IQテスト・知能テスト・知能指数関連パズル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆tPKlOnoaIQ
04/11/03 14:00:08ID:eAmtJVf9IQ http://ttsearch.net/s.cgi?k=iq&o=k&A=t
知能 http://ttsearch.net/s.cgi?k=%92m%94%5C&o=k
IQ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iq&lr=
知能テスト http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&hl=ja
知能指数 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0&lr=
実況(一応) http://headline.2ch.net/bbylive/
>>2-10
0002□7×7=4□□
04/11/03 14:03:12ID:eAmtJVf9http://www.tv-asahi.co.jp/iq/
ネイション http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83l%83C%83V%83%87%83%93&o=r
0003旭川市のパズル大魔王
04/11/03 18:47:05ID:GZimWBco放送開始まで後14分。
0004□7×7=4□□
04/11/03 19:13:10ID:d/XMnUHcもうインターネット参加は諦めた
0005□7×7=4□□
04/11/03 19:14:59ID:rSZmKrRCttp://www.ii-park.net/~yamateigbt/img2/iq2004.exe
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~shachou/uploader/src/iq2004.exe
■旧バージョンですのエラーが出る人へ
Norton Internet Securityが入ってれば
一時的に「無効」にするとエラーが回避できるかもしれません。
0006□7×7=4□□
04/11/03 20:29:44ID:rSZmKrRC0007□7×7=4□□
04/11/03 21:50:02ID:e7vjQsWp0008□7×7=4□□
04/11/03 22:10:17ID:d/XMnUHcあのジャンルだけは知覚の中では全問正解だったわけだが・・・
0009□7×7=4□□
04/11/03 22:54:33ID:GthY5BOM(1/4)+(1/12)+(1/3)/(1/2)=1
34(△△とか○○とかが並んでるのとキ、++みたいなのが並んでるやつ)
:左を「囲まれている図形」、右を「非対称な図形」と見れば
D(大小の多角形が隣接している図形)も正解
0010□7×7=4□□
04/11/03 23:07:01ID:GthY5BOM0011□7×7=4□□
04/11/04 00:32:59ID:uLuVQXww16 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099484838.html
14 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099483788.html
13 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099482600.html
11 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099481098.html
9 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099479629.html
8 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099477997.html
5 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099477020.html
2 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099477717.html
1 ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/1099/1099417256.html
ttp://makimo.to/2ch/live8_liveanb/index.html
0012□7×7=4□□
04/11/04 01:17:20ID:cf4N8jjt0014□7×7=4□□
04/11/05 02:00:15ID:545Gfpvi0015□7×7=4□□
04/11/06 02:38:28ID:s72QdJQz競技?者が同時に多数いることかな
0016□7×7=4□□
04/11/09 11:00:18ID:UsNioiX3http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099917786/l50
1 :jokerφ ★ :04/11/08 21:43:06
ブルガリア人女性で、世界で最も知能が高いとされる女性が、職が見つからずに居ることが
わかった。
3人の母親でもあるダニエラ・シミチェワさんはIQが200で5つの修士を持ち、メンサ(MENSA;
IQ148以上といわれる欧米の超天才頭脳集団)で「世界で一番知能がある女性」と認めているの
にもかかわらず、ブルガリア国内で2年間も無職で居て、現在も職探し中である。
ダニエラさんのIQはノーベル賞を2つ受賞したキューリー夫人と同様のIQ200であるが、
数え切れないほどの就職申し込みをし、有給の仕事はなんでもと応募した清掃員の仕事でさえも
断られたと言う。
ダニエラさんは『私は学ぶのが好きだけれども仕事もしたい。この44年間、経済学、教育学、社会学を
英国とブルガリアの大学で学んできた。エンジニアや英語教師などの資格も持っている」と語るが、
「でも、ブルガリアでは頭のいい人は雇いたくないことがわかったの。一ヶ月に90ポンド(18000円)
稼げたのが最高だったし」と、イギリスでの職探しを希望している。
http://abcdane.net/archives/001351.html
0017□7×7=4□□
04/11/09 21:19:58ID:12VMgPCz成績上がったやついるか?
去年:受けず
今年:65問
明らかに上がった!
0021□7×7=4□□
04/11/09 23:18:40ID:L0ThMKj4セクースと酒に呑まれない飲み方だったのに…
何個かやったらIQ125〜130って…テストおかしいんじゃないの?
それとも若い頃才能の無駄使いしてた?死ね俺
0022□7×7=4□□
04/11/10 06:46:10ID:DdfZ8XBEこれマジ
0023□7×7=4□□
04/11/10 23:30:43ID:5HwoHk1p160ぐらいまで行ったのもあったな
メンサのやつは難しいのがあるがこの前ぐぐったらつながらんかった
0024□7×7=4□□
04/11/11 21:51:11ID:2CL4jQZF0025□7×7=4□□
04/11/12 21:32:28ID:ywu7GL+kテレビの集計では平均が105ぐらいあったのは何故?
0026□7×7=4□□
04/11/13 01:14:09ID:rI6gmj6S0027□7×7=4□□
04/11/13 01:33:14ID:2s7sDPTk0028□7×7=4□□
04/11/13 20:14:58ID:3pjBctnN去年どこで書いたのか知らないけど、サンクスでした。
0029□7×7=4□□
04/11/13 21:39:00ID:zOZpyr0y推測としては
母集団 > 日本人から無作為に抽出して調査協力してもらう 仕事
受験者 > 物好きが任意で参加 遊び
この違いかと
日本語の設問があるので現代人全体が母集団ということはないと思う
0030□7×7=4□□
04/11/15 21:41:18ID:JRwl4dLl全問正解で一番低いのは20〜34歳だが
16問で一番低いのは16〜19歳だったり
http://www.tv-asahi.co.jp/iq/ttn04iqlist.html
0031□7×7=4□□
04/11/18 04:45:47ID:iLWGxIa2今アクセサリの電卓で計算しますた。
00327×7=4□ ◆KUCLtzRato
04/11/18 13:35:00ID:hLawkOc70033□7×7=4□□
04/11/18 19:05:26ID:g0Juq2CE小学生頭やわらかIQ王U
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
実況http://headline.2ch.net/bbylive/
0034□7×7=4□□
04/11/18 21:22:28ID:lDRf0yhB「□」には同じ数字が入るんじゃないの?
0035□7×7=4□□
04/11/19 00:12:40ID:tGxVTIbf同じ数字という指定があるのは覆面算のほうで普通は記号や文字で置き換える
しかしチャンピョンのやつ基本的になぞなぞだね
そこそこ面白かったけど
0036□7×7=4□□
04/11/19 18:11:52ID:ysLjnWIDてかコナン見忘れた
0037□7×7=4□□
04/11/20 22:29:50ID:wTQDOu87http://game9.2ch.net/quiz/
0038□7×7=4□□
05/01/08 19:57:30ID:2xz7E71lhttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105146726/l50
1 :jokerφ ★ :05/01/08 10:12:06
【ブルガリア】 ブルガリアの女性は世界一賢いにもかかわらず、仕事が見つからないという
レポートを受けてから仕事のオファーが殺到している。 Daniela Simidchieva(44)は3つの学位を
習得し、IQは192で2度のノーベル賞に輝いたマリー・キュリーに匹敵する。彼女は月に
70ポンド(約 14,000円)以下の収入で、ひどい生活を送っていたが、多くの好待遇オファーを
もらってゾクゾクしていると述べた。
http://eigo.eestyle.net/archives/000132.php
http://www.ananova.com/news/story/sm_1235505.html
>>16
0039□7×7=4□□
05/02/02 02:26:28ID:pIy1eeLQhttp://members.goo.ne.jp/home/seifar0111
0040□7×7=4□□
05/02/03 22:28:04ID:h0zU/osU四角の領域があり、その各辺にそれぞれ1つずつ○と△が向かい合っています。
(各辺に1つずつ接しています)
このとき同じ図柄(○、△)を線で(互いに重ならないように)結びなさい。
0041□7×7=4□□
05/02/05 02:23:20ID:Vt3tUvVi┌─────┐
│ △ │
│ │
│〇 〇│
│ │
│ △ │
└─────┘
問いの文章を見る限り、これで正解。
┌─────┐
│ △ │
│ │ │
┌┼〇 │ 〇┼┐
││ │ ││
││ △ ││
│└─────┘│
└───────┘
こんなのはだめ?
0043□7×7=4□□
05/02/19 18:48:47ID:1V43WTR5それがOKなら
┌─────┐
│ ○ │
│ / │
│○ △│
│ / │
│ △ │
└─────┘
これでもOKになるのでは?
それだと「向かい合ってる」って感じがしないなあと思ったのですよ
0045□7×7=4□□
05/02/22 00:29:51ID:IPjJ1BPuいいのか悪いのか
0047□7×7=4□□
05/03/09 15:11:34ID:cJcj1Rhb最後の7〜8個
規則性が分からなかった
結果、30代前半で110
速読と記憶法とか勉強してて
以前よりは上がったようだ・・・
0049□7×7=4□□
2005/05/09(月) 22:47:49ID:oVwvaqrHお試し版やったら
17問正解で、130以上だった
MENSAでも135あたりで
その他の団体のデモ130は出してるから
まぁ妥当か・・・
0050□7×7=4□□
2005/05/10(火) 00:53:19ID:V6SpUNyhテレ朝の「テスト・ザ・ネイション」か?
去年と同じなら11月の放送だからまだわからんけど、
一昨年去年と好評だったらしいからまたやるだろうな。
0051□7×7=4□□
2005/05/10(火) 00:54:57ID:CiDj0rrHそうなんだ
あれはどういう仕組みのテストなの?
IQサプリみたいな感じ?
参加の仕方が分からん
0052□7×7=4□□
2005/05/10(火) 02:17:02ID:FNPlf69+0053□7×7=4□□
2005/05/10(火) 20:53:40ID:DoVLzUb/0054□7×7=4□□
2005/05/16(月) 01:04:35ID:FC66KCHwメンサレベル行けた奴いる?
0055□7×7=4□□
2005/05/16(月) 01:05:38ID:FC66KCHwね
0056□7×7=4□□
2005/05/19(木) 20:34:28ID:mxP9GXLJ│ △ │
│ │
│〇 〇│
│ │
│ △ │
└─────┘
0057□7×7=4□□
2005/05/22(日) 10:19:48ID:+RLTJulL↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532312175/qid%3D1116724727/249-8913901-1127507
0058□7×7=4□□
2005/05/24(火) 13:01:10ID:a+S+SEaR最後から3つめの
□■□■
■□■□
□■□□
■□□□
って感じのやつの規則性がどうしてもわからない。
0059□7×7=4□□
2005/05/25(水) 03:16:01ID:AKZbJrdu=学歴社会的・総合評価=
■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳うが、色々「下品」な話題が挙がる。蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
5位 : 同志社・・・新島襄が創立し、関西私大の雄を自認する。最近は「振り向けばリッツ」の焦り。「西の立教」。
6位 : ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立され、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
その他
0060□7×7=4□□
2005/06/04(土) 20:55:48ID:hoiZlyct16才 IQ136
MENSA LEVELだったがMENSAの意味が最初わからなかった俺…
0061□7×7=4□□
2005/06/06(月) 13:27:46ID:+XaoUsPGコインを5回投げて、表が出る確率はいくつですか?
0062□7×7=4□□
2005/06/06(月) 13:49:59ID:HPKXbvFj泥や雪の上なら、立ったまま突き刺さる可能性があるので、計算不能
0063□7×7=4□□
2005/06/06(月) 19:11:03ID:jIXTu6P162のは表が出ない確率だ。
表が出る確率ならそれをさらに1から引かなきゃいけない。よって31/32。
あ、平地の場合なw
0064□7×7=4□□
2005/06/06(月) 22:23:42ID:+XaoUsPG0066□7×7=4□□
2005/06/06(月) 22:53:05ID:+XaoUsPG裏が出る確率も31/32
合わせて100%になんないすよ?
0067□7×7=4□□
2005/06/06(月) 22:58:14ID:YQ/3QV4a表が出る確率は全体から「5枚とも裏」のケースを除いた31/32。
裏が出る確率は全体から「5枚とも表」のケースを除いた31/32。
「1枚でも表が出れば」、>>61の問題分は満たされるわけだ。
「表もあれば裏もある確率」が30/32もあるんだもの、合わせたってしょうがない。
0068□7×7=4□□
2005/06/06(月) 23:57:42ID:+XaoUsPG0069□7×7=4□□
2005/06/07(火) 00:04:40ID:GkX8Hi6z. .┃ ┃
. .┃ ┗━━裏も出た
. .┃
. .┗━━表が出なかった━━━裏だけが出た
0070□7×7=4□□
2005/06/07(火) 00:06:09ID:GkX8Hi6z5枚振った━┳━━表が出た━┳━━表だけが出た
. .┃ . ┃
. .┃ . ┗━━裏も出た
. .┃
. .┗━━表が出なかった━━━裏だけが出た
0071□7×7=4□□
2005/06/07(火) 00:27:29ID:k5Wst2jEttp://upld2.x0.com/data/upld4248.png
見づらいかもしれないが、そこは申し訳ない。
0072□7×7=4□□
2005/06/07(火) 22:29:03ID:MY+Hl3Cu0074□7×7=4□□
2005/06/07(火) 23:08:14ID:MY+Hl3Cu0076□7×7=4□□
2005/06/15(水) 17:58:55ID:2bWaFrsdage 23 120ダタ
時間15分くらいでといちゃったから、
じっくりやればもちっとあがるかなぁ?
0077□7×7=4□□
2005/06/16(木) 08:40:39ID:KTujyK5iage = 23 で IQ = 134
0078□7×7=4□□
2005/06/16(木) 20:45:45ID:S0CI7u1Hお試し版だと130超えるのは結構余裕なんじゃないだろうか?
1問ぼけ〜っとしてて、飛ばしちゃったけど130以上の判定が出たし。
今年もやるなら参加してみたいなぁ。
0079□7×7=4□□
2005/06/27(月) 12:59:30ID:eZmVbdEt0080□7×7=4□□
2005/07/19(火) 22:19:09ID:KbXEfVYU一見俺すげえじゃんって思ったんだけど、このスレの住人は普通に130いくとは・・・。
最後の方まったくわからなかった。答えがほしいな
0081□7×7=4□□
2005/07/20(水) 01:21:40ID:MS1rkhGs0082□7×7=4□□
2005/07/27(水) 15:01:17ID:/LTxVTvphttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122438505/l50
0083□7×7=4□□
2005/07/27(水) 18:03:37ID:PLUx2DYt0084トラックバック ★
2005/08/02(火) 14:30:03ID:zgZ5cBis[タイトル] 【海外】シャロン・ストーンが、あわや日焼けサロンで大やけど
[発ブログ] 芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122913265/l50
[=要約=]
ロンドンで「氷の微笑2」を撮影中に、シャロン・ストーンが、あわや日焼けサロンで大やけどを負うところだった。
目撃者の話では、「日焼けサロンの部屋から、赤ともオレンジともいえる肌の色をしたシャロンが、
金切り声を発しながら飛び出してきた」そうだ。どうやら担当者が、間違った調合をしたらしく、
オーナーが平謝りをしたが、もちろんシャロンは大憤慨。ロスにある、かかりつけのサロンに電話を入れ、
すぐに専門家をロンドンまで呼びつけた。彼女の肌の表面は、軽いやけど状態になったが、数日後に回復している。
(NY在住/JUNKO)
ソース:
http://www.walkerplus.com/movie/news/news2000.html
0085□7×7=4□□
2005/08/02(火) 14:50:18ID:yCE/BMvD0087□7×7=4□□
2005/09/06(火) 21:57:44ID:lrRwQnwq0088カエサル
2005/09/06(火) 22:33:56ID:m4N08ZFDコインのやつは条件がはっきりしてませんよね?「五回投げて」すべて表が出る確率?最低一回表が出る確率?最後の一回表が出る確率?とか色々…
中学から高校1年生レベルのたぶん数AかBかなんかの問題だし…学校の先生に聞きましょう^^;
0089□7×7=4□□
2005/11/13(日) 02:03:35ID:0+JjfFI00090□7×7=4□□
2005/11/13(日) 17:36:09ID:9xaPB6pj0091□7×7=4□□
2005/11/18(金) 22:09:27ID:BDvye8Nr0092□7×7=4□□
2005/11/20(日) 02:08:58ID:6HgVxoPHhttp://ttn.biglobe.ne.jp/
0093□7×7=4□□
2005/11/21(月) 12:15:54ID:JnmtprXa予備校特待生の高3ですが
0095□7×7=4□□
2005/11/24(木) 21:50:11ID:sZPItcAT0096□7×7=4□□
2005/11/25(金) 23:58:55ID:aGK4FRLZトラックバック:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132926922/l50
0097□7×7=4□□
2005/11/27(日) 22:38:54ID:4JtZGkNi普段からこういう課題に晒される生活してないとだめだな
あと2ちゃんねらはほとんど左(脳)寄りに調教されてると思う
グラフで少数派だったのは意外
0098□7×7=4□□
2005/11/29(火) 02:52:42ID:+qA8tCg7やっぱりパズル好きな人は「左左型」が多いのかな。
自分は「右左型」だったが。
0099□7×7=4□□
2005/11/29(火) 18:40:37ID:IK3zfRFC0101□7×7=4□□
2005/12/24(土) 15:04:28ID:yptkhesh0102□7×7=4□□
2005/12/31(土) 00:31:58ID:c9hoeH0Y0103□7×7=4□□
2005/12/31(土) 15:06:59ID:opOxNnb/他人と比べてどうかっていう感じでみていくんだろ。だから解明ってことじゃなくて
設定内での知能を見るんだろうな。またそれで本来の目的の知的障害者を見つけ
ることができるんだから副産物としてそれで知能の高い人も見つけられるだけ
なんだろたぶん?まあだから十分IQは問題解けばわかるんじゃないかな
0104□7×7=4□□
2006/01/01(日) 13:57:42ID:0CTsJrbj□■□■
■□■□
○■○□
■□□□
たぶんこれ
0105□7×7=4□□
2006/01/01(日) 17:59:52ID:8gu7Ye79白丸が黒に入れば黒になり黒丸が黒に入れば白になるんだろ?やっぱり
こういうのって分からない人いるんだ・・・・
0106□7×7=4□□
2006/01/01(日) 18:12:21ID:+Xba5THQhttp://www.unnmei.com/iq.html
↓おいらのIQ
http://www.uploda.org/file/uporg276000.jpg
0107□7×7=4□□
2006/01/01(日) 22:15:13ID:gygNQ5Kmでもそれを解析するための問題をどうやって作成してるのかが分からない
0108103
2006/01/01(日) 22:31:28ID:8gu7Ye79考えればいいんだよ
0109□7×7=4□□
2006/01/08(日) 05:26:38ID:34fyudxP0110□7×7=4□□
2006/01/15(日) 02:32:57ID:yJVpJTIY>>82
0112□7×7=4□□
2006/02/12(日) 21:13:26ID:bL/JVhG+しかしなかなか意見がまとまりません。
そこで首領の海賊から硬貨の分け方を提案し、全員で投票をして
半数以上の票を得ればその分け方を採用。
半数未満ならばその首領は殺され、次に身分の高い海賊が
分け方を提案し、また投票します。
この方法で最後の海賊が残るまで続けられます。
さて、今あなたは首領の海賊です。自分も殺されず、なおかつより
多くの硬貨を得るためにはどのような分け方を提案しますか?
なお、どの海賊もとても賢く、強欲で死にたくないという前提です。
0113□7×7=4□□
2006/02/25(土) 01:41:03ID:pYP+/sCU0114イケメン ◆IKEMENyusE
2006/02/25(土) 12:12:15ID:Gq/vuym30115□7×7=4□□
2006/02/25(土) 23:22:06ID:Bd+wUP2R海賊a:33
海賊b:33
海賊c:0
海賊d:0
どーかな
0116□7×7=4□□
2006/02/26(日) 03:20:28ID:ZLl8U4520117□7×7=4□□
2006/02/27(月) 00:06:37ID:9c4OlczK↑
これって□に同じ数字が入るの?
0118□7×7=4□□
2006/02/27(月) 02:05:21ID:nhU/onR20119□7×7=4□□
2006/02/27(月) 21:51:33ID:JtcxlI41〇〇のカーニバル?
0120□7×7=4□□
2006/02/28(火) 00:38:29ID:TL9erax00122□7×7=4□□
2006/03/02(木) 21:56:54ID:UTB3PNIHあなたの取り分がaやbより多いため、強欲なaとbにより
あなたは殺されてしまいましたとさ。おしまい。
よって答えは、
自分 32
a 34
b 34
c 0
d 0 でFA?
この場合は、あなたを殺したところで、
次に決定権を得るaの取り分は逆に少なくなってしまう(a32/b34/c34枚)ために
賛成せざるを得ないって事になる。bもまた然り。
0123↑
2006/03/02(木) 22:05:18ID:UTB3PNIHその場合、bとcはaを殺す事により、50/50/0という配分にする事ができる。
コレでは確実にaは殺される。
しかしcとdは、b50c50d0という配分に反対し、bを殺す事により、
例えばc51d49という配分にする事ができる。
コレはcとdにとって、bの案よりも得になる。よって多数決により確実にbは殺される。
よって死にたくないbは、あなたの意見に同意せざるをえない。
よって結論は上記の 32 34 34 0 0 である事が確定しました。
=============== 完 ==================
0124□7×7=4□□
2006/03/03(金) 00:35:21ID:OTkm6qvL0125□7×7=4□□
2006/03/03(金) 12:29:13ID:G45glFsk0126老子を読んでね。
2006/03/03(金) 15:14:43ID:n8GdWmXV大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
0128□7×7=4□□
2006/03/10(金) 11:00:58ID:TZJd7ROR0129 YR ◆5x85V2gvWw
2006/03/20(月) 06:24:29ID:DacGKv8f0132□7×7=4□□
2006/03/32(土) 03:44:54ID:NBtComdYパチンコより還元率高いし儲かるよ
なんと95パー還元
外国のカジノなのに日本語対応してるしね
俺的には1番儲かるギャンブルだと思う
ジャックポットとか当たったら1億とか
無料でも遊べるよ
↓日本語対応のオンラインカジノのリンク集
http://movie.geocities.jp/bbb999com/
0133□7×7=4□□
2006/03/32(土) 03:45:52ID:NBtComdYパチンコより還元率高いし儲かるよ
なんと95パー還元
外国のカジノなのに日本語対応してるしね
俺的には1番儲かるギャンブルだと思う
ジャックポットとか当たったら1億とか
無料でも遊べるよ
↓日本語対応のオンラインカジノのリンク集
http://movie.geocities.jp/bbb999com/
0134□7×7=4□□
2006/04/13(木) 17:58:55ID:3hSshdJFトラックバック:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144899658/l50
0135□7×7=4□□
2006/04/13(木) 22:54:31ID:CWwfy9+P女はせいぜい101とか102ぐらい。
ちなみに体力だけでなく知力(IQ)の方も男性の方が平均で3〜5高いことが、人類学の研究で明らかにされてきています。
この類は性質上、世界的に研究・発表自体がタブーでしたが、隠せぬものです。
また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が最も酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。
^^女の脳ミソは、井戸端会議&家事専用^^
2004年センター試験 高校別 平均正答率 (進路指導部流出もの)
1位 灘(685/800) 男子校
2位 東大寺学園(681/800) 男子校
3位 栄光学園(676/800) 男子校
麻布(673/800) 男子校
開成(670/800) 男子校
久留米附設(665/800) 男子校
甲陽学院(663/800) 男子校
桜蔭(658/800) 女子校(笑) しかも女は1校だけ
ラ・サール(655/800) 男子校
駒場東邦(648/800) 男子校
0136□7×7=4□□
2006/04/15(土) 07:16:19ID:8JYvqy+S0137□7×7=4□□
2006/04/17(月) 21:13:31ID:sR5dSMZ/みんな頭ええのね・・・しょんぼり。
http://read.kir.jp/file/read44026.bmp
0138□7×7=4□□
2006/04/18(火) 23:51:59ID:9Atm18OY0139□7×7=4□□
2006/06/14(水) 02:42:06ID:TeP2QOSqヘタにIQ高いと行動前にあれこれ考えすぎて動けなくなることがよくあるみたい。
そんな俺は
>>45 138
>>106 135点
で、人生ドロップアウト気味。
0140□7×7=4□□
2006/10/05(木) 09:56:40ID:4GGSFODq『ある整数Aを2乗すると、Bになります。
Bの各位の数字をバラバラに入れ替えて出来たCを、さらに2乗するとDになります。
最後に、Dの各位の数字をバラバラに入れ替えて出来たEの4乗根をとると
はじめのAが現れました。それが、私の年齢です。ウソです。』
http://plaza.rakuten.co.jp/amanaeruwa/diary/200602150000
0141□7×7=4□□
2006/10/06(金) 09:59:59ID:XXm5bn3b数学板であっさり解決。有難うございました。
コンピュータ使って解いたのかな?
0142□7×7=4□□
2006/10/10(火) 23:28:27ID:GAALNiITトラックバック:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160486004/l50
0143□7×7=4□□
2006/10/25(水) 15:33:56ID:Gis++6CO最後の問題わかったひといますか?
0144□7×7=4□□
2006/10/25(水) 18:17:34ID:cEW2zu3Mhttp://www.unnmei.com/iq.html
上のサイトの7問目だけがどうしても分からない。
次の□に入る文字または数字を答えてください。
1.0.-1.0.□
この問題分かる人、答えと解釈を求む。
0146□7×7=4□□
2006/10/26(木) 03:30:35ID:3TZyiKyJおれは数直線上の移動でイメージしてみた。
0147□7×7=4□□
2006/11/01(水) 17:12:22ID:Y14PJNSw1だと思う。
それよりも15問目が解からん。
誰か教えて〜。
0148□7×7=4□□
2006/11/05(日) 21:24:32ID:PTbLTbHq「c」
中心が青で、
外側の各々の
マークが隣り合わない
分りづらくてすみません。
因みに、15問目の私の解答時間は
約10秒でした
0149148
2006/11/05(日) 22:05:28ID:PTbLTbHqは、学園祭の仕事で疲れているので
今はやりたくないです。
気が向いたらやってみます。
それから、TTNは、「男性が途中でヤケになり、結果を送信していない可能性があるんじゃないか。」
と、とあるblogで読みました。
女性は、家事を担当する人が多いと思います
だから、比較的頭を使わない人が多いんじゃないかと思ったりします。
もともと、女性の方が頭が良かったりしてね。
0150□7×7=4□□
2006/11/07(火) 17:31:13ID:Utc16Wu0僕も138でした。
後、最後の問題は消去法でやりました………
0151□7×7=4□□
2006/11/07(火) 21:50:11ID:iMRfOKVI男 じっくり考えて126点 上位3%だった
何度もやり直せば得点の上下で正解を調べられるけど
正解を知ってもなぜそうなるのか理解できない
0153□7×7=4□□
2006/11/10(金) 20:07:03ID:Zo+T//lH121点 同じく上位3パーセントだった。
てか、そんなにトップクラスか?
確かに小学校のとき知能テスト学年で一番だったけど。
これって、理数系に強いかどうかの目安にはなるけど、他にはあまり目安にはならないような気がする。
貴方にピッタリの職業は医師・弁護士って、今40歳だけどそのまんまの仕事してるんですけど。
0155□7×7=4□□
2006/11/19(日) 23:15:16ID:nIfsGN8j俺はsin だか cos だかのイメージで考えたら1になった。
X軸とY軸の原点を中心にぐるーっと半径1の円を描きながら回っているもので、
1, 0, -1, 0, 1, 0, -1,0, 1をずっと繰り返すイメージ。
それより他がわかったのなら、ぜひ24問目を解説してもらえません?
答えはわかっているけど、なぜそうなるかがさっぱりわからないんで。
0156□7×7=4□□
2006/11/19(日) 23:24:44ID:nIfsGN8j最後の問題は○▲×が全てひとつづつ右に移動します。
そのとき、○は▲に、▲は×に、×は○に変わります。
端まで行ったら段が一つ下にズレてまた左端から。
ただし右下まで行くと次は左上に移動します。
(そして3つの図形が終わると、90度回転します。)
0157□7×7=4□□
2006/11/25(土) 19:35:08ID:b2meOnlKコインなんて出るか出ないかの2択。
よって何回ふっても50%だろ?(berry kool)
0158□7×7=4□□
2006/11/26(日) 02:14:07ID:wYVNC6WO0159□7×7=4□□
2006/11/27(月) 21:38:40ID:JwceNomZテレビ見ながら一時間くらいかけて135点だったけど
これって時間制限ないのかな?
もうちょっと時間かければもう少し上に行きそうだけど
時間制限あったら100くらいになりそう
0160□7×7=4□□
2006/12/09(土) 22:32:29ID:BQok6iVQコインが立つ可能性はないのか?
0161□7×7=4□□
2007/02/23(金) 00:11:29ID:Me91s8aXでも自分じゃ解けないので分かる人いたら教えて。
メンサで162取った人が自分のブログで出してた問題。
10 14 29 41 116 148 233 (ア) 248 256 (イ)
0164161
2007/02/23(金) 12:58:50ID:Me91s8aX日本のメンサ入会でトップ数値だって。
メンサ会員限定見合いサークルやってて、ひとりも入会ないそうです。
0165161
2007/02/23(金) 13:02:40ID:Me91s8aX0167□7×7=4□□
2007/03/02(金) 08:54:01ID:jxyH+DV7http://ja.wikipedia.org/wiki/Make10
ここの下の方にある、
「一般的なルールでは10を作れないが、数字を連結させるルールでは10を作れる70個の数字の組み合わせ」
の中に2257があるけど、どうしても10を作れない。
これ、記者のミスなんじゃないの?
0168□7×7=4□□
2007/03/02(金) 11:44:14ID:VPurQbE/0170□7×7=4□□
2007/03/02(金) 21:56:58ID:jxyH+DV7ああっ・・・ありがとう・・・
>>169
0345,0457,2257,3779,4559,が難問でしたが、パターン掴んだら結構さらさら解けます
0171□7×7=4□□
2007/03/05(月) 14:35:47ID:NXtpoItzアは239かな。
0172□7×7=4□□
2007/03/06(火) 11:36:22ID:nihxcVhy0173□7×7=4□□
2007/03/12(月) 02:51:27ID:4WJvfP11>>123
それだと命題のほかより多くコインをとるに合致しないから×だね
各海賊は強欲でほかより多くのコインを得たいわけだから。
死にたくない、強欲、半数以上の3点の命題から利益状況を考えると、
D すべての前者の提案に反対した方が儲かるので首領・A・B・Cの提案に全部反対。
C Bの提案に反対すると次はDに殺される(半数以上なのでD一人で殺せる)のでBに賛成せざるを得ない。0枚。
B Aの提案に反対し、成功すれば100枚得る可能性がある。Dは反対に加わる。半数以上なのでAを確実に殺せる。
なので首領・Aの提案には100%反対。
A したがってAは殺されたくない以上首領である自分の提案に反対できない。
よって、自分100枚だとしてもAとCが賛成に回る(死にたくない)ので答えは独り占めできる。
違うかな?
0174□7×7=4□□
2007/03/12(月) 02:56:41ID:4WJvfP110175□7×7=4□□
2007/03/12(月) 03:02:57ID:4WJvfP111枚渡せば賛成に回る。
自分99枚、C1枚だ。
0176□7×7=4□□
2007/03/12(月) 10:08:36ID:pTt2lNgI全員で投票(提案者も投票)、半数以上(半数を含む)票を得ればその分け方を採用なので
残った海賊がDEの場合 D100枚 E0枚でも可決される なのでEは1枚でももらえればその案に賛成する
残った海賊がCDEの場合 C99枚 E1枚にしておけばCEが賛成となり可決 なのでDは1枚でももらえればその案に賛成する
残った海賊がBCDEの場合 B99枚 D1枚にしておけばBDが賛成となり可決
海賊がABCDEの場合 Aのほかに二人の賛成が必要
Bはどんな提案でも反対票を入れる
CはBに提案権を持たせると0枚になるので1枚もらえば賛成する
DはAに1枚もらってもBに1枚もらっても同じなので1枚なら気まぐれで、2枚ならAに賛成する
EはBに提案権を持たせると0枚になるので1枚もらえば賛成する
よってA98枚 C,E1枚ずつ
0177□7×7=4□□
2007/03/12(月) 13:36:33ID:4WJvfP11そうだ。そのとおりだ。どこでどう問題を勘違いしたのか、半数以上で殺せるもんだと思ってしまったよ・・
0178 ◆iQ1CwzKqLM
2007/03/12(月) 17:57:43ID:zfDT84Q90179 ◆iQ1CwzKqLM
2007/03/12(月) 17:59:12ID:zfDT84Q90182□7×7=4□□
2007/03/25(日) 15:44:06ID:Y7wCpspFお前の精子飲めば頭良くなるかな??
初絞り飲みたいんだけどママん
0183□7×7=4□□
2007/03/27(火) 21:18:52ID:URT3dtpp0184□7×7=4□□
2007/04/07(土) 17:00:23ID:yjQO7G3H7899ってどうやるん?
0185□7×7=4□□
2007/04/07(土) 18:27:38ID:DKqoTrdcttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462399%30/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0186□7×7=4□□
2007/04/08(日) 19:00:57ID:HpoTIpFx7/9+8/9
0187□7×7=4□□
2007/04/09(月) 19:03:00ID:DQYrGWDH別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
0188□7×7=4□□
2007/04/09(月) 22:32:29ID:97rBmwjx0189□7×7=4□□
2007/04/22(日) 23:13:28ID:n1lWRKsL(9-7)*9-8
0190□7×7=4□□
2007/04/22(日) 23:26:59ID:4FjaTCN30191□7×7=4□□
2007/04/28(土) 14:15:03ID:LBZRS6MNhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1173440701/
0192□7×7=4□□
2007/04/28(土) 14:15:52ID:LBZRS6MNhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1173066005/
0193□7×7=4□□
2007/06/24(日) 16:10:26ID:POSk75jMhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182647539/l50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182659021/l50
0194□7×7=4□□
2007/07/01(日) 18:40:28ID:SLnlMoD2たぶん、答えは「−1」ですよね?
(1×1)−1 → 0
(0×0)−1 → −1
(−1×−1)−1 → 0
(0×0)−1 → −1
( )の中に入るのが1つ前の数字
0195補足
2007/07/01(日) 18:47:10ID:SLnlMoD2コンサルタントとかなんとか。
アドレスはこれ
http://www.unnmei.com/iq.html
0196新川
2007/07/02(月) 15:59:35ID:qoNdwbki0197□7×7=4□□
2007/07/03(火) 22:45:21ID:nFc32acNノシ
なんでも質問してください。
0198□7×7=4□□
2007/07/04(水) 20:53:02ID:VpR9Xh6E0199□7×7=4□□
2007/07/04(水) 21:15:22ID:bw3twoSPメンサの人ですか? へえー。 メンサ人って漫画家とかいる?
0200□7×7=4□□
2007/07/05(木) 20:29:29ID:P/vELGtO0201□7×7=4□□
2007/07/05(木) 20:36:50ID:P/vELGtO0202□7×7=4□□
2007/07/05(木) 21:26:11ID:eQlCZ887しないと血管切れるぞ。
0203□7×7=4□□
2007/07/06(金) 21:52:06ID:qLuv16Wcttp://www.nicovideo.jp/watch/sm567364
youtubeにもあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=_VDntNSrgKU
0204□7×7=4□□
2007/07/06(金) 23:35:45ID:/5bO8vPG全問クリアまでいけた人、問題と答えを教えて・・・。
0205□7×7=4□□
2007/07/07(土) 19:13:09ID:9xCTlbnE200以上はいくらしい。3ヶ月で。
0206□7×7=4□□
2007/07/07(土) 20:43:56ID:+M2hTFAT0207□7×7=4□□
2007/07/15(日) 00:49:11ID:T73LQNAC時間制限がない
通常のテストより規模が大きく、複雑
な超難問ばかりのページ(海外)
を教えてください。
ブックマークどっかいっちゃってわからない・・・
確か当時全問正解者はまだ0だった。
0208□7×7=4□□
2007/07/16(月) 18:40:23ID:94roBhuzを組み合わせて出来る4つの三文字熟語って何??
0209□7×7=4□□
2007/07/16(月) 18:50:42ID:XGA4Oyyp0210□7×7=4□□
2007/07/16(月) 18:55:05ID:V3o6A8TU水族館
先進国
旅客機
青海原
0211□7×7=4□□
2007/07/16(月) 20:15:13ID:zO+Zd2k2流石。青海原ってことば知りませんでした。
http://www.gamedesign.jp/flash/sanjuku/sanjuku.html
このゲームがわからなかったんだ。39 IQさん
0212□7×7=4□□
2007/08/02(木) 19:48:53ID:/Z4phRmfhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186045315/l50
0213□7×7=4□□
2007/08/02(木) 19:50:01ID:/Z4phRmfさっさとここに貼っておけばよかったのに
0214□7×7=4□□
2007/08/08(水) 17:35:17ID:aiiYi0D4IQが高い人こそやりまくって子孫をのこしてほしい
0215□7×7=4□□
2007/08/09(木) 03:21:44ID:RaYtxXD60216□7×7=4□□
2007/08/09(木) 07:58:30ID:6h7EV9oi0217□7×7=4□□
2007/08/09(木) 11:04:22ID:6/U/+rUj上位に近づけば無神論率が上がるらしいので
低いと犯罪を出来ないが
高いと犯罪を隠せるなら
捕まらない罪人には無神論者が多い?
0218□7×7=4□□
2007/08/09(木) 11:07:56ID:6/U/+rUj意味は通じるっしょ
0219□7×7=4□□
2007/08/09(木) 21:59:35ID:Q/7dGRpK「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」
を思い出した
0220rain
2007/08/23(木) 20:55:02ID:YXfnN4Sw全くもって違います、というか逆です。
○と●が1つずつずれて動いていくのはあってますが、
この問題は、升目の色が丸の動きや色に関係なく、白と黒に段々とうまっていくなか、
""その升目を丸が通過すると、丸の色がどう変化するのか""を考察する問題です。
丸の色は■を通過すると
○→●に、●→○というふうに逆の色に変化します。
ただ通過している最中、つまり重なっているときは黒い■なため見えません。
一方□を通過しても
○は○のまま、●は●のまま色は変わりません。
そしてこれは白い□なため丸は見えています。
これが正解です。
0221□7×7=4□□
2007/08/29(水) 13:49:00ID:C3zykx48IQテストの問題だったんだ…
3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 ? 3 16
(4×4のマスに区切られてる)
一応?に入る数字は9らしいのだけど
法則が分からない。
0222□7×7=4□□
2007/08/29(水) 18:29:06ID:Vgmiu3hx2 5 6 15
4 8 7 25
1 9 3 111
なら分かるんだけど・・・
0223□7×7=4□□
2007/08/29(水) 23:12:47ID:C3zykx48でも4×4の数字はそのままなんだよね…
サッパリわからん
0224□7×7=4□□
2007/08/29(水) 23:14:00ID:C3zykx48でも4×4の数字はそのままなんだよね…
サッパリわからん
0225□7×7=4□□
2007/08/30(木) 18:03:00ID:LBUolaNFなんでそうなるか教えてください
0226□7×7=4□□
2007/08/31(金) 03:53:07ID:WgtMiVqV0228□7×7=4□□
2007/09/01(土) 18:33:35ID:NEofI/x1何が違うんだろう。
基本的に一問5点だとしてあと4問間違ってるのかぁ。
0229□7×7=4□□
2007/09/02(日) 00:28:08ID:uKzv7DCL私はアホなので、何進数でどうなっているのかすらわかりません。
誰か教えてください。
0230□7×7=4□□
2007/09/02(日) 01:45:17ID:dXj9U4023+2+5=20
2+5+6=15
4+8+7=25
1+9+3=111
3列目がその行で使う○進数の○で4列目がその解。
得てして暗号解読やIQテストといった問題の類は、非可逆だったり、
例示が少ないために多くの解答があるような理不尽なものも多い。
中には解けないようなモノも混ざってることがある。
0231□7×7=4□□
2007/09/02(日) 01:48:06ID:dXj9U4020232□7×7=4□□
2007/09/02(日) 02:23:52ID:uKzv7DCL0233□7×7=4□□
2007/09/02(日) 02:43:01ID:uKzv7DCL三行目(縦)の数を基準の○進数として
四行目(右辺)にぶちこんで和(左辺)を出すくせに
その和に三行目も足されているとは…
初めてお目にかかる問題です
おやすみなさい
0234□7×7=4□□
2007/09/04(火) 18:55:18ID:GL/52433死ね
0235□7×7=4□□
2007/09/05(水) 00:14:46ID:yLWP7kjFIQ160に死ねはないだろう
0236□7×7=4□□
2007/09/05(水) 12:39:24ID:pdU2PagCちなみにどのIQテストだったの?
テレビ番組名、あるいはサイト名などが知りたい。
0237□7×7=4□□
2007/09/06(木) 02:15:06ID:YNhcbC70タイトル:
IQテスト&頭脳テスト
URL:
http://j.genki.co.jp/flabrain/cgi//jskycmi/AdGGOj3Is37mTNKV/PjaqYudfxXLHDmrUaPIlfSBUjPW1Qgzz43WfdYzxTPN7dYd1jPEM82d1p3WM8KgMDAwMDAw/NewFile?page=TOP
の中のPick upのIQの問題(しつこい様だけど99円)から出てた
0238□7×7=4□□
2007/09/06(木) 02:23:15ID:YNhcbC70Pick up!!IQテスト←こん中の10門目あたりにあった。
ただ無料じゃないからね!!99円かかるからね
0239□7×7=4□□
2007/09/06(木) 02:35:15ID:YNhcbC70考えてくれないだろうと思って忘れてましたスミマセン。
今もう一度やってみましたが数は始めに質問した通りです
0240□7×7=4□□
2007/09/07(金) 18:57:51ID:yzUs9yAU>>230の言う通り
>得てして暗号解読やIQテストといった問題の類は、非可逆だったり、
>例示が少ないために多くの解答があるような理不尽なものも多い。
>中には解けないようなモノも混ざってることがある。
って事か…
0241□7×7=4□□
2007/09/08(土) 00:59:28ID:nFUcuL0m0242□7×7=4□□
2007/09/08(土) 01:08:20ID:Fo7MvtZL0243□7×7=4□□
2007/09/09(日) 02:02:33ID:3GzD6rIw出たw
数学的定義に居ついて、ニュアンスを理解できない思考の浅い奴
こういう奴はIQと知能の本質的ズレを如実に表しているサンプルだよね
0244□7×7=4□□
2007/09/09(日) 02:22:40ID:3GzD6rIw>例示が少ないために解答が多くなって
>不可逆なものになってしまうことがある
では、どうでしょうか?
軍事的実用性を含んだ暗号解読
なんて限定もないんだから、いいじゃないか
マクロな視点を失って気が利かない
つまり思考が浅い
ぁるいは揚げ足取りの幼稚な人
言い方はキツイかもしれないが
日常の役にも立たない知識の出し入れが速いだけ
知識の量が多いだけ
の高いIQ保持者は
傲慢になりやすく思考が浅いことには気付かない
ということに最近気付かされた
0245□7×7=4□□
2007/09/09(日) 04:51:20ID:/C3lGpX8>>241の、不可逆的な問題には例えばどういうものがある?
MD5みたいな不可逆暗号は、アルゴリズム的には解読できないみたいだし。
数学・パソコン共に専門知識がないから、的外れだったらごめん。
うーん…解読を前提とした問題生成してる時点で、
複数解はあっても不可逆というようなことはない気がするなぁ。
もっとも>>230で言う、非可逆(不可逆?)っていうのは
ニュアンス的には"問題から解が導けない"ということだろうね。
>>244
人の揚げ足取りの前に、もう一度スレを読み返すのをおすすめします。
>>242はおそらく私と同じように、(>>230,>>240ではなく)>>241へのレスかと。
あと、これは余計な指摘だけど、句点があると読みやすい。
0246□7×7=4□□
2007/09/09(日) 06:00:52ID:ygZVU+zo0247□7×7=4□□
2007/09/09(日) 13:09:21ID:7GodBNOk0248□7×7=4□□
2007/09/09(日) 21:48:56ID:dVX3bQc6結構簡単。俺でもIQ= 127あった
0250麻利央
2007/09/10(月) 00:57:52ID:SzVS7+flしょこたんを馬鹿にするなー!
0252□7×7=4□□
2007/09/13(木) 09:04:27ID:gh9uMk1o大概ネットでできるIQテストって+20くらいにならね?なんとなく。
0253□7×7=4□□
2007/09/13(木) 17:40:19ID:QybMfvcxというか、平均以上の場合ほとんど差がつかないのでは?
簡単すぎて満点続出。
高IQ向けのテストならそんなことないんだけどね。
0254□7×7=4□□
2007/09/19(水) 20:49:37ID:I93UcMt3このスレで出されてるIQのサイトではないと思うけど
これ間違ってない?
http://shindankan.com/puzzle/form.cgi
残念、不正解です
正答率:41%
回答者:77230人
答え:増える
3つのくじがそれぞれ
● △ □
で、●がアタリだったとします。
この場合以下の3つのようなパターンが考えられます。
a) ● △□
b) △ ●□
(左側が選んだくじ、右側の2つが選ばなかったくじ)
●△□の3つから、1つを選択した時点での当たりをひく確率は単純に1/3です。
この後自分がひかなかったくじのうち、どちらか1つがハズレである事を教えてくれるので、最初にくじを選んでから、変更しない場合の最終的な当たりをひく確率は1/2となります。
次に最初に選んだくじから別のくじに変更する場合を考えると、パターン(a),(b),(c)のうち(b)と(c)の場合はアタリを引くことになります。
よって変更した場合のアタリを引く確率は2/3となります。
以上のように最初に選んだくじから、別のくじに変更することによって、アタリを引く確率が1/2から2/3に上がります。
---------------------------------------------------------------------------------------
3パターンありますって2パターンしか出してないし
解説もケアレスミス
これはIQテストじゃないけど同じサイトに簡易IQテストはある
0255□7×7=4□□
2007/09/19(水) 20:50:33ID:I93UcMt33つの中に1つだけアタリが入ったくじがあります。
あなたはこの3つのくじの中から1つを選びます。(選んだ時点ではアタリかハズレかはわかりません。)
その後、あなたが選ばなかった残り2つのくじのうち、ハズレの方を出題者があなたに教えてくれます。
そこであなたは
「最初に選んだくじ」
と
「選ばなかったくじのアタリかハズレかわからない方」
とで再度選択することが可能です。
ここで最初に選んだくじから、別のくじに変更すると当たる確率は
・増える
・減る
・変わらない
のどれでしょう?
http://shindankan.com/puzzle/09/
0256□7×7=4□□
2007/09/19(水) 21:38:22ID:N3r75DSS「増える」で答え自体は合ってるけど、解説は確かに間違えてる。
選ぶ 選ばない
○ ×A ×B
×A ○ ×B
×B ○ ×A
この3パターンあり、最初に選んだ籤が当たりの確率は1/3、
変更した場合に当たる確率は2/3。つまり当たる確率は倍になる。
0257匿名
2007/09/20(木) 18:34:00ID:97chJsxARed Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南庄内幼稚園(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
0258匿名
2007/09/20(木) 18:36:07ID:97chJsxAMiddle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
0259匿名
2007/09/20(木) 18:40:37ID:97chJsxAhttp://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/315
(↓1024byteちょうど)
isug.Sbeud.Kgw.Vug.Sdl.Tdl.Vabbeac.Sababudc,is.Tug.Y.S.K.T.Tbe.Tc,dl.Kc,.Vbegwudugc,gwgw.Tgw.Yudis.T
c,isacbeugc,gwdl.Ygwisugisab.Sisdlgw.V.Ydlugisis.Sgwac.Sud.Sdlc,is.Tgw.Tug.Tdl.T.Kgw.Kudc,.Tacis.Tis
.Sac.Sc,c,.Sdlac.S.Yud.Vud.Tgw.Vc,.S.Kis.Vudisis.T.V.Tacacug.K.Kac.Yis.Kbeis.Vac.V.V.Tdldlabab.V.Tgw
.Ybeis.Tacdldl.Yis.Sudbe.Sc,isc,.Y.Kdlisababac.Ydlbeacc,gw.S.Vbe.Yisab.Tgwac.Kbeacisdl.Y.Vab.Vugisdl
abgw.Vdl.T.T.Y.Sacugacgwisbe.Y.Y.Sacc,.Sabis.Sgw.V.K.Tisgwabab.Kgwdlisc,.V.V.Vac.Tgwgwgwc,.Tud.Tud.K
.Vgwududc,udug.Tugis.Yc,gwbegwisisdl.S.K.Vbeacug.Kgwbe.Sdl.S.Yc,.Vbe.Kacdlgwabab.Y.S.Sgwabgwgwc,ugis
dldlac.S.K.T.Kacgwacug.Kgwc,ug.V.V.K.Y.Kdl.Vugbec,.K.Sisbeacc,.T.Y.Yc,.Vdldlgw.V.V.S.Kab.Y.Y.T.Vug.T
dlab.T.Vc,ugug.Tdl.Sud.Sudbeugab.Kud.T.Y.Yuguddl.Yisbe.Vug.S.T.Sgwud.Kacc,.K.Kudc,ud.Ybeugabug.Vgwac
acbe.Kdlabdlacdlacisugc,is.Vbe.Tc,.S.Yab.K.Y.Tdl.Kdlud.T.S.S.Kacudab.Yugc,gw.Vabdlgw.S.T.K.Ybe.Tisgw
.Y.Tgw.V.Kisac.Y.Kc,dlbebeacgwud.Sbeugisugbe.S.S.Kac.Ydlisisdldl.K.Sab.Yacdldlis.Yc,.Yuddlugbe.Kc,gw
.Vugudc,ac.Tuggw.Sisacud
0260匿名
2007/09/20(木) 18:42:39ID:97chJsxAhttp://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/8
(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
0261匿名
2007/09/20(木) 18:52:42ID:97chJsxAhttp://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/321
(↓1024byteちょうど)
Abgwisac.Kdl.K.Kgwugud.Yis.T.Tug.Y.Vc,udgw.V.Y.Vc,uddl.Vc,.Tdlabacugisisbebe.Y.Kug.Sac.Sab.T.Yugisab
gwab.S.Y.V.Tgw.K.T.Tud.K.V.539357793426464beabbe.V.V.V.Ybeacis.Tabgwudbe.Tug.Yis.Yug.Ygw.T.Sugdluddl
c,abgwudbedl.V.Tis.S.Sc,isis.Kgw.T.T.Ydludgwud.Kugisac.Ydl.K.Kabdludabudisug.Yc,beudugac.Vgwc,isisbe
.Kab.Tbe.Y.Kbedludac.Yudc,isdlgw.Yacdl.Kc,.Y.V.Sudbe.Sud.Y.Tis.V.Yabug.Sisdl.V.Q.Tudabugabdlisacacis
gwacabc,c,.K.Ygwc,abgwisab.Sc,dl.Y.Sabacisud.Y.Y.Sudbebe.Ybe.Visc,be.Tis.Tbebe.Sisc,gw.Tdlacc,udacis
is.Yacudbedl.92779846766896119886723245236715926390144195170090156870967362353644968546682496390udug
.T.Sdlgwisdlgwisugabdlab.Tdlbeisacabud.Kudabisudisc,ac.Vdlugugab.Kisbeud.Vabdldlug.V.Y.K.Kududc,isug
.Tug.Tac.K.Kac.V.K.Kisc,.S.T.Vabisabababac.Y.Yc,.Sud.Kabudbe.Kc,.K.K.Y.Kc,.Sabdl.Tudbec,c,udc,abudac
acac.K.S.Sab.K.T.Vgw.V.Vbeisugdlbedlisud.Vgwgwisudisisc,.T.Yudud.Y.Tgwisgwud.Y.Y.Sab.Sud.T.T.Tgwac.S
.Kacc,abgwc,beisisabis.Tbedludgw.Sudug.T.Visbedlabuggwc,.Tbebegw.Ybeudugacdlugacudug.Sgwacisuggwgwc,
.Sdldlis.Kacab.S.Yudbeb.
0262匿名
2007/09/20(木) 19:00:37ID:97chJsxARed ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray ********** ******(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒◆◆◆◆◆◆◆◆(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
0263□7×7=4□□
2007/09/21(金) 00:35:02ID:RL9Ee4nY0264□7×7=4□□
2007/09/21(金) 03:31:41ID:9oWxzhQK↓ ローテー ション ↑
↓→→→→→ →→→→↑
0265□7×7=4□□
2007/09/22(土) 10:47:31ID:a0fzzBhM5+5+5=550
このおかしな式に、線を一本だけ加えて、正しい数式にしてください。(≠以外で)
0266□7×7=4□□
2007/09/22(土) 10:55:06ID:iCnAF++30267□7×7=4□□
2007/09/22(土) 11:33:57ID:a0fzzBhM0268□7×7=4□□
2007/09/22(土) 13:42:06ID:NVR5L4EC0269□7×7=4□□
2007/09/22(土) 15:36:15ID:a0fzzBhM大正解です。
0270□7×7=4□□
2007/09/23(日) 01:02:45ID:0A1xULq9>>268
正解してすごいですね。
0271あは
2007/09/27(木) 09:16:39ID:kjVc3Kwv出来るかな?
0272□7×7=4□□
2007/09/27(木) 10:32:40ID:EKAHjYYu0273あはは
2007/09/27(木) 11:16:00ID:kjVc3Kwv0274□7×7=4□□
2007/09/27(木) 16:28:57ID:C0lA8H2Rうーん。50kgに分けれませんでした。ムズイ。
0275アバハウス
2007/09/28(金) 00:38:42ID:rKnQvs8B0276ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/28(金) 06:59:34ID:i+UAmfeD0277□7×7=4□□
2007/09/28(金) 15:49:13ID:lGFX8OvT(2)塩18:塩9錘9 残り113
(3)塩36:塩18塩9錘9 残り77
(4)塩72:塩36塩18塩9錘9 残り5
塩72+18=90
塩36+9+残5=50
普通に考えたら4回だろ
0279ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 10:33:49ID:V2rz7FfC0280九尾のきつね
2007/09/29(土) 11:38:43ID:3+gWRtz0>>278
4回なら、そんなことわざわざ書かなくても問題見た瞬間に分かるだろ。
3回っていうんだから、3回の答えがあるんだろ。
なあ、>>273よ。
笑ってる場合じゃないぞ、ぼけ。
0281ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 12:22:00ID:V2rz7FfC0282□7×7=4□□
2007/09/29(土) 12:51:27ID:yL3R+/4kそれすらも思いつかなかった orz
何を1回と数えるのかが良くわからないけど、それをヒントにこんなのを思いついた。
(2)でつりあった時に錘を取り除いてから支点を移動させてつりあわせておくと
(3)塩72:塩18塩9錘9 残り41
塩72+18=90
塩41+9=50
0284ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 16:58:18ID:V2rz7FfC傾くときに支点との摩擦はまったくないというのか
概念上のことを話しているのだ定規だろうがなんだろうが関係ないだろう。バカ野郎。
0285□7×7=4□□
2007/09/29(土) 17:04:53ID:UI9qepGV0286ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 17:20:35ID:V2rz7FfCオレの頭はもっと自由で創造的なんだよ。
0287□7×7=4□□
2007/09/29(土) 17:24:51ID:3omROJ8n0288□7×7=4□□
2007/09/29(土) 17:28:28ID:rV9Vr9vg(・∀・)
0289ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 17:31:09ID:V2rz7FfC0290九尾のきつね
2007/09/29(土) 17:35:37ID:3+gWRtz0おまえはここにはいらんよ。
0291□7×7=4□□
2007/09/29(土) 17:36:48ID:TpTq4jL60292九尾のきつね
2007/09/29(土) 17:38:19ID:3+gWRtz00293ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 17:51:06ID:V2rz7FfCそれにしても正しい答えを用意された回答と違うから認めないオマエラはかなり頭が狭いよ。愚かだとも気付いてないないようだけど、この先大丈夫なのか?
そんな考え方のまま一生を過ごすのか?
0294□7×7=4□□
2007/09/29(土) 17:56:51ID:UI9qepGV俺天才!!!!!!!!!!!!!!!
0295□7×7=4□□
2007/09/29(土) 18:04:46ID:BvMwy2mB出来るかな
0297ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 19:57:36ID:V2rz7FfC10箱のうち1箱分は、機械の故障で、全部パイナップルが一切れ少ないまま缶詰めにしてしまったので、至急回収せよという指令である。
缶詰め一個につきパイナップル一切れ分、約50グラムずつ少ないはずだから、秤さえあれば話は簡単である。そこでA社員があたりを見回すと、自動体重計があった。
この秤、10円玉を入れると、正確な目方を教えてくれるが、あいにくA社員は10円玉をたった一つしか持ち合わせていなかった。
さて、たった一回だけ量って、目方の不足な缶詰めの箱を発見するには、どうするか。
ただし、一箱に20個の缶詰めが入っていたとする。缶詰め一個は800グラムである。また、自動体重計の重さの表示は一度きりであり、重さの変動は確認できない。
0298ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 20:00:21ID:V2rz7FfC0299九尾のきつね
2007/09/29(土) 20:00:34ID:3+gWRtz0俺たちまともな人間が知りたいのは、3回でできるかどうかであって、おまえのような気違いのごたくではない。
0300□7×7=4□□
2007/09/29(土) 20:02:55ID:BvMwy2mB0302ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 20:03:25ID:V2rz7FfCお前がチャチャ入れしたんだろうが
0303ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 20:05:41ID:V2rz7FfC0304ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/09/29(土) 20:07:00ID:V2rz7FfC0306九尾のきつね
2007/09/29(土) 20:30:21ID:3+gWRtz00308□7×7=4□□
2007/09/30(日) 00:20:04ID:iHGg7WxJ0309これなぁんだ?
2007/10/10(水) 22:30:41ID:J+x/4h43ヒント:数学 英語
0310□7×7=4□□
2007/10/20(土) 21:57:43ID:gJzg9W2Z1 2 4 10 23
1 1 2 2 3
0 1 1 0 3
0 1 0 0 3
*に入る数字なんですが、わかる方教えてください。
5x5の枠内です。
自分はもうギブアップです。
既出ならすいません。
0311□7×7=4□□
2007/10/20(土) 22:07:11ID:uOY5ll+l0312□7×7=4□□
2007/10/21(日) 01:47:20ID:tjtVHubZABCDE
FGHIJ
KLMNO
PQRST
UVWXY
に置き換える。
B=A*F+G
C=B*G+H
D=C*H+I
全部そんな感じの法則が成り立つ。
よって
*=50*10+23=523
0313310
2007/10/21(日) 08:34:33ID:iR1Y5LnP目から鱗です。
0314□7×7=4□□
2007/10/22(月) 01:51:18ID:6hAacCFi○◎?
★○◎
?に入る記号は何でしょう。
0315□7×7=4□□
2007/10/23(火) 11:46:52ID:SKkKyVL9○?△◆
??◆☆
◆△□○
?には何が入りますか?
簡単な問題らしいけど、さっぱりわからない…
0318□7×7=4□□
2007/10/23(火) 17:08:31ID:h6OEH05F0319□7×7=4□□
2007/10/25(木) 01:58:39ID:xi7jnSNR0320□7×7=4□□
2007/10/25(木) 08:17:12ID:7VbgPeRSだから、相当IQの高い人にも全問正解は難しいし、
全問正解した人は逆にどこか間違っているってこと。
0321□7×7=4□□
2007/10/25(木) 09:51:47ID:uCBVices全問正解した人は逆にどこか間違っているってこと。
主観から結論を導き
0323□7×7=4□□
2007/10/27(土) 03:42:34ID:lw0B0ojG0324□7×7=4□□
2007/10/27(土) 10:54:30ID:OGxL+S7l0325□7×7=4□□
2007/10/29(月) 12:33:13ID:JF4Kg5tW答えがダジャレだったり動物の鳴き声とか んなのわかるかって・・・
0326□7×7=4□□
2007/10/29(月) 13:15:21ID:214coKpRという理由で不正解にされるからすごく見てて不愉快
じゃあ別解出ないようにちゃんと条件を設定しろよ問題監修者
0327□7×7=4□□
2007/10/29(月) 21:27:15ID:3h1h7xaN所詮バラエティー、楽しけりゃいいじゃないの。
柔らか頭だよ。
0328ミミズの干物 ◆WEU555atEw
2007/10/31(水) 00:31:45ID:WQrEomrm0330□7×7=4□□
2007/11/07(水) 11:31:34ID:Mg5DrjzOまあテレビ番組っていう状況とか様々な事情をふまえた上、
「最も適切な答え」を導きだせなかったっていう点でIQが低いのかもしれないな。
0331□7×7=4□□
2007/11/10(土) 16:01:28ID:rWvrU9qQhttp://news.ameba.jp/hl/2007/11/8439.html
0332□7×7=4□□
2007/12/10(月) 00:33:59ID:CX6cTQrYhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197209745/l50
0333□7×7=4□□
2007/12/25(火) 14:48:19ID:IA2Rwy8Yhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198549941/l50
0334倉庫番ファン
2007/12/26(水) 12:19:26ID:34OZ6Mgc問題解けたよ
一つ目の箱から一個の缶詰を取り出す
2つ目の箱から・・2個の缶詰を取り出す
↓
3箱・・・・・・・・・・・・・3個・・・・・・・・・・・・・
↓
10箱・・・・・・・・・・・10個・・・・・・・・・・・・
同じ様に、10まで取り出す
それらを全部一度に秤に乗せる
本来ならばトータルで55個×800グラムで44キロ
のはずである。
もし一番の箱が犯人ならばトータルより50グラム少ない
5番の箱ならば50グラム×5個=トータルより250グラム少ない
これでOKのはずだけど。
0335自作IQ製作者
2007/12/29(土) 05:49:44ID:MNTIfQCEレベルはIQ170程度です。
問題形式はA〜Dまでの図があり
Bは?になっていて、
Bを証明するという問題です。
詳細は ericaed@mail.goo.ne.jp
まで気軽にメール下さい。
0336□7×7=4□□
2007/12/29(土) 19:58:27ID:j2rbh1wo0337□7×7=4□□
2008/01/02(水) 23:15:20ID:mFHziKNv「IQ170程度」と「Bを証明する」。
おそらく「IQ170程度」の意味がわかってないんだろうなあ。
それにBが?なんだったら、証明じゃなくて発見だろう。
で、これはIQ三桁ない者が書いた文章だとおれは感じた。
0338□7×7=4□□
2008/01/03(木) 00:06:33ID:7VlGiWt6俺もまだ未熟だな。。。
0339□7×7=4□□
2008/01/25(金) 02:11:15ID:SA5Ps4fHhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201178725/l50
0340□7×7=4□□
2008/01/25(金) 10:35:59ID:UlDssxQu0341□7×7=4□□
2008/01/31(木) 22:26:52ID:rhjEeeLE0342□7×7=4□□
2008/02/01(金) 19:02:06ID:MFnGPt6n☆○○ ☆×☆
×○× ○☆?
?には何が入るでしょう
♪○□ ※☆♪
※☆♪ ○□○
□○♪ ☆※?
?には何が入るでしょう
0343□7×7=4□□
2008/02/01(金) 19:06:05ID:MFnGPt6n○×△ ※◇▽
◎※◇ △□◎
×△□ ♪○?
?には何が入るでしょう
すいません、どなたかお願いします
0344□7×7=4□□
2008/02/02(土) 15:14:33ID:Z1bo0n17○☆♭
0345□7×7=4□□
2008/02/03(日) 04:31:24ID:hK8BT310http://island.geocities.jp/latussrectumm/perpureubeabda.htm
343は♪じゃないみたいです。選択肢にないので・・・
全然わからないのでどなたか教えてください。よろしくお願いします
0346□7×7=4□□
2008/02/03(日) 09:39:31ID:8Fv6L598だいたい問題部分に突然一個だけ♪が出てくるのは反則だろう。
答えはもしかしたら♯かもしれん。
uかもしれんな。
なんでもありだ。
0347□7×7=4□□
2008/02/03(日) 12:57:20ID:hK8BT310選択肢
△◎□○×◇
だそうです。
0348□7×7=4□□
2008/02/03(日) 18:04:37ID:8Fv6L5980349□7×7=4□□
2008/02/04(月) 16:23:45ID:6AT75Z9hナニコレ?
めちゃめちゃ難しいね このサイト
IQ160コミュから持ってきた?
0350□7×7=4□□
2008/02/04(月) 22:25:55ID:fyL2VpD80351□7×7=4□□
2008/02/05(火) 06:25:16ID:fLRSpwm3○が入る
0352□7×7=4□□
2008/02/05(火) 09:53:03ID:sAj2R7HLこの手のパターン問題は
選択肢がないと答えが確定しないものも結構ある。
0353□7×7=4□□
2008/02/05(火) 09:58:18ID:0nRron0u×と△
どっちが○になるか教えて
0354□7×7=4□□
2008/02/05(火) 23:52:04ID:WGrQ7odvそれじゃ、パズルとは言えない。
0355□7×7=4□□
2008/02/06(水) 19:15:18ID:+VayvhO4×□○は プペパプリプ
△○×は パペパリリプ
ただしいじゅもんのじゅんばんは ププパリペパプリ
このとき、4つの記号の配列は?(理由も)
選択肢○、×、△、□
同じのはなんど使ってもいい。(多分1度ずつだと思うが)
数人で頭をひねってもわからなかった問題です。助けてください。
0357□7×7=4□□
2008/02/09(土) 19:01:11ID:sps/FVlcヒント:知能指数関連パズル
0358□7×7=4□□
2008/02/09(土) 23:32:30ID:hDfpeat+0359□7×7=4□□
2008/02/10(日) 18:28:48ID:gpfVZ2mq0360□7×7=4□□
2008/02/12(火) 04:44:31ID:KdK/5iTu0362□7×7=4□□
2008/02/23(土) 21:54:44ID:w8lgbmQt0363□7×7=4□□
2008/03/08(土) 14:28:18ID:BlVyG9ET0364□7×7=4□□
2008/03/09(日) 21:35:59ID:/dGiP3Fnhttp://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/11/1205064650/l50
0365□7×7=4□□
2008/04/09(水) 23:28:46ID:JvGhPC+Zhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207667223/l50
0366□7×7=4□□
2008/04/10(木) 01:44:41ID:k7pb0eG30367□7×7=4□□
2008/04/10(木) 21:15:42ID:4w0Hdfg30368□7×7=4□□
2008/04/23(水) 20:41:34ID:mbIpYvLJhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208922194/l50
0369□7×7=4□□
2008/04/24(木) 23:58:19ID:C2Sm6Gjx正直2%なんざ入る気しねえが
0370□7×7=4□□
2008/04/25(金) 21:50:21ID:lFuPTDTz037167×7=469
2008/04/25(金) 21:57:00ID:bD5rjXy60372□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:14:00ID:bD5rjXy6○×△ ※◇▽
◎※◇ △□◎
×△□ ♪○?
↓
♪○?
○×△
×△□
△□◎
◎※◇
※◇▽
↓
♪○×△□◎※◇▽ と並んでいるので、
♪○? の?は×になる
0373□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:18:12ID:M5NGrwEM他にもあったお
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/2201-5.jpg
0374□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:24:07ID:bD5rjXy6○×× ×☆☆
☆○○ ☆×☆
×○× ○☆?
↓
×2○1
○2☆1
☆2×1
よって○
♪○□ ※☆♪
※☆♪ ○□○
□○♪ (☆※?)
↓
()部分以外を並べると
※☆♪○□○♪
になり、※の位置から☆※?の?は☆
0375□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:25:41ID:lFuPTDTzホンモノきたぁぁぁぁぁ
マジ尊敬します
いつかどこかで会えるのかな
0376□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:26:46ID:bD5rjXy60377□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:29:43ID:lFuPTDTz0378□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:34:22ID:bD5rjXy60379□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:35:57ID:lFuPTDTzそういうのに所属されてます?
0380□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:38:52ID:bD5rjXy6自分はコンビニにも高校になってから入れるようになり、電車に1人で乗れたのも就職が決まってからで、簡単に言えば極度の臆病者なので団体に入る以前に、申し込むという行為が出来ません。
区役所で住民票取ってくるのでいっぱいいっぱいな人です。
0381□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:42:32ID:lFuPTDTzIQの高すぎる人に見受けられる症状です
0382□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:44:59ID:bD5rjXy6とりあえず、MENSAで今ググってどういう団体かわかりました。
正直、自分の頭はそんな天才集団と比べても低すぎて話にならないと思います。
そもそも自分、高卒ですし
0383□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:47:11ID:lFuPTDTz0384□7×7=4□□
2008/04/25(金) 22:55:27ID:bD5rjXy6スレを開いて、スレタイを見てから>>371を書いて、
スレを「全部」をクリックしてから、>>370から少しずつ上を見ていって、
なんか問題あるなと思って解き始めるまで3分くらい?
閃いてから答えを書こうかどうか、答えを説明付きで書いていいのかどうか迷ってる時間と実際に答えを書く時間を考えたら
5〜7分くらいかな?
0385□7×7=4□□
2008/04/25(金) 23:01:06ID:lFuPTDTzすごいですね
あなたは間違いなく天才です
MENSAのテストは半分寝てても受かりますよ
mixiはされてますか?
あなたという才能にちょっとでもお近づきになりたい
0386□7×7=4□□
2008/04/25(金) 23:05:05ID:bD5rjXy6なんていうか、ぱっと見て解けそうな感じがしたので解けたけど、解けない問題は全然無理だと思いますよ。
mixiはしてるけど、リアル会って信用してる友達だけマイミク登録してるので・・・ごめんなさいm(_ _)m
0387□7×7=4□□
2008/04/25(金) 23:10:02ID:lFuPTDTzMENSAみたいな団体に所属されてて
そこで会える機会でもあるのかなと
期待してたのですが
気が向いたらIQ140コミュ IQ150コミュに来てください
入る為のテストがありますが、あなたなら余裕でしょう
0388□7×7=4□□
2008/04/25(金) 23:58:00ID:bD5rjXy6入るかどうかは別として見てみます
0389□7×7=4□□
2008/04/26(土) 03:03:50ID:78w70C9LIQ140以上とか無理ぽいです
0390□7×7=4□□
2008/04/26(土) 16:01:52ID:+3RBJGtF○×△ ※◇▽
◎※◇ △□◎
×△□ ♪○?
※◇
△□
が左斜め上にそろってずれているから、
はじかれた○×◎=移動
はじかれなかった△×=変化
はOK?
0391□7×7=4□□
2008/04/26(土) 22:24:54ID:78w70C9Lコミュに貼ってあったサイト
http://www.iqtest.dk/main.swf
でIQ140行った。
でも2回目でだからだめー 1回じゃ時間足りなす
>>390
本当に正解かわからないけど・・・つ>>372
0392390
2008/04/27(日) 14:43:01ID:4Q2Ad7rk答えが×なのはおんなじなんだよね。
けど出し方が違うんだよね。
そういった違いはどう考慮されるんだろうと思った。
0393□7×7=4□□
2008/04/27(日) 14:45:33ID:4Q2Ad7rk答えはどれにでもなるんだろうけど、
正誤は作った人が決めるのかな?
0394□7×7=4□□
2008/04/27(日) 15:00:11ID:4Q2Ad7rkmixiのコミュについてはまったく分からないのですが
答えを出すパターンが少数派な人(>>387の反応因り)
は歓迎されるのでは、と思います。
0395□7×7=4□□
2008/04/27(日) 16:38:15ID:4Q2Ad7rk>>391
>♪○×△□◎※◇▽
両端真ん中♪□▽=適当記号
はさまれた○×△と◎※◇が順&二倍として対応
と製作者の意図が綺麗に見える形になっているから正当な解だと思う。
IQテストに詳しい人に聞いてみたかったのは、
規則に則ったもの>>372と狭い範囲で単に合致するもの>>390
どちらも同じ答えを出しているわけだけど、
解を出す過程ってIQ高いコミュの人はどの程度考慮するの?
0396□7×7=4□□
2008/04/28(月) 05:14:40ID:n+cEpg0y>>391に似たサイトで
http://www.pconline.com.cn/pcedu/carton/games/10306/flash/030630iqtest.swf
みたいのもあるね。
難易度は同じくらい?
同じような問題が多いです。
>>395
どうなんだろ?
解いた後に、「これも正解だよね」とか思うものはあるけど。
大体は、全体を見て規則性に全体が綺麗に沿っているかどうか?とか見るのかな。
たとえば、>>342の上の問題なんかだと
○×× ×☆☆
☆○○ ☆×☆
×○× ○☆?
これを>>374のように出したけど、これは他にも
○5個
×6個
☆6個
で、個数的に?は○が入る!とするほうが早く(楽に)解ける気がする。
"個数"も"形"も"変換"も"全体で似たような図形"があるかも重要かも?
0397□7×7=4□□
2008/04/28(月) 11:21:15ID:voIG+/nG製作者が意図しない答えであっても
論理的整合性が取れてれば○だし
というか問題作る方もIQ高いんだけど
それ以上のIQの持ち主も数は少ないとはいえ
居ることは居るんだから作者の意図しない答えなんて
結構出てくる
0398□7×7=4□□
2008/04/29(火) 01:57:42ID:YjtAqYyM>"個数"も"形"も"変換"も"全体で似たような図形"
なるほど分かりやすいです。上の方で謙遜されてますがテストすんなり通れるのでは?
>>397
IQテストを解く際、「これで一応の答えは出るけど、もしかしたらものすごい人が
間違ったとみなされる選択肢の答えを出して×にされたりしないのか?」と気にかかってました。
自分には片鱗も見えないほど複雑すぎるルールで別の答えを出したりとか。
そういう類の回答集があるのなら見てみたいですね。考慮されてるようでなんだかヨカタです。
0400□7×7=4□□
2008/04/30(水) 14:17:25ID:RaNYuh3Vここが糸口かな
ちょっと考えてみる
0401□7×7=4□□
2008/04/30(水) 16:52:55ID:DJ0k8DlM2:5:20:3
6:15:2:5
4:8:7:20
16:1:?:3
縦を足す↓
28:29:(29+?):31
?=2
まさかね・・・
0402□7×7=4□□
2008/04/30(水) 16:53:37ID:DJ0k8DlM× ?=2
○ ?=1
0403□7×7=4□□
2008/04/30(水) 17:23:53ID:DJ0k8DlM3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 ? 3 16
で、とりあえず、問題の右端を注目すると、20・15・20・16になるけど、
>>230の言う、N進数に直す方法を考える場合、15になるのは6進数以上、16になるのは7進数以上になり、
15の横の2・5・6になって、N進数のNとなりえるのは6だけということになる。
つまり、左から3つ目がN進数になることになるが、16の横が3になっており、どんな数字を3進数に直しても16の"6"にならない。
なので、N進数に直すというのは考えから外した。
次に、足し算や掛け算だけど、
3 2 5 20 と
4 8 7 20 を比べると、
20だけ同じでそれ以外がすべて下のほうが高い。
なので、横の数字だけを使った掛け算や足し算というのは無い。
横の数字だけで、割り算や引き算も、掛け算足し算に合わせて併用することで右端の数字になるかもとも思ったが、割り算を使ったら余りが出る(余りを使っても右端の数字にならない)ので、割り算は無いと考え、
次に、
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
13 14 15 16
と各場所に番号を振ったとき、
1+6+11+16、2+7+12+13、3+8+9+14、4+5+10+15 として斜めに合計して比べても無駄で、
1+8+11+14、2+5+12+16 という風に合計して比べても無駄だった。
とりあえず、複雑な変形を使用するなら大抵は計算自体は合計とか掛け算くらいしか使わないはずで、更に、?を除いた合計が117、プラスしてほぼ平等にするなら最も右側ばかり大きい数字があるので、斜めを足す以外には何があるか?と考え、
渦巻きに何かすることや全部を右にずらして右端に行ったものは一つ下の左に移動させる〜等も考えたけどそうしても何も答えらしきものは出なかった。
で、最後に、左端の3と2と4と1 この1〜4をどうにかするのでは?と思ってその数字分を右にずらすという方法を取ってみて縦を足したら28・29・29+?・31、?は1ではないか?となった。
これで間違ってるならば、俺には暗号解読不可能です。
0405□7×7=4□□
2008/04/30(水) 17:36:56ID:DJ0k8DlM2 5 6 15
4 8 7 20
1 9 3 16
この法則を見つけなさいって問題だね。
0406□7×7=4□□
2008/04/30(水) 18:20:39ID:RaNYuh3V勝手に法則作るわ
書く行を
ABCDと置いた時
A>BならA+B
A<BならB-A
・・・@
ABが偶数の数ぶんだけ
Cから1を引く
・・・A
んで@×Aすれば一応全部のDにつじつまが合う
0407□7×7=4□□
2008/04/30(水) 18:44:31ID:5bgX/U7Q2 5 6 16 (16×16=256)
4 8 4 22 (22×22=484)
1 9 6 14 (14×14=196)
これを元にして
3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 9 3 16
なんて作れないかな。どう変えるのか分からんけど。誰か魔法で。
0409□7×7=4□□
2008/05/02(金) 09:14:24ID:janIy2+VIQテストの13番目の問題で
3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 ? 3 16
ここの?にどうして9が入るのかわかりません。
どういう法則があるのでしょうか。
187 :非通知さん@アプリ起動中 :2007/10/05(金) 09:35:45 ID:i4FDKY4Q0
>>133
まだおそらくというか、解けてるはずが無いwと思うんで説明します。
(説明のため、1段目をaーd、2段目eーとします。*は、かけること)
a*g+b=d
e*c+f=h
となりますが、3段目から、勝手が違って逆になります。
まぁ、やって見ると、
i*o+j=l
m*k+n=p
となります。
屁理屈に見えますが、答えのようです。
なぜ、解けたかですって?
先にDLしてて、クレーマーとして聞き出していたからですw
先月つまらんかったんで、ここには来てませんでしたが。
196 :非通知さん@アプリ起動中 :2007/10/05(金) 17:41:41 ID:RdP9oIGO0
>>187
ありがとうございます!
そういう風に解くんですね。すっきりしました。
197 :非通知さん@アプリ起動中 :2007/10/05(金) 18:56:54 ID:unXSH2NOP
>>187
それ解ける奴いるんか?
200 :非通知さん@アプリ起動中 :2007/10/06(土) 01:06:40 ID:MChmvhiXO
>>187
作ったやつ頭悪すぎだろ(・ω・`)
201 :187 :2007/10/06(土) 08:34:04 ID:qCqT8KNfO
>>197
いないだろうね。せめて上下2段とも計算方法一緒じゃないと…
しかも、やった人は解ると思うけど、他の問題とのレベルが違いすぎるから、
簡単に解けそうな気がするから、そこでまたやられるんだよね。
まぁ、自分は教えてくれない答えをどうやって聞き出すか?で
実生活IQは高くなった気はすんけどねw
0410□7×7=4□□
2008/05/02(金) 09:28:08ID:890LYv/u答え聞いたらただただワロス
0411□7×7=4□□
2008/05/02(金) 10:03:27ID:890LYv/u0412□7×7=4□□
2008/05/02(金) 19:59:07ID:890LYv/u10 14 29 41 116 148 233 (ア) 248 256 (イ)
半角で↓
10 14 29 41 116 148 233 ア 248 256 イ
これも面白そうかも
0413□7×7=4□□
2008/05/02(金) 21:04:18ID:xlRQPaNs0414□7×7=4□□
2008/05/03(土) 10:36:08ID:2BPjXXXRここに出てる問題おかしくない?
問題を出す前に「一連の」という言葉は使っているものの、2問目の冷蔵庫が1問目と同じ冷蔵庫である確証が無いのに答えは「冷蔵庫を開け、キリンを出して象を入れてドアを閉める」であり「冷蔵庫を開けて象を入れドアを閉める」は不正解と書いてる。
そこはまあ大目に見てスルーしたとしても、
1問目の答えは、冷蔵庫にどれだけ入るか(冷蔵庫の体積体積量)など問題に書いてないからキリンの体積まで深く考える必要は無い、という解釈になるが、
2問目では一転してキリンを出さなければ像が入らないという、積載体積が一定にしか定まってないかのような答えになっている。
冷蔵庫にキリンが入るなら、冷蔵庫にキリンと像を一緒に入れてもいいんじゃないか?
2問目でキリンを出していなかったら3問目は答えに辿り着けない。
また、4問目は「ライオンの王様が動物会議を開いている時」でないといけないが、「しかしその川はワニの住処です」と、今現在ワニがそこに居るかのように取れる表現をしているので「ライオンの王様が開いた動物の会議が終わった後の話」と解釈したほうが自然である。
あるいは「あなたは川を泳いで渡らなければなりません」という言葉からも、動物(当然人間も動物である)が既に会議が終わっているとしか解釈できない。
全問正解を取るためには、3問目の問題の整合性を取るために2問目の答えを(他にも正解が考えられるのに)「キリンを出して像を入れる」としなければならず、
4問目の答えを得る為に3問目の「会議」がずっと続いているように解釈し、「人間は動物では無い」と無理矢理解釈しなければならない。
>アンダーソン国際コンサルティングによるとプロフェッショナルと呼ばれる人達の90%が全問不正解でした。
そりゃそうだ。
こんなめちゃくちゃな問題、真剣に考えれば真剣に考えるほど間違った答えになってしまう。
全問正解が出たとすれば、それはあまりよく考えずに答えた人くらいだろう。
0415□7×7=4□□
2008/05/03(土) 10:39:33ID:2BPjXXXR○冷蔵庫の積載体積量
0416□7×7=4□□
2008/05/03(土) 17:30:31ID:VGkOch8Y「じゃあキリンや象を実際に冷蔵庫に入れてみてくれ」っていったらどう答えてくれるんだろうね。
0418□7×7=4□□
2008/05/04(日) 06:54:01ID:RzYde6HE0419□7×7=4□□
2008/05/11(日) 22:51:35ID:QCYgEBFlhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210413700/
0420□7×7=4□□
2008/05/12(月) 00:29:01ID:owsiH4vqhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1210248905/l50
0421□7×7=4□□
2008/05/14(水) 12:50:11ID:DjuHJFM+本来の力を出せてない状態から出せている状態にすることはできるはずだ。
0422□7×7=4□□
2008/05/18(日) 21:20:15ID:IOZ0cZ+d0423□7×7=4□□
2008/05/27(火) 02:32:16ID:4oDjWSoehttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211762786/l50
0424□7×7=4□□
2008/05/29(木) 17:34:08ID:89yuyCP3どせい
タヌ?
?にはいるものはどれか
1.キ
2.ジ
3.ナ
4.ノ
5.ビ
0425□7×7=4□□
2008/05/29(木) 18:11:30ID:YULrv/yn検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
0427□7×7=4□□
2008/06/08(日) 02:48:14ID:mjZG9Qft0428□7×7=4□□
2008/06/08(日) 02:51:29ID:mjZG9Qft0429□7×7=4□□
2008/06/21(土) 13:10:54ID:k0mgayjQ0430□7×7=4□□
2008/06/27(金) 22:18:19ID:A9SsZeik1
0431□7×7=4□□
2008/06/30(月) 15:29:29ID:7G/XEtrNどせい
タヌ?
画数
433 10
432 9
32? 8
?=3=キ
ごじら
どせい
タヌ?
名詞になるように、?=キ
0432□7×7=4□□
2008/07/07(月) 02:03:05ID:1XviRCb90433□7×7=4□□
2008/07/13(日) 23:11:12ID:lcDPDkNO414の気持ちは良くワカル。
ただ、オレが思うにこれは問題の体裁をとったジョークかと。
突拍子もない問題に、突拍子もない正解。
アゲアシを取るかのようなヒッカケ。
最後にいかにも権威があるかのような解説+統計数値。
あえて深読みすれば、
「例えばIQテストって名前をつけて
もっともらしく権威があるような顔をしているが、
所詮はこんな程度のアホ問題/アホ解答ちゃうんか」
みたいな思いも、問題作成者にはあったのかも。
0434□7×7=4□□
2008/07/16(水) 00:51:45ID:XR3dBwR2『必ず当たり、必ずはずれる予言』
ある一人の占い師がいた。
その占い師の言うことは必ず当たり、必ずはずれる。
例えば、『明日は雨が降る』と言い、実際降っても降らなくてもその予言は必ず当たり、また必ずはずれるのだ。
その占い師は、必ず予言の最後にある言葉を付け足すことにより、そんなことを可能にしていた。
その言葉とは一体何?
これ解けたらスゴい!
0435□7×7=4□□
2008/07/18(金) 12:45:54ID:1ZR1ZV9/だったら考える
0436□7×7=4□□
2008/07/29(火) 05:47:42ID:kSyUDbJM0437□7×7=4□□
2008/07/29(火) 07:29:31ID:nyzivXf+俺全問不正解
頭の柔らかさにはかなり自信有ったのに orz
後から考えたら、3問目は正解できる余地は有ったような
いや、結局不正解だったのだからそんなことも無いか
0438□7×7=4□□
2008/07/30(水) 10:08:32ID:tSpHxC5B0439□7×7=4□□
2008/07/30(水) 10:29:14ID:Yf1pd28vアメリカのTIMES誌の中で島根の天才児として大きく紹介された。
高校を東京の城北高校に進学し、その後東京大学経済学部を主席で卒業した。
父親が抱えた莫大な負債を株の個人投資で一部返済。以後も投資を続け巨額
の資産を形成する
ビジネスからサブカルチャーまで幅広いジャンルにて、独自の文体を駆使した
文章を多数執筆。
0440□7×7=4□□
2008/08/08(金) 17:50:27ID:+FWpsFZ4集中力持たんし。すぐに照合がめんどくさくなってくるわ。
まあなんていうか、IQテストって左右脳以外の凡人どもが考えたんだろうなぁ。
低学歴のA型が血液型テストを妄信したがるみたいにさwぜんぜん論理的じゃないしねw
0441□7×7=4□□
2008/08/08(金) 17:53:38ID:+FWpsFZ4そうそう。出題者の意図がわからないから混乱するんだよね。
どうとでも解釈できるし。パターンなんかいくらでも見つかる。
0442□7×7=4□□
2008/09/23(火) 22:44:03ID:adsBQFxGで、答えは?
0443□7×7=4□□
2008/09/24(水) 11:13:04ID:yREIndSa確かにその問題はおかしい。
なぞなぞ(トンチ的な問題)として出題されているなら別にいいと思うけど、
「これは思考力を問う問題ですよ!」という意図で出されているとするとイライラした。
が、4問目は正解した。
自分でも納得いかない答えだったが、1〜3問まで見れば
出題者の癖がなんとなく予想できた。
正解したがやっぱり納得いかない答えだ。
0444□7×7=4□□
2008/09/25(木) 09:14:25ID:WHZRJpYJ「この予言はハズレる。」
「雨が降る。この予言はハズレる」と言った場合
晴れ…雨が降るという予言はハズレ、ハズレるという予言は的中
雨…ハズレるという予言はハズレ、雨が降るという予言は的中
0445□7×7=4□□
2008/10/04(土) 16:51:37ID:EHThAoEZここ、今までで一番めちゃくちゃでないか?
0446□7×7=4□□
2008/10/04(土) 18:14:30ID:EHThAoEZ0447□7×7=4□□
2008/10/07(火) 21:39:55ID:znfpkQu2天気ではない
明日は雨が降る。天気ではない。 →雨が降る
明日は雨が降る天気 ではない。 →雨が降らない
0448あぼーん
NGNG0449□7×7=4□□
2008/12/14(日) 03:52:58ID:cqMQhWokの出題者です。
数年前の私のブログで発表して以来
まだこの世の誰にも解かれていない問題だと思います。
この問題は、偉そうなある知ったかぶり野郎を完膚なきまでに叩きのめしてやろうと
ゼッタイに解かせない問題として世の中に生み出しました。
よって、この問題には思いの面で私の悪意が詰まっています。
数学を愛する者として悪意に満ち、誰をも寄せ付けない問題を発表する事は
正しい道ではないと思っています。
正直誰にも解いてもらいたくない問題とも言えるのです。
しかし、問題の造りには数の並びの美しさを追求して作成してあります。
答えの発表の予定は当面ありませんが、完全に解答された方には自然と
真理に辿り着いた唯一の正答として認識できる事と思います。
あらためてメンサでtop0.003%と認定された人間の思考の領域を体感する事となるでしょう。
尚、小学生でも解答可能な設定な為、関数解析的な∀Xという解答例は
誤答としております。
0450□7×7=4□□
2008/12/14(日) 03:58:01ID:LvVvFggsパソコンを持たぬため、特定の質問には一切お答えしませんので
了承願います。
0451□7×7=4□□
2008/12/15(月) 15:38:54ID:uUCzZu7/アは243 イは261
この答えを出したのは俺じゃない
0452□7×7=4□□
2008/12/19(金) 01:52:06ID:gqD5QG2Xププ
0453□7×7=4□□
2008/12/19(金) 02:21:36ID:OI4WBwOFやっぱ違うか、ちなみに俺は1時間考えたけどギブ
0454□7×7=4□□
2008/12/19(金) 03:35:55ID:gqD5QG2X0455相川
2008/12/31(水) 16:37:05ID:teqGAWgc0456□7×7=4□□
2008/12/31(水) 23:51:23ID:d7iSzxrH汚い並びだし小学生に解けるレベルでもない
0457
2009/01/01(木) 00:10:56ID:bN+fP1xo0458□7×7=4□□
2009/01/02(金) 19:03:36ID:JPfoXbr3この?にはいったい何が入るのでしょうか??
0459□7×7=4□□
2009/01/02(金) 20:04:49ID:d6FyuzEy0460□7×7=4□□
2009/01/25(日) 09:54:45ID:bVEMa3AC問い。次の □ に入る数字を答えよ。
1. 0→0→4→34→40→80→64→54→70→90→34→44→□
2. 1→0→4→8→5→7→□
3. 0→41→73→0→23→44→64→82→□
0462□7×7=4□□
2009/02/05(木) 14:18:46ID:K+Stl6Lt0463□7×7=4□□
2009/02/08(日) 01:49:13ID:Ox9JtFZA1がわからん
0464□7×7=4□□
2009/02/14(土) 08:12:57ID:E0jOVhV90465□7×7=4□□
2009/02/14(土) 08:15:08ID:E0jOVhV90466↑
2009/02/21(土) 08:25:33ID:C4glw5ID0467□7×7=4□□
2009/03/11(水) 04:07:46ID:UFRfL9gShttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236681548/l50
0468□7×7=4□□
2009/03/11(水) 23:17:36ID:1p4UWy783.50GB RAM
0469□7×7=4□□
2009/03/11(水) 23:22:06ID:1p4UWy780470□7×7=4□□
2009/03/17(火) 22:22:53ID:JkvwkkJ7AとG→2=C
H→1=R
F→1=?
?に入る文字わかるかたいませんか?
0471□7×7=4□□
2009/03/17(火) 22:28:26ID:JkvwkkJ70472□7×7=4□□
2009/03/18(水) 23:57:03ID:A4i7uo9m野球板にでも行け。
多分L
0473□7×7=4□□
2009/03/19(木) 00:15:44ID:N14gHSxqできればkwsk
3は分かったんだが1どころか2がorz
0474□7×7=4□□
2009/03/19(木) 01:32:02ID:N14gHSxq2も分かった。
1は13個数字がある事に着目してやってみてる。が出来ない。
0475□7×7=4□□
2009/03/20(金) 03:29:45ID:9fkrQODihttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237290039/l50
0476□7×7=4□□
2009/03/21(土) 14:57:27ID:d5lpJ9iu0477□7×7=4□□
2009/03/21(土) 16:23:07ID:d5lpJ9iu0479□7×7=4□□
2009/04/23(木) 03:44:05ID:uewgkxN+http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240376835/l50
0480□7×7=4□□
2009/04/23(木) 23:21:31ID:Ewrmvj5m集団では無くて個々の企業のビジョンの問題
0481□7×7=4□□
2009/04/23(木) 23:23:55ID:Ewrmvj5m0482□7×7=4□□
2009/04/27(月) 06:10:04ID:zBSXfdo40483□7×7=4□□
2009/05/14(木) 00:24:00ID:uOgamTf4http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241328641/l50
0484□7×7=4□□
2009/05/14(木) 01:23:58ID:uOgamTf40485□7×7=4□□
2009/06/20(土) 20:12:36ID:vMuJZsjt0486□7×7=4□□
2009/06/21(日) 12:28:24ID:MPkJ6+cq今IQ130だが。
0487□7×7=4□□
2009/12/10(木) 09:15:20ID:jRMFwU/Shttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259747072/l50
0488□7×7=4□□
2010/01/22(金) 19:48:41ID:9V9MZ272ttp://brainden.com/number-puzzles.htm の Number Sequences
はりにげ
0489□7×7=4□□
2010/01/23(土) 11:02:12ID:Oos+2owa3529、3604、7154、2658、7693、???
なんでしょう?某スレより転載
0490□7×7=4□□
2010/01/26(火) 18:16:29ID:pPa0Lsdc1496 1-4+9=6
5072 5-0+7=12(1の位だけ見るなら2)
1834 1-8+3=-4(+10すると6)
9472 9-4+7=2
ほら俺が適当に考えた法則にもいちおう一致するじゃないか
0491□7×7=4□□
2010/01/26(火) 18:18:05ID:pPa0Lsdc×1834 1-8+3=-4(+10すると6)
○1836 1-8+3=-4(+10すると6)
0492□7×7=4□□
2010/03/04(木) 19:53:52ID:9mLq2tkr39が分からん
0493livedoolivedoo
2010/03/05(金) 06:39:52ID:NP1z/OKZIQtest-39の解説
http://imagepot.net/view/126773709566.jpg
3つの法則性が混在してるのさ。。。
0494□7×7=4□□
2010/03/06(土) 23:34:54ID:UoduGBfS0495□7×7=4□□
2010/03/07(日) 20:57:41ID:A/Cp3/fC0496□7×7=4□□
2010/03/08(月) 03:20:31ID:aKOC9d3q0497□7×7=4□□
2010/07/24(土) 13:38:09ID:DpBHYW071位 香港・シンガポール 108
2位 北朝鮮・韓国 106
3位 日本・中国・台湾 105
4位 イタリア
wiki 「IQ and Global Inequality」より
2002年版は「IQ and the Wealth of Nations」を参照
0498□7×7=4□□
2010/10/07(木) 00:02:54ID:FV/kUf+O|::/. .\ / |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l
ゝ.ヘ /ィ
ヘ <ニ二ニ> /
/ !\  ̄ /!\
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) /\ /\ (,,)_
.. /. |. | ├┤ | | \
/ .| \/ \/ .| \
|_________|
0499□7×7=4□□
2010/10/15(金) 23:46:00ID:IxwJyi63食べることすらままならないのに
0500□7×7=4□□
2010/10/21(木) 22:17:48ID:3WPbcQUvうわさではIQテストでいい点を取るための勉強もしているんだとか
北朝鮮は調査対象がまともな生活ができてる特権階級の人達限定だからIQもある程度高いんじゃない?
0501□7×7=4□□
2010/12/18(土) 20:41:26ID:tAfNOy7Dメンサじゃなくて他の呼び方があった木がするけど思い出せない。
どなたか教えてください!昨日から思い出せなくせ気持ち悪いっす。
俺、IQ低い!!
0502□7×7=4□□
2011/03/04(金) 00:59:57.41ID:2vurF0yq0503□7×7=4□□
2011/03/09(水) 15:04:47.06ID:ToON4Lv50504□7×7=4□□
2011/03/09(水) 17:53:54.67ID:eqaAo+wngiftedかな?
0505□7×7=4□□
2011/05/05(木) 22:28:52.32ID:54HGOVnNパソコンの操作とかすぐ覚えちゃうのかな?
0506□7×7=4□□
2011/05/21(土) 10:40:29.87ID:Tv0rVjLn0507□7×7=4□□
2011/06/06(月) 12:57:02.38ID:NiDowOsT0508□7×7=4□□
2011/06/12(日) 21:01:22.48ID:vdFmAVZR0509□7×7=4□□
2011/06/18(土) 00:07:16.18ID:VrgzrjqU0510□7×7=4□□
2011/07/26(火) 21:14:28.47ID:EX9oOaH4http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmaarBAw.jpg
150点だったんだけどどの程度あてになるのかな?
0511□7×7=4□□
2011/07/28(木) 22:27:45.25ID:6XDD3rjw(2+2)+(1+2)+1+(√2+√2)=頭
(1+√2)+1+(√2+3)+(1+2)=?
答えと理由を述べよ
0512□7×7=4□□
2011/07/29(金) 00:24:58.90ID:AmZiT6v0(2+2)+(1+2)+1+(√2+√2)=頭=head
より(○^2+□^2)がアルファベットの番号になっている
(1+√2)+1+(√2+3)+(1+2)=?
アルファベットの 3番目+1番目+11番目+5番目=cake
ケーキ
0513□7×7=4□□
2011/11/17(木) 12:12:33.89ID:V0eJmF6v■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています