トップページqa
46コメント15KB

ZIPドライブとSuperDiskドライブ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いかメイトNGNG
では、どちらが良いのでしょうか?値段、容量とも同じくらい
なので、どちらを買おうかまよってます。
0002あいんすNGNG
私はZIPドライブがおすすめ。
パラレル接続のZIPドライブ持ってるとノートPCの再インストールの時とかに
便利です。
SuperDiskドライブって、メディアが高くないですか?
0003トッド・ウイルソンNGNG
ZIP付きのアプティバを10ヶ月使用していますが、
トラブルはまったくナシ。べつに神経質に管理している
ワケでもありません。調子イイです〜♪
しかし、実際にZIPを使っているという人に
出会ったコトがナイのがチョット心配デス。
0004まあねNGNG
 MOにしなさい。
0005NGNG
ある人のお勧めで、CD−R/PDドライブを買おうと思ってます。
自分なりに調べたけど、読み書きが遅い以外に、欠点も無さそうだし。
安いメディアで、650MBがFDみたいに、
手軽に読み書きできるのは、絶対魅力的だと思いました。
それに、CD−Rが使えるのも魅力。
もちろん、使い方で、お勧めも、違うと思いますが。
0006>5NGNG
あのう、読み書きが遅いってのは大きな欠点では?
自分はMO使ってるんですがPDの遅さには耐えられません。

あとCD-R/RWじゃなく、CD-R/PDを選ぶ理由は?
メディアはCD-RWとPDどちらが安い?
0007いかメイトNGNG
レスありがとうです。ZIP、その他を雑誌でしらべていたら、
デジカメまで欲しくなってしまいました。
いかん、いかん 、金がないのに・・・は〜〜

0008山波瀬香NGNG
自分はMOですが、職場でZipを使っている人の数人が、トラブって
ます。突然、音を出して、動かなくなるそうです。
みんな、Zipはそういう物だと思って、使っています。
(ちなみに、みんなマックです。)
0009名無しさんNGNG
もう疲れました・・・・・FDでバックアップとるのには・・・
0010名無しさんNGNG
ORBっていいのかな?
どうなんだろう?
0011カスタマーサポートNGNG
>2
SuperDiskのメディアの実売価格は¥980です。
>8
たしか、これでアメリカで損害賠償沙汰になったという
話をききました。
0012NGNG
>6
確かに、PDはかなり遅いようですね。
CD−RWの方が、読み書きが早いと聞きましたが、
FDのように手軽に読み書きが出来ないと聞きました。
現在、CD−Rを頻繁に使ってますが、
多少、遅くても、手軽に使えるメディアが、欲しいと思い、
PDを買おうと考えた訳です。
もし、CD−RWが、FDやMOみたいに、手軽に読み書きできるなら、
そっちのほうが、早いし、他のPCで読み書きできると言う、大きな
利点がありますね。私は、CD−RWやPDは使った事が無いので、
わかりませんが、どっちが優れてるのでしょうか?
もちろんRWの方が、シェアが多いと思いますが、、
因みに、メディア代は、帝人製の物は、PD、RWともに
同じような値段でした(1500円前後)

もちろん、頻繁に使う人、互換性が必要な人は、MOがベストと
思います。私はたまにしか、使わないので、、、
0013MOかCDRW欲しいNGNG
質問なんですが、CD−RWのカタログにはパケットライトソフトで
FD並に書き込みなどができる、とかいてありますが、FDやMOと
くらべれば、CD−RWはまだまだ使いにくいのでしょうか?
あとデータ保存の信頼性などは、どうなんでしょうか?
CD−RWユーザーの方おしえてください。
0014まあねNGNG
>13
 再生のできんものはつかえんでしょう。
0015いやいやNGNG
CD-Rっすよ。やはし。今やブランクCD一枚150円しないし、他のメディ
アって例えば1ギガ書き込むとどっかバグッてたりするって聞きますけ
どどうなんでしょうか?
ドライブも今2万程度だし。
リライダブルCDなんて、使わんでしょどうせ。安定しませんし。
それに、市販のCDが量産コピー出来ますしね。他人と交換しても借りて
コピっても秋葉原の裏道で販売してもヨシと、もう完璧!
僕なんか、プレステソフト1000本くらい持ってますよ、って友達が言っ
てました。友達がね。
0016便乗質問NGNG
自分だけのバックアップメディアとしてはORBが安くて、
アクセス速度速くて一倍いいと思うのですがどうでしょう。
気軽にバックアップできるメディアであり、かつ12MB/SECという
アクセス速度なので、HDDと遜色無い使い方ができそうで
注目しているのですが・・・・。ちなみに、CD-R、PD、ZIPは
持っています。MOは持っていません。ZIPは容量、PDはアクセス速度、
CD-Rは簡易性に不満があります。MOはドライブが高すぎると思います。
で、ORBがベストチョイスな気がするのですが・・・。
001715NGNG
・・・確かに煩雑感はありますね。R。
ステレオみたいに50枚連装ドライブとかあればよさそうな気がします
が、それはそれでサーチ時間長そうかな・・・。
0018LS120NGNG
自作ならSuperDiskもあり。
だいたい1万で買える。ちなみにFDDを新規に買うと4千円前後。
マザーが対応していれば、、起動ディスクとして使える。
FDを入れないでコレ使ってるよ。といってもCD-Rがほとんどだが。

0019もうちょっとNGNG
この話聞きたい。
0020ORBの問題点NGNG
いつ買えば良いのか解らん(笑)
9月に4G版、来年10G版出るそうだけど、
今から市場にある2G版買うのは愚かよね
かと言って4G版買っても来年すぐ10G版出るし
0021CD-RよりMONGNG
の方が良いよ。
そりゃ、メディア単価は比べるべくもないけれど、
MOは、結構おおざっぱに扱えるってこと。
ケースから出しっぱなしで山積みしていても問題ない・・・と思う。
CD−Rじゃこうはいかないでしょ。
CD−Rは記録面を上にして出しぱなしにしておくとデータ壊れるよ。日光に弱いのです。
0022げげNGNG
すごく古いスレッドが上がってる。
0023ヒロQNGNG
オイラはスーパーディスクとCD−RW使ってる。
会社がLSなもので・・・
どっちがいいかは周囲の人がつかってる方にすればいいのでは?

大容量データの場合Rドライブで追加カキコミ用のCDを
つくっておくってのもいいかも。CD−ROMドライブだったら
どこでもあるしね。
黒いCDも焼けるし、メディア安いしいいことずくめです。

あとPD−RならTEACがいいですよ。
音楽CDの音質もそこそこだし。
0024スピカNGNG
 ちょっとすいません。
もう少し質問させてもらえませんでしょうか。

マックとウインドウズ両方使ってますが、マックにはZIPが
あります。
ワード、エクセルのファイルはフロッピーで互換できますが、
ウィンドウズのZIPを買えば互換性はあるんでしょうか。

友人にはDVDをすすめられているんですが、、、、
0025>24NGNG
ZIPのディスクをDOS/V用にフォーマットしとけば、PCエクスチェンジとかいう機能でマックでも
読めるので、データ交換可能。
ウインドウズのzipドライブ(ハード)買わなくても、SCSIとWin用のドライバが有ればつなぎ代え
て使えるのでは??
でも、zipって、以前は「死のクリック」↓というトラブル多発で問題になったが、今はちゃんと改善
されてるんだろうか? 何の発表もないけど。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980203-1.html
0026zipってNGNG
つくりが「アメリカ!!」って感じがする。
イジェクト押すと1mくらい飛び出すぞ。
0027>25NGNG
 レスありがとうございます。
マックのZIPは内蔵なんです。この場合もウインドウズ用に
使えるんでしょうか。
002825ですNGNG
あ、内蔵だったんですか。じゃあ、よく分かりませんが、つなぎ代えは無理かもしれませんねー。
まあ、できたとしても、内蔵のをつなぎ代えて使うより、Win用の内蔵モデルは1万円位である
から、買ってきて付ける方が現実的では?
zipについて詳しいことは下のようなところで聞いてみると分かるかもしれません。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~hisashi/zipfan.html
0029名無しさんNGNG
素人どうしでも、レベルの違いを教えてあげましょう。
スーパーディスクドライブってなんだろう?
スーパーフロッピー形式ドライブなら有名だけどね。
あろHDD形式ね。
NTTFとFAT方式のことね。
PDはSF形式ね。MO640は三菱だけがこれね。
NTでこの形式使うと死ぬよ。シャットダウンでハングアップするよ。
95や98はOKだけどね。
NTのディスクアドミリストレータで再フォーマットしようね。
確保パーティション削除してから、再確保して、再フォーマットしてね。
ZIPはやめとけ。DVDにしとけ。金がないならしかたないけど。
レベルの低い会話、恥ずかしいよね。
0030>29NGNG
煽りなのか知ってる君なのか、
どっちにしても中途半端でカッコ悪いね。
0031素人NGNG
DELLに附属のZIPが買った時から不調でした。
この情報はありがたい。
ありがとう。
0032>29NGNG
LSディスクのことです

0033>29NGNG
>NTでこの形式使うと死ぬよ。シャットダウンでハングアップするよ。
>95や98はOKだけどね。

以前、MO媒体を入れたまま、NT起動するとシャットダウン時にだんまり現象が発生し、
メーカーに照会しても原因不明との回答がありました。
原因はフォーマット形式の違いだったんですね。
半年ぶりにやっと原因が判明した感じです。本当にありがとうございました。
0034若布NGNG
MOとPDを使っているけど、MOの640MBメディアはクラスタサイズが
2048バイトなのに対しPDは512バイトなので、細かいファイルが多
い場合はPDの方がお得です。おまけにDriveSpaceで圧縮するとモノ
によるけど2GBくらいまで使えちゃいますし。
スピードはMOの方が速いとは思うけど。
0035> 34NGNG
> DriveSpaceで圧縮するとモノによるけど2GBくらいまで使えちゃいますし。

それはどっちでも一緒でしょ。おまけにクラスタサイズも関係なくなるし。
0036名無しさんNGNG
スーパーディスクって遅すぎて使い物になりません。
zipの方が早いので、良いと思いますが、容量が小さくて
メディアが高すぎるのが欠点です。
0037>35NGNG
DriveSpaceって512バイトセクタでないと使えないのよ。
そのために540MBメディアを買ってきたことがある。
0038> 37NGNG
MOの640MBメディアが2048バイトなのはクラスタサイズですか? それと
も、セクタサイズですか?

あっ、1 セクタ/クラスタ ってこと?

PDも(512バイト/セクタ、1 セクタ/クラスタ)ってこと?
0039>38NGNG
ごめんなさい、2048と512はセクタサイズです。
クラスタサイズは共に16KBで、フォーマット後の容量は
MOが605MBで、PDが632MBと差が出ます。
0040>34NGNG
っつうわけで、クラスタサイズの違いでうんぬんは、
勘違いでした。ごめんよぉ。
0041> 39NGNG
なるほど。

とゆーことは、DriveSpaceで圧縮したいなら断然 PD. 生で書くなら(27MB だけの違いを無視すれば)どっちも変わらん@` とゆーことですね?
0042>41NGNG
MOも540MBまでのメディアを使えばDriveSpaceが使えるし、メディア
は少し安いし、スピードも多少速いし、将来性もあるしで、MOの方が
有望かな。
ただ、ドライブの価格はPDの方が安いですね。
バルクで640MOが3〜4万円、PDだと2万円を切っていますからね。
0043>42NGNG
640MBのMOでドライブスペースが使えないのはなぜですか??
0044>43NGNG
37を見るあるよ。
セクタ長が512バイトのデバイスでしか使えないらしい。
これはWindows98になっても変わってなかった。
おまけに2GBの壁も超えられないし。
0045> 43NGNG
今までの投稿をちゃんと読んでから質問しましょう。
004643ですNGNG
大変失礼しました。
ちなみにPD+ドライブスペース使ってます。
MOとPDの使い勝手比べたらMO圧勝と思ってましたが、思わぬアドバンテージが
PDあったんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています