>>660
「!extend: 」コマンドは第1指定と第2指定が必要だと思うんですよ
第1指定はIDの表示指定です
第2指定はslip(端末や回線の種別など)の表示指定です

あなたが言ってる「on」や「checked」は第1指定(IDの表示指定)だと思います
「on」の後に「vvvv」や「vvvvvv」とかがついているでしょ?
そこが重要です
これが第2指定となってslipの表示指定をしているのでちゃんとワッチョイになります

本来IDを表示するコマンドは「checked」であるはずです
「on」がなにを意味するのか僕にはわかりませんがおそらく「checked」と同じではないかと思います