トップページprogre
985コメント274KB

ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい2007/03/12(月) 23:11:03ID:VbIhPvLa
語れよ

前スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1146679473/

過去スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1129638601/

ELP エマーソン・レイク&パーマー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115636283/
0411名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 01:02:06ID:8O2GFqaI
ホンキートンクのキーボードをうまくこなせる人となると・・・・・
エルトン、JJ、そしてキースかなあ。
0412名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 02:00:15ID:UTuz6xTi
エルトン・ディーン、ジャン・ジャック・バーネル、そしてキース・ヘリングか。
04134062007/08/04(土) 02:07:23ID:ZerrjEV5
>>407
今年で47になる。

>>410
『ワークス1』以降は聞いていない。

来週、弁護士さんに自己破産の相談に行く。
0414名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 02:57:22ID:w+UrGKNc
ワークス2以降も聞くべし。

2は「200枚シリーズ:ジャズ」でなぜか絶賛。
0415名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 09:28:54ID:wL5wjdk6
>>413
407です やはり俺より年上の方でしたか
自己破産とはきついですね 何が原因かは聞きませんが、L&G聞いて頑張って下さい!
0416名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 09:30:08ID:wL5wjdk6
>>414
407です 連投ですみませんが、詳しくお願いします
0417名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 09:30:17ID:AKmrxKV1
法ダウンの冒頭の効果音だけでも元気が出るよねw
0418名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 10:58:59ID:Mw35FgGU
効果音ってあんた
あれはムーグっす!
0419名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 10:59:49ID:AKmrxKV1
ムーグで作ったら効果音じゃないのけ?w
0420名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 11:01:32ID:njjscLfQ
タルカス(日本盤の紙ジャケ)を最初に買ってめっちゃ気に入ったので
次に恐怖の頭脳改革(輸入盤)を買って聴いてみたら恐怖の頭脳改革の音がかなり小さいです。。。
これって仕様なのでしょうか?

もしくは恐怖の頭脳改革の日本盤を買えばタルカスを同じ音の大きさになりますでしょうか?

どなたか教えてくださいお願いします。
0421名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 12:26:03ID:bHKXCWH6
>>416
「オンビート/オフビート」の項より抜粋
「作品第二番/EL&P:シングルの〈脳みそサラダ手術〉をはじめ、めくるめく名曲の世界」
0422名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 12:34:14ID:Mw35FgGU
じゃあ効果音にしとくでゲスよ
WORKS2はelpのコンピっすよ
あなたのバレンタイン好きっすよ
0423名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 12:35:56ID:+7BK27v9
ムカムカムカ!イラついたのでELP聴いた! ちょっとすっきり。。
今さらだけどELPって中途半端に暴れん坊で、どちらかと言うとちょとお笑い系だよねぇw
ナイスもそうだけどELPは、いつ聴いてもいつも幸せ
くさいけど。。。青春そのものだったもん。。(しみじみ)

>>420
ぜんぜんわかりませんけど
マンティコア原盤自体の録音が遠いのでは? ぜんぜん違うかな。。。
。。やっぱ、、わかんないやw
どなたかよろすく
0424名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 13:43:52ID:AKmrxKV1
そういうマスタリングなのだから仕方ない。>頭脳改革小さい
自分でマスタリングエフェクト掛けてつくるしかないな
0425名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 14:18:06ID:Vv4LBXGZ
今からでもWORKS2のボートラにボ・ディドリー入れればいいんだよ。
ハモンド放棄の時代だったので浮くけど
0426名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 21:01:28ID:wjpyZoh/
33年前ELPでロックに目覚めて、先月ガンズ見に行った
0427名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 21:28:23ID:2klC96M2
あれは33年前、止めるあなた駅に残し、動き始めた汽車に一人飛び乗った。
0428名無しがここにいてほしい2007/08/04(土) 22:14:50ID:bHKXCWH6
WORKS LIVE
なんか寄せ集めて良し見たいな作りだし、ジャケ写真で観客席空席が多そうだし…
あんまりパッとした印象無かったけど、DVD観てビックリ。
あの時期にあれだけ凄まじいライブやってたのか。。

まるごと収録したら「レデ&ジェン」と甲乙つけがたいと思う。
0429名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 00:40:23ID:93RA2Mwg
「レデ&ジェン」?!何でも略すな!
0430名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 01:52:35ID:b0p0twf+
そうだそうだ。正式名称は
Welcome back, my friends, to the show that never ends -Ladies and Gentlemen-
だからな。今後は略すなよ。
0431名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 01:55:11ID:zAB5YoD2
すると、略すなら「ウェル・ジェン」とかになるのか。
0432名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 09:18:24ID:j/QDb/97
>>429-430は、今後EL&Pと言うのも禁止な。
0433(・ω・)ノ ウマー2007/08/05(日) 09:49:43ID:QqgdxTy3
既出?
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/music_7later.html

BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ エマーソン、レイク&パーマー
BS2 9月15日(土) 後11:30〜0:45

エマーソン、レイク&パーマーは、キース・エマーソン、グレッグ・レイク
、カール・パーマーの3人により、1970年に結成されたイギリスのプロ
グレッシブ・ロックバンド。1970年8月29日、「第3回ワイト島ポッ
プ・フェスティバル」に出演。11月20日にデビューアルバム「エマーソ
ン、レイク&パーマー」を発表、その後1971年「タルカス」、「展覧会
の絵」、72年「トリロジー」、73年「恐怖の頭脳改革」など、名盤と言
われる作品を次々に発表するが、74年活動を一時休止。77年にELPと
しての活動を再開したが、80年2月に正式に解散する。今回紹介するライ
ブは、デビュー間もない1971年のヨーロッパ・ツアーの模様を中心に、
一時活動休止の後、バンド活動を再開した77年、78年の素材を交えてお
送りする。

【曲名】「Barbarian」「Nut Rocker」「Knife 
Edge Fanfare For The Common Man」
「Tiger In A Spotlight」 など

だとさ
0434名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 10:12:54ID:zAB5YoD2
BSがここにいてほしい
0435名無しがここにいてほしい2007/08/05(日) 14:37:49ID:yZVVwzTf
from the beginnngのそのままだったら、持ってるだけに嫌だな
0436名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 00:38:49ID:lJqrxi9M
フロムザビギニング?
0437名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 09:46:06ID:YDphX/jX
>>433
初めて知った、ありがとう
この番組でプログレバンドが出るのはフロイド、ジェスロタルに続いて3度目かな
0438名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 13:56:15ID:026RJ+y1
ELP=ホウダウンな自分ですが、オススメのアルバムや曲があればぜひ
実はホウダウン以外まだ聞いたことないもので
0439名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 15:21:26ID:7NAsJumA
最強はロンド
0440名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 16:13:16ID:Czyx5ZJj
>>438
恐怖の頭脳改革
0441名無しがここにいてほしい2007/08/06(月) 20:35:16ID:LagxrIfq
>>438 タルカス

いまだにタルカス全曲ライブを観たことがない。
ビギニング、期待してたのに・・・
0442名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 01:44:50ID:SKkXiGmn
>>435ビヨンドザビギニングのことか
まぁ十中八九DVDと同じ内容だろうね
0443名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 08:54:51ID:1HaZWF36
>>438
取り敢えず恐怖の頭脳改革
0444名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 11:02:50ID:DTjnzSkb
恐怖の頭脳改革ツタヤで借りてみた
2曲目がドラクエのラスボスの曲みたい・・・
0445名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 13:05:52ID:DZDSJAOq
>>444
でなくてドラクエがELPのパクリw
0446名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 14:28:02ID:nDlhyOHe
>>444
ドラクエよかむしろFFじゃね?
0447名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 14:28:13ID:RCyEfrN6
なんでK2HDのWorks.1だけ売ってねーんだよ。
まだ買ってなかったのに…。
ほんとに廃盤になったのか…。
0448名無しがここにいてほしい2007/08/07(火) 18:41:02ID:8M49JC5+
>>438
ファーストはどうでしょう
hoedownとくらべたらちょっと毛色がちがうよ
0449名無しがここにいてほしい2007/08/08(水) 00:32:12ID:6et1irIt
ラブビー収録のキャなリオを聴けっ
0450名無しがここにいてほしい2007/08/08(水) 00:57:15ID:stk4b579
キャナリオ厨多いな。
前にも厨が湧いた時、冷静に聴きなおしたけど退屈な曲だよ。
0451名無しがここにいてほしい2007/08/08(水) 02:18:58ID:fxR/8fxq
むしろ、あの退屈なアルバムの中の唯一のオアシスだから過大評価
0452名無しがここにいてほしい2007/08/08(水) 21:18:45ID:6et1irIt
なんてこったぁー
elpファンがこんなスレ観テルでゲスよ

『片恋専用:長年忘れられない [break]』

おいおいお〜い!
0453名無しがここにいてほしい2007/08/08(水) 22:53:33ID:ltiAh59w
>>452
いいじゃあないか。なんでも有りがプログレよ。
0454名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 00:46:33ID:DD3/jwd1
黒月、YOUtubeで初めて聞いた。フィル・コリンズの成れの果てのような
感じがした。これがELP?あのエッジの効いたリズム・メロディはいずこへ。
「Touch&Go」までが何とか許せるシングル。
0455名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 00:52:01ID:8PdX+r56
なぜ私は存在するの?
0456名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 01:08:40ID:ZvSDLy9r
I've began to see the reason why I'm here...
0457名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 01:41:48ID:kywDprpv
90年代以降はグレッグの声が駄目だなぁ俺は。潰れちゃってて。
エマーソンは手術してよく頑張ってくれてると思うけど。
0458名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 08:19:24ID:vlbm+SWa
タルカス、東京ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=qZquiACzPLY&mode=related&search=
0459名無しがここにいてほしい2007/08/10(金) 18:06:06ID:vyEokOAN
>>458
前にグーグルビデオでどこかの日本のテレビ局が放映した1時間くらいのライブのようすがあった。
0460名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 01:56:36ID:LYwKk+Ws
そろそろ迷盤「In The Hot Seat」を再評価しようではありませんか
私はジャケットが素晴らしいと思うね
0461名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 02:11:06ID:o25s8kpm
Hand Of Truth はガチで好きだぜw
0462名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 02:40:52ID:imO+avDX
あのアルバムは展覧会の絵が最高だな。
0463名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 11:10:20ID:AgeuSYEE
あの展覧会の絵は「聞かなきゃよかった」の代名詞。
Return of the Manticoreのdisk1に収録されている新録の曲すべてがそうだけど、展覧会の絵は特に。
0464名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 14:16:23ID:99A+60o0
長年忘れられない「in THE HOT SEAT」
よくニュース番組なんかに使われてるよね。
もちろんあまり聴いたことのない一般ピーポーにはわからないこと
再評価できる作品ではないができるだけいいとこだけをはぎ取って聴いてみたいとオム宇土のことよ
0465名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 22:31:40ID:dEl7fLdA
すいませんELP初心者なんですけど、彼等の代表作って「タルカス」なんですか?
0466名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 22:46:34ID:MTHkW49h
↑楽曲で言えば「タルカス」なんだろうが、アルバムで言うと「タルカス」とは言い切れない。
0467名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 22:50:00ID:CdX1jmu4
>>465
アルバムでいえば、『頭脳改革』までは全部ハズレなし。全部代表作。
0468名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 23:01:23ID:s4UgCDQ2
「代表作」としてあげるならむしろ展覧会かもな。
なんだかんだで一番知名度あるし。
ただ最高傑作となると1st、頭脳改革あたりがくるのかもね。
0469名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 23:35:53ID:2oZSNNuX
今聞くと「ワークスシリーズ」も外れ無し。
クラシック(というより近代音楽)にこういうアプローチをしたバンドは他にない。
プログレの鑑。
0470名無しがここにいてほしい2007/08/11(土) 23:57:12ID:cCbHpl91
アー・ユー・レディ・エディさえ入っていなければ・・・
0471名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 00:05:43ID:ApdGIGCs
あれが入ってたからといってタルカスのアルバム評価がどうなるわけでもあるまい。
それを言うなら個人的にはワークスのレイク面をもう少し控えめにして欲しいw
0472名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 00:58:38ID:7mQ+HZRD
トリロジーが比較的聞きやすくて質も良い。
0473名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 01:38:46ID:9OPCVnpQ
どじロリとな?
0474名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 10:05:41ID:om3Iwp4U
頭脳改革で終了してた者だが先日「ワークス」を購入した。
スキタイ組曲第二楽章がほぼオリジナルに忠実で尚且つ更に力強い。初めて聞いた時
鳥肌が立ったよ。

ところで、クラシックやってる人でEL&Pに嵌る人って結構いるのかな?
声楽やっている知人に「タルカス」貸したらEL&P沼にはまり込んだようですw
0475名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 11:49:04ID:9OPCVnpQ
いない。しょせんクラシックの前にはお子ちゃま芸。
0476名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 12:12:44ID:YzelDAhk
ELPじゃないけど
「メインボーカルの誰某は、本業のオペラに専念する為、今回のツアーには参加しません」
平然とこういう告知がなされる。プログレとはこういう世界。
0477名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 12:53:18ID:QjEvGuh1
ハッタリくせーw
0478名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 13:17:13ID:om3Iwp4U
>>475
知人は、学生時代からクラシック畑にいてプロとして活動している人なんで他の人はどうなのかと思ったんだけど
やっぱりそうだよな。
ちなみに私は「展覧会の絵」でクラシックに興味持って、そっち方面も聞くようになったw

0479名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 14:20:21ID:o8R6bhP9
>>475
クラシックの前にはってw
あんたみたいなおっさんには、さぞかしクラシックは高尚な音楽なのでしょうねw
0480名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 15:00:12ID:QjEvGuh1
>>479
高尚かどうかがどう関係するの?
0481名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 15:10:37ID:qz2/bZGN
>>480
質問する相手が違うのでは?
0482名無しがここにいてほしい2007/08/12(日) 20:46:17ID:VClrGyXT
クラシックというのは欧州では自国民族の伝統音楽みたいなもんだから
特に大陸に行くほど垣根はそんなにない。

英米モノしか聞かない人はこの辺の感覚がチンプンカンプンかもw
0483名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 00:48:53ID:685cbvNg
つまり欧州人がクラシックをロックカバーするのは
日本で言うところの童謡なんかをロックカバーするのと同じって事でFA?
0484名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 08:16:14ID:JSkvqTgW
>>483
童謡って欧州音楽と日本のコラボじゃね?
雅楽とか浪曲、民謡、能楽でないのかな
0485名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 19:03:55ID:ooXEARes
もう、いいじゃないですか
0486名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 20:47:47ID:pNGRJ2EQ
>>484氏に同意。
色々とありますよ。マイナーですが。
以前は情報得るのも一苦労だったけど、こういう点ネットは便利。
0487名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 20:58:03ID:HdXzRPr5
ここはEL&Pだぜ
オマイラ何いってんのぉーのぉーノッっっぉー
0488名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 21:01:00ID:pNGRJ2EQ
いいんじゃない。
こういう感覚があるとより深く味わえるので。(まぁELPに限らんけど)
0489名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 21:02:47ID:e9OE4sOR
煮詰まってるけど腹を壊してでも喰らい付く
0490名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 21:19:26ID:qUhdNynI
デープ・パープルが最強って事で・・・
0491名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 22:39:54ID:4+qdztk+
工房の頃はZEPかELPだったけど、さすがに年食って
ZEPはキツクなってきた(´・ω・`)ショボーン
でもELPは未だに聴いていられる。
自分の葬式のときはChanging Statesをかけて欲しいw
0492名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 23:23:22ID:5XHS0L0R
ふん。3コード・パンクで葬送してやる。
0493名無しがここにいてほしい2007/08/13(月) 23:46:46ID:KQ6SrBDR
>>491どういうふうにキツクなるんすか?
ガキくさいって感じ?
0494名無しがここにいてほしい2007/08/14(火) 00:09:32ID:x6+wRkbf
ガキ臭いってわけじゃなく、プラントのキンキンヴォーカルが
耳に痛いんだorz
04954932007/08/14(火) 20:52:20ID:G5yBrkRA
↑なるほど。歳とると辛いですね
0496名無しがここにいてほしい2007/08/15(水) 00:42:10ID:YiWCiHku
ZEPなんてどうでもいいんよ
長年忘れられない「EL&P」
ホーダン! by Carl Palmer
0497名無しがここにいてほしい2007/08/16(木) 00:01:50ID:vPr6+n8Z
>>490
単にオケと共演しただけならI.マルムスティーン最強になってしまうので却下。
0498名無しがここにいてほしい2007/08/16(木) 21:03:24ID:Z024HaC8


夏になると思い出すんだけど。。。

何で古野雅人さんって自殺しちゃったの?



0499名無しがここにいてほしい2007/08/16(木) 22:05:22ID:bPkyKYLm
誰それ?
0500名無しがここにいてほしい2007/08/17(金) 01:52:43ID:jomouNDm
ワロタwww
0501名無しがここにいてほしい2007/08/17(金) 09:50:40ID:25RU9TBE
古尾谷雅人だべ(´・ω・`)
0502名無しがここにいてほしい2007/08/17(金) 09:59:43ID:K+GYIiMa
で、ELPと何の関係があるの?
0503名無しがここにいてほしい2007/08/17(金) 21:46:22ID:yhkKx3u4
ところで、3(スリー)の話題ってないね。

エマーソン、新人(名前忘れた)& パーマー

楽曲はともかく、ドラムスは再結成以降ではベストアクトに思う。
0504名無しがここにいてほしい2007/08/17(金) 22:12:06ID:a46ykTM8
ライブだとまさにロウソクの消える前の勢いだぞ>3のエマーソン
0505名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 00:48:23ID:RHTEq6qJ
今久しぶりにスリーを聴いていたところだった(汗
なんとなくASIAっぽいな。パーマーの勢いがあったのだろう。

黒月・熱席よりもいい曲が多い希ガスwww
0506名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 09:23:39ID:BIr7/92K
EL&パウエルがイマイチ売れなかったので、当時売れ線と言われたASIA〜GTR路線に特化したような感じ。
この系統では最高部類かと。

EPEでもスリー時代の曲取り上げてるね。
0507名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 10:53:46ID:bDRqD6TL
EPEいぺ?
0508名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 11:07:20ID:RHTEq6qJ
黒月・熱席は、フォークソングというかポップスというか、ツマラナイ曲
が多くて飛ばしちゃうけど、スリーだと飛ばさず聴けるな。なんか味がある。

パーマーの意向もあったろうけど、全曲エマーソンの意図通りに仕上がったと
言うことかな。

0509名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 14:38:35ID:lMoBEwJ1
つまり良くも悪くもグレッグの存在が大きいわけですね
0510名無しがここにいてほしい2007/08/18(土) 18:14:10ID:rshL9zJV
このスレでスリーのことに興味持って、アマゾンでCD探したんだけど高過ぎるよorz
キースのアンソロに収録されている1曲で我慢するしかないのか(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています