トップページprogre
981コメント276KB

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい2013/05/02(木) 21:49:52.03ID:U8xccAeW
[オフィシャル・サイト]

Mike Oldfield Official - Homepage
http://www.mikeoldfieldofficial.com/

[関連サイト]

Mike Oldfield - Tubular.net
http://tubular.net/

http://www.mikeoldfield.org/

[前スレ]

Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1304218634/
0275名無しがここにいてほしい2013/12/19(木) 01:18:45.03ID:zcz3AEh4
>>273
どんな経歴の人が喋ってるか調べてみた?
0276名無しがここにいてほしい2013/12/19(木) 14:00:43.85ID:3ibXo484
そろそろ新譜の情報が上がってこないだろうか
0277名無しがここにいてほしい2013/12/19(木) 20:38:52.30ID:2+CYwVnZ
公式サイトにあるよ
0278名無しがここにいてほしい2013/12/24(火) 23:38:44.09ID:cS5Bcfzn
るり渓の 京都イルミエールのBGMにTB3が使われているw
今朝テレビで見てツベで探したらあった
http://www.youtube.com/watch?v=K6f8-Z6NhwM
0279名無しがここにいてほしい2013/12/25(水) 16:50:15.89ID:tmz274gr
このイベントのために作った曲だったのか…
0280名無しがここにいてほしい2013/12/26(木) 07:54:39.71ID:SHDt4Ecs
15年か
0281名無しがここにいてほしい2013/12/26(木) 15:47:48.71ID:/AnnFlqr
ここ30年近く、マイクは電波不足か

2003のイントロデューシングの人は経歴知らんかった
最近は再結成公園で話題になってたな

TB2023では楽屋で一緒だったローワン・アトキンソン起用もあるで
0282名無しがここにいてほしい2013/12/26(木) 19:49:45.65ID:7bS9HPw8
アトキンソンはロンドン五輪で時間差共演の実績あり
0283名無しがここにいてほしい2013/12/26(木) 20:53:15.56ID:J+E27C5R
マイク・古い野原
0284名無しがここにいてほしい2013/12/27(金) 14:04:44.03ID:F3CStc1e
Mike Oldfield of Dreams
0285名無しがここにいてほしい2014/01/08(水) 15:49:00.70ID:gtERRCTI
Tom NewmanのThe Children of Irelandは
The Langley Schools Music Projectからヒントを得た
0286名無しがここにいてほしい2014/01/17(金) 20:52:44.63ID:1FaxkXBW
今更だけど、TubularBellsをステージで演奏する際のコンポーザーは
大変だったろうなあ、と思う。今のようなデジタル一律管理のできない時代
全体演奏をHPで聞きながらミキサーでアナログ的に調整していたわけだろ。
ある意味パートで関わるだけの演奏者より大変だったはず。
0287名無しがここにいてほしい2014/01/17(金) 20:54:19.47ID:eOvW6u+w
コンポーザー?
0288名無しがここにいてほしい2014/01/19(日) 14:16:50.63ID:PVvK6Zwt
新作が出るね。岩の上に三年〜
0289名無しがここにいてほしい2014/01/19(日) 15:11:10.18ID:/72bJaUO
新譜はともかく、
なんとか来日公演を
無理ならプロモ来日で少イベントとかでもいいんだ
ストレンジデイズの中の人たち頑張れ
0290名無しがここにいてほしい2014/01/20(月) 18:22:43.65ID:Wyeq45uy
完全な新作って何年ぶりだろ
0291名無しがここにいてほしい2014/01/20(月) 20:09:10.92ID:pXVK/dO/
Man on the Rocksは、少なくともジャケは70年代風でいいな。
0292名無しがここにいてほしい2014/01/20(月) 23:19:58.74ID:GfVcE9cr
1月27日から3月3日に発売延期になったみたいだな
iTunesで1月27日に予約は出来るようだが・・流失対策ですかね

salling 聴いた限りでは、early80's Mike(TBに次ぐ成功フォーマット?)風かな
0293名無しがここにいてほしい2014/01/20(月) 23:27:19.25ID:yrLHRU89
>>286
コンポーザー?
なんでコンポーザー??
0294名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 04:40:28.71ID:zL5knUYQ
>>293
こんだくたーのまちがいでしょ?
0295名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 14:26:03.55ID:T+UvlKlB
年齢のせいか、最初っからデラックスエディション出してくるようになったなw
0296名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 20:41:41.61ID:lA90VpZ3
あかんマイク
もう1年発売延期して練りまわせ
練が足りないと思う
0297名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 20:48:26.46ID:UKxHDb7k
割れ厨が偉そうに意見する時代になったか…
0298名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 23:10:12.66ID:Qk5swTF4
割石の上にも残念
0299名無しがここにいてほしい2014/01/21(火) 23:10:39.07ID:ASWgo+Yf
>>296
1年練ってどうにかなるんだったら今までは何だったんだっていう
0300名無しがここにいてほしい2014/01/22(水) 15:21:48.59ID:/ggfgtzf
うわわ、だんだん老獪になってきた感じが・・・(amazonよりマイク御近影)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71LzIRyBRlL._SL290_.jpg
0301名無しがここにいてほしい2014/01/22(水) 20:23:10.94ID:vqdDraMa
イケメンだった頃のマイクを返せよ!!!!!!
0302名無しがここにいてほしい2014/01/22(水) 21:15:40.99ID:IR1asatf
ついでに俺の若さも返してくれるように、神様に言ってくれ。
0303名無しがここにいてほしい2014/01/22(水) 22:40:13.21ID:GFU/kNb1
新アルバム「クロコダイル☆ダンディー」
0304名無しがここにいてほしい2014/01/23(木) 08:21:20.29ID:npTUvWNr
ルックスに関する話題が出るたびに「ああ、このスレには女もいるんだったなあ」と思い出させられる。

あと誕生日おめでとう、とかな。どうでもいいわ
0305名無しがここにいてほしい2014/01/23(木) 10:39:56.06ID:MmoL/hIK
死んだら命日も祝うようになるよ。
0306名無しがここにいてほしい2014/01/23(木) 14:01:18.94ID:+Yc3LtkC
>>300
フェイスブックのプロフィール写真と
同じ時刻・場所に撮られた写真だね、たぶん

処女笑にもどって警告者系の音源も無事移行できるのだろうか
0307名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 00:00:22.71ID:J7joTfR2
前期作品にこだわりすぎると、
やっぱり処女厨と呼ばれるのだろうか?
0308名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 00:55:12.93ID:0iDEtcgu
バージンが最近出したレーベルコンピレーションもののタイトルが
LOSING OUR VIRGINITY (THE FIRST FOUR YEARS: 1973-1977)
だもんな、本家にゃかなわん。マイクも2曲選ばれてる
0309名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 01:11:55.62ID:Wn1kx4bj
禿げてないだけいい。
0310名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 05:01:29.73ID:DkSLJsH3
リッチー・ブラックモアも禿げてないからねっ!
0311名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 18:58:56.43ID:vcAuiImK
新作の情報を漁っていたら、スペインのブログにこんな2ショットが
ttp://oldfieldexposed.blogspot.com.es/2013/10/mike-y-richard-branson-de-nuevo-juntos.html

去年の10月、バハマにて
0312名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 19:08:44.43ID:sgbjBsQJ
>>311
仲良いなw
0313名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 20:50:40.50ID:G9rvtZL0
左のおっさんが有名なチャールズブロンソンか。
0314名無しがここにいてほしい2014/01/24(金) 23:35:36.82ID:/jQnvr6g
>>311
何で仲がいいんだろ?
いつからそうなった
0315名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 00:14:02.74ID:Z9a7PMT7
マイクってゲイだったのか
0316名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 00:20:09.21ID:98Hvgkkt
           / ̄ ̄\
         /  ヽ_  .\    パシャッ!
         (>)(<)。  |     ____
         (__人__)  ゚  |    /      \
         l` ⌒´    | / ─    ─   \
        . {          | /  。⌒     ⌒ o  \
          {       / |      (__人__)     |
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ./_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        2006年4月26日 最高の友と共に


<おつかれさまでーす!
      / ̄ ̄\
    / `ー、   \ あー、くっせぇー…
   (●)(● )    |  あ、おつかれっしたー
    (__人__)       |                / ̄ ̄ ̄\
    l`⌒´     | ) )             /  ─    ─\  ジャーマネ、このタオル
     {          |                /   ( ●)  (●) \  あとで捨てといてくれお
     {          /             ( (   |       (__人__)   |
プシュー  ヽ  /::: ::: ::: :: ::              \        ̄   /  フキ
.   ,-‐-、/::: ::: ::: ::: ::: ::: ::          /    ` ー─ 'ノ⌒⌒ヾ  フキ
  ノ .「トィ__::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::           /        γ      )
 ( ̄ ̄ヽ-( )::: ::: ::: ::: ::: ::: ::         /   \   /ヽ      ((
. /(  ̄ヽ ) | \::: ::: ::: ::          |   、  \/ /)      ヽ
/ ( ̄ヽ ) |                     \    /


↑このアスキーアート思い出した
0317名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 01:03:39.73ID:KedjOpXx
森嶋哲司
0318名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 01:33:10.65ID:WV/zd/bD
>>311
1991以降もうこれは無いだろうと思っていたが
マイクと行くヴァージン・ギャラクティック新作発表会とかありかも試練
0319名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 01:53:19.55ID:6RtuMbe8
>>307-308
つか今のヴァージンレーベルってユニヴァーサルだから本家も糞もなくなってる
EMI、ヴァージン、マーキュリー、アイランドらのレーベルが合併→新生ヴァージンEMIへ

マーキュリーに所属してたマイクもその中の人になり、結果的に新作からヴァージンに
マーキュリーが買い取ったマイクのヴァージン時代の作品もヴァージンに帰還
なんかうやむやな感じだがw、めでたしめでたし
0320名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 09:36:29.11ID:lChAK01s
>>319
ユニバーサルでリリース続くと思ったらなんかEMI系のカタログが今度はワーナーから出るらしいが
ユニオンの通販サイトで今度出るジェントルジャイアントの紙ジャケが
「EMIレーベル関連作品のワーナー獲得に伴い、」とある
マイケルシェンカーグループとかも今度ワーナーから出る
もしかしたらクリサリス系だけかもしれないけど
マイクはどうなるのだろう
0321名無しがここにいてほしい2014/01/25(土) 23:16:59.19ID:6RtuMbe8
>>320
日本でいう独占禁止法みたいなのに触れる懸念があるので、
EMI買収の際に一部をタイムワーナーに切り売りするって記事を去年見たが、
どうやらプログレ関連レーベルではハーヴェスト系やキャピトル系がワーナーに行った模様

だからピンクフロイド、ジェントルジャイアントはなんかは今後ワーナーで発売
マイクはマーキュリー所属だったし今もヴァージンEMIだから
国内販売はそのままユニヴァーサルでしょ
0322名無しがここにいてほしい2014/01/26(日) 18:37:02.88ID:pI9k4AQS
Orchestral Tubular Bellsってどうよ?
0323名無しがここにいてほしい2014/01/28(火) 05:05:53.89ID:KXR2TCxh
>>322
すまん。20年近く前に買ったけど数回しか聴いてないから教えてあげられない。
0324名無しがここにいてほしい2014/01/28(火) 05:13:53.30ID:gkUWhG3x
>>322
私は30年前以上前に買ったけど、いまだに
パート2のホルンの音には不満を持っています。
0325名無しがここにいてほしい2014/01/28(火) 11:07:05.38ID:SflbEsP+
>>322
30年以上前に買ったLPは輸入版で傷があってノイズが鬱陶しかったけど
今はCD版を楽しく聴いてます
管弦楽のアナログな音が良いよね
0326名無しがここにいてほしい2014/01/29(水) 00:24:23.45ID:m+wvAG8w
>>322
正直リハーサル不足のまま録音しちゃったって感じかな〜。
もう少しこなれてから録って欲しかったが、オケって時間制で金が掛かるらしいから無理だったろうけどね。
0327名無しがここにいてほしい2014/01/29(水) 02:00:40.18ID:K+5ehMyv
>>326
同意。アンサンブルの完成度が低くて残念な印象だった
0328名無しがここにいてほしい2014/01/29(水) 03:24:05.78ID:L7EccKhu
>>322
ベルはエッジが命なのでオーケストラ化は合わなかった。
その点、曲がぬるいハージェストはオーケストラ化がよく合ってたよ。
オマドーンをもしやったとしたら一番合わなかったろうね。
03293222014/01/29(水) 16:07:34.76ID:C043oLN4
なるほど、どうもです
03302862014/01/29(水) 23:13:03.98ID:YNYcsSSQ
そういえばオーケストラルHargestRidgeではMikeはコンポーザーにまわり、
GuitarはSteveHillageなんだよな。何で自分で弾かなかったんだろう?
HargestRidgeはオリヂナル自体半分オーケストラルだよね。あんまりGuitarが
前面に出る作ではなかった。たぶんメロを開発して後は、Bedfordに殆んどを
ゆだねたんじゃないだろうか。
0331名無しがここにいてほしい2014/01/29(水) 23:14:25.11ID:8xC7rKzn
グレートコンポーザー
0332名無しがここにいてほしい2014/01/30(木) 18:06:00.49ID:tkpZ/7O6
別に批判的な意味ではないんだろうけどハージェストリッジがヌルいとかギターが出てないという見方には賛同出来ませんヌ
0333名無しがここにいてほしい2014/01/30(木) 22:29:09.95ID:0dHtFImd
ハージェストはどちらかというとヒーリング・ミュージックだからなぁ。
チューブやオマとは違う分野な気がする。
0334名無しがここにいてほしい2014/01/31(金) 17:49:16.88ID:bHhlMBPO
一緒だよなにいってんの
0335名無しがここにいてほしい2014/01/31(金) 21:24:53.03ID:0JbxZO2U
当時、奴は精神が病んでいて入院してたんやで。
0336名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 01:07:33.84ID:/+WDLBYU
ハージェストリッジ

ギター=吉良智彦
ボーカル=中島みゆき

でカバー。
0337名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 07:36:31.78ID:59MGHiuP
当時はただ引き篭もってただけでしょ
一番ヤバかったのはオマドーンの頃だし
オマドーンと呪文の間に自己啓発セラピーみたいなの受けたりして
一気に自分を変えていったな
0338名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 10:10:06.95ID:87kbhiDh
マイクすげーイケメンなのに何を悩む必要があったんだろ
0339名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 10:13:13.75ID:au3XJH8l
イケメンだって悩むことはあるんですよ。 ソースは俺
0340名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 10:40:29.76ID:8uWpedY5
アルコール依存症の母親と父親の確執から精神を病んだんだったかな
0341名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 13:18:49.42ID:Ds1PUqeE
ミュージシャンの間でもアーサー・ヤノフが凄く流行ってたな
0342名無しがここにいてほしい2014/02/01(土) 13:20:58.29ID:87kbhiDh
>>339
そういやデヴィッド・シルヴィアンとかいう人もおったな・・・
0343名無しがここにいてほしい2014/02/05(水) 00:30:03.72ID:eOiUr6Wd
>>311の写真は
My Virgin Records story - the documentary の収録時の撮影ですね
トム・ニューマン、動くロジャー・ディーンも出てくる

http://www.youtube.com/watch?v=k_G3o2vyMrY
0344名無しがここにいてほしい2014/02/05(水) 16:55:15.93ID:bwOH9Dnw
新譜はどんな感じかね
0345名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 00:48:24.98ID:nl0UUeQM
発売が遅れてるのでキャンセルして3枚組みを注文したった
0346名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 14:16:29.71ID:7HZPqEKx
インストゥルメンタル版と別ミックス&デモ版が付いてるやつか
ようつべでsaillingだけ聴けたけど消されたようだ
今は、ホセマヌエルフエラ君の弾き語りしかない
0347名無しがここにいてほしい2014/02/08(土) 20:55:54.94ID:ljaexsmx
試聴出来るとこ全然無いんだけどこの人の作品っていつもこうなの?
0348名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 11:11:20.74ID:Tarq3za4
新曲めっちゃキャッチーだな。好きだわ。
http://www.youtube.com/watch?v=YgpS6dQVHbg
0349名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 12:10:50.79ID:zwRVPgSA
Heaven's Openに似た雰囲気を感じる。良いね!
0350名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 13:08:23.79ID:wD+4X+pG
バハマの海が歌っている若者より似合うとは
0351名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 21:17:23.84ID:m4AgTvNi
Amazonから「Man on the Rocks」の案内メール、1枚、2枚組、3枚組
それぞれ来るんだが、どれ買えばいいんだか?
0352名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 21:58:10.76ID:UkuJx74f
ママに聞けばいいよ
0353名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 23:14:47.41ID:m4AgTvNi
おー!、ウワカパチャママ、ウワカパチャママ
0354名無しがここにいてほしい2014/02/09(日) 23:19:32.69ID:WhsUE0+S
>>351
心配なら全部買えば確実
0355名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 02:00:58.16ID:unWLZp08
信仰が試されてるな
0356名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 04:39:56.85ID:bOnLhG92
オールドフィー教な。
0357名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 12:05:20.04ID:xlaBVab0
毎年出るベスト盤がOF教通信誌さ
0358名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 21:07:22.93ID:EFik81mr
3枚組はどこで買えるの?
0359名無しがここにいてほしい2014/02/10(月) 23:48:19.45ID:RJJucaXg
おみくじ売り場でどうぞ
0360名無しがここにいてほしい2014/02/11(火) 01:02:44.48ID:lpYGQWUd
又吉が出たら大当たり
0361名無しがここにいてほしい2014/02/11(火) 14:45:14.81ID:Ub0Wu3li
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /  A
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .
.   {.   |          ′    | }    l   M
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |   A
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |   ЯR
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ   ◎
.   /}   \    ー‐   ,イ       l   
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ  Ж
0362名無しがここにいてほしい2014/02/12(水) 20:24:34.73ID:4hHJ1HnQ
AMAROKって,遠い将来Amazonから「Man on the Rocks」を買うことになる、って
マイクが未来を予知したんじゃないの? 24年前の話だけど
0363名無しがここにいてほしい2014/02/13(木) 00:14:00.16ID:P9Ew14T2
Islandsは将来のバハマ行きを予知
Earth Movingはバブル崩壊でも予知したか
Heaven's Openはマイケル天昇祭、なにかを鎮めたかもしれない
0364名無しがここにいてほしい2014/02/13(木) 07:43:03.87ID:mdOziPTN
悩んで新譜3枚組を予約しました。
0365名無しがここにいてほしい2014/02/15(土) 18:51:10.70ID:AYWcIyq0
遥かなる地球の歌の六トラック目「オセアニア」って曲
リズムがエンヤトットに聞こえるのだが?
0366名無しがここにいてほしい2014/02/16(日) 13:12:06.42ID:4nm055BZ
天上の音楽買っちゃった
0367名無しがここにいてほしい2014/02/16(日) 15:38:07.64ID:PPHPVFIM
>>328
オーケストラル・オマドーンあったの思い出したわ
http://youtu.be/5yOtsmxs3qs
0368名無しがここにいてほしい2014/02/17(月) 21:58:39.21ID:zOaENFoB
これすごいね。というか、よく覚えたね。

http://www.youtube.com/watch?v=yQj2gOFn9d0
0369名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 02:15:47.00ID:E1E2tNIn
次のLIVEはいつになるのか
0370名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 02:17:01.32ID:WwSyJDPL
できれば日本でな
0371名無しがここにいてほしい2014/02/19(水) 12:35:06.62ID:DB9TkPbg
>>368
演奏者泣かせな長い曲、恐ろしいことにリハーサルもある・・・

ryanyard.com で売っている楽譜で演奏しているということだが
アマの他に、イン、ハジェ、オマのバンド演奏用の楽譜が売ってる
この演奏者は楽譜制作者ではない

マイクのマイカーアマロックってことは無いか
0372名無しがここにいてほしい2014/02/20(木) 04:07:14.20ID:BSdjHsy/
ソチ五輪のフィギュアのアメリカの選手が「Shine on you crazy diamond」で舞っていた!
ロジャー・ウォーターズ、最低!
0373名無しがここにいてほしい2014/02/20(木) 11:06:28.15ID:KRVs1hUz
なんでやねんw
つーか何でこのスレやねん
0374名無しがここにいてほしい2014/02/21(金) 19:02:22.75ID:0h7ENzI6
箱根八里のような曲はなんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています