流行っていうか、なんだよな。音楽聴き始めの頃の俺と同じで
当時の日本人で局のカメラマン(ビデオ)やってる人程度だと
「これがベースの音」とか「これはオルガンの音」とか、まじで
ぜんぜん区別ついてない。

曲がシンセソロになっても、ワンコーラス歌い終わってホッとしてるレイクの顔
延々とぽけーーーーーーーーっと撮り続けてみたり。

プロとして、この力量のなさ、見識のなさ、どうよ?

まじで当時にタイムスリップして、張り倒してやりたいわ。