トップページprog
499コメント154KB

†プログラマ聖書

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001迷える小羊2005/10/24(月) 20:19:09
バグったものはさいわいである。
彼らはデバッグされるであろう。
デスマするものはさいわいである。
彼らは終電を見るだろう。
0118仕様書無しさん2005/11/13(日) 23:51:17
>>117










>>90
0119仕様書無しさん2005/11/14(月) 08:46:02
あなたのシステムのともし火は、ソースコードの可読性である。
ソースコードが理解しやすければ、あなたのシステムの動作も確かであるが、
コードが汚れていれば、システムの動作も怪しくなる。
だから、ソースコードの可読性が保たれているかどうか調べなさい。
コードの全体が明瞭で、少しも怪しげなコードがなければ、ちょうど、
ともし火がその輝きであなたを照らすときのように、システムは輝いている。
0120仕様書無しさん2005/11/18(金) 16:01:27
主は言われた
「ここはネタスレ、マジレスカコワルイ」
0121仕様書無しさん2005/11/18(金) 20:20:48
あなたがたはプロジェクトの生産力である。だが、生産力に生産性がなくなれば、
その生産力は何によって生産性が付けられよう。もはや、何の役にも立たず、
プロジェクトから切り捨てられ、人々に踏みつけられるだけである。

あなたがたは社の力である。成功している製品は、隠れることができない。
また、儲かる製品を作って死蔵する者はいない。広告の頭に置く。そうすれば、
社員・株主のすべてを潤すのである。そのように、あなたがたの力を人々の前に
輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な働きを見て、あなたがたの
マネージャーを称えるようになるためである。
0122仕様書無しさん2005/11/18(金) 22:34:03
「お教えください。このスレでマジレスするのは律法に適っている
でしょうか。」
イエスは言われた。「>>1には何が書いてあるか」。
「ネタです」と彼らは答えた。
「ネタスレにはネタを、マジスレにはマジ発言をうpしなさい」。
0123仕様書無しさん2005/11/18(金) 22:54:34
しつこいなあ。
0124仕様書無しさん2005/11/19(土) 01:15:29
女性プログラマを受けいれなさい。ただ、醜美を批評するためであってはならない。
ある人は、誰を食べてもさしつかえないと信じているが、弱い人はブスだけを食べる。
食べる者は食べない者を軽んじてはならず、食べない者も食べる者をさばいてはならない。
人売り屋は女性プログラマを受けいれて下さったのだから、
女性プログラマの醜美をさばくあなたは、いったい、何者であるか。
股間が立つのも倒れるのも、その女性プログラマによるのである。
しかし、股間は立つようになる。女性プログラマが股間を立たせることができるからである。
0125仕様書無しさん2005/11/19(土) 10:10:50
女性に幻想を抱くのはよしなさい。あれも一個の糞袋にすぎない。
仕事に幻想を抱くのはよしなさい。高級車のってるやつが太るだけであるから。
人生に幻想を抱くのはよしなさい。結局みんな悪あがきだから。

0126仕様書無しさん2005/11/19(土) 11:31:59
>>123
> しつこいなあ。
師は「しつこく戸を叩け」と仰っている(w
0127仕様書無しさん2005/11/19(土) 11:39:21
しつこいなあ。
0128仕様書無しさん2005/11/19(土) 11:53:29
>127
>126
0129仕様書無しさん2005/11/19(土) 12:13:04
>>122
ワラタ
0130仕様書無しさん2005/11/19(土) 13:24:44
もういいよ。
いたいたしいから。
01311292005/11/19(土) 14:10:06
>>130
お前は何なのかと問いたい
どっかいけメンヘラ
0132仕様書無しさん2005/11/19(土) 15:04:25
あーあw
01331292005/11/19(土) 15:46:16
お前ぶっ飛ばすぞ
01341292005/11/19(土) 15:46:58
スレ汚し失礼しました移行ROM
0135仕様書無しさん2005/11/19(土) 16:27:11
w
0136仕様書無しさん2005/11/19(土) 18:40:22
煽られる人たちは幸いです。その人たちは無視されていないからです。
人々がスレ違いのためにあなた方を非難し、迫害し、あらゆる邪悪なことを
偽ってあなた方に言うとき、あなた方は幸いです。
歓び、かつ喜び踊りなさい。(山上の垂訓より一部抜粋)
0137仕様書無しさん2005/11/20(日) 20:36:33


0138仕様書無しさん2005/11/20(日) 20:56:25
> 歓び、かつ喜び踊りなさい。

        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

0139仕様書無しさん 2005/11/21(月) 16:47:42
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

緊急事態時にゆっくりとタバコを吸っていると、
あなたに祝福があるでしょう。
0140仕様書無しさん2005/11/21(月) 21:37:07
禁煙
0141仕様書無しさん2005/12/02(金) 14:25:10
バグの報いは死
0142仕様書無しさん2005/12/08(木) 22:34:35
0143仕様書無しさん2005/12/08(木) 23:04:55
あなたがたによくよく言っておく。
良スレはアゲられねばならない。
0144仕様書無しさん2005/12/08(木) 23:05:44
アルマジロ
0145仕様書無しさん2005/12/09(金) 11:46:29
「このプロジェクトがデスマと化しているのは誰が悪いのですか。
設計者ですか。プロジェクトリーダーですか。それとも開発者ですか。」
「誰が悪いのでもない。それは火消しの技が示されるためである。」
0146仕様書無しさん2005/12/10(土) 18:30:16
30枚の仕様書で技術者を売る
0147仕様書無しさん2005/12/22(木) 22:58:59
汝のアルマジロを愛せ
0148仕様書無しさん2005/12/25(日) 17:19:26
メリークリスマス
0149仕様書無しさん2005/12/25(日) 17:23:42
ひとりのプログラマが、私たちのためにやってくる。ひとりの派遣社員が、
私たちに与えられる。仕様はその頭にあり、その名は『不思議な
開発者、力ある設計者、コーディングの父、デバッグの神』と呼ばれる。
0150仕様書無しさん2005/12/25(日) 17:46:34
>>148
プログラマ聖書にはクリスマスという言葉は無い。
0151ルカ7章33-342006/01/08(日) 15:54:15
新入社員が来て、残業もせず定時に帰宅していると、
あなたがたは、『あれは遊びに走っている』と言い、
派遣社員が来て、残業すると、『見ろ、残業代稼ぎだ。
公務員や公団職員の仲間だ』と言う。
0152仕様書無しさん2006/01/08(日) 16:28:22
Hello worldは世界を救う
0153nullpopo2006/01/23(月) 00:09:39
食い改めよ のーばでぃーw
0154仕様書無しさん2006/01/30(月) 10:59:26
汝、左の変数がアンパックデータならば右のパックデータを伸長しなさい。

比較は公正に行うべきである。
0155仕様書無しさん2006/01/30(月) 20:49:54
人を残業させてはならない。
残業させられないためである。
0156仕様書無しさん2006/02/04(土) 12:56:49
はっきり言っておこう。
仕様のことを思い煩うな。
仕様のことは仕様自らが思い悩む。
プログラムの苦労はプログラムだけで十分である。
0157仕様書無しさん2006/02/04(土) 13:59:22
七日七晩かかり、プログラマは御自分の仕事を完成され、ようやく安息なさった。
0158死ね2006/02/04(土) 18:06:38
ぬるぽってなんぞや?
0159仕様書無しさん2006/02/04(土) 18:58:04
氏ね
0160仕様書無しさん2006/02/21(火) 23:25:42
>>156
はっきり言っておこう。
仕様のことを思い煩うな。
仕様のことは発注元自らが思い悩む。
プログラマの苦労は実装だけで十分である。
0161仕様書無しさん2006/02/22(水) 00:37:15
プログラミングを行い、バグを犯さない正しい人は世にいない。
0162仕様書無しさん2006/02/25(土) 01:24:13
コボル国憲法思い出した
0163仕様書無しさん2006/02/25(土) 01:36:49
真のソースは寛容なもの、慈悲深いものは真のソース。
真のソースはねたまず、高ぶらず、バグがない。
見苦しいふるまいをせず、
自社のみの利益を求めず、怒らず、
プログラマの悪事を数え立てない。
不正を喜ばないが
コンパイラとともに真理を喜ぶ。
すべてをこらえ、すべてを信じ、
すべてを望み、すべてを耐え忍ぶ
0164仕様書無しさん2006/03/01(水) 02:33:18
コボルは無慈悲な業務の女王
0165仕様書無しさん2006/03/02(木) 00:24:56
>>164
「ハインラインの法則」以外に、このスレとの共通点が
見つからないんだが。

ハインラインの法則:
「SFの99%は屑である」
「コードの99%は屑である」
「プログラマの99%は屑である」
「プロジェクトの99%は屑である」
0166仕様書無しさん2006/03/04(土) 15:45:34
汝らのうちスレ違いなきものは石もてこのコボラを打て。
0167仕様書無しさん2006/03/04(土) 15:58:23
まずはじめにコンパイラありき。
神は「Hello, World」といわれた。
それはコンパイルされ、言葉は実行された。
0168仕様書無しさん2006/03/23(木) 22:09:46
汝、やらないか。
0169仕様書無しさん2006/03/32(土) 19:21:32
書き込め、さらばageられん。
0170仕様書無しさん2006/04/30(日) 19:36:24
それ、スタージョンの法則では? >>165
0171仕様書無しさん2006/04/30(日) 20:53:56
>>170
スタージョンというと『にほへんほふう』を書いた人だっけか?
(すげえマイナーなネタ)
吾妻ひでおの『不条理日記』で、「灰来・ん先生が精神病院から
脱走してこられた」「駄作だぁ〜! 俺以外の作家の書いた作品は
みんな駄作なんだうぁああああ!!!」とかいった場面があったので、
てっきりハインラインだと思っていた。
0172仕様書無しさん2006/06/04(日) 14:23:36
ユダの福音書 公開記念
「だがお前は真の仕様を包むこの設計書を犠牲とし、すべてのプログラマを超える存在になるだろう。」
0173仕様書無しさん2006/06/27(火) 12:22:48
ぬるぽ、さらば ガッされん。
0174人々はしるしを欲しがる2006/07/10(月) 22:25:53
営業の人々が来て、イエスを試そうとして、納期の前倒しを求め、
高稼働を要求した。イエスは、心の中で深く憤って言われた。
「どうして、今のプロジェクトの納期を前倒ししたがるのだろう。
はっきり言っておく。目先の納期を優先して品質を犠牲にする者には、
決して工期の短縮は与えられない」。そして、彼らをそのままにして、
プロジェクトを離れた。
0175仕様書無しさん2006/07/13(木) 06:46:46
「ああ、なんという不勉強な、曲がった時代であろう。いつまで、わたしは
あなたがたに我慢ができようか。あなたのプログラムをここにロードしなさい」。
0176仕様書無しさん2006/07/13(木) 06:51:47
なんでも、隠されているバグで、現れないものはなく、
秘密にされているバグで、明るみに出ないものはない。
聞く耳のある者は聞くがよい。
0177仕様書無しさん2006/07/13(木) 11:43:26
その時、ネブカデネザル課長は驚いて急ぎ立ち上がり、主任たちに言った、
「われわれはあの三人を縛って、デスマプロジェクトの中に投げ入れたではないか」。
彼らは課長に答えて言った、「課長、そのとおりです」。
課長は答えて言った、「しかし、わたしの見るのに四人の者が自由に、プロジェクトの中

働いているが、なんの害も受けていない。その第四の者の様子は神の子のようだ」。
0178仕様書無しさん2006/07/29(土) 09:38:36
また、イエスは言われた。「ソフトウェア業界は、
次のようなものである。マネージャーがやってきて、
開発部隊に仕様を投げる。夜昼、マネージャーが
眠っている間にも、開発は行なわれるが、そこで
何が行なわれているのか、マネージャーは知らない。
マネージャーにとっては、「プログラムはひとりでに
出来上がる」のであり、「SEが設計し、PGが実装し、
テスターが試験する」ものではない。物件が上がると、
マネージャーは早速、開発担当者の怠慢や失策を
あげつらって首を切る。収穫の時が来たからである。」
0179仕様書無しさん2006/07/29(土) 10:04:36
大勢のプログラマが、イエスに従い、開発を行なっていた。
さて、同じ職場に、別プロジェクトで十二ヶ月間もバグの
収束しないPGがいた。多くの管理職に責められてひどく
苦しめられ、できる限りの時間外勤務をしても何の役にも立たず、
ますます悪くなるだけであった。PGはイエスのことを聞いて、
ソースコード管理システムにアクセスし、イエスのソースを
抜いて、そのスタイルを学んだ。「この方のコードに触れれば、
癒していただける」と思ったからである。すると、すぐに
障害の発生が止まって、バグが収束を始めたのを身体に感じた。
イエスは、自分のソースが抜かれたことに気付いて、メンバーに
「私のソースを抜いた者は誰か」と言われた。PGは自分が
行なったことを考えて恐ろしくなり、進み出てひれ伏し、
すべてをありのままに話した。イエスは言われた。
「あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。
残業や休出はほどほどにして、人間的に暮らしなさい。」
0180仕様書無しさん2006/07/29(土) 10:11:18
うまいな
0181仕様書無しさん2006/07/29(土) 10:16:47
プログラマには、新約聖書が似合う...ということか。

救世主を待つことをやめ、
目の前の聖人を救世主とした者たち。
0182仕様書無しさん2006/07/29(土) 10:17:22
まて!>>179って、結城浩本人じゃねーか??
01831792006/07/29(土) 15:05:35
>>182
別人。結城さんからメールを何度か貰ったことはあるが、別に
“親しい”というほどの関係ではない。
単なるブルックス/ヨードン/ワインバーグ派。
0184仕様書無しさん2006/07/29(土) 21:04:18
>>183
つまり、結論は「イエスは CVS ではなくて
VSS を使っていた」というわけだな?
0185マタイ6:19-202006/08/10(木) 17:13:03
あなたがたはローカルにソースを保存してはならない。そこでは、バグが入ったり、
デグレしたりするし、また、盗人が忍び込んで盗み出したりする。
ソースは、VSSに保存しなさい。そこでは、バグが入ることも、デグレすることも
なく、また、盗人が忍び込むことも盗み出すこともない。
0186仕様書無しさん2006/08/11(金) 08:15:40
あなたはソースをチェックアウトしたままにしてはならない。
あなたはコンパイルを通らないソースをチェックインしてはならない。
あなたは週末にVSSをバックアップしなければならない。VSSは壊れるからである。
0187仕様書無しさん2006/08/11(金) 09:53:35
わたしが仕様書やSEを廃するためにきた、と思ってはならない。廃する
ためでなく、成就するためにきたのである。よくよく言っておく。プロ
ジェクトが潰れ行くまでは、仕様書の一点、一画もすたることはなく、
ことごとく全うされるのである。それだから、これらの最も小さいコー
ドの一つでもバグり、またバグを埋め込んで放置した者は、社内で最も
小さい者と呼ばれるであろう。しかし、デバッグを行いまたそう教える
者は、社内で大いなる者と呼ばれるであろう。わたしは言っておく。
あなたがたのプログラムが顧客やSEの仕様書にまさっていなければ、
決してボーナスが払われることはない。
0188仕様書無しさん2006/08/11(金) 09:58:21
「実行するな」と言われていたことは、あなたがたの聞いている
ところである。しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、
OutlookExpress でメールを見る者は、開いただけで感染したの
である。
0189仕様書無しさん2006/08/11(金) 10:03:32
だれも、ふたつのOSに兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を
愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなた
がたは、Linux と Windows に兼ね仕えることはできない。
0190仕様書無しさん2006/08/11(金) 10:10:16
なぜ、同僚のプログラムにあるバグを見ながら、自分のプログラムに
あるバグを認めないのか。自分のプログラムにはバグがあるのに、ど
うして同僚にむかって、あなたのプログラムからバグを取らせてくだ
さい、と言えようか。偽善者よ、まず自分のプログラムからバグを取
りのけるがよい。そうすれば、はっきりと見えるようになって、同僚
のプログラムからバグを取りのけることができるだろう。
0191仕様書無しさん2006/08/11(金) 10:22:56
プロジェクトに終了をもたらすために、わたしがきたと思うな。
終了ではなく、デスマに持ち込むためにきたのである。
0192仕様書無しさん2006/08/11(金) 11:42:40
アルキメデス「おお神よ、あなたはなぜ円周率をちょうど3とされなかったのか」
神「それは消費税込みだからである」
0193仕様書無しさん2006/08/11(金) 16:01:59
>>190はもともとの教えの内容とも一致していて面白いね。ウマイ。
0194仕様書無しさん2006/08/16(水) 13:37:50
素晴らしいハックに満ちたPERL本を一冊見つけた者は、
行って積読された古本を全部売り払って、それを買います。
0195仕様書無しさん2006/08/16(水) 13:58:55
クライアントや営業の人々が、デスマーチ最中で捕らえられたSEを連れて来て、中央に立たせ、PGに言った。

「PGよ、このSEは仕様とスケジュールの変更をしているときに捕まりました。
こういうSEは石で打ち殺せと、モーセは律法の中で命じています。
ところで、あなたはどうお考えになりますか。」

PGを試して、晒し上げる口実を得るために、こう言ったのである。
PGは無視し、かがみ込んでコードを書き始められた。
しかし、彼らがしつこく問い続けるので、PGは身を起こして言われた。

「あなたたちの中で口からでまかせを言ったことのない者が、まず、このSEに石を投げなさい。」

そしてまた、身をかがめてコードを書き続けられた。
これを聞いた者は、年長者から始まって、一人また一人と、立ち去ってしまい、PGひとりと、中央にいたSEが残った。

PGは、身を起こして言われた。「SEよ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか。」
SEが、「主よ、だれも」と言うと、PGは言われた。「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない。」
0196ルカ22章24-302006/08/20(日) 04:53:05
また、プロジェクトメンバーたちの間に、自分たちのうちでだれがいちばん偉い
だろうか、という議論も起こった。
そこで、イエスは言われた。「他業種の会社では、管理職が社員を支配し、
社員の上に権力を振るう者が役員と呼ばれている。
しかし、あなたがたはそれではいけない。あなたがたの中でいちばん偉い人は、
いちばん若い者のようになり、上に立つ人は、下で働く者のようになりなさい。
プログラムを発注する人と開発する者とは、どちらが偉いか。発注する人
ではないか。しかし、わたしはあなたがたの中で、いわば開発する者である。
あなたがたは、わたしが種々の試練に遭ったとき、絶えずわたしと一緒に踏み
とどまってくれた。
だから、社長がわたしに決定権をゆだねてくださったように、わたしも
あなたがたにそれをゆだねる。
あなたがたは、わたしの会社でわたしの会議の席に着いてゴルフを共にし、
役員室に座って部下を使うことになる。」
0197仕様書無しさん2006/08/29(火) 04:50:31
聖書いやだ
奴隷アリなんでしょ
つまり会社側だ
0198仕様書無しさん2006/09/05(火) 00:33:05
こんにちはマイコンw
0199仕様書無しさん2006/09/09(土) 03:36:17
ビル・ゲイツ、ビル・ゲイツ、どうしてVBをお見捨てになったのですか
0200仕様書無しさん2006/09/09(土) 18:01:17
リーダーは言った。
「あなたは今夜、わたしとともにカプセルホテルにいるだろう」
0201仕様書無しさん2006/10/28(土) 05:42:34
それならジャイアンのものはジャイアンに、のび太のものはジャイアンに返しなさい。
0202仕様書無しさん2006/11/16(木) 03:21:04
イエスは彼らに言われた。「わたしについてきなさい。あなたがたを、
2ちゃんねるで人間を釣る漁師にしてあげよう」。
0203仕様書無しさん2006/11/22(水) 19:44:16
わたしがあなたがたを帰したように、そのように、あなたがたも互いに帰し合いなさい。(ヨハネ13:34より)
0204仕様書無しさん2006/11/22(水) 20:28:30
初めにコードがあった。コードは神と共にあった。コードは神であった。
このコードは、初めに神と共にあった。
万物はコードによって成った。成ったもので、コードによらずに成ったものは何一つなかった。
コードの内に命があった。命はプログラマを照らす光であった。
光は暗闇の中で輝いている。暗闇は光を理解しなかった。
0205使徒行伝2.44-472007/01/18(木) 12:35:57
PGたちはみな一緒になって、いっさいのコードを共有し、
業務外の時間を割いては、必要に応じて同僚のために分け与えた。
そして日々心を一つにして、絶えずPMもうでをなし、職場ではやきそばパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、休憩を共にし、
発注元をさんびし、すべての同僚に好意を持たれていった。そして発注元は、救われる者を後の日々に社内SEとして迎えてくださったのである。
0206創世記 第11章 1-9節2007/02/04(日) 05:52:56
ヤハウェは下って環境と人の子らの作ったソフトウェアを見た。ヤハウェが言った。見よ、彼らは一つ
環境で皆が一つの言語である。これを彼らはなし始めた。これから彼らの企てをあたわぬことはなくなろう。
さあ、我ら下ってかしこで彼らの言語を乱し、誰も互いの言語がわからぬようにしよう、と。こうしてヤハウェは
彼らをそこから全地の面に散らし、彼らは凝ったソフトウェアを作ることをやめた。それゆえそれはWebと呼ばれる。
0207申命記27章15節2007/02/04(日) 17:08:46
関数はみな、答えて、return 0と言いなさい。
0208仕様書無しさん2007/03/03(土) 18:40:17
久々に遊びに来ました。
このスレって心と宗教板じゃなかったんだ?
0209マタイ9章17節2007/03/03(土) 21:18:45
新しいソフトウェアを古いOSに入れる者はいない。
そんなことをすれば、OSはバグり、メモリが流れ出て、OSも
だめになる。新しいソフトウェアは、新しいOSに入れるものだ。
そうすれば、両方とも正常動作する。
0210仕様書無しさん2007/03/03(土) 22:39:39
「立っている少女」

夜、ずっと橋に立って川を見ている少女がいます。たまたま通りかかった一人のおじさんが声をかけました。
「そろそろお家に帰りなさい、親が心配するよ」
少女は答えました。「私はまだだよ」
おじさんは言います「こんなに遅い時間だから帰りなさい!」
少女は言います「まだよ」
おじさんはあきれてその場を去りました。
次の日のお昼少女は橋に立ってキャッキャッと笑いながら川をみていました。たまたま少女の母が通りました。
「なにがそんなに楽しいの?」
少女は言います。
「お魚さんがパシャパシャはねてるの」お母さんは言います「あら本当だわ楽しそうね、ウフフ。夕方には家に帰るのよ。」少女は返事をしニコニコしながらずっと魚をみつめていました。
その次の日の夜少女は人形を持って橋の上で遊んでいました。たまたま通りかかった青年が声をかけました。
「こんな時間に一人で人形遊びして楽しいかい?」
少女は言います。
「えぇ、でもみんな私と人形ごっこして遊ぶとすぐ帰っちゃうからつまんない」

青年は言いました。「そうか、でも遅いからお家に帰りなさい」
少女は答えました。「まだよ。」
青年はあきれかえって帰りました。
青年が見えなくなったころ少女は最後にニコリと笑いました。



0211仕様書無しさん2007/03/03(土) 23:23:34
何これ? ホラー?
0212仕様書無しさん2007/03/04(日) 02:43:14
あなたがたプロジェクトマネージャも、わざわいである。
負い切れない工数をプログラマに負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。
0213仕様書無しさん2007/03/11(日) 15:13:25
Javaプログラマの5行
1.告白 - Javaの他にプログラミング言語はない。
2.拝礼 - 一日に5回、サンタクララに向かって祈る。
3.喜捨 - 作ったコードの一部をオープンソースに提供。
4.断食 - JavaOne開催中の飲食・セックス禁止。
5.巡礼 - 一生に1回、サンタクララ本社を訪問する。

真に受けないでね。
0214一部実話2007/05/20(日) 01:13:09
彼らはイエスを捕らえ顧客の待つ会議室へ引いていった。
ペテロは、遠く離れてついて行った。

関係者が、ホワイトボードの近く座ったので、
ペテロも中に混じって腰を下ろした。

するとテスト担当者が、ペテロを見つけていった。
「この人もイエスと一緒に、あのモジュールを書いていました」

ところが、ペテロはそれを打ち消して
「いいえ、私はあの人を知りません」
と言った。

しばらくして、SEが
「あなたも、彼らの仲間だ」と言った。
しかしペテロは、「いや、違います」と言った。

それから吊し上げが数時間ほど続いて、また別のSEが
「確かにこの人も彼と一緒だった、この人もPGだから」
と言い張った。

しかしペテロは「あなたの言うことは私には分かりません」
と言った。それと一緒に、彼がまだ言い終えないうちに
始発電車の音が聞こえた。

主が振り向いてペテロを見つめられた。ペテロは
「今日、始発電車が動くまでに、あなたは3度私を知らないと言う。」
と言われた主の言葉を思い出した。

ペテロは、外に出て、激しく泣いた。
0215仕様書無しさん2007/05/20(日) 06:05:23
うまいな
キリスト教徒のマが書いてるのか?
0216仕様書無しさん2007/05/20(日) 06:45:55
プログラマブル聖書
0217仕様書無しさん2007/05/27(日) 09:15:24
汝の協力会社を愛せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています