Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しがここにいてほしい
2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeWMike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/
[関連サイト]
Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/
http://www.mikeoldfield.org/
[前スレ]
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0895名無しがここにいてほしい
2015/09/12(土) 17:38:17.48ID:1xtu9ZFEどうしようもないことだが、朝鮮人に生まれたのは不幸だったね。
他人の作った評判のあるものに縋ってかないと生きて行けないのって惨めだよな。
0896名無しがここにいてほしい
2015/09/22(火) 21:32:54.19ID:G0slbUnl中空でなくてもいいから
0897名無しがここにいてほしい
2015/09/23(水) 12:57:22.22ID:f3fa3/9g0898名無しがここにいてほしい
2015/09/23(水) 22:19:39.04ID:D3ksTCuJ高くなりそう
意匠登録はしてるだろうね当然
0899名無しがここにいてほしい
2015/09/27(日) 09:04:03.06ID:9VwHS8c10900名無しがここにいてほしい
2015/09/27(日) 09:07:29.65ID:m6tOC99f0901名無しがここにいてほしい
2015/09/28(月) 01:30:10.10ID:WoRamM740902名無しがここにいてほしい
2015/09/30(水) 00:33:25.11ID:pZ+lxhBwttps://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013247287/
0903名無しがここにいてほしい
2015/09/30(水) 22:02:26.44ID:hL1xyVVU0904名無しがここにいてほしい
2015/10/01(木) 21:15:48.12ID:P/GE5BJ60905名無しがここにいてほしい
2015/10/03(土) 08:40:42.44ID:a0XgFkZWhttp://www.thingiverse.com/make:22495
0906名無しがここにいてほしい
2015/10/04(日) 23:34:53.07ID:c6foSZ3z金属粉末が使える3Dプリンターなら
メタリックでリアルに作れそう
0907名無しがここにいてほしい
2015/10/05(月) 22:00:58.59ID:EIURFk/2三角を水平に見た平面図で左右のRの半径まで指定されてる画像もあった
どこかにインテリアみたいに飾ってありそうな感じで気になる
0908名無しがここにいてほしい
2015/10/09(金) 09:38:46.56ID:0Shx6rRrthe songs of distant earthとか
0909名無しがここにいてほしい
2015/10/09(金) 12:43:18.76ID:gG3mq0eCMike Oldfield The messenger
http://www.innerviews.org/inner/oldfield.html
上の日本語訳
http://rocqt.net/150702
0910名無しがここにいてほしい
2015/10/11(日) 08:30:19.33ID:1wdQxGtIアマロックを完全に超えているぜ!!!
1曲切れ目なしの78分!
なんてこった。。。orz
0911名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 01:32:01.36ID:i07/wug9いろいろ話してくれてる
オリンピックの翌年
タコ(octopus)ってドラマーにはほめ言葉なのか
0912名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 13:37:43.62ID:8u0ZbAc7なんか全部デラックス版を出さんでも良い契約って言ってるな
Five Miles OutとCrisesあたりで燃え尽きてきたっぽい雰囲気だw
でもどうやらAmarokは5.1ch化されてデラックス版出そうだな
今度はインデックス番号付けてリリースして欲しいが
しかし>>910みるとアカンっぽいw
0913名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 17:29:29.91ID:6G1k3sdlTubular Bellsだけ一般販売して、あとの2枚はサイト限定先着250セットの
サイン入りが即完売。あとからサイン無しで一般販売されるものと思っていたら、
結局それっきりなんだもんなあ・・・・(´・ω・`)
0914名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 21:26:23.07ID:V7zAUqhDなんであんな音楽が創造できるのか…
0915名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 21:47:12.90ID:O3Zbwbkmアスムビとキリンフィはいいからさぁ
0916名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 22:23:08.11ID:8u0ZbAc7DiscoveryとKilling Fieldsは出るみたいよ
ttp://www.superdeluxeedition.com/tag/mike-oldfield/
0917名無しがここにいてほしい
2015/10/16(金) 20:55:04.11ID:IJuJPLIjありがとうございます。
ミュージック・フロム・ザ・バルコニー聴きながら正座して待つことにします!
0918名無しがここにいてほしい
2015/10/17(土) 13:33:42.26ID:FLRJ0wCoピートのデモ聴くと、ヴァンゲリスっぽかったりマイクっぽかったりするなぁ。
「拝啓オールドフィールドさん。お元気ですか…」
0919名無しがここにいてほしい
2015/10/17(土) 20:31:19.17ID:t4f0D3WB0920名無しがここにいてほしい
2015/10/18(日) 21:37:40.78ID:EwQvoRv2ネトウヨ脳を持ったモ前は不幸だな
0921名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 22:01:59.85ID:omKAT8/F0922名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 22:42:35.62ID:aq6O3aVlうん、観艦式外れて不幸だったw
0923名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 23:03:37.69ID:aq6O3aVlそーいや、韓国の駆逐艦が宗主国様の怒りを買いつつやってきたけど、今回は何にも無くてつまんねかったなぁw
せっかく、とっても「期待」してたのにw
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/31360874.html
0924名無しがここにいてほしい
2015/10/22(木) 11:31:08.30ID:yb4nyYt2終盤のオマドーン!って盛り上がるとこ
もうちょっと盛り上げてほしい
0925名無しがここにいてほしい
2015/10/22(木) 14:38:24.16ID:VPAJXP1X勝手に大盛りmixして楽しめばいい
0926名無しがここにいてほしい
2015/10/23(金) 20:23:31.48ID:Lph8a6NM0927名無しがここにいてほしい
2015/10/23(金) 22:19:57.71ID:1FR0w2/A0928名無しがここにいてほしい
2015/10/26(月) 15:59:54.35ID:uyj+0d5e0929名無しがここにいてほしい
2015/10/27(火) 11:52:09.98ID:Oh3tQnNIこんなシロモノだとは思わなかった(´・ω・`)ショボーン
0930名無しがここにいてほしい
2015/10/27(火) 14:15:06.94ID:Bnulwg9nねーよ!(´σД`)
0931名無しがここにいてほしい
2015/10/28(水) 12:47:44.42ID:7Mx3yV590932名無しがここにいてほしい
2015/10/28(水) 20:59:59.80ID:7FT0kDJc0933名無しがここにいてほしい
2015/10/29(木) 08:07:10.07ID:alm6E1Aghttp://www.amazon.com/dp/B015SBAPIC
着るの恥ずい…
0934名無しがここにいてほしい
2015/10/29(木) 12:38:01.21ID:LlVmWiBc韓国がどうした?
これだからネトウヨはww
0935名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 02:39:44.60ID:6FbTNGgshttp://amass.jp/64482/
0936名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 07:55:15.54ID:IpeX8hKZIn the PoolとAfghanもボーナストラックで収録されるようだな
いい曲なのに何でアルバムに入れないのかなと当時思ったシングルB面の曲
0937名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 08:18:53.28ID:N1NJ8vQp聴かないと思うけどw
0938名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 12:26:48.20ID:bjXC158y0939名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 15:25:11.58ID:K4h26y1Xまたrite of manが漏れちゃったか
Tricks of the Light のインストよりマシだと思うんだけどな
Killing Fieldsのボーナスが気になる
EvacuationとEtudeのショートバージョンじゃなければ良いが
0940名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 19:15:23.99ID:KbdzV46oIn the Poolが入ってるじゅねえか!
0941名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 06:35:40.66ID:URI6w8pIZombies (Halloween Special)
http://www.vevo.com/watch/GBUV71501486
0942名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 18:50:05.96ID:ymQRsiA+あのギターのヴィブラートは異常すぐるわ
0943名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 18:58:41.41ID:ymQRsiA+オマコーンのギターのツギハギとか、ものすごく不自然で気持ち悪いのだが
0944名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 19:46:58.33ID:2biT7qzM最初のテーマ曲はシングルのB面に入ってたけど
Lawrence Moore & Keith Critchlow - Reflection (1977)
(music by Mike Oldfield & Alan Hacker)
ttps://youtu.be/X5_SPm7zQns
0945名無しがここにいてほしい
2015/11/03(火) 11:37:05.58ID:Hw+4FUCnディスカバリー デラックスエディション 予約開始
0946名無しがここにいてほしい
2015/11/07(土) 22:33:13.13ID:GEkNigeLこの頃のマイクの作品はサウンドコラージュ的ですんで。
オーケストレーションな音の遠近感も異常だし。
0947名無しがここにいてほしい
2015/11/08(日) 03:28:33.97ID:6hPSZjYx0948名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 03:10:49.06ID:ACBngh1Bhttps://www.youtube.com/watch?v=-3KUm17cjTo
0949名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 03:56:29.63ID:JD+pJKWAすごくよかった。音源発売されてるのかな
0950名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 15:06:55.02ID:ACBngh1B音源は出ていません。
キーボードがヤマハのYC-45DとローランドのSH-1000という当時の日本のアマチュアさんレベルであることに興味津々です。
0951名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 19:07:09.88ID:JD+pJKWA0952名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 19:20:18.62ID:xxU5v12hこの曲のあの部分では、SH-1000の(当時はまだ珍しかった)プリセット機能が活躍してるね。
0953名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 22:59:04.12ID:zQiJGqT5チューブラー・ベルズはこの人のアーティスト・キャリアにおいて、まさしく人生の分岐点になった
重要曲なんだよね
0954名無しがここにいてほしい
2015/11/10(火) 03:39:32.94ID:M0Bas1BM勢いが違いますな
0955名無しがここにいてほしい
2015/11/12(木) 19:00:38.72ID:aOUjGd6Rマリオ・ミーロがかなり影響を受けた曲なんだとか
0956名無しがここにいてほしい
2015/11/13(金) 01:46:57.07ID:4SUKy2EMSハーディは日本盤、その後のWindchaseとソロのAgainst The Wind,
Epic III, Human Gamesは輸入盤でリアルタイムで買ったな
自分も凄く好きだったよ
Epic IIIはCDになって何で曲順替えちゃったんだろう
ギタリスト、ヴォーカリストとして色んな趣向の曲を演って、
最後に大曲で王道って感じのオリジナルの配置の方が良かった
マイクで言えばDiscoveryのThe LakeをCDで1曲目に替えちゃうようなもんで
どうもしっくりこない
0957名無しがここにいてほしい
2015/11/13(金) 01:55:28.66ID:4SUKy2EMttp://wmg.jp/special/progressive/
Tubular Bells 2003、やっとCDで出たんか
当時EU盤がコピーコントロールCDで、通常CDで出してる地域を探しまくって
結局南米のアルゼンチン盤を買ったというw
0958名無しがここにいてほしい
2015/11/13(金) 08:32:23.56ID:jfKzsktkマーケットプレイスのぼったくり価格には驚いた
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000DD556
0959名無しがここにいてほしい
2015/11/14(土) 16:04:23.18ID:wJvDguY0聞こえてくる。当然オリジナルTBがきけなくなってしまう。
ただ再発の可能性は低いと思うんで値も吊り上がるんだろう。たぶんこのままだと
中古を除き新譜を探すことは難しくなるだろうから、買えるうちに買っておいた方がいいと思う。
DVDで聴くと新しい発見があるんだよ。
0960名無しがここにいてほしい
2015/11/18(水) 04:12:24.66ID:r+GXPmpt0961名無しがここにいてほしい
2015/12/03(木) 11:34:30.61ID:1rRwrYRb0962名無しがここにいてほしい
2015/12/04(金) 20:26:28.68ID:CO2/awL/0963名無しがここにいてほしい
2015/12/08(火) 04:03:25.47ID:wKGKQLh90964名無しがここにいてほしい
2015/12/08(火) 11:50:58.07ID:wB9lyZmS0965名無しがここにいてほしい
2015/12/08(火) 12:56:36.03ID:uChdmm5t0966名無しがここにいてほしい
2015/12/09(水) 21:09:17.75ID:cgSiWUyPよくありそうなブルースフレーズなのに
あいつが弾くと宇宙からの壮大な旋律に聴こえてくるんだよな
絶対に何かインチキしてるぜ
0967名無しがここにいてほしい
2015/12/13(日) 17:13:55.71ID:V1XQJvYa0968名無しがここにいてほしい
2015/12/24(木) 02:38:27.17ID:QHEt7CB9マイクの才能は枯れてないと思うけど真剣さが足りない
0969名無しがここにいてほしい
2015/12/24(木) 09:11:17.70ID:FoU8z7Hr0970名無しがここにいてほしい
2015/12/24(木) 09:49:35.52ID:1wBtGKjOイエスにしてもジェネシスにしても70年代プログレ期と80年代歌モノ期は別物として考える
べきなんだろうが、それぞれに聴くべきところがあると思うけどね。
変則的だけどフロイドも70年代全盛期といわゆるギルモア・フロイド以降(厳密に言えばウォールが
潮目かも)に分かれるし、クリムゾンもディシプリン以降で変わってる。ELPはラヴビーチだけが異端
なだけでブレない感じだが
0971名無しがここにいてほしい
2015/12/24(木) 20:46:10.04ID:6Cbfd4X/0972名無しがここにいてほしい
2015/12/24(木) 23:33:31.81ID:xyERPb4w0973名無しがここにいてほしい
2015/12/25(金) 06:24:50.73ID:FdNkbGaeQE2からDISCOVERYの流れは最高
0974名無しがここにいてほしい
2015/12/25(金) 09:13:49.10ID:ub8IFjI+変えればそれまでのプログレ期とポップ期の両方にまたがった過渡期的な中途半端な作品と
も言える。自分も嫌いじゃないけどね
0975名無しがここにいてほしい
2015/12/25(金) 20:33:24.14ID:jBS2G5en,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
l ;l = 三 = .|;;;i
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl
i^| -<・> | | <・>- b.|
||  ̄ | |  ̄ |/
| /(oo)ヽ | (⌒)
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0976名無しがここにいてほしい
2015/12/25(金) 20:49:54.19ID:fZgUg422今はPlatinumのほうが好きだけど
0977名無しがここにいてほしい
2015/12/25(金) 21:07:29.54ID:5A+73tXi0978名無しがここにいてほしい
2015/12/26(土) 02:36:09.65ID:h0ua7WIK,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
l ;l = 三 = .|;;;i
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl
i^| -<・> | | <・>- b.|
||  ̄ | |  ̄ |/ 一流のシェフならどんな簡単なもの作ってもそれなりの味にはなるだろう
| /(oo)ヽ | (⌒)
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
0979名無しがここにいてほしい
2015/12/26(土) 02:42:04.35ID:ePCj28ONでもあんまりひきょーなからかいはやめたげて!
0980名無しがここにいてほしい
2015/12/26(土) 03:02:58.73ID:H9F8+y/60981名無しがここにいてほしい
2015/12/26(土) 15:26:50.88ID:UCasnLHDてゆーか歌モノのプロトタイプならTBの原人のパートですよ
進化してfive miles outになったんじゃないかというくらい似てるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。