トップページpsy
840コメント706KB

【偽装サークル】浄土真宗親鸞会【地獄の一丁目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん2008/03/10(月) 17:31:03ID:qoOTvMnf
このスレは、親鸞会の反社会的行為・内部問題について語りあうスレです。
会員の人もそうじゃない人も、 一般常識を守って、みんなが見て気持ちの良いレスを心がけましょう(^^)/
『親鸞』、『真宗』を冠したスレが乱立ぎみなので早めに立てておきます。
前スレhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1203675080/l50
●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/
■浄土真宗聖典(引用元を調べるには)
http://labo.wikidharma.org/
■浄土真宗親鸞会ナビ
http://seaglet.sakura.ne.jp/
●さよなら親鸞会
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
       ∧ ∧____
      /(*゚ー゚) ./\ けんかしないでね、厨房のみなさま
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/
■ルール
・荒らしは原則「禁止」&「放置」です。
・一般会員の個人名を出さないようにね。伏せ字でも。
・人を罵ったりする人は来ないで下さい。
・2ch議論はスレ違いなのでよそでしてください。
・AAはひかえめに。
・コピペ荒らし、(1行レス)sage連投荒らしは禁止。
・法論の長期化は避けましょう。
・渡海難さんと地の蠍さんは悪いけど他の所に行って下さい。
0208神も仏も名無しさん2008/03/17(月) 23:31:44ID:qoCv/5Ki
「唯除五逆誹謗正法」と
 「若不生者不取正覚」が私におちた。

http://religion.saloon.jp/
0209神も仏も名無しさん2008/03/17(月) 23:40:54ID:BMz8Gya2
>>207
なんだか文学的だな
しかしごもっとも
0210神も仏も名無しさん2008/03/17(月) 23:53:37ID:7po/UDND
親鸞会は、高森に無条件服従を強いる団体なのか。

善知識とは、いわゆる、宗教団体における教祖のような存在とは違う。
会員の立場での実感としては、そのようには感じておりません ←?
http://kazoku.sub.jp/FAQ/02mujyouken.htm
0211神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 00:21:56ID:mST12O47
>>208
今生の救いのみ?
「一念」を過去に遡って喜ぶものが信心?
「知らなかった」と言わないで「まことだった」というけれど
疑っていた事に本当に気づいたの?
0212神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 00:22:13ID:H4bPGMYQ
         __  __    n  n
     ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
      `ーニ--ァ'     `ー''ヽ⌒ーー''´
         /   o      l
         レ'⌒   ⌒ヽ rニ,l
            l.(●) (●)  ムノ  なんかもうどうでもいいお  
         l (人_)⌒   ||
         ヽ、|┬-| _ ,ィ全 ''
         イ `ーー''フ三ニァヽ
       _ノ`十 /,ィ ー 〉   )
     _r'' -ヾ,/レ彡イ川.,-く__./
     ヾ-―'´  Kニー.て,ヘ  l
            |,,ィ介ミニ‐`ー''
            V    `''ーl
            ヽイ―t―、」
             l_|_|
            /   人. `ヽ
            `ー''  `ー''
0213神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 00:34:44ID:6h02goa9
不体失往生の根拠として、「即得往生 住不退転」を出すべきであり、
「若不生者」が不適切だった、
という意見はもっともです。
重大なのは、ここにあるのはたんなる不注意というものではないことです。
もっと親鸞会の教えの根本に触れる問題があります。

たんてきにいえば、それは、親鸞会は、「願成就文」に立脚していないということです。
信前の立場にいて、18願を説法しているんです。
「宿善を求めろ」と同様の大きな問題があります。
信前の人に、「若不生者」だから、真剣に求めろ、
というのと、
信後の立場から、「即得往生 住不退転」であったと
いうのとは、雲泥の差があります。

親鸞会の人たちが信を獲ることはできない、
という根本的な問題にこれは繋がります。
ですので、このことはたんなる教学上の不注意とか、
古文の文法を知らない、というのではすまされない、根本的問題があるのです。
だいぶ前からこの論争を注意してきましたが、
この問題に皆さんが気付いていないように、あえて書き込みます。
0214神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 03:36:26ID:LrJMMaer
>>213

>不体失往生の根拠として、「即得往生 住不退転」を出すべきであり、
>「若不生者」が不適切だった、
>という意見はもっともです。

それはそうだが因願にまでさかのぼってという立場だと「至心信楽」だろうね。
だってお聖教には「若不生者」ではなく「至心信楽」とあるもの。
「即得往生住不退転」より「至心信楽」の方がお聖教では先になっています。
まず因願で、ということだと私は味わいます。
0215神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 04:35:27ID:LrJMMaer
>>171

2008 3/17(月) 14:40

ところが貴方は今度の返信でも、『「即得往生住不退転」は不体失往生であり、「若不生者」は極楽往生ですから、
この2つを同じだと考えるのは誤りです』と仰った。
それでは「本願成就文」は「弥陀の本願」の開闡ではないのですか。お尋ね致します。

(株)チューリップ企画 サービス課 山田
------------------------------------------

ほらね、やっぱりそうなった。
さらに
-----------------------
いずれも明らかな通り、「若不生者不取正覚」は、
「信楽をえた人、もし死んで極楽に生まれずは、正覚を取らじ」と教えられているものばかりです。

(株)チューリップ企画 サービス課 山田
------------------------------------------
これも使いはじめた。ようやく使いみちが理解できたのだろう。
「若不生者不取正覚のこころ」=「至心信楽をえたるひと、わが浄土にもし生れずは仏に成らじと誓ひたまへる御のり」
と読めている人が、「若不生者」の「生」の文字にばかり固執するのは
こころを見ずに字面の対応だけを問題にしているのか、と私は何度も言ってきた。

「山田」氏はやはり有るとも無いとも答えていないから「無」と判断してここらで議論をうち切る方がいいかもね。
徹底的にやるなら「そこの部分は大沼師のパクリ損ないだろ」という必殺の裏ワザがあるが
かなり汚い議論になるだろう。これにはかなり勇気がいる。
0216神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 05:00:30ID:LrJMMaer
そういや「ちび丸」らしき人が書き込みしていますね。

http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/2008_316_2238_3b28.html#comments

そのちび丸氏も
http://kiyomori.mitekaite.com/
質疑応答74 comment:
>> ちび丸 2008-03-10 13:03:49

大沼氏が始めだとでも思ってるんですか?
ほんとに不勉強やね。
--------------------------------------
というだけで「大沼師のパクリ損ないだ」ということは否定できていないんですよね。
大沼師が始めだと主張するつもりはないが、
ちび丸をしてこのパクリ損ないを否定できていないということはもっと注意されてよい。
事実だから否定のしようもないんですよ。
0217神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 05:06:35ID:NBmwqXNo
http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/blog/

山田氏(会長?)の返信キテターーー。

はい、根拠あるともないとも答えてません。
というかその話題にしないように話をそらしています。


会長にバトンタッチしたという噂があるが、確かにそういわれて読むと
今までの文章とは違うような気がする。

全体的に今までの乱暴な文章ではなく、一応丁寧になっている。
(あまりに反響が良くなかった為反省したのかな)
ただし上からの態度に変わりなし。

例えば下記のような文章は、原田氏の世代の文章じゃない気がする。
>『尊号真像銘文』などの文証を篤と読んでごらんなさい。何の矛盾も撞着もありませんから。

ごらんなさい、というような書き方は、一応丁寧な言い方だが何か大分上から目線の
印象がある。「篤と」とか「撞着」とか原D氏は使わないよ。
0218神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 05:22:39ID:NBmwqXNo
>徹底的にやるなら「そこの部分は大沼師のパクリ損ないだろ」という必殺の裏ワザがあるが
>かなり汚い議論になるだろう。これにはかなり勇気がいる。

ワロタ。

確かに必殺の禁じ手だわ。でもそこで打ち切りになりそうだ。

長期戦になって最終的に「たまたまネットで御社と同じ学説を唱えている大沼さんという方を見つけました・・・」
というようにでも持って行けばよいのかな。
0219神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 05:36:22ID:NBmwqXNo
>>216

なるほどね。

ちび丸氏も親鸞会の若不生者の解釈は大沼師と同じということは
承知している訳ですね。

>大沼氏が始めだとでも思ってるんですか?

↑こういう逃げ方多いなー。結局言いっぱなしでほったらかすんだよなー。
こんなこといっておきながら、大沼氏より先に同じ解釈している人をあげないんだよなー。

言いっぱなしで逃げる、こんなのばっか。あほくさ。
0220神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 05:41:18ID:U1sn0ebv
253 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 22:31:39 ID:tsrj3CKa

http://kiyomori.mitekaite.com/?art_id=16
>今、思えば、数年前に、私が大沼法竜氏の著書を読んでいた
>ことが、大変問題され、厳罰を受けたのも、このことを隠すため
>ではないかと思われます。

大沼法竜氏の著書を読んでいたことでビデオ講師に降格になったのかな?

親鸞会ではこっそりパクリまくる行為より、パクリ元の著作を読むことのほうが罪が重いんだねw


そういえば似たようなこと↓があったよね

>890 名前:神も仏も名無しさん 投稿日:2007/12/13(木) 01:19:17 ID:mMRZeDvW
>>>会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な意見を
>>>もっていた講師に対して、面と向かって、
>>>「○○!!(呼び捨て)、講師部の和を乱して、そんなに楽しかったか!そんなに楽しかったのか!!」
>>>と 顔を真っ赤にして言われていました。
>>>逆鱗に触れたという感じでしたね。

>会長先生も激怒して、M晴不倫疑惑を講師部内で広めていた講師や、講師部内で批判的な意見を
>もっていた講師に対して、面と向かって、

>「光晴!!(呼び捨て)、仏法領の金を散財し、何人も不倫してそんなに楽しかったか!そんなに気持ちよかったのか!!」

>と 顔を真っ赤にして言われていました。
>逆鱗に触れたという感じでしたね。

>本当ならこういうべきですね。

さすが 『真実の教えを伝える唯一の団体』 は一味違うよねw
0221神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 06:05:58ID:U1sn0ebv
>>220
コピペしといてなんだが
コレ、字面だけおってて、きちんと読んでなかったけど

「そんなに楽しかったか!!」

「そんなに気持ちよかったのか!!」

差し替えてあるのな
今ごろ気付いたw
0222神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 08:29:32ID:lEALolpo
>こんなこといっておきながら、大沼氏より先に同じ解釈している人をあげないんだよなー。

知識っていのは価値があるという点でお金と同じ。
ただであげる理由はない。
何か勉強になるソース教えてくれたら教えてあげてもいいよ。

つまらんソースだったらつまらんことしか言わんけど。
0223神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 08:31:53ID:lEALolpo
質問)高森先生が(乃至)お聖教を変えて話をされている部分
(回答)王舎城の悲劇、韋提希夫人への説法 釈尊が姿を消すというシーンはありません。
全般的に変えてあります。

これなんかも清森氏の不勉強まるだしのシーン。
こんなもん、ちょっと調べればわかるのに。
0224神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 09:02:06ID:W5kPRjLq
「ちび丸」が「名無しsage」になったようだな。
やはり、あれだけ叩かれたから怖気づいたんだろう。
でも、独特の文体で明らかに「ちび丸」だと分かる。
0225神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 09:02:37ID:rVMq70LK
>>>こんなこといっておきながら、大沼氏より先に同じ解釈している人をあげないんだよなー。
>>知識っていのは価値があるという点でお金と同じ。

誰にとって価値があるか、よーく考えてみられたし。
少なくとも親鸞会の非会員がそれを知る価値はこれぽっちもなーい。
根拠を示してもらって有り難いのは親鸞会じゃないですかな。
0226神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 09:04:50ID:c/WOBZOT
>>222>>223

またちび丸が名無しになってカキコしているな。

態度がえらそうだし、特徴があるからすぐにわかる。
たとえば「つまらん」「不勉強」などはちび丸のいつもの口癖。

きっと名誉欲が強くて、いわれたら言い返さないと
どうしても気がすまない性格してるんだろなw

>これなんかも清森氏の不勉強まるだしのシーン。

清森氏が不勉強だとしたならば、高森教学はパクリとパクリ損ないで作った
教学といってもいいんじゃね?
そして、ちび丸教学は高森教義の言い訳のための寄せ集めと詭弁の教学。
0227神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 10:20:53ID:NaQcLsia
パクリいうなリメイクといえ
0228神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 10:52:23ID:c/WOBZOT
>>227

「リメイク(英:re-make、作り直す、再び作る、改造・改作することの意)は、
過去に制作された映画やテレビドラマ、テレビアニメ、コンピュータゲーム
などを、新しく作り直すこと、または作り直された作品。」

やっぱリメイクは当たってないね、パクリでダメなら剽窃か?

http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/08/100_80e4.html
さよなら親鸞会: 高森顕徹著「光に向かって100の花束」は大沼法龍の著作のパクリです

http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/index_pkr.html
高森顕徹氏の著書のルーツ

http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu/
大沼法龍師の言葉

こういう記事を読んでもなお、リメイクといえるなら、日本語勉強しなおしたほうが
いいんじゃね?
0229神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 11:04:02ID:NaQcLsia
パクリいうなインスパイやといえ
0230神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 11:16:00ID:NaQcLsia
パクリいうなインスパイアといえ
0231神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 11:18:55ID:NaQcLsia
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいインスパイヤインスパイヤ
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
0232神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 12:29:54ID:c/WOBZOT
辞めた人間をパクリという前にあんた方の大将のパクリ癖を何とかなさいな。
他人の著書をパクっておいて「余裕は、タナボタでは来ない」って。
しかももったい付けて「今だからあかそう」って。(大笑)
こんなところで曝されて恥ずかしいですね〜。

>>著作権などは世法にすぎません
親鸞会は著作権についてその程度の認識しかないわけか?呆れて開いた口がふさがりません。

>>尻の穴の小さいことを言ってては、今宵の後生に間に合いません。
批判サイトを見るなだの華光会の本を読んだら除名だのとおっしゃる方々のお言葉とは思えませんな。(笑)

投稿 先生のパクリって・・・ | 2007年8月28日 (火) 02時49分
0233神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 12:45:22ID:kvZlmUte
>「名無しsage」になったようだな

横レスうざいからね。

>それを知る価値はこれぽっちもなーい。

じゃあ、別にいわなくていいじゃん。文句いわれる筋合い無し。

>言い訳のための寄せ集めと詭弁の教学。

勉強したらどういう系統かわかると思うよ。
勉強しろよ。
0234神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:01:03ID:NBmwqXNo
パクリというなオマージュといえ
0235神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:06:00ID:c/WOBZOT
>>233
>勉強したらどういう系統かわかると思うよ。
>勉強しろよ。

これってシンパに向けていってるんでしょ?

勉強すればするほど、それだけ「T森教学がO沼氏のパクリとパクリ損ない教学であった!」
ということばかりが知らされていくということなんでしょ?
0236神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:14:44ID:a2iEjVak
パクリというけど、パクリかどうかより、真実かどうかが大事じゃないの?
0237神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:14:46ID:NaQcLsia
パクリいうな引用といえ
0238神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:17:40ID:W5kPRjLq
> >「名無しsage」になったようだな
> 横レスうざいからね。

逃げ腰に転じたことを自ら認めましたね。それに、
都合の悪い質問をされるといつも「横レスだから」と言って逃げるんですよね。
じゃあ、誰からのレスなら「縦レス」なんだろう。
0239神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:23:02ID:F4Nn2NjD
横は、阿弥陀仏のお力をあらわします。
0240神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:28:39ID:H4bPGMYQ
パクリとインスパイアとのちがいは原作者に対するリスペクトがあるかだと誰か言ってましたけど
0241神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:29:04ID:NaQcLsia
誰がうまいこと言えとw
0242神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:29:35ID:NaQcLsia
>>239
誰がうまいこと言えとw
0243神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:33:16ID:NaQcLsia
>>240
弟子が師匠をリスペクトするのは当然のことです
0244神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 13:48:32ID:NBmwqXNo
>知識っていのは価値があるという点でお金と同じ。
>ただであげる理由はない。

やっぱり何事も金なんだね。

ただで法施してあげる理由はないという発想につながってるんだね。

そもそも法施以上の善は無いから、すごい善果が返ってくるというなら、
対価として法礼を強制するなよ。法施をすれば自然と物質的に恵まれるんでしょ。
強制はしていないというだろうが、昔は2000円以上だったのに、値上して
5000円以上という暗黙の額は決まってますよね。
以上というのにみんな最低金額しか出しませんよね。なんでかなー?

ご報謝だって、なんで予約用紙なんて必要なの?そんなもの無くても法施をしていれば
自然と集まってくるもんなんじゃないの?

はなから善因善果の因果の道理を信じていない行動ですね。
0245神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 14:00:01ID:W5kPRjLq
> ご報謝だって、なんで予約用紙なんて必要なの?そんなもの無くても法施をしていれば
> 自然と集まってくるもんなんじゃないの?

確かに。
「お礼」を「予約」させるという発想がそもそも仏法精神に反しているのみならず常識以下。
0246神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 14:45:42ID:rVMq70LK
>>244
>>245
報謝予約額が少ないと叱責したりして、恩を押し付けるのもおかしいしね。
50周年とかいうけど言われた通りに実行して実際に何人が幸せになれたんだっての。
不満がでればいつも個人のせい。
これだけ問題視されてるのにいまだに会計報告しようともしないのはよほど後ろめたい事情があるん
だろうな。
0247神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 14:46:44ID:NaQcLsia

      -―- 、__,
     '叨¨ヽ   `ー-、
      ` ー    /叨¨).  な〜にがパクリだw
          ヽ,     高森大先生が引用してやったんだから
      `ヽ.___´,     有り難く思えよww
         `ニ´
0248神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 15:31:14ID:NCswvDMz
ID:NaQcLsiaはさっきから荒らしてばかりだな
0249神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 16:00:01ID:NaQcLsia
荒らして悪いか
0250雨間ー2008/03/18(火) 17:22:44ID:0oonYADZ
高森犬徹はウンコ以下
0251雨間ー2008/03/18(火) 17:26:42ID:0oonYADZ
高森犬徹はウンコ
0252神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 17:28:40ID:m1YTyphr
今日 新聞をみたら 高森の本が出るみたいだな おつかれのわりには
本を書く元気はあるみたいだな 
0253神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 17:31:51ID:m1YTyphr
高森ごときに 命がけという言葉を使うんじゃないよ 
0254神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 17:32:29ID:NaQcLsia
本を書いたからお疲れなんだよ
0255神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 17:49:14ID:cXSwq4fQ
>>252
>今日 新聞をみたら 高森の本が出るみたいだな おつかれのわりには
>本を書く元気はあるみたいだな 

あれは高森本人の文章じゃないだろ。
どこかの本の文章をパクって繋ぎ合わせたか、あるいは側近の講師がゴーストライターになったか。
0256神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 18:10:05ID:rVMq70LK
ちび丸 牧野氏と清森氏って大講師合格が同じときなんだよな。昭和57年

その年に第一回全国布教大会ていうのがあって9名の講師が説法を競ったそうな。
山ア春枝 藤田明男 中村正勝 浅倉保 土肥司公 中居治恵 寺林勝子 中根繁 高森光晴 上級
講師ここに勢ぞろい!
とある。
学院生に本尊貼り合わせの秘話を明らかにされた藤田氏、除名になり神経症治しの大センセとなった
中根氏、そして不倫妊娠横領詐欺と叩けば埃のオンパレード、今や話題の中心人物、光晴氏。

さてここで問題です。
結果はどうだったでしょうか。
0257神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 18:15:14ID:F4Nn2NjD
たしか、

横綱・・・M晴
大関・・・山崎

だったと。
0258神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 18:25:27ID:rVMq70LK
努力が足りないだの、ご恩報謝の気持ちが少ないだのとえらそうに言ってる高森家の連中よ。
お前たちが今までにどれだけ努力して、どれだけの能力があるというのかね?
光晴は頑張ったらどこの大学にでも入れたけど講師を選んだとでもいうのかね?
徹晴はどう?本当は医者になりたかったんじゃないのか?
学年で成績一番になったことが一回でもあったか?
名門大学のトップになるっていうのがどれだけ大変なことか。
公立中学校のトップばかりが集まる高校で、さらにその高校のトップばかりが集まる大学がある。
努力だけで出来ることじゃないわけね。
そんな連中と競わせて負けたやつに「ダメだ、ダメだ」って高森家のお前らが言えるか?
0259神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 19:01:42ID:6SP8gRfV
「親鸞会の皆さんに質問です」管理人様


以下のサイトを立ち上げたので、ご参考にして頂ければ幸甚である。

「親鸞会の皆さんに質問です」に答える
http://www2.atword.jp/inga/
0260神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 20:26:15ID:NBmwqXNo
親鸞会でよく聞いた言葉

1位・・・光に向かって進ませていただきます
2位・・・〜せずにはおれません
3位・・・〜ではありませんか
4位・・・おわり!
5位・・・世間の人は
6位・・・今日はよくご参詣になられました(棒読み)
7位・・・内線○○番に(甘い声)
8位・・・君尻でかいねー
9位・・・善知識の命がけのご説法
10位・・〜させていただきましょう
0261神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 20:41:52ID:F4Nn2NjD
8位ワロスwww意味分からん

解説キボン
0262神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:05:44ID:xzci8ii2
>>256
そして不倫妊娠横領詐欺と叩けば埃のオンパレード、今や話題の中心人物、
光晴氏。

なかなかこやつの本質をついたすばらしいフレーズではあるけど、もう少し
正確に記述するとだな、

そして、美人滋賀女性一般会員手篭め妊娠強制堕胎隠蔽御法礼横領詐欺常習
犯と叩けば埃出るわ出るわのオンパレード、早稲田部室で執筆秘話暴露して
る場合じゃないぞ、今や話題の中心人物M晴氏。

とした方がいいのでは?

0263神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:29:32ID:NBmwqXNo
>>261

もうこれねぇ、すごく嫌な気持ちになった一言なんですよ。自分にとっては。

アシスタントのK玉本部長が脚立に乗って、貼り出されている根拠に線を引いていたところ、
会長がK玉本部長のお尻を両手で支えてた時に発した言葉なんだが、
画面の映像でうつったとき、そりゃまーでかかったのなんの。
会長驚いていたもんなー。

学生だった自分は、交通費を捻出するのに食費を切り詰めて、ひもじい毎日だったよ。
周りの先輩や同級生と同様にパンやバナナやチョコ等を食べてて、当時ご飯ものを
会場で食べるのは贅沢という雰囲気の中、学生部のトップがそんなに太ってることに
非常にショックを受けたものだよ。

その時会場は爆笑だったけど、自分は笑えなかったね。

このときの一度だけの言葉だけど、自分の中では、でかい尻の映像とともにトラウマとして
脳裏に焼きついている。
0264神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:34:11ID:SSFfbdgm
>ただで法施してあげる理由はないという発想につながってるんだね。

日本人は「情報はただ」と思っている人間が多い、あきれた人種。
弁護士なんかの「専門家」と話す機会があると
「ちょっと聞きたいんだけど」って、だたで相談ごとを持ちかける人間が多い。
「専門家」はただで責任ある発言をさせられて、もし間違っていれば
何の報酬もない発言に責任をもたされる。
しかし報酬を請求したりすると「守銭奴」とか言って徹底的にこきおろされる。

0265神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:34:57ID:Q2rEwx/A
お医者さんなんかはかわいそうな現状になってるらしい。
飛行機に病人が乗り合わせると「医師の方はおられませんか」とアナウンスで
呼び出されて、運悪く病人が急を要して着陸して病院に搬送しないといけないか
どうかという状況になると
飛行機を着陸させるかどうかというような大変な判断をまかされる。
判断がまちがっていれば巨額の賠償を負わされるから
「飛行機にのったら酒飲んで寝てるほうが安全」という医師もいる。
酔ってれば呼び出しに応じなくてもいいから。
社会的にも無償奉仕を求める側が強くなってる。
医者や弁護士に限らずサービスに慣れちゃってなんでも「ただ」だと思ってる。
コンビニで「タクシーよべ」って暴れるやつとか。
学校の給食費払わないやつもおんなじ論理だよ。
「義務教育なんだからただであたりまえ」とか言ってるやつとか。
自利利他ならいいんだが「求める側」っていうのは
たいてい自分では何にもしない人間があつまっているんだよ。
クレーム人間ばっかり。


「ただがあたりまえ」なんて思ってるのはどだい非常識なんだよ。


清森問答にでも聞く事だね。ただだから。
間違った情報でもいいんだろ。
関係ない他人からただで情報を仕入れようってほうがおかしいだろ。
0266神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:36:56ID:F4Nn2NjD
>263

解説ありがとう。笑ってごめんなさいね。
でも、たしかに、一緒に求めていた学生がみんなそろって
ロッカーの谷間やバスのなかで、
菓子パン(特に、9本入りのチョコチップのやつ・・・¥170)を
食べたり、窮屈な夜行バスで揺られていると、
とても切なくて、涙がでそうになったことがありますね。
0267神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 21:52:49ID:RF179OFk
>>265
いやしくも専任講師が世間ごとを例にとって言い訳してらあ。

恥を知れ。
0268神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 22:02:24ID:1rmgR3bI
http://tulip-tanaka.cocolog-nifty.com/
>弥陀は「極楽浄土に生まれさせる」ために、
>難中之難無過斯の「信楽に生まれさせる」ことに、
>「若不生者」と「正覚」を懸けられているのではありませんか。

「若不生者」の「生」は
「信楽に生まれさせる」と「極楽浄土に生まれさせる」ことだと言われている?

『親鸞聖人が、「若不生者」の「生」は「信楽をえる」ことだと言われた』 文章を示してください。
という質問に対して、回答を引き伸ばしても親鸞会にとって得にならないでしょう。
会員は今か今かと待ち望んでいます。

>当方は幾度も、我々に「信楽が獲られる」のは、

それおもんみれば、信楽を獲得することは、如来選択の願心より発起す。
真心を開闡することは、大聖(釈尊)矜哀の善巧より顕彰せり。
・・・しかるに常没の凡愚、流転の群生、無上妙果の成じがたきにあらず、真実の信楽まことに獲ること難し。
なにをもつてのゆゑに、いまし如来の加威力によるがゆゑなり、博く大悲広慧の力によるがゆゑなり。(顕浄土真実信文類)

>「本願文」では「若不生者不取正覚」の不可思議の願力によってであり

「たとひわれ仏を得たらんに、十方の衆生、心を至し信楽してわが国に生れんと欲ひて、乃至十念せん。
もし生れざれば正覚を取らじと。ただ五逆と誹謗正法を除く」の不可思議の願力によってであり

阿弥陀仏の、むかし法蔵比丘たりしとき、「衆生仏に成らずはわれも正覚ならじ」と誓ひましますとき、
その正覚すでに成じたまひしすがたこそ、いまの南無阿弥陀仏なりとこころうべし。
これすなはちわれらが往生の定まりたる証拠なり。
されば他力の信心獲得すといふも、ただこの六字のこころなりと落居すべきものなり。(八か条)

ただ南無阿弥陀仏、これ我を極楽に連れていくの呼び声なり。
ただ南無阿弥陀仏、これ我が往生定まった証拠なり、他力なり。
0269神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 22:21:41ID:KaFkTUdc
そういうあなたは勉強も1番、仏法も1番、バイトも仕事も1番がきちんと
できていたのですか?自分ができてから他人に言いましょう。
0270神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 22:28:30ID:mvxlBNPp
>>264
>>ただで法施してあげる理由はないという発想につながってるんだね。
>
>日本人は「情報はただ」と思っている人間が多い、あきれた人種。

仏法を世間の情報と同等に考えてるんだね。
0271神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 22:41:09ID:1rmgR3bI
>高森先生は雑行雑修自力の心が廃らねば、18願の世界へは出れません。
>雑行雑修自力の心を知るには30−40年かかるだろうといわれた。

「雑行雑修自力の心を知る」とはどんなこと?
教えの意味を知ること?それとも
「雑行雑修自力の心が廃る」こと?

30−40年あれば雑行雑修自力の心を知ることができる?そのときは助かる?

>高森先生が数年前の講師部会合で、
>「講師部はまだ19願の入り口にも入っていない」と注意されたと正直な講師部員より聞きました。 

講師歴30年でも「講師部はまだ19願の入り口にも入っていない」のか。
「雑行雑修自力の心を知る」のにあと何年必要?

高森先生御在世時、講師、会員は「まだ19願の入り口にも入っていない」?
親鸞聖人御在世時、お弟子、ご門徒は「まだ19願の入り口にも入っていなかった」?
蓮如上人御在世時、お弟子、ご門徒は「まだ19願の入り口にも入っていなかった」?

不了仏智のしるしには
 如来の諸智を疑惑して
 罪福信じ善本を
 たのめば辺地にとまるなり

仏智の不思議をうたがひて
 自力の称念このむゆゑ
 辺地懈慢にとどまりて
 仏恩報ずるこころなし

これら親鸞聖人のご和讃も親鸞会講師・会員には関係なし?まだ早い?
0272神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 22:53:38ID:W2VB+J5u
>>263
>学生だった自分は、交通費を捻出するのに食費を切り詰めて、ひもじい毎日だったよ。
>周りの先輩や同級生と同様にパンやバナナやチョコ等を食べてて、当時ご飯ものを
>会場で食べるのは贅沢という雰囲気の中、学生部のトップがそんなに太ってることに
>非常にショックを受けたものだよ。
>
>その時会場は爆笑だったけど、自分は笑えなかったね。

本人の体質などにもよるが、講師部で太っている人はけっこう多い。
ストレスがたまる仕事なので、食でストレスを発散していると思われる。

学生がひもじい思いをしながら節約して財施したり、御法礼を捻出したりしていることを考えると、
自己管理が出来ていない奴が多すぎ。

一度、一緒に風呂に入ってみたらいい。(嫌かもしれんが)
横腹のあたりに贅肉がつきまくっているから。写真でもとって、公開してやれ。
0273神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:10:22ID:1rmgR3bI
>>271

御文章 (三帖) 如説修行・成仏

されば世間に沙汰するところの念仏といふは、
ただ口にだにも南無阿弥陀仏ととなふれば、
たすかるやうにみな人のおもへり。それはおぼつかなきことなり。

※「たすかるやうにみな人のおもへり」の人は「まだ19願の入り口にも入っていない」?

親鸞聖人御消息

詮じ候ふところは、御身にかぎらず念仏申さんひとびとは、
わが御身の料はおぼしめさずとも、
朝家の御ため国民のために念仏を申しあはせたまひ候はば、めでたう候ふべし。

(信前の人?)
往生を不定におぼしめさんひとは、まづわが身の往生をおぼしめして、御念仏候ふべし。

(信後の人?)
わが身の往生一定とおぼしめさんひとは、仏の御恩をおぼしめさんに、
御報恩のために御念仏こころにいれて申して、
世のなか安穏なれ、仏法ひろまれとおぼしめすべしとぞ、おぼえ候ふ。

よくよく御案候ふべし。このほかは別の御はからひあるべしとはおぼえず候ふ。

※親鸞聖人が念仏を勧めていた相手は「まだ19願の入り口にも入っていない」?
それとも(信後の人)にだけ「御念仏候ふべし」と勧めておられた?
0274神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:13:25ID:KaFkTUdc
そもそも、本願寺が正しく教えを説いていれば、親鸞会は結成されなかったでしょう。
本当の親鸞聖人の教えを知りたくて真宗寺院を訪れても教えてもらえず、どれだけ悔しい思いをされた方があったことでしょうか。

親鸞会には、実際にそのような辛い経験を持った方が実に多くおられます。
言い換えれば「本願寺被害の会」とも言える集まりが、「浄土真宗親鸞会」となったのです。
0275神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:15:02ID:L1HERmtp
「〜せずにはおれません」

これ、親鸞会関係者が多用しているけど、ヘンな日本語だよね?
「おる」は「いる」の謙譲語でしょ?自発的な行為なのに誰に対して
敬意を示しているのかね?

それに「ら」抜き言葉だし…。敢えて使いたいなら「おられません」だろ?
0276神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:41:19ID:NBmwqXNo
>本人の体質などにもよるが、講師部で太っている人はけっこう多い。
>ストレスがたまる仕事なので、食でストレスを発散していると思われる。

食で発散するのも、たしかに講師の身を考えると、しょうがない気がする。

ストレスが溜まる仕事を一生続けなければいけないですからね。
学生はせいぜい4年ガマンして、社会人になれば
食に関しては不自由しなくなるが、講師は一生だもんね。
食ぐらいは講師の人も贅沢したいですよね。

講師が食に関して贅沢するのは悪いことではないと思います。
でも一部の講師だけとか、ひもじい学生のことを考えないとか止めて、
みんなが健康な状態で求めていける方法を考えていけばいいと思います。

富山に絶対に行かなければいけないというのではなく、ビデオ御法話という
選択肢をとることも、後ろ向きなことじゃないんだというようにすればいいと思う。

「求道=苦しい道」という考えでなく、心身ともに健康で頭がよく働く状態で聴聞
できるようになんでしないのかなあ。苦しい思いをして聞くほど真剣に聞けるんだと
いうが、夜行バスや法礼、報謝、バイト、単位落としそうというプレッシャー、ひもじい状態
で精神状態がくたくたで、聴聞会場では疲れきって、うとうとしている人を一杯みましたよ。
追い討ちをかけるように長時間の正座で尻フリダンスで足も痛くて話に集中できない。
やっと交通費を捻出して来た本部の法話はいつも同じ話で、内心あきている人いるでしょう。

以前科学など仏法に使ってこそ生きてくるということを聞いたことがあります。
富山は月1にして教学講義とかアニメ解説はDVDに焼いて各地へ次の日に郵送でいいじゃん。
もっと柔軟に折角の進歩した科学を生かすべきなのでは。
蓮如上人だってお手紙で全国に広められたのでしょう。

まあ教義自体があゃしい今となっては関係のないことですが。
0277神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:41:35ID:W5kPRjLq
>>275
つまり、正解は「〜せずにはいられません」ですね。なるほど。

ついでに言うと、「ご参詣になられる」は二重敬語ですね。
「参詣する」の尊敬語が「ご参詣になる」なのに、
そこにさらに尊敬の助動詞「れる」を付けてるんですからね。
「今日はよくご参詣になりました。」で十分です。

退会者にはストーカー行為をする一方で、
ご縁の浅い人には過剰に丁寧な言葉遣いをするのって、なんか気持ち悪いです。
0278神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:43:26ID:YknlynXF
なか親鸞会館へ行くことができない、という人のために、うれしいことに動画でも見れますよ。
http://cokolo.cocolog-nifty.com/birds/2008/03/post_ef14.html
0279神も仏も名無しさん2008/03/18(火) 23:50:36ID:W2VB+J5u
>>276
>「求道=苦しい道」という考えでなく、心身ともに健康で頭がよく働く状態で聴聞
>できるようになんでしないのかなあ。苦しい思いをして聞くほど真剣に聞けるんだと
>いうが、夜行バスや法礼、報謝、バイト、単位落としそうというプレッシャー、ひもじい状態
>で精神状態がくたくたで、聴聞会場では疲れきって、うとうとしている人を一杯みましたよ。
>追い討ちをかけるように長時間の正座で尻フリダンスで足も痛くて話に集中できない。
>やっと交通費を捻出して来た本部の法話はいつも同じ話で、内心あきている人いるでしょう。

現在、学友部では「健康な食生活を心掛けましょう」とか「睡眠時間をしっかりとりましょう」
といったことは、以前と比べるとかなりやかましく言われている。

しかし、現実はそうなっていない。つまり実行がともなっていない。
いろいろ言ってみても、結局、活動優先、人集め、金集めとなり、末端会員は走り回らざるを得ない。

このあたりが親鸞会のカルト性まるだしのところだ。
0280神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 00:03:36ID:W5kPRjLq
> 現在、学友部では「健康な食生活を心掛けましょう」とか「睡眠時間をしっかりとりましょう」
> といったことは、以前と比べるとかなりやかましく言われている。
> しかし、現実はそうなっていない。つまり実行がともなっていない。
> いろいろ言ってみても、結局、活動優先、人集め、金集めとなり、末端会員は走り回らざるを得ない。

似たようなことだが、常日頃さんざん非常識な活動を強要しておきながら、
都合のいいときだけ、「常識を弁えろ」みたいな説教をしたり、
常日頃、一般社会をさんざん見下しておきながら、
「そんなことでは社会に出て通用しない」とか「世間の人でさえこんなに頑張っている」
とか言うのって、矛盾してるなぁと思った。
0281神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 00:17:48ID:p8Fkjya2
>>276
さらに追い討ちをかけるのが、昼休みの集合。
昼休みは文字通り午後の聴聞に備えるための休み時間のはずなのに、
場合によってはまともにトイレに入る時間もないほどギリギリまで拘束されることもある。
必要最小限の要件だけ済ませてすぐに解散すべきだと思う。
聴聞の目的確認とかの説教をしている張本人が目的を忘れているのでは?とさえ感じる。
0282神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 00:28:02ID:40ZfV1Mb
本願を信受すれば往生浄土できるし、信受しなければ地獄に堕ちることは自明である
http://shinshublog.seesaa.net/
0283神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 01:05:06ID:AU7t5Ch8
>「回向を首」とされているので
阿弥陀仏のお力がかかっているのは信の一念。
如来のお仕事はそこで終わっている。
結果が現れるのは名号のお力で自然だから。

これはひょっとして「阿弥陀仏のお力」と「名号のお力」とは別だという主張?
0284神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 01:12:37ID:AU7t5Ch8
もう一つ疑問。

「自然だから」の自然は、自然即時入必定の自然と異なる意味?同じ意味?
0285神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 05:10:36ID:h0CObFw1
事実というのは非常に重い。
あのちび丸氏をして沈黙させるほどに。

>>216

そのちび丸氏も
http://kiyomori.mitekaite.com/
質疑応答74 comment:
>> ちび丸 2008-03-10 13:03:49

大沼氏が始めだとでも思ってるんですか?
ほんとに不勉強やね。
--------------------------------------
というだけで「大沼師のパクリ損ないだ」ということは否定できていないんですよね。
事実だから否定のしようもないんですよ。

>>222

>こんなこといっておきながら、大沼氏より先に同じ解釈している人をあげないんだよなー。

知識っていのは価値があるという点でお金と同じ。
ただであげる理由はない。
0286神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 06:30:57ID:h0CObFw1
>>222

>知識っていのは価値があるという点でお金と同じ。
>ただであげる理由はない。
>何か勉強になるソース教えてくれたら教えてあげてもいいよ。

件のT社アニメの問題は大沼法竜師のパクリ損ないが真の原因だと
教えてあげたでしょ。勉強になりましたか。
単なる知識の問題ではなく信仰に関する重要なところだから、
しつこく言い続けているのですよ。

同時に『「若不生者」の「生」を「信楽に生まれる」と解釈された親鸞聖人のお言葉は存在しないと思います』
といって口をぬぐうのではなく、単純な字の対応でその「生」は極楽往生のことだが
『「若不生者不取正覚のこころ」は一益ではなく二益だと読める』とも言ってきた。
これも信仰に関してウソやごまかしはしたくないから、私はわざわざ言ったのです。

信仰に関してさえ損得勘定するのが親鸞会の法流ですか。
そんなので信仰にまやかしがないと言えますか。
0287神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 06:52:06ID:2AQZoBb9
[3480]不安で仕方ないです ab WinXP(IE6) 2008/03/11(火)17:35
大学の発表日にうっかりサークルだとおもって新歓ついていってしまったあげく、名前と携帯番号をつたえてしまった。怪しまないこちらにも責任はあるでしょうが
校舎内部に連れて行かれたので油断してしまいました。その際、相手方は「気に入らなければ名簿の削除をする。」といい、相手のアドレスもひかえさせてもらいました。
ところが相手にこちらの個人情報を削除するようメールしてもなんら反応がありません。あまりにもありがちな話であきれる方もいらっしゃるでしょうが大変に不安です。
どうしたらよいでしょう。

[3481]Re:不安で仕方ないです きりん WinXP(IE6) 2008/03/11(火)18:07

ab様
それは、親鸞会のサークルなのでしょうか?
いずれにしましても、行事に参加しなければ、しつこく誘われることは無いと思います。

[3483]Re:不安で仕方ないです 紅葉 WinXP(IE6) 2008/03/11(火)23:05
> ところが相手にこちらの個人情報を削除するようメールしてもなんら反応がありません。

彼らは、勧誘した相手の反応が悪いと、エネルギーの消耗をおさえるべく無駄な労力を使いません。
ですから、きりんさんの仰せのように、しつこくは連絡して来ないでしょう。
たとえ相手が『削除しました』と言っても、その“作業”を見た訳でもありませんから、確認のしようがありません。
ですから、相手に連絡先を教えてしまった事は、自らの落度だと諦めて、次回からはそのような事にならぬよう、今回の事は
警告をして頂いた…くらいに前向きに考えられませんか?

[3487]Re:不安で仕方ないです きりん WinXP(IE6) 2008/03/12(水)18:47
今週号のSPA!に、大学の偽装勧誘のやり方などが、詳しく掲載されていました。
参考にされたら良いのではないかと思います。
http://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=3480_3480
0288神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 06:58:23ID:4yOXNXQG
"せずにいられません" の検索結果 約 178,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
"せずにおられません" の検索結果 約 111,000 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)

"せずにおれません" の検索結果 約 785 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
          上位を親鸞会関係が占める・・・
0289神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 08:46:42ID:spFx4cNp
>勉強になりましたか。

あんまり。

>信仰に関してさえ損得勘定する

財施や破邪顕正っていうのは善ですが、
善をすすめられて損得勘定してるのはアンチの方々では?

「若不生者の生が現益を含むと解釈した大沼氏以前の学者を教える」ことが
信仰とどう関係あるんでしょうか。
まして「学者なんか出しても意味無い」と何度もアンチの方々は言っておられる。
私は「明治以前の学者にも間違いはあるが先哲として尊敬している」という立場です。
立場が違いますよね。
他のソースは十分すぎるほど提供してるでしょう。
0290神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 09:10:28ID:JdK0BYnS
http://shinrankai.hankyo.genin.jp/hankyo15.html

数ヶ月前にこのサイトを知りました。
私は求道歴10年余の会員ですが、ここ数年、2つの理由により退会を考えておりました。

1つは管理人様と同じ「高森先生の説法の質が落ちてきたのではないか?」という疑問。
もう1つがここ数年で激しくなってきた言論封殺に対する不審です。

私は体調や学業・仕事の関係から、学友部(当時は学生部でしたが)時代から平日の活動には
あまり参加できていなかったのですが、それでも聴聞だけは欠かさないように努めてきました。

しかしいつの頃からか、「帰命無量寿如来 南無不可思議光」から進まなくなった本部ご法話、
アシスタントへの指摘の繰り返しだけで時間が過ぎていく冗長な教学講義に、「こんなことを
いつまで続ければいいのだろう?」という疑問を抱くようになりました。

しかし、私も「同じ話を聞かせていただくのが仏法」「信仰が進めば同じ話でも違うように聞こえるのだ」
と叩き込まれていた為、このような疑問を抱くのも自分の信仰が浅い故だと、真剣に聞法しようと自分に言い聞かせてきました。

そんな中、私にとって衝撃的な事件がおきました。学生時代お世話になった先輩(講師部に進まれた方です)が
除名処分を受けたのです。支部も違う私には当然詳細な経緯を知る術もありませんでしたが、大変なショックを受けました。

お世話になった先輩だから、という欲目もあるのでしょうが、「全人類が救われる唯一つの道といいながら、
なぜその道を絶つようなことができるのか」「その方に聞き違えがあったというのなら、まず法施をするのが
あるべき姿ではないのか」と激しい憤りを感じました。
0291神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 09:11:06ID:JdK0BYnS
>>290 続き

思い返せば、その以前にも同様のことはありました。本部で正本堂建立についての話があった時のことだと思います。
野次を飛ばした学友部員がいましたが、その人も除名処分になったと記憶しております。

聴聞に対して疑問を抱きはじめたところに加えて、「会に対する批判は許さない」という体質、唯一の真実といいながら
真実を求めて入会した会員に対する除名という慈悲のかけらも感じられない処分……。
遅まきながら会の独善的・独裁的な体質に気づき、不審は募っていきました。

人生の目的を求めたいという気持ちと、会に対する疑問の間で揺れていたときにこのサイトを見つけ、皆様の体験談を
拝見した次第です。その後も聴聞や会員の人との話を通して色々と考え、この度退会を決意するに至りました。

親鸞会に対して疑問を抱いていても、なかなか口には出せないものです。逆に「私の宿善が薄いからだ」と自責の念に
駆られることもあるでしょう。(私のような熱心に活動していたとはいえない者さえそうなのですから、一生懸命活動されている方は
なおさらではないでしょうか)

このサイトで退会した方、現役会員の方の意見を伺うことができて、自分自身の本当の思いを客観的に見つめなおすきっかけを
頂きました。管理人様には心より御礼申し上げます。


0292神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 10:04:54ID:p8Fkjya2
『歎異抄をひらく』p.221の脚注

「*後生の一大事 永久の苦患に沈むか、永遠の楽果を得るか、の一大事をいう。」

あれっ、「必堕無間」じゃないの? これじゃ、清森さんを批判できないんじゃないの?
なんか説法での言い方と対外的な言い方でダブルスタンダードのような気がする。
「対機説法」だと言い訳するかもしれんが、これって卑怯じゃない?
もし本当に「必堕無間」が真実だと確信しているなら、堂々と本に書くべきでは?
それに、親鸞会でも葬式をやることがあるそうですが、遺族の前で、亡くなった人について、
「地獄の中でも最も苦しみの激しい【無間地獄】という世界に堕ちて、
 4億3200万年の8万倍(=34兆5600億年)もの長い間、大苦悩を受け続けるんですよ。」
と堂々と言うべきだと思います。
そういう場面では絶対に言えないくせに、会館での説法の時だけ言うのはあまりに無責任であり、
「脅し」と言われてもしかたないと思いますよ。
0293神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 10:54:23ID:hJ6GAD3B
>>292
華光会による主な後生の一大事の解釈は2つある。
親鸞会は先祖がえりしたということになるのかね。
(いっとくけど、私はケコウのものじゃないよ)
ぐぐるとこういうのが出てくる。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/mobile_page/houwa/rennyosshonin/rennyosshonin1.htm

後生の一大事ということ

今日の浄土真宗では、蓮如上人のおっしゃった「後生の一大事」という大切な言葉を軽視する風潮がありま す。
しかしこれは、真宗の信心を求めるうえでは、極めて重要な関門を示されたものといわねばなりません 。
禅宗では、与えられた公案を解くために、禅僧は必死に修行します。この「後生の一大事」というのも、
禅の公案のようなものですから、いくら懇切な説明を聞いて、どれだけ頭で理解が出来てみても、
それでわかったというようなものではないのです。
大切なことなので、いちおう基本的な説明をしておきます。  
まず、「後生」とは、「自分の死後」ということであります。「一大事」とは、「人生の究極の目標」と いうことです。
そのために生活をかけて求道し、聞法していくということであります。
これには三つの立場 が考えられます。

三つの後生の一大事

(1)第一には、世間一般でいう後生です。これは、自分の子供(子孫)ということです。そうすると、父母 (先祖)は、前生ということになりますね。
たいていの人は、この子供という後生の一大事のために、目の 色を変えて、あたら尊い一生を浪費していくのです。
でも仏教からいうと、この後生の一大事は、問題外で あります。

(つづく)
0294神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 11:01:18ID:hJ6GAD3B
>>293 つづき

(2)仏教では、どこまでも自分の上で後生を問題にします。
しかもその自分というのは、「己かわいいの塊 り」だと教えて、三世因果の法則のままに、長い長い迷いを、
あくこともなく繰返している愚か者だと申し ています。またこの自分の本質を「業魂」(ごうだましい)とも呼ぶのです。
それで、この自分の 後生の一大事というと、どういうことになるか。そのためには、自分の業魂をのぞいてみる
−つまり反省 する必要があります。
そこには、厳然とした自業自得、因果応報の道理によって、世間で言うように、「死 んだら仏」などとは、とても言えません。
死ねば、どうしても地獄に落ちねばならない。これが、二つめの 「後生の一大事」ということです。仏法を求める者は、まずこの「後生の一大事」に驚きを立てるべきであ り、この内省を深めていくことが、求道ということになります。
ここを蓮如上人は、「後生の一大事にここ ろをかけて、自力のこころをふりすてて、後生たすけたまえと、弥陀をたのめ」と教えられます。
『御文章 』(二−二)には、 「この信心を獲得せずば、極楽には往生せずして、無間(むけん)地獄に 堕在(だざい)すべきものなり」 とおっしゃっています。
信心がえられねば、必堕無間ということですから、昔の人は必死で求めたのです。 世間でいっている「死ねば、極楽」とは大違いです。蓮如上人を嫌う真宗人が多いもの、わかる気がします 。
0295神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 11:01:43ID:hJ6GAD3B
>>294 つづき

(3)さて、次に三つめの「後生の一大事」というのは、「後生無量寿国」の意味だと、蓮如上人は示されま す。
信心決定によって、約束された後生は、往生浄土ということであります。
でも中には、「地獄必定」に 止まって、そこのみを主張する「地獄秘事(じごくひじ) 」といわれる人がいます。
それでは信心のよろこびが出てきません。蓮如上人のいわれる「後生」とは、「 後生無量寿国」の後生なのです。
これを第十八願の文でいただくと、「欲生我国」とか「若 不生者」という「生」、つまり「往生」ということです。  
ところで「往生」というと、死ぬまで実現できなくて、安心ができないではないかという疑問があります 。
でも、蓮如上人のいわれる「往生」とは、さらに一歩を進めて、第十八願成就文の「願生彼国、即得往生、住不退転」という「生」に当たるのです。
つまり、信の一 念のとき、即座にいただくご利益ということです。
それは、この世で浄土が現れるのではありませんが、現 世において、すでに浄土往生の正因が決定して、
はっきりと往生一定の自覚安心の身となることであります 。
0296神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 11:18:11ID:C/19hJkA
仏教徒なら注目してください

【FREE】チベットがんばれ超がんばれ!【TIBET】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1205603333/l50
0297神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 11:37:59ID:ivmsBRhm
>>292
最近は御説法でも「必堕無間」は言われなくなってますよ。
0298神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 12:35:04ID:IHVfi9C9
>>297 最近は御説法でも「必堕無間」は言われなくなってますよ。

うちの支部の講師はしょっちゅう言ってる。ほとんど毎回聞く。
この講師、信心決定してるそうだ。ねずみ男みたいな中年のオッサン。
虚言癖か妄想癖があるのだろう。

0299神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 12:45:17ID:ivmsBRhm
誰?
0300神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 13:06:34ID:skBrGesP
>>298
>>ねずみ男みたいな中年のオッサン・・・・・
西村さんを想像したけど違う?
0301神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 13:23:57ID:hJ6GAD3B
>>298

>虚言癖か妄想癖があるのだろう。


最近の親鸞会スレッドでも仔牛の信心詐称が話題になったような・・

きたるべきバカ息子の信心詐称に備えて
「師撫長は信心詐称するように」とか通達がでたんじゃね?
0302神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 16:52:04ID:D6fgeAAW
やめたときは 俺がここまでしてやったのに・・・・という感じでしたね
0303神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 17:37:19ID:LdEVThdt
>>285
>あのちび丸氏をして沈黙させるほどに。

全然沈黙してませんけど。
ああー、しゃべりたい、言ってしまいたい、という欲望に駆られて。
私にとってどうでもいい根拠だけ教えてあげるね。

たとえば真宗叢書の「佛説無量壽經四十八願聞記」というのは
大沼氏よりだいぶ古いものだが
「若不生者」の釈として十一願の所に現益のことが書いてあるよ。
十一願成就文には当益のことが書かれてないこととかね。
持ってるひとは読んで見てね。

もっと書きたい、しゃべりたい。
「知っている」という自信がよけいなことをしゃべりたがらせる。
でも、大事なソースはとっておきたいから教えない。
0304神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 17:45:44ID:ivmsBRhm
>>302
布施をする時には
私が、誰々に、何々を
この3つを忘れるようにしましょう。
0305神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 17:50:33ID:jp/+thk+
>>304
やめたのは302なんじゃない?
0306神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 18:33:00ID:YmNhNRzk
学生の新勧の時期真っ最中ですかね。自分が学生のときを思い出すなあ。

自分が勧誘された時、バインダーにバーベキューやボーリングをしている写真を一杯見せられて、
ゼミばかりでなく、こういうレクリエーションもたくさんするよ、と言われ楽しみにしていたら、
年間を通してレクリエーションをしたのは、4月に1回と忘年会の時のみ(おっと望年会でしたね)。

勧誘された日に受付など女性が結構いたのに、その後ゼミにいってみると、男のみというオチ。これなんていうサギ?

自分も含め、みんな金銭的時間的に余裕がないので、ほとんどの人が自分のことに精一杯。人間関係は世間より冷えている。
法友が楽をしていると、内心腹が立ってくる。それが、ガマンができない人は表向きは仏法的きれいごとを並べて、叱責する。
自身のストレスを解消するために。

数少ない女性部員と話している法友に、嫉妬ねたみ丸出しの先輩がさえぎってくる。
禁欲な世界なので、自分も女性と楽しく話している法友をみると、しだいに腹が立ってくる
ようになる。で、部会では、相対の幸福の説明で彼女をつくるという、自虐的な例をやたら出す。

とくにクリスマス、バレンタインデーシーズンの部会では必ず、「世間では今そのことで...」
と言う。そうすると、その場は、部員たちの気持ち悪い笑いが充満するザ・ワールドに突入する。

もうね、アイドルとかの芸能人の名前が部会で出てくると、うとうとしていた部員は、一気にみんな目をぎらぎらさせて、醒めますね、例外なくね。

そんなプチ聖道門を4年間耐えてきて、会社の飲み会などに行った日にゃ。
そりゃみんなやめていきますよ。仕事で忙しい?...ほんとかなー?

それに何ですか、親鸞会は親鸞聖人の教義を間違えているそうではないですか。
俺の捧げた4年間はなんだったんですか。4年間で使った交通費、報謝、法礼、時間
意味は有ったのですか。方角間違えてする努力は無駄になると聞きましたが...どうなんだ。

学生さん、求道は講師でさえ40年以上かかるらしいぞ。親鸞会教義ばかりでなく、
社会人で求める方が長いんだから、しっかりと世間ごとも学生の内に勉強しとけよ。まじで。
俺は脱会したけどね。
0307神も仏も名無しさん2008/03/19(水) 20:07:11ID:zxA2eqIX
親鸞会の本願解釈きいてるとダビンチコード思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています