現代農業など最新の情報をTwitterなどで発信し続けている「a_aok4」さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ名無しさん
2019/06/23(日) 15:24:22.00ID:jEDKhqLg0002ひよこ名無しさん
2019/06/23(日) 21:13:47.41ID:iEYwfiowhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000157635.html
女性に強引に酒を飲ませて乱暴したなどとして、昭和大学病院の医師と研修医の男が再逮捕されました。
昭和大学病院の医師・金古政隆容疑者(29)と研修医の大林久晃容疑者(26)は去年4月、都内のカラオケ店で知人の20代の女性2人に無理やり酒を飲ませて酩酊(めいてい)させたうえ、
自宅に連れ込んで乱暴したなどの疑いが持たれています。
警視庁によりますと、金古容疑者らはそれぞれの自宅に1人ずつ女性を連れ込んで乱暴した後、お互いの自宅に移動して再び女性に乱暴していました。
金古容疑者らは、女性にウォッカやワインなどを強引に飲ませていたということです。
金古容疑者は4回目、大林容疑者は3回目の逮捕となります。取り調べに対して金古容疑者は容疑を黙秘し、大林容疑者は容疑を否認しています。
0003ひよこ名無しさん
2019/06/24(月) 02:24:19.39ID:Q2ITgHE40004ひよこ名無しさん
2019/06/24(月) 02:25:30.46ID:Q2ITgHE4http://or2.mobi/data/img/22022.jpg
0005ひよこ名無しさん
2019/06/28(金) 23:12:52.11ID:NV68R+ND豚
0006ひよこ名無しさん
2019/07/12(金) 23:01:23.06ID:vmmaaN0z0007ひよこ名無しさん
2019/07/13(土) 22:12:47.51ID:HNS/ooVRhttp://archive.is/Svog4
警察庁と17道府県警の警察官らが昇任試験問題集を発行する出版社から問題や解答の執筆料を受け取ったとされる問題で、警察庁は12日、
兼業を原則禁止した国家公務員法などに違反したとして、大阪府警の警視正を減給10分の1(3カ月)、東北管区警察学校の警視正(宮城県警から出向)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
また地方公務員法に違反したとして熊本県警の警視も戒告の懲戒処分を受けた。3人は辞職した。
関係者によると、3人は大阪府警刑事部参事官の野田哲治警視正(58)、東北管区警察学校教務部長の斉木弘悦警視正(56)、熊本県警生活安全部理事官の猿渡信寛警視(56)。
警察庁によると、懲戒処分の3人以外に3人が訓戒、15人が注意となり、一連の処分は北海道、千葉、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、熊本の11道府県と東北管区警察学校(警察庁)の計21人に上った。
発表によると、野田警視正は2015年6月以降、東京都内の出版社「EDU―COM(エデュコム)」から13回にわたり約880万円を受け取った。
処分対象を含めた金銭の受領は総額約2000万円。「警察官に役立ててもらえるならと引き受けた」と釈明している。
斉木警視正は18年3月以降、同社から3回にわたり約120万円を受領。
さらに、捜査手続きに関する内部資料など不開示情報を出版社側に渡した。処分対象を含め計約750万円を受け取り、「知人から頼まれて引き受けた」などと話しているという。
猿渡警視は13年5月〜16年3月、8回にわたり約200万円を受け取った。
懲戒処分の3人は、地方公務員法や、国家公務員が5000円を超える贈与などを受けた場合に報告を義務付けている国家公務員倫理法などに抵触した。
関係者によると、同社は10年1月〜17年3月、執筆料として警察官467人に計1億円超を支払ったとされる。調査の結果、全員が執筆を認め、ほとんどの警察官が執筆料を受け取っていた。
ただ、回数が少なく継続性が認められない警察官は「許可が必要な兼業には該当しない」として処分の対象外となった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています