トップページqa
14コメント3KB

映画などに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ROBNGNG
よく出てくるやたら送受信のときのアクションがかっちょいい
メーラーって実際に売ってる物じゃないですよね。
あんなのが有れば欲しいなあ。ほしいほしい。
0002どんなやつNGNG
ですかぁ? ゆーがった・めーるとかじゃないよね。
0003えへへNGNG
ミッションインポッシブル。(きょうやってたけど。)
とか、スパイ物とか・・
あとずっと前の日本のドラマの竹内のネット恋愛物のやつ。(名前忘れた)
0004あれさNGNG
観客に状況をわかりやすく説明するための小道具みたいなもん
でしょ。実際に使われているメ−ラ−とか使えばリアリティ増すと
思うけど、細々としててスクリーンだと何やってるかわかんないと
思う。だからあんなわざとらしくやってると思うよ。

しかしミッション...で使ってたメ−ラ−には笑った。あそこだけダサイ邦画の
センスなんだもん。
0005>3NGNG
それはWITH LOVEだね
0006NGNG
やっぱりそうなんだー。
でも実際あったらかっこいいよね。
ふつうの技術で作れそうだし。>4

あ、そうだった。>5
0007名無しさんNGNG
ミッションインポッシブル公開されたころ
映画をまねしたようなNGへの投稿おおかったんやろなぁ
0008そんなあなたにNGNG
ネオプラネットっちゅーブラウザがあります。IE+スキンって考えると話が早いね。
ただ、システムフォントを変えないと「お気に入り」等の表記が化けます。

http://www.neoplanet.com/
0009>3NGNG
あのドラマで使ってたのは
『Eudora』じゃなかったっけ?

違ってたらゴメン。
0010おはよーございますNGNG
>8
ブラウザかあ。まあまあかっこいいね。とりあえず情報ありがと!
STARTREKブラウザとかいうのもどっかで見た気がする
>9
ユーどらなの?そんな地味だったか。
0011そーんなあんたにもNGNG
ネオプラネットええよね カッコエエ
バイナリエディタで「MS Sans Serif」の部分を存在しない
なまえにかえて 「MSGSans Serif」
win.iniでエイリアスはっとくと
システムフォントかえなくてもいけます。
直接ちがうフォントめい書くとなぜかうまくいかん。なぜ??
0012>9NGNG
あれはPlalaだったかの
オリジナルのソフトだったような気がする。
よく分からないけど。
0013>9NGNG
そうです。Eudoraで正解。
0014客家ぁNGNG
ところで映画に出てくるPCってキー叩くと「ピュピュピュ」って音しますよね。あれをWINDOWSで出来ないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています