トップページprogre
981コメント276KB

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeW
[オフィシャル・サイト]

Mike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/

[関連サイト]

Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/

http://www.mikeoldfield.org/

[前スレ]

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0340名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 10:40:29.76ID:8uWpedY5
アルコール依存症の母親と父親の確執から精神を病んだんだったかな
0341名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 13:18:49.42ID:Ds1PUqeE
ミュージシャンの間でもアーサー・ヤノフが凄く流行ってたな
0342名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 13:20:58.29ID:87kbhiDh
>>339
そういやデヴィッド・シルヴィアンとかいう人もおったな・・・
0343名無しがここにいてほしい2014/02/05(水) 00:30:03.72ID:eOiUr6Wd
>>311の写真は
My Virgin Records story - the documentary の収録時の撮影ですね
トム・ニューマン、動くロジャー・ディーンも出てくる

http://www.youtube.com/watch?v=k_G3o2vyMrY
0344名無しがここにいてほしい2014/02/05(水) 16:55:15.93ID:bwOH9Dnw
新譜はどんな感じかね
0345名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 00:48:24.98ID:nl0UUeQM
発売が遅れてるのでキャンセルして3枚組みを注文したった
0346名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 14:16:29.71ID:7HZPqEKx
インストゥルメンタル版と別ミックス&デモ版が付いてるやつか
ようつべでsaillingだけ聴けたけど消されたようだ
今は、ホセマヌエルフエラ君の弾き語りしかない
0347名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 20:55:54.94ID:ljaexsmx
試聴出来るとこ全然無いんだけどこの人の作品っていつもこうなの?
0348名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 11:11:20.74ID:Tarq3za4
新曲めっちゃキャッチーだな。好きだわ。
http://www.youtube.com/watch?v=YgpS6dQVHbg
0349名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 12:10:50.79ID:zwRVPgSA
Heaven's Openに似た雰囲気を感じる。良いね!
0350名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 13:08:23.79ID:wD+4X+pG
バハマの海が歌っている若者より似合うとは
0351名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 21:17:23.84ID:m4AgTvNi
Amazonから「Man on the Rocks」の案内メール、1枚、2枚組、3枚組
それぞれ来るんだが、どれ買えばいいんだか?
0352名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 21:58:10.76ID:UkuJx74f
ママに聞けばいいよ
0353名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 23:14:47.41ID:m4AgTvNi
おー!、ウワカパチャママ、ウワカパチャママ
0354名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 23:19:32.69ID:WhsUE0+S
>>351
心配なら全部買えば確実
0355名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 02:00:58.16ID:unWLZp08
信仰が試されてるな
0356名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 04:39:56.85ID:bOnLhG92
オールドフィー教な。
0357名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 12:05:20.04ID:xlaBVab0
毎年出るベスト盤がOF教通信誌さ
0358名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 21:07:22.93ID:EFik81mr
3枚組はどこで買えるの?
0359名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 23:48:19.45ID:RJJucaXg
おみくじ売り場でどうぞ
0360名無しがここにいてほしい2014/02/11(火) 01:02:44.48ID:lpYGQWUd
又吉が出たら大当たり
0361名無しがここにいてほしい2014/02/11(火) 14:45:14.81ID:Ub0Wu3li
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /  A
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .
.   {.   |          ′    | }    l   M
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |   A
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |   ЯR
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ   ◎
.   /}   \    ー‐   ,イ       l   
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ  Ж
0362名無しがここにいてほしい2014/02/12(水) 20:24:34.73ID:4hHJ1HnQ
AMAROKって,遠い将来Amazonから「Man on the Rocks」を買うことになる、って
マイクが未来を予知したんじゃないの? 24年前の話だけど
0363名無しがここにいてほしい2014/02/13(木) 00:14:00.16ID:P9Ew14T2
Islandsは将来のバハマ行きを予知
Earth Movingはバブル崩壊でも予知したか
Heaven's Openはマイケル天昇祭、なにかを鎮めたかもしれない
0364名無しがここにいてほしい2014/02/13(木) 07:43:03.87ID:mdOziPTN
悩んで新譜3枚組を予約しました。
0365名無しがここにいてほしい2014/02/15(土) 18:51:10.70ID:AYWcIyq0
遥かなる地球の歌の六トラック目「オセアニア」って曲
リズムがエンヤトットに聞こえるのだが?
0366名無しがここにいてほしい2014/02/16(日) 13:12:06.42ID:4nm055BZ
天上の音楽買っちゃった
0367名無しがここにいてほしい2014/02/16(日) 15:38:07.64ID:PPHPVFIM
>>328
オーケストラル・オマドーンあったの思い出したわ
http://youtu.be/5yOtsmxs3qs
0368名無しがここにいてほしい2014/02/17(月) 21:58:39.21ID:zOaENFoB
これすごいね。というか、よく覚えたね。

http://www.youtube.com/watch?v=yQj2gOFn9d0
0369名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 02:15:47.00ID:E1E2tNIn
次のLIVEはいつになるのか
0370名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 02:17:01.32ID:WwSyJDPL
できれば日本でな
0371名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 12:35:06.62ID:DB9TkPbg
>>368
演奏者泣かせな長い曲、恐ろしいことにリハーサルもある・・・

ryanyard.com で売っている楽譜で演奏しているということだが
アマの他に、イン、ハジェ、オマのバンド演奏用の楽譜が売ってる
この演奏者は楽譜制作者ではない

マイクのマイカーアマロックってことは無いか
0372名無しがここにいてほしい2014/02/20(木) 04:07:14.20ID:BSdjHsy/
ソチ五輪のフィギュアのアメリカの選手が「Shine on you crazy diamond」で舞っていた!
ロジャー・ウォーターズ、最低!
0373名無しがここにいてほしい2014/02/20(木) 11:06:28.15ID:KRVs1hUz
なんでやねんw
つーか何でこのスレやねん
0374名無しがここにいてほしい2014/02/21(金) 19:02:22.75ID:0h7ENzI6
箱根八里のような曲はなんだっけ?
0375名無しがここにいてほしい2014/02/21(金) 22:38:36.45ID:LA+OsnvR
同期の桜です
0376名無しがここにいてほしい2014/02/21(金) 23:33:04.20ID:bX7lWvmu
>>348
ボーカル、若い時のフレディマキュリーみたいな顔だな。
0377名無しがここにいてほしい2014/02/22(土) 12:23:39.34ID:MFSuL4pc
鬼子
0378名無しがここにいてほしい2014/02/23(日) 23:22:53.86ID:jFFMkImx
変態日々にインタビューが載ってたね。

お爺さんなんでどこにも行きたくないだって。
0379名無しがここにいてほしい2014/02/24(月) 00:09:15.37ID:VLUC/JOO
そこはジャパンマネーと関係者の熱意で何とか日本に呼べ
0380名無しがここにいてほしい2014/02/24(月) 21:18:43.08ID:XBUPRHXO
新譜の洋盤に2枚組と3枚組があるんだけど、どう違うんだろう。
日本版は1枚組だけかな。
0381名無しがここにいてほしい2014/02/24(月) 23:32:18.79ID:p7Cfn9KR
Disc.1 歌入り
Disc.2 インスト
Disc.3 デモ
0382名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 00:26:35.82ID:kXm6DyTS
> Disc.2 インスト

カ、カラオケ!?
0383名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 00:47:21.75ID:y+obUMSh
ストレンジデイズ4月号にインタビュー。
0384名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 01:39:04.68ID:bWbdp7sB
>383
>>378
0385名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 03:30:15.85ID:+D7nakkY
ボーカルトラックを抜いただけのカラオケバージョンだったらちょっと嫌だな
0386名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 06:36:08.52ID:DCHPla5n
確かDiscoveryの「Trick of The Light」の12"シングルに
同曲のカラオケバージョンが入ってたと記憶している

Discoveryの頃のシングルはB面にAfganとかIn The Poolとか
何でアルバムに収録しないの?って佳曲があったな
In The Poolは最初はマギーのヴォーカル入りだったそうだね
(ボツになって結局ギターインストになったが)
0387名無しがここにいてほしい2014/02/25(火) 14:56:52.45ID:A74tjTRx
virgin時代じゃないけど Silent Night もいいとおもう
この曲だとアルバムに入れ何所ない
Guitarsという小曲インスト集は一応あるがそんな感じになるのかな
0388名無しがここにいてほしい2014/02/26(水) 15:38:37.96ID:MiUgpcS4
新譜、ますますニューエイジっぽいジャケになってきたなあ。

まあ、Songs of Distant Earth よりかはマシだけど・・・。
0389名無しがここにいてほしい2014/02/26(水) 23:24:01.85ID:hn2BUwni
阿夢露の化粧まわしがそれっぽいんだぜ
0390名無しがここにいてほしい2014/03/02(日) 23:08:49.10ID:eoNpjNk7
新譜感想
一曲目は良い歌だと思うけれど、もしも情報無しで聴かされたら彼の曲って気付かないかも
で、4曲目あたりでギブ
もう聴く事はないでしょう。
0391名無しがここにいてほしい2014/03/02(日) 23:13:37.16ID:ldu7nxGy
>>390
同意。彼のポップロック路線は好きじゃない。
0392名無しがここにいてほしい2014/03/02(日) 23:29:33.25ID:IVe+xorR
ポップなアルバムが出来ましたな
0393名無しがここにいてほしい2014/03/03(月) 01:55:46.61ID:iss2j1Jd
ロジャーディーンとマイクオールドフィールドは似ている
http://www.enter-sis.com/rma/img/profile_roger.jpg
0394名無しがここにいてほしい2014/03/03(月) 02:02:04.57ID:iss2j1Jd
>>393
若い頃
http://www.rogerdean.jp/img/bio/roger5_77but.jpg
0395名無しがここにいてほしい2014/03/03(月) 20:38:02.55ID:1ei73OYP
ロジャーディーンとの関わりは
初期のバージンのロゴが盤に使われてたぐらいか
0396名無しがここにいてほしい2014/03/03(月) 23:37:21.58ID:DNlBTahY
>>390
>>391
はいはい。どのアーティストにしろ2ちゃんで酷評されるアルバムはいいアルバム、の
法則発動ですね。楽しみだわ
0397名無しがここにいてほしい2014/03/04(火) 13:50:11.54ID:ptVk6Jm0
「はい」を繰り返す意図はしらんが
あんたがこれをMOの傑作と評価できるように祈ってるよ
俺には無理だわ、Heavenより酷い
0398名無しがここにいてほしい2014/03/04(火) 13:57:04.50ID:yV+na0fa
アースムービング並?
0399名無しがここにいてほしい2014/03/04(火) 15:31:16.16ID:foCIiqh8
ロジャーディーンはミート源五郎にも似ている
http://i.imgur.com/02Sppwc.png
0400名無しがここにいてほしい2014/03/04(火) 22:47:04.68ID:pZB+oI0S
>>397
まあ好みの問題ではあるからね。自分とこにはもうすぐ届く予定だが、個人的には歌もの
結構嫌いじゃないんで、吉本ばななさんあたりもそうかもしれんが。

Heaven's Openも嫌いじゃないし(さすがにアースムーヴィングは退屈だが)、結構楽しみ。
ものは考えようだがこういう枯れたミュージシャンが全盛期バリバリの傑作を生み出すこと
などまずない訳で、じゃあもういちどチューブラー・ベルズ試みて老醜を晒すくらいなら、
取りあえず歌ものでも出しておいて、まだ元気ですよ、と知らせてくれるだけの方が無難
ではある
0401UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit2014/03/04(火) 23:45:27.23ID:taSE5JuT
かなりラノベラーメンな意見だと思います
0402名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 00:46:01.50ID:XjCGz1cc
J文学の残汁に四の地固めのナルトが残ってたので良しとしましょう
0403名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 00:55:14.17ID:Ii66tp0m
歌物だけでベスト盤出して欲しいなぁ、と思うくらいマイクの歌物好きだけど、
今回のはちょっと退屈だな。

まあでも400の意見もわかる。
0404名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 01:30:02.20ID:2583KdBu
今回のは「やっつけ仕事」の方だっったんだよ。
次がそこそこで
その次はベル物で
そのまた次がまたやっつけでしょ
そんで次が久々の宇宙物の本命だな
でラストがベルファイナルで決まり
0405名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 13:49:29.54ID:DdI+9gqr
歌ものでも「トウ・フランス」みたいな名曲があるからな。
0406名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 13:56:34.93ID:nyLwxIIW
評判悪いからどんなものかと思ったけど、俺はそんなに悪くないと感じたよ
二曲目が好きだな
0407名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 15:46:45.08ID:6pgFeDD2
インストヴァージョンはただのカラオケだった
ギターを弾きまくるマイクを期待してたのに残念
ヴォーカルトラックを抜いただけって手抜きもいいところだろ
0408名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 16:49:16.73ID:89Fv2eDr
ヴォーカルが好きになれなかった。
0409名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 17:53:52.71ID:GyRIJugu
Chariotsだけ何度も聴いた
5MilesOutに似ていて懐かしい気がしたから
0410名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 20:49:56.25ID:TvkftbXj
リミックス用のネタを投下したんですよ
0411名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 21:12:03.34ID:GBPuEtcU
気のせいかな…なんか7曲目がエピタフに聴こえるんだ…
0412名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 22:00:56.12ID:fBZ2B99W
今までのマイクから一番遠い所にあるアルバムだな
現在のUKポップロックバンドをマイクがプロデュースしたら
このようなアルバムができたって感じがする
(現在のUKポップロックって言ってもオアシス、ブラー以降自分は把握していないが)
初期やアマロック以降のインストマイクが好きな人が聞くアルバムではないなあ

自分はアースムーヴィングは好きだよ、あれは参加歌手も多く80年代の歌物の集大成
と思うし
0413名無しがここにいてほしい2014/03/05(水) 23:25:35.86ID:DdI+9gqr
ポップな歌物を強制されるのイヤで
ウァージンから離れたんじゃなかったのか?
0414名無しがここにいてほしい2014/03/06(木) 02:37:36.28ID:0e0hBlzq
サンタナ方式やるとして、誰をゲストボーカルに迎えるか?
ケイトブッシュ、エリザベスフレイザー、アリソンモイエット、この辺ならいいかな
0415名無しがここにいてほしい2014/03/06(木) 03:27:27.02ID:WLIfYo9A
>>411
俺もそこで大笑いしたw
2曲目のサビはThe Song of the Boatmanからの引用だね
全体的に予想していたよりマッタリした感じだった
かったるい部分もあるけどマイクのソロが入るとグッグッと引き込まれる
やっぱマイクのギターは気持ちいいね

マイクの歌ってるデモも良かった
本ちゃんのより聴く機会が増えるかもw
0416名無しがここにいてほしい2014/03/06(木) 08:43:38.55ID:RRlG1Mwv
>>407
次作のヴォーカルはyoutubeにアップした奴の中から選出ってことだったりして。
0417名無しがここにいてほしい2014/03/06(木) 20:37:01.99ID:dK8ZIoMJ
あーなんか最悪
0418名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 03:04:41.53ID:vfFmt5sA
新作は唯のポップソングだそうだけど、
ヘブンズ・オープン型なのか、アース・ムーヴィング型なのか
どっちタイプなの?

まあどっちにしろアレだけどなw
0419名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 03:36:33.98ID:lcR8eWm8
ポップと言うほど弾けてもないよ
俺の印象ではLight And Shade
デモはヘブンズ・オープン型かな
0420名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 03:55:30.76ID:4KiEhrU8
これまでの駄作は駄作でもマイクならではの要素はあったと思う
駄作でもマイク・オールドフィールドを聴いてるんだ思えた。

今作は何というか、マイク・オールドフィールドの音楽じゃないんだよね。
どこにでもあるポップソング。
それだけ・・・・・。
(まあ、ギタープレイにはマイクの影がちらつくけれどさ)


次作は傑作でも駄作でもいいから、とにかくマイク・オールドフィールドの音楽を聴かせてもらいたい。
彼の音楽が大好きだから。
0421名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 07:51:49.99ID:lcR8eWm8
デモの方が愛着を感じる
0422名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 16:57:44.41ID:EXy88hZO
┌(┌^o^)┐ デモォ...
0423名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 23:08:23.33ID:1nNkh6kl
まだ買ってないんですが、MoonshineってTB2のリメイクですか?
0424名無しがここにいてほしい2014/03/07(金) 23:57:38.73ID:CI3LqnlV
Chariots良いねぇ
歌のメロディはTheSongsOfDistantEarthのOceaniaを思い出すよw
0425名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 00:14:24.73ID:haatqAjt
>>423
曲名が同じだけど何の関係も無さそうだよ
0426名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 01:31:48.07ID:u8AAwf0L
>>425
そうなんだアリガト
0427名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 01:33:59.19ID:MpibPmZX
マイク・オールドフィールド(Mike Oldfield)が
新曲「Man On The Rocks」のパフォーマンス映像(Electric Version)を公開。
この曲は今月発売した最新アルバム『Man On The Rocks』に収録

ttp://amass.jp/36478
0428名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 03:59:32.88ID:idTCt/AO
何回か聴いてだんだん良くなってきた
これはスルメアルバムだな
インストも色んな楽器がはっきり聞こえて面白い
0429名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 07:11:14.32ID:cLefsOqL
まあどっちにしろアレだけどなw
0430名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 12:31:16.16ID:Dzhk8N7N
ヴォーカル誰やねんこいつ
0431名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 13:10:33.34ID:EgWyfIFX
いっしゅんJ-popのPVかと思ったよ。
0432名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 13:27:13.51ID:1VqqtA+z
PVのマイクの右に写ってる超横長のモニタ、俺も使ってる(^_^)v

ボーカルはホモっぽい
ったくアコギでインチキギターソロ弾いてるよ
moonlightではフライングVでアコギパート弾いてたし
エアなベルおやじだな
0433名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 17:04:04.13ID:cLefsOqL
予約キャンセルしたった。
0434名無しがここにいてほしい2014/03/08(土) 18:30:57.86ID:05ypOE3d
>>418
>>429
ループしてるループしてる
0435名無しがここにいてほしい2014/03/09(日) 16:56:06.72ID:DExoPWR+
本国版?、ヴァージンから出てるんだなあ〜。
0436名無しがここにいてほしい2014/03/09(日) 23:58:29.79ID:UkWca4Ej
尼から届いたがマトリョーシカ梱包(箱の中の箱の中の箱…)でわろた
今回のポップロック嫌いじゃないけど、別にマイクでなくてもいいと思う
たぶんこれデモのほうをずっと聞きそうだ
0437名無しがここにいてほしい2014/03/10(月) 23:52:04.77ID:D2CPA2Ca
全英12位か。
Music Of The Spheres(#9)やTwo Sides(#6)より低いんだな
0438名無しがここにいてほしい2014/03/11(火) 01:13:04.95ID:icy6n3MF
むしろ手抜きベスト盤6位ってのが驚き
0439名無しがここにいてほしい2014/03/11(火) 14:11:34.49ID:sGowMLUj
来年出すベストものに
MAN ON THE ROCKSから入りそうな曲あるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています