電器温水器について質問できるスレありますか?

ここで分かる方いたら助言お願いします。
電気温水器はタンクに設定温度のお湯をためて使う時に水を混ぜて適温にしてお湯が出てくるものです。
そこでタンクの中のお湯の温度の設定なんですが、低温中温高温と設定ができて400Lぐらい貯められます。
低温で設定するとタンクの中のお湯を大量に消費します。
高温だとタンクの中のお湯はあまり使わないのでお湯は残りますが、タンクのお湯の温度は下がるし
高温に炊き上げる電気も使いますよね。
どっちがより節約できると思いますか?中温がいいんでしょうか?