トップページqa
22コメント7KB

ケーブルテレビとパソコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どっちがとく?NGNG
でするインターネットはどうちがうのでしょうか?
ケーブルTVの場合だと電話代ってかからないのでしょうか?
0002no_nameNGNG
本気で聞いてるのかな?

CATVインターネットはCATVの回線を利用します。
電話回線は利用しませんので当然電話代はかかりません。

後はCATV関連のサイトに行って調べなさい。
検索すればすぐヒットするから。
0003やまびこNGNG
http://wire.point5.co.jp/catv/
ここ便利です。
0004モバオNGNG
ケーブルにすると出先でダイヤルアップ出来ないのでは?
0005>4NGNG
当たり。だからほとんど家にいない多忙なビジネスマンには
適さず。でも学生とかフリーの人間にとってはこれほどいい
もんないよ。毎月4000円で契約してるけど、起きてる間
はずっと接続してる。新聞代だと思えば安い安い。
ただ、2ちゃんねるにハマって人生棒に振る恐れあり。
0006>5さんNGNG
どこのつかってるか教えていただけないでしょうか?
月4000円で使いたい放題って安いですね。
0007no_nameNGNG
>6さん
私は5の方じゃありませんが

どこのっていうか、使っているCATVの地域によって
インターネット接続業者が違ってくるんです。

たとえば関西なら大抵ZAQという所。

だから接続業者を自分で選べる訳では無いんです。
でもどこも月5000円前後でしょう(ZAQは月6000円)。

従量課金の所もあるとは聞いてますが。
0008通りすがり人NGNG
自分が加入してるCATVにインターネット接続がまだやってなかったら
出来るまで待つしかないんですか?
0009名無しさんNGNG
古くからやってるCATV局はともかく、ここ数年内に開局したところは、
「家のそばまでケーブルが届いてない」
なんてこと言われて、数ヶ月待たされることがあります。
乗換えを検討してる方は、早めに調査と見積もりを依頼することをお勧めします。
0010名無しさんNGNG
集合住宅では、工事が必要なため、出来ません
00115ですNGNG
>6さん。
ごめん間違えました。4700円が正解です。
東京都台東区在住です。以下URL参照。

http://www.tctv.co.jp/
00125です(追加)NGNG
でも、ICQとかネットワーク対戦とか、一部使えない機能が
あるので、事前に確認する必要はあります。私はそれらの機能
には興味なかったのでまったく問題はありませんでしたが。

あと、CATVのよさに気付いてその地域の加入者が増えるとパフ
ォーマンスが落ちる恐れもあり。上記のところでは、増えたと
きにタイミングよく外部との帯域を3メガに増やしてくれたの
でかなり良心的といえます。朝5時くらいにアクセスするとそ
の帯域をフルに使えて、びゅんびゅんデータが落ちてくるのは
快感そのもの。

ダイアルアップのころは見捨ててたポイントキャストとかも、
常時接続にしたとたん、良さが分かりました。
0013AnnihilatorNGNG
>はずっと接続してる。新聞代だと思えば安い安い。
>ただ、2ちゃんねるにハマって人生棒に振る恐れあり。

ボウに振ってるかもなぁ・・・あ、でも新聞の類は不必要になったですね。

集合住宅の場合は、大家さんと業者がOKを出せば、直引き込みが可能
なようです。業者側としては契約者を増やしたいので、ややこしい
工事にならない限りは、まず問題にならないのですが、ネックは大家
さんでしょうね。

>11
そっか台東ケーブルは\4@`700なのかぁ。
10BASEケーブルまで貸与してくれるなんて、親切すね。

\6@`500って日本一高い気がしてきたよ>J-COM

>8
早くサービス開始しろと、クレーマー化することをおすすめします。
0014集合住宅の人NGNG
>13
うちもマンションであるために諦めてるくちなんです。
やっぱネックは大家さんですか。
一度プロバイダと大家さんにきいてみようっと。
0015名無しさんNGNG
お話に水をさすわけではありませんが、2chでも「プロバイダー」板や
「パソコン一般」板でも、よくCATVねたのスレッドがたちます。
過去ログまでさがせば、有用なスレッドも残ってるのでは。
0016ケーブルの場合NGNG
モデムって関係無いんですよね?
0017ケーブルモデムNGNG
 ケーブルモデムって言うのがいるよ。
 でも、接続料金の中にレンタル料も入っています。
 実際はケーブルモデムとケーブルルータのセットでネットワークを
構築するので勝手に買ってきたりできません。
0018会社によってはNGNG
NAT、FireWall等一切無しで、グローバルアドレスを貰えるところもあります。
こういうところなら、ICQや対戦ゲーも全く問題無しです。
ただし、Microsoft ネットワーク共有サービスをバインドしたりすると、
世界中に自分のHDDの中身を公開することになります。
0019便乗ですがNGNG
CATVについて調べているので、教えてください。
CATVネットはセキュリティに不安があると聞きます。
これはおそらく18さんのおっしゃる「ネットワーク共有サービス」だと
思うのですが、このことがよくわかりません。
HDDの中身を公開するなんて、かなり危険だと思いますが……。
どのようなものか教えていただけないでしょうか?
もしくはどこかでそれが勉強できるページはありませんか?
自分で検索したのですが、引っかからなくて困ってます。
どなたかご教授いただけますと幸いです。
0020あーそれはねNGNG
>19
本屋で山積みされてる「Windows悪のマニュアル」を読むと
すごくよくわかるよ。
0021AnnihilatorNGNG
あ、そうそう、集合住宅に引き込みする場合、
エアコンのパイプを通す壁穴に同軸ケーブルをすべり込ませるとか、
そういうトリッキーな技を駆使するようです。
賃貸の場合、現状復帰が原則ですしね。
逆に、こういう手法にすると大家に説得すれば、OKが出るかもです。
0022>19さんNGNG
どうもありがとうございます。
今度書店に行ったとき探してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています