ELP エマーソン・レイク&パーマー Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
2010/12/03(金) 21:47:15ID:e3VKXS/N前スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1276175064/
前々スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1255597377/
0113名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:24:04.05ID:1byJc8Og0114名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:29:08.99ID:6pZvJqLz0115名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:30:21.99ID:uzFUacotCD買ってくるか。
0116名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:34:18.87ID:q2d5sCYSぐいぐい先へ先へ行く感じの作りだなあ。
ともかく1曲丸ごとにさせずに分断するあたり、あくまで自作の
プロもにさせたな。商売人だなあ。
マーティンの「激辛」
0117名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:38:39.03ID:0D+cas4Mしかし3人であれ以上の迫力出すんだからすごいよな。
0118名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 09:38:45.82ID:GdmetKJA音種が多くて、まとめ切れていない印象。
オリジナルと比較すること自体、無意味なんだろうが。
0119名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 10:08:20.73ID:mW1McavG来週日曜夜11時〜BS朝日で再放送。
演奏部分はノーカットだったかな。
ボーカル部分のアレンジが弱いな。
初演よりはマシだったけどホーンが非力。
リズム刻む打楽器群は、ロックファンにもクラファンにも受け入れがたいか?
朝のN響定期@BShiで「展覧会」やってた。
0120名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 10:10:43.16ID:0D+cas4M0121名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 10:11:36.53ID:1byJc8Ogラヴェル版でやったら、もはやELP関係ないしw
ってかそもそも、ELPバージョン自体
ラヴェルのオーケストラアレンジを下敷きにしてるわけで
0122名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 10:18:41.21ID:g12f4xNU冗談にマジレスかいな
0123ぱうえる
2011/02/20(日) 10:26:13.46ID:SeRmuL5S0124名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 10:39:10.17ID:K+my5ZDYありがたく思えたがなw
0125名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 12:54:31.45ID:snOTJAAf目を負傷しつつもタルカスが勝ったのかと思ってたが
ストレンジデイズの岩本晃一郎はマンティコアが勝ったと言っててわかんなくなったわ・・・
0126名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 13:02:04.03ID:FKyjxIH1そんなのジャケの内側見れば判るだろ
元々オケの曲なら、多少のアレンジの違いがあっても
激変ってのは無いくらいに、納得いくんだろうけど
ロックは楽器の音色のイメージが強いからね
0127名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 13:14:20.38ID:K+my5ZDY海に帰っていくんだよ。
0128名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 14:59:09.28ID:57TzOV1x伊福部昭はプログレだったという事を改めて確信した
0129名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 15:25:34.16ID:T5TVNXE/あのテンポでやるには、やっぱ管のモッタリ感がもどかしいけど、少し良くなってた。
もうちょっと静と動のメリハリつければ良いのにね。
あと、冒頭5拍子のところの佐渡さんの動きがロック屋にとっては結構謎w
0130名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 15:41:16.50ID:c3x4n84b>来週日曜夜11時〜BS朝日で再放送。
土日2回です。
再放送(BS朝日)
2011年2月26日(土)18:30
2011年2月27日(日)23:00
0131名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 21:16:31.73ID:i4lqtB2H0132名無しがここにいてほしい
2011/02/20(日) 22:38:22.20ID:T5TVNXE/ヘビメタの「クラシカル」とか「メロディアス」ってあんなもんんだろw
0133名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 03:06:19.20ID:ElxdT8hn0134名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 03:44:23.17ID:rHZ5RIEUトッカータの中間部分、moog synthesizer percussionの所がどうなるか気になる。
0135名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 07:23:37.28ID:CA9v5neJトッカータは元々ヒナステラのp協のアレンジだから。それをまた捻っても。
>>133
エルサレムは(ちょい前に話題になってたが)言わずもがなのクラ有名曲だし、ベニーやスティルは
特にボーカル部分がクラじゃダメだろうし。経典は第1印象は同じくボーカル部分がネックだろうし
第2はクラ化の意味なくね?第3はクラアレンジで生きるとは思えんな〜。
曲の頭脳改革のクラ化は無いだろう。
0136名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 08:41:53.47ID:ElxdT8hn0137名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 21:15:58.68ID:JIcY0qcyYes,Genesisのオーケストラルとやはり変わらなかった。
オーケストラル編曲ではどうしても製作者が、オーケストラルでないとできないこと
やりたがるんだな。原曲に忠実にしたほうが違和感を感じず、結果オーケストラルの
醍醐味を感じるんだけど。
0138名無しがここにいてほしい
2011/02/21(月) 23:49:44.84ID:74FPzb9m0139名無しがここにいてほしい
2011/02/22(火) 00:36:15.21ID:jgexQu8x0140名無しがここにいてほしい
2011/02/22(火) 01:06:49.54ID:nlY1ekhW0141名無しがここにいてほしい
2011/02/22(火) 01:58:17.06ID:4Njrk6YI第二はクラ化というより
オケ版を聴きたい
スティールドラムの部分や、ソニーロリンズのセントトーマスの一節の引用などクラシックではない部分もあるし
それを含めてオケでどう表現するかってのもちょっとは聴いてみたい
けど…あんなタルカスみたいになってしまうと…
オケにせず、弦楽四重奏とかだったら良いかも?
クロノスカルテットに演ってもらうとか
0142名無しがここにいてほしい
2011/02/23(水) 01:52:44.71ID:+Du9wAKR0143名無しがここにいてほしい
2011/02/23(水) 02:12:00.47ID:9yynbfH20144名無しがここにいてほしい
2011/02/23(水) 09:16:54.22ID:ZEQ9scwYこれ邦題のパクリで訴えられないのかね?
0145名無しがここにいてほしい
2011/02/23(水) 10:06:39.96ID:0CX0JG7q0146名無しがここにいてほしい
2011/02/23(水) 11:35:50.61ID:dyoBsIHg今、ナッソー注文した
0147名無しがここにいてほしい
2011/02/24(木) 01:22:14.21ID:bnMrzXZo0148名無しがここにいてほしい
2011/02/24(木) 05:26:41.15ID:q1zLga13で、何?
0149名無しがここにいてほしい
2011/02/24(木) 14:03:23.18ID:Mlb5VVa5マンティコアヴォルツみたいにブートそのままじゃないくて、ちゃんと発掘してきてるのね。
久しぶりにELP聴いたけど、やっぱかっこいいな・・・
0150名無しがここにいてほしい
2011/02/24(木) 21:26:02.16ID:SZ/if9RJ0151名無しがここにいてほしい
2011/02/25(金) 17:26:26.34ID:PGXNq47y0152名無しがここにいてほしい
2011/02/27(日) 23:01:47.28ID:3E0IZVsE0153名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 05:38:35.59ID:KDG14kO8誰がどう聴いてもレイクが弾いてるワケで
0154名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 12:38:11.34ID:JW23WCMN0155名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 18:46:43.97ID:1Cm7syBSぽこぽこドラムときんきんベース(ギター)が楽しみ。
0156名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 21:59:20.11ID:r2z186jXああ。あのタイム感がイーブンでタッチが均一なアルペジオの弾き方は
丸めがね大王でなく、レイクくさいわな
あんまり深く考えたことなかったが、たしかになー
レイクはどーゆーわけかアルペジオだけはものすごく上手いよな
0157名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 23:34:11.92ID:l+h9lpNFレイクは、後期の歌い上げる大人のラブソングってので損してる。
アルペジオを売りにして叙情的なプログレをELP混ぜてれば豚豚いわれない今があったはず。
0158名無しがここにいてほしい
2011/02/28(月) 23:59:02.45ID:YtEYzT2r仲悪いくせにキースとやっては「まだ・・・君は俺に頼る」奴なのに復活しようとする
でもXmassソングとかさらっとヒットさせちゃう「幸運な男」でもある。
まあ、「それが人生だ」
0159名無しがここにいてほしい
2011/03/01(火) 03:47:51.18ID:PlKjmBr5見てるこっちの背中が痒くなるような恥ずかしさ
0160名無しがここにいてほしい
2011/03/01(火) 08:01:04.90ID:XZwBhUIk0161名無しがここにいてほしい
2011/03/01(火) 18:25:45.56ID:MrYja+Dg0162名無しがここにいてほしい
2011/03/01(火) 18:56:38.41ID:zm9NdcMmアンタの目はまだ”面白い”って言ってるじゃん。
「去る前にもう1回愛させてくれ」
0163名無しがここにいてほしい
2011/03/01(火) 22:41:39.44ID:pL4sjwQv昨夜飲んだ後で書いたから・・・まあ、いいじゃないかw
背中痒いならおいらがバリボリかきむしってあげるよ。
股が痒いならシンセサイザーの端末かなんかで自分でコスってくれ。
>>162
おお、ソロで来たか。さすがレイク!
クリムゾンの時みんなステージに行ってたのにちゃっかりオマンコしてて、
マクドナルドの彼女に見られただけのことはあるタイトルですなw
0164名無しがここにいてほしい
2011/03/02(水) 02:37:04.90ID:s/s/9PF70165名無しがここにいてほしい
2011/03/02(水) 08:32:52.24ID:CKsfVRWVムーアと組んでた時のカバー曲だっけ。
結構あの歌好きだw
0166名無しがここにいてほしい
2011/03/03(木) 09:50:42.15ID:OdL8p6Zc0167名無しがここにいてほしい
2011/03/03(木) 12:17:24.92ID:uZvRwyOk0168名無しがここにいてほしい
2011/03/03(木) 16:03:44.29ID:iLEGa4eWc (ce) = this
est = is
la = the
vie = life
0169名無しがここにいてほしい
2011/03/03(木) 21:00:34.23ID:ZyRlStcC海賊の後半は良かったなあ。
0170名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 01:16:24.05ID:RIS+dIah0171名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 07:48:24.58ID:UAstEB060172名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 08:44:39.18ID:WgvaDDk60173名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 12:56:17.62ID:EoRHNP8A釣りだよ。
相手にするな。
0174名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 17:51:56.26ID:+juNunHh0175名無しがここにいてほしい
2011/03/04(金) 18:44:09.15ID:wUO1cc53懐かしいね
スターウォーズが流行っていた時代なんだよね
きっと米国でウケると思って挿入したんだろうな
0176名無しがここにいてほしい
2011/03/05(土) 00:30:47.41ID:HeZSZlQc0178名無しがここにいてほしい
2011/03/06(日) 10:01:33.27ID:m4FBieE+そこの辺り、結構オーディエンスが盛り上がってるね。
0179名無しがここにいてほしい
2011/03/09(水) 13:45:21.66ID:qSQWf0q6結構良くできているのに気がついた。これはSteve,Bill、Jon等本人が
参加してるからだな。
0180名無しがここにいてほしい
2011/03/10(木) 02:17:29.19ID:krTb+x1N0181名無しがここにいてほしい
2011/03/11(金) 20:43:59.28ID:Qn1ekB2b0182名無しがここにいてほしい
2011/03/18(金) 12:26:47.03ID:feFfJKlwhttp://www.youtube.com/watch?v=6S_1Fat05uw&feature=related
0183名無しがここにいてほしい
2011/03/18(金) 20:03:56.61ID:cpZsn5fN0184名無しがここにいてほしい
2011/03/18(金) 20:10:52.90ID:SzM2yewx静止画を提示すれ。
なんでお前の疑問に答えるために時間をかけて動画を見なきゃならんのだ。
0185名無しがここにいてほしい
2011/03/18(金) 22:35:25.13ID:J6i+ikeJ0186名無しがここにいてほしい
2011/03/18(金) 22:58:25.69ID:PjDTVFAp全然似てないねえ。だから君が第一発見者だッ!
既出だけど、ウルトラセブンの恐竜戦車とか
帰ってきたウルトラマン(だったかな?)のタッコングのほうがまだ似てる。
>>184
まあまあ
0187名無しがここにいてほしい
2011/03/20(日) 11:45:54.75ID:XIpMwdZBなんかあるまじろで大砲がついてるから始め見たとき、うわタルカスだ!!
と思ってしまいました。すみませんでした。
0188名無しがここにいてほしい
2011/03/20(日) 20:35:29.02ID:UMu8y5zF0189名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 07:21:46.00ID:rES6BMO6あー、自分もちょっとがっかりしたな、吉松。
アレンジに無理があるのか管楽器がダメダメ。
特に、ホルンがヘロヘロで可哀想になった。
0190名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 15:54:10.70ID:Quet27pqhttp://www.youtube.com/watch?v=K6kUKr9tuUM
0191名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 17:22:19.41ID:/6E44T8t恐竜戦車は可愛くない!
かわいいよタルカスかわいいよ
0192名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 18:01:31.96ID:Wc3TYQ8dさっきDLしたわ さすがキース
0193名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 18:41:56.38ID:GeaRpbys【音楽/大震災】英アーティストのキース・エマーソン、日本を励ますために作曲した『日出ずる国へ』をYouTubeで公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300766970/
0194名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 18:44:03.52ID:0f4nhrKbでも、即座に1曲作ってしまえるのは、やはり凄いものだな....。
0195名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 21:04:33.26ID:KwVe9tUL0196名無しがここにいてほしい
2011/03/22(火) 21:11:45.32ID:rGMQck91親日家の彼らしいアクションだ
0197名無しがここにいてほしい
2011/03/23(水) 09:09:45.64ID:pAlFR9oN行きたいな〜
0198197
2011/03/23(水) 09:12:22.56ID:pAlFR9oNとんだ間違いでした
すんません
0199名無しがここにいてほしい
2011/03/23(水) 10:03:04.94ID:xpaSEGHg彼の人柄が伝わってくるような温かさを感じた。
0200名無しがここにいてほしい
2011/03/23(水) 12:35:03.87ID:cCRijJc1おいおい・・・
もしかして昨年秋、この二人が来日する予定だったことも知らなかった?
直前に御大の大腸に悪性ポリープが見つかってオペって事になり、
結局キャンセルになっちゃったんだけどな。
0201名無しがここにいてほしい
2011/03/23(水) 22:50:18.41ID:m6oKFCtn俺はこのスレ見てたから知ってたけど、そうじゃなきゃやっぱ知らなかったろうし。
0202名無しがここにいてほしい
2011/03/24(木) 00:32:37.17ID:rui09MCQ「日出国」ってシンセのピアノではなくモノホンだな。多分。
0203名無しがここにいてほしい
2011/03/24(木) 08:02:33.07ID:h+9p8heO0204名無しがここにいてほしい
2011/03/24(木) 08:39:26.99ID:n0YOJBSSと書いてあったよ
0205名無しがここにいてほしい
2011/03/25(金) 23:36:36.96ID:jRmZT7rA0206名無しがここにいてほしい
2011/03/26(土) 09:46:35.83ID:Dr/ibE19どのタルカス?
0207名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 08:48:40.09ID:rIOmjyhA0208名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 09:28:59.60ID:wpWyUmvP0209名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 10:15:58.39ID:SiL8VWkA和んだw
0210名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 11:20:01.12ID:9ioF5gf/ギーガー?
0211名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 12:40:07.29ID:t6WoT6Bz0212名無しがここにいてほしい
2011/03/27(日) 12:46:24.57ID:7kkJC6f8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています