トップページpuzzle
380コメント112KB

インターネットパズルコンテスト総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□7×7=4□□05/02/21 22:18:00ID:x8biLo9d
世界中で行われている、インターネットでの
パズルソルバーコンテストを取り扱うスレです。

・コンテスト開始〜終了までは、パズルの答えや解き方を書き込まないこと!

PQRST:http://www.otuzoyun.com/pqrst
diogen:http://diogen.h1.ru/english/ipst.html

スレ立てへの経緯:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092222146/244-347
0002□7×7=4□□05/02/21 22:29:16ID:biQo4ajM
>>1


海外のコンテストだと訳に関する話題が出ると思うが、
ちょっとしたことがヒントになるかもしれないから注意しろよ
同様に「解けた、解けない」とかもヒントになるだろうし
0003□7×7=4□□05/02/22 01:22:26ID:05v7wxu9
立てるだけ立てて放置してしまった。

現在コンテスト中です。
diogen:http://diogen.h1.ru/english/ipst.html
25日まで。でも時差とかあるはず…。

雑談スレ>>322氏の日本語訳がコレ。
http://49uper.com:8080/html/img-s/41501.zip
内部:tur05-1-j.doc

そして注意事項。
@私の不手際で、ファイル内の所々に空白ページが含まれてます。印刷して使う方は注意して下さい。
A補足追加です。9.Easy as sumで「両端」や「両端から2番目」という表記がありますが、
  これは空白のマスを数えてはいけないようです。例題の上にある4と下にある3から
  本当の意味が分かると思います。

それと、現在の間違いです。訳せませんです…。
Errata column:
There was a mistake in first edition of puzzle 1. It must be digit 6 in ninth row instead of 2.
In puzzle 11 must be "no more" instead of "less".
Now all mistakes are corrected.
0004□7×7=4□□05/02/22 01:52:54ID:05v7wxu9
とりあえず、エラーの一個目を解読しました。
というか、2個目をみて謎が解けました。

本来"A" instead of "B"は「Bの代わりにA」という意味です。
puzzle11の間違いの内容を見てみると、
"less"の代わりに"no more"といっています。
しかし、原文にあるのは"less"ではなく"no more"。
つまり、このひとは英語を間違えていて、insteadの左右が逆になってるのです。

ってことはpuzzle1のも同じ間違いをしていて、
digit 6 in ninth row instead of 2. は、
「9行目の6」の代わりに「2」だと言ってるようです。

…いまさらそんなとこ直すなよ。

で、ちなみにpuzzle11のほうは、結局前スレでの訳どおりでいいみたい。
no more than と less than とさんざん調べたけど、なんやわからん。
この時間、パズルできなくて損した気分。
0005□7×7=4□□05/02/25 21:33:54ID:pEd8oGLr
もうすぐDiogen締め切りage
0006□7×7=4□□05/02/25 22:05:37ID:aLzuRb9b
現在追い込み中…。

>>4に書いてあることはあまり気にしないでください。
問題をもう一度ダウンロードしても、2にはなってなかった。
けっきょく2と6がどうのこうのってのはわからずじまい。

ところで、他のパズルコンテスト情報は、ココをチェックしてるとよさそうです。
http://www.puzzleratings.org/

0007□7×7=4□□05/02/25 22:07:35ID:aLzuRb9b
ちなみに、モスクワはGMT+3、日本がGMT+9で、
締め切りは明日の朝6時になります。
0008□7×7=4□□05/02/25 23:35:16ID:3QQi8O1m
結局時間なくて2問しか解けなかったから、応募はもういいや。
0009□7×7=4□□05/02/25 23:36:36ID:pEd8oGLr
いや、せっかくだから応募しようよ
俺も半分くらいしか解けなかったけど応募したし
0010□7×7=4□□05/02/26 00:40:03ID:mdzste8g
どうしても1問解けない。あと5時間粘ります。
0011□7×7=4□□05/02/26 00:47:43ID:j1OmYqX4
今のうちに仮解答を送信しとけよ
0012□7×7=4□□05/02/26 00:56:00ID:t/bW3m46
俺もどうしても1問解けないです。もう眠い。
とりあえず11問で送信しといた。
00131005/02/26 01:00:06ID:mdzste8g
仮解答を送信しました。あと1問は解ける気がしない…。
0014□7×7=4□□05/02/26 01:30:22ID:3+Ochpwk
ヤフーメールなんですけど、テキスト形式で送るのってどうすれば
よいんですか?
0015□7×7=4□□05/02/26 01:35:15ID:j1OmYqX4
作成画面で「標準」と「色とグラフィック」のうち標準の方を選べ
00161405/02/26 02:00:54ID:3+Ochpwk
ありがとうございますっ!!
0017□7×7=4□□05/02/26 02:14:29ID:b4IBkqhz
>けっきょく2と6がどうのこうのってのはわからずじまい。
一途初めの数時間だけ、ミスプリで2になっていたんです。
00181005/02/26 04:51:44ID:wpJMsja2
何とか全部解けた。送信完了。おやすみなさい。
0019□7×7=4□□05/02/26 14:02:34ID:t/bW3m46
さて、締め切り過ぎたage
また、あとで回答晒しでもしようかな。

ちなみに6のDag-wordが解けませんでした。
0020□7×7=4□□05/02/26 20:57:07ID:j1OmYqX4
某所でも6が一番難しいって言われてるな
俺はとっかかりすら分からなかったわけだが
0021□7×7=4□□05/02/26 22:10:15ID:t/bW3m46
とっかかりは一番左の列。
7マスで7だから、全て埋まる。
同じ文字がないといけないから、DERBENTかNOVOLAKしかない。
で、次の列の2がうまくいくように…と考えていけばいい。

あと、BUYNAKSKが8文字だから横しかありえない、
それをさっきのとからめて考えていくと、一番下の行しかありえない。

…俺の思考はここで終わり。
BYNAKSKをどこに置いても、下から2行目の「6」で破綻する。

誰かわかる方おしえてください。
0022□7×7=4□□05/02/28 20:45:34ID:G6ccUoLk
ttp://www.turkzeka.com/zeka/2005e.asp
0023□7×7=4□□05/03/08 22:18:01ID:glirdvlK
結果の公表予定日過ぎたけどまだ出ないね。
0024□7×7=4□□05/03/09 00:38:49ID:ct5XbJz0
>>23 だね。気長に待ちましょ。
参加者にはすでにメールで暫定版が送られてきているんだけど。
0025□7×7=4□□05/03/09 02:17:33ID:M8dWgYE7
>>24
まぢですか。なんかやな予感…。届かなかったかメアド間違えたか。
0026□7×7=4□□05/03/10 22:54:43ID:3sQ0CMSh
結果出たage
また下から数えたほうが早い…。次はがんばろ。
0027□7×7=4□□2005/04/03(日) 23:25:08ID:Usp4C+Uu
4月はPQRSTですよage
ところでpuzzle ratingsって何なの?
知ってる人いたら教えてください。
確かに、PQRSTとIPSTのときにルールに
「puzzle ratingsに評価されることに同意します」ってあったのは知ってるんだけど、
どういう趣向のものなのかよくわからん。
0028 ◆83Ga//aOhM 2005/04/04(月) 18:03:25ID:z2jKOI86
テスポ
0029□7×7=4□□2005/04/16(土) 14:54:10ID:y20ADMUw
ハイーキョ

第13回PQRSTは23日20:00(GMT+2)からです。
日本時間で言うと24日03:00です。
0030□7×7=4□□2005/04/23(土) 17:16:50ID:XnOczIMf
ぷかーすと
0031□7×7=4□□2005/04/24(日) 03:14:54ID:qcWpZq0j
開始age!

でも今日は寝よう。
0032□7×7=4□□2005/04/24(日) 11:22:12ID:qcWpZq0j
さて、ようやく黒がでない糞プリンタのための作業が終わったので
これから訳に入る。
うまく訳せる自信はないが、使う人は参考にしてください。
0033□7×7=4□□2005/04/24(日) 11:46:21ID:qcWpZq0j
PUZZLE1:Sentences
全ての文が正しくなるように、5箇所の空欄に文を入れてください。
数字のスペルは<参考>を参考にしてください。

右上の箱の文章は    右下の箱の文章は
全部で__文字だ。   全部で__文字だ。

     5個の箱の文字数の合計は
     ___文字だ。

左上の箱の文章は    左下の箱の文章は
全部で__文字だ。   全部で__文字だ。

<参考>
 文字数:そのスペル

答え方:
真ん中、右上、右下、左下、左上の順に、箱の文字数を答えてください。
例)200,30,30,30,30

PUZZLE2:Odds and Evens
下記の掛け算は、数字を〇と□に置き換えてしまったものです。
〇には奇数、□には偶数が入ります。完成させてください。

答え方:
計算結果を答えてください。
例)1428

PUZZLE3:Yin Yang
全てのマスに〇か●を入れてください。
すべての〇は隣接して1つのグループにしてください。●も同様です。
どちらの色でも、4x4の塊を作ってはいけません。

答え方:
左下から右上の順に、●ならB(BLACK)、〇ならW(WHITE)で答えてください。
例)BWWBW

PUZZLE4:Square Box
マスを塗って、いろいろな大きさの正方形を作ってください。
欄外の数字は、その行・列で塗られるマスの数です。

答え方:
左上から右下の順に、塗ったらP(PAINTED)、空ならB(BLANK)で答えてください。
例)BPBBPP
0034□7×7=4□□2005/04/24(日) 12:23:11ID:qcWpZq0j
PUZZLE5:PQRST Letters
P,Q,R,S,Tの各図形を、重ならないように配置してください。
図形は回転させてもよいですが、裏返してはいけません。
左と上の数は、その行・列に登場する図形の数、
右と下の数は、その行・列で埋められたマスの数です。

答え方:
空のマスはX、塗ったマスはその文字を使って、
左から5列目(矢印のところ)を、上から下の順に答えてください。
例)11112(つまり実際の答えは、PPXXQQXXRRXXSSXXTTとかそんな感じ)

PUZLE6:Nonunique Battleships
普通のバトルシップです。
右に示した10個の戦艦を、図に配置してください。
戦艦同士は、縦横斜めに接することができません。
数字は、その行・列で戦艦に占められるマス数です。
波マークのマスには戦艦を置けません。
このバトルシップは、唯一解ではありません。解はいくつありますか?

答え方:
解答の数を答えてください。

PUZZLE7:Jumping Crossword
一般的なクロスワードのように、言葉を右方向、下方向で配置してください。
ただし、言葉の途中に1マスの空白が入るかもしれません。
それは言葉の最初にも、途中にも、最後にも有り得ます。
言葉リストは、(空白を含んだ)文字数と、その言葉です。

答え方:
左上から右下に、文字の入ったマスはその文字、それ以外はXで答えてください。
例)XXXXXC

PUZZLE8:Spider Net
クモの素がハエを捕まえました。クモはハエのもとに行かねばなりません。
見てのとおりハエは真ん中に、クモは外側にいます。
クモはハエの2倍早く、ハエは1秒に1単位、クモは1秒に2単位移動します。
彼らは決して立ち止まりません。
彼らの動きに論理はなく、まったくランダムに動きます。
彼らは、一度通った道は2度と通りません。横切ることはあります。
クモが、いずれハエを捕まえるのは明らかです。
それはクモの巣の1本の線の途中で起こるかもしれません。
A)クモがハエを捕まえる最短時間は?
B)クモがハエを捕まえる最長時間は?

答え方:
それぞれの秒を、小数第2位で切り捨て(X,Xの形)で答えてください。
例)A)3,6 B)22,0
0035□7×7=4□□2005/04/24(日) 12:41:26ID:qcWpZq0j
良く考えたらさ、IPSTと違ってこっちは日本語訳があるんだよな。
開始直後はなかったけど、今はもうある。
でもここまで自力でやったんだから最後までやる。

PUZZLE9:Operation Mix
下記の空欄に1から16までの数字をいれて、数式を完成させてください。
計算の順序は、上から下、左から右です(×、÷が優先されません)。
「最も小さい結果」/「最も大きい結果」の比率が最大になるようにしてください。
その比率×200+50が得点になります(端数は切り捨て)。点数はマイナスになりません。

答え方:
最初にあなたの得点を、そこから入れた数字を1行目、2行目…で答えてください。
例)67: 2,9,8,6,7,4,3,1,5

PUZZLE10:Minimum Maximum
「MINIMUM」と「MAXIMUM」を沢山作れるよう、マスを埋めてください。
好きなマスからスタートし、縦横斜めに移動して言葉を作ります。
1つの文字を何度通っても構いません。
得点は、以下のとおりです。
min+max-100x("多くできたほうの数"/"少ないほうの数")
これをスコアとして、一番スコアの高い人が200点。
最高スコアの75%のスコアの人は0点。
その間の人は、その比率に応じた点数となります。
0036□7×7=4□□2005/04/28(木) 02:13:19ID:agFxOCNs
>>32->>35
 ちょっと質問です。パズル1の文字数にはピリオドも含む?
 パズル8をちょっとやってみたんだけど、捕獲時間は○.5秒になっても
いいのだろうか? 蜘蛛がハエを飛び越してしまう? それと、訳は間違って
いないのですが、
「彼らは決して立ち止まりません。
彼らの動きに論理はなく、まったくランダムに動きます。」だと、
「クモが、いずれハエを捕まえるのは明らかです。」とは言えないと
思うんだけど。自分が最長時間を目指してやったら、蜘蛛が手詰まり(そこから
何処へも移動できない)になってしまった。無限大、というのが最長なのかな?
そしたら、「クモが、いずれハエを捕まえるのは明らかです。」ちゅうのは
あたっていないように思えますが。。

 他のは難しくてブー。2と4と5は暇な時にやってみよう。6なんて
パソコンでプログラム組まないと解けないんじゃない?
0037□7×7=4□□2005/04/28(木) 09:20:32ID:q2ihbpr+
とりあえず公式の日本語訳を読めば大半の疑問が解決すると思う
クモの問題も無限大って答えは「全ての条件」を満たしてない

解けるようにルールを解釈するのもパズルの一部だということをお忘れなく
0038□7×7=4□□2005/04/28(木) 09:53:38ID:51mdXAjb
PUZZLE3って解が一つ以上存在するんじゃない?
0039□7×7=4□□2005/04/28(木) 11:04:26ID:51mdXAjb
ふー、パズル2、やっと解けた。プログラム組めないんで、
エクセルでセコセコと。
0040□7×7=4□□2005/04/28(木) 19:10:52ID:38DREDRe
9のやつ、プログラム使って200オーバーのスコアを出した。
多分全探索し切ってるはずだから、最大のはず。…提出はしないよ、流石に。
締め切りすぎたら晒す。
0041□7×7=4□□2005/04/29(金) 00:49:13ID:2h+n+66k
>>40は当たり前だし本人も言ってるからいいとして、
>>39、応募しないつもりなんだよな?
はさみすらつかっちゃ駄目なんだぞ?


でもやっと俺以外の人がスレに現れてよかった…。
自分は残り6,9,10です。
0042□7×7=4□□2005/04/30(土) 17:25:30ID:09mj/4S/
締め切りまであと9時間半ほどですよ。

答え送信しますた。
Nonunique Battleshipはあきらめた…。
0043□7×7=4□□2005/05/01(日) 02:00:28ID:rEY6Dlg5
締め切り間近age
0044402005/05/02(月) 00:34:39ID:C7lMm+lq
217:15,13,10,11,14,12,8,1,7,16,5,2,3,6,9,4
応募者の中でこれ以上の解は出るんだろうか。
0045422005/05/02(月) 02:15:46ID:sqpOUF96
>>44
同じ答えの人は、1人くらいいるかもね。
右の1と2は固定で考えて行けるし、
右上は大きめの数字、右下は小さめの数字。
あとの部分さえスムーズにいけば。


ちなみに俺は187:
11 13 05 15
10 09 16 01
14 21 04 02
08 07 06 03

ついでにPUZZLE10は
MXMMMM
A I MU.MU
MMM.I MM
MU I N X.A
MMMX.AM
MU.MAMM

666+664-100*1.003…=1230

そいでPUZZLE6はあきらめで、他の問題は合ってると思う。
PUZZLE8だけはちょっと自信ないかも、A)4,6 B)46,3

結果まちどおしいな…GW中に出るのか。
0046□7×7=4□□2005/05/02(月) 09:06:51ID:eIau9/NR
>>44 俺は215だったorz
0047□7×7=4□□2005/05/02(月) 13:08:34ID:ODGl8arm
あれ、小数って切り捨てなのか。四捨五入しちまった。
0048□7×7=4□□2005/05/09(月) 15:40:02ID:axgcfS7e
自分は1,2、(9)しかできなかったです。
点数は9が正解だとしても145点かな。

 こういうの、ニコリをやってる人が強いと思うが。
0049□7×7=4□□2005/05/10(火) 01:57:14ID:tMT5CbPt
ランキング発表は12日だそうですな

解き方の解説、需要があればします。できるやつは。
0050□7×7=4□□2005/05/10(火) 13:57:36ID:m2QJjS25
>解き方の解説、需要があればします。

 需要あるよ。お願いします。
0051□7×7=4□□2005/05/12(木) 23:34:33ID:sSLMYNcS
PQRSTの結果、なかなか出ないね。
0052□7×7=4□□2005/05/14(土) 00:30:15ID:cx8uJocX
んじゃ。

PUZZLE1 Sentences
まず、現状でそれぞれ何文字なのか数える。
すると右上が35で、どうなっても40代になることがわかるので
左上のFORTYまで確定。
それに続くのは3〜5文字だから、
左下はFORTY,FORTY ONE,FORTY TWOのどれか…
てな具合に1週すると、成立するパターンは1個だけ。
そこまで確定したら、あと真ん中は合いそうなことを調べていくだけ。

答え
41  45
  235
39  43
0053□7×7=4□□2005/05/14(土) 00:50:13ID:cx8uJocX
2週間たつと忘れるもんだな…。PUZZLE2が思い出せない。
暇なときもう一回やるか。答えは1072.

PUZZLE3 Yin Yang
このルールだと、外壁が白と黒で真っ二つになるってことに気づけば、
けっこうすんなりいった記憶が。
この手のは細かいプロセスまで覚えてない。
答え:BWWBWBWBWWBW


あー寝るのでまた今度。
解説するとかいった割に、大したこと書けなさそうな気がしてきた。

0054□7×7=4□□2005/05/14(土) 05:59:00ID:6AqyJUvi

>>22 で紹介されている、TurkZeka の翻訳者の者です。

PQRST の話題の最中恐縮ですが、この度、日本時間の5月15日の午前6時(暫定)に
TurkZeka-2005/2 選手権がスタートします。
是非1人でも多くの方にこの選手権の存在を知っていただき、
また、楽しんでいただければ幸いであると思い、書き込ませていただきます。
具体的な選手権の内容に関しましては、サイト内をご参照願います。
実は翻訳文もまだ修正が必要な箇所がいくつか残っている状態なのですが、
何か分からない事があったら、メールでもココででも気軽にお尋ね下さいませ。m(_ _)m

TurkZeka:http://www.turkzeka.com/
0055□7×7=4□□2005/05/15(日) 03:06:50ID:PE473x4i
PQRSTキター!!!
前回よりちょっと順位あがった…。
あっぷされるのは月曜朝3時だそうで。
0056562005/05/15(日) 23:18:31ID:3gby+KW1
>>53
>PUZZLE3 Yin Yang
このルールだと、外壁が白と黒で真っ二つになるってことに気づけば、
けっこうすんなりいった記憶が。
この手のは細かいプロセスまで覚えてない。

 このパズル3はプログラムを組んで解いたのですか?
0057□7×7=4□□2005/05/15(日) 23:35:16ID:ZEOOvq+v
>>56
解いている最中に発見する(?)定石を忘れたってだけでは?
定石とまで言わなくても、正解に辿り着くポイントを忘れたとか。
0058□7×7=4□□2005/05/16(月) 01:07:43ID:EB857e3U
>>56
プロセス=パソコン用語(プログラム用語?)ってのは考えすぎ。
>>57の言うとおりです。
0059□7×7=4□□2005/05/17(火) 23:52:37ID:MNR8wJae
900通り近くあったのか・・・。
0060□7×7=4□□2005/05/21(土) 19:03:22ID:fCFa1F8z
IPSTが昨日から始まったのでとりあえず age

http://diogen.h1.ru/english/ipst.html
0061遅めの日本語意訳2005/05/22(日) 16:46:21ID:wnEs8A7a
1.トランプ36枚(A,6,7,8,9,10,J,Q,K)のうち35枚を並べる。矢印はそのポーカーの役を示す。ただし
  ストレートには「A6789」「10JQKA」も含む。"POKER"はAの4カード、"FOUR"はその他の4カード。
  答えは余った1枚。
2.11枡の蛇を3匹配置する。ただし、お互い(自分自身にも)斜めでも接触しちゃだめ。
  数字はその列のうち蛇の居る枡の数を示す。
  答えは矢印の列を下から順に、'1/0'で。
3.1〜18を○に入れる。数字はその○の重さを示す。上が天秤になっている○(とAB)に関しては
  「すぐ上の段にある」○の数の和。天秤にかかる力はそこより上にある○全部の合計。
  答えは緑の○に入る数を左から並べ、その後にA、Bに入る数を書く。
4.船を配置する。お互い、斜めにも接触してはならない。全ての矢印は「その先にある、最も
  近い船」を指す。つまり⇒↑↓とある場合、⇒は↑を指すが↓を指すわけではない。
  全ての矢印は枠外を指すことはないし、指されない船も無い。
  答えはまず→向きの船の数を書き、1枡の船がある場所を書く。
5.-1〜-8、+1〜+8に対応する眼鏡を配置する。つまり片方の○に数字を、もう一方に符号を入れ、
  その間を線で結ぶ。上記の16種の他に、数式に関わらないサングラスも2つ配置する。
  枠外の数はその方向に見て数式が成立している場合にその答えを表してる。数式が成り立たない所
  (+4-2とか3-+5とかになる場合)には書かれていない。
  答えはまず眼鏡の線が水平に引かれた数を書き、⇒の列に入る文字を書く。サングラス部分はDと書く。
6.マインスイーパ+スリザーリンク。数字は周囲6マスのうち地雷が置かれるマスの数を示すと同時に
  周囲6辺のうち線が引かれる辺の数を示す。線は全体で1つの輪になり、その内側にある地雷の数と
  外側にある地雷の数が等しくならなければならない。
  答えは引いた線の長さ。
0062意訳その22005/05/22(日) 17:19:21ID:wnEs8A7a
7.数字の書かれたオブジェクトを配置する。ただしお互いに斜めにも接触してはいけない。
  オブジェクトは回転しても構わないが裏返しは駄目。
  枠外の数は矢印の指す列に書かれる数字の総和を示す。
  答えは黄色い列に入る数字を下から順に。空白なら0。
8.数独。右のオブジェクトを左に配置する。それぞれのオブジェクト内には1〜9が1つずつ入る。
  配置後の状態で、各行や列にも1〜9が1つずつ配置されるようにしなければいけない。
  答えはオブジェクトの配置を左上・上・右上・左・中・右・左下・下・右下の順に。
9.各行や列に4つずつ数を配置する。その条件は a)1桁〜4桁が1つずつ。 b)0〜9が1回ずつ。
  しかもマス内の数では数字は昇順(1<2<…<9<0)に並ぶ。枠外の数はその行や列などにある数の和を示す。
  答えは色付のマスの数を小さい順に。
10.サイコロを3回振り、順にABCとする。まずSからA進む。+1や-2などは見たまま指示に従う。+NはA進む。
   白マスか赤マスで止まる。ここまでで「動作」が+1される。ただし赤マスに止まっていたらさらに「動作」+1。
   次にBについても同様に。無論+Nでの指示はB進むことになる。そして「動作」+1。赤マスなら(略)。これを
   →C→A→B→…と繰り返し、Fに着くか超えれば終了。「動作」が少なくなるようにする。
   答えはABCを順に書く。
11.右のペントミノを配置する。お互い斜めにも接触してはいけない。回転はできるが裏返しは駄目。
   ただしAのようにラテン文字/ロシア文字の両方に解釈することができる文字に関しては、1つしか覆って
   いなければ1種類と見なされる。「ラテン文字かつロシア文字だから2種類!」という言い訳は無理。
   ただし2つ以上を覆っていればば1つはラテン、1つはロシア、という風に2種類という扱いにできる。
   覆う文字の種類が多くなるようにする。
   答えはまず覆った文字の種類を書き、ペントミノの配置を書く。ペントミノの配置は
   [種類をあらわす文字]-[文字のあるマスが配置された所]-[●のマスが配置された所] で書く。
12.オブジェクトを組み合わせる。回転できるが裏返しは駄目。この問題ではお互いに接触して構わない。
   マスが重なるような組み合わせも駄目。組み合わさったオブジェクト全体を覆うのに必要な長方形の面積が
   最小になるよう頑張る。
   答えはまず長方形の面積を書き、オブジェクトの配置を書く。何もないマスには+を対応させる。
0063give & take2005/05/22(日) 17:25:40ID:wnEs8A7a
>>ロシア語を読める、もしくは辞書をお持ちの方
>> В "Цифроверти" цифры смещены на одну клетку?

>Опечатка там как минимум, пока задача не имеет решения :(
>Число 50 получить точно не удаётся...
これ(公式フォーラムの最新投稿)どういうことが書かれているか分かりませんか?

7問目のヒントなり間違いなりだと思うのですが…サッパリ。
0064□7×7=4□□2005/05/23(月) 20:55:01ID:rfOzFuW8
公式ページに訂正がうpされてますね。
0065□7×7=4□□2005/05/23(月) 22:57:13ID:nx+scW7E
>>64 サンクス
0066□7×7=4□□2005/05/24(火) 21:49:01ID:5GbpVVhc
ここに便利なサイトがありますよ(翻訳)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
仕事でよく使わせてもらてます。
0067□7×7=4□□2005/06/19(日) 02:10:25ID:rJTeVDWz
JPC age
0068□7×7=4□□2005/06/19(日) 12:56:54ID:k+cqkTOt
JPC上げ
0069□7×7=4□□2005/06/19(日) 14:51:17ID:3YyDfabd
もうどうでもいいや
冷めてきた
0070□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:00:36ID:3YyDfabd
終わったけど3割しか出来てないからもういいや
0071□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:01:52ID:aPUpTDqE
ボリューム蟻杉
これを全部解ける奴いるのかよ・・・
0072□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:02:20ID:x9yH9wtc
うーん、解こうと思ってたのが解けなかった。
6割ぐらいか。
0073□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:03:40ID:k+cqkTOt
送れなかった…そんな…
0074□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:08:27ID:k+cqkTOt
んー、自己採点354点。解答CGIが何度やっても送れなかったのは送信テストを
しなかったわたしが悪いのか?

悪いんだろうな…
0075□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:10:37ID:Ri8D7Aab
200点に届かなかった
ピースパズルに完全にやられたよ。
決勝じゃあるまいしまさかこんなイヤらしい問題があるとは。
0076□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:13:13ID:x9yH9wtc
やべっ答えの写し間違いミス多すぎ
金魚すくいで「3」とかありえんし
0077□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:15:44ID:BoSSUEDC
今回も半分くらいか…上位100位に乗ればいいなぁ。
>>75
途中で気付いたけど解けなかった…
0078□7×7=4□□2005/06/19(日) 15:35:18ID:jy1jFdZ+
>>74 すごいな。
 漏れは自己採点191点。駄目だこりゃ。

 初参加なんだが、前回・前々回の問題はもっとできたんだけどな。
前々回の問題は2時間測ってやって、225点(全体の55%)だった。
 まぁ、どうせ55%できたくらいじゃ通らないんだろうけど(;_;)。

 できたつもりの問題が2問も外れていたのがショック。

 これって、何人くらい参加してるの?
 
0079□7×7=4□□2005/06/19(日) 17:01:09ID:aPUpTDqE
ケアレスミスが多くて凹んだ・・・
ネット予選は書き写すときのミスが一番怖いわ・・・
0080□7×7=4□□2005/06/19(日) 17:19:47ID:/JOYliwC
なんか盛り上がってると思ったら今日はJPCのネット予選だったのか。すっかり忘れてた

覚えてたとしても予選通過は多分無理だったろうが・・・orz
0081□7×7=4□□2005/06/20(月) 13:48:02ID:bGKJx570
いろんなサイト回って感想見てきたが、ほとんど全員何らかのミスしてるね
一番の難関が「答えをフォームに入力する時」ってのはどうなのよ?
0082□7×7=4□□2005/06/20(月) 15:26:47ID:NXoXAnWa
 ミスはしたけど、入力ミスはしてないぞ。

 ところで、まだ成績見られんのだが・・・
0083□7×7=4□□2005/06/20(月) 15:28:35ID:bGKJx570
新手のじらしプレイですよ
0084□7×7=4□□2005/06/20(月) 15:47:10ID:YzHsJ6Am
去年の準決勝で何も学んでないのか、また別解出してるね。
0085□7×7=4□□2005/06/20(月) 21:42:01ID:55ZtcshA
>>81
 入力ミスするのは、パズラーとしてどうかと思う。・・・と思った
んだが、結構そういう人多いね。

 この解答方法、記入量が多すぎるよな。ミスを誘発するということ
もあるが、記入・確認に時間を費やすのは本質的でない。
 適当に書いて偶然当たるのを避けたいのはわかるが、もうちょっと
少なくても良いだろうに。
 特に問1の星座の問題は、もちっと解答方法を考えて欲しい。

>>84
 ミッシングリンクスのような法則発見問題は、コンピューターで確
認できないので、別解が発見しにくい。しかし、このくらいの別解は、
予め見つけておかないと、出題者としても恥ずかしいだろうだろうな。
0086□7×7=4□□2005/08/13(土) 10:01:02ID:8AAh/vRt
もうすぐPQRST14締め切りage
0087□7×7=4□□2005/08/14(日) 01:37:10ID:XN+V6la/
解答送信しました。
このスレ、完全に廃墟と化してるな…。
0088□7×7=4□□2005/08/14(日) 08:11:55ID:mL8MJ1aO
× このスレ
○ この板
0089おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2005/08/20(土) 22:45:52ID:vl1GaPR8
× このスレ
△ この板
◎ このカテゴリー
0090□7×7=4□□2005/08/22(月) 17:00:41ID:+x571YwI
PQRSTの結果まだー?
0091□7×7=4□□2005/08/23(火) 22:42:24ID:bsd0a/33
大会前(1週間前とか、3日前とか)に「今度○○があるよ」みたいなことを書いてくれれば
参加忘れが無くて話のネタができやすいと思うんだが…
0092□7×7=4□□2005/08/24(水) 00:47:10ID:4xSmJaGf
たしかにそうですね。ということで。
8月26日から、IPST(Round3)が始まります。

ttp://diogen.h1.ru/english/ipst.html
0093□7×7=4□□2005/08/26(金) 19:21:06ID:B1v2va6v
IPSTの問題ファイルがアップされました。
締切は日本時間9月3日の午前5時です。
0094□7×7=4□□2005/08/26(金) 20:43:13ID:wPj0FDNo
毎回意訳しかしてない漏れが来ましたよ
1.右の6つのパネルを左の枠に埋める。その際パネル同士は接してはいけない。
 枠外の数はパネルが埋めるマス数を表す。パネルの回転は可、裏返しは不可。
2.左の図形を3つのパーツに切って、組み合わせ直すことで正六角形を作る。
 パーツは回転・裏返しともに可。
3.長さが44マスになる様に輪っかを作る。輪は途中で交差したり接したりしてはダメ。
 枠外の数はパネルが埋めるマス数を表す。
4.サイコロ風なモノを転がす。スタートは左上の端、ゴールは右下の端。全てのマスを
 1回ずつ通る。図には通った時に上面に見えた状態を描いている。
5.戦艦(4マスが1隻、3マスが2隻、2マスが3隻、1マスが4隻)の配置を明らかにする。
 戦艦は互いに接さないように配置されている。一部を明らかにしたのが右図。ただし
 A以外は回転してる可能性有り。戦艦を配置しない2マスは既にマークされている。
6.1つの黒マスの周りを時計回りに読むことで与えられた単語になるようにマスを文字で
 埋める。各単語は1回ずつしか出てこない。
7.1〜9の数字で埋める。各列とも、1つの列の中に同じ数字は出てこない。ただし連続
 していない部分はその限りではない。一部の列の和は提示されている。
8.4桁電卓がバグった。1つの桁の中で「どれかの代わりに」点灯している。右の例(17*4=68)
 で解説する。1の位(右の桁)は「bがaの代わりに、cがbの代わりに…」といった具合に、
 10の位(左の桁)は「aがbの代わりに、bがcの代わりに…」という様になっている。
 ここで左の元の計算式を求めたい。
9.蝿が正多面体の表面を歩く最大距離を求める。スタートは適当な辺の中点で、頂点か
 既に訪れたことのある面に到着する時が最後。面上を進む時は直進で、辺を超える時は
 展開図でいうと直進するように。問題となる立体はA)8面体とB)20面体。ともに1辺の長さは
 1m。絵で描かれているのは例なので問題のA)B)とは関係ない。
10.15パズルの様に少ない回数スライドさせてAからのパイプ長ができるだけ長くなる様にしたい。
 ただしAは動かない。
11.連続した素数を昇順に使い、それに四則演算(+-*/)と括弧を付けて結果が2005になる式を作る。
 素数の最小値と最大値の差が小さくなる様にしたい。
12.図のペントミノ(緑)をF(赤)へ行く様に転がす距離の最短を、1x1x1の立方体を5つ置くことで長くする。
 例は3つ配置の場合。上上右右下下でFに着く。
0095□7×7=4□□2005/08/26(金) 20:44:33ID:wPj0FDNo
1レスだと略しまくらなきゃならんのが辛い…
というわけでワケ分かんない訳については聞くか原文を見るかして下さい。
0096□7×7=4□□2005/08/26(金) 21:10:52ID:aSRwtweL
0097□7×7=4□□2005/09/03(土) 01:50:08ID:dS3dPscR
IPST締切間近 age
締切は午前6時のようです。
0098□7×7=4□□2005/10/01(土) 11:44:31ID:xja02KLA

Forsmarts:http://www.forsmarts.com/eng/

SEASON 7 が始まっています。
ロシアで行なわれている選手権で、SEASON は年2回。
1つの SEASON は 25問 から成り立っていて、
10個の Issue に分けられて、2週間ごとに 2〜3問 ずつ小出しにされます。
各 Issue ごとに解答受付期間は3週間。
問題の系統は PQRST や IPST と同じですが、
期間が長いだけあって、やや難しめの問題が多く出されるようです。
興味のある方は是非。^^

日本語訳は前 SEASON の中盤以降の問題部分のみ、非公認ですがあります。

訳:http://bbs.mimora.com/060505/
0099□7×7=4□□2005/10/01(土) 13:48:21ID:O1GOzLCU
0100□7×7=4□□2005/10/08(土) 09:54:43ID:+QjpTOZ6
Forsmarts もうすぐ締切 age ようやく100か.
0101□7×7=4□□2005/10/16(日) 01:13:14ID:3PezJ2tB

>>98 に訂正。細かい部分ですが、
Forsmarts はロシアじゃなくてベラルーシの間違いだったよう。
0102□7×7=4□□2005/10/22(土) 21:19:24ID:ahwzu1wS

TurkZeka 2005/4 が明日の朝6時にスタートします。

Forsmarts は Issue 3 がアップされました。
Issue 2 は予定よりも公開が遅れたために、
締め切りが1週間延びて30日になっています。
0103□7×7=4□□2005/10/23(日) 14:38:24ID:q2hSZ2Bv
匹見パズる会2005のインターネットパズルコンペ

http://www.geocities.jp/hikimi_puzzle/

出題コンペ
10/27 まで

解答コンペ
10/30-11/5

(英語で行われるもよう)
0104□7×7=4□□ 2005/10/31(月) 20:14:34ID:iqkeYmrG
匹見パズる会2005は、
http://www.puzzme.com/hikimi_puzzle/
にURL変更。
0105□7×7=4□□2005/11/04(金) 17:25:49ID:W4pb+u8V
PQRST(第15回)が、日本時間「11月6日3時」から始まります。
期間は1週間で、問題数は10問です。
http://www.otuzoyun.com/pqrst/
0106□7×7=4□□2005/11/14(月) 08:45:32ID:IFh1VD8F
PQRST15が始まりました。
締切は「11月20日の日本時間15時」です。
http://www.otuzoyun.com/pqrst/
0107□7×7=4□□2006/01/27(金) 16:04:02ID:AXHKRDNz
PQRSTって今どうなってるん?
0108□7×7=4□□2006/01/28(土) 00:35:27ID:VPfJK0hV
>>107 昨年 11 月に行われた第 15 回の結果が出ず,放置されたまま.
主催者が忙しいものと思われるが,どうするのかはっきりしてほしい.
0109□7×7=4□□2006/01/31(火) 23:44:53ID:XBRycS5T
>>107, 108
配点ミスがあったのではないでしょうか。
順位を公表するとRATINGに影響があるのでは・・・
いずれにしろ、どうするのかはっきりしてほしいですね。
0110□7×7=4□□2006/02/19(日) 04:56:06ID:JDix44PH

TurkZeka 1. Sudoku Championship のお知らせ

http://www.turkzeka.com/zeka/2005j.asp

興味のある方はぜひ。本日の午後9時から2時間です。
土壇場で申し訳ありません。m(_ _)m
0111□7×7=4□□2006/03/05(日) 00:16:07ID:MYOsamDL

3月5日(日)午前7時から、TurkZeka 2006 - Round 1 がスタートします。
去年は週1でしたが、今年は隔週でパズルがアップされます。興味のある方は是非。^^
去年参加された方は、ルールが異なっている部分もあるのでご注意下さい。
(「ルール説明」ページで確認して下さい。)

http://www.turkzeka.com/
0112□7×7=4□□2006/04/16(日) 11:28:51ID:VU0FzljZ

Forsmarts の Season 8 が始まっています。

サイト:http://www.forsmarts.com/eng/
翻訳:http://bbs.mimora.com/060505/

今回は "Sudoku season" で、
9つの Issue 20問で行なわれるそうです。

参照 >>98
0113□7×7=4□□2006/06/09(金) 18:56:52ID:k75qyNsN

6月10日にロシアパズル選手権付属のオンラインコンテストが行われます。
競技時間は日本時間の 16:00 〜 18:05、2時間5分の間に12問を解く早解きコンテストです。

ルールページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/start.pl
コンテストページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/contest.pl?id=4

コンテストページからインストラクションがダウンロードできます。
0114□7×7=4□□2006/06/10(土) 03:44:17ID:uD8ZWgSW
毎回思うんだが、フォームのパスワードの欄には何書きゃいいん?
0115□7×7=4□□2006/06/11(日) 08:12:40ID:MfL8X1D1

0116□7×7=4□□2006/06/13(火) 13:55:53ID:Bhh7kut8

>>113
何でもオッケーです。ただ単にコンテスト中の手間を省くためだけのものですので。
事前に任意のパスワードと共に他の情報を登録しておくと、
メールアドレスとパスワードを入力するだけで解答の送信が可能になります。
0117するがえれがんと2006/06/18(日) 12:59:05ID:ACZDnQbl
あと1分sage
0118□7×7=4□□2006/06/18(日) 13:03:45ID:roNBozj3
あれ?JPCの問題のパスってどこ?
0119□7×7=4□□2006/06/18(日) 13:05:34ID:zLRECV0F
パス出ねー
0120□7×7=4□□2006/06/18(日) 13:05:36ID:Nec5OcNP
http://jpc.puzzler.ne.jp/2006/06/post.html
0121□7×7=4□□2006/06/18(日) 15:04:26ID:z9acgEd/
JPC終了ー
パス探しで5〜6分ロスしたけど、どうせtop10入らないからいいや

今年は計算問題多かったね
0122□7×7=4□□2006/06/18(日) 15:29:09ID:roNBozj3
サイコロパズルからハマるし全然だ。毎度のことだけど。
素因数分解なんて久しくやってなかったから焦った
0123□7×7=4□□2006/06/18(日) 15:33:12ID:ebkQx1cH
答えを送信してからのほうが勢いよく解けている件について
0124◆22jbnpRock 2006/06/18(日) 15:58:33ID:g7JyVerP
こんなスレあったのか。
>>123
俺もだ、しかもどうも答えの送信が15時超えてる(受信はしてもらってるけどね)
俺もどうせ残れないからいいや。
0125□7×7=4□□2006/06/19(月) 16:22:29ID:zGQmN+Vz
JPCネット予選成績発表されました。
http://jpc.puzzler.ne.jp/2006/06/19_1500_1.html
0126□7×7=4□□2006/06/19(月) 17:42:20ID:x0vNHAjr
名前を載せるという目標達成
上位陣テラツヨス
0127□7×7=4□□2006/06/19(月) 18:49:35ID:KZ/7lSGz
うーんあと3問くらい解けてれば・・・って無理な話だ
0128□7×7=4□□2006/06/19(月) 20:38:01ID:mJtEq4aa
  ( ゚д゚)      ボーダー越えたはずなのに
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)      1問入力ミス・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )       また来年!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
0129□7×7=4□□2006/06/20(火) 01:02:09ID:LlhWU7vS
>>128
こっち見て泣け
0130□7×7=4□□2006/06/23(金) 13:49:38ID:+NmlfY+u

6月24日にベラルーシパズル選手権付属のオンラインコンテストが行われます。
問題作成者は Forsmarts と同じ Vladimir Portugalov さん。
競技時間は日本時間の 19:20 〜 21:05、1時間45分の間に12問を解く早解きコンテストです。

ルールページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/start.pl
コンテストページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/contest.pl?id=5

コンテストページからインストラクションがダウンロードできます。
0131□7×7=4□□2006/06/23(金) 21:35:55ID:+NmlfY+u

ベラルーシパズル選手権:インストラクションの翻訳はこちらから。
http://bbs.mimora.com/060505/
0132□7×7=4□□2006/06/24(土) 14:44:59ID:MkLNAHDc
今回も俺は欠席かな。
競技時間が短い大会は小さい子供づれには受けづらい。
0133□7×7=4□□2006/08/12(土) 01:48:46ID:CE/VSLGN

8月13日(日)午前6時から、TurkZeka 2006 - Round 2 がスタートします。
興味のある方はぜひ。^^ 前回参加された方は、ボーナスポイントの方式が
若干変更になっていますのでご注意下さい。(「ルール説明」ページで確認して下さい。)

http://www.turkzeka.com/


他、8月18日(金)午後4時に IPST Round 3 2006 がスタート、
また Championship of Diogen club 2006 が始まっています。

参照:
http://diogen.h1.ru/english/ipst.html
http://diogen.h1.ru/english/ccd2006.html
0134□7×7=4□□2006/08/13(日) 02:37:24ID:r5V7TUUz
>>133
こんな時間に言うのも何ですが、
>TurkZeka 2006/2 パズル選手権 は,13.08.2006 00:00:00(GMT+2) にスタートします.
とあるので、日本時間(GMT+9)では7時スタートではないでしょうか。
0135□7×7=4□□2006/11/29(水) 01:31:30ID:MXeVA15M

あぁ、そういえば、ココへのアクセスをすっかり忘れていた。

今週末に Forsmarts 4周年記念オンラインコンテストが開催されます。
競技時間は日本時間の12月3日 1:00 〜 3:00(夜中です)、
2時間の間に12問を解く早解きコンテストです。

ルールページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/start.pl
コンテストページ:http://diogen.h1.ru/cgi-bin/contest/contest.pl?id=6

コンテストページからインストラクションがダウンロードできます。

インストラクションの翻訳:http://bbs.mimora.com/060505/
0136□7×7=4□□2006/11/29(水) 01:36:51ID:MXeVA15M

>>134
今更ですが、トルコにはサマータイム制度があり、
それに伴って開始時刻もずれるので、6時で正しいです。
(現在はもちろん、7時に戻っています。)
本来なら GMT+3 に修正しなければならないところを、
そのままにしてしまったサイト側のミスですね。
0137□7×7=4□□2007/02/24(土) 19:57:49ID:Po4HoRPR
明日2月25日に、全日本ナンプレ選手権が開催されます。
http://jnpc.puzzler.ne.jp/
0138□7×7=4□□2007/02/25(日) 07:37:56ID:MFWcael4
ナンプレ苦手だから参加するつもりなかったけど、
ニギヤカシでやってみるかな
0139□7×7=4□□2007/03/04(日) 08:43:00ID:fHDtcaT6

Open German Optimizing Puzzle Championship 2007 が開催されています。

http://opti.logic-masters.de/en/

最適化パズルの選手権です。
興味のある方はぜひ。
解答の締切りは日本時間の3月27日午前7時です。
0140□7×7=4□□2007/03/04(日) 10:23:17ID:Y4/oUcVb
ニコリも大会やってるな
0141□7×7=4□□2007/03/05(月) 12:50:10ID:fEewvquZ
どこでやっているの?
0142□7×7=4□□2007/03/05(月) 13:05:43ID:4XUXSBNx
終わっちゃったけど

http://www.nikoli.com/ja/event/puzzle_hayatoki.html
01431412007/03/07(水) 10:49:07ID:Ee7rpE3l
教えてくれてありがとう
0144□7×7=4□□2007/05/04(金) 01:22:15ID:g/RD2NWi

IPST(diogen)本日午後4時よりスタートです。
アドレスは >>1 より。
解答の締切りは、日本時間の5月13日(日)午前6時です。
0145□7×7=4□□2007/06/15(金) 19:27:04ID:Q+5Ek6N+
JPCのネット予選インスト公開age
10位内は今年も無理そうだがとりあえず参加予定

http://jpc.puzzler.ne.jp/
0146□7×7=4□□2007/06/16(土) 00:47:04ID:jhitGpSs
休日出勤で参加できない…
0147□7×7=4□□2007/06/16(土) 17:07:20ID:juSkm8fp
パズルを本業にすれば解決
0148□7×7=4□□2007/06/16(土) 23:05:24ID:9SxwZK7T
今年は時間のわりに問題数多いね
トップが400点、決勝進出ラインが340点、俺が280点だと予想
0149□7×7=4□□2007/06/17(日) 17:47:30ID:0SU3h0fB
280点とは強気な。w
去年は何点だったんだよ。
0150□7×7=4□□2007/06/17(日) 19:39:53ID:Vi0AlrpC
去年は0点でした
01511482007/06/17(日) 19:46:26ID:BfMnGWht
1問入力ミスして260点ほどでした
10位以内とかまず無理だな・・・orz
0152□7×7=4□□2007/06/18(月) 02:47:05ID:ITIUwl3Q
アメリカの予選来週だと思ってた…
0153□7×7=4□□2007/06/18(月) 17:05:11ID:FiShEws8
ちょwwww延期てwwwwwwwwwwww
0154□7×7=4□□2007/06/18(月) 19:47:25ID:ROPHaVxn
セブン社涙目wwwwwwww
0155□7×7=4□□2007/06/18(月) 19:52:08ID:nW6mmsBR
問題全差し替えか・・・修羅場だなw
それはそうと使う予定だった問題のpass教えてくんないかな
0156□7×7=4□□2007/06/18(月) 20:04:59ID:JE+XvXYj
延期とは。。。
俺、土曜日にDLしようとしたけどできなかったんだよね。
変だなとは思ったんだが。。。

ま、ネット予選では10以内は無理に決まってるので、7月2日から頑張るよ。
0157□7×7=4□□2007/06/18(月) 20:42:47ID:FiShEws8
1回分多く解けるってことになるのか
作家と編集部は頑張ってくれw
0158□7×7=4□□2007/06/18(月) 21:22:24ID:ITIUwl3Q
もしかして郵送予選と被る?
これだけ初歩の初歩のミスだと清々しいなw
0159□7×7=4□□2007/06/18(月) 21:44:16ID:ROPHaVxn
菫工房哀れ
0160□7×7=4□□2007/06/19(火) 08:43:00ID:8MM7KvZC
どんなミスが発生して延期になったの?
0161□7×7=4□□2007/06/20(水) 22:36:10ID:OlpSCCw4
>>160
問題にパスワードがかかっていなかった。
0162□7×7=4□□2007/06/21(木) 22:21:27ID:j6MNrXGc
パズル的発想をするどくすれば、
がんばって突破できるパスワードにすればおもしろいのに。
0163□7×7=4□□2007/06/22(金) 18:35:57ID:rK9bvwPC
振替日は7月1日か
やっぱり郵送予選の結果が出る前にやりたかったんだろうな
0164□7×7=4□□2007/06/22(金) 22:14:08ID:Vi2d5VlL
ボツ問題公開されるのか
こっちもガチでやってみて自己申告で結果晒そうぜ
01651562007/06/22(金) 23:21:35ID:msmLGZGC
7月1日は参加できないや。
ま、しょうがない。
0166□7×7=4□□2007/06/23(土) 08:50:31ID:oDnM2nZy
>>164
ぼつ問題既に解きました。全問正解でした。(時間は計りませんでした。)
0167□7×7=4□□2007/06/23(土) 09:57:22ID:hejGTgmU
ちょwwwwおまwwwwwwwwww
0168□7×7=4□□2007/06/23(土) 20:02:48ID:U5UbK/2r
時間無制限なら全部解けて当たり前
0169おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/06/24(日) 05:07:59ID:vAU/Qvs+
JPCネット予選楽しそうだな…(´ー`)
みんな頑張ってねー
0170□7×7=4□□2007/06/28(木) 15:35:28ID:kZHrBGyA
差し替え版公開age
会社終わったら予行練習してみる
0171□7×7=4□□2007/06/29(金) 11:15:42ID:LeKT2e1b
たらたらやってみたところ、手を付けなかった問題2問に途中で諦めた問題3問。
ほぼ全問解かなきゃ通過は無理だったかな、の感。

そして一問さっぱりな問題が。
0172□7×7=4□□2007/06/29(金) 12:18:43ID:ZLf+dPh5
やはりひっかけ問題があったな
これがおじゃんになるとは勿体無い
0173おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2007/06/30(土) 01:12:47ID:IX6OI4YX
>>147
超亀レスだが、パズルを職業にしたら製作者になって結局参加出来ない罠

そして俺も日曜日は休日出勤で地獄だぜフゥーハハハー
可能ならネットカフェのフリータイムでやりこもうと思ってたのに…OTL
0174□7×7=4□□2007/06/30(土) 09:40:07ID:83cgk4eq
>>147は「勤」の字に反応しただけの単純な脊髄反射と思われ。
0175□7×7=4□□2007/06/30(土) 15:34:00ID:9KOF/k+f
やってみたけど250点じゃ通過とか程遠いかorz
入力する文字列を間違えそうな問題が多いなぁ
0176□7×7=4□□2007/06/30(土) 20:27:46ID:oD2xpiDL
397だった。上位は接戦の予感。
0177□7×7=4□□2007/07/01(日) 02:26:47ID:omXiSlZY
>>174
あなたがこの板で一番脊髄反射です。
ハイレベルな知性のこの板ではかなり浮いていますよ。
0178□7×7=4□□2007/07/01(日) 10:24:19ID:aJ5peH+Q
>>177 = >>147 = ば〜〜か
0179□7×7=4□□2007/07/01(日) 11:37:52ID:omXiSlZY
>>178
わかりやすい脊髄反射発見!
0180□7×7=4□□2007/07/01(日) 11:50:03ID:aJ5peH+Q
おまえが使っている脊髄反射って言葉は、>>174の猿まね。

 >>179 = >>177 = >>147 = ば〜〜か = 脊髄反射 = 猿まね

売れないパズル作家だろうが、みじめなヤツだな。 
0181□7×7=4□□2007/07/01(日) 12:42:06ID:v1OJgPwh
テトラへクス切り離し時間かかりすぎわろた
0182□7×7=4□□2007/07/01(日) 14:10:46ID:/WisPQpO
しまった出遅れた
今年はパスしよう
0183□7×7=4□□2007/07/01(日) 14:59:29ID:m6H3kyF/
送信完了。
まあ50位くらいに入れればいいや…
0184□7×7=4□□2007/07/01(日) 14:59:30ID:v1OJgPwh
終了
0185□7×7=4□□2007/07/01(日) 15:07:37ID:ninbtxFF
毎年のことだが今年も単なる記念参加だったな

これで明日問題来なかったら今年の夏も終わりか…
0186□7×7=4□□2007/07/01(日) 16:22:36ID:Ok4TwcfP
同じく明日届くのを祈るのみ。
200点も取れないってどんだけだよorz
0187□7×7=4□□2007/07/01(日) 16:26:42ID:Ik5Jl0Oe
上位常連の人の感想見てると400点あたりがボーダーな気がしてきたww
明日問題が届きますように…
0188□7×7=4□□2007/07/02(月) 15:23:14ID:rEeuFCJ5
やっぱり10位以内は無理だった…
郵送問題も届かないし早くも今年の夏終了
0189□7×7=4□□2007/07/02(月) 17:11:39ID:rAIh9N0r
速達使ったり、新幹線で東京まで行って東京で投函したりしている人もいるのですか?
0190□7×7=4□□2007/07/02(月) 17:58:29ID:vVTNt99Q
速達??
所謂消印有効ってやつだよ。
いつも書留にはしてるけど、速達で出したことはない。
0191□7×7=4□□2007/07/02(月) 19:53:24ID:0uu0aZf0
テトロミノの数を数えさせるのはやめてくれ…2問とも数え間違えたわ
0192□7×7=4□□2007/07/02(月) 20:02:25ID:RoTZtx4q
3回目にして初めて成績表に名前載ったー!!

ところで400点以上取ったはずのT氏の名前が見当たらないんだが
0193□7×7=4□□2007/07/02(月) 22:01:16ID:zqsrRGl/
テトロミノを始め、解答インターフェースがえぐい問題が去年よりも多かった印象。
一問数え間違えてた。

…つまりは私が年に一度しか早解きをやらないのが問題なのだな。
海外コンテストにも手を出してみるか。
0194□7×7=4□□2007/07/02(月) 22:50:03ID:FdQ6f2UV
もしかしてaka氏は送信ミスか?
0195□7×7=4□□2007/07/03(火) 08:39:21ID:9PnuaPDC
作成側だから
0196□7×7=4□□2007/07/03(火) 15:31:02ID:FZEzEDmJ
ついにスタッフの方にねえ
0197□7×7=4□□2007/07/03(火) 15:40:29ID:y2djsP3Y
今まであと一歩だった人は枠がひとつ空いて嬉しいだろうね
あと百歩くらいの俺には全然関係ない話だが・・・
0198□7×7=4□□2007/07/09(月) 00:37:06ID:7SRvEC2S
準決勝問題投函してきた。
やっぱりクロスナンバーは無理だった(´・ω・`)
0199□7×7=4□□2007/07/09(月) 09:19:08ID:ffjOvdjF
>>198


こっちはクロスナンバー、ポーカー、ひらめき4問(5以外)、1番の数字入れ、
テトラ、最適化が無理だった。

決勝戦が楽しみだ。
0200□7×7=4□□2007/07/09(月) 14:43:55ID:kphY1XIt
>198、199
自分も出してきたー

What'Next?の2〜5、ポーカー、ナンプレ、クロスナンバーが
だめだった…

ダメダメだー。決勝行ける人って何点くらい取れるんだろ。
解答の発表が楽しみ
0201□7×7=4□□2007/07/09(月) 19:25:18ID:1CIWaTCs
準決勝お疲れさま〜
自分も出した

ワードプレース、バトルシップ、ポーカー、クロスナンバーが出来なかったorz

最後のカッティング・スクエアは何点だった?自分は51点
0202□7×7=4□□2007/07/09(月) 19:28:43ID:mcr/qp5y
まだ終わってないから詳しいこと書くのはやめようぜ
0203□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:09:56ID:ffjOvdjF
>>202
逆に12時過ぎればネタバレOK?

あと、今回初参加なんだけど、これって回答いつ発表されるの?
0204□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:25:47ID:+iPpQ3nx
>>198
今年のクロスナンバーは難しかったね。
準決勝でヒラメキ系以外の問題が解けなかったのは今回のクロナンが初めてだ。
去年のも難しかったけど、今年のはとっかかりがなかった。

>>199
5番が解けたの?
わたしは、1と2が解けました。
0時過ぎたら、5番の答教えて。

>>201
54点。
たぶん54点が満点だと思う。
0205□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:29:20ID:+iPpQ3nx
>>203
回答は気にしたことないから、発表されているのかどうかも分からない。
決勝の会場には張り出されているようです。(気にならないので見たことない)
0206□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:31:09ID:ffjOvdjF
>>199
これくらいで決勝行けるものなの。

そういえば、ネット予選1位の方は日曜日時点でひらめき2問以外全て
解けていたそうです。すごすぎですー。
0207□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:32:27ID:+LBNw4uW
>>206
自問自答?
0208□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:35:16ID:lC8ONNTw
解答送り終わって気が抜けてるのは分かるが
せめて日付が変わるくらいまで感想自重したら?
0209□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:40:13ID:ffjOvdjF
>>208
分りました。以後、自重します。

ただ最後に一つだけ。
2ちゃんねるって悪ってイメージがあって、正直、すぐに皆がこの問題の答えはこう
っていうのがあるものだと思ったんですけど、この板はそういうのはないんですね。
拍子抜けというか、なんというか、

ほっとしました。
0210□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:42:13ID:+iPpQ3nx
>>206
今年はネット予選参加できなかった。
誰が1位だったのかと思って見ると。。。S君か。
さすがだね。
Kさんもネット予選通過している。>おめでとう
0211□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:45:18ID:+iPpQ3nx
>>209
0時過ぎたら、自由に回答書いてください。
0212□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:58:42ID:ffjOvdjF
ところで思ったのですが0時まで開いている郵便局ってあるのでしょうか?
私のところなんて田舎だから17時までですよ。

そんなところがあるのなら、うらやましいです
0213□7×7=4□□2007/07/09(月) 20:59:41ID:+iPpQ3nx
ありますよ。
○○中央郵便局。
24時間開いてます。
0214□7×7=4□□2007/07/09(月) 21:33:54ID:OHjHwGKE
大きめの都市は24時間出せる。
目の前で消印押してくれるから、近くにあればあと2時間半は粘れる。

でもさそれってさ、例えばだけど。
24時ギリギリに行って列が出来てて
局員の手際が悪くて待たされて24時過ぎたら
9日付消印を押してもらえるもんかな?

スレ違いなんだけど、ここでの今日24時過ぎてからの
議論に関わる素朴な疑問。
0215□7×7=4□□2007/07/10(火) 00:09:36ID:RoywT94v
結局、ネタバレなしか。
0216□7×7=4□□2007/07/10(火) 00:37:59ID:RoywT94v
mixiでみつけた文章。ひらめきの5番に関して

5は上記のとおり、「単体では何の規則性もない」というのがヒントですよ
0217□7×7=4□□2007/07/10(火) 00:42:44ID:zOqCUGSB
>>212
24時間やっている速達専門窓口なら、
県内に数ヶ所〜十数ヶ所あると思うが。
0218□7×7=4□□2007/07/10(火) 00:43:26ID:zOqCUGSB
ネタバレよりも、わざと混乱させる「ヒント」の方がはるかに多い現実
0219□7×7=4□□2007/07/10(火) 07:53:45ID:+aomMtSI
>>216
KWSKおねがい
0220□7×7=4□□2007/07/10(火) 07:56:46ID:+aomMtSI
>>200
ひらめきの2は、>>200に答書いてるじゃない。
0221□7×7=4□□2007/07/10(火) 09:33:56ID:RoywT94v
もうネタバレするけど(さすがにもう消印は火曜になっているだろうから)

5(5)は目欄
0222□7×7=4□□2007/07/10(火) 09:35:06ID:RoywT94v
もちろんアルファベット順でね。

だから、法則性がわかっても(1)〜(4)のどれかが解けてないと
慎重派は答えられない。
0223□7×7=4□□2007/07/10(火) 09:57:36ID:RoywT94v
さて、とりあえず怒涛の一週間が終わったので、ニコニコのふちゃに
癒されてきますよ、と。
0224□7×7=4□□2007/07/10(火) 15:13:09ID:LdnGoEyB
今年はどんな問題が出たのかね?
去年みたいに無料で公開されないかとwktkしてる
0225□7×7=4□□2007/07/10(火) 20:11:34ID:+aomMtSI
>>222
うわ===
気付かなかった。
0226□7×7=4□□2007/07/11(水) 00:03:25ID:B18n4Zoc
カッティングスクエアの切り方は、恐らく全部で95通り。
ABCそれぞれについて、4回和を求めるから、95×3×4=1140回足し算をすれば、確実な回答が得られる。
0227□7×7=4□□2007/07/11(水) 00:05:01ID:B18n4Zoc
今週は、残ったクロスナンバーでも、ちびちび解くか。。。
0228□7×7=4□□2007/07/11(水) 01:20:25ID:Q9tZnLXY
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
0229□7×7=4□□2007/07/12(木) 19:42:21ID:xdJBb75w
ひらめき5問セット、1に対して4の関連はわかったけど、肝心の1がわからなかったよ。
だから、1がわかった204さんが羨ましくも悲しい。
自分が解けたっぽいのは3だけだ…。

ボーダーいくつなんだろうな。
350は取れたっぽいけど、400届いてないんだけどダメかな…。
02302042007/07/13(金) 08:05:07ID:wPIjOccR
>>229
>1に対して4の関連はわかったけど
なるほど。。。
今まで気が付かなかったよ。
3の解答は何ですか?

ボーダーは、350〜380なのは間違いないでしょう。
350くらいじゃないのかな。

0231□7×7=4□□2007/07/13(金) 09:30:23ID:IPqHR510
>>230

>>223の目欄
0232□7×7=4□□2007/07/13(金) 17:52:05ID:x2EH3H+I
全問ツールで解けば優勝ジャン
0233□7×7=4□□2007/07/13(金) 18:53:17ID:wPIjOccR
>>231
それは、すぐ分かったんだが。。。
IRHNが分からなかった。
0234□7×7=4□□2007/07/13(金) 19:40:30ID:q3rdLC20
いろは
0235□7×7=4□□2007/07/13(金) 20:09:18ID:IPqHR510
にほへ
0236□7×7=4□□2007/07/13(金) 20:14:47ID:tJrjfOMN
何年かやってりゃいつかはクロナン解けるような気がするけど
ひらめきだけはダメだ
パズルというよりオヤジギャグナゾナゾ出されているみたいだ
パッと思い浮かぶような柔軟な頭の人は、ネット予選にも強いんだろうな
0237ということで2007/07/13(金) 20:17:02ID:wPIjOccR
答えは
0238□7×7=4□□2007/07/13(金) 20:27:48ID:wPIjOccR
>>236
今年のクロナンは、弩級に難しかった。
去年のも難しかったが、まだ掛け算がヒントになった。
今年はとっかかりがなかったもんな。

ヒラメキ系や暗号はしょうがないでしょう。
運みたいなもんだ。

今年や去年のクロナンとかヒラメキ系では当落は決まらない。
今年でいえば、ワードプレイス、バトルシップ、ポーカー、ナンプレが何問解けたかで決まるんだと思う。
3問なら当、2問なら当落線上じゃないだろうか。
0239□7×7=4□□2007/07/13(金) 21:25:34ID:0okFns47
昨日採点だったらしいから週明け頃には招待状発送かな?
400点超えてる筈だから通過したとは思うが・・・
0240□7×7=4□□2007/07/13(金) 22:36:19ID:izCNogHJ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-11/2007071103_01_0.html

今回の大増税の原因、定率減税の廃止は公明党の公約
大増税の実現力ナンバー1の公明党!
0241□7×7=4□□2007/07/14(土) 10:59:07ID:WTwwgpXU
>>239
おめめ
0242□7×7=4□□2007/07/14(土) 17:18:54ID:8xCqdpmi
もう今日招待状届いた人がいるってさ
0243□7×7=4□□2007/07/14(土) 19:04:42ID:WTwwgpXU
>>242
まだだ
0244□7×7=4□□2007/07/14(土) 23:30:00ID:PQyOfTjv
>>243
落選だなw
0245□7×7=4□□2007/07/15(日) 10:40:11ID:/h+Ug0S0
>>244
ばかか
0246□7×7=4□□2007/07/15(日) 14:04:57ID:0GGYn++J
土曜日届かなかったところは
日曜月曜は郵便配達が休みだから
火曜日に届くんじゃないのかな
地域差あるけど水曜日までには届くでしょう
02472262007/07/17(火) 18:10:53ID:hC8ksMBL
これで準決勝は10勝0敗だ(はがき予選は11勝2敗3不戦敗)。
決勝は、いつも参加するだけだけど。
0248□7×7=4□□2007/07/17(火) 21:26:34ID:t914IVsI
>>247
常連さんですね。
私は初参戦です。よろしくお願いしますね。
0249□7×7=4□□2007/07/17(火) 23:57:59ID:hC8ksMBL
こちらこそ。
初参戦でいきなり入賞という人もいますから。
0250□7×7=4□□2007/07/18(水) 22:38:50ID:R4vNG6JP
ボーダー354ってガセ?
0251354?2007/07/18(水) 23:53:23ID:MrJNdbdN
その情報はどこから?
0252□7×7=4□□2007/07/19(木) 10:43:43ID:tSA+nBbD
公式HPに載ってるのだから、ガセはないでしょう。
http://jpc.puzzler.ne.jp/2007/07/post_25.html
0253□7×7=4□□2007/07/19(木) 18:25:26ID:nmRGKYgt
まあ、予想通りの点数でもあるし、問題ないでしょう。
0254□7×7=4□□2007/07/19(木) 20:53:18ID:XpAwj6DU
俺100点以下だと思う。(パズル暦28年)
0255□7×7=4□□2007/07/19(木) 22:08:41ID:Fq8w3tM8
パズルといっても空いた時間を潰すものと暇人を悩まして時間を無駄に費やすものががあるから
>>254は前者ばかりやっていたのだろう
02562542007/07/20(金) 15:44:42ID:gCF+2/IU
金曜日や土曜日は一晩中やっていることが多いです。
0257□7×7=4□□2007/08/05(日) 20:55:56ID:Q7ng2i88
常連の方たち、強し。
パズル日本一に22歳会社員
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070804-237077.html
0258□7×7=4□□2007/08/05(日) 21:43:49ID:rEutc6r9
ここっていつからJPCスレになったんだ?
0259□7×7=4□□2007/08/06(月) 08:11:02ID:xlw/kOZS
今から。
0260□7×7=4□□2007/12/14(金) 20:36:24ID:1MKRhlkq
age
0261□7×7=4□□2007/12/15(土) 06:01:44ID:Q2m0S3qD
ナンプレ選手権待ち遠しい〜age
0262□7×7=4□□2007/12/15(土) 09:34:55ID:KxFtElqk
>>258
他に有名な大会が皆無に近いから。
0263□7×7=4□□2007/12/24(月) 17:09:58ID:qS8692Cn
暇つぶしにつくってみたんですが、よろしければどうぞ

http://neetmeiro1.web.fc2.com/
0264□7×7=4□□2007/12/24(月) 18:15:41ID:8PSrlh03
よく分からんが褒められたぞ。
0265□7×7=4□□2007/12/24(月) 21:06:17ID:Dk8E1cgL
>>263
ゴールできました
0266九尾のきつね2007/12/25(火) 19:08:53ID:7F6e3ULZ
>おめでとうございます。

>正直ゴールできる方がおられるとは思いませんでした。

0267□7×7=4□□2007/12/31(月) 00:56:52ID:azO1XGsb
>>263
なんだこりゃ?
0268□7×7=4□□2008/03/20(木) 23:15:11ID:weaY7Gvh
全日本パズル選手権がオンラインのみになっちゃいました。
http://jpc.puzzler.ne.jp/
0269□7×7=4□□2008/03/21(金) 04:22:01ID:iPu+wO/t
満福札が無くなったことでなんとなく予感はあったけれど
いきなり中止発表かあ。

いつも準決勝で落ちてたけれど、もうあの冊子が来ないと思うと寂しい。
決勝大会に参加した人たちはもっと寂しいんだろうねえ。
0270□7×7=4□□2008/03/21(金) 15:48:50ID:ZD59azz/
どんな冊子だったのか教えて!
0271□7×7=4□□2008/03/21(金) 16:59:47ID:e4gYN7+3
ぐぐれ
0272□7×7=4□□2008/03/21(金) 17:27:25ID:u7hI/kZq
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1205754538/l50
0273□7×7=4□□2008/04/16(水) 00:10:44ID:0eAYlZAx
>>269
とても寂しいでごんす。
0274□7×7=4□□2008/07/12(土) 18:14:15ID:ut+ICaTS
ばばんばばんばんばん
 ダウンロードしたかー

ばばんばばんばんばん
 例題見たかー

ばばんばばんばんばん
 開始に遅れるなヨー(13日の13時)

ばばんばばんばんばん
 また来年〜〜(ぇ

ttp://jpc.puzzler.ne.jp/
0275□7×7=4□□2008/07/13(日) 10:35:09ID:Vc8iIQi0
今日の全日本パズル大会は(1〜4位は海外いける)
今年からネット上のみの開催(きょうの13時から)って
(前回まではネット上は予選のみだったぽ)
不正してくださいっていってるようなもんじゃねーか
みんなで答え協力してスレに書き込めば
上位入賞まちがいなし、海外いけるべ?
0276□7×7=4□□2008/07/13(日) 10:36:34ID:Vc8iIQi0
でもまあ、今までのやり方があこぎすぎたんだよな
雑誌かって、ナンプレとかといて
抽選で本選いけるとか
パズル関係なくて完璧に運だもんな 今までのシステムがクソすぎた
0277□7×7=4□□2008/07/13(日) 10:39:35ID:Vc8iIQi0
まあもちろん俺はプリンタないし
適当な点とって名前とかネット上で公表されたり個人情報ぬかれても
嫌なんで参加しないが……
ネット上で開催とか、あらかじめ優勝者が決まってるんじゃないのw
0278□7×7=4□□2008/07/13(日) 10:41:52ID:Vc8iIQi0
氏名とすんでるとこ公表とかシステムがアホすぎる
だいたいパズルで速さを競おうという発想自体がアホ
そんなんじゃパズル本来の意味のヒマつぶしになんないだろ
レストランで食事を味わうのとホットドッグ早食いするのくらい意味が違うし
だからパズラーつぶれたんだよ だからニコリにかてないんだよ
学習しろバカ
0279□7×7=4□□2008/07/13(日) 12:17:15ID:VaUbQss/
>>275-278
また来年〜〜〜〜〜〜
0280□7×7=4□□2008/07/13(日) 12:36:41ID:cNkaDnGN
>>275-278
俺の目標は4位だ。
おまえらは100位以内を目指せ。
0281□7×7=4□□2008/07/13(日) 13:32:02ID:bI2B3iN1
>>275
そんな方法による遅い解答じゃ上位無理だろ。
0282□7×7=4□□2008/07/13(日) 13:55:33ID:+FFmiqRS
撹乱のための嘘解答も流れるだろうな

俺は上位は狙えそうにないからあとでゆっくり解く
0283□7×7=4□□2008/07/13(日) 15:54:54ID:DNjy8EQD
送っちゃった

重力ナンプレ別解ある気が?
0284□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:02:48ID:uRY4bnOx
つかれた...
せっかく厚紙に貼ったのに,6ピースパズルができなかったのが残念でした.
0285□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:03:01ID:6lD1dn6z
覆面ループメーカーわろす
0286□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:03:28ID:huaTRaUU
余裕をもって解答送信準備しなかったのであせった
まあ決勝であったことある人に名前見せるためだけの参加だから
あまり恥ずかしくない点ならまあいいよ
0287□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:04:16ID:nU9Boh0/
>>283
俺は禁ナナメナンプレに別解ある気がする
0288□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:04:28ID:gLqT2KI5
毎年50位の辺りをうろついてるけど、今年もそんなもんだろうな…
0289□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:07:34ID:wJshNDhU
今年はずいぶん難しかったねえ
時間無くて後半ほとんど手付かずになってしまったよ
0290□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:08:18ID:DNjy8EQD
禁ナナメは一意に決まったな。右上の1とかどーよ。
0291□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:08:52ID:gLqT2KI5
>>285
とりあえず外側のほうから0,1にしたらどうかと思ってやってみたら
両方合わせて1分くらいで終わってしまったんだけどいいんだろうかw
0292□7×7=4□□2008/07/13(日) 16:12:34ID:6lD1dn6z
>>291 俺は2ですぐに気づかずに結構ハマったな。ぬーん・・
ところでこれの結果ていつごろ出るんですか
0293□7×7=4□□2008/07/13(日) 17:15:46ID:DNjy8EQD
答えキタ

自分より重い物を上に乗せることは出来ない、って合計だったのか。やられた。
0294□7×7=4□□2008/07/13(日) 17:46:25ID:gLqT2KI5
かくかくしかじかを案の定数え間違えていた・・・
もう少しマシな回答方法はなかったのかと問い詰めたい(言い訳

>>293
自分も勘違いしてた。ちょっと手を付けてやめたけど。
(同じ重さは可)って書いてあるのね
0295□7×7=4□□2008/07/13(日) 21:36:27ID:pNz1bbwD
4位ラインは400くらいか?
0296□7×7=4□□2008/07/13(日) 22:00:10ID:UVVCT1Dn
400はないだろ…
0297□7×7=4□□2008/07/14(月) 16:01:39ID:I6jd4HHF
結果出たよ。4位は347/436だね
数独とサムクロスが苦手な俺としては後半が厳しかった
(今どき数独苦手な時点でいろいろと無理だけど)
0298□7×7=4□□2008/07/14(月) 16:33:47ID:dhU8/A1C
今回ナンプレ系多かったね
ナンプレ選手権がなかった関係?
0299□7×7=4□□2008/07/15(火) 07:12:19ID:HtmptXDF
0300□7×7=4□□2008/07/15(火) 21:23:15ID:akrWr3N6
今回の世界大会行き
條秀彰 有松太郎 楠井悠平 横田真秀

16回世界大会行き
有松太郎 條 秀彰

15回世界大会行き
横田真秀 楠井悠平 條秀彰

あらかじめ世界大会にいく連中がきまってるんじゃねーのか?
0301□7×7=4□□2008/07/15(火) 21:34:59ID:akrWr3N6
まあパズルを急いで解こうとするのは
品性のない証拠だよ
0302□7×7=4□□2008/07/15(火) 21:38:10ID:C+Tl4WtM
実力のある奴が予選で勝って選ばれたんだし問題あるまい
直近だけ見たら同じ奴が何回も選ばれてる気がしてくるが
もう少し前のメンバー見ると今とは全然違うぞ
0303□7×7=4□□2008/07/15(火) 23:16:36ID:akrWr3N6
もう少し前のメンバーは一次予選が雑誌のパズル本かって
ハガキおくってそのなかから抽選で選ばれるから
上位の人でも参加できなかっただけだろ
最近はパズルの地位をあげたいのか
東大とか数独コンクールの優勝者とかそんなのばっか
0304□7×7=4□□2008/07/15(火) 23:23:56ID:Q9gMXq5Y
>>300-301,303
また千年後〜
0305□7×7=4□□2008/07/15(火) 23:29:20ID:akrWr3N6
まあパズルが得意とか無駄な人間ですっていってるようなもんなんで
日本の恥四人組で、世界に恥をさらしにいけばいいと思うよ
0306□7×7=4□□2008/07/15(火) 23:56:14ID:wPW+SeCd
そいつらは海外のネット予選にもわざわざ参加してやがるからな
どうかしてる
0307□7×7=4□□2008/07/17(木) 02:15:54ID:QatX/zJn
公平にやってるからこそ出場者が偏ってしまうし、東大卒みたいな人が多くなる。
昨年のJPCで、西尾氏が壇上から「WPCに女性枠を導入したいがどうか」と言ったものの、
会場が誰も賛同しなかったために消滅したという話もある。
0308□7×7=4□□2008/07/17(木) 12:45:36ID:CQlrE4tY
>>300
なんで抽選がある時まで同じ人が当選しているんだろうねえ
0309□7×7=4□□2008/07/17(木) 12:46:10ID:CQlrE4tY
実力ある女性を一切排除せずに完全均等に扱うのは大賛成だが、
特別枠で優遇するのは俺は反対だな。
0310□7×7=4□□2008/07/17(木) 18:04:24ID:kyevjC3d
>>309
パーティーで試しに言ってみた、って感じだったからあまり悪く取らないでほしい。
優遇したい気持ちはあるけど、それでも公平性を重視しているという話だと思っている。
0311□7×7=4□□2008/07/17(木) 19:10:46ID:55EJPBVk
うーん…自分女性だけど優遇いらないなー
贔屓されてるみたいで微妙な感じかも。
「女性枠ってあったらいいかな?」って思う気持ちは
わかるし嬉しいけどね。
03123072008/07/17(木) 22:29:23ID:kyevjC3d
バラバラに書いててすまないけど。

>308
ネット予選は第10回からやっている。
上位の中には、オンライン大会で決勝進出を決めている人も多いはず。
ただ、雑誌抽選の方も見た目ほど当たりにくくはないみたい。
上位に限らず複数回出場の人は多かった。準決勝の時点では1200人通過するし。
03133092008/07/19(土) 01:46:57ID:PLTzePK2
>>310
悪くは取ってないよ。むしろ、そういう提案はどんどんしてほしい。
特に西尾さんにはもっといっぱい発言してもらいたい。
0314□7×7=4□□2008/07/19(土) 11:49:11ID:xrGMXOop
>>313
お前偉そうな事言ってるけど会った事無いだろ
0315□7×7=4□□2008/08/01(金) 16:36:03ID:J9zPEMcF
会ったことあるよ。
とてもやさしいいいおじさんだよ。
0316□7×7=4□□2009/02/20(金) 19:23:30ID:OPbeTKu2
2年ぶりのナンプレ選手権ktkr
嬉しいけどこんな形になったところを見ると、世界文化社は完全に撤退しちゃったのね
0317□7×7=4□□2009/02/21(土) 02:21:58ID:TljDApvT
ナンプレファンにお知らせ載ってたけどな
確かにセブンについて一言も書いてないのが気になる

とりあえず飛び賞狙いで参加予定
三時間はきついなー
0318□7×7=4□□2009/02/26(木) 23:34:40ID:9Ue4V8V+
代表経験者がシードされるそうだけど大会には参加するのかなあ?
その人たちより上位なら権利もらえる、とかになったら面白いのに。
0319□7×7=4□□2009/02/27(金) 08:16:14ID:KNTaVo0N
そんなことになったら、シード者は絶対参加しないだろうな。
いずれにしろ参加しないことにはなっている。
0320□7×7=4□□2009/03/07(土) 20:56:00ID:iMEOcOfR
明日参加する人どれだけいますか?
スロバキア行きたいです
0321□7×7=4□□2009/03/07(土) 23:29:48ID:2AcvGfqY
俺参加するよ
0322□7×7=4□□2009/03/08(日) 09:29:21ID:RuTa5BKd
俺は跳び賞狙いだ。
0323□7×7=4□□2009/03/08(日) 15:58:26ID:RuTa5BKd
今送信した。12問しか解けなかったよ。w
0324□7×7=4□□2009/03/08(日) 16:11:24ID:BM5ZMRp6
帰ってきたメールの答えが変だ
21から25の入力が無視されて11から15の物に上書きされてる
みんなはどう?
0325□7×7=4□□2009/03/08(日) 16:15:50ID:UR+4uXUD
>324
仰る通りだ。
自分のも11-15と21-25が同じになってる。
0326□7×7=4□□2009/03/08(日) 16:38:37ID:BM5ZMRp6
やはりみんなそうか

と言っている間にトップに表示ミスのお知らせ来たね
一応問題ないようでよかった
0327□7×7=4□□2009/03/08(日) 16:45:08ID:SyBw9SOe
時間ギリギリに急いで解答を入力したらずれたorz
飛び賞狙いだから影響は無いんだけど、やっちまったぜ!
0328□7×7=4□□2009/03/08(日) 16:48:34ID:Ky/Zj3/m
解答送信受付メールが来ないんだが
これってアウト?
0329□7×7=4□□2009/03/08(日) 17:00:43ID:RuTa5BKd
迷惑メールホルダに来ていない?
21-25は一問しか解いていないので、大勢に影響はないな。
跳び賞狙いだし。w
0330□7×7=4□□2009/03/08(日) 17:09:02ID:Ky/Zj3/m
>>329
ありがとう、迷惑メールフォルダに入ってたよ
0331□7×7=4□□2009/03/09(月) 23:26:47ID:xS2KnkY2
最後の等差数列ナンプレには別解があるね。
それでも満点とは。。。(笑)
0332□7×7=4□□2009/03/09(月) 23:50:43ID:yTJQWxKS
>>331 ルールをよく読もうね。
0333□7×7=4□□2009/03/10(火) 03:57:54ID:tEMasgDW
このコンテスト、〆までにまともな作品来るのか??w

ttp://maker.goo.ne.jp/special/crossfan/index
0334□7×7=4□□2009/06/17(水) 06:53:32ID:i6XAdytz
>>328
日本語よめる?
0335□7×7=4□□2009/07/03(金) 16:25:16ID:uTgznTH/
今年こそはパズル選手権のネット予選に参加するぞ!
過去4年間、開催日はことごとく休日出勤。
今年は・・・失業中だから何曜日でもOKだぜw
0336□7×7=4□□2009/07/04(土) 12:50:21ID:kniLfkKt
いつあるの?
0337□7×7=4□□2009/07/29(水) 00:31:13ID:VCBEYzNS
今年は無いんだろうか
0338□7×7=4□□2009/10/06(火) 09:01:36ID:FkFx6ogP
最近は頭がうまく働かないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
0339□7×7=4□□2009/10/07(水) 06:55:04ID:W86IGIv4
マルチの馬鹿。
0340□7×7=4□□2009/12/19(土) 13:52:03ID:x1QKb/4Q
日本パズル連盟のホームページができました。
http://jpf.puzzler.ne.jp/
0341□7×7=4□□2009/12/19(土) 15:46:55ID:C2YHOtLK
>>340
WPC報告を読むに、2010年はJNPCとJPCを開催するってことかな。
0342□7×7=4□□2009/12/28(月) 11:25:46ID:k0mCJwjN
>>340
日本を名乗りながらセブンの雑誌でしか応募できない。
セブンの作家しかメンバーにいないってどうなのよ。
0343□7×7=4□□2009/12/28(月) 17:47:20ID:lkMzXPYb
それはともかく、パズル段級って、15年くらい前の焼き直しに見えるけどね。
0344□7×7=4□□2010/01/16(土) 09:32:37ID:Bhdga9fQ
さっそくsudokucup.comが落城か。
ログインする時は生きてて、パスワード見ようとしたら落ちてたのだが、
すでに解答を開始している人はどうなるのかね。
0345□7×7=4□□2010/01/16(土) 11:39:19ID:Bhdga9fQ
と思ったら復帰してた。
さっそく挑戦したけど、半分もできなかったorz
0346□7×7=4□□2010/02/27(土) 15:51:26ID:UVpDVj5U
いまごろですが、明日13:00〜「西尾徹也杯 ナンプレ選手権2010」が開催されます。
http://www.jnpc2010.jp/index.html
0347□7×7=4□□2010/03/05(金) 00:53:25ID:HpQluSvq
明らかに家族三人で解いて全員分の名前で送ってるやつらいるよな。
上位荒らすだけだったら問題数に近い人数そろえて送信すりゃいいって実証できるな。
0348□7×7=4□□2010/03/05(金) 18:22:27ID:yKddg2z+
同姓で同点3人(さらに2人も?)ってすごいね。
記念参加くらいのつもりかな。
そこそこ解ける人が2人いれば満点も簡単だよねえ。
0349□7×7=4□□2010/03/06(土) 02:12:55ID:EtelRzCY
記念品狙いだろ
0350□7×7=4□□2010/03/06(土) 08:03:01ID:l77kwRO4
なるほど。じゃあ10人分名前を揃えればほぼ確実に飛び賞もらえるね。
ただでさえ予算なさそうだから、やらないでほしいが。
0351□7×7=4□□2010/07/21(水) 20:09:04ID:ZQ07k7eY
今年はJPCやるらしい
ttp://jpf.puzzler.ne.jp/info/2010/07/japan-puzzle-championship-2010.html
0352□7×7=4□□2010/08/28(土) 22:29:21ID:GBJG6zKk
日本パズル選手権2010詳しい発表がありました。
ttp://jpf.puzzler.ne.jp/event/2010/08/2010-6.html
0353□7×7=4□□2010/09/02(木) 19:24:17ID:Np1yn8rD
インストラクション公開されたねー
全問ロジカルじゃないとは意外
0354□7×7=4□□2010/09/05(日) 11:09:12ID:PnD1NYbp
さて午後1時から本番ですね
20問目標に頑張るぜ
0355□7×7=4□□2010/09/05(日) 12:13:34ID:RO41pH/c
0356□7×7=4□□2010/09/05(日) 14:45:50ID:VLxzJCHz
何か解いてて楽しくないし妙に疲れてきたから途中でやめちゃったよ…

インスト見てもテンション上がらなったし
今回のは肌に合わなかったのかもなあ
0357□7×7=4□□2010/09/05(日) 15:37:43ID:PnD1NYbp
20問どころか10問も怪しいw
ひらめき問題を最初に解くなんて明らかにダメだよな

>>356
お疲れさま。そういうこともあるよね
自分ももう少しオーソドックスな問題が多いと嬉しいんだけどなぁ
0358□7×7=4□□2010/09/05(日) 15:41:36ID:3ClPmJ/M
俺、8問解けて応募しようと思ったんだけど、3時に間に合わなかったよ。w
0359□7×7=4□□2010/09/05(日) 16:14:23ID:3ClPmJ/M
500点満点の135点だから応募してても3割取れなかった。
いつも3〜4割だから、今回はちょっとムズかったか。
0360□7×7=4□□2010/09/05(日) 16:35:10ID:VLxzJCHz
参加した皆さんおつかれでした

Q20の法則問題が気になってたんで回答見たけど
これ@は自分には無理だ。絶対わからん…

>357
今回ナンプレ系が1問もないのが残念でした。ナンプラー的に

>358
回答入力が大変そうなのも途中でやめちゃった理由ですねえ
0361□7×7=4□□2010/09/05(日) 16:51:39ID:yYWqLw01
かなりできた!と思ったけど190点…難しかったなぁ
0362□7×7=4□□2010/09/05(日) 17:06:09ID:3ClPmJ/M
>>360
1分前に送信しようとしたら、回線が切れてて、再入力しても間に合わなかったという訳です。
大して残念ではないけれど。
0363□7×7=4□□2010/09/05(日) 17:08:21ID:3ClPmJ/M
3分前なら間に合ってただろうな。
てか、今回は問題のDLに手間取って、解き始めたのが15分過ぎだったので、最初からあきらめムード。
連投スマソ。
0364□7×7=4□□2010/09/05(日) 21:31:47ID:qRTzoBum
>>362
ナカマナカマ
回答入力画面出しといたら、セッション切れ 言われて
つなぎ直してるうちに、時間切れー。
自分は、結構残念だったよ。
0365□7×7=4□□2010/09/05(日) 23:27:16ID:3ClPmJ/M
セッション切れなんて今までなかったのにね。
そんなセッショウな。
0366□7×7=4□□2010/09/06(月) 18:54:03ID:xGL4honh
意外と参加者少ないんだねぇ 300人はいると思ってた
0367□7×7=4□□2010/09/06(月) 20:11:31ID:zVMzttWW
常連の上位三人はいつも凄いね
0368□7×7=4□□2010/09/06(月) 20:19:37ID:gn39nsoj
全員代表経験者じゃないか
強い人はますます強くなっていくってことかね

作家になって代表引退ってのも最近はないよなあ
馬鹿みたいに強かった青木さんがいなくなって一枠空いたけど、
最近だと武井さんがいなくなったくらいか
20人くらい作家になってくれると枠に届きそうなんだが・・・
0369□7×7=4□□2010/09/07(火) 00:07:43ID:zdmvRvet
平均136点か。
正に俺の点数じゃん。でも上位が点稼いでるから、中間値よりは少し上。
0370□7×7=4□□2010/09/08(水) 19:22:02ID:v9uGABAD
ようやく全部解けた(ひらめき除く)
こんなん3時間あっても400点届かない・・・
0371□7×7=4□□2010/09/10(金) 07:18:59ID:fv+yZfoB
だいたい3時間で250点。
400点取るには6時間くらいかかるな。w
0372□7×7=4□□2010/09/12(日) 18:57:50ID:PukroBoJ
ひらめきの@とBわからんかった。@は左側はわかったけど右側がわからんかった。
Bも時計までは思いついたけどその先がわからなかった。ひらめき3問とも解けた人
いるのだろうか。
0373おれんじ ◆6VPOTSCLM. 2010/09/16(木) 03:56:59ID:pppQcbkb
400点とかどうやったら取れるんだ…(´・ω・`)
0374□7×7=4□□2010/10/29(金) 00:07:12ID:Y/6IAYF+
WPC日本人初優勝及び団体戦2位おめでとうございます。
0375□7×7=4□□2010/10/29(金) 19:34:12ID:Y/6IAYF+
パズルは世界に誇れる日本の文化の一つだと思います。
アニメだけでなくパズルもアピールしましょう。

世界パズル選手権、日本人初優勝 個人の部、団体でも2位
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102901000123.html

0376□7×7=4□□2010/10/30(土) 15:25:54ID:F2w2yxVH
WPC日本人初の個人優勝めでたいこっちゃ!


余談ですが、
このスレ次からは、インターネット上に限らず、単に
世界中のパズルコンテスト総合スレ
で良いのでは
0377□7×7=4□□2011/08/26(金) 10:22:01.81ID:eQFZ6AQI
保守
0378□7×7=4□□2011/09/05(月) 10:17:29.14ID:WMrIHbG6
パズル民、たすけてください
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315177570/
0379□7×7=4□□2011/09/05(月) 10:19:31.75ID:WMrIHbG6
パズル民、たすけてください
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315177570/
0380□7×7=4□□2011/10/31(月) 01:35:52.40ID:NyM5qPXn
DARPA SHREDDER Challenge
http://www.shredderchallenge.com/

ばらばらに分解された紙片を組み立て
パズルは1から5まで5つあり、5はなんと419MB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています