ルービックキューブ総合 33×33×33©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□7×7=4□□ 転載ダメ©2ch.net
2017/03/01(水) 00:47:51.72ID:LbdQXsezルービックキューブとは26個のサブキューブが6面を構成し、
1つの面に対してタテヨコ上下の3方向に自由に回転できる立体パズルのこと。
各面が赤・青・白・緑・オレンジ・黄と色分けされ、
これを6面とも揃えられたら完成となります。
(メガハウスHPより)
前スレ
ルービックキューブ総合 32×32×32
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1479309222/
次スレは>>980
0354□7×7=4□□
2017/04/10(月) 19:36:34.62ID:fMnBoawXhttp://www.terabo.net/blog/tribox-sticker-colors/
このサイト見て表をexcelにコピって決めたかな
色の好みとかあるから一概には言えんけど
0355□7×7=4□□
2017/04/10(月) 20:21:31.28ID:l4cZSXdW新しいの出ると試したくなる
0358□7×7=4□□
2017/04/11(火) 09:37:14.23ID:dlVhfsvOボンゴレ
0359□7×7=4□□
2017/04/11(火) 10:50:24.03ID:L9ORdRNk自分はsub40の初心者ですがひたすら乾いた軽さで安定感が高めかつ柔軟性があるキューブが好みです
ファルク3は軽いけど下手なので引っかかる事がたまにあって、air uでネジ2番目の軽さで少し隙間を閉めてる感じが一番好みかな
軽さはファルク3より全然軽い
初期のグリスがネットリでせっかくの軽さを殺しちゃてたので分解してふき取った
0360□7×7=4□□
2017/04/11(火) 11:12:56.31ID:LymQQ7Wi0361□7×7=4□□
2017/04/11(火) 11:55:41.98ID:RRAbCOXv0362□7×7=4□□
2017/04/11(火) 12:11:16.48ID:NnbHj8Ev前作より小さくなったんか
0363□7×7=4□□
2017/04/11(火) 12:11:49.15ID:YDDP+EQ30365□7×7=4□□
2017/04/11(火) 13:15:57.72ID:g2xgTJbk0366□7×7=4□□
2017/04/11(火) 15:08:32.04ID:3fMspLluまったりならtanlongと使い分けてる
0367□7×7=4□□
2017/04/11(火) 18:29:29.18ID:q5m0+Lcesub30位だけどvalk3>MF3RS>ユーシャオ=サンダークラップV2 こんな感じですね〜
Valk3 並みに軽いのがもう1個欲しいと思っている
0368□7×7=4□□
2017/04/11(火) 18:44:36.56ID:Esqe54sl0369□7×7=4□□
2017/04/11(火) 22:50:35.48ID:q5m0+Lcehttp://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=1968
これです
0370□7×7=4□□
2017/04/11(火) 23:07:28.11ID:LGWcBZ0j0371□7×7=4□□
2017/04/12(水) 01:54:34.98ID:STUM4Re50373□7×7=4□□
2017/04/13(木) 14:06:08.53ID:6nn3hyJL0376□7×7=4□□
2017/04/13(木) 17:53:17.89ID:qY83iIVR最近再開して日本配色から世界基準配色に変えると最初は違和感あった
そんな理由もあってクロスの色には拘らなくなった
0377□7×7=4□□
2017/04/13(木) 18:35:53.15ID:fDJZNeFq大したもんだな
0379□7×7=4□□
2017/04/13(木) 20:38:08.22ID:zH76Taptkalournewtral
お前らさあ、ルービックキューブは世界的なパズルなんだから、少しは英語くらい勉強しろよ(`・ω・´)キリッ
0380□7×7=4□□
2017/04/14(金) 01:18:55.25ID:w1yWoHB20381□7×7=4□□
2017/04/14(金) 05:32:43.62ID:GCG1+pa30382□7×7=4□□
2017/04/14(金) 06:24:11.03ID:mTtDWv8x0383□7×7=4□□
2017/04/14(金) 21:08:33.92ID:23FrW2hbGAN356AIR UM買ってしまった。
初心者だとマグネットは反則的に使いやすい
0384□7×7=4□□
2017/04/14(金) 21:38:29.43ID:w1yWoHB2超高速安定キューブになるよん!
0385□7×7=4□□
2017/04/14(金) 21:40:18.98ID:mTtDWv8x0386□7×7=4□□
2017/04/14(金) 22:06:19.42ID:w1yWoHB20387□7×7=4□□
2017/04/14(金) 22:10:09.00ID:GCG1+pa3シリコンはどれもこれも粘度高すぎて俺には合わない
0388□7×7=4□□
2017/04/14(金) 22:31:18.29ID:Y6fOdA0j開けて3秒でメインになったわ
0389□7×7=4□□
2017/04/14(金) 22:37:24.41ID:D09IC+4K0390□7×7=4□□
2017/04/14(金) 22:39:40.71ID:biEWSaPMよーし買うゾー!!
0391□7×7=4□□
2017/04/14(金) 23:13:05.76ID:23FrW2hbキューブ歴を教えてくれんか
ちなみに私は2週間で1分をようやく切れるように
なったくらいでこれから頑張っていきたいんだ
0392□7×7=4□□
2017/04/14(金) 23:51:37.44ID:biEWSaPM0393□7×7=4□□
2017/04/15(土) 00:11:51.42ID:oygzxjmF0394□7×7=4□□
2017/04/15(土) 00:25:29.39ID:LeiMqwqF普通はもっと早くたどり着けるから安心していいし、
俺並みに物覚え悪くても世間的にみたらアホみたいにキューブ早いやつって評価もらえるから安心していい
0395□7×7=4□□
2017/04/15(土) 00:50:29.87ID:YGvjgMRI確かに初心者の自分から見たらsub20はバケモンに見えるわ
それにしても容易く特定されるくらい競技人口少ないのは悲しく感じる
増えすぎても嫌だがw
0396□7×7=4□□
2017/04/15(土) 00:56:56.44ID:oygzxjmFSub10←1/100人
Sub20←1/5000人
Sub30←1/20000人
0397□7×7=4□□
2017/04/15(土) 06:23:00.70ID:E8sz4nlsまー始めたばっかりのときを考えると当たり前のように6面揃えてる自分にびっくりですわ
当面の目標は1分切り
0399□7×7=4□□
2017/04/15(土) 14:11:17.39ID:kGr/HoQVこれ欲しい、どこで買える?
0400□7×7=4□□
2017/04/15(土) 15:08:03.41ID:TJNrWr+3磁石を入れる人の気持ちがちょっと分かったよ
0401□7×7=4□□
2017/04/15(土) 15:11:25.60ID:yYq7pTt3凄いな
0402□7×7=4□□
2017/04/15(土) 15:40:31.00ID:0QQtzhkPそんなんでびびってたらうちの調整したアルティメットさわったら漏らすと思うわ
磁石は今のところ必要性を感じないけど使ったこと無いからなんともいえん
sub40の初心者の意見ですまんが
0403□7×7=4□□
2017/04/15(土) 15:43:40.56ID:jTVnz+5b8x8x8を買って、自分で作るんだよ。
4x4x4のは、ここで買えるけど
http://s.aliexpress.com/7FFzEJB7
0404□7×7=4□□
2017/04/15(土) 17:31:27.42ID:TJNrWr+3GTS以降のキューブ触ったこと無かったんだよ
レビュー見るとValk3よりちょい重めって評価みたい
0405□7×7=4□□
2017/04/16(日) 22:30:23.96ID:mY4cdvMN0406□7×7=4□□
2017/04/16(日) 22:40:43.12ID:7HVH7WLG0409□7×7=4□□
2017/04/17(月) 13:22:52.40ID:diHbMxhs0410□7×7=4□□
2017/04/17(月) 15:48:06.69ID:aH1ldKtN0411□7×7=4□□
2017/04/17(月) 18:27:31.53ID:+p+WEW7fネジを指で押すと直るんだけど
軽すぎて回しにくい
0412□7×7=4□□
2017/04/17(月) 18:38:03.77ID:tBwmITm8最近ハンドスピナーにはまっていて、めちゃくちゃ軽く回るから、軸にベアリングつかったら、
軽く回せるんじゃないかと。
止めるのはマグネットとかでもいいよね
0413□7×7=4□□
2017/04/17(月) 19:47:48.52ID:XhahN92A0414□7×7=4□□
2017/04/17(月) 20:02:47.00ID:VaS8VRvM0416□7×7=4□□
2017/04/17(月) 21:59:51.67ID:15Y9kc1Sなぜあんなにさくっと回せるのか理解不能
0417□7×7=4□□
2017/04/17(月) 22:04:43.10ID:XhahN92A0419□7×7=4□□
2017/04/17(月) 22:07:23.42ID:og3HS/mBhttps://www.youtube.com/watch?v=HWIQdX8vHcE
0421□7×7=4□□
2017/04/18(火) 00:16:26.93ID:kD+5yKCnこれは日本のとっぷキューバ―も勉強に成るんでない?
0422□7×7=4□□
2017/04/18(火) 09:39:13.96ID:IruBQ3Wj0423□7×7=4□□
2017/04/18(火) 09:52:06.76ID:JTi5+4vf0424□7×7=4□□
2017/04/18(火) 12:11:26.43ID:QArWqqua俺もそれが覚えるきっかけになってる
0425□7×7=4□□
2017/04/18(火) 13:22:07.24ID:+DrCfk/Iグニャリはあるけど安定してると思うけどどうだろう1はさわったこと無いから比較出来ないけど両方使ったことある人どうかな?
個人的にユェシャオを超えた気持ちよさかな
0426□7×7=4□□
2017/04/18(火) 21:24:44.10ID:eqZ/3rBU0428□7×7=4□□
2017/04/19(水) 09:10:44.59ID:oA988bz8まずは手に馴染ませてキューブを見なくても2層目の手順を回せるようにすることだよ
これができるようになったら、手順の途中で次に動かせそうなキューブを探すようにする
そうすれば段々と止まってる時間が減っていくはず
0429□7×7=4□□
2017/04/19(水) 09:25:40.28ID:GkcR5fFfむしろゆっくり回して観察するクセつけると良いよ
0430□7×7=4□□
2017/04/19(水) 09:40:40.37ID:5iHm0MjDそれどういうやつ?
0432□7×7=4□□
2017/04/19(水) 12:57:15.52ID:had5Jkwxググったらいろいろでてきました。PLL21種のタイムアタックなんてあるんですね。
ルールがちょっとわからないのは、1回1回揃えては戻すのか?ソルブ動作だけを21種やるのか?です。動画を見ると後者っぽいですね。
0433□7×7=4□□
2017/04/19(水) 16:41:02.69ID:a5mph4P/順番も自由
0434□7×7=4□□
2017/04/19(水) 20:41:03.84ID:fBam/RPlおかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0435□7×7=4□□
2017/04/19(水) 23:17:11.05ID:TeTCZSJ1重量タイプ発売して欲しいなー
0436□7×7=4□□
2017/04/19(水) 23:35:39.12ID:A+okriqdOHはすごくやりやすい
0438□7×7=4□□
2017/04/20(木) 00:18:10.52ID:dSTlbYyT0439□7×7=4□□
2017/04/20(木) 00:31:04.68ID:rYr8xTa5普通に楽しく回しているだけで嫌でも指の可動域が広くなる
0440□7×7=4□□
2017/04/20(木) 11:26:48.19ID:fkd0G262各キューブパーツは接着されてて修復困難だよね
0441□7×7=4□□
2017/04/20(木) 12:49:42.69ID:2SLOqLof0442□7×7=4□□
2017/04/20(木) 13:03:30.57ID:fkd0G2620443□7×7=4□□
2017/04/20(木) 15:11:11.90ID:GL6/Ta2s0444□7×7=4□□
2017/04/20(木) 15:12:48.44ID:jYquIATY0445□7×7=4□□
2017/04/20(木) 16:34:08.15ID:AGwHTfKp0446□7×7=4□□
2017/04/20(木) 17:22:53.21ID:jYquIATY0447□7×7=4□□
2017/04/20(木) 17:58:59.90ID:AvG0RVpcどのくらいの頻度でやっておりますか?
パーツバラして磨く感じでよろしいですか?
0448□7×7=4□□
2017/04/20(木) 18:27:53.90ID:fSau812h0449□7×7=4□□
2017/04/20(木) 18:35:39.71ID:ElwSAcbh昨今のキューブは一番初めの状態が一番いいんだ、古くなったグリスを落として汚れを拭くだけでいい
キューブの状態が悪いと感じない限りメンテナンスもそうやらなくていいって話もあるがね
0450□7×7=4□□
2017/04/20(木) 23:54:48.55ID:rYr8xTa5微妙な回転のズレの調整を磁石に任せて自分は先読みや状況判断に集中できる
贅沢を言えば磁力を5段階の中からとか選べると良いんだけど、、
0451□7×7=4□□
2017/04/21(金) 12:47:44.88ID:yWRISngo0452□7×7=4□□
2017/04/21(金) 12:49:01.89ID:Cnh4AKUCネジ式とかで距離を調整したら、できなくはないがものっそ高くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています