Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しがここにいてほしい
2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeWMike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/
[関連サイト]
Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/
http://www.mikeoldfield.org/
[前スレ]
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0849名無しがここにいてほしい
2015/04/19(日) 12:18:17.68ID:faMz4CrA0850847
2015/04/19(日) 16:43:51.04ID:rgQ+vkJ2TBのクラブ向けMIX ちゃんと本人が関わってるよ。俺はクラブサウンドも好きだから
このMIXは凄くいい。ダンスサウンドと叙情的なアコースティックをいいバランスで混ぜてる。
今外出する時にはこればかり聞いてる。アマゾン評はでは賛否両論だけどね。
http://www.amazon.co.jp/Tubular-Beats-Mike-Oldfield/dp/B00ARIO7PO/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1429429068&sr=1-1&keywords=tubular+beats
YOU TUBEはこれ https://www.youtube.com/watch?v=y7f-ndlDAOI
0851名無しがここにいてほしい
2015/04/20(月) 20:34:44.21ID:fdeieLWT0852名無しがここにいてほしい
2015/04/25(土) 21:06:53.13ID:M203iRJb0853名無しがここにいてほしい
2015/04/26(日) 08:21:32.95ID:FxCOgraYどうせなら一気にHeaven's Openまで行って欲しい
0854名無しがここにいてほしい
2015/04/26(日) 18:01:43.60ID:slN0aAfOデスカ&キリン=SUITE 1984
http://www.superdeluxeedition.com/news/mike-oldfield-to-reissue-1984-albums-discovery-and-killing-fields/
0855名無しがここにいてほしい
2015/04/29(水) 18:00:37.84ID:uw4nAJWc0856プログレ初心者(kcスレから)し
2015/04/29(水) 18:43:36.00ID:pICXsLPNkcでオススメの曲を教えてくださいのスレをやっているものですか、
プログレ板の住人でプログレの曲のランキングを作りたいと思ったので、
ここに書きこみさせていただきました。スレのタイトルはあれですが、
あそこは曲のランキングスレってことで認知お願いします。
もし暇なら、俺のレスにやり方が書いてあるので、参加してみてください。
0857名無しがここにいてほしい
2015/05/01(金) 15:26:43.31ID:DhxY60Qy0858名無しがここにいてほしい
2015/05/01(金) 23:02:01.76ID:P48loaIn0859名無しがここにいてほしい
2015/06/20(土) 00:25:45.14ID:Q0HjFWOw0860名無しがここにいてほしい
2015/06/20(土) 03:11:44.95ID:wuzejta40861名無しがここにいてほしい
2015/06/21(日) 02:02:56.12ID:ouvcKjiw0862名無しがここにいてほしい
2015/06/21(日) 11:54:08.11ID:gt0XirPQ0863名無しがここにいてほしい
2015/06/21(日) 13:52:25.25ID:Ep3MjNCP0864名無しがここにいてほしい
2015/06/21(日) 19:37:40.64ID:Wb38mXS90865名無しがここにいてほしい
2015/06/23(火) 12:52:38.78ID:d0cWSlsxその心は「かぶってるね」
0866名無しがここにいてほしい
2015/06/23(火) 14:57:36.95ID:+1Nh8x+j0867名無しがここにいてほしい
2015/06/23(火) 20:50:22.72ID:MN47LuyY0868名無しがここにいてほしい
2015/06/24(水) 10:20:00.84ID:O7caIVxZ相撲部らっ 投稿の場を〜♪
相撲部らっ 投稿を〜♪
0869名無しがここにいてほしい
2015/06/30(火) 21:03:43.67ID:/zNSRnb2って、おまいらこんなネタしかえねんかよwww
0870名無しがここにいてほしい
2015/07/01(水) 17:44:27.04ID:I0I3Okhw0871名無しがここにいてほしい
2015/07/07(火) 18:57:37.81ID:NrSWbJPRhttp://wmg.jp/artist/moldfield/
0872名無しがここにいてほしい
2015/07/08(水) 03:48:43.62ID:LEopXn2u0873名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 11:19:23.99ID:ZC/ewFcH0874名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 11:19:57.90ID:ZC/ewFcH0875名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 11:40:42.30ID:1a9nupnz初期マイク3作品みたいだ
0876名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 14:51:38.61ID:EDxVVZKj0877名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 19:50:38.75ID:XvIvjDPt0878名無しがここにいてほしい
2015/07/09(木) 21:38:11.44ID:AmIz4cPl0879名無しがここにいてほしい
2015/07/12(日) 22:06:43.83ID:yyNJ3did0880名無しがここにいてほしい
2015/07/18(土) 12:02:04.12ID:qFsGBURcわざわざホールワールドなんて言葉を挟んでいたりして。
15歳の少年マイにとって、師匠ケヴィンがワインのボトルを抱えていたのが印象深いのだろう。
MIKE OLDFIELD
Flying Start Lyrics
We took a place in the sun
to see just what had become
the warm wind blows constantly
does the answer still blow, did you find your chateau
in that mediterranean fantasy
Chorus
Flying Start made the whole world sing
They had no choice
Flying Start like a shining pearl, they
Sang in one voice
To where the sun always shines
familiar faces and wines
the warm wind blows constantly
knock on the door but the memory's poor
is there somebody in, now answer me
two dark eyes from the doorway shine
so you lost your dream in a bottle of wine
I knew you had to do it your way, fine
but there's none to carry the cross this time
Chorus
On dusty roads and tracks
Now it's the time to turn back
The warm wind blows constantly
riding that storm since the day you were born
is there somebody in, now answer me
two dark eyes from the doorway shine
so you lost your dream in a bottle of wine
I knew you had to do it your way, fine
but there's none to carry the cross this time
Chorus
0881名無しがここにいてほしい
2015/07/25(土) 09:25:31.24ID:v+sZhnfiBL好きですか?
0882名無しがここにいてほしい
2015/08/02(日) 11:06:13.13ID:OD6X8vAz0883名無しがここにいてほしい
2015/08/05(水) 16:24:30.89ID:swbVcvWe8枚組 2000円でよくねぇか、この辺の微妙な作品は
0884名無しがここにいてほしい
2015/08/18(火) 12:51:08.06ID:e8d2xXkZ8枚組 2000円でよくねぇか
同意。
てゆーか、ワーナーには菊地功っていう何でもドンシャリ系にリマスタしてしまう
親父がいるので、もしそいつの名前があったらSHM仕様の意味はあまりない。
地雷覚悟で買わないとw
0885名無しがここにいてほしい
2015/08/29(土) 19:06:09.65ID:jhSpodHD0886名無しがここにいてほしい
2015/08/29(土) 19:11:26.71ID:5h5pq5qZ0887名無しがここにいてほしい
2015/08/29(土) 19:25:33.04ID:AJkS7oZs0888名無しがここにいてほしい
2015/08/31(月) 03:06:50.42ID:t6Loe0s00889名無しがここにいてほしい
2015/09/01(火) 20:38:17.29ID:+LmZeg+n菊地が新規にイジった改悪リマスターだった。余計なことすんなお!
0890名無しがここにいてほしい
2015/09/03(木) 16:46:47.39ID:S9CjCeml79年ドキュメンタリー『The Space Movie』
サントラが36年の月日を経てリリースされることに
ttp://amass.jp/61780/
0891名無しがここにいてほしい
2015/09/03(木) 17:09:44.58ID:mw1/UOMp収録のOrchestral Hergest Ridgeは聞いたことがあるけど
その時はギターがめろめろで薬でラリったヒレッジが弾いてるんじゃないかというような印象だったが
記憶違いかもしれない。
0892名無しがここにいてほしい
2015/09/03(木) 20:57:47.09ID:yTQIuyWEhttp://www.gonzomultimedia.co.uk/search/product_details/15883/Mike_Oldfield-The_Space_Movie_Original_Soundtrack.html
0893名無しがここにいてほしい
2015/09/06(日) 01:51:03.85ID:aodyfZl9http://twilog.org/SleipnirAtNet
0894名無しがここにいてほしい
2015/09/10(木) 21:18:24.93ID:RiEaocNIと、ネトウヨが申しております
0895名無しがここにいてほしい
2015/09/12(土) 17:38:17.48ID:1xtu9ZFEどうしようもないことだが、朝鮮人に生まれたのは不幸だったね。
他人の作った評判のあるものに縋ってかないと生きて行けないのって惨めだよな。
0896名無しがここにいてほしい
2015/09/22(火) 21:32:54.19ID:G0slbUnl中空でなくてもいいから
0897名無しがここにいてほしい
2015/09/23(水) 12:57:22.22ID:f3fa3/9g0898名無しがここにいてほしい
2015/09/23(水) 22:19:39.04ID:D3ksTCuJ高くなりそう
意匠登録はしてるだろうね当然
0899名無しがここにいてほしい
2015/09/27(日) 09:04:03.06ID:9VwHS8c10900名無しがここにいてほしい
2015/09/27(日) 09:07:29.65ID:m6tOC99f0901名無しがここにいてほしい
2015/09/28(月) 01:30:10.10ID:WoRamM740902名無しがここにいてほしい
2015/09/30(水) 00:33:25.11ID:pZ+lxhBwttps://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013247287/
0903名無しがここにいてほしい
2015/09/30(水) 22:02:26.44ID:hL1xyVVU0904名無しがここにいてほしい
2015/10/01(木) 21:15:48.12ID:P/GE5BJ60905名無しがここにいてほしい
2015/10/03(土) 08:40:42.44ID:a0XgFkZWhttp://www.thingiverse.com/make:22495
0906名無しがここにいてほしい
2015/10/04(日) 23:34:53.07ID:c6foSZ3z金属粉末が使える3Dプリンターなら
メタリックでリアルに作れそう
0907名無しがここにいてほしい
2015/10/05(月) 22:00:58.59ID:EIURFk/2三角を水平に見た平面図で左右のRの半径まで指定されてる画像もあった
どこかにインテリアみたいに飾ってありそうな感じで気になる
0908名無しがここにいてほしい
2015/10/09(金) 09:38:46.56ID:0Shx6rRrthe songs of distant earthとか
0909名無しがここにいてほしい
2015/10/09(金) 12:43:18.76ID:gG3mq0eCMike Oldfield The messenger
http://www.innerviews.org/inner/oldfield.html
上の日本語訳
http://rocqt.net/150702
0910名無しがここにいてほしい
2015/10/11(日) 08:30:19.33ID:1wdQxGtIアマロックを完全に超えているぜ!!!
1曲切れ目なしの78分!
なんてこった。。。orz
0911名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 01:32:01.36ID:i07/wug9いろいろ話してくれてる
オリンピックの翌年
タコ(octopus)ってドラマーにはほめ言葉なのか
0912名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 13:37:43.62ID:8u0ZbAc7なんか全部デラックス版を出さんでも良い契約って言ってるな
Five Miles OutとCrisesあたりで燃え尽きてきたっぽい雰囲気だw
でもどうやらAmarokは5.1ch化されてデラックス版出そうだな
今度はインデックス番号付けてリリースして欲しいが
しかし>>910みるとアカンっぽいw
0913名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 17:29:29.91ID:6G1k3sdlTubular Bellsだけ一般販売して、あとの2枚はサイト限定先着250セットの
サイン入りが即完売。あとからサイン無しで一般販売されるものと思っていたら、
結局それっきりなんだもんなあ・・・・(´・ω・`)
0914名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 21:26:23.07ID:V7zAUqhDなんであんな音楽が創造できるのか…
0915名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 21:47:12.90ID:O3Zbwbkmアスムビとキリンフィはいいからさぁ
0916名無しがここにいてほしい
2015/10/15(木) 22:23:08.11ID:8u0ZbAc7DiscoveryとKilling Fieldsは出るみたいよ
ttp://www.superdeluxeedition.com/tag/mike-oldfield/
0917名無しがここにいてほしい
2015/10/16(金) 20:55:04.11ID:IJuJPLIjありがとうございます。
ミュージック・フロム・ザ・バルコニー聴きながら正座して待つことにします!
0918名無しがここにいてほしい
2015/10/17(土) 13:33:42.26ID:FLRJ0wCoピートのデモ聴くと、ヴァンゲリスっぽかったりマイクっぽかったりするなぁ。
「拝啓オールドフィールドさん。お元気ですか…」
0919名無しがここにいてほしい
2015/10/17(土) 20:31:19.17ID:t4f0D3WB0920名無しがここにいてほしい
2015/10/18(日) 21:37:40.78ID:EwQvoRv2ネトウヨ脳を持ったモ前は不幸だな
0921名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 22:01:59.85ID:omKAT8/F0922名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 22:42:35.62ID:aq6O3aVlうん、観艦式外れて不幸だったw
0923名無しがここにいてほしい
2015/10/20(火) 23:03:37.69ID:aq6O3aVlそーいや、韓国の駆逐艦が宗主国様の怒りを買いつつやってきたけど、今回は何にも無くてつまんねかったなぁw
せっかく、とっても「期待」してたのにw
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/31360874.html
0924名無しがここにいてほしい
2015/10/22(木) 11:31:08.30ID:yb4nyYt2終盤のオマドーン!って盛り上がるとこ
もうちょっと盛り上げてほしい
0925名無しがここにいてほしい
2015/10/22(木) 14:38:24.16ID:VPAJXP1X勝手に大盛りmixして楽しめばいい
0926名無しがここにいてほしい
2015/10/23(金) 20:23:31.48ID:Lph8a6NM0927名無しがここにいてほしい
2015/10/23(金) 22:19:57.71ID:1FR0w2/A0928名無しがここにいてほしい
2015/10/26(月) 15:59:54.35ID:uyj+0d5e0929名無しがここにいてほしい
2015/10/27(火) 11:52:09.98ID:Oh3tQnNIこんなシロモノだとは思わなかった(´・ω・`)ショボーン
0930名無しがここにいてほしい
2015/10/27(火) 14:15:06.94ID:Bnulwg9nねーよ!(´σД`)
0931名無しがここにいてほしい
2015/10/28(水) 12:47:44.42ID:7Mx3yV590932名無しがここにいてほしい
2015/10/28(水) 20:59:59.80ID:7FT0kDJc0933名無しがここにいてほしい
2015/10/29(木) 08:07:10.07ID:alm6E1Aghttp://www.amazon.com/dp/B015SBAPIC
着るの恥ずい…
0934名無しがここにいてほしい
2015/10/29(木) 12:38:01.21ID:LlVmWiBc韓国がどうした?
これだからネトウヨはww
0935名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 02:39:44.60ID:6FbTNGgshttp://amass.jp/64482/
0936名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 07:55:15.54ID:IpeX8hKZIn the PoolとAfghanもボーナストラックで収録されるようだな
いい曲なのに何でアルバムに入れないのかなと当時思ったシングルB面の曲
0937名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 08:18:53.28ID:N1NJ8vQp聴かないと思うけどw
0938名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 12:26:48.20ID:bjXC158y0939名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 15:25:11.58ID:K4h26y1Xまたrite of manが漏れちゃったか
Tricks of the Light のインストよりマシだと思うんだけどな
Killing Fieldsのボーナスが気になる
EvacuationとEtudeのショートバージョンじゃなければ良いが
0940名無しがここにいてほしい
2015/10/31(土) 19:15:23.99ID:KbdzV46oIn the Poolが入ってるじゅねえか!
0941名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 06:35:40.66ID:URI6w8pIZombies (Halloween Special)
http://www.vevo.com/watch/GBUV71501486
0942名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 18:50:05.96ID:ymQRsiA+あのギターのヴィブラートは異常すぐるわ
0943名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 18:58:41.41ID:ymQRsiA+オマコーンのギターのツギハギとか、ものすごく不自然で気持ち悪いのだが
0944名無しがここにいてほしい
2015/11/02(月) 19:46:58.33ID:2biT7qzM最初のテーマ曲はシングルのB面に入ってたけど
Lawrence Moore & Keith Critchlow - Reflection (1977)
(music by Mike Oldfield & Alan Hacker)
ttps://youtu.be/X5_SPm7zQns
0945名無しがここにいてほしい
2015/11/03(火) 11:37:05.58ID:Hw+4FUCnディスカバリー デラックスエディション 予約開始
0946名無しがここにいてほしい
2015/11/07(土) 22:33:13.13ID:GEkNigeLこの頃のマイクの作品はサウンドコラージュ的ですんで。
オーケストレーションな音の遠近感も異常だし。
0947名無しがここにいてほしい
2015/11/08(日) 03:28:33.97ID:6hPSZjYx0948名無しがここにいてほしい
2015/11/09(月) 03:10:49.06ID:ACBngh1Bhttps://www.youtube.com/watch?v=-3KUm17cjTo
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。