ダウソ・自閉症・精神障害者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カリスマ工房
NGNGマスコミが詳しく教えてくれないんです。
いつもお涙頂戴の記事ばかりで・・・。
0002名無しさん
NGNG今日の授業はこれまで。
0003カリスマ工房
NGNG先生おしえてくれよー。
0004ダウソは知らない
NGNG人間関係を自分から断ってしまうことでしょう。
同僚から遊びに誘われても断ってしまう、電話にも出ない、人と話をしない。
引っ込み思案は自閉症の一歩手前ですが、自閉症というとかなり病的な感じです。
精神障害→
何らかの精神的疾患を患っていることと解釈して下さい。
精神病というと、かなりアレな感じですが、心療内科といえば、ぬるめな感じです。
本気で、「死にたい!」とか言ってる輩は、精神科に担ぎ込まれます。
とりあえず、精神障害と一口にいっても、あまりにも定義が広すぎます。
強迫性人格障害、境界性人格障害なんていうキーワードで、
書籍を検索して、あとは自分で調べてくだされ。
0005名無しちゃん
NGNG>自閉症
じゃあ人間嫌いの人とか孤独を愛する人は自閉症なの?
00064です
NGNGまあ、そうなるんでしょうね。
けれど、上記のように強迫性・境界性人格障害なども、
自分で判断せず、臨床カウンセラーに診てもらうことをおすすめします。
強迫性人格障害の代表的な症状として、
・何度も手を洗う
・何度も部屋のカギや、キッチンのガス栓を確認せずにはいられない
・読書中に、繰り返し同じ行を読んでしまい、次に進めない
などがありますが、正常な人間でも一度くらいはカギを確認したくなるものです。
それが、常識を越えた回数でその行為を繰り返すと、日常生活に支障をきたします。
自閉症についてですが、生まれつき人とつきあうのが苦手な人もいますし、
苦手ながらも頑張って人との接点を掴もうとする人もいます。
どこからが「自閉症」と、きっちりとラインを引くことはできませんけどね。
0007>6
NGNGコミュニケーションが完全に「できない」人を指します。
相手が言ってることを受け止められない(つまり回答もできない)など。
新書程度でいいから読んで答えた方がいいと思う。
0008>6さん
NGNG症状のことやっています・・・。
単なる潔癖症だと自分ではおもっていたのですが・・・
病院いかなければなおらないんでしょうか・・・
0009うろおぼえ
NGNG染色体異常でよかったでしょうか?
精子or卵子の染色体数が足りないんです。
多い場合は何だったっけ?
0010名無しさん
NGNG性格とかは関係ありません。人付き合いが苦手なだけでは自閉症とは呼びません。
自閉的な性格と病気の名前としての自閉症は違います。自閉症という言い方が誤解を招きやすいと思う。
0011五分刈少年
NGNGよくカンチガイしてるヒトいます。
「自閉症=引きこもり」ではないデス。
また「自閉症=人間嫌い」でもないデス。
正しくは「自閉症≒知的障害」デス。
=====誤用=====
最近うちの子が自閉症気味で困っちゃう。
ずっと自分の部屋にこもりっきりで
何言っても「ウルセーババァ」しか言わないの。
成績もガクッと落ちたし・・・
0012名無しさん
NGNG間違ってたらごめんなさい。
0013ほひえちゃん
NGNG通常は2つで1組の染色体がひとつ多い場合があります。
トリソミーとかいうやつです。
これは突然変異なので、家系の問題ではありません。
これとは別に、遺伝によるダウン症もあるそうですけど。
・・・逆だったかな?
0014自閉症
NGNG言葉の発達の遅れやゆがみ(オウム返しなど)、物事の規則性への
強いこだわり、社会的発達の遅れなどが症状です。
生まれつきの脳の障害が原因です。
失礼ですが、4、6さんが言ってるのは自閉症とは全く違います。
0015mionちゃん元気かなー
NGNG「サバン症候群」「高機能自閉症」で検索してみれば、わかるかも。
0016ぼんびい
NGNGダウン>染色体異常によって起こる発達障害。古くは,「蒙古症」など
とも呼ばれました。21トリソミーが一般的ですが,15トリソミーや21or
15モノソミーと言うのもあります。
染色体異常の障害としては,ダウン症のように常染色体異常と性染色体
異常という違いもありますが,一般にその染色体番号が早い番号ほど,
染色体の大きさが大きいために,障害が大きい傾向があります。
自閉症>1943年にアメリカのレオカナーによって報告された障害で,3
主徴と言われる,1.社会性の障害,2.コミュニケーションにおける
障害,3.限局された興味や関心 で表現される発達上の障害です。
精神障害ですが,2大精神病と言うのがありまして,躁鬱病と分裂病で
す。分裂病というのは,いくつかの型があります。妄想・解体・緊張と
言うものです。躁鬱病は,躁と鬱の状態に分けられますが,一般には,
その間を行き来するのが通例です。
で,専門家の間でも件の自閉症と分裂病とは識別が難しい事例がありま
すので,ましてや素人が区別することは出来ないでしょう。
0017カリスマ工房
NGNG知的障害とはどうちがうんでしょうか?
0018ぼんびい
NGNG下回り(知能指数=IQで言いますと70以下です),かつ社会適応能力に
問題のある人のことを指します。
だから,社会的に高度でない社会即ち原始共産主義的な社会だと,知能
指数としては問題があるにしても,知的障害とは言えない状態もあるわ
けです。そもそも知能検査というものが,文化というものを背景にして
いるので,知能指数そのものが測定できませんが。
自閉症というのは,16での書き込みに書いた症状をもとに決定されます
ので,知的障害を持った自閉症の人も当然存在しうるわけです。高機能
自閉症(high functioning autism)と言う人たちは,知的な問題は無
く,実際東大などに在籍している人もいます。しかしながら,調査に拠
りますと,そうした高い知的レベルを持った自閉症は20%だとされていま
す。
また,自閉症といっているものも,広義のものと狭義のものがありまし
て,広義のものというのは専門用語では,広汎性発達障害といって,自
閉症・アスペルガー症候群・レット症候群・崩壊性障害などが含まれて
います。この中でもアスペルガー症候群の人は比較的知的なレベルとい
うものが,高いです。
0019ダウソ
NGNG面白いことに、いやいや興味深いことに、ダウソって
顔が見事にいっしょなんですね。人種の壁を超えて、
サルっぽいというか、どくどくのあの顔なんですね。
不思議です。
0020ぼんびい
NGNGです。それ以外にも奇形を生じ易い障害で,内臓関係の障害も持ってい
る場合が少なくありません。とりわけ注意する必要があるのは,心奇形
と首関節の奇形です。
心臓の奇形は,運動への規制を掛ける必要性がありまして,走ったりし
ては,ならないと言うことが多いですし,また首の関節の奇形は脱臼を
おこしますので後転運動は基本的には禁止です。首関節が脱臼しますと
神経系を痛めますし,又循環系や呼吸系も影響を受けますので,ネフ
ローゼと言う状態に陥る可能性もあります。
染色体の異常は,遺伝子の異常ですので似通った特徴を形態的に持つこ
とは当然なのかも知れません。その他には,各種臓器などを作る時期と
いうのは胎内で決まっていますので,例えば脳の形成時期に母親が飲酒
をしますと,胎内アルコール中毒(正式な名称は忘れました)になって
脳の形成不全が起こります。>つまり知的障害になる。
高校の生物学の教科書にも書いてある部分もありますので,手元にある
ようでしたら,読んでみるのも良いかも知れません。
0021ちょっとこのへん
NGNG>専門家の間でも件の自閉症と分裂病とは識別が難しい事例がありま
>すので,ましてや素人が区別することは出来ないでしょう。
識別が難しい例がないとはいわんが、一般的にはかなりちがうと
思うが。精神障害の類型分け。教科書的には正しいが、現実に
精神障害者を臨床経験してるとは思いにくい書き方。小児科医?
00224・6
NGNGすみません、ご指摘の通り、あまりにも勉強不足でした。
不確かなことは、あまり書かないようにします。
>8さん
手を洗う件については、重度の場合は3時間くらい
連続して手を洗い続けるようになるようです。
この行為は、近ごろ、脳(心の問題というより身体的なものとして)、
の問題として認識されるようになりました。
というのも、脳の中でセロトニンという物質のバランスが
保てなくなるからだと分かったからです。
臨床カウンセラーは、あまりお薬を使いたがらないらしいですが、
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)などを、
カウンセリングと併用するようです。
まあどうあれ、あまり思い詰めない方がいいと思います。
例にごとく、間違いがあったらご指摘下さい>識者
00234・6
NGNGすみません、ご指摘の通り、あまりにも勉強不足でした。
不確かなことは、あまり書かないようにします。
>8さん
手を洗う件については、重度の場合は3時間くらい
連続して手を洗い続けるようになるようです。
この行為は、近ごろ、脳(心の問題というより身体的なものとして)、
の問題として認識されるようになりました。
というのも、脳の中でセロトニンという物質のバランスが
保てなくなるからだと分かったからです。
臨床カウンセラーは、あまりお薬を使いたがらないらしいですが、
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)などを、
カウンセリングと併用するようです。
まあどうあれ、あまり思い詰めない方がいいと思います。
例にごとく、間違いがあったらご指摘下さい>識者
00244・6
NGNGすみません、ご指摘の通り、あまりにも勉強不足でした。
不確かなことは、あまり書かないようにします。
>8さん
手を洗う件については、重度の場合は3時間くらい
連続して手を洗い続けるようになるようです。
この行為は、近ごろ、脳(心の問題というより身体的なものとして)、
の問題として認識されるようになりました。
というのも、脳の中でセロトニンという物質のバランスが
保てなくなるからだと分かったからです。
臨床カウンセラーは、あまりお薬を使いたがらないらしいですが、
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)などを、
カウンセリングと併用するようです。
まあどうあれ、あまり思い詰めない方がいいと思います。
例にごとく、間違いがあったらご指摘下さい>識者
0025カリスマ工房
NGNG見せる行動について教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています