トップページqa
10コメント2KB

出荷前のパソコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごんNGNG
出荷前のまっさらなパソコンにはどうやってOSを認識
させるの?疑問です
0002それはNGNG
ハードディスクコピー機じゃない?
0003名無しさんNGNG
HDを組み立てるときに
元々、OSがコピーしてあるとか
0004名無しさんNGNG
念力です。
0005yos_azNGNG
大メーカーのは、HDD の内容そのままコピーとかなのかな。
一台一台インストールしてると、すごい手間だし。

取り敢えず、まっさら PC に OS 認識させるのは、
boot 出来るインストールディスクとかで出来ますね。
それか、boot 出来るディスクを作ることが出来れば(別のPCが有れば)、
それで boot して、インストーラ立ち上げるとか・・。
そーいう事が出来ないと、自作 PC とかどーにもなんないしね(笑)

0006がっせーNGNG
ビデオの大量ダビングと要領いっしょなんじゃない?
一辺に複数のハードディスクに内容をコピーできる
機械があるんではないですか?
0007がっせーNGNG
ビデオの大量ダビングと要領いっしょなんじゃない?
一辺に複数のハードディスクに内容をコピーできる
機械があるんではないですか?

一個ずつやるんなら、DOSのブートディスクで立ち上げりゃ
いいんだろうけど。
0008HDDコピー機NGNG
ってのはありますよ。
メーカ製の場合、予めインストール『寸止め』のOSが
仕込んであって、最初に電源を入れたときに残りの設
定などが完了する仕組みになってます。
だもんで、出荷するパソコンには『寸止め』状態のOS
が入っているわけで、これはHDDコピー機で量産さ
れちゃってます。
0009NECでNGNG
HDDコピー機 40マンくらいで うっています
0010ソーテックの安いやつはNGNG
マザーのリビジョンやパーツ構成が変わっても同じマスターを使っているので、
購入時の状態で使い続けると不安定になります。
OSを再インストールすると安定するとの複数証言を聞いております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています