ここでいいのか分かりませんが相談させてください

同棲中の彼のご家族の法事に来ないかとお声かけをいただきました
彼とは付き合いも長く(知り合って8年付き合って5年)、ご両親とも何度かお会いしているのですが、まだ両家の顔合わせや正式なご挨拶は済んでません
辞退しようかとも思ったのですが、複数名のご家族の◯回忌と◯回忌を合わせた略式の法要で、ごく身近な親族だけ参加するものだから、普段着でいいし気軽にどう?とお義母さまの方からお誘いを頂き悩んでいます

参加してもいいものか気が引ける反面、身内だけの場に家族として呼んでいただける嬉しさもあります
参加するのは非常識でしょうか?もし参加するとして、どのように振る舞うべきでしょうか?お手伝いなどは出しゃばってもいいのでしょうか?

いろんなご意見を聞かせてほしいです