Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeWMike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/
[関連サイト]
Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/
http://www.mikeoldfield.org/
[前スレ]
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0005名無しがここにいてほしい
2013/05/02(木) 23:33:30.80ID:/RIJ9cCEスレたて乙ールドフィールド
0006名無しがここにいてほしい
2013/05/03(金) 02:05:06.21ID:3QLVnnAa0007名無しがここにいてほしい
2013/05/03(金) 23:20:02.20ID:A5iV4vSR乙
>>6
ねえよ
0008名無しがここにいてほしい
2013/05/04(土) 23:07:36.83ID:M5Vghh7Xつ 西暦
0009名無しがここにいてほしい
2013/05/05(日) 21:17:45.41ID:mFc/m/oi0010名無しがここにいてほしい
2013/05/05(日) 22:57:37.79ID:Xn92gUxU0011名無しがここにいてほしい
2013/05/05(日) 23:08:29.06ID:U8vGsXRE0012名無しがここにいてほしい
2013/05/06(月) 01:23:15.59ID:h5vI1Nhjつーか、曲の中でパート毎に賛否両論て感じだな自分は
オーディオ編集ソフト使って自分で25分くらいに編集したのを聴いてますわ
0013名無しがここにいてほしい
2013/05/06(月) 22:45:09.32ID:RZ7pTnGw0014名無しがここにいてほしい
2013/05/06(月) 23:10:36.88ID:YJlHQg7C0015名無しがここにいてほしい
2013/05/07(火) 05:20:36.02ID:swkU4BQZ0016名無しがここにいてほしい
2013/05/07(火) 17:18:52.02ID:UNwxm9YW0017名無しがここにいてほしい
2013/05/07(火) 20:02:34.96ID:t8wGQsH00018名無しがここにいてほしい
2013/05/08(水) 18:16:27.26ID:KU0onTh9いつもワクワクする。ここからは別時間に別な気持ちで作ったんでないだろうか?
シングルカットできそうなぐらい独立した雰囲気がある。
0019名無しがここにいてほしい
2013/05/09(木) 06:07:26.70ID:XOktDDEfあれ凄いねw
0020名無しがここにいてほしい
2013/05/09(木) 06:10:32.29ID:XOktDDEf0021名無しがここにいてほしい
2013/05/19(日) 22:10:50.12ID:eW7cKyawこんなこと言い出すとこじつけかもしれないけど、これTBのイントロと似てない?
0022名無しがここにいてほしい
2013/05/19(日) 23:51:48.01ID:hD/mHQNB似てるかもって思って聴けばちょっと似ているし
まあ微妙だな
0023名無しがここにいてほしい
2013/05/20(月) 23:13:17.46ID:US9O8lkO0024名無しがここにいてほしい
2013/05/22(水) 19:52:39.72ID:4nlmVOBu0025名無しがここにいてほしい
2013/05/22(水) 23:11:11.44ID:ypZG/9SK0026名無しがここにいてほしい
2013/05/22(水) 23:20:40.35ID:4nlmVOBu0027名無しがここにいてほしい
2013/06/05(水) 15:29:01.76ID:q2sKwmUZほんとにオールドフィールドかよ
2003先に聞かなきゃよかった
0028名無しがここにいてほしい
2013/06/05(水) 20:09:11.34ID:ltU9oteDわかるぞw
0029名無しがここにいてほしい
2013/06/16(日) 20:57:32.46ID:i5fukJ64になってきました。
0030名無しがここにいてほしい
2013/06/19(水) 01:07:30.46ID:RR8Yhi7yプログレは全く聞いたことないです
0031名無しがここにいてほしい
2013/06/19(水) 10:15:10.79ID:3XjXS4jGじゃあこれ
http://youtu.be/2dah_5_6gPs
0032名無しがここにいてほしい
2013/06/19(水) 23:32:30.79ID:SapJAl8Rhttp://www.youtube.com/watch?v=rQt8WDR5mtQ
http://www.youtube.com/watch?v=uaGsx4Z8-A4
http://www.youtube.com/watch?v=nhuI400zuq4
http://www.youtube.com/watch?v=53NXyC-b8NI
0033名無しがここにいてほしい
2013/06/20(木) 00:53:30.52ID:twz+4/5oこれだな
0034名無しがここにいてほしい
2013/06/20(木) 09:28:52.10ID:Gc6xh7xehttp://youtu.be/q3khlv74yPk
0035名無しがここにいてほしい
2013/06/20(木) 21:19:22.30ID:6B8F5OZn>>33のブラガのは、自分がMikeを聞くきっかけになった。
0036名無しがここにいてほしい
2013/06/20(木) 21:30:49.36ID:mGUtNGK/歌ってヒットさせらないかな?
0037名無しがここにいてほしい
2013/06/20(木) 23:19:42.74ID:XnqWDTub王様の古原伝説?w
0038名無しがここにいてほしい
2013/06/21(金) 19:55:03.21ID:tgrCakZP0039名無しがここにいてほしい
2013/06/25(火) 19:35:01.47ID:KOuw/6cc0040名無しがここにいてほしい
2013/06/30(日) 02:55:25.37ID:b8cPzjoMhttp://www.amazon.co.jp/Crises-Mike-Oldfield/dp/B00DGO8CN4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1372528378&sr=8-1&keywords=Mike+Oldfield
0041名無しがここにいてほしい
2013/06/30(日) 02:57:23.12ID:b8cPzjoMDisc: 1
1. Crises
2. Moonlight Shadow
3. In High Places
4. Foreign Affair
5. Taurus 3
6. Shadow On The Wall
7. Moonlight Shadow
8. Shadow On The Wall
9. Mistake
10. Crime Of Passion
11. Jungle Gardenia
12. Moonlight Shadow
13. Shadow On The Wall
Disc: 2
1. Woodhenge/ Incantations Part Three
2. Sheba
3. Ommadawn Part One
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Tubular Bells Part One
Disc: 3
1. Taurus I
2. Taurus II
3. Crises
4. Moonlight Shadow
5. Shadow On The Wall
6. Family Man
Disc: 4
1. Crises
2. Tubular Bells Part One
3. Moonlight Shadow - Mike Oldfield, Maggie Reilly
4. Shadow On The Wall
5. Moonlight Shadow - Mike Oldfield, Maggie Reilly
6. Crime Of Passion - Mike Oldfield, Barry Palmer
Disc: 5
1. Crises
2. Moonlight Shadow
3. In High Places
4. Foreign Affair
5. Taurus 3
6. Shadow On The Wall
0042名無しがここにいてほしい
2013/06/30(日) 02:59:00.34ID:b8cPzjoMDisc: 1
1. Taurus II
2. Family Man
3. Orabidoo
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Waldberg (The Peak)
7. Five Miles Out
Disc: 2
1. Tubular Bells Part One
2. Sheba
3. Mirage
4. Family Man
5. Taurus II
6. Mount Teidi
7. Five Miles Out
8. Guilty
Disc: 3
1. Taurus II
2. Family Man
3. Orabidoo
4. Mount Teidi
5. Five Miles Out
6. Five Miles Out - Mike Oldfield, Maggie Reilly
0043名無しがここにいてほしい
2013/06/30(日) 03:05:20.33ID:b8cPzjoMクライシス5枚組とは想像しなかったわ
ライブ音源てんこ盛りなのかな??
0044名無しがここにいてほしい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:thO7lMow一度聴いたことがある音源の寄せ集めだったら解約するわ
0045名無しがここにいてほしい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ed5LpvZrクライシス
一枚目はオリジナル音源、ボーナストラック(シングル曲)
二〜三枚目はライブ音源
四枚目はわからん。もしかしてDVDとか?
五枚目は新ミックスかな?
ファイブマイルズアウト
一枚目はオリジナル音源、ボーナストラック(シングル曲)
二枚目はライブ音源
三枚目は新ミックス?
ではないかと想像
0046名無しがここにいてほしい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ed5LpvZr五枚組のままではでないかな
0047名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:kaWNTB9Eあれ好きなのに
0048名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:srCxKXCv0049名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:srCxKXCv0050名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:30GYyFQNどんどん値上がりしてる件について
>>49
ExposedはマルチアングルのDVDがもう出ちゃってるからなあ
映像はめちゃ綺麗だし音質もCDより遥かに良かったし...
あれで打ち止めじゃないのかな
0051名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:H7cJeHwc0052名無しがここにいてほしい
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:H7cJeHwc≡
@
_____Д_____
=======λ
0053名無しがここにいてほしい
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:XuYXZbFX0054名無しがここにいてほしい
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:W0KmC7yYhttp://www.youtube.com/watch?v=84DZ_kecKUo
0055名無しがここにいてほしい
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ZH3QHgEbマイク・オールドフィールド 79年ロンドン公演のライヴ音源を英BBCのサイトがアーカイブ公開
マイク・オールドフィールド(Mike Oldfield)が1979年にロンドンのWembley Conference Centreで行ったライヴ。
当日のライヴ音源を英BBC Radio 6 Musicのサイトがアーカイブ公開。曲は「Tubular Bells (Part 1 & 2)」と「Guilty」(2演奏分)。期間限定。
なお、公開されている音源にはJanis JoplinとHawkwindの音源も含みます。トータル60分
以下のURLのページで聴けます
http://www.bbc.co.uk/programmes/b03695j1
0056名無しがここにいてほしい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:I+BVb2au0057名無しがここにいてほしい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Q2InUq9kCD版は編集されてるのか、同じ音源の箇所とそうじゃない箇所があるように聞こえた
0058名無しがここにいてほしい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Q2InUq9kA single CD, containing a remaster of the original mix, plus Waldberg and a demo of the song Five Miles Out.
A 2 CD + DVD Deluxe Edition, with highlights from the December 1982 concert at Cologne's Sporthalle on the second CD, and Mike's brand new 5.1 remix and two TV performances from the BBC TV show Six Fifty Five Special on the DVD.
A vinyl LP, in both standard and limited edition (transparent yellow vinyl, limited to 500 copies) versions.
0059名無しがここにいてほしい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Q2InUq9kA single CD, with a remaster of the original mix being joined by two new acoustic reworkings of Moonlight Shadow and Shadow on the Wall,
a 2013 remix of Mistake, plus the Crime of Passion extended version, Jungle Gardenia and the 12" versions of Moonlight Shadow and Shadow on the Wall.
A 2 CD Deluxe Edition, with a second CD of highlights from the July 1983 anniversary concert at Wembley Arena.
A vinyl LP, again in both standard and limited edition (transparent green vinyl, 500 copies) versions.
And, for the really big Crises fans out there, a 3 CD + 2 DVD boxed set, which includes the full Wembley concert on the second and third CDs,
plus a 50 minute 'Crises at Wembley' DVD and a second DVD with Mike's 2013 5.1 remix of the album. It also contains a 32 page hard back book,
with sleeve notes and an interview with Mike. You can see a picture of the whole thing here.
0060名無しがここにいてほしい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Q2InUq9kなかなかいい感じかな
0061名無しがここにいてほしい
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:y47kXNSF0062名無しがここにいてほしい
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Sw3IWJLDあれは音飛びがあったからかな?
0063名無しがここにいてほしい
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:77DbY4zz契約があったらしい。当時輸入盤が市場に広く出回っていたから、邦盤は
発売日を競っていた関係上、初回枚数はウルトラ級の速さで生産品しなければならなかったそうだ。
遅れが出たとしたら、ジャケ製造の印刷工程、ライナーの原稿遅れ、プレス機のトラブル、
それら付帯業務の問題ではないだろうか。
0064名無しがここにいてほしい
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ZvPgVmNJ0065名無しがここにいてほしい
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:1aW0L6xn≡
@
_____Д_____
=======λ
0066名無しがここにいてほしい
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:zDOJmU4K0067名無しがここにいてほしい
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:ASViEUHa0068名無しがここにいてほしい
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:qdBYZkOettp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOU0OI6/
つーかアナログ盤まであるのねw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOU0OL8/
0069名無しがここにいてほしい
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:5y8lEFov≡
@
_____Д_____
=======λ
0070名無しがここにいてほしい
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:5Brr9Upc0071名無しがここにいてほしい
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:zrTdn6dz0072名無しがここにいてほしい
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:8jYrCKef0073名無しがここにいてほしい
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:YwTTodxY0074名無しがここにいてほしい
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:cIuJnOlTMikeが他のバンドよりやや良心的なのは、このデラックス盤にも本人が
監修していることと、Mixも関わってる事かな?他のバンドって、だいたい人任せでもう勝手にやっていいよ、
ッつーのばっかりだしね。
0075名無しがここにいてほしい
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:7U4/dAQN0076名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:ZdyU0yP00077名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:pXY0aMfeでもギルモア同様「悪い」方向には行かなかった。
0078名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:AQ7CXpnnただブルース命!って人ではないし、その部分はフォークとかトラッドが占めてるかと。
ブルースとの距離の取り方はスティーブ・ハケットあたりに似てる。
引きこもってアコギ猛練習する傍らでブルースも聴いててこれカッコイイ!ってなってたと思うよ。
0079名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:BzMdoOPF0080↑
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:j+FkTQyMBluesギターは奥が深いのに、さわりだけでも何とかなるんだもん。
0081名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:BzMdoOPFメタル系の上手い奴から最初は基本的なコードとマイナーペンタ覚えなさいと言われて
そこそこ出来るようになってブルースセッションとか参加し出したらほぼそれしか出来なくなってしまった
マイクみたいに弾きたいけど才能が足りなくて全然真似出来ない
0082名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:kLijWGbY深ーく追求するとケルトとブルースは遠縁の親戚とわかるよ
0083名無しがここにいてほしい
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:kLijWGbYかなり怪しいのが多いけどTABも転がってる
つべにはマイクの演奏シーンもあふれかえってるし
ギターレッスン動画なんても山ほどある(これまた怪しいのも多いけど)
流行文句は言いたくないが
「ギターやり直すなら 今でしょ!!」
0084名無しがここにいてほしい
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:njFjWhkPジャムセッションのアドリブで使えるかはともかく
0085名無しがここにいてほしい
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:AGPxNGOSスレチ
0086名無しがここにいてほしい
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:823h14QOwww.youtube.com/watch?v=S4Hy0vJsxcE
0087名無しがここにいてほしい
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VyDXB2Z4≡
@
_____Д_____
=======λ
絶賛暴落中
0088名無しがここにいてほしい
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Bcl0+zmT0089名無しがここにいてほしい
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YJ/YT75Zなかなかどうして意外と良いな!
0090名無しがここにいてほしい
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HJcmx+3O0091名無しがここにいてほしい
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:oIu9Snf/www.youtube.com/user/MegaJinsei
0092名無しがここにいてほしい
2013/09/01(日) 10:46:17.44ID:Mgv+J6PCImpressionsに収録されていたI Got Rhythmを入れてほしかったな
0093名無しがここにいてほしい
2013/09/01(日) 11:56:23.33ID:5CeOXpEWこれから車内でかけながら出かけよう
0094名無しがここにいてほしい
2013/09/01(日) 21:25:01.19ID:yTkkB2gO早いすねえ。うちは今日発送メール来たんで明日かな。去年のプラチナムはSallyもスルー
だしQE2もいまいち盛り上がりに欠ける内容だったけど、クライシーズはパケも含めて大好き
なアルバムなんで楽しみ
0095名無しがここにいてほしい
2013/09/02(月) 21:09:26.89ID:cKIaD+YrTOP OF THE POPS のマギーのドスコイ体型に軽いショックを覚えてます。
0096名無しがここにいてほしい
2013/09/02(月) 21:19:14.22ID:Q9SGMLegマジっすか!?
0097名無しがここにいてほしい
2013/09/02(月) 21:57:29.18ID:cKIaD+YrPVやライブ映像からポッチャリ体型とは思ってましたがね。
ここまでとは思ってなかった。
歌唱力とルックスは無関係と思いつつも、彼女の
ソロ作品が不発だったのが分かる様な気がします。
0098名無しがここにいてほしい
2013/09/02(月) 22:20:53.46ID:Q9SGMLeg一部のシンガーはやせると声が出なくなるから太るのは諦めて、さらに歌を磨くって聴いたが。
マギーさんも、そのパターンか。
0099名無しがここにいてほしい
2013/09/03(火) 01:44:30.32ID:Z0IljHN6今まではずっとドルビーデジタルのしょぼい音質でした
HDtracksでCrisesのハイレゾが今週出るようなのでこちらはどうなのかと
0100名無しがここにいてほしい
2013/09/03(火) 10:49:41.46ID:n5Ay1qD1DTSとドルビーデジタルです。
ちなみにウェンブリーDVDは2chです。
0101名無しがここにいてほしい
2013/09/03(火) 11:51:43.20ID:4LtADB/lああ、やっぱり
残念
0102名無しがここにいてほしい
2013/09/07(土) 19:56:05.78ID:VTIOiM81> 期待したウェンブリーDVD画質は悪いなぁ。
もう30年前の映像ですもんね。ただExposedやモントルーの映像は結構キレイだったから
ちょっと気にはなりますね。それよりランボーかマーク・ノップラーかというオールドフィールド
さんの恰好の方が・・w
0103名無しがここにいてほしい
2013/09/07(土) 19:58:49.36ID:VTIOiM810104名無しがここにいてほしい
2013/09/09(月) 02:08:59.20ID:T/8p7XtZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています