トップページprogre
981コメント276KB

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeW
[オフィシャル・サイト]

Mike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/

[関連サイト]

Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/

http://www.mikeoldfield.org/

[前スレ]

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0520名無しがここにいてほしい2014/06/07(土) 18:26:47.10ID:ppw7sjh+
女か・・・・
0521名無しがここにいてほしい2014/06/07(土) 23:13:59.52ID:eAN771r2
いや、今回のアルバムがマイクの最高傑作なんて思ってる人間はどう考えたって
マイクに対する思い入れなどないだろ。何なんだ>>519みたいなアホは・・
0522名無しがここにいてほしい2014/06/08(日) 00:02:38.44ID:Co7KBlG7
最高傑作とは思わんが、けっこう好き。
0523名無しがここにいてほしい2014/06/08(日) 00:17:04.96ID:92cquyzo
マイクの9割以上のアルバムを聴いて尚、今回のが最高傑作と思う人は
他の音楽が好きな人なんだと思う

ストーンズ関連のアルバムほぼ聴いてジャジュカが一番好きって人も
ストーンズじゃなくて他の音楽が好きな筈

Beatlesの中で9が(略
0524名無しがここにいてほしい2014/06/09(月) 00:32:58.90ID:B83nK+Uy
ただのマイクヲタの女だろ。
0525名無しがここにいてほしい2014/06/09(月) 20:14:55.45ID:WXLvD+CP
絶滅危惧種じゃないか
保護すべき
0526名無しがここにいてほしい2014/06/11(水) 20:35:20.09ID:Z1BKSWSi
歌わない吟遊詩人が、思いっきり歌っとるやないか。BONUS DISCでの話し
だけど。正直、若い人よりヘタだが、味があって気に入った。
0527名無しがここにいてほしい2014/06/11(水) 22:33:34.62ID:TnpSwhly
Shiva (Bonus Track)は正直ナンジャコリャwwwと思ったわ
0528名無しがここにいてほしい2014/06/15(日) 17:47:53.01ID:kxEYd7k2
歌詞間違えて覚えてるw
0529名無しがここにいてほしい2014/06/15(日) 17:48:21.55ID:kxEYd7k2
ごめん誤爆した
0530名無しがここにいてほしい2014/06/16(月) 21:56:56.39ID:CaFo/Nb/
ですかばりーのリマスターはまだかな〜?
0531名無しがここにいてほしい2014/06/18(水) 00:04:08.19ID:1a6Hgkjg
MGSV: THE PHANTOM PAIN - E3 2014 Trailer
http://youtu.be/oKMrG1NmUZA#t=33

mikeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0532名無しがここにいてほしい2014/06/18(水) 21:22:29.94ID:PnRfcdd2
訳がいいね。英語苦手だから、こんな感じで、他の曲も日本語訳してくれ
ないかな。
0533名無しがここにいてほしい2014/06/29(日) 12:24:02.71ID:bgtwYrh8
キンクリじゃないか・・・・
0534名無しがここにいてほしい2014/06/30(月) 04:13:27.78ID:HE9pFaSK
だけど、よく聞くとNo Mans Landなんだよね
0535名無しがここにいてほしい2014/06/30(月) 12:37:00.66ID:5zC02H4Y
http://youtu.be/QITebzz5vzg
PVの生ソースあった
0536名無しがここにいてほしい2014/07/06(日) 11:05:10.50ID:Y8WIG05M
ネットからプリントアウトしたから?
0537名無しがここにいてほしい2014/07/06(日) 11:07:26.06ID:Y8WIG05M
誤爆した
0538名無しがここにいてほしい2014/07/19(土) 05:46:55.39ID:AnNkuK6h
ザ・ピーナッツ の Epitaph
http://youtu.be/0gx_F-HzZtk
0539名無しがここにいてほしい2014/07/19(土) 21:04:06.64ID:fC5jD3gh
>>538
誤爆?
0540名無しがここにいてほしい2014/07/19(土) 23:01:33.89ID:RSwKtdhN
ガンバだか甲府だかのチャントに
ムーンライトシャドウ使われてた
0541名無しがここにいてほしい2014/07/20(日) 00:04:40.89ID:ZvKC4ZbK
ドイツのブンデスリーガではよく歌われてるから
それのパクリでしょ

面白かったのはイングランドのチームのポーツマス
選手入場の時の曲がマイクのポーツマスw
0542名無しがここにいてほしい2014/07/20(日) 02:38:03.67ID:CsgHine9
Discoveryのデラックス版マダー?
0543名無しがここにいてほしい2014/07/20(日) 15:55:33.00ID:CsDymR2K
>>541
あれ、なごむから試合前には合わないんだよな
0544名無しがここにいてほしい2014/07/22(火) 23:18:36.51ID:JsE/0cpu
Discovery と The Killing Fields 二枚まとめてデラックス版こいや〜

The Orchestral デラックス版で Tubular Bells と Hergest Ridge セットでもいいぞぉ〜

いずれにせよ次の Islands はアニタの件でSALLYと同じ事になっちゃうのかなぁ〜
0545名無しがここにいてほしい2014/07/29(火) 00:29:38.46ID:cEoJM/H/
最近のベスト盤ではShineやPictures In The Darkを収録したものもあるから、デラックス版出したらこれらも収録すると思うんだけどね…

まあその前に発売が決定しないことにはどうしようもないが
0546名無しがここにいてほしい2014/07/29(火) 02:44:55.43ID:yFvSIo+g
ベッドフォードってお亡くなりになっていたんだな。
今ごろ知った。合掌。
0547名無しがここにいてほしい2014/07/31(木) 15:29:29.22ID:7upIncYV
少し前からあったようだけど、ここまでギター中心の動画は無いよね。
いくらで買ったとか、マローダの音(アンプ内蔵でもマイクの音がしてるのが恐ろしい)、ラミーレスとかw

http://www.youtube.com/watch?v=qloJaYeXKWs
0548名無しがここにいてほしい2014/08/08(金) 08:35:38.18ID:a6oOSWnK
ワーナー時代のボックスが出る。
https://www.burningshed.com/store/progressive/product/99/5985/
0549名無しがここにいてほしい2014/08/08(金) 10:20:50.66ID:0Qtrn995
最近よく見る廉価ボックスセットか
レア音源も特にないみたいだ
0550名無しがここにいてほしい2014/08/09(土) 22:01:19.17ID:LrfHXGKn
全部リマスターしてくれてたら買うんだけど
これだと判らんな
0551名無しがここにいてほしい2014/08/13(水) 22:24:50.61ID:4J7q3PkP
おまいらこれで自分バージョンのレイク作ってみろよ mike
http://clyp.it/4hv4x2ps
0552名無しがここにいてほしい2014/08/17(日) 08:09:21.93ID:hTs2xX9d
最も素晴らしいプログレ・アルバム TOP100 でTubular Bells は60位だって。
http://amass.jp/44077

プログレとしては本国では人気がないのか、一般的な人気に嫌気がさしてるのか
0553名無しがここにいてほしい2014/08/17(日) 09:07:15.80ID:Z1Fmx6yV
>>552
チャート見るとプログレというよりシンフォロックだねぇ
0554名無しがここにいてほしい2014/08/17(日) 13:07:07.60ID:KICWz6Vn
Deadのテラピンステーションはプログレファンにも聴いて欲しい
0555名無しがここにいてほしい2014/08/17(日) 22:48:20.56ID:3ZdxZUl9
>>552
なんだこの糞ランキング
ニワカのシンフォ厨かよ
0556名無しがここにいてほしい2014/08/17(日) 23:43:18.74ID:f9hHB4yo
ていうかかなり偏狭な感じだな
プログレもかなりイメージが形骸化してる

多録系はマイクだけか?
シンセ物含みほぼ全滅って感じ
あとルネッサンスみたいなクラシカル系もないね
0557名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 01:33:47.50ID:iZvR1F6z
Enidがないじゃん
0558名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 10:50:18.56ID:yw3vkOPe
ゴドフリーがオマドーンを激賞してたな。
A面クライマックスのようなギターをフランシスやステファンに求めてしまうって。
0559名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 11:17:33.78ID:iKSKjb5/
ベッドフォードはマイクの育ての親といってイイのではないか?
その割りに没時マイクの声明がない。日本のメディアが報道しなかったのか?
聞いてみたい部分だけど。
0560名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 14:28:37.95ID:coQYlH9Q
どっかで書いたけど赤塚とタモリみたいなもんだよな
0561名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 16:56:46.90ID:FX+tas0s
デヴィッドが交通事故に遭って、ケヴィンのホールワールドが活動一時休止中に
マイクがTBのデモ作ってて、それを聴かせてもらったデヴィッドがマイクに
ソロでやってく事を勧めたんだっけ
0562名無しがここにいてほしい2014/08/22(金) 18:32:27.29ID:iZvR1F6z
誰であれオマドーンは激賞しないとおかしい名作。
0563名無しがここにいてほしい2014/08/23(土) 10:01:15.96ID:9CynP0f5
ワーナー時代のボックス、尼で値段が千円以上上がったな
トレスルナスを4枚組にしてくれるのかな?
0564名無しがここにいてほしい2014/08/25(月) 21:07:57.50ID:ZbWFPyYo
兄貴のテリー・オールドフィールドって人気無いね。マイクがギターで参加してるアルバムもあるのに。
0565名無しがここにいてほしい2014/08/29(金) 23:09:37.63ID:RW2IXF8m
マイクだってエクソシストが無かったら…
0566名無しがここにいてほしい2014/08/30(土) 02:59:43.35ID:ByCnDpf+
>>565
そう言う人、昔から絶えないけど、アレほどの作品が放って置かれるわけないよ。
0567名無しがここにいてほしい2014/08/31(日) 10:47:56.53ID:CNOeZiiU
放って置かれはしないけど
デビッド・ベッドフォードくらいの知名度しかなれなかったんじゃね?

エクソシストという超話題作のサントラに使われたPR効果は大きいよ
MayJなんかアナ雪無かったら生涯知らなかった人も多いだろう
0568名無しがここにいてほしい2014/08/31(日) 22:24:18.97ID:XWMnzSEI
ブランソンの自伝よめば?詳しいいきさつが書いてある。サントラに使われる前にある程度というか、
かなりイギリスでは売れていた。
0569名無しがここにいてほしい2014/08/31(日) 23:02:45.26ID:j9695849
うーん、興味ない奴はそれまでだけど、エクソシストはマイナス面もあったよ
知人に勧めても「あっ、ホラー映画の曲か、きもちわるーい」と毛嫌いされた
つい最近まで携帯の着メロに使っている奴はゲテモノ扱いだったし
まあ、そんなミーハーな奴は45分一曲なんて耐えられないだろうから
なんだ、その、まあ、そういうことだ、好きな奴は好きになると
0570名無しがここにいてほしい2014/09/01(月) 02:45:41.91ID:0RDp5Hu0
>>567
既に英国では相当売れてた。
0571名無しがここにいてほしい2014/09/01(月) 14:34:43.34ID:lkp4938O
そう、TBの発表が1983,5月、映画エクソシスト公開が1983、12月(米国)。
すでにTBは英国で260万枚売れて1位。世界進出の普及に映画は貢献したかもしれないけど、
いずれは世界中に知られたよ。マイクがサントラに使われて誤解されて流布したと憤ったのもわかる。
0572名無しがここにいてほしい2014/09/01(月) 18:08:03.44ID:yR3tohiW
日本では「知る人ぞ知るミュージシャン」と言う人もいるくらいだから
知名度は低いと思います
0573名無しがここにいてほしい2014/09/01(月) 18:25:08.05ID:wuir5WEd
1973年だろ
0574名無しがここにいてほしい2014/09/02(火) 01:04:32.10ID:bWtq4/BD
>>572
お前の中ではそうなんだろなw
0575名無しがここにいてほしい2014/09/02(火) 02:22:07.91ID:1+mMyVji
Mike Oldfield's 'Hergest Ridge', arranged for orchestra and conducted
by David Bedford at the Royal Albert Hall in 1975
http://youtu.be/NJEAHiqd1zI
0576名無しがここにいてほしい2014/09/02(火) 13:34:04.89ID:JudFld9t
>>567
MayJの名前は、アナ雪よりも前からプロアクティブで知ってたよ
歌手とは知らなかったけど
0577名無しがここにいてほしい2014/09/02(火) 13:36:41.76ID:JudFld9t
>>572
そんな事言いだしたら
一般の日本人にはプログレバンドなんかほとんどそんな存在になるだろ
0578名無しがここにいてほしい2014/09/07(日) 01:48:55.62ID:F2qevsvM
若い頃のマイクはダルビッシュに似ているな。
0579名無しがここにいてほしい2014/09/07(日) 08:52:16.46ID:2/JW3lX7
若いマイクは2ちゃんねるの創始者ひろゆきに似てる
0580名無しがここにいてほしい2014/09/07(日) 10:50:03.47ID:F2qevsvM
ひろゆきはチャーに似ているんだよ
0581名無しがここにいてほしい2014/09/16(火) 22:20:56.14ID:ozHcg3PJ
デスカバリーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0582名無しがここにいてほしい2014/09/16(火) 22:55:58.33ID:QHg3Pe2q
ニューエイジになっちゃった。つーか元々そっちの人だったのかも。
0583名無しがここにいてほしい2014/09/17(水) 05:42:22.60ID:9NNPJSV3
そもそもジャンル分けすることがナンセンス
0584名無しがここにいてほしい2014/09/18(木) 07:10:36.37ID:6Ggjm3xs
マイクは賛成?反対?
ちなみにポール・マッカートニーとミック・ジャガーは反対派
0585名無しがここにいてほしい2014/09/18(木) 15:33:19.26ID:i3cs/jEx
バナナはおやつに入りませんに賛成
0586名無しがここにいてほしい2014/09/18(木) 23:25:42.56ID:ct50B0uH
>>585
バナナはおけつに入りますか?
0587名無しがここにいてほしい2014/09/18(木) 23:48:52.39ID:zGo7dbgi
新作いいね。自分はもともとマイクの歌ものはあまり好きじゃなかったけど
これは好き。
小気味好いヴォーカルにマイクのギターものびのび鳴っていて
良いヴォーカル見つけたね。
0588名無しがここにいてほしい2014/09/19(金) 06:03:30.42ID:VWuK8yaz
>>586
凍らせれば入る
0589名無しがここにいてほしい2014/09/19(金) 08:46:53.56ID:YwRb9yS4
>>587
> 自分はもともとマイクの歌ものはあまり好きじゃなかったけど
> これは好き。

同意だわ。全く逆の意味で。自分はcrises、discovery、islandsあたりの歌モノが大好き
なんだが(初期三部作より好きかもしれん)、今回のはイマイチだったわ。

ところでdiscoveryのデラエディはいつになるのよ?今年出るのかいな
0590名無しがここにいてほしい2014/09/19(金) 20:56:24.77ID:knzDIdj5
>>589
日本語よろ
0591名無しがここにいてほしい2014/09/22(月) 18:41:06.91ID:rGPQDpgo
名古屋弁でデラエディションは「凄い版」を意味します

でら→どえりゃあ→どえらい→凄い
0592名無しがここにいてほしい2014/09/27(土) 22:32:22.95ID:o/hMGO+R
今頃になってクライシスの5枚組が欲しくなった
もうどこにもないよね〜
0593名無しがここにいてほしい2014/09/28(日) 03:50:31.84ID:TCHlPQjo
>>592
ライブのIncantations Part Threeが凄くいい(短めなのが残念だけど)
youtubeに同じものがあがってます
http://www.youtube.com/watch?v=UrYwCfipAFc
0594名無しがここにいてほしい2014/09/28(日) 20:36:47.64ID:C06WQOSC
>>593
ありがとうございます
でも円盤が欲しいおっさんは、ブツが手元に欲しいです〜
アンだけのデラックス版出したと言うことは、打ち止め?
デスカバリー以降はやんないのかな〜?
再発ないよな〜、むーん、悩ましい
0595名無しがここにいてほしい2014/10/04(土) 14:22:49.75ID:GwyZhtaT
Incantations はPart3 が一番いいね。とくに序盤のファンファーレの終了直後、
パーカッション(マリンバ)に移るところ。何回聞いてもぞくぞくする。
0596名無しがここにいてほしい2014/10/04(土) 16:01:14.73ID:CU3SUmSa
俺に腕が6本くらいあったら独りで演奏して悦に浸るんだがな
0597名無しがここにいてほしい2014/10/05(日) 01:04:54.09ID:nmqoIwGC
>>592 俺は発売した頃に店頭で全く見かけなかったので、こりゃヤバイってことで通販で速攻で買った。その時も既に在庫なし続出で探すのに苦労した。
0598名無しさんのみボーナストラック収録2014/10/09(木) 06:59:50.06ID:9uHrwUhc
EXPOSEDのDVD再発してくれ〜
0599名無しがここにいてほしい2014/10/09(木) 07:18:50.85ID:g6gVDxwF
>古本屋を荒らせ、取引した人に抗議しろ、ボクちゃんのブログを
荒らしたのは絶対に許さないぞー

これはただのエゴだと思ったが、それだけではないな。
コメントの内容には反論できない、反論しても勝つ自信がない。
だから言葉使いがどうの礼節がどうのと言って誤魔化している。
それは間違いない。

古本屋にだってあるんだぞー、取引した人だっているんだぞー!
そう言いたいわけかwwww
0600名無しがここにいてほしい2014/10/09(木) 07:20:52.31ID:g6gVDxwF
>>599
リンクしてなかった。
これはこいつ↓

http://d.hatena.ne.jp/hibiky/20081210/1228899089
0601名無しがここにいてほしい2014/10/09(木) 10:51:29.49ID:4kcSXPFx
>ID:g6gVDxwF

何だお前。邪魔だ、逝け!
0602名無しがここにいてほしい2014/10/10(金) 23:01:52.90ID:WzbHsYiv
先日の月蝕は、もちろんCRISES、聞きながら観賞したよな?
0603名無しがここにいてほしい2014/10/13(月) 02:01:22.83ID:Ro7/hNgZ
ごめん、ベビメタの紅月聴いてたw
0604名無しがここにいてほしい2014/10/13(月) 02:41:37.42ID:jTBTkUeK
ごめそ、狂気聞いてた
0605名無しがここにいてほしい2014/10/13(月) 10:21:48.52ID:rNNMJv0G
ごめん、炭坑節聴いてたわ
0606名無しがここにいてほしい2014/10/13(月) 10:47:07.50ID:vgmk1Te4
もっとごめん、プリパラ観てた
0607名無しがここにいてほしい2014/10/14(火) 00:19:26.40ID:hTBaF1U7
土日に聴いてましたw
0608名無しがここにいてほしい2014/10/15(水) 22:41:27.76ID:cStzOEKq
来日公演しねーかな
絶対しねーよな
0609名無しがここにいてほしい2014/10/15(水) 23:35:27.03ID:HiiyH54l
>>608
ずいぶん昔の話だけど、渋公でやったライブにはいったぜ。
0610名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 03:25:24.36ID:ZdgyUrpn
年寄りの思い出話は痴呆症の予防に役立ってるんだってさ
0611名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 17:20:10.29ID:RLBrkkIl
若いのにプログレ板にいるやつこそなんかの病気じゃないのか?

あるいは呆けて自分が青年だと思ってるアルツかもw
0612名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 18:18:32.65ID:Td0fz4Lo
https://www.youtube.com/watch?v=HP63NjmqKMQ
日本公演の音源かな?1982年だって。
0613名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 19:18:49.97ID:DjObSEiv
>>612
お〜。それそれ。担任の先生と学校さぼって一緒にいった。
0614名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 19:25:14.79ID:+xDyk5t5
渋谷公会堂公演はいまや伝説だけど、当時はMikeの知名度はかなり低く
TBの人、知ってても3部作くらいだろ?俺も行きたかったけど、地方の者にとり、
しかも十代には、当時渋谷なんて遠い感覚しかなく、行けなかったなあ。
このときのインタビじゃなかったか?レコ屋の宣伝の2千回ダビングが実は誇張した
嘘だという発言をしたのが。
0615名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 19:44:04.89ID:FuTJHQDA
てかマイクって今でもツアーやってんのか
0616名無しがここにいてほしい2014/10/16(木) 23:16:17.86ID:vaoz4GRf
>>612
懐かしいなあ、あの場に居ましたよ。
0617名無しがここにいてほしい2014/10/17(金) 01:54:22.28ID:49neqjzz
定期的に出るな渋公の話。俺も見た。今までに見た最高のライブの一つ。

ピエール・モルランとモーリス・パートのツインドラムが凄まじかった。
0618名無しがここにいてほしい2014/10/17(金) 06:51:46.94ID:jZKWYz9b
20年以上、1番好きな曲は月光影だったんだけど、ベビメタちゃんのイジメに負けましたw
ソニスフィアの動画を毎日見る日々が続いてるんですけど、同じ場所の80年のネブワース・フェスはレーザーディスクで今も持っていて何回も見たんだけど、
あななに客が居たかなぁと最近動画サイトで確認したら、結構居たんだねw
気がつくのに20年かかった。マイクごめんねw
0619名無しがここにいてほしい2014/10/17(金) 11:04:07.17ID:XNyAEjML
>>618
無知ですまん。ベビメタちゃんのイジメってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています