●単発の質問やスレ立て相談はこちらで●2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001□7×7=4□□
2007/02/02(金) 20:33:57ID:oz+3rhDihttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092218617/
『この問題の答えがわからない』など
スレッドを立てるまでもない単発の質問や、
この話題のスレッドを立てたいけどこちらでいいの?
という相談に、みんなで答えてあげるスレッドです。
守秘義務に絡んだりネタバレ系に関する質問に答える時は、
細心の注意をはらってあげて下さい。
スレ立て相談で他に相応しい板やスレがある場合は、
優しく誘導したり参考になるスレを紹介してあげましょう。
質問をする人は先に >>2 も見てください。
0002□7×7=4□□
2007/02/02(金) 20:35:09ID:oz+3rhDi・出典(「△△誌○月号」「数学の授業で出た」など)をなるべく書いてください。
→ 問題を解く手がかりになる場合があります。
・雑誌の懸賞問題やパズルコンテストの問題を締め切り前に聞くのはやめましょう。
→ 応募は解いた人の特典です。解答が発表されるまで待ちましょう。
・マルチポスト(同じ文章を複数のスレに投稿すること)はやめましょう。
→ 答えようとしても、どこに書いていいのかわかりません。
・答えてくれた人たちに対して、なるべく返事を書いてください。
→ 考えるのを止めていいのか、まだ考える必要があるのかの判断材料になります。
・しつこい催促や、答えが返ってこないことに怒るのはやめて下さい。
→ 答える人にも都合があります。必ず答えが返ってくるとは限りません。
0003□7×7=4□□
2007/02/02(金) 23:22:50ID:bjv15blhあげ
0004□7×7=4□□
2007/02/04(日) 03:02:56ID:xKNZVpxF0005□7×7=4□□
2007/02/04(日) 23:08:20ID:0dEKOXKw答え聞く流れを逃してしまったので、解答までの流れを教えて下さい
ブレンド紅茶を作るぞ
ブレンドい Assam :Earlgrey :Ceylon= 3 :3 :4
ブレンドろ Assam :Earlgrey :Ceylon= 4 :2 :2
ブレンドは Assam :Earlgrey :Ceylon= 3 :3 :0
以上の比率だ。
容量10の缶にAssamがいっぱいに入っている
容量8の缶にEarlgreyがいっぱいに入っている
容量6の缶にCeylonがいっぱいに入っている
ほかに使える道具は大きなボウルが一つだけ。ボウルにはいくらでも入る。秤とかスプーンはない
すべての茶葉をブレンドに使用するぞ。もったいないからな
途中で飲んだりしない。
最後にはすべて缶の中に収める
0006□7×7=4□□
2007/02/06(火) 11:50:46ID:e73xA/PK解けたよー
とりあえず取っ掛かりだけ
ブレンドの比に3があるけど、缶の容量が全て偶数だから
単独の紅茶だけで奇数の量を計るのは不可能。
ってコトで、まずは奇数:奇数になっているAssamとEarlgreyを混ぜる。
混ぜる比率は[い][は]の3:3から1:1の比率で。
([ろ]の4:2から2:1で混ぜるという候補もありそうだけど、
3:3を作るためには1:2も必要になるから多分無理ぽ。
それに[ろ]のAssamとEarlgreyの差2は缶の容量から容易に作れるし。)
以上のコトをふまえて、どれかの缶の中身をボールにぶちまけるんだ!
0007□7×7=4□□
2007/02/16(金) 07:23:10ID:YfJh5CsU0008□7×7=4□□
2007/02/16(金) 23:33:48ID:dKxOSTXT0009□7×7=4□□
2007/02/17(土) 15:40:06ID:S8MuSpfXDDDDIIII
…と並んでいます。
この並びを5円と10円が交互になるようにしてください。
ただし…
@動かせるのは4回
A隙間を作ってはいけない
B隣あった二個を同時に動かす事
0010□7×7=4□□
2007/02/17(土) 20:50:33ID:SnA9/tB4でも題意がその文章で伝わるのかな
0011□7×7=4□□
2007/02/17(土) 23:53:26ID:S8MuSpfXお願いします。
0012□7×7=4□□
2007/02/23(金) 16:11:18ID:ztFrKNE312 → た
13 → □
で54のうちの12
で□には何が入るかというクイズなんですが、誰か教えてください(><)
0013□7×7=4□□
2007/02/23(金) 20:29:49ID:SvxI/BiR「隙間を作ってはいけない」の解釈だな。
真ん中から2個抜くだけで隙間が出来上がるからね。
題意としては↓こんな感じなんだろうけど
http://www.torito.jp/puzzles/112.shtml
0014□7×7=4□□
2007/02/25(日) 17:52:36ID:W9LAHDPO↓の問題解ける賢い奴、解説してくれ!
http://r.pic.to/cn21z
0015□7×7=4□□
2007/02/25(日) 18:25:59ID:0HPWC9Ru下:斜辺がふくらんでいる
0017□7×7=4□□
2007/02/26(月) 01:13:33ID:BPygwzTp0018□7×7=4□□
2007/02/26(月) 08:42:47ID:x1T6gBTl0019□7×7=4□□
2007/02/26(月) 19:29:10ID:TLAo24lQただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
0020□7×7=4□□
2007/02/28(水) 14:38:03ID:ZTfqGEdB●談義
家●
面●
●には何が入りますか
わかる人いる?
0021□7×7=4□□
2007/02/28(水) 14:38:40ID:ZTfqGEdB●談議
家●
面●
だった
0023□7×7=4□□
2007/02/28(水) 17:10:36ID:ZTfqGEdBすげー
サンクス
0024□7×7=4□□
2007/03/03(土) 21:54:24ID:hJB5mHo1●火線香
栄●
生●
●時
造●
●見
●に何が入りますか?
0025□7×7=4□□
2007/03/03(土) 22:02:32ID:stPCl9vM0026□7×7=4□□
2007/03/03(土) 22:07:58ID:hJB5mHo1ありがとう
あと
梅●空
小●
正●
●水
というのが、わからないんですけど…
0027□7×7=4□□
2007/03/03(土) 22:33:04ID:lkjheWaK002825
2007/03/04(日) 01:19:04ID:2WIwKUy7「クロスワードパクロス」三月号の隠れた国名を探せ!ですが、
オランダとノルウェー以外が見つかりません。
どなたか、「右ページだよ」「左の上側」とか程度で結構ですので
ヒントを頂けませんでしょうか。
0029□7×7=4□□
2007/03/12(月) 22:49:44ID:/pyMTPH8どなたかヒントを教えてくださいませんか?
0030□7×7=4□□
2007/03/13(火) 03:07:52ID:mvFaFnx20031本も買えない貧乏人
2007/03/13(火) 10:26:12ID:8oIzaTou解いてやるから、俺にその本買ってくれ。
0032□7×7=4□□
2007/03/13(火) 16:36:30ID:BBEQP7hS(ex工土糸魚土→紅鮭)
マ一口十十カ
0034□7×7=4□□
2007/03/13(火) 18:54:14ID:BfALNkq00036□7×7=4□□
2007/03/14(水) 02:23:56ID:4+HsPTEA枠内のりんごの下の文ではなく、
かなまじりのよくわかんない文がりんごになるのですか?
003828
2007/03/14(水) 20:39:58ID:TCiO2xu5文字っぽいと気付いてましたが、読み方がわかりませんでした。
何という国名に読めますか?
0039□7×7=4□□
2007/03/15(木) 00:08:58ID:iDaSbzjzまあ、パズル作家養成通信講座の広告を見るためだけに
買ったので、傾向もわからず間違ってるかも。
0040□7×7=4□□
2007/03/15(木) 00:51:46ID:QOxkMATwパズル作家養成通信講座についてくわしく!
004139
2007/03/16(金) 01:14:08ID:gN8h8NlZ・自宅でペン1本で簡単副収入!月収5〜50万円以上も!
・空いた時間を生かして副収入!本業でさらに高収入!!わずか2〜3か月であなたもパズル作家
好きなコトしてナットクの高収入!!プロとして活躍する道も!!
・意外と知られていない作家の魅力その気になれば月50万以上も
・パズル作家は引っ張りだこ!ビデオを見るだけで誰でも簡単マスター
・「わたしにもできた!」「プロにもなれました!」全国の受講者から喜びの声殺到
・原稿料の一例「専門誌:月4本:4〜12万円、週刊誌:月4本:4〜12万円、
月刊誌:月1本:1〜3万円、新聞(日刊):月20〜30本:20〜60万円、
単行本:原稿料+印税。※原稿料は1本1〜3万円の計算。原稿料は出版社などによって異なります。
ちなみに、「日本通信教育連合会」でググると
1件目がその講座を取り扱っている連合会のページ。2件目が国民生活センターのページ。
0042□7×7=4□□
2007/03/16(金) 02:30:56ID:caQwKqXk教えてくれてありがとう。
俺もパズル作家になります。
004328
2007/03/16(金) 22:24:52ID:q/5zNa9tありがとう。その方向で見てませんでした。
角度を変えてみればよかった!
0044□7×7=4□□
2007/03/17(土) 18:32:53ID:vSwqwEOq怪しさ大爆発だな
0045□7×7=4□□
2007/03/18(日) 10:14:20ID:YtIsWllk図のように線分25本で式が作られている
この線分の二つを動かして正しい等式を作れ
という問題かわかりません。どなたかお助けを・・・!
0046□7×7=4□□
2007/03/18(日) 11:36:04ID:dpy14MFj0047□7×7=4□□
2007/03/18(日) 12:33:53ID:YtIsWllk十日目=3とか
色々考えているのですがどうにも・・・
もう少し漢字方面で粘ってみます。
0048□7×7=4□□
2007/03/18(日) 14:05:25ID:za15mw5K0049□7×7=4□□
2007/03/19(月) 02:41:37ID:aKzubSOuこういう問題は解けたことがないので面白かったです。
ありがとう。
0051□7×7=4□□
2007/03/20(火) 09:12:52ID:+ugW4Ng30053□7×7=4□□
2007/03/22(木) 00:30:30ID:7olxMncH│日×口=口(想定外)
0054□7×7=4□□
2007/03/24(土) 03:18:33ID:lPTEEqDN同じアルファベットには同じ数字が入り、違うアルファベットには違う数字が入る。
上記の式が成立するとき、それぞれのアルファベットにはどんな数字が入るか?
アルファベットは0〜9の整数とする。
005554
2007/03/24(土) 03:30:24ID:lPTEEqDN三時間粘ってみたけど、答えがわかりませんでした。
私にわかったのは、以下の点です。
・Eは0か5。Pは1234のいずれか。
・Tには1と0は入らない。Kには5と0は入らない。
・HとIは共に偶数または共に奇数となり、Nはそれと逆になる。
・N×5とI×5をそれぞれ計算した場合、十の桁は等しくなる。
→NとIは2と3、4と5のように隣り合った数。
・THINのいずれかに5が入る場合、Kは偶数。0が入る場合は奇数。
0056□7×7=4□□
2007/03/24(土) 07:28:33ID:L9bOGl+80057□7×7=4□□
2007/03/24(土) 09:04:43ID:bMISZ17gいやなやつ+いやなやつ=みなごろし
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1118474530/
0058□7×7=4□□
2007/03/24(土) 13:18:47ID:HhbKoHGGhttp://infoseek.somee.com/movie2.html
http://infoseek.somee.com/movie1.html
http://infoseek.somee.com/movie2.html
http://infoseek.somee.com/movie1.html
http://infoseek.somee.com/movie2.html
0060□7×7=4□□
2007/03/28(水) 16:34:55ID:eWk6dfEe解けたのですが、絵柄が分かりません。左をみると傘? でも違うし……
ヒントをお願いします
0061□7×7=4□□
2007/03/28(水) 17:53:04ID:GLidJCzOまだ手付かずの人も多いのに!
0062□7×7=4□□
2007/03/28(水) 18:02:44ID:eWk6dfEe分かっているんですが、ほんっとうに何も思い浮かばないんです。
数字はあっているので絵柄はそれで間違いないはずです(複数解あれば、駄作ですし、JPCなのでそれはないでしょう)
お願いします。
0063□7×7=4□□
2007/03/28(水) 20:27:58ID:JQ3aC2cD0065□7×7=4□□
2007/03/28(水) 23:23:41ID:A9AbiiNyもしも自分が解いてそうなったら困るしな……。
縮小コピーしてしっかり貼り付けるっていうのは?
0066□7×7=4□□
2007/03/28(水) 23:58:53ID:eWk6dfEeそうなんですけど、漢字2字で答えてくださいっていう制約があるんですよね。
他のイラロジだったら、分からない場合はパズル面を書いて送ってもいいんらしいですが
今回はJPC応募問題ですし、それではねられるわけにはいかないんですよね
あぁ、どうすれば。
誰か解いた方で。答えが分かった方はいますか(分かったかだけでいいです。絵が悪いの
か、自分の脳が悪いのか知りたいので)
0067□7×7=4□□
2007/03/29(木) 06:18:54ID:QtbUgu2H絵柄は日を置いて角度変えてみたりしたらわかることも多いよ。
0068□7×7=4□□
2007/03/29(木) 23:33:33ID:2d0EDPHj0069□7×7=4□□
2007/03/30(金) 01:12:25ID:4OORxCho0070□7×7=4□□
2007/03/30(金) 19:44:05ID:4iWck/k4"忍"総"懸"蹴"串"喪"死"苦"臓"臭"蹴"者"午"樺"巣"牛"労"者"
キーワード 「同じ」「2つを合体」
判った方は答えお書き下さい
0071□7×7=4□□
2007/03/30(金) 22:01:44ID:d4/rhju/0072□7×7=4□□
2007/03/31(土) 06:23:41ID:FpCsdOKe訂正です
懸"総"蹴"喪"串"臓"死"苦"慰"樺"労"臭"午"牛"者"巣"者"忍
0074□7×7=4□□
2007/04/20(金) 05:39:24ID:c8/MnFYP0075□7×7=4□□
2007/04/20(金) 11:29:22ID:LkBh7DLfどれの答?
0076□7×7=4□□
2007/04/21(土) 07:10:01ID:th9nR0oD0077□7×7=4□□
2007/04/21(土) 09:57:26ID:STbqdVNj0078□7×7=4□□
2007/04/21(土) 10:43:19ID:Pfq7Pco5沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0079□7×7=4□□
2007/04/22(日) 13:42:03ID:o9el8muR□の中に1〜9までの数字を入れ、
答えが「33333」になる式を
完成させてください。
※同じ数字は1回しか使えません
考え方を教えて下さい。
0080□7×7=4□□
2007/04/22(日) 13:49:40ID:cT3UI+0wQ1.大●心
防●
●天気屋
0081□7×7=4□□
2007/04/22(日) 13:57:13ID:eCubxtZr0082□7×7=4□□
2007/04/22(日) 14:22:23ID:cT3UI+0wサンクス!
0083□7×7=4□□
2007/04/23(月) 04:13:29ID:miTN/MfP問題書いたら誰か教えてくだされるか?
0084□7×7=4□□
2007/04/23(月) 14:17:50ID:Qre72Nhh日曜版のですか?
締め切り以降なら いいんじゃないでしょうか.
0085□7×7=4□□
2007/04/23(月) 16:33:43ID:2BHe2eZC●女形
国●
△●自○
不動○
○大
○神
0086□7×7=4□□
2007/04/23(月) 18:00:03ID:CuMwuFAT・・・
・・・
この9つの点を全て通る
使うのは4本の線
わかりません。
誰か教えて下さい
0087□7×7=4□□
2007/04/23(月) 19:33:08ID:XcMuinjW0088□7×7=4□□
2007/04/23(月) 19:34:08ID:T1lpa6ZT朝日の土曜beの懸賞パズルはまだ締め切り前です。
こういう人がいると、出典明らかじゃないのは教えたくなくなる。
0090□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:07:22ID:XcMuinjW0092□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:13:57ID:0849SOAu0093□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:14:04ID:XcMuinjW0095□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:17:01ID:CuMwuFAT0097□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:21:33ID:CuMwuFAT答えお願いします
0098□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:23:33ID:XcMuinjWそこで残り2つの点を、1本の線でつぶせばいい
0099□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:26:09ID:CuMwuFATほんとわかんなくてすいません
0100□7×7=4□□
2007/04/23(月) 20:38:20ID:CuMwuFATちなみにひとふでかきです
0101□7×7=4□□
2007/04/23(月) 21:32:20ID:5A6Jqp7Eこれで分かるか?
0106□7×7=4□□
2007/04/23(月) 22:42:34ID:6zyYBlEO|\ /
・ ・ ・
| ×
・ ・ ・
|/ \
飽きた
0109□7×7=4□□
2007/04/24(火) 01:02:20ID:7AlO4oXbだから、懸賞問題は締め切り前に教えるなって。
0110□7×7=4□□
2007/04/24(火) 16:51:06ID:5NUxC0S3サンクス
難しいのに良くわかったね!
0111□7×7=4□□
2007/04/24(火) 21:50:14ID:02Clvb6c○アツ
○キ
○シ
○ビキタス
○に入る言葉を教えてください。
っていうかイビキタスっていう言葉あるの?
0112□7×7=4□□
2007/04/24(火) 22:37:23ID:5F8eidN20113□7×7=4□□
2007/04/24(火) 23:37:16ID:JPGj36OW0114□7×7=4□□
2007/04/24(火) 23:41:31ID:5NUxC0S3○形手術
○魚
○犬
苦●
曲独●
●人
●屋
0116□7×7=4□□
2007/04/25(水) 00:32:37ID:buh0k1f5よく懸賞問題を聞くもんだね。
0117□7×7=4□□
2007/04/25(水) 02:46:33ID:mKxKEWiS0119□7×7=4□□
2007/04/27(金) 18:49:39ID:+6tAF7Te0120□7×7=4□□
2007/04/28(土) 00:28:28ID:y25YDelsすると、9と6、8と5、7と4、6と3は3を使ってるからだめで、5と3もだめで、4と1
39874−6541
0121□7×7=4□□
2007/04/28(土) 00:29:47ID:y25YDels012241286 - 7953 = 33333
2007/04/28(土) 01:02:38ID:nlxLI3ju012341286 - 7953 = 33333
2007/04/28(土) 01:03:35ID:nlxLI3ju0124□7×7=4□□
2007/04/28(土) 09:30:55ID:LBZRS6MN地方紙でも赤旗でも民団新聞でも読売なんでもいいから。
0125□7×7=4□□
2007/04/28(土) 10:05:06ID:Y2YlVPC60127□7×7=4□□
2007/04/28(土) 11:00:11ID:VO1zh3Pw0128□7×7=4□□
2007/04/28(土) 11:12:22ID:bzZmuUYVhttp://blog.goo.ne.jp/silent_coolview/
0129□7×7=4□□
2007/04/28(土) 12:10:32ID:6g3bMt4h0130□7×7=4□□
2007/04/28(土) 12:37:21ID:mMeg8CwN0131□7×7=4□□
2007/04/29(日) 01:44:57ID:bj25idQm0132□7×7=4□□
2007/04/29(日) 09:04:17ID:CGhDF5f5それについてくわしく
0135□7×7=4□□
2007/04/30(月) 05:59:10ID:sor4qw9D0136□7×7=4□□
2007/04/30(月) 14:11:35ID:X45jIoe8これらの文字を並べかえてできる、3文字熟語ってなんでしょう?
助けてください!
0137□7×7=4□□
2007/04/30(月) 17:50:29ID:XeBJ00Cm0138□7×7=4□□
2007/04/30(月) 18:40:33ID:PKpVPW/+0139□7×7=4□□
2007/04/30(月) 18:59:46ID:fzOsesZ4っていうのが分らないんですが。
0142□7×7=4□□
2007/05/02(水) 15:07:39ID:vnjHD9grどう考えてもミスったか?と思う
解けた人いましたか?
0143□7×7=4□□
2007/05/04(金) 16:00:35ID:VcAoGhQv0145□7×7=4□□
2007/05/05(土) 22:41:56ID:DOrZTxKy<Hint 今の人ならほとんどが持ってます>
お答えわかる方おしえて頂けないでしょうか?
0146□7×7=4□□
2007/05/05(土) 22:51:19ID:hvo36vDo0149□7×7=4□□
2007/05/06(日) 13:58:12ID:stO31xgvありがとうございました!
携帯電話は持っていなかったので困っていました。
本当に助かりました。
0151□7×7=4□□
2007/05/07(月) 19:15:51ID:798JKi7J無実の罪で殺されたみたい。本を届けに行きましょう。
0153□7×7=4□□
2007/05/08(火) 14:59:40ID:Q5u+Fksoこれマジ?
0154□7×7=4□□
2007/05/08(火) 15:46:16ID:Io1ycVJX12個の重りがあって、1つだけ重さが違います。
秤は3かいまでしか使えません。どうすれば分かりますか?
ちなみに重いか軽いかは分かりません
0155□7×7=4□□
2007/05/08(火) 19:07:02ID:n78KqqAMひたすらクリック
http://www.clickclickclick.com/default.asp
国別ランキング付き
★CLICKボタン固定
ttp://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=30057
↑ここからDL(パスは基本)(パスが分からない人は→ http://www.1rk.net/beginner.html)
・IE6の設定
ツール→インターネットオプション→全般タブ→ユーザー補助→
自分のユーザースタイルシートでドキュメントの書式を設定する、をチェック→
参照押して、上のZIP解凍したら出てくるuserContent.cssを指定→OK→OK
↓CLICKボタン固定後
★VipGetClickAuto
ttp://www.geocities.jp/clickclickvip/VipGetClickAuto.zip
↑ここからDL
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper30059.jpg
↑の@〜Cの様に設定する
wiki:http://www33.atwiki.jp/clickvip/
やっていることの説明:http://swfup.info/view.php/6857.swf
ひたすらクリック
ID:QAfMcCmW0作成
今後の伸びの予想より参照
イスラエル: 9日20:10撃破予定
ポーランド:10日05:03撃破予定
wwチりww:11日06:12撃破予定
前スレ
一番クリックした奴が優勝 19
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178602852/
0156つぐみ☆
2007/05/10(木) 22:31:04ID:cTBsIvhxあったらアドレス教えてください。
0157□7×7=4□□
2007/05/11(金) 02:17:18ID:22xffWNt0158□7×7=4□□
2007/05/12(土) 01:25:39ID:aGDW6wAzここはチャットルームではありません。
0159□7×7=4□□
2007/05/13(日) 06:43:12ID:QWGW5mUm13 14 29 30
< 無実の罪で殺されたみたい。本を届けに行きましょう。>
0160□7×7=4□□
2007/05/13(日) 22:46:48ID:QWGW5mUm4032903298110837489909599469935716092
0831112188906975681290273087553264971
8830805780962727090884275945375664132
9032083208186213861298137643210612321
5900893280210872083769732902119060987
何の暗号のことやらさっぱり・・・。
解ける方いませんか?
0162□7×7=4□□
2007/05/14(月) 18:56:34ID:HTVd7XClでも説明がないと絶対気づかないだろうな
0163□7×7=4□□
2007/05/14(月) 21:17:21ID:mewf848G0164□7×7=4□□
2007/05/18(金) 18:35:13ID:Mp726GgX2年かかっても解けないとか。
自分も同じ形を作ってみたけどさっぱり……。
全パターンを試したけどだめでした(×ω×)
0165□7×7=4□□
2007/05/19(土) 01:00:14ID:AurDylih0166□7×7=4□□
2007/05/19(土) 01:35:28ID:lp1FIe4jネコの絵が描いてあるから裏返しはナシっぽいね
あと5×5より少し大きめの枠になってるから、
ぴったり5×5にはならないってことなんだろうか・・・
0167□7×7=4□□
2007/05/19(土) 01:39:55ID:n0ebyzKaもし自作して遊んでるんだったら、悪いことは言わんから実物買ってこい
話はそれからだ
0168□7×7=4□□
2007/05/19(土) 09:19:56ID:/KLL9HwUやってみたけど分かんない。
0169□7×7=4□□
2007/05/19(土) 11:23:49ID:2ZD468tk途中で配線が交差してはダメ。
ttp://www.supuzzle.com/
分かりません。。
0170□7×7=4□□
2007/05/19(土) 17:57:50ID:SD7HerXAアルファベットが見えるはずなんだが
>>169
水道、ガス、電気のマークを迂回するようにグルグル。
結構長い線を引く必要がある。
0171□7×7=4□□
2007/05/19(土) 21:36:51ID:9npQxSiaこれは無理
0174□7×7=4□□
2007/05/20(日) 21:27:18ID:X1zHB7RZ「家は点でない」?
0175□7×7=4□□
2007/05/20(日) 23:43:33ID:L5E1tuI20176□7×7=4□□
2007/05/20(日) 23:55:47ID:A7q0mvmO0177□7×7=4□□
2007/05/21(月) 00:08:35ID:VvtyAJkZすごいなちゃんとコングラチュレーションも作ってあったんだ
0178□7×7=4□□
2007/05/21(月) 00:37:05ID:NVNTYr9w別に配線が交差してもいいじゃん。
それくらいで、火事とか漏電とかの心配はありませんから、
安心してくださいな。
0180あなたたちが好きな
2007/05/21(月) 00:56:13ID:LGW7KKk40182□7×7=4□□
2007/05/21(月) 01:02:21ID:VvtyAJkZ0183□7×7=4□□
2007/05/21(月) 01:03:25ID:OJrHCPKj自作してみたけど難しいねー 実物じゃないと解けない何かがあるのかな?
0185□7×7=4□□
2007/05/21(月) 01:25:52ID:SiomLzFNおれも、持ってるけど未だに解けない。
どっかのサイト(かなり有名なとこだったと思う)に
たしか
「むちゃくちゃ難しいパズル。猫の形はただの飾りじゃない」
みたいな事が書いてあったと思う。
ということはたぶん、耳とかのでこぼこしたところに、他のピースの
角が、かみ合ったりすんだろうな・・・と思っているんだけど。
時間が出来たら、ひとまずピースだけで、
出来るだけ中心に収束するような配置を見つけて、
それが枠にはいるかどうか、を確かめる・・・
みたいなやり方で、再挑戦したいと思う
0186□7×7=4□□
2007/05/21(月) 07:52:10ID:iQGN/R7N0188□7×7=4□□
2007/05/21(月) 09:26:08ID:iQGN/R7N0189□7×7=4□□
2007/05/21(月) 21:13:01ID:OJrHCPKjもし解けたらヒント希望〜 気になる!
0190□7×7=4□□
2007/05/22(火) 08:06:42ID:yD7+wfIq4回
0191□7×7=4□□
2007/05/22(火) 10:49:29ID:jW0eyaNj1枚乗せてそれが9gなら「最低1回」
俺なんか間違ってるか?
0194□7×7=4□□
2007/05/27(日) 19:31:19ID:cYqYPE85Ur KY
Im PK YK ZK
と送られてきました。
何なのでしょうか?
0195□7×7=4□□
2007/05/27(日) 20:22:39ID:TkAdStlw私は今駐車場にいます。むかえに来てねよろしく。 ずっこけ君へ
0196□7×7=4□□
2007/05/28(月) 18:48:01ID:zZAEOHkB全くワカラン。のでおすえてくださいませ
14 34 12 10 ?
89 34 14 10 ?
93 36 18 42 12 ?
0197□7×7=4□□
2007/05/29(火) 14:08:46ID:qAXRGA6s> 89 34 14 10 ?
2
0199□7×7=4□□
2007/06/05(火) 00:55:06ID:TZSi6nLoちからを借りたい。最後の一行が暗号になってるみたいなんだが、まったくわか
らん。解読よろ。そして一緒にミリオネアへGO!!
966 名前
:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:07:25.53 ID:B1dQTxe10
720です。
あれからの売買の報告です。おさらいも含めて。
買ったのはCCI・ACCESS・アセット・ZENTEK・オプト。
662が彼の手法で買えと言ってたお馴染みの銘柄。
721で書いたように5月22日の寄りで買って翌日の引けで売り。
2日間で以下の利益です。
CCI18.5% ACCESS15.6% アセット10.6% ZENTEK11.8% オプト14.0%
720で書いたように、増えた資産で更に再び拾い買い。
5月24日の引けで、当然662の手法で同じ銘柄を買い、29日の引けで売却。
CCI12.9% ACCESS12.6% アセット10.0% ZENTEK12.7% オプト21.3%
今度も約15%の利益。2回続けて15%の利益。
オプトのみは30日の引けで売却。 たった二回だけの売買で30%以上も資産が増えました。
ここから721で予告した通り新興で充分に稼いでから、東証にシフト。
銘柄は乾汽船と玉井商船と第一中央汽船。31日に仕込み。
日経が18000円台から上はこのセクターが引っ張って行くはずなので、
と最初はそう思って監視して、結果的に「あれ」があったので慌てて仕込んだのですが、
予想以上に暴騰してしまい、ちょっと人の手が介入している様子で今後どうなんでしょう?
なんか売り時が分からなくてかなりポジしてます。
一応、半分は利確しました。10%以上の利益。
現在は、乾汽船13.8% 玉井商船13.2% 第一中央汽船19.8%
といっても長い陰線が出てしまい、上手く売れば20%近くの利益が出た。
売り時は分かりません。
東証の売りが一段落した株高の期待の6月だし、
日経が18000円より上を目指す気配なら当初の予定通りに当分ポジしていこうかと。
元々はこれ目的のスイング狙いの監視だったので。結果的に「あれ」がありましたが。
ここまで爆上げしてしまうと乱高下のちょっと胃の痛い日々が続きそうな。
9日間でなんと約50%の利益です。
海運銘柄を仕込んだ時は662がリアルタイム売買でやってた資金移動の先回りの手法です。
「『あれ』があったとは」とはこれの事ね。
662がリアルタイムのデイトレでやってたストップ高銘柄が出た時の資金移動の先回り手法です。
上で書いた日経が18000円台を乗る勢いと、明治海運がストップ高になったので、あわてて海運銘柄を仕込みました。
10時前後から10時半の間。
ちなみに今日は動きます。売るのか買うのか。↓
うきるらあそえよ。うきるらなてそい。けるばらるきう。むてぶすずよえらるきう。
0200□7×7=4□□
2007/06/05(火) 22:29:55ID:f9zQxGD/まずはちょっと状況を整理しないとわからなそうだ
最後なんか変な一行入っちゃってるよ?
0201□7×7=4□□
2007/06/06(水) 23:20:03ID:i8E11m0w株に詳しい人じゃないとわかんないかもしれない。
0202□7×7=4□□
2007/06/06(水) 23:22:42ID:i8E11m0wナンバーエリア = 四角に切れ
これでいいですか?
0203□7×7=4□□
2007/06/07(木) 01:02:05ID:vQu8dH890204□7×7=4□□
2007/06/08(金) 09:59:29ID:WfZy0hZ70205□7×7=4□□
2007/06/08(金) 19:39:33ID:WaGSjWGU最初の8文字を数字に置き換えるとこうなる
この特徴的な並びに何か意味があるのかも
12345678。1234なて6い。け3ば4321。むてぶすず874321。
0206□7×7=4□□
2007/06/16(土) 20:02:23ID:PEQ0k6+o0207□7×7=4□□
2007/06/16(土) 20:17:25ID:FVIF7hrNわかる方いませんか?
無実の罪で殺されたみたいです。
本を届けに行きましょう。
13 14 29 30
0209□7×7=4□□
2007/06/16(土) 23:59:14ID:PEQ0k6+oありがトン
0210□7×7=4□□
2007/06/17(日) 01:54:39ID:Eqsob0TKこれの正式名称(?)ってなに?Trianglesで検索してもまったく出てこないんだよね。
0211□7×7=4□□
2007/06/17(日) 08:21:50ID:UtBUeEekEC / OU / VX / WR
わからない・・・
0212□7×7=4□□
2007/06/17(日) 12:45:46ID:N3gQ7NyM8勝目
0213□7×7=4□□
2007/06/17(日) 12:47:38ID:lXmnDVF+あなたは携帯ですか?
PCなら、あなたの手元にあるアルファベットが羅列してある板は
かまぼこ板ですか?
0214□7×7=4□□
2007/06/17(日) 13:58:02ID:UtBUeEekPCのかまぼこ板です。
キーボードが関係しているのですか?
解き方がさっぱり・・・。
0215□7×7=4□□
2007/06/20(水) 16:45:31ID:G1Vo5L2Pまさか斜めに入れるとかゆう意地悪じゃないよね・・・
0216□7×7=4□□
2007/06/20(水) 17:03:03ID:y8BNwyQL最初の1個を詰めるときから、とにかく隙間が空くように空くようにしてみ
結果的にめちゃめちゃきれいな配置になるはず
0218□7×7=4□□
2007/06/20(水) 18:19:31ID:y8BNwyQLひっかけなどは一切ないから頑張れ
0219□7×7=4□□
2007/06/20(水) 19:46:28ID:G1Vo5L2P13個の配置とはまったく違うんでしょうか?
0220□7×7=4□□
2007/06/21(木) 17:18:24ID:NDrNAvaXついに出来ましたよ、すげーうれしい
かなりきれいな配置になった、あと2パターンあるとは思えないです
0221□7×7=4□□
2007/06/21(木) 22:16:57ID:j6MNrXGc食べちゃえばいいんだよ。
俺なんて、ジャスコでバナナを200グラム買いたい時とかも、
200グラムより多い時は、その場で食って調整するぞ。
0222□7×7=4□□
2007/06/21(木) 22:55:09ID:qZOvyP3O三年くらいROMったら?
0223□7×7=4□□
2007/06/22(金) 14:48:59ID:vIM2XYoDパパがゆってたよ☆
0224□7×7=4□□
2007/06/29(金) 08:44:24ID:xZ9lHsBg0225□7×7=4□□
2007/06/29(金) 09:37:56ID:PTpV60Vm0226□7×7=4□□
2007/07/02(月) 11:06:03ID:+8035+Dc0227□7×7=4□□
2007/07/02(月) 20:59:26ID:Ht97gbyj_卓卓卓
東卓_卓西
_卓卓卓
__南
これだけで二文字の熟語を表してるらしい
_はスペースのつもりです
0228□7×7=4□□
2007/07/02(月) 22:03:01ID:RJXchxnOと思ったけど熟語じゃないよなw
0229□7×7=4□□
2007/07/02(月) 23:01:18ID:Ht97gbyj0230□7×7=4□□
2007/07/02(月) 23:31:13ID:zDA1LooAその図からだと麻雀以外の回答が考えられないなあ
0231□7×7=4□□
2007/07/03(火) 00:32:16ID:KkZRV1iH>>230
麻雀であってましたorz
ありがとうございました
答え分かっても麻雀やらないんであんまりピンときませんが…
ちなみに麻雀も一応熟語ですので
0232□7×7=4□□
2007/07/04(水) 04:53:44ID:ty1NpcBkコレ知恵の輪なんですか?まったく意味がわからない…
http://l.pic.to/hx028
0233□7×7=4□□
2007/07/04(水) 08:54:35ID:RhuLRCZpネタバレだが
http://dosanko-cubist.hp.infoseek.co.jp/puzzles/news-hint.html
0234□7×7=4□□
2007/07/04(水) 09:06:24ID:g6MQ5/pV0235□7×7=4□□
2007/07/04(水) 21:28:44ID:ty1NpcBk>>233ありがとうございます!帰ったらやってみますねー
でもなんか自分で解けなくて悔しいなw
0237□7×7=4□□
2007/07/05(木) 01:33:08ID:9rZoVwzZ□
□□
□□□
□□□□
□□□□□
を外に出せみたいな問題をやったんですがそれの正式名称がわかる方いたら教えてください。
0239□7×7=4□□
2007/07/05(木) 10:35:17ID:r49q0g9C0241□7×7=4□□
2007/07/10(火) 15:47:13ID:7ioYoz4T普通だと18段
逆走だと36段
静止では何段?
の問題で、
歩く速さをv、エスカレーターの速さをv'とすると
x/(v+v')=18
x/(v-v')=36
を解いて、段数x/vは
x/v=24段
と出したんだが、じゃあxは何を表してるんだ?
0242□7×7=4□□
2007/07/10(火) 17:53:58ID:8qfDh6uy0243□7×7=4□□
2007/07/11(水) 01:39:06ID:UG9sLMWOなにか考え方のようなものが存在するんでしょうか。
ちなみにバイオハザード4のミニゲームです。
0244□7×7=4□□
2007/07/11(水) 15:46:19ID:Uv4M9jUbちなみに、最後に一個だけ残す場合の解法です。
イギリス盤は自分で一個にできましたし、ググってもヒットしたのですが、
フランス盤は壁にぶち当たってます。
0247□7×7=4□□
2007/07/13(金) 17:47:21ID:x2EH3H+I0248□7×7=4□□
2007/07/16(月) 21:14:32ID:zyx9i9Sa何の暗号のことやらさっぱり・・・。
0249□7×7=4□□
2007/07/17(火) 00:17:25ID:OHMde84Z0250□7×7=4□□
2007/07/17(火) 06:43:10ID:YRuN8Vzaほとんどの人が持っているはずです・・・。が、
ヒントみたいなのですがわからず。。
0252□7×7=4□□
2007/07/17(火) 17:18:58ID:YRuN8Vza0253□7×7=4□□
2007/07/17(火) 17:19:56ID:YRuN8Vzaありがとうございました。
解く事ができました。
0254□7×7=4□□
2007/07/17(火) 17:21:46ID:YRuN8Vza0255□7×7=4□□
2007/07/17(火) 17:23:03ID:YRuN8Vza50までありますが、
ヒントみたいなのです。
0256□7×7=4□□
2007/07/20(金) 06:48:42ID:1p7by66Oソースの何か・・・?
0257□7×7=4□□
2007/07/21(土) 10:57:19ID:lNoyUDbB「けんこう」
じゃないの?
0258□7×7=4□□
2007/07/21(土) 13:40:34ID:Y+ml3Vq4昔は13
0259□7×7=4□□
2007/07/21(土) 13:41:10ID:Y+ml3Vq4昔は13
0260□7×7=4□□
2007/07/23(月) 18:43:08ID:aQKd56DZ真ん中4つ→角→角の間
でいいの?
0261□7×7=4□□
2007/07/24(火) 03:21:31ID:28BWfWsO6面とか目指さずに、1面だけ合わせるのに専念すると気楽でいいよ。
0262□7×7=4□□
2007/07/24(火) 06:28:58ID:Ab4wRmSN進めないと思った人は素直すぎます(^^; 技術や発想以外に製作者の心を読む
たぶんそれも重要になってくるでしょうが、ここでいう製作者の心を読め
の意味は、つまり「意地悪を先読みしてね」ってことでしょうか
ぎりぎり公開間際に作ってるので文章が適当です(笑)さて、次へ進むキーワードは
もう皆さんお分かりですよね?え、どこにも書いてないじゃないかって?私ってやっぱり
だいぶ意地悪ですね( ̄ー ̄)…では次でお待ちしておりますよ
キーワードがこの中にあるみたいだけど・・・。
まったくわからない。。
0263□7×7=4□□
2007/07/24(火) 06:34:10ID:Ab4wRmSN注目するのは内容ではなくてむしろ文章の書き方。
何度もよく全体を読み返してみて。
が、ヒントみたい。
0264□7×7=4□□
2007/07/24(火) 07:25:01ID:0awjRadUQRコードのジグソーパズルってのを作ったら売れるんじゃね?
コードからは壁紙とかダウンロードできるようにすんの
既出?
0266□7×7=4□□
2007/07/24(火) 13:18:25ID:0vda0ZeB正しい順番教えてクレよー
0267□7×7=4□□
2007/07/24(火) 14:27:11ID:KOKbHvC1つ 【SC】ルービックキューブ初心者【BLD】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1179210070/
0271□7×7=4□□
2007/07/25(水) 14:09:58ID:hwmAW4DAの問題難しい。。
IQいくつぐらいで解けるのだろうか。
0272□7×7=4□□
2007/07/25(水) 17:30:59ID:d9olPfBTこれがおかしいときにはここを疑えってな感じで。
と、おバカだけれどわかったオイラが返事してみる。
0273□7×7=4□□
2007/07/25(水) 18:17:08ID:I08ZDelh8面で構成される板状のパネルを折ったり開いたり展開して行き
パネルに描かれた3つの輪を繋げたり、色々な造形を楽しむルービック系のパズルの名称をご存知の方がいたら教えて下さい。
0274□7×7=4□□
2007/07/25(水) 22:49:20ID:BRQrwqp8何度か出てる質問の気がするがこのスレにはなさそうだ
0275□7×7=4□□
2007/07/25(水) 22:50:07ID:zfF9469U「ルービックマジック」だよ。
このままいけるのかいけないのかの判断が
微妙すぎで3枚壊したことある。
今遊んでるのが最後の1枚。
去年あたりどこかのネットショップで1枚500円で買ったよ。
0276□7×7=4□□
2007/07/25(水) 23:21:33ID:I08ZDelhありがとうございます。
胸のモヤモヤが晴れ、あのミシミシ感が蘇って来ました。
本当にありがとうm(__)m
0277□7×7=4□□
2007/07/26(木) 17:56:55ID:3oovBM6c答えは何だろか・・・。
0279□7×7=4□□
2007/07/26(木) 22:02:39ID:LITP70Tv0280□7×7=4□□
2007/07/27(金) 02:25:23ID:9w6jLldD0284□7×7=4□□
2007/07/27(金) 16:46:01ID:mZeWVneS各行の先頭だけ、末尾だけに注目してたからわからなかったんだな。
両方見ろと。
0285□7×7=4□□
2007/07/27(金) 18:22:19ID:7ncXjS7Kなるほど。。
頭いいな。俺ずっとわからなかった
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 12:23:48ID:3lYaugf7「夜も涼し 寝覚めの刈穂 手枕も 真袖も秋に 隔てなき風」
その返歌
「夜も憂し ねたく我が夫(せ)こ はては来ず なおざりにだに しばし訪ねひませ」
0287□7×7=4□□
2007/07/31(火) 19:48:28ID:m1qojbEZ今は50、昔は13…
SOS。誰かお助けを。。
0288□7×7=4□□
2007/07/31(火) 23:11:25ID:5/N0riK8で、答えは三文字?有機化合物?
0290□7×7=4□□
2007/08/01(水) 00:31:20ID:DGYp1hrW0292□7×7=4□□
2007/08/01(水) 14:12:35ID:6mDp4wNy同じく。。オレも負け組。
答えは・・・?
0293□7×7=4□□
2007/08/01(水) 17:26:18ID:ktsVcSzW“自由の女神がある国”に“今は50”あるものを
“昔は13”の状態から順に並べ 22,24,39 のものを拾う。
“答えは三文字”なら“有機化合物”を連想する単語が取れる。
その法則だと「49 50」は“アハ”になるはず。
0294□7×7=4□□
2007/08/01(水) 18:56:27ID:6mDp4wNy全然考えが違ってた。。
そういうことなの?
0296□7×7=4□□
2007/08/01(水) 22:47:41ID:6mDp4wNyチョコレート・・・。
アメリカでチョコレートに関係する暗号って一体?
0297□7×7=4□□
2007/08/01(水) 23:11:18ID:V9jT4otI答えは、ムサシか?
有機といえば、ケクレか?
チョコレートなら、ミルクか?
はいはい、検索してくるよ。
0298□7×7=4□□
2007/08/01(水) 23:20:29ID:V9jT4otIなんでチョコレートやねん。
0300293
2007/08/02(木) 01:16:05ID:J4B8+ZD/すげぇな。美しくてちょっと感動した。たぶんそれが答えだろうな。
みんなをカタカナにミスリードしてしまってスマン。
0301□7×7=4□□
2007/08/02(木) 08:00:52ID:Smjs0s0L検索でひっとしないよ。
何の暗号かつかめないなぁ。
0302□7×7=4□□
2007/08/02(木) 08:19:49ID:M1yUBdCzhttp://www.tt.em-net.ne.jp/~taihaku/geography/database/statehis1763.html
0303□7×7=4□□
2007/08/02(木) 13:39:12ID:Smjs0s0Lありがとうm(_ _)m
0304□7×7=4□□
2007/08/03(金) 21:58:40ID:0kHuC/Ry答え何だろう・・・。
0307□7×7=4□□
2007/08/03(金) 23:23:47ID:bsvjvwF40308□7×7=4□□
2007/08/03(金) 23:32:11ID:efLPrPxn>>302で3つの言葉を拾う
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20579.htm
でその3つの略称をみる
並べて読む
0309□7×7=4□□
2007/08/04(土) 06:20:57ID:jKOxDaw02進数ではないです。
解読したら英単語になってます。
0310□7×7=4□□
2007/08/04(土) 11:32:16ID:e7CMX/pv11111 11000 10010 11111 11100 10010 11111 00001
これを使う問題がかつて WPC で問題になった
0311□7×7=4□□
2007/08/04(土) 13:43:16ID:jKOxDaw0それは知らなかったです・・・。
答えは英単語ですm(_ _)m
0312□7×7=4□□
2007/08/04(土) 15:44:25ID:WFGGZx46・・・ −−− ・・・ SOS
0313□7×7=4□□
2007/08/04(土) 16:06:10ID:jKOxDaw00314□7×7=4□□
2007/08/04(土) 16:30:44ID:oqC33pLmマカダミアナッツ
0315312
2007/08/04(土) 19:09:24ID:WFGGZx460317309
2007/08/05(日) 11:31:35ID:6DTA+Q1Zすみません(汗
そっちの意味で表していたのですね。
正解でしたm(_ _)m
0318309
2007/08/05(日) 20:04:58ID:6DTA+Q1Z転がすだけでめが出ます!
クイズみたいなのですが、
たったこれだけの文しかありません、
私自身、まったくわかりません。
お判りになる方いませんか?
0319309
2007/08/05(日) 20:08:30ID:6DTA+Q1Z何かを表しているみたいです。
0320□7×7=4□□
2007/08/05(日) 20:18:58ID:621/vtEb0321309
2007/08/05(日) 22:52:47ID:6DTA+Q1Zありがとうございました。
まったく気がつきませんでした。
0322309
2007/08/06(月) 06:44:58ID:cbPQHvq1難問です。
解ける方はいませんか?
0323□7×7=4□□
2007/08/06(月) 08:10:08ID:xlw/kOZS0324□7×7=4□□
2007/08/06(月) 10:23:32ID:438dJg540325□7×7=4□□
2007/08/06(月) 13:43:00ID:1WZ1aI0s久々に出来なかった_| ̄|○
答えの号買い忘れてイライラする。
誰か教えて下さい。
私の答えは「美小豆」なんですけど
やっぱり変ですよね。
だいたい美小豆なんてほとんど流通していない言葉ですよね。
0326309
2007/08/06(月) 13:58:13ID:cbPQHvq1一般的なところではないです。
裏・・・ですね。
0327□7×7=4□□
2007/08/06(月) 19:10:08ID:+AP0yfNe出典も教えず全部教えてもらおうってアホか
0329□7×7=4□□
2007/08/07(火) 04:31:59ID:WneHFVJi0330□7×7=4□□
2007/08/07(火) 06:33:39ID:Uau1xRce○語になっているから・・・。
計算はくっつける位に・・・。
0332□7×7=4□□
2007/08/07(火) 13:58:26ID:8OvV3Fptイライラが(^o^)になりました。
有り難うございましたm(_ _)m
0333□7×7=4□□
2007/08/07(火) 21:08:44ID:Uau1xRce頭わるい
0334□7×7=4□□
2007/08/08(水) 00:07:31ID:P873klWm頭わるいな。
0335□7×7=4□□
2007/08/08(水) 02:35:42ID:zLtswx+D菫工房 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4387991194/ref=sr_1_olp_1/250-5975113-3604217?ie=UTF8&s=gateway&qid=1186508114&sr=8-1
これって、どういう本ですか?ナンプレとか載っているのでしょうか?
キティちゃんが大好きだから気になります。
0336□7×7=4□□
2007/08/08(水) 14:18:17ID:Ofb42glyお前がな
0337335
2007/08/08(水) 18:28:56ID:zLtswx+D0339□7×7=4□□
2007/08/08(水) 23:56:59ID:BOmCUFfiややこしい……。
0340□7×7=4□□
2007/08/09(木) 07:30:29ID:Fd1qrVhZそれが答か。
あほだな。
0342□7×7=4□□
2007/08/09(木) 16:14:52ID:qOxT4X4v0343□7×7=4□□
2007/08/10(金) 16:46:56ID:DBbKvUWu難しいな。俺、頭悪いからとけない(´д⊂)
答えおしえて。。
0345□7×7=4□□
2007/08/11(土) 04:46:48ID:ILgt+Nmcこれで分かるか?
ってかこれが答えだとしたら、あんまりいい問題じゃないと思う
0346□7×7=4□□
2007/08/11(土) 06:17:51ID:mGR/W1nL日本語にして先端だけ読んでみたが、
存在しない言葉になってしまった。
0347□7×7=4□□
2007/08/11(土) 10:00:08ID:PreHXfoY0348185
2007/08/11(土) 10:18:41ID:O0u44hOU>>189んーーヒントか・・
めちゃくちゃ難しい、と聞いていたからなんかこう、
各ピースが少しずつ微妙にずれた角度になりながら、
絶妙に角や凹みがかみ合って・・・みたいなものを想像していたけど、違った。
『蛇』や『マウス』を解いた人なら、試行錯誤すればいずれ必ず解けるレベル。
「『犬』よりは『蛇』よりは『猫』が難しい」(『馬』は持っていません)
と聞いたとして、
「あー、それなら、おそらく『猫』はこういうタイプの配置だろうな」
と想像したとすると、その想像はかなりの確率で丸当たりすると思う。
えぢ永田さんの箱詰めパズルみたいにキツキツではなく、かなり余裕を持ってはまる。
ピースの裏表や(猫頭の)向きが関係しているのは、2つかな。
0350タカ
2007/08/11(土) 11:42:32ID:PreHXfoY欧米か!
0353□7×7=4□□
2007/08/11(土) 17:20:12ID:mGR/W1nL0354□7×7=4□□
2007/08/11(土) 18:37:59ID:Dby6K+RLそろそろ答えを出してもいいんじゃないかい?
あとこれの出典が普通に気になる。おととし辺りなんかの本で見かけたので
確かちゃんとヒントも書いてあったよね
0355□7×7=4□□
2007/08/11(土) 19:32:07ID:mGR/W1nL答えは「 ておし 」になった。
だけど、ておしでは言葉の意味がとおっていない。
0356□7×7=4□□
2007/08/12(日) 00:41:27ID:CGiBL2VU0357□7×7=4□□
2007/08/12(日) 06:36:37ID:IFAO4BQCておし=○○○ ってことか。。
0358□7×7=4□□
2007/08/12(日) 08:40:38ID:CGiBL2VUぼけ。
0359□7×7=4□□
2007/08/12(日) 13:38:05ID:AWyQuOo/セリアにはあるよ。ダイソーにもあります。キャンドゥにはないみたい。
他は未確認です。
他の店教えてください。
0360□7×7=4□□
2007/08/13(月) 18:21:37ID:l2khOCLFヽ(ー_ー )ノ オテアゲ
0361360
2007/08/13(月) 19:25:31ID:l2khOCLF0362□7×7=4□□
2007/08/14(火) 18:12:25ID:GBtzbfxZここにボールが入った箱がある。
この中には1〜77のいずれかの数字が書いてあるボールが一つずつ入っている。
さて、これを使ってゲームをしようと思う。
ルールは簡単。どのボール(番号)が出るか予想し、誰かがボールを一つ取り、予想が的中した人が勝者となるのだ。
その他のことは下の通りだ。
•このゲームは77人で行う
•順番にどのボール(番号)が出るかをコールしていく
•前の人と同じボール(番号)をコールしてはいけない(最初の人がコールした番号を最後の人もコールするなどという行為もなし)
•どのボール(番号)も出る確率は同じ
•出たボール(番号)とその数字に近い番号をコールした38人(計39人)を勝者とする(例1 77が出た場合…39〜77をコールした人が勝者 例2 21が出た場合…2〜40をコールした人が勝者)
さて、このゲームの説明を聞いた良君が
良「このゲーム…、○番目に●とコールしたら必ず勝てる。」
と、言い出した。
さて、何番目に何番とコールすれば必ず勝てるのでしょうか?
0363□7×7=4□□
2007/08/14(火) 18:19:27ID:GBtzbfxZ0364□7×7=4□□
2007/08/14(火) 18:37:00ID:TvK5JfkE77がでた場合:39〜77が勝者→最初に39と宣言
こんなに簡単でいいのか?
0365□7×7=4□□
2007/08/14(火) 18:58:08ID:GBtzbfxZ数学的で論理的な問題かと思ったらそういう問題だったのか
ありがとうございました
0366□7×7=4□□
2007/08/16(木) 05:21:48ID:jKKJDARWこれ解ける方っていますか?
どうしても100%までもってくことができないんですが…
0367□7×7=4□□
2007/08/16(木) 14:15:19ID:crjO6JL9英語読めない。 翻訳してください。
0370□7×7=4□□
2007/08/17(金) 12:18:13ID:DZ6k16xj0371□7×7=4□□
2007/08/17(金) 16:11:43ID:K9TKb9qL0372□7×7=4□□
2007/08/24(金) 00:42:55ID:0W/BEKrohttp://imepita.jp/20070824/024100/9635
0373372
2007/08/24(金) 00:45:30ID:0W/BEKro間違いました。スイマセン。
http://imepita.jp/20070824/026480です。
よろしくお願いします。
0374□7×7=4□□
2007/08/24(金) 01:04:56ID:jJKbfRGC0377□7×7=4□□
2007/08/24(金) 01:13:36ID:E1hCo4bDttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro01492.jpg
名前変えて再挑戦している間に・・・
一週間レスがなかったのに/(^o^)\
0378□7×7=4□□
2007/08/26(日) 16:25:37ID:t5IwoCFuこの中に正式な単語の形としてキーワードが隠されている
みたいなんだけど、見つかりません。。
誰かわかる方いませんか
0379□7×7=4□□
2007/09/01(土) 20:17:32ID:Pjs0UWX+szgs → that
sqzsrrhxdj → ?
0380□7×7=4□□
2007/09/01(土) 20:23:46ID:9bR79Gyxそれぞれアルファベット順に一字ずらし、逆から読むと
nkkdg → olleh → hello
szgs → taht → that
sqzsrrhxdj → tratssitek → ketisstart
ketisstartってなんだ? ket is start?
0383□7×7=4□□
2007/09/01(土) 20:55:02ID:9bR79Gyx━━ n. キー Francis Scott (1779-1843) ((米国の弁護士;米
国国家The Star-Spangled Banner『星条旗よ永遠なれ』を作詞)).
へぇ、知らなかった。
つまり>>380はKey氏ハジマッタな、という意味か
0385□7×7=4□□
2007/09/01(土) 21:07:29ID:Pjs0UWX+>>383が正解
0386385
2007/09/01(土) 21:09:17ID:Pjs0UWX+0387□7×7=4□□
2007/09/02(日) 15:01:15ID:5qlsAB180388□7×7=4□□
2007/09/02(日) 15:01:46ID:5qlsAB180389□7×7=4□□
2007/09/02(日) 15:02:44ID:5qlsAB180390□7×7=4□□
2007/09/03(月) 21:08:10ID:UjUNpfe0誕生日が近いので何か詩が入った簡単なジグソーパズルを
探してるのですがありますかね?
完成図を渡さないであげて完成したら詩がみたいな感じを狙ってるのですが
0391□7×7=4□□
2007/09/03(月) 22:00:11ID:yzyTfJTH"メッセージパズル"で検索してみるといいかもしれない。
自分で書き込む形だから、
詩はどこかから引用してみるとか…。
おまけ。
http://item.rakuten.co.jp/neye/1000-499/
0392□7×7=4□□
2007/09/03(月) 22:38:33ID:lMmILGJi0393□7×7=4□□
2007/09/04(火) 10:37:05ID:1AWmmHeqhttp://www.jigsaw.jp/goods_list.php?grid=00040028
http://www.amagaeru.com/go/jigsaw/jig/moji2.html
0394□7×7=4□□
2007/09/05(水) 19:17:51ID:k0lYrd75昔買った店が現在取り扱いをやめてしまっていて困っています。
どなたか今でも売っている店をご存じないでしょうか?
人に見せると欲しがられるので、できるだけ安いものが良いのですが。
0395□7×7=4□□
2007/09/05(水) 19:37:21ID:pdU2PagChttp://cart02.lolipop.jp/LA01065776/?mode=ITEM2&p_id=PR00100281986
http://www.rakuten.co.jp/nuts/429547/764691/
0396□7×7=4□□
2007/09/07(金) 00:20:17ID:AwOXTL/yずっと前に遊んで面白かったページを探してるのですがなかなか見つかりません
HPはシンプルでパズルも白のシンプルなパズルだったと思います
クリアするごとにパズルの数が増えていくというものだったと思います
もしご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?
0397□7×7=4□□
2007/09/07(金) 02:50:05ID:Cuoa6CWzhttp://www.gamedesign.jp/flash/whitejigsaw/whitejigsaw.html
これだろうか。
ちなみにFLASHゲームに関する質問は、FLASH板や
ブラウザゲーム板で聞いたほうが回答してもらえるかも。
たしかどこかに専用スレがあったはず。
0398396
2007/09/07(金) 15:11:00ID:AwOXTL/yそれです!
こんなに早く回答してもらえるとは思いませんでした。ありがとうございました
次回からは専用スレの方で質問させていただきます。
0399久美子
2007/09/10(月) 10:07:26ID:pGbUEbRg0400□7×7=4□□
2007/09/10(月) 17:03:01ID:w9mcMYqH新コテハン?ほんとうに女子?
0401□7×7=4□□
2007/09/12(水) 12:19:08ID:j2lAWCqj特にニコリ系のパズルをたくさん話しているところがいいです。
0402□7×7=4□□
2007/09/12(水) 13:33:03ID:icXauJCD0403□7×7=4□□
2007/09/12(水) 18:34:19ID:bVHWRWQz俺も探したけど盛り上がりに欠けるな
0404□7×7=4□□
2007/09/13(木) 16:05:23ID:MxwP5PPV0405□7×7=4□□
2007/09/14(金) 19:28:48ID:oydX4HAN過去にはこの板をはるかに上回るほど栄えていたんだけれどね
0406□7×7=4□□
2007/09/14(金) 19:38:45ID:hmQTNRdN都会に行かなくても現在入手可能な物は他にありますか?
0407□7×7=4□□
2007/09/14(金) 19:47:50ID:AS+TyvjB数独?
0408□7×7=4□□
2007/09/14(金) 22:01:20ID:atHxIovx0409□7×7=4□□
2007/09/14(金) 22:52:12ID:oydX4HAN0410□7×7=4□□
2007/09/15(土) 10:51:55ID:AaszmsjZ0415□7×7=4□□
2007/09/15(土) 18:23:13ID:7hxY/V4E0416□7×7=4□□
2007/09/15(土) 19:20:45ID:AaszmsjZパズル関係以外では、どんなことをするのですか?
会話の内容はどんな感じですか?
0420□7×7=4□□
2007/09/16(日) 09:47:15ID:i8tHlY0n>509 名前:□7×7=4□□ 投稿日:2007/09/15(土) 11:46:05 ID:AaszmsjZ
>俺は包茎手術の広告だけは今でも慣れない。
>見るたび手術した方がいいんだろうかと悩んでしまう。
0421□7×7=4□□
2007/09/16(日) 09:56:20ID:3C53ouEH0422□7×7=4□□
2007/09/18(火) 01:50:24ID:/r+T7omyちなみに、「漢字塾」がほとんど解けません。
でっかいナンクロよりは豆知識系みたいなものがいいです。
田舎者なので、教えていただいたら大きな書店まで行ってきます。
0423□7×7=4□□
2007/09/18(火) 13:40:12ID:EwjNnc8e人口数万の都市の書店にも何冊かあると思うよ。
0424422
2007/09/19(水) 10:26:13ID:3SBbKe2/0425□7×7=4□□
2007/09/19(水) 15:22:19ID:FMYRc6Yq夢にまで見るくらい考えてますが、お手上げです(>_<)
0426□7×7=4□□
2007/09/19(水) 19:56:38ID:/+rVtG8d0427□7×7=4□□
2007/09/21(金) 14:16:03ID:DmLOYxYAどー調べてもPCサイトしか見つからないのでお願いします
0428□7×7=4□□
2007/09/22(土) 00:01:37ID:a5ammyE30429□7×7=4□□
2007/09/22(土) 01:08:38ID:iCnAF++30430□7×7=4□□
2007/09/22(土) 21:09:01ID:WOmaCeKFttp://witful.net/PoloShirtCase.html
画像から紙で作成しやって見ました。
PencilCaseやArrow Caseに比べやけに簡単に感じたのですが
プリントアウト用の図面がないため精度の問題で本当の解ではない?
とりあえずエンブレインのオーストラリアかシコクのムズカシそうな方を一つ
買って確めようと思っていますがどちらがお勧めですが?
0431□7×7=4□□
2007/09/30(日) 10:35:46ID:yCZe+g97あったら教えてください
0432□7×7=4□□
2007/09/30(日) 10:39:47ID:CbXY08lR0433□7×7=4□□
2007/09/30(日) 11:18:35ID:jst4ZD550434□7×7=4□□
2007/09/30(日) 11:38:03ID:CbXY08lR0435□7×7=4□□
2007/09/30(日) 13:05:37ID:jst4ZD550436□7×7=4□□
2007/09/30(日) 21:47:28ID:2d1BcdF3http://www.hokushin-media.com/cross/cws.html
0437□7×7=4□□
2007/09/30(日) 22:35:44ID:rEOpUzTe0438□7×7=4□□
2007/09/30(日) 22:50:35ID:A8WWaFCV↑の○に入る数字を教えてください…
0440直@神奈川
2007/10/02(火) 09:41:50ID:bcT/QE4Iどなたか教えてください!!!!!!!
全問解いたのに、解答用紙に記入するのを忘れて
捨ててしまいました・・・・・・・・。
問題のタイトルだけでたぶんピンと来ると思うので、
ご親切な方、いらっしゃったらお願いします・・・・・・・・。
0443□7×7=4□□
2007/10/12(金) 16:39:34ID:VlC0Iehh0444□7×7=4□□
2007/10/13(土) 03:21:20ID:yP8AmWceどうしてもわからないので、正解できたと思う方は
その旨を教えてください。(答えではありません。)
0445□7×7=4□□
2007/10/14(日) 21:31:51ID:z0zlpGgO「9」「6」「B」「4」
「16」「C」「13」「11」
「12」「8」「5」「15」
A、B、Cのいずれかに1、2、3が入る
法則が見つけられない・・
数学板からきました
0447□7×7=4□□
2007/10/14(日) 23:20:30ID:FEOpO33VA=2
B=1
C=3
かな
桂馬飛びで1〜16まで埋めてるんだと思う。
枠1つからはみ出たら同じ列の一番下へ移動、と言う感じになってる。
細かい法則はまだ確認してないけど…。
0448447
2007/10/14(日) 23:30:05ID:FEOpO33V特に飛ぶ順番の法則性は発見できなかった。
ただ、16→1も桂馬飛びになってるね。
基本的にはこの問題なら、1〜16が桂馬飛びになるような組み合わせは
1つしかないので、解が1つという点でちゃんと問題として成立しているかな。
0449□7×7=4□□
2007/10/14(日) 23:39:22ID:k/MbRfljはどんな感じで桂馬飛び?
0450□7×7=4□□
2007/10/16(火) 09:10:29ID:71tpY2yl11→12のように跳ぶ
というルールなのかな?
0451□7×7=4□□
2007/11/06(火) 00:14:06ID:RfFuoSGaその家には人形がある。
人を食べる人形がある。
まずはその家の妹が足だけ残して食べられました。
次にその家の姉が腕だけ残して食べられました。
次にその家の父が体だけ残して食べられました。
次にその家の母が首だけ残して食べられました。
それでも私は平気です。
ご馳走様
0452↑
2007/11/06(火) 22:34:56ID:FPOIlp9i意味分からん。w
0453□7×7=4□□
2007/11/13(火) 07:37:15ID:ybZesygb○に入る共通の漢字って何でしょう?
また、
「石○石□」
○と□に入る漢字って何でしょう?
分かります?
全然閃かないので、お願いします。。
0454□7×7=4□□
2007/11/13(火) 19:46:38ID:CX8/yV3m石炭石油とか
0455□7×7=4□□
2007/11/13(火) 23:14:23ID:d1y3mwy20456□7×7=4□□
2007/11/13(火) 23:59:16ID:3Ev64DWt0457□7×7=4□□
2007/11/14(水) 01:54:59ID:v91sscE10458□7×7=4□□
2007/11/14(水) 23:27:00ID:6vZ9JTGhもちっと、まじめに・・・
by453
0459□7×7=4□□
2007/11/15(木) 02:14:10ID:wybnOFneそれから石灰石○とか
○○無○は見当つかない
0460□7×7=4□□
2007/11/15(木) 09:20:36ID:8hFnaI6H0461□7×7=4□□
2007/11/15(木) 09:46:35ID:zNBsfloP0462□7×7=4□□
2007/11/15(木) 11:29:39ID:T/kqMGjQ0464□7×7=4□□
2007/11/18(日) 13:48:20ID:NG+0B0ik漢字パズルと見た!!!
0465□7×7=4□□
2007/11/22(木) 17:23:04ID:6t2IxlPdこれの解説お願いします
0467□7×7=4□□
2007/11/24(土) 11:53:24ID:L1/hhpGW上記の文字を全部使って並べ替えて
意味のある文字にしてください
0468□7×7=4□□
2007/11/24(土) 13:54:46ID:w1viyGQa0469□7×7=4□□
2007/11/24(土) 14:01:01ID:i6oSup1k0471□7×7=4□□
2007/11/24(土) 15:46:54ID:3wvemZKv[り す く と け ー ん]
をyahoo!辞書の「含む」検索すればおのずとわかるであろう。
0472□7×7=4□□
2007/11/25(日) 22:07:28ID:QZ/kO6C40473□7×7=4□□
2007/11/25(日) 22:08:17ID:QZ/kO6C40474□7×7=4□□
2007/11/25(日) 22:20:04ID:vhQsfKwxストーカーをする権利のこと
0475□7×7=4□□
2007/11/25(日) 23:08:13ID:RSuMQNbl昔、何かのパズル雑誌でみかけた問題を探しています。
外国の農家をモチーフにしたクロスワードだったと記憶しています。
全てのマスには数字が入り、カギは「畑の縦の長さ」というような漠然とした
感じのものばかりで、あるカギとあるカギの関係から解いていける…というようなヤツでした。
どなたかご存知ないでしょうか?
0476□7×7=4□□
2007/11/25(日) 23:11:53ID:vhQsfKwxおそらくクロスナンバーパズルである
この形式の問題は世界文化社の雑誌では時々見かけたから下のスレで聞いてみるといいかもしれない。
【激作塾】「パズラー」の思い出を語る【菫工房】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1162919174/l50
0478□7×7=4□□
2007/11/26(月) 00:15:13ID:Lw4wa/xx0479名無し
2007/12/07(金) 01:41:37ID:RaFuGkS6私たちも正答がわからないので、解かる方いましたら解説付きで
回答お願いします。(良くある問題なんですけどね・・・)
問題
7つの金貨があります、そのうち2つは偽物です。
天秤を使って偽物2つを確実に見つけるには天秤を何回使えばいいか
その最小回数を答えなさい。また、偽物2つは本物より軽く
本物5つの重さは同じです。
・・・という問題なんですが、偽が1つなら2回と解かるのですが
2つが偽の場合で答えが3回と4回に分かれてしまってます。
どなたか教えてください;;
0480□7×7=4□□
2007/12/07(金) 01:52:56ID:0s0eHmVI0482名無し
2007/12/07(金) 02:10:15ID:RaFuGkS6□7×7=4□□さん、その通りです!
私も最小なら3回と言ったのですが
「確実に」って言われると4回だろ?に反論できませんでした;;
上手い解説ないでしょうか?
0483□7×7=4□□
2007/12/07(金) 02:20:54ID:0s0eHmVI0484名無し
2007/12/07(金) 02:41:58ID:RaFuGkS6私は7を3:3:1=A:B:Cで分けて
A:Bで「=」「>」5パターン出まして、7を4に絞ります。
4を2:2=A:Bでまた分けて、「=」「>」3パターン出まして
内、A>B、A<Bなら小なりが偽2つとなりますが
A=Bの場合、更に2回天秤にかけるから4回でしょ?と言われました;;
説明が間違ってたんでしょうか?
0485□7×7=4□□
2007/12/07(金) 02:50:56ID:gxU1dk2O0486名無し
2007/12/07(金) 03:01:26ID:RaFuGkS6仮定(任意で)a,b,c,gに絞ったのですが・・・
0487名無し
2007/12/07(金) 03:20:51ID:RaFuGkS67をa〜gとして、3A:3B:1Cと分け任意でa,bが偽と仮定します。
3A<3Bとなる(1回目)
a=b(2回目)
a<c(3回目)
これで答えは3回・・・では、どうでしょうか?
0488□7×7=4□□
2007/12/07(金) 03:29:18ID:9H4Pfe3Nabc,defを天秤に
T)つりあった場合
a,bを天秤に
@)つりあった時
cが偽者 defについても同様
A)片方が軽かった場合
軽かった方が偽者 defについても同様
U)abcが軽かった場合
a,bを天秤に
@)つりあった場合
a,cを天秤に
ア)aが軽かった場合
a,bが偽者
イ)cが軽かった場合
c,gが偽者
A)aが軽かった場合
a,gを天秤に
ア)aが軽かった場合
a,bが偽者
イ)gが軽かった場合
c,gが偽者
B)bが軽かった場合
同上
V)defが軽かった場合
同上
こんな感じでどう?
0489名無し
2007/12/07(金) 03:36:05ID:RaFuGkS6問題って解説の方が難しいですね;;
家庭教師なんて到底ムリだとフっと考えてしまいましたw
遅い時間なのにありがとうございましたm_ _m
0490□7×7=4□□
2007/12/10(月) 17:02:18ID:SMu0InCHどなたか解いて頂けませんか?
分らぬ?
ちなみに0987654321(0987654321?)ではありませんでした。
0491□7×7=4□□
2008/01/01(火) 22:58:33ID:Z50lXrBrわかる人いますか?いたら教えてくださいお願いします。
作れるパズルは、お絵かきロジックです。
0492□7×7=4□□
2008/01/02(水) 06:37:34ID:v6f4p+Ctお絵かきロジックじゃなく別のパズルの場合だけど、
1ページあたり1万円ぐらいだよ。
(1ページに4問なら2500円)
専業の人は日本に十数人しかいないと思う。。
0493□7×7=4□□
2008/01/02(水) 09:34:52ID:6CFojx/Sまぁ、今やってるパートの仕事と並列してやっていくつもりなのでw
あと、他に需要がありそうなパズルってありますか?
0494□7×7=4□□
2008/01/02(水) 15:10:46ID:v6f4p+Ct0495□7×7=4□□
2008/01/02(水) 15:11:43ID:v6f4p+Ctパズル作家を語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1173170732/
パズル作成者のスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1190079887/
0496□7×7=4□□
2008/01/02(水) 20:08:23ID:6CFojx/Sそっちのスレも見てみます。
ありがとうございましたw
0497□7×7=4□□
2008/01/03(木) 18:29:52ID:dr2yLBUuというか、すごくイライラする。
なんか色の暗号を解いてメッセージを読むらしいのだが・・・
迎春は
白白緑黄赤・白白緑白赤・白水色白白赤・紫白白黄赤・紫水色白白赤・
紫白水色白赤・白水色緑黄白。
この法則が分からないと、メッセージは読めない。
推理小説やゲームは大好きだけど、全く分からなくて正月早々イライラ
助けてください
0498□7×7=4□□
2008/01/03(木) 22:06:04ID:o7Nf8WeA問題を解く前に思ったんだが…
後ろから二番目だけ移し間違えてないかい?
そこだけなんかおかしい。
0499□7×7=4□□
2008/01/03(木) 22:19:42ID:7igtHxwg0500□7×7=4□□
2008/01/03(木) 22:24:30ID:dr2yLBUu紫白水色白赤の部分
紫白緑白赤だったみたいですね
ありがとうございました
ごめんなさい
0501□7×7=4□□
2008/01/03(木) 23:02:21ID:YBVpgazuあなたにわかってしまったらやばいメッセージなのかも
例 好き
例 早く離婚してください
例 二人で幸せになろうね
0502□7×7=4□□
2008/01/11(金) 20:51:27ID:QjDk+pX40504□7×7=4□□
2008/01/12(土) 15:24:43ID:5fcOssK73 4 5
6 7 10
8 11 12
9 14 13
A B C
A,B,Cに入る数字を求めよ、という問題なのですが、どなたか(考え方を)教えていただけませんか?
答はA=30,B=17,C=15らしいのですが…。
0506□7×7=4□□
2008/01/13(日) 01:06:01ID:N/VSImEzどう使えばよいのでしょうか?
0507□7×7=4□□
2008/01/13(日) 01:31:57ID:A0F+Wyeu詳しくは↓で聞くことを勧める
ジグソーパズル 3ピース目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1178854017/l50
0508□7×7=4□□
2008/01/13(日) 08:15:03ID:bmkClYGr10ピース以上も請求させてもらえるでしょうか?
0509□7×7=4□□
2008/01/13(日) 11:11:12ID:emMPgVDQ0510□7×7=4□□
2008/01/13(日) 13:55:41ID:uNgF5q3a0511□7×7=4□□
2008/01/13(日) 22:01:41ID:LqRSC+2c音が似ているのを辞書から検索して候補を出してみるとか。。
0512□7×7=4□□
2008/01/14(月) 01:18:01ID:Rr06AEuTこれ「普通の数列」としては無理じゃないの?
0 1 2
3 4 5
6 7 10
8 11 12
9 14 13
30 17 15
オレ的に思いついたのは、
「文字の形」を以下3つに分けて、
数値の小さい方から、
それぞれ6ヶずつ並べたもの、ってのだが…。
・曲線だけで出来てる数
0, 3, 6, 8, 9,30,33,36,…
・直線だけで出来てる数
1, 4, 7,11,14,17,…
・曲線+直線で出来てる数
2, 5,10,12,13,15,16,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,34,35,…
0514□7×7=4□□
2008/01/16(水) 00:31:04ID:d8EBKxXw私に力を貸してほしいです。
問題
・海賊ABCDEFGHの8人が居る
・お金が100ドルある
・アルファベット順にリーダーになる
・リーダーはみんなでお金をどう分けるかを提案する
・残りの人で賛成反対を投票する
・投票の結果、賛成多数なら実行、反対多数ならリーダーを殺して次のリーダーに進む
(問題)これを繰り返して結局最後はどういう分け方になるか
補足(ヒント?):海賊はみんな論理的で強欲で死にたくない
って問題です。
何か小さな手掛かりでも構わないので
知恵を貸してほしいです。
0515□7×7=4□□
2008/01/16(水) 00:33:27ID:K+nDQsEuたしかそれはマイクロソフトの採用試験の問題というコメント付きで
海賊は五人だった気がする
0516□7×7=4□□
2008/01/16(水) 08:19:54ID:lbrJwkGXhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070909_google_job_interview/
Googleの回答はこちら。
http://bewaad.com/2007/09/11/263/
オリジナルはイリノイ大学のスティーブン・ランズバーグという人が考案したものだそうです。(海賊10人)
0517□7×7=4□□
2008/01/17(木) 23:56:45ID:Qq2FwujAこれらを計6つに切り分けて面積3の正方形を作る方法は?
誰か教えて。
お願い。
0519517
2008/01/20(日) 22:54:06ID:ZgQ23Qalありがとー
0520□7×7=4□□
2008/01/22(火) 11:59:46ID:ttR2Te3u@りんご(でもなんでもいいけど)を一個貰う
A貰った人は当選確率50%のくじを引く
B当たった人はりんごを一個貰う。外れた人はおしまい
Aに戻る
で繰り返した場合、一人がもらえるりんごの個数の期待値って2個(厳密に言うと2個までわずかに届かない)
でいいの?
0521□7×7=4□□
2008/01/22(火) 13:36:13ID:BIcw+ov51.9999999・・・は、
どこかで9が終わるならば、2よりわずかに小さいけれど、
永久に999・・・が続くならば、1.9999999・・・=2 だよ。完全に。
考えるヒント
1÷3=0.3333333・・・ 3が永久に続く
↓
(1÷3)×3=0.9999999・・・ 9が永久に続く (A)
(1÷3)×3=1 (B)
(A)と(B)より、
「0.9999999・・・ 9が永久に続く」=1
0522□7×7=4□□
2008/01/22(火) 14:05:30ID:XHLTfpLS>2個(厳密に言うと2個までわずかに届かない)
これでいいんじゃないかな。
等比数列の和をとって極限をみればいいんじゃないかと
0523□7×7=4□□
2008/01/22(火) 16:19:00ID:BIcw+ov52個まで届くと思う。
0524□7×7=4□□
2008/01/22(火) 23:10:08ID:hpZRinf6ただし現実には無限に多数のリンゴを用意することはできないから
2に届かない
0525520
2008/01/22(火) 23:45:09ID:ttR2Te3u2.5とか3とか自分の大幅な考え違いがなければ問題ないです
レスくれた人どうもでした。
0526□7×7=4□□
2008/01/23(水) 00:02:00ID:5qDie/bBhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9F%E5%BE%85%E5%80%A4
0528□7×7=4□□
2008/01/23(水) 03:17:33ID:5qDie/bB厳密に言っても、現実でも「期待値」は2だということです。
0530□7×7=4□□
2008/01/23(水) 23:30:12ID:QxB/j0nlhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%9A%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
0531□7×7=4□□
2008/01/27(日) 18:42:50ID:s08Hql230532□7×7=4□□
2008/02/11(月) 19:24:25ID:fmZ/E8ia0534□7×7=4□□
2008/02/14(木) 09:01:18ID:+AMkHGx7>>520と同じような感じで
当選確率60%とかだった場合、どういう風に期待値を計算すればいいの?
高卒の俺にもわかるように教えて
0536□7×7=4□□
2008/02/14(木) 21:17:47ID:JJSraepP60%が3回目に進むが、そのうちの40%が3回目で終了。・・・
↓
2/5*1+3/5*2/5*2+3/5*3/5*2/5*3+・・・
↓
Σ{2/5*k*(3/5)^(k-1)}≒2.5
あってる?
0537□7×7=4□□
2008/02/15(金) 00:12:35ID:WQ+8wZ3Tちなみにこういう考え方もある
参加するともらえる個数の期待値をEとおく
初期状態から、40%が1回目で終了。
このときもらえるりんごの個数は1個
また、60%の確率で2回目以降に挑戦できる。
これは
「1個りんごをもらって、再度ゲームに挑戦できる」
というのと同じことだから、
このときもらえるりんごの個数は1+E個
よって
E = 0.4 × 1 + 0.6 × (1 + E)
これをみたす E を求めると
E = 2.5
ただしこれも上のほうのと同じで、世界にりんごが
無限個あると仮定した場合の話な
0538534
2008/02/15(金) 17:01:47ID:0XPklzLkやっぱりその方法かぁ
考え方はわかってたんだけど計算できないんだよね
>>537
式だけ見ると簡単そうだけど
なんかよくわからん
とりあえず大体わかったんでありがと〜
0541□7×7=4□□
2008/02/16(土) 09:34:43ID:j2hcIdNR0542□7×7=4□□
2008/02/19(火) 03:52:06ID:RJy5X/J0箱は見て組むものなのでしょうか?
0543□7×7=4□□
2008/02/19(火) 12:53:10ID:jg2hOiYY自由
0545□7×7=4□□
2008/02/26(火) 00:13:00ID:+H3qvOSRポスターは44枚あり、ランダムに付いてきます。
「大箱でまとめ買い」などの方法でコンプリートはできません。
ランダムに付いてきます。
44枚買った場合
100枚買った場合
200枚買った場合
300枚買った場合
それぞれ場合の、44枚コンプリート達成確率を教えてください。
また、達成確率が50%を越えるのは、何枚買った場合なのかも教えてください。
0546545
2008/02/26(火) 00:14:07ID:+H3qvOSRAKB48劇場で『桜の花びらたち2008』1枚購入に対しポスター1枚プレゼント→ポスター44種類を完全コンプリートすると『春の祭典』に招待
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203949998/
1 :空気新井φ ★:2008/02/25(月) 23:33:18 ID:???0
AKB48劇場「桜の花びらたち2008」購入者特別プレゼント!
AKB48劇場にて、AKB48のニューシングル「桜の花びらたち2008」の3種類
(DFCL-1444〜1445、DFCL-1446、DFCL-1447)いずれか1枚ご購入に対し、
AKB48特製ポスターを1枚プレゼント。
ポスターの種類は全44種類。AKB48メンバー全員のソロポスターです。
※ご購入の際、ポスターはメンバーの指定ができません。
44枚の中からランダムでお渡し致しますので、予めご了承ください。
中にはメンバー直筆サインの入ったプレミアムポスターもあります。
また、44枚完全コンプリートされた方は、AKB48「春の祭典」にご招待致します。
発売場所:AKB48劇場カフェ
発売日&時間:2月26日〜28日 17時半〜19時/3月1日〜2日 20時〜
ポスターはなくなり次第終了とさせて頂きます。
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10075346906.html
0547□7×7=4□□
2008/02/26(火) 09:30:13ID:W3DmRNHh俺も以前そういう確率が知りたいと思ってプログラムを組んだんだ。
計算方法がわかんなかったから実際に試行して確率を出す力業を使ってるけどね。
44枚の場合 0.01%未満
100枚の場合 約0.47%
200枚の場合 約62.85%
300枚の場合 約95.63%
達成確率が50%を越えるのはおそらく183枚買ったとき
49.87% 50.46% 50.70% 50.27% 50.02%
0548□7×7=4□□
2008/02/26(火) 12:04:37ID:XwPB7T0Gttp://taro.haun.org/teao.html
ttp://www.alles.or.jp/~ret/column/tarepanda/
0549□7×7=4□□
2008/02/26(火) 14:26:52ID:+H3qvOSR441 :名無しさん@恐縮です:2008/02/26(火) 00:18:33 ID:E4VmRSnX0
絶対に出現率も操作してくる。
時間・場所に応じて量を変化させて、コンプ妨害工作計画。
0550□7×7=4□□
2008/02/27(水) 01:10:44ID:yWzCwv5BそのCD一枚1250円だってさ
0551□7×7=4□□
2008/02/27(水) 15:49:45ID:jgNwDjio売る側と言うのは小売店のこと?
外側から判別できないなら確率操作は無理じゃない?
メーカー側という意味ならどこまでも下げることが可能
0552□7×7=4□□
2008/02/27(水) 18:22:20ID:bAOBYd4H44種類なんて大杉
0554□7×7=4□□
2008/04/03(木) 19:16:34ID:XYLTmOGJGoodJobコインって知ってる人いますか??
コインの中に入っているボール紙を取り出す
知恵の輪みたいなグッズなんですが、
取り出し方が3つあるらしく、2つまで
わかったのですが残り1つがわかりません。
公式回答は以下の通りだそうです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jxZIPLlS78o
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
# ネタバレしてよければ2つめの回答は
# いつでもお教えします。
0557□7×7=4□□
2008/04/10(木) 11:39:06ID:Z6nzfm2v大変失礼しました。ネタバレは慎みます。
>>556
4つですか!?
3つめもわからないのに4つとは・・・orz
0558□7×7=4□□
2008/04/11(金) 14:12:34ID:BDxmc0ko0559□7×7=4□□
2008/04/12(土) 01:11:49ID:oTDaKuLC0560□7×7=4□□
2008/04/18(金) 03:59:01ID:Z3yvyp4e皆さんはどうしてますか?
0561□7×7=4□□
2008/04/18(金) 04:35:17ID:ct2SMrqb自分がやりたいようにすればいいと思う。
私の場合は全部真っ白に塗りつぶしてから楽しんでいます。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja
0563□7×7=4□□
2008/04/18(金) 21:02:53ID:fSQE4T4hこっちのほうがいいんじゃないかなー
ジグソーパズル 3ピース目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1178854017/
0564□7×7=4□□
2008/05/05(月) 23:28:32ID:pS4TIt6t0566□7×7=4□□
2008/05/06(火) 10:10:43ID:J5abReylこのスレは懸賞問題は締め切り後に教えるルールです。
だから>>565さんみたいな質問が登場します。
締め切りは6月7日ですね。
今号買ってないので、その問題が懸賞かどうかは私はわかりません。
0567ADGJM
2008/05/06(火) 12:33:33ID:4KnzVQ/Cもうかれこれ6時間位探しているが、後一つが見つからない。
誰かヒントでいいのでもらえないでしょうか?
0568□7×7=4□□
2008/05/06(火) 14:18:36ID:J5abReyl0569□7×7=4□□
2008/05/08(木) 11:14:36ID:gqK7M88V0570□7×7=4□□
2008/05/17(土) 19:49:01ID:CHkunvt0動物シークって何?
巻末のやつなら確かに難しいね。4文字のが見つかんない
0571□7×7=4□□
2008/05/29(木) 21:08:50ID:nvJB8wAs0572□7×7=4□□
2008/06/01(日) 14:51:04ID:rJX815N31から順に並べ直して合わせていくパズルって何ていう名前でしょうか?
昔流行っていてよくやっていたのですが、名前が分らず
検索できないでいます。
知っている方がいらしたら教えてください。
0573□7×7=4□□
2008/06/01(日) 15:00:15ID:c4wlkQDxカピバラ・フクロウ・レッサーパンダ
だったと思う
>>572
15パズル で検索
4×4で1-15(1マスはスペース)を並べ替えるものが多い
0574□7×7=4□□
2008/06/10(火) 01:19:55ID:Yie8eIaRある暗号によれば
「洋間汁机君使秋実結開投閉」は、「夏の夜は蒸し暑くて」を意味するとします。では、これと同じカギで「果抱汁間私呑押安開使終閑指」という暗号の答えは何でしょう?
と、いう問題なのですがさっぱりです・・・。
どなたかわかりますか?
0575□7×7=4□□
2008/06/10(火) 01:24:35ID:x23PXnNY4文字はすぐわかったのに三文字と五文字が分からない(´`)
目がおかしくなる…
0576□7×7=4□□
2008/06/10(火) 01:37:13ID:NrIoYzYq0577□7×7=4□□
2008/06/10(火) 01:39:04ID:qBT6rr3w0578□7×7=4□□
2008/06/10(火) 01:39:58ID:YzdIK+O1質問文の解読方法:ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=
%E9%83%A8%E9%A6%96%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%95
%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A1%8C+%E6%AE%8B%E3%82
%8A%E3%81%AE%E7%94%BB%E6%95%B0%E3%81%AF6%E3%81%8C%E3%80%8C%E3
%81%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%AE%B5+5%E3%81%8C%E3%80%8C%E3%81%84
%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%AE%B5+%E2%80%A6+2%E3%81%8C%E3%80%8C%E3
%81%8A%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%AE%B5&num=100
で問題文はこうなる:
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81
%AE%E3%81%A4%E3%82%82%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%81
%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B&lr=lang_ja
とかやってるうちに書かれてしまったが まあいいや
0579574
2008/06/10(火) 02:02:21ID:Yie8eIaRわかったんですか!一文字でもわかったなら凄いです。どういう風に考えたんですか?
>>576
左右・・・?縦線と横線とかの関係でしょうか?
>>577
そうですね。あっ、もしかして何かヒントだったりしますか?
夏・・・おしゃれ・・
>>578
すいません、携帯からなのでえらい文字化けでリンク先に飛べませんでした。
わざわざ貼って下さったのにごめんなさい。ありがとうございます。
0582574
2008/06/10(火) 02:36:07ID:Yie8eIaRああ、眠れない眠れない
明日5時置きなのに地元誌のせいでせいで
明日ゆっくり考えます。ヒント下さった方々ありがとうございました。
無駄にスレ消費してごめんなさい
0583□7×7=4□□
2008/06/10(火) 23:07:32ID:eDL/myfg洋間汁机君使秋実結開投閉
なつのよるはむしあつくて
これは、「部首」が行、「部首以外の部分の画数」が列になっているようです。
このヒントから分かるのは
[行ヒント]
あ行 いとへん
か行 てへん
さ行 うかんむり
た行 もんがまえ
な行 さんずい
は行 にんべん
ま行 のぎへん
や行 きへん
ら行 くち
[列ヒント]
あ列 6画
い列 5画
う列 4画
え列 3画
お列 2画
よって「果抱汁間私呑押安開使終閑指」は……
0584□7×7=4□□
2008/06/10(火) 23:31:51ID:Yie8eIaRわかっつたああああああああ!!
ありがとう、ありがとうか!!
ああー、スッキリ!スッキリした!!
今夜は早く眠れそヴです?!!!
0585□7×7=4□□
2008/06/11(水) 17:32:46ID:MzQ+hjfV分かってるのはス〇シ〇ルなんですがそれからまったく連想されない。助けて
0586□7×7=4□□
2008/06/11(水) 18:26:17ID:X9jTktrk0587□7×7=4□□
2008/06/11(水) 22:43:09ID:UjVdepJ30588□7×7=4□□
2008/06/12(木) 00:20:19ID:wnqKRs9g0589□7×7=4□□
2008/06/12(木) 13:48:17ID:1wHHD7wIすごい!スペシャル以外に当てはまる物を見つけてる!!!!
0590□7×7=4□□
2008/06/13(金) 14:54:01ID:wSxpZvztもう、すましてるランチとかすかしてる、少しはるしか浮かばなくて…
ありがとうございました!
0592□7×7=4□□
2008/06/13(金) 22:46:02ID:1vw7cMu4ついにVIP板にて製作開始!
キャラ紹介
<加藤智大>
本作の主人公。またの名を”秋葉無双”。
孤独を内に秘めナイフを振るその姿に多くの日本人が共感した。
武器はサバイバルナイフ。
<NEVADA>
本作のヒロイン。ニックネームは”NEVADAたん”
現在もファンが絶えない、日本犯罪史上もっとも可憐な殺し屋。しかしその殺人術は確かなもの。
「カワイイは正義!」武器はカッター。
<宅間守>
ニックネームは”宅間先生”
自衛隊仕込みの格闘術で、生意気なガキどもを見事に処分。マスコミからの大絶賛を浴びる。
武器は出刃包丁。
<チョ・スンヒ>
犯罪大国のかの国から奴が来た! ニックネームは”趙烈士”
バージニア工科大学銃乱射事件で世界を驚かせた記憶も新しい。あの銃声が秋葉に響く!
「犯罪先進国の座は日本には譲らねえ!」 武器は拳銃。
0593□7×7=4□□
2008/06/14(土) 00:16:54ID:4jyC3fqA0594□7×7=4□□
2008/06/14(土) 13:24:57ID:F3kUb0Yiって、方言ではないけれど、
日常的に普通に使う地域は一部だよな。
0595□7×7=4□□
2008/06/17(火) 10:46:33ID:3lIntKx2そうかなぁ。Google で検索してもすごくたくさん出てくるよ。
世代の差とかはあるかもしれないけど、地域差はそんなにあるのかなぁ。
0596パクパク
2008/06/20(金) 10:02:30ID:Kf1kg4l5誰か助けてください・・・・。
ダチョウ、ホトトギスはわかりました。
3文字の場所と答え、教えてください!
0598□7×7=4□□
2008/06/23(月) 00:31:49ID:4HqSLan3いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
0599□7×7=4□□
2008/06/23(月) 11:07:40ID:BoTaLF91ID:4HqSLan3
ID:4HqSLan3
0600□7×7=4□□
2008/06/24(火) 00:25:00ID:fQz5+FLnttp://drudgery.lad.jp/mg/matchpuzzle.htm
0603□7×7=4□□
2008/07/17(木) 10:03:29ID:BRYubaFFttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar21583.zip
上記のzipにオマケで入ってる、七角形のミニパズル(Mini2.exe)にて。
幾ら挑戦しても最短で七手掛かるんだけど、六手以下でのクリアは不可能?
詳しい人、解法があれば教えて下さると嬉しいです。
・・・それともやっぱり七手で限界なんだろうか。
あと、同梱の3x3魔方陣っぽいパズル(Mini.exe)で
三手の所が二手で解けちゃうパターンなんてのがあった。
readmeによるとどんな初期値を入力しても3手あればクリア出来るはず、との事。
試しに初期値1からプレイしてみようっと。
0604□7×7=4□□
2008/07/17(木) 12:38:46ID:CQlrE4tY0606□7×7=4□□
2008/07/18(金) 01:24:44ID:BBj8VXpozipも開けないなんてなんつう貧しい2chライフなんだ
それかちょっと前に流行ったzipの脆弱性で懲りたのか
まあexeは用心して当然だけどな
0607□7×7=4□□
2008/07/18(金) 23:55:24ID:woTgVJt9そのレスの内容で開けるかどうか決める。
これで引っかかる心配は無くなる
0608□7×7=4□□
2008/07/19(土) 01:44:34ID:PLTzePK2無くならない。小さくなるだけ。
レスだって、だましグループの仲間の可能性があるんだから。
0609□7×7=4□□
2008/07/19(土) 09:41:06ID:qSfOmLBhヒントだけでもお願いします。
ttp://www.hikimi-wp.com/syosai/hituji.html
0612□7×7=4□□
2008/07/20(日) 18:55:10ID:3x37Ciao>>609のリンク先の画像にて、右下の2ブロックのうち1つを裏返し→
左下の角にはめていく・・・もう一つの解法は分からんです。
>>604->>608
>>603です。迂闊でした、すみません・・・
一応弁解しておくと、ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar21594.zip.html(再アップ)の中身は
C++のランタイムとその動作確認用ミニゲームです。
信じてもらえるかどうかは人それぞれですが・・・
3x3の魔方陣が本当に全て511パターン、三手で解けるのか、疑問だったもので。
魔方陣について詳しい方いらしましたら、教えて頂きたいです。
0613□7×7=4□□
2008/07/21(月) 10:12:24ID:BqmsCHcx0614チェリーパイ☆
2008/07/22(火) 13:21:50ID:nfgIejez片思いの彼からメールで送られてきた暗号です。
解読してください!!!
『?ぷらをつぬきる』
です。
解読に自信がある方!求む!!!!
0615□7×7=4□□
2008/07/22(火) 13:46:56ID:fErE+3qc図太い奴だな
他のを締めてこい
この暗号をといて下さい!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1216698932/
<誰か解ける人求む>
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1110963888/
061640103326482108394
2008/07/23(水) 01:07:01ID:fk+Ya8Cx832189192636832189193218919321891932189193218919321891932189
193218919263683218919321891932189193218919321891932189193218
919321891932189192636832189193218919263682636826368321891926
368263682636832189193218919321891926368321891932189193218919
3218919263682636832189193218919308251020
0617□7×7=4□□
2008/07/23(水) 18:31:28ID:MavvoVT/ナンクロのような升目の中に
「0」「1」「2」「3」などの数字がところどころ入っています。
数字はそのマスの周りに隠されている星の数を表しています。
この中に何個の星が隠されていますか、というパズルです。
「パズルワールド」という冊子の中では「スターパズル」という名前になっていますが
検索しても見つかりません。
他の名前をご存知の方がおられたら教えて下さい。
問題例を探しています。
0618□7×7=4□□
2008/07/23(水) 18:40:48ID:iJ1M7XNN0619□7×7=4□□
2008/07/23(水) 19:27:57ID:VCXY2zv5オセロとリバーシの関係みたいに名前を使っちゃだめなのかもしれないけど
かなり昔から類似のゲームはたくさんあったみたいだね
http://en.wikipedia.org/wiki/Minesweeper_(computer_game)
0621□7×7=4□□
2008/07/30(水) 16:47:44ID:2igIjLQ5ジグソーパズル用ってのしかありませんでした。
ジグソーパズル用の額に紙のポスターを入れても問題無いでしょうか?
0623□7×7=4□□
2008/08/06(水) 06:34:40ID:vjHf5LrH数独雑誌は買っています。
0624□7×7=4□□
2008/08/08(金) 09:36:59ID:YcLHiGrp数独専門誌以外では、
「超難問数理パズルSPECIAL」(学研)
「数字道」(インフォレスト)
あたりがオススメだと思います。
懸賞が少なくてもよければ、
パズルの品質とバラエティーさが素晴らしい、
「パズル通信ニコリ」(ニコリ)
が一番オススメです。
ニコリは本の問屋を経由していない流通経路なので、
置いてある店が限られていて全然聞いた事がない人も多いですが、
大変人気の高い雑誌です。
ニコリのある店
http://www.nikoli.co.jp/ja/babou/
もし難問がお望みなら、
懸賞は皆無ですが、
ニコリの「パズル・ザ・ジャイアント」や「デカビロ」もオススメです。
デカビロは、1問のサイズが新聞紙で、約2ページ分です。すごいです。
0625□7×7=4□□
2008/08/10(日) 01:08:52ID:onjiWNuGパズル作家にはネットかFAX、どちらかは必須ですか?
0626□7×7=4□□
2008/08/10(日) 01:37:30ID:DgMS+ht40628□7×7=4□□
2008/08/10(日) 23:40:25ID:0Nrdbuthニコリ以外は書店にありませんでしたが、根気強く探してみます。
ニコリの方は、なかなか手応えのありそうな問題が載っていますね。
もう少し内容をよく見てから購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
0629□7×7=4□□
2008/08/11(月) 09:29:26ID:/rzjKhTz「超難問数理パズルSPECIAL」(学研) は不定期刊。
前回は7月2日に発売されたので、たぶんほとんどの書店にはもう無い。
完売 または 返品済。
ネット書店なら一部に残っている。ここは、セブンイレブンで受け取れば送料無料。
http://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0258449
「数字道」(インフォレスト) は隔月刊。
前回は、8月2日発売。完売の書店が多いが、一部にはまだ残っている。
こちらも通販可能。
http://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0267852
ニコリは、ニコリ以外では見かけないルールのパズルも多いけれど、
慣れれば、他社のナンプレ誌より簡単な問題が多い。
手ごろな難易度の良質問題が好きな人の場合はニコリがおすすめ。
難しい良質問題が好きな人の場合は世界文化社がおすすめ。
0630□7×7=4□□
2008/08/30(土) 07:09:14ID:50wRCWsxそれをその数字の面積の長方形で囲む、
というパズルの名称、わかりますか?
それと、そのパズルが(できるだけ多く)載っている書籍・雑誌もあれば教えてください
0631□7×7=4□□
2008/08/30(土) 11:11:11ID:apBZibmWhttp://www.nikoli.com/ja/puzzles/shikaku/
これか?
0632□7×7=4□□
2008/08/30(土) 13:18:31ID:GFsHsH6Q四角に切れ
(一冊まるごとそのパズル 96問)
http://www.amazon.co.jp/dp/4890720324
売っている書店は限られている
一部のネット書店と、このリストにある書店だけ。
http://www.nikoli.co.jp/ja/babou/
中学受験塾の有名な先生による小学生向けの「九九トレ」も、
名前は違うけどこれも同じパズル。
(一冊まるごとそのパズル 40問)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8B%E3%8B%E3%83g%83%8C&x=0&y=0
0633□7×7=4□□
2008/09/26(金) 17:36:46ID:Lj6hE4Si関西の毎日新聞19日夕刊に載ってた「曲がり角ループ」っていう問題で
26日夕刊に回答載ってたんですが・これは正しい正解なんでしょうか
参考画像
左が19日夕刊の問題
右が26日夕刊の回答
http://www.vipper.org/vip935743.jpg
黒の中に赤丸の2個の間で2回直角に曲がっているのではないでしょうか?
以下のルールBに違反してるんんじゃないでしょうか。
曲がり角ループのルール
@タテかヨコに線を引き、すべてのマスを1回ずつ通る1本のループを作る。
A●のあるマスでは、必ず線が直線に曲がる。
B●と●の間でも、必ず1回だけ線が直角に曲がる。
0634□7×7=4□□
2008/09/26(金) 17:43:46ID:Lj6hE4Si0635□7×7=4□□
2008/09/26(金) 21:24:49ID:demk9HN/0637□7×7=4□□
2008/09/29(月) 11:17:22ID:3vXZZ2NR「10/49じゃね?」
とか訳分らない回答続出で大いに笑ったのですが。
2枚のカードがある。一枚は片面が赤でもう片面が青。もう一枚は両面が赤。
この二枚のカードを中が見えない袋に入れて、一枚を片面しか見えないように
取り出したところ、赤い面だった。
さて、このカードの裏面が青である確率は?
できるだけこうした問題に不慣れな者にも、すっきり納得できる
解法をご教授ください。お願いします。
0638□7×7=4□□
2008/09/29(月) 12:34:38ID:7hNsVfsO0639□7×7=4□□
2008/09/29(月) 12:49:29ID:rLuLZGTO0640□7×7=4□□
2008/09/29(月) 13:21:54ID:CuX6lOEN0641□7×7=4□□
2008/09/29(月) 13:29:00ID:AYzNGi/x赤赤
赤赤
赤青
1/3
0644□7×7=4□□
2008/09/30(火) 19:49:13ID:FMgIl/mQ0645□7×7=4□□
2008/10/01(水) 20:31:55ID:vLEtF0fGカード1:A面:赤 B面:青
カード2:A面:赤 B面:赤
この場合、片面が赤なんだから、
そのカードはさ、カード1A、カード2A、カード2Bの3つのうちどれかじゃん。
このうち反対側が青なのは1Aだけ。
つまり1/3じゃね?
0646637
2008/10/01(水) 20:44:49ID:tYyK0iiTすっきりしました!
ココでも10/49が推されたときは、どうなることかと思いました。
解答して下さった皆さん、ありがとうございました。
0647□7×7=4□□
2008/10/03(金) 10:49:05ID:LKGTC8nm0648□7×7=4□□
2008/10/03(金) 19:05:35ID:EilSoPZG携帯の番号が隠されているそうですが、全く訳解りません。
どうでもいいと思いつつも気になるのでお知恵を拝借したいです。
「バカ0b6XHき9も6だ6Я8Б」
0649□7×7=4□□
2008/10/04(土) 13:00:05ID:XZ96WaLOスパムなんか完全に無視しろボケ。かまうからつけあがる。
0650□7×7=4□□
2008/10/14(火) 19:36:29ID:oeukSDZaイラストロジックを話題にしているスレはありますか?
0651□7×7=4□□
2008/10/14(火) 20:50:05ID:/CZiYGKv【イラストロジック】絵が出るパズル総合【ピクロス】 は
7月に1000レスまでいって落ちたみたい。
「絵」「イラスト」でスレタイ検索しても何もひっかからないから、
この際新しいスレを立てちゃえ。
0652□7×7=4□□
2008/10/15(水) 22:58:46ID:frPI4OGK問題1.難度 低
1(いち).2(に).3(さん).4(し).5(ご).6(ろく).7(なな).8(はち).9(きゅう).10(じゅう).
これらは、2.4.5.7と、それ以外の数字のグループに分けられます。さて、2.4.5.7はどのようなグループでしょうか?数字の読み方は( )内の読み方で読んで下さい。
第1ヒント。宇津井健氏は神経痛。
問題2.難度 中
「青山」「金字塔」って、そもそもどんなもの?
第1ヒント。皆さんもいずれは..。
問題3.難度 低
みっきーまうす、みっふぃー、りらっくま、これらの中で最も恐いのはどれ?
第1ヒント。流行りものです。
問題4.難度 中
祝日法の問題です。10月には体育の日。11月には文化の日と勤労感謝の日がありますね。それでは、1月の祭日は何日あるでしょうか?
第1ヒント。祭日ですよ。
問題5.難度 中
長距離飛行機は1万〜1万3000mの成層圏を飛びます。外気温は−56.5度。とても寒いのですが、機内では暖房を入れず、逆に冷房をかけないとすごく暑くなってしまいます。それは何故でしょうか?
第1ヒント。成層圏は空気が薄いのです。
問題6.難度 低
青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、福島、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡、長野、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、熊本、鹿児島と、過半数の都府県には既に開業した新幹線があります。
ところが、どんなに発展しても、山梨や奈良などには、まず引かれることのない線があります。それは何線でしょうか?
第1ヒント。8つの県が該当します。
問題7. 難度 高
クロスワードパズルです。
□←をマスだと考えて下さい。□に下記の3つの単語を入れて、クロスワードを完成させて下さい。
□ □ □ □
□ □
□ □
□
女忍者、平成、小鳥
第1ヒント。ひらがなに変換して入れて下さい。
0655なんば
2008/10/16(木) 08:44:50ID:FVapBVwm自分で考えろ
0656□7×7=4□□
2008/10/16(木) 13:45:21ID:ZGjw1Feqそれなに?
俺の全然知らないパズル誌みたいだから気になります。
書店に無いヤツかな?
ついでに質問
ニコリって、流通体制が特殊だから、
巨大書店でも、置いてない所がけっこうあるよね。
一方で、かなり小さな書店にもあったりするけど。
そういうパズル誌、パズル書籍って、ニコリ以外もありますか?
もしあるなら教えてください。
パズル好きになってから、
ニコリと出会うまでにかなり年数がかかったんだけど、
他にもそういう出会いにくいのあるのかなーと思って気になっています。
0657□7×7=4□□
2008/10/16(木) 23:09:11ID:vBVwKCRpこのヒントだけでパスワードを出ししなさい。
この問題、周りの友達に聞いても全然わかりません。
気になって仕方ありません!どなたか解けるかたお願いします。
0658□7×7=4□□
2008/10/18(土) 17:42:48ID:0y9rCcE614本組みの組木が解けなくて困っているのですが。
0659□7×7=4□□
2008/10/18(土) 21:25:10ID:har8KSN8ただ過疎ってるんだよなあ…
からくり箱
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1139722762/
ここ(質問相談スレ)や解いてください系のスレでもいいかも。
0660□7×7=4□□
2008/10/18(土) 23:24:44ID:0y9rCcE6ありがとうございます。
からくり箱スレ探してみて分からなかったら他のスレで
協力してくれそうな人を探してみることにします。
0661□7×7=4□□
2008/10/27(月) 23:44:06ID:ehD1nSPXオタ系のアニメの絵がでるイラストロジックがあるかどうか聞きたかったのですが、
友達にもらったコンプティークを見たら普通に載ってました。
0662□7×7=4□□
2008/10/31(金) 11:34:29ID:1RiKoKpq0663□7×7=4□□
2008/11/03(月) 08:51:46ID:uKzynzSt答え(1)(2)(3)(4)
答えは食べ物みたいです
学校の先生にだされたクイズなんですがどうしても解けないので困っております。
皆様の力を貸してください!
0664□7×7=4□□
2008/11/09(日) 00:20:37ID:TCJ2+OTp意味がわかりません
メールで来たので絵文字引用のままです
分かる方いますか?
0665□7×7=4□□
2008/11/09(日) 00:40:19ID:TCJ2+OTp牡牛座、牡羊座、かに座、うお座、さそり座、獅子座、召喚!
と書いてあり星座の部分が記号表記になっています。
0666□7×7=4□□
2008/11/14(金) 12:46:10ID:fANyQMiB絵文字は対応機種以外の人には読めません。
0667□7×7=4□□
2008/11/15(土) 00:42:30ID:bqzv1KIm倉庫番13番目のクリア方法おしえて
「下一并」みたいなボタン押すと面が進むよーだ
http://sokoban.in/?stage=7
↑のクリア方法おしえて。
0668□7×7=4□□
2008/11/15(土) 00:57:48ID:bqzv1KIm裏技使えんの知らんかった・・・
http://www.game-ou.com/pz/souko.htmlも
裏技あるの?
0669□7×7=4□□
2008/11/15(土) 01:41:08ID:2q5ERpka呪 わ れ な さ い
0670□7×7=4□□
2008/11/16(日) 01:27:45ID:bFIeVDDC0671□7×7=4□□
2008/11/17(月) 02:51:12ID:F3x4Z52L0672□7×7=4□□
2008/11/18(火) 23:23:13ID:QJlcSoGlこのヒントだけでパスワードを出ししなさい。
解けなくて気になってます、よろしくお願いします
0674[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6
2008/11/23(日) 02:16:05ID:rx/ftFQO2ch検索使ってもそれらしいスレが1つも無かったが、まさか2chに全然無い・・・?
0676[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6
2008/11/23(日) 02:59:02ID:rx/ftFQOすいません
0677□7×7=4□□
2008/12/02(火) 20:47:49ID:C7rgFNm0解いた後答えを写す前に紛失してしまいました
0678□7×7=4□□
2008/12/08(月) 12:26:03ID:E+O/SePg懸賞問題ですよね?
応募期間が終わったら教えます。ここはそういうルールですので。
0679□7×7=4□□
2008/12/08(月) 12:44:48ID:QG3elH1n正解じゃなくて選択肢の内容だけ教えてください
一度解いているので選択肢がわかれば正解がわかりますので…
お願いします
0680□7×7=4□□
2008/12/11(木) 17:32:26ID:W6BRr/9F毎月いろいろ母に買ってあげてるんですが
「大きくても問題が簡単だとすぐ終わっちゃうんだよね」とか言われるので
自分がやらない分 雑誌の選び方がよくわからなくて悩んでおります(´□`)
それとも 雑誌で難易度が違うというより
それぞれ月毎に当たりハズレの波があるものなんでしょうか
0681□7×7=4□□
2008/12/11(木) 21:48:33ID:QSqIOKA30682□7×7=4□□
2008/12/14(日) 15:21:15ID:aYapFR+l世界文化社のパズル誌は全般的に難易度高めだよ。
良質で、やややさしい問題が好きな人は、「ニコリ」がおすすめ。
良質で、やや難しい問題が好きな人は、「世界文化社」がおすすめ。
他の会社はあまり質は期待できない。
0683□7×7=4□□
2008/12/14(日) 23:58:42ID:yqKIMOla早速 ご意見を参考にして本屋さんでじっくり探してみます。
傍目には似たものばかりに見えてのバクチ買いを繰り返しているので
お母さんからしっかり感想を聞いて良いものを定めていこうと思います。
自分で問題作って自家発電してくれたら一番助かるんですけどね…(゚Д゚;)
お声掛けありがとうございました。
0684□7×7=4□□
2008/12/16(火) 03:28:09ID:86Cc/r9R2人で作ってお互いに解く。
0685□7×7=4□□
2008/12/16(火) 23:04:37ID:NX7IQMt9会
↑
歌←●→花
↓
家
海
↑
海→○→界
↓
貸
の2問がどうしても分からなくて気になってるんです。
どなたか解りますか?
0690□7×7=4□□
2008/12/17(水) 16:39:11ID:ht8lzqPn0691□7×7=4□□
2008/12/17(水) 22:15:35ID:UK48OyB40692□7×7=4□□
2008/12/22(月) 13:04:53ID:LvHLja+tはがき大のペラペラの紙に答を書いて封書で送ってもいいのかな?
ペラペラだとダメかな?
0693□7×7=4□□
2008/12/22(月) 15:51:29ID:DkjexvYyこれまったくわからんのですorz
誰か教えてくれませんかね?
0694□7×7=4□□
2008/12/22(月) 19:45:17ID:+0ezQ61pダメじゃないかもしれないけれど、
大箱から手で取り出す普通の抽選方式の場合は、
当選率が下がりそうな気がする。なんとなく。
0699□7×7=4□□
2009/01/07(水) 13:43:05ID:FaTCz9C3こっちでもう見てるんじゃないかな
【8月から】この暗号解いてくれ【考えてる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1229845411/
0700□7×7=4□□
2009/02/10(火) 05:35:00ID:RFOVCuFHパズル作家本当に需要ある?やってる人いますか?ってスレここに立てても良いのでしょうか
職業板覗いて来たけど何か路線が違う気がしたんで‥
0701□7×7=4□□
2009/02/10(火) 07:57:04ID:qBTfIjlW職業板には、パズル作家のスレなんてあるんですか。
0702□7×7=4□□
2009/02/10(火) 14:09:26ID:7BZ6rG9Mパズル作成者が見ていそうなスレをageてみては。
過疎ってるけど話題があればレスはつくと思うよ。
パズル作成者のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1190079887/
0703□7×7=4□□
2009/02/15(日) 20:59:25ID:3hKSYC7mやっぱり問題が少ないので公式に新作の
問題を配信してるみたいなのですが
プリンターを持ってないのでDLできません。
ロンポスの問題集だけ売ってないでしょうか?
0704□7×7=4□□
2009/02/19(木) 09:50:54ID:SDwKDi7T@現実とは、当たり前だが自然現象であり、そこには何の意味もない。
A人間の「善悪」は、自然現象ではなく、ただの人為的な取り決めにすぎない。
B人間は、遺伝子を保存するための媒体であり、遺伝子を残すための装置が「快楽」である。
C「快楽」を得るために人間は行為する。「快楽」は、性欲だけではなく、娯楽、芸術や学問なども含む。
D「快楽」を占有するのが、資本主義社会における金持ちの基本戦略である。
E一日における「快楽」の量によって、人間の本質的な階級が判明する。
F本来得られるはずの「快楽」を不当に奪われたという意識が、人間の他人に対する憎しみを生む。
G歴史とは、イデオロギーや思想ではなく、「快楽」の奪い合いの過程である。
0705□7×7=4□□
2009/02/20(金) 11:01:57ID:dp3R5cj8多くの雌は出産の時に人生最大の苦痛を受けるし、猫なんかは交尾の時も苦痛を受ける。
よって「快楽」は種を残すためにあるものではない。
0706↑
2009/02/21(土) 08:27:13ID:C4glw5ID0708□7×7=4□□
2009/02/21(土) 15:04:59ID:TregfjEt0710□7×7=4□□
2009/03/11(水) 14:09:44ID:WDg2iwm1解答マスのM〜Oがありませんよね…
0711□7×7=4□□
2009/03/13(金) 08:47:14ID:MqyGJ57m数字を一つだけ動かして数式を完成させよ(≠はなし)
分かる人いる?答え教えてください!
0713□7×7=4□□
2009/03/13(金) 20:44:11ID:3d5nrcfSデジタル表記にしてひっくり返すと
│ ┌─ ┌─┐ ┌─┐┌─┐
│ │ │ │ │ │ │
│ =├─ └─┤− └─┤┌─┘
│ │ │ │
│ └─ └─┘ └─┘└─┘
3をひっくり返して9の右に置くと
│ ┌─┐─┐ ┌─┐┌─┐
│ │ │ │ │ │ │
│=└─┤─┤−└─┤┌─┘
│ │ │ │ │
│ └─┘─┘ └─┘└─┘
0714713
2009/03/13(金) 20:47:03ID:3d5nrcfS0715□7×7=4□□
2009/03/16(月) 20:26:53ID:XnbzSqia0716□7×7=4□□
2009/03/16(月) 23:51:25ID:lAAgtEcD0717□7×7=4□□
2009/03/18(水) 06:58:32ID:y2jXppMIあるカップルがスタバに入りました。
彼氏はカフェレテを、彼女はソイラテを、それぞれアイスで頼みました。
彼女がお手洗い(トイレ)に立ちました。
その時、「ここは禁煙だからタバコはだめよ」と彼に言いました。
彼女が席に戻ったとき、彼は何かを握り締め死んでいました。
1.死因はなんでしょう。
2.彼が握り締めていたものはなんでしょう。
0718□7×7=4□□
2009/03/18(水) 17:20:12ID:Usuods3G2.ちんちん
0719□7×7=4□□
2009/03/18(水) 20:36:33ID:7BYokZHz0720□7×7=4□□
2009/03/19(木) 17:22:52ID:g4rIPf540721□7×7=4□□
2009/03/19(木) 22:13:13ID:cTOlVRml0722□7×7=4□□
2009/03/20(金) 01:32:37ID:iHgALSlK2 お勘定
0723□7×7=4□□
2009/03/20(金) 01:48:59ID:i5Y95abjカフェラテ、ソイラテ、お手洗い、タバコ…これと死亡をどう結びつけたらいいんだ
0724□7×7=4□□
2009/03/20(金) 01:59:47ID:LBPJkSLF0725□7×7=4□□
2009/03/20(金) 02:05:44ID:VP6jO0As出題して答えトリップ◆Ehw0/jNGHI
1が答え教えず逃げた
0726□7×7=4□□
2009/03/20(金) 08:57:40ID:zCfKVdEqちんちんしかないだろ。ぼけ。
0727□7×7=4□□
2009/03/20(金) 13:13:07ID:rjpfywSA726はなぜ怒っているのでしょう?
0728□7×7=4□□
2009/03/20(金) 14:07:16ID:zCfKVdEq0729□7×7=4□□
2009/03/21(土) 00:24:08ID:RAr7K+RL何かお勧めなパズルありませんか?
0730□7×7=4□□
2009/03/21(土) 00:26:59ID:XgjlEv7pあるから難しいよなあ
飾ったりして楽しめるものだとすると、知恵の輪とかは?
ハナヤマのキャストパズルとか
あとは三本組木、六本組木みたいな組み木パズルとか
toritoみたいな通販サイトに行くとたくさん写真があるから、
そこで買うかは別にしても眺めていると発想が浮かぶかと
0732□7×7=4□□
2009/03/21(土) 12:21:04ID:YTh5HfOX0733□7×7=4□□
2009/03/21(土) 15:39:50ID:nGmamdEl普通のパズルだったら持ってるかもしれないから、ちょっと変わったものでネオキューブなんてどうでしょう。
http://www.neocube.jp/
0734□7×7=4□□
2009/03/21(土) 22:31:13ID:2EOIw33W米本家からの個人輸入か、密林の並行輸入が安心。
0735□7×7=4□□
2009/03/22(日) 08:42:57ID:Rmxdvu2/例題がわかりません
間違いの例で3の白マスが間違いになってますがどうしてでしょうか?
ルールにある、白マスの数字は上下左右に連続する白ますの個数を
表すことから、間違いの例でも大丈夫と思うんですが
0736□7×7=4□□
2009/03/22(日) 11:42:23ID:Tbn32kZkこの例では2マスしか一直線に伸びていませんので間違いになります。ルールに「一直線」という
言葉が入ってないのでわかりにくいのかもしれませんが、「上下左右に連続」という言葉のやや
あいまいな部分をわかりやすくするためにこの例題を出したとだと思います。
0737□7×7=4□□
2009/03/22(日) 16:58:06ID:Rmxdvu2/どうしても理解できない点が2つあります
1つ目は、3の白マスが数字を含めると4つになりますが
なぜでしょうか?※のついたルールに反するように見えますが・・
2つ目は、右の縦のマスにある4のマスを下に1マス、左に3マス
塗るのかがわかりません。
一直線に4マス塗るように思うんですが・・
0738□7×7=4□□
2009/03/22(日) 19:32:15ID:Tbn32kZkですから3のマスの左斜め下のマスは3から一直線に伸びていない所にあるので、
数えません。
4の下のマスは、隣が1の白マスなので、その隣のマスは黒でなければなりません。
4の上のマスは一番上の3により白が決定しているので、4のマスから一直線に
塗りつぶせるのは上は0マス、下は1マスとなります。残りの3マス(4を含む)
を左側に塗ることになります。
0739□7×7=4□□
2009/03/22(日) 20:32:34ID:Rmxdvu2/今ようやく「数字から一直線に伸びている」の意味がわかりました。
しかし実際、52番の問題を解こうとするとどこから手をつけて
いいかわからない状態です。。
0740□7×7=4□□
2009/03/24(火) 10:26:30ID:Jl9bxrSHすいません、これの解き方を教えてください。
公式のようなものはあるのでしょうか??
0741□7×7=4□□
2009/03/24(火) 16:20:30ID:fssgeZZGこつこつ解くしかないような気がします。
0742□7×7=4□□
2009/03/24(火) 22:07:03ID:ZTMr1Cmzありがとうございます。
すいません、3頂点の合計22、3辺の中点の合計25 とは
どこのことでしょうか??
0743□7×7=4□□
2009/03/24(火) 23:01:07ID:fssgeZZGまた三辺の真ん中(左24と26の間、右14と17の間、下29と21の間)の合計は25になります。
適当に3角形分割して計算すれば求められます。
0744□7×7=4□□
2009/03/25(水) 00:10:16ID:QDgIuD6Fすいません、何故合計が22と25になるんでしょうか・・・??
0745740です。
2009/03/25(水) 09:10:40ID:9dfTskCt何度もすみませんが、よろしくお願いします。
http://www3.uploda.tv/s/uptv0014530.jpg
0746□7×7=4□□
2009/03/25(水) 14:02:43ID:gouBeXwP△に入れる数字を上から左から右へ順に
a1
b1,b2
c1,d1,c2
b3,d2,d3,b4
a2,b5,c3,b6,a3
A=a1+a2+a3(3頂点の合計)
B=b1+b2+b3+b4+b5+b6
C=c1+c2+c3(3辺中点の合計)
D=d1+d2+d3(=8)
とすると
24=b1+c1+d1
14=b2+d1+c2
26=c1+b3+d2
17=c2+d3+b4
29=d2+b5+c3
21=d3+c3+b6
全部足すと
24+14+26+17+29+21=(b1+b2+b3+b4+b5+b6)+2(c1+c2+c3)+2(d1+d2+d3)
131=B+2C+2D
従って
B+2C=131-2×8=115・・・(1)
また
30(上)=a1+b1+b2
30(左)=b3+a2+b5
27=b4+b6+a3
30+30+27=(a1+a2+a3)+(b1+b2+b3+b4+b5+b6)
A+B=87・・・(2)
(1)と(2)を足すと
A+2B+2C=202・・・(3)
ここでA+B+C+D=1+2+3+・・・15=120
A+B+C=120-D=112
だから(3)より
2(A+B+C)-A=202
A=2×112-202=22
(2)より
B=87-22=65
C=112-22-65=25
となります。
具体的に答えを求めるときは
d1,d2,d3に入る可能性のある数字の組み合わせを
順番にあてはめ、dの左右のcに入る数字の組み合わせと三角形の
頂点の数字をチェックしていけば比較的早く答えを求められると思います。
(C=25ですから、あまり大きい数字は入らない)
0747□7×7=4□□
2009/03/26(木) 09:00:39ID:nwwZEKc0詳しい解説ありがとうございます!!
0748□7×7=4□□
2009/03/26(木) 22:17:28ID:ky4PkKPFそのうち飽きるかなと思っているけど、まだ大丈夫だ。
0749□7×7=4□□
2009/04/06(月) 11:24:29ID:T4EF52TV右半分の上、のようにヒントを誰か下さると嬉しいんですが…
明日締切なのですが、10数回目を皿にしても分からない
0750749
2009/04/06(月) 11:39:55ID:T4EF52TV自己解決しました
視野を広くしたら分かりました
0751□7×7=4□□
2009/04/28(火) 20:41:22ID:t6qncKqj誘導お願いします
0752□7×7=4□□
2009/04/28(火) 22:37:21ID:rLzKvNab【3D】メカニカルパズル総合【Brainteaser】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1239959381/l50
0753□7×7=4□□
2009/04/28(火) 22:39:41ID:aIkzC6JPペントミノ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1102336328/l50
0754751
2009/04/28(火) 23:27:40ID:drXNS0q60755□7×7=4□□
2009/04/28(火) 23:29:02ID:al4JJMfQ0756□7×7=4□□
2009/05/15(金) 12:27:34ID:jpWC3ZaUhttp://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
0757□7×7=4□□
2009/06/01(月) 18:01:40ID:ZLWTuApE4・5種類くらいあるらしく、1つだけ友人からいただいた物を持っているのですが、見た目もかわいいし、そこまで難しくもなく集めたいと思っているのですが…
0758□7×7=4□□
2009/06/01(月) 20:49:50ID:2Cjcs97vぐぐったらこんなのが出た。
ttp://www.a-muzu.com/cgi-bin/frame.cgi?mode=prev&gno=k-4590
0759□7×7=4□□
2009/06/02(火) 00:17:23ID:0PjY7nF1父の日プレゼントとしてなんかパズルでも買ってあげようかな
と思ってます
親父は勉強家で(辞書を「引く」じゃなくて「読む」ような人)、多少カタブツ(NHKばっか見てる)です。
0760□7×7=4□□
2009/06/02(火) 00:36:06ID:A375eToN六角形のナットをいくつかずつつなげたパーツが与えられていて
それを決まった箱におさまるように組み合わせるというもの
そうでなくてもポリオミノとかそういう系のパズルって
多くの限られた組み合わせから勘に従って場合を尽くしていくので
地味な作業が楽しい人にはおすすめのような気がする
0761□7×7=4□□
2009/06/04(木) 16:59:21ID:WCECgv/L昔スレがあったときあのパズル自力で解けた人ってどのくらいいた?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310938758に書いてある20分で溶けたのはセミスイートのほうだと信じていいかな?
0762□7×7=4□□
2009/06/05(金) 19:52:35ID:XbxIPsIdハ〇☆〇ハ〇▽
〇☆▽には何とゆう文字が入るかわかりますか
0763□7×7=4□□
2009/06/05(金) 20:03:44ID:Rh8t6gBx0765□7×7=4□□
2009/06/05(金) 20:51:08ID:XbxIPsIdまた何かありましたら教えてください
0766□7×7=4□□
2009/06/05(金) 21:28:57ID:DucP9QcS0768□7×7=4□□
2009/06/06(土) 23:21:37ID:+YgeaxIX0769□7×7=4□□
2009/06/07(日) 00:02:45ID:KAsrMKIc0770□7×7=4□□
2009/06/08(月) 00:03:47ID:ZLyhHSP7それを「ひとマスに一音節だ」と読んだ>>768はもそっと評価されていい
0771□7×7=4□□
2009/06/08(月) 00:21:12ID:Da0HDrfL0772□7×7=4□□
2009/06/08(月) 16:43:54ID:5029yyXD0773□7×7=4□□
2009/06/14(日) 13:05:09ID:NcKS4tbEどなたか解説して下さい
ttp://www.cronicarii.com/testinteligentaIQ/TestdeinteligentaIQ3.cfm
0774□7×7=4□□
2009/06/15(月) 00:19:39ID:7kHE8Y4Z0775□7×7=4□□
2009/06/21(日) 20:07:58ID:uJVtjc8dttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1245575233.jpg
画像の上段の一番左の図から二番目の図に変化するのと同じ変換の規則を使うと、上段の3番目の図は下段のABCDEのどれになりますか。
3問あるので答えは3つお願いします
0776□7×7=4□□
2009/06/21(日) 22:22:56ID:/Zi5pfx/0777□7×7=4□□
2009/06/22(月) 20:15:10ID:eOztUsai0778□7×7=4□□
2009/06/23(火) 15:19:06ID:c4MlfwNABにする感覚が理解でけん。
0779□7×7=4□□
2009/06/23(火) 17:48:23ID:8X1OAoVZ0780□7×7=4□□
2009/06/23(火) 23:07:33ID:se/SLnPh中心にある図形が外枠になる
0781□7×7=4□□
2009/06/24(水) 01:34:26ID:qOcW9FeT左上の模様が右に来る
0782□7×7=4□□
2009/06/24(水) 01:58:34ID:ieAHaC36模様は135度右回りに移動
0783□7×7=4□□
2009/06/24(水) 02:01:38ID:Ioj0GIdw模様は「左上が右端へ、それ以外はひとつずつずれる」で
答えはDだな
0784□7×7=4□□
2009/06/24(水) 21:50:14ID:qOcW9FeTBDDでおk?
0785□7×7=4□□
2009/06/25(木) 00:26:17ID:KVeA9qeM0786□7×7=4□□
2009/06/25(木) 00:30:45ID:y4VBx05c0787□7×7=4□□
2009/06/25(木) 10:02:25ID:IPluKw8r5X5 の外周(16マス)に1桁ないし、2桁の数が「あるルールで」配置されています。数は15マスまで埋まっており、1マスだけ数が抜けています。
この抜けたマスの数をルールにのっとって求めてください。
という問題にはまっています。
作者は右脳トレーニングでよく名前を聞く児玉光雄さんです。
これってパズル的にはどういうジャンルになるでしょう?
0788□7×7=4□□
2009/06/25(木) 15:40:49ID:8FFr4mcn0789□7×7=4□□
2009/06/25(木) 23:56:36ID:vWnBt8HIお願いします
以下の式が成り立つように、アルファベット各文字に0〜9の数字を1つずつ当てはめなさい
ただし、D=5とする
DONALD+GERALD=ROBERT
0790789
2009/06/26(金) 00:23:33ID:UTAUf7Tsスレ汚しスマン
0791□7×7=4□□
2009/06/26(金) 00:29:18ID:5gho6Pfc>>788
何でも良いから共通するルールを見つければよいのかな。>>786の意見が的を射てる。
1番目の図形を2番目の図形にするルールを下記とする。
上半分を三角形の高さ分下にずらし、
重なった部分の色は白とする。
出来上がった図形の元三角形右半分の上下を逆にする。
とか強引なルールで2が作られたとするとBでも良いよな。
>>775の三番目ってのが気になるが。
ところで植島啓司って言う人は、頭がいいの?
0792□7×7=4□□
2009/06/26(金) 00:46:53ID:5gho6Pfc最初の問題だと、
1番目の図形を2番目の図形にするルールを下記とする。
上半分を三角形の高さ分下にずらす。
但し黒い三角形が含まれる場合は右半分を削除する。
このルールで2番目の図形が作られたとするとAでも正解。
頭いい人なら何か裏があるのだろうけど、どうかね。
0793□7×7=4□□
2009/06/26(金) 01:06:17ID:4z0Drz0W0794□7×7=4□□
2009/06/26(金) 01:47:02ID:xBxuyD3R0795□7×7=4□□
2009/06/27(土) 09:47:28ID:27Hlixub0796□7×7=4□□
2009/06/29(月) 18:54:40ID:UelutXhz米を炊くとこの状態になる
2文字で頼む
0797□7×7=4□□
2009/06/29(月) 18:58:20ID:z37MZ+8B0799□7×7=4□□
2009/06/29(月) 19:23:02ID:OoDIQ0XL盤面を組むのが苦しかったんだろーか。
0800□7×7=4□□
2009/06/29(月) 20:27:14ID:bRTKc5IH出版コード等に引っかかって無理やり修正になったと予想
0801□7×7=4□□
2009/06/29(月) 22:22:55ID:fjp9SgEW0802□7×7=4□□
2009/06/29(月) 23:42:57ID:q0qAUxEUちょっと卑怯だな。
0803□7×7=4□□
2009/06/30(火) 00:33:15ID:f5+oGWQi0804□7×7=4□□
2009/07/04(土) 11:07:29ID:G1qH4/lY0805□7×7=4□□
2009/07/09(木) 22:32:41ID:iYRU67F8うまい棒一本10円、二本で20円
これに消費税が絡むと、一本11円、二本で22円
または消費税絡んで一本10円、二本で21円なら一本ずつ買うとお得ですよね?
なんかおかしくありませんか?
誰かこの謎解いて下さい。
0806□7×7=4□□
2009/07/09(木) 23:05:59ID:TLaTS/BTttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%B3%95#.E7.B7.8F.E9.A1.8D.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E7.A7.BB.E8.A1.8C.E3.81.AB.E9.9A.9B.E3.81.97.E3.81.A6
0807□7×7=4□□
2009/07/10(金) 08:43:36ID:n8XAVcqF0809□7×7=4□□
2009/07/12(日) 00:57:26ID:Z3TZ51/n何が謎か判らないが,消費税を5%として計算すると,
> これに消費税が絡むと、一本11円、二本で22円
この段階で間違いじゃないの?
20円のものを買って,消費税5%を加えると普通は 20円*1.05=21円。
何故22円になるのか判らない。
> なんかおかしくありませんか?
おかしいとしたら問題を出した君のおつむ。
0810808
2009/07/12(日) 13:18:34ID:uvqUfoCzそこは絡むとこじゃない。この一行はいらんのだ。
>または消費税絡んで一本10円、二本で21円なら一本ずつ買うとお得ですよね?
これを謎だと言ってるんだろうが、謎でもなんでもないというのが正しい。
消費税法によると、端数の金額は切り捨てても切り上げてもいい。
10円の5%は0.5円だが、11円で売ってもいいし、10円で売ってもいい。
>これに消費税が絡むと、一本11円、二本で22円
1本11円の店で2本買えば22円になる。矛盾を感じるが、法的には問題ない。
>>809は誤り。20円の物を買えば総額21円になるが、11円のものを二つ買えば22円になる。
お前さんのおつむはおかしくない。昔は(10円+10円)×5%だったが、
今は10円×5%+10円×5%になっている。
>または消費税絡んで一本10円、二本で21円なら一本ずつ買うとお得ですよね?
これが違う。
今は消費税を含んだ「総額表示」をしないといけないので、1本10円で売ってる場合は
2本買っても合計額は20円、1万本買ってもジャスト10万円でいい。
つまり1本10円の場合、2本で21円だと言われたら謎そのもの。
ただし1本10.50円とすることも可能。1円未満はレジで値引きされる。
1本10.50円で売っている場合は、1本ずつレジに持って行った方がお得。
1本11円で売るのは>>811のとおり消費税法的に問題ないが、
1本10.50円としているのをレジで11円にするのはダメ(便乗値上げの禁止。公正取引委員会)。
11円で売るのがOKなのは、消費税法的というより自由価格の原則によるものだな。
120円のコーラが映画館なんかで150円で売ってたりするアレと同じだ。
これはパズルでもなんでもないので板違いということだが。。
0813□7×7=4□□
2009/07/19(日) 05:04:50ID:g/bhXOGdttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%B3%95#.E7.B7.8F.E9.A1.8D.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E7.A7.BB.E8.A1.8C.E3.81.AB.E9.9A.9B.E3.81.97.E3.81.A6
の4をお読み下さい。
出典のないwikiを持ち出されても困ります。
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/soudanjirei/sogakuhyoji-h15/h15sogakuhyoji.html
の問7−1、7−2をお読みください。
0815□7×7=4□□
2009/07/19(日) 11:21:09ID:g/bhXOGd公正取引委員会の問7−1
「税抜きレジシステムを用いる結果,消費者が認識する表示単価に購入個数を掛けた金額と税抜きレジシステムに基づき計算された購入金額が
異なることがあり得ることを明りょうに表示するなど、一般消費者の誤認を払拭するための方策が採られる必要があると考えられます。」
ということはwikiの4が正しいことを示しているのですけど。
??
もう少し前から引用して欲しい。
>公正取引委員会の問7−1
>税抜きレジシステムを用いる場合については,税込みの単価の表示に加えて,
>例えば,端数処理前の税込み単価(上記の例で94.5円)を明示するなどとともに,
>税抜きレジシステムを用いる結果,消費者が認識する表示単価に〜〜
wikiの4は
>端数分を切り捨てて表示し、レジにて差分を加算する
>(10円の商品は"10円"と表示、それを2個買った場合は1円を加算)。
公取が言う誤認のないよう配慮せよってことに従えば、
切り捨てて表示しちゃダメなんじゃないか。
wikiの4が正しいことは示してないと思うがどうか。
そういう店の事例があったかどうかまでは否定しないけど。
0817□7×7=4□□
2009/07/19(日) 11:59:35ID:9Ckrb7L410.50円と表示しなさい(切捨て表示するな)ということだろ。
wikiの4は間違いというか不適切な事例ということになる。
消費税法の施行と公取判断までのタイムラグによって生じた事例の紹介で、
wikiの4を削除する必要はないが正しいというのは言いすぎだな。
0818815
2009/07/19(日) 12:32:07ID:g/bhXOGd表示方法は1〜5というパターンに分化された。」のが正しいという意味です。その結果「消費者の混乱
を招く結果となっている」のです。
公正取引委員会の「税込みの単価の表示に加えて,例えば,端数処理前の税込み単価(上記の例
で94.5円)を明示するなどとともに」は「切り捨てて表示しちゃダメ」ではなくて「切り捨てて表示」に加えて
「端数処理前の税込み単価」も表示せよ、ということです。
wikiの4
>端数分を切り捨てて表示し、レジにて差分を加算する
レジにて差分を加算するなら、切り捨てて表示しない又は併記する
切り捨てて表示する(だけ)なら、レジで差分を加算してはいけない。
いったい何の意図があって>>813でwikiを引っ張ってきたんですか。
0820815
2009/07/19(日) 15:09:22ID:g/bhXOGd友人に出された謎で「消費税絡んで一本10円、二本で21円なら一本ずつ買うとお得」
と言ってるだけで、どのように表示されているかなど何も言っておりませんので。
0821□7×7=4□□
2009/07/19(日) 19:47:32ID:BGFcCFL7回りくどすぎるというか言葉が足りなすぎる。
wikiの4をお読みください、ってだけじゃどうみても
>>813がwikiの4を普通にある出来事と誤認してるように感じる。
>>805の謎はどう考えても総額表示の問題だろ。
>>811の後半がそうでもない場合って何だよ。
0822□7×7=4□□
2009/07/23(木) 09:55:59ID:rrbhTgmY0823□7×7=4□□
2009/07/26(日) 12:02:58ID:GY97cT0x0824□7×7=4□□
2009/07/26(日) 12:09:08ID:VXRfnRON0825□7×7=4□□
2009/08/01(土) 21:40:31ID:IloP4BEZある規則に従って並べられた、
6 3 9 4 1
5 8 7 6 3
A 5 1 7 8
という配列の、Aに入る数字を答えよ。
っていう問題が全然わかりません…。助けてください。
0826□7×7=4□□
2009/08/01(土) 22:37:26ID:DEo7Zwsx0827□7×7=4□□
2009/08/01(土) 23:53:53ID:Z/iTSkKAよって配列の要素を入れ替えによりAを求めるのは不適
また横の論理和を取ると各行15になるが、
同一行にある要素を入れ替えても成り立つので
要素の規則性が失われる。よってこれも不適
これらのことから各行、または各列をまとまりとして扱い
操作するとAが求まるものと推測される
つまりAは零だっていう
0828□7×7=4□□
2009/08/02(日) 13:45:24ID:5veWoNQe次の□にあてはまる漢字は何でしょう?
名青秋金水□松
ヒントとか無しです。
お願いします。
0830828
2009/08/02(日) 14:17:59ID:5veWoNQeありがとうございます。
「盛岡」の「盛」でしょうか?
他の文字も何かの都市を表してるんですか?
名古屋、青森、秋田、金沢、水戸、松山(?)
0832828
2009/08/02(日) 17:06:31ID:5veWoNQeわかりました!
ありがとうございました。
0833□7×7=4□□
2009/08/11(火) 22:13:43ID:0Jmayvbr幼稚○→○心△→△地帯
○と○は読み方は同じで漢字は違うそうです、△と△も同じく....
0834□7×7=4□□
2009/08/11(火) 22:15:21ID:y1jwslSO0835□7×7=4□□
2009/08/11(火) 22:25:22ID:0Jmayvbr0836□7×7=4□□
2009/08/12(水) 22:14:43ID:2K3Xnw5c暗号化・復号化には算数レベルの四則演算を用いています。
SJIS や EUC 、UTF-8 などの専門の
文字コード知識がなくても解けます。
改行位置も関係ありません。
3221114681 523110863
1779010300+2 1340615658 422292510+3 617201838+4 1117442616 993282027+4
135465578+5 790312190+5 366466798+3 135421802+5 196189700+3 158412878+10
89414412+1 195114658+3 210597949+7 211290213+6 428011112+18 235258235+2
105535773+1 186773880+2 200874865+7 69045546+9 152122097+22 8165822+10
0837□7×7=4□□
2009/08/13(木) 15:05:09ID:mqLmYK/Eたぶんヒントが足りないか、作者しか分からない超越ルールがあるか
ただの釣り
0838□7×7=4□□
2009/08/14(金) 02:17:21ID:m6qK5hqP0839□7×7=4□□
2009/08/14(金) 02:50:50ID:I7WA/oL60840□7×7=4□□
2009/08/14(金) 03:19:49ID:+buQpjJzhttp://schiphol.2ch.net/cgame/
という板もあるけど興味あるからここでもよし
0841□7×7=4□□
2009/08/14(金) 09:24:07ID:m6qK5hqP1VS1で行う。先攻、後攻を決め
先攻は、後攻に見せないように以下の5枚から好きなように2枚選択し自分の前に伏せて2枚置く
後攻は選ばれた2枚のカードのうちどちらが強いカードかを当てるというゲーム
<強 弱>
ジョーカー、スペードのA、ハートのQ、ダイヤの7、クラブの2
なお、後攻はカードについて質問を3回してもよい
例)この右のカードは左より強いですか?
右のカードは赤いですか?
選んでない3枚のうちにジョーカーはありますか?
但し、同じ質問は2回までとする
先攻は後攻の質問に対して1回だけ嘘をついてもよい
0842□7×7=4□□
2009/08/14(金) 11:27:00ID:I2IoQ7Dl2)この右のカードは左より強いですか?
3)この左のカードは右より強いですか?
これで確定じゃね?
0843□7×7=4□□
2009/08/14(金) 14:29:41ID:m6qK5hqP0844□7×7=4□□
2009/08/14(金) 18:22:08ID:I2IoQ7Dl左右のカードの強さを直接比較する質問は禁止した方がいいと思う。
あと、書き忘れと思うが、答えるのはイエスノーだけに
しておかないと、カードが何かを直接聞かれてしまうな。
0845□7×7=4□□
2009/08/14(金) 21:56:43ID:TfFmBd3l誘導するなら
トランプ
http://gimpo.2ch.net/card/
だが、ここで続いてるならいいか
0846□7×7=4□□
2009/08/15(土) 11:40:18ID:Kvr4nFUkあぁごめん書き忘れてた
・解答にはYesかNoで答える
これで破綻しないかな、てかおもしろいのか分からん(笑)
誰かやって感想聞かせて
ポーカーみたいに賭けてやるとおもしろいかな
0848□7×7=4□□
2009/08/16(日) 12:35:26ID:lJUJr/k80849□7×7=4□□
2009/08/16(日) 17:24:03ID:Wl7bsC010850841
2009/08/16(日) 19:41:47ID:lJUJr/k8そしてその攻略法対策があえて一度も嘘をつかない
嘘をつかないと見抜かれるとヒントが多すぎるがね
ん、ただのプレイだが
0851□7×7=4□□
2009/08/22(土) 23:59:33ID:FlocD/fW0852□7×7=4□□
2009/08/23(日) 01:09:47ID:v7zisa1D0853□7×7=4□□
2009/08/23(日) 23:05:15ID:cfrKnyGa0854□7×7=4□□
2009/08/23(日) 23:20:17ID:hgvnEE2/0856□7×7=4□□
2009/08/24(月) 23:06:45ID:gdNfhbJ815パズルが出来ない。
小学生の時は出来てたのに、40になってほんまに頭カチカチやぁ。
0857□7×7=4□□
2009/08/24(月) 23:54:02ID:Q1kKYDSoフリーで面白いパズルゲームを紹介スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092442059/l50
こういうので頭ほぐせ。
0858□7×7=4□□
2009/08/24(月) 23:59:30ID:gdNfhbJ8六歳の娘が出来るのに…15パズルで超落ち込み。
0859□7×7=4□□
2009/08/25(火) 00:04:50ID:a2mFJluQヤバかったら病院で見てもらう方がいいかもな。
0860□7×7=4□□
2009/08/25(火) 01:34:03ID:S187oInxおっさんにはおっさんなりの知性がある。と思う。たぶん。
いや、そうあってほしい。単にボケはじめてるわけではないと思いたい。
そんな崖っぷちな心境で解くパズルも、なかなか味わい深いですな。
0861□7×7=4□□
2009/08/25(火) 22:37:22ID:mL4Z96lpみなさんの温かいコメントありがとう。
なんで
出来ないんだぁ…
0862□7×7=4□□
2009/08/25(火) 22:51:29ID:Me6yIlDuピースを入れ替えてやってみましょう。
0863名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:57:34ID:t1ZjluLvこれの解読本ないのかなぁ……
0864名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:52:41ID:BWb924wFhttp://www.amazon.com/15-Puzzle-book-Jerry-Slocum/dp/1890980153
解説サイトなら、このへんかなぁ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010128/math/puzzle/P15-2.html
0865□7×7=4□□
2009/09/03(木) 00:08:48ID:Fd8XNszt単純そうでめちゃくちゃ奥深いです。
0866□7×7=4□□
2009/09/06(日) 20:54:36ID:mDikwyfA0867□7×7=4□□
2009/09/06(日) 22:35:59ID:tb1wMU1K0868□7×7=4□□
2009/09/10(木) 07:19:27ID:Njia+nj80869□7×7=4□□
2009/09/10(木) 23:37:15ID:Wp7XJcUB0870□7×7=4□□
2009/09/13(日) 21:10:11ID:3O/IIVnD0871□7×7=4□□
2009/09/13(日) 23:52:40ID:QWgFQLL40872□7×7=4□□
2009/09/15(火) 08:14:56ID:1svRF9Wt0873□7×7=4□□
2009/09/30(水) 10:20:18ID:auh6OUrwクロスワードの楽しみは鍵(クイズ)に答えること?マスを全部埋めること?
自分は懸賞目当てなのと、興味あるテーマでも縦の鍵を解いてるうちに
横の鍵の答えがわかってしまう(鍵から連想する楽しみが減る)のがやや不満で、
懸賞の答えの周辺だけ解くことが多いです。
他の方はどんな感じで解いてるんでしょう?
0874□7×7=4□□
2009/09/30(水) 18:27:47ID:CJrYkICsカギを読む前に埋まってしまうのが嫌なので
最初にひととおりカギを読んでます。
答えがわからないカギを読むとむずむずしますが
我慢して読み続けます。(時々フライングもしますがw)
答えの予想をし終わったら1番から文字を書き込んで
盤面は最後まで埋めきります。
懸賞のついているものはほとんど解かないので
二重枠などの周辺だけ解くことはありません。
0875□7×7=4□□
2009/10/02(金) 15:41:30ID:MN9dyrYu馬鹿か
0876□7×7=4□□
2009/10/02(金) 17:51:23ID:ae+hBlq6ほとんど懸賞がついていないものですから。
馬鹿に思えるならそれで結構ですよ。
0877□7×7=4□□
2009/10/02(金) 19:43:05ID:UH1EKd/p遅くなったけどありがとうございます。
全部読まないのは勿体無いことしてるかな、と感じて聞いたのですが
そうやって読んでるんですね。
同じようにしたらたぶん私もフライングすると思いますw
0878□7×7=4□□
2009/10/03(土) 00:49:51ID:MBj6oxQC本もひどい本だなwww
0879□7×7=4□□
2009/10/03(土) 00:56:58ID:HB8l2FMK0880□7×7=4□□
2009/10/03(土) 01:10:31ID:8GEEeubh0881□7×7=4□□
2009/10/06(火) 23:07:49ID:nft/D2dg□に入る数を教えてください。
0882□7×7=4□□
2009/10/07(水) 00:06:52ID:k7aPkfR50883□7×7=4□□
2009/10/07(水) 00:33:21ID:5N65TJS7東北なものでわかりませんでした。
ありがとうございます。
0884□7×7=4□□
2009/10/13(火) 21:04:16ID:XMZqTRMPすいません協力お願いします。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃同┃1 ┃2 ┃3 ┃■┃4 ┃5 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃盟┃■┃6 ┃■┃2 ┃■┃半┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃7 ┃6 ┃■┃5 ┃4 ┃1 ┃4 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃2 ┃相┃見┃■┃7 ┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃1 ┃肌┃■┃2 ┃家┃■┃造┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃等┃■┃1 ┃■┃8 ┃産┃3 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃7 ┃8 ┃大┃6 ┃■┃地┃8 ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
同じ数字のマスには同じ漢字が入ります。
結構考えてみたんですけど2が人だということしかわかりませんでした。
0887教えてください
2009/11/06(金) 23:03:05ID:kotyOSMC65 35 17 □
□に入る数は?
a)3
b)7
c)12
d)18
e)124
0888教えてください
2009/11/07(土) 21:07:35ID:SvQ+oX+sd)18→56でした。
よろしくお願いいたします。
0889□7×7=4□□
2009/11/10(火) 09:17:44ID:YK0f5u4v0890教えてください
2009/11/12(木) 00:09:43ID:Qo8ugvCjすごーーーーーーーーい!!!!
ありがとう
0891□7×7=4□□
2009/12/31(木) 06:00:52ID:us5zIYZSこれ解けるのでしょうか?
左上で分断が確定されると思うのですが、上辺を通していくと右辺で詰まってしまいます。。
0892□7×7=4□□
2009/12/31(木) 12:34:56ID:s2V3f2ck0893□7×7=4□□
2010/01/01(金) 20:46:33ID:wvcwjNvl中央の白が左から出た後下方向にしかいけないうえに
右側は普通に分断される
0894□7×7=4□□
2010/01/01(金) 23:01:24ID:GlIz0X61左から出たのを下・右・上で分断されないように誘導すればいい
0895□7×7=4□□
2010/01/02(土) 00:32:09ID:Ma8sVc0a番号が振ってないのは空白じゃなくて、塗るか塗らないか自由マスなんだな
できた
0896891
2010/01/02(土) 01:21:40ID:lO1BQxej自分得意じゃないのにたいへんレベルも解くのゆっくりだけど手出してるんで助かりました
ありがとうです
0897□7×7=4□□
2010/01/02(土) 02:32:07ID:gaCp4SOo解けた人よかったら回答前後の画像貼ってもらえる?
0898□7×7=4□□
2010/01/02(土) 11:49:30ID:5ahREwjz0900891
2010/01/02(土) 19:34:03ID:Szt+JUvq答えてくれた方、ありがとうございました
0901□7×7=4□□
2010/01/07(木) 17:32:31ID:Fid7CWeGこの問題(#86)にるいてですが、
初期配置に2と3が一個も入っていないから
2と3の位置は自由に入れ替えられる訳ですよね。
解答は2と3の位置がまるきり入れ替わった
2種類のものがあるんですか?
過去の問題の答えでは1種類しか載ってないので。。。
0902901
2010/01/07(木) 17:33:27ID:Fid7CWeG>>この問題(#86)にるいて→ついて
0903□7×7=4□□
2010/01/07(木) 19:07:24ID:qPAt2Sn6形もピースが丸いのから四角いのまでありますが結局どれが一番良いのでしょうか?
問題はどれも同じなのでしょうか?84Tが一番高いみたいなんですけど、正直よく分からないのです。
0904□7×7=4□□
2010/01/07(木) 19:55:14ID:obqoQgnv問題の不備と思われるので、メールで聞いてみたらどうだろう?なんかもらえるかもよ。
0905901
2010/01/09(土) 07:08:29ID:xYx3FNaw不備ですか!
ちょっとやってみます。
0906901
2010/01/09(土) 07:10:43ID:xYx3FNaw0907□7×7=4□□
2010/01/09(土) 16:06:36ID:TphRuJlK適当に作ってるんじゃないか
0908□7×7=4□□
2010/01/16(土) 11:24:52ID:Z6b/bTnK左上のBから出るビームの行き場が下から5条目の途中で無くなってしまい解けないように思うのですが
本当に解けるのでしょうか?
0909□7×7=4□□
2010/01/16(土) 14:07:40ID:KAT7mzWe0910□7×7=4□□
2010/01/16(土) 15:19:36ID:Z6b/bTnK0911□7×7=4□□
2010/03/15(月) 00:54:36ID:TCxnE1i9「スピードキュービングキット」と「ルービックキューブのみが入っている商品」では
スピードキューブをやるにあたって、後者の方では何か不都合とかはありますか?
(回しにくいとか、調整が聞かないとか)
解法の質問ではないですが、お願いします。
0912□7×7=4□□
2010/07/22(木) 14:54:25ID:TOZZn+q0というか、全部埋めて間違い無いと思うんだが答え合わせすると「不正解」って。
解けた人居る?
0913□7×7=4□□
2010/08/28(土) 01:15:05ID:uLWf/2I65年くらい前に、確か科学館の企画展で見た記憶があるのですが、検索しても見つけられないんです…
(というかちょっと違う名前で展示されていたかもしれません)
普通は寄木細工が綺麗な秘密箱ですが、その秘密箱はどうすれば開くのか見当もつかないほど何の飾りもない感じでした
未だに開け方が解明されていない、というような説明が添えられていたように記憶しています。
これや類似のものについて少しでも情報をお持ちの方いましたら教えて下さい。
0914□7×7=4□□
2010/08/30(月) 16:47:52ID:v9iT3KLkttp://miri.asablo.jp/blog/2007/02/25/1208173
どなたか展開図を教えてください。
かれこれ一ヶ月ちかく困っています。
他のサイトでも見たことあるので、不可能ではないとは思うのですが、、、
0915□7×7=4□□
2010/09/10(金) 22:00:21ID:i1q8dSzBあとは、この展開図と同じものをどうやって一枚の紙から作り出すかを考えるといい。
紙は縦だけでなく横や斜めにも折ってみるといいぞ。
0916□7×7=4□□
2010/09/11(土) 02:00:30ID:dLk7Bw1b0917□7×7=4□□
2010/10/25(月) 10:04:41ID:VC1dIQlz糸 工
は何と読むかという問題がわかりません。
ヒントは「しつこいわね」です。
よろしくお願いします。
0918糸 色 文 寸 ネ 申
2010/10/27(水) 18:29:22ID:nCBFVzss倉刂 忄曽 氵酉 ではないぞ。
0920□7×7=4□□
2010/11/06(土) 01:29:46ID:2BPctwYpとか
0921□7×7=4□□
2010/12/11(土) 21:30:17ID:X6bfRnJJB君がA君にに80円をあげたのでその比は、5:3になりました。
A君とB君がはじめに持っていたお金はそれぞれいくらですか。
解き方と答え、教えてください。
0922□7×7=4□□
2010/12/11(土) 22:48:51ID:874ZzimI0923□7×7=4□□
2010/12/12(日) 00:42:58ID:HcI3On1f比が与えられているので、何かを基準(1)として、
他のものを「基準の何倍か」と考えるのがポイント
ここでは、A君とB君が持っているお金の合計が
やり取りの前後で変わらないことに注目して、
A君とB君が持っているお金の合計を1としてみる
具体的にわかっている金額は「80円」だけなので、
「80円」がA君とB君が持っているお金の合計(1)の
何倍になるかを考えよう
(解き方と答え)
A君とB君が持っていたお金の合計を1とすると
初めにA君が持っていたお金は12分の7であり
やり取りの後でA君が持っているお金は8分の5です
よって、A君がもらったお金は
(8分の5) - (12分の7) = (24分の1)
これが80円なのですから、最初に1とした金額は
80(円) ÷ (24分の1) = 1920(円)
よって初めにA君が持っていたお金は
1920(円) × (12分の7) = 1120(円)
また、B君が持っていたお金は
1920(円) - 1120(円) = 800(円)
0924□7×7=4□□
2010/12/12(日) 11:20:15ID:ufnIVXwBどうもありがとう。比なんですね。宿題ではなく、某クイズの問題です。
連立方程式で解くのかと思い、一生懸命考えていました。
わかり易い解説です。
ちなみにこれは何年生ぐらいで出される問題ですか?
0925□7×7=4□□
2010/12/12(日) 14:21:42ID:OIFrzf/nお前義務教育終わってないのか?
0926□7×7=4□□
2010/12/12(日) 15:05:46ID:HcI3On1f>>924
問題文に比があるので、少なくとも6年生かな
でもこういう複雑なのは中学入試レベルだと思うよ
0927□7×7=4□□
2010/12/12(日) 17:48:55ID:ufnIVXwBそうなんですね。
学校を卒業して以来、ウン十年。分数の計算のやりかたもすっかり
忘れてました。どうもありがとう。
0928□7×7=4□□
2011/01/10(月) 11:21:40ID:Jml1T7FHLOFTへ行ったらパズルを壁にたくさん飾ってあったのですが、
飾るその枠の通称などを教えていただけませんでしょうか?
0929□7×7=4□□
2011/01/10(月) 14:08:14ID:/+EmyUJmパズルはジグソーパズルかな?
そうならジグソーパズル用フレーム。
楽天市場などで「パズル フレーム」を検索すると吉。
↓こんなスレもある。
ジグソーパズル 4ピース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1234861786/
0930□7×7=4□□
2011/01/10(月) 22:16:18ID:/Hro9+xB「1325=3534 7780=5544 6497=????」
おまけ程度のものなのでそんなに難しくないと思うのですが……
0931□7×7=4□□
2011/01/10(月) 22:19:25ID:/Hro9+xB「1325=3534 7790=5544 6497=????」
です。
0932□7×7=4□□
2011/01/11(火) 20:59:01ID:GSKxqKo6左側を英語に直した時の文字数が
それぞれ右に対応してるみたいです
失礼しましたー
0934□7×7=4□□
2011/02/08(火) 19:24:17ID:loW9JPgvクリックしたパネルとその上下左右が反転して、全て反転させるとクリアです。
□■□
■■■ ←中央をクリックすればクリア
□■□
■□□
■■□ ←左中央のパネルをクリックすればクリア
■□□
□□□
■□□
■■□ ←左下のパネルをクリックすればクリア
3×3のステージでは色々いじっているとまぐれで↑のような状態になり
クリアできるのですが、4×4のステージになると
□□□□
□□□□
□□■□
□□□□
この状態で行き詰まってしまいます。
↑のクリア方法と普遍的なコツを教えてください。
0935□7×7=4□□
2011/02/08(火) 23:18:03ID:W5Jx92uVいろいろ手筋とか必勝法とか出てくると思う
0936□7×7=4□□
2011/02/09(水) 00:10:29ID:iHyNyygUありがとうございます。
具体的に
□□□□
□□□□
□□■□
□□□□
はどうやってクリアするのでしょうか?
0937□7×7=4□□
2011/02/09(水) 01:29:47ID:6NGEiXZ3調べてみたけどそれは解なしだと思うよ
そのゲームは答えがあるかないかを構わずに出題してるんじゃないかな
0938□7×7=4□□
2011/02/10(木) 03:20:13ID:6AvOVutc初心者〜中級者が
投稿する予定のない作品を発表して
感想・意見を聞くスレってありますか
なければ立てたいのですがどうでしょうか
0939□7×7=4□□
2011/02/10(木) 03:41:44ID:7pTW0A1sそういった条件を付けないて単純に『未発表ペンシルパズルをうpするスレ』でいいかな
1にはカンペンやペンシルボックスを紹介して
未発表ならなんでもおk、感想もどうぞ、みたいにしとけば発表しやすいんじゃないかな
0940□7×7=4□□
2011/02/10(木) 04:00:42ID:6AvOVutcレスありがとうございます
頂いた意見を参考にして立ててみたいと思います。
ところで カンペンやペンシルボックスは
サイトのリンク張ったらまずいですかね
名前だけ書いて 検索してくださいって方がいいでしょうか
0941□7×7=4□□
2011/02/11(金) 01:14:20ID:6teOxfQEニコリストらしくはてなダイアリーとかに自分用のスペース作るのもいいかも
0943□7×7=4□□
2011/02/14(月) 19:07:03ID:bgYsj48v印刷できるとなおうれしいです。
0944□7×7=4□□
2011/02/19(土) 15:32:12ID:3mT7m4+x調べたのですがよくわかりません。
御存知の方御教授願いたいのですが………
0945□7×7=4□□
2011/02/25(金) 21:46:12.60ID:WdTikCDD販売サイトばっかりでルール紹介が見つからない〜と思ったら最上位のamazonでルール紹介のページが載ってた。
要するに一筆書きだね。
「一筆書き」「hitohude」「ヒトフデ」でWebやソフト紹介サイトを検索すればそれっぽいのが見つかるかも。
>>944
こんなのが見つかった
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1842091.html
2005年の世界文化社の雑誌に載っていたことがあるらしいし、今でもちょこっと載っているかもよ。
0947□7×7=4□□
2011/03/22(火) 23:05:48.72ID:0r8p/hCHが、全くわかりません…
答えを教えてもらえずモヤモヤしてます
うpして解読を手伝ってもらうのはスレチでしょうか?
スレチでしたら誘導お願いします
0948□7×7=4□□
2011/03/23(水) 11:32:46.33ID:o2XJyVxEhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1171956204/
こちらへどうぞ
0949□7×7=4□□
2011/04/04(月) 14:58:16.12ID:JC52PAEf皆さん解けました?
0951□7×7=4□□
2011/04/05(火) 09:51:35.19ID:fqTqii/J女らしい名前、女らしい服装というのはロジックのヒントとしてはマズいと思う
0952□7×7=4□□
2011/04/07(木) 17:47:43.87ID:ikCW9wgxマイナーだけど名作だと思う
0954□7×7=4□□
2011/04/07(木) 21:53:21.87ID:mlPgBh8o専用スレを立てるほどでは無いと思うが。
落ち物パズル総合が一番近いかな?
0955□7×7=4□□
2011/04/08(金) 11:19:26.21ID:zPH43SSB他のものを選びたいのですが、どの色が合うでしょうか?
http://www.jigsaw.jp/goods_catalog.php?grid=00910003&gno=16387
0956□7×7=4□□
2011/04/08(金) 12:31:06.66ID:WhUoCG3hん〜
かなり前にもあったんだけどなあ ぐっすんおよよスレ
誰か立ててくれないかな・・・
0957□7×7=4□□
2011/04/11(月) 23:27:59.89ID:KJgPsITo種類がありすぎてどれ買ったらいいかわからん。
オススメ教えてくれ。ちなみにおかんは60歳
0958□7×7=4□□
2011/04/11(月) 23:37:31.86ID:Q87xEHUEパズル以外の情報もそこそこ載ってる
0960□7×7=4□□
2011/04/19(火) 17:08:05.37ID:LQS0Q2Ha脳トレっぽい問題があるサイトとかないでしょうか?
せめてこの問題の名前でも分かれば助かるのですが
0961□7×7=4□□
2011/04/21(木) 13:58:40.30ID:t1zv68xr立てたいのですがLVが足りなくて立てれません。誰か立ててくれませんか?
タイトル:【IPP】Puzzle Design Competition【パズル大会】
内容:Puzzle Design Competitionの雑談、優勝予想などで楽しんでください。
Puzzle Design Competition公式HP
http://www.puzzleworld.org/DesignCompetition/
0963□7×7=4□□
2011/07/29(金) 11:29:54.67ID:vCsBWT6/需要が無いのかな?
0964□7×7=4□□
2011/07/30(土) 22:45:11.11ID:ePXODbIg正規品と虎の巻本買って来ました。
虎の巻を開いていざ方法をマスター・・・と思ったのですが・・・・
「完全1面を作る」・・・できました。でも虎の巻通りやっただけです。
理屈が理解できません。
以降の手順も同じく「完全2面を作る準備」「完全2面を作る」
虎の巻通りやればやれますが理屈がわかりません。
ただ本に書いてある通り回すだけです。
という中で頭脳ストップ。
例えば「ナンクロ」なんかでも同じなんですが
そういう「理屈や計算の脳を使う」事を長い間しておらず
「感覚や勘」みたいな物に神経を使う仕事をしていたので
こういうパズル類が全く理解不能に陥っています。
最近、転職をする為にSPIの問題集を買ったのですが
全く歯が立たず放置状態です。
悲しいことに電卓を使わずに「筆算」すらできない始末。
つまり小学生に勉強を教えてやることすらできないのです。
こんな状況まで脳が退化してしまっているのですが
これを「考えられる脳」まで戻すにはどんなトレーニングをしたらいいでしょう?
0965□7×7=4□□
2011/08/01(月) 11:18:40.12ID:FyVtm1SZやっぱり間違い探しとかの簡単なパズルや、枚数を極端に減らした神経衰弱
100マス計算とかの簡単な計算あたりから、徐々に慣らしていくしか無いんじゃない?
それと「感覚や勘」が何なのか知らないけど、それに関連させて考えられるなら意外と効率よくできるかも。
0966□7×7=4□□
2011/08/02(火) 00:27:47.21ID:P2Pv/HX0東京都水道局があります。(名前はどうでもいい)
A,B,C宅にはガス、電気、水道がありません。
東京ガス、東京電力、東京都水道局から各お宅に
電気、ガス、水道を交わらずに線で繋いで下さい。
電 ガ 水
A B C
教えてください
0967□7×7=4□□
2011/08/02(火) 00:34:33.58ID:NMbLaS/E0968□7×7=4□□
2011/08/02(火) 23:28:30.22ID:eHhvBmUUQ118のタテヨコ計算式、解けた方いますか?
0969□7×7=4□□
2011/08/04(木) 12:35:02.25ID:vrvSSRd7A+B−C=7 D÷E×F=1
G÷H−I=1 A÷D×G=20
B÷E×H=6 C−F+I=5
0970□7×7=4□□
2011/08/04(木) 14:18:21.49ID:LJN3FJVSA+B-C=7 ...(1)
D/E*F=1 ...(2)
G/H-I=1 ...(3)
A/D*G=20 ...(4)
B/E*H=6 ...(5)
C-F+I=5 ...(6)
(4)よりDは1か2
(2)よりD=2、{A,G}={5,8}
G=5とすると(3)よりH=1だから(5)に矛盾
あとは自力でどうぞ。
0971□7×7=4□□
2011/08/05(金) 08:30:23.40ID:cnG8xpWIありがとうございました。
解けた!!と言いたいところですが解けなかったwww
自分バカス……。
0972□7×7=4□□
2011/08/05(金) 09:48:54.01ID:uvADwYuUじゃあもうちょっとヒント。
>>970で挙げた3つの行の論理は分かった?
AからIが「1から9まで」の「整数」で「すべて異なる」という
条件から必然的にそうなる。ここが分からないと解けないのでよく考えて。
分かったら(3)に注目。G=8だからHは8の約数。
1,2,8はもう駄目と分かったからH=4。
そうなると(5)でB,Eが確定できる。
0973□7×7=4□□
2011/08/06(土) 16:32:05.18ID:gWzOUdQBありがとう。やっと解けました。
何度やっても(2)で矛盾が発生して困ってたんだけど
電卓で計算してたからだった。
0974やまぴ
2011/08/27(土) 16:36:08.04ID:pLj2b8hb名前らしいのですが…方則がまったくわかりません。
どなたか、よろしくお願いいたします。
ここで良いのか…わかりませんが…
0976 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
2011/09/06(火) 17:45:08.91ID:huQVLbh70977□7×7=4□□
2011/09/10(土) 22:53:49.85ID:BmweOYVr4つの分銅があって1つだけ軽いのが混じってて
秤を1度だけ使えるとして軽い1つを見つける確率は、
2個ずつのせるより1個ずつのせるほうが高いですよね?
どっちも50%でしょうか?
0978□7×7=4□□
2011/09/11(日) 03:47:21.64ID:RcQkBY8Y1皿に2個ずつ乗せたら2択100%
1皿に1個ずつ乗せたら確定50%、2択50%
だが、
1皿に2個ずつ乗せる時に
左の皿に分銅A、右の皿に分銅B、左の皿に分銅C、右の皿に分銅Dの順に乗せたら、
2個目の時点でも判断できるので確定100%になるのではないだろうか。
0979□7×7=4□□
2011/11/25(金) 03:04:28.53ID:TFfHqcy90980□7×7=4□□
2011/12/18(日) 12:43:17.93ID:zZh6VzQe、はははなかは、はねわ
という謎の一文が送られてきました。
暗号でしょうか。誰か解ける人いませんか
0981□7×7=4□□
2011/12/20(火) 01:49:34.70ID:ctlHuWhO0982□7×7=4□□
2011/12/20(火) 23:24:32.32ID:5Y5WEGqHあのアニメのスレはこの板にもあった方がいいのだろうか?
0983□7×7=4□□
2011/12/22(木) 00:05:45.82ID:vwpie6TJ0984□7×7=4□□
2011/12/22(木) 01:30:31.05ID:ggkDrB4J0985□7×7=4□□
2011/12/23(金) 00:42:12.45ID:DU+xnDZR●単発の質問やスレ立て相談はこちらで●3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1324568462/l50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。