◆ 芦ヶ原伸之 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078Nobさま〜
04/12/16 18:27:34ID:TbB3RPVU:秋山仁・中村義作共著の『ゲームにひそむ数理』とか、大村平『数理パズルの話』
とか、中村義作・高木茂男等著『数理パズル』中公新書などの系統が好きです。あと、論理
パズルなら、レイモンド・スマリヤンとか。
おお!この3冊もいいよね。ちなみに、『数理パズル』は、”続”もあるよね。これもいい。
レイモンド・スマリヤンの訳本6冊(森北出版と白揚社)も持ってるけれども、是非読破したい本ばっかりですよ。
:私はパズル問題の背景に存在する数理的な話題が好きなので、・・・・
ぼくもだよ!おお!どちらかというと数理パズル派です。
『マンガ頭脳訓練塾』
『IQスーパーパズル』
『ウルトラIQパズル』
の3冊はまさにNobの数理パズルの集大成なんだ。これら3冊はね、Nobがオーム社の化学雑誌『MOL』『パズル懇話会会誌』『朝日新聞』『夕刊フジ』等などに発表した数理パズルを集めたものなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています