†プログラマ聖書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001迷える小羊
2005/10/24(月) 20:19:09彼らはデバッグされるであろう。
デスマするものはさいわいである。
彼らは終電を見るだろう。
0002仕様書無しさん
2005/10/24(月) 20:22:21あなたは社員のことを思わず客のことのみを思っている。
0003仕様書無しさん
2005/10/24(月) 21:57:36納期は近づいた
0004仕様書無しさん
NGNG0005仕様書無しさん
2005/10/25(火) 07:21:450006仕様書無しさん
2005/10/25(火) 09:19:08コボラは自分たちが何をしているかわからないのです。
0007営業
2005/10/25(火) 13:59:500008仕様書無しさん
2005/10/25(火) 14:49:59彼は彼らに答えた,
「徹夜用の二枚の毛布を持っている者は,持っていない者に与えなさい。
夜食を持っている者も,同じようにしなさい」。
営業たちも開発現場に来て,彼に言った,
「マネージャ,わたしたちは何をすればよいのですか」。
彼は彼らに言った,「客先で工数を不当に少なく見積もってはいけない」。
プロジェクトリーダーたちも彼に尋ねて言った,
「わたしたちについてはどうですか。わたしたちは何をすればよいのですか」。
彼は彼らに言った,
「要員を他から乱暴にゆすり取ったり,上の方針を不当に非難したりしてはいけない。
自分のチームで満足しなさい」。
0009仕様書無しさん
2005/10/25(火) 17:43:110010仕様書無しさん
2005/10/25(火) 19:43:35「クライアントが仕様を変更したなら、何回従うべきでしょうか。
七回までですか。」
営業は言った。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも
従いなさい。」
0011仕様書無しさん
2005/10/25(火) 19:45:38(゚д゚)ウマーイ
0012仕様書無しさん
2005/10/25(火) 20:34:090013仕様書無しさん
2005/10/25(火) 20:40:04エディタには文字がなく、プログラマの指はキーボードの上をさまよっていた。
そしてプログラマは言った。
「コードあれ」
しかし何も起こらなかった。
しかたなく、プログラマはキーを打ち始めた。
0014仕様書無しさん
2005/10/25(火) 21:51:490015仕様書無しさん
2005/10/25(火) 22:17:40わたしがあなたがたを休ませてあげます。
0016仕様書無しさん
2005/10/25(火) 22:19:470017仕様書無しさん
2005/10/26(水) 13:49:210018仕様書無しさん
2005/10/26(水) 18:38:24創世記
第0章
0. 元始に、リッチー、PDP-11とUNIXを創造たまへり。
1. UNIXは定形なく、曠空くして、黒暗淵の面にあり、プログラマの面を覆いたりき。
2. リッチー、「移植せよ」と言ひたまひけるに、何事も起こらざりき。この故に、リッチー、己が仕事をサボらねばならぬと悟りたまひき。
・・・
25. リッチー、カーニハンに言ひたまひけるは、「Bを象りて、気まぐれなる言語Cを造り、UNIXを治めしめん」と。
しかしてCは成りたまひけるが、未だ全からざるものなりければ、リッチー、またも己が仕事をサボらねばならぬと悟りたまひき。
0019仕様書無しさん
2005/10/26(水) 21:21:37いのちを損じたら、何の得がありましょう。
0020仕様書無しさん
2005/10/26(水) 21:43:16だが、私たちは思った。彼は罰せられ、神に打たれ、Nullめられたのだと。
しかし、彼は、私たちのそむきのバグのために刺し通され、私たちの咎のために逝かれた。
彼への懲らしめが私たちに休暇をもたらし、彼のフリーズによって、私たちはいやされた。
0021仕様書無しさん
2005/10/26(水) 22:06:090022仕様書無しさん
2005/10/26(水) 22:25:440024仕様書無しさん
2005/10/26(水) 22:28:330025仕様書無しさん
2005/10/26(水) 22:30:320026仕様書無しさん
2005/10/27(木) 00:30:09さすれば道は開かれん。
0027仕様書無しさん
2005/10/28(金) 01:18:59鶏が鳴く前にあなたは三度、「仕様です」と言うであろう。
0028仕様書無しさん
2005/10/28(金) 01:37:200029仕様書無しさん
2005/10/28(金) 14:54:36ウホッ、いいプログラマ。
0030仕様書無しさん
2005/10/28(金) 17:16:58中に入り、人々に言われた。「なぜ、泣き騒ぐのか。子プロセスは死んだ
のではない。眠っているのだ。」人々はプログラマをあざ笑った。
0031ウンコ
2005/10/28(金) 17:32:02もし自分のプログラムにはバグがないと言うなら,わたしたちは
自分を欺いており,真理はわたしたちの内にありません。
0032ウンコ
2005/10/28(金) 17:37:29本当にはっきりとあなた方に告げる。
SEになった者の中で,仕様を告げる業務SEより
偉大な者はいない。
だが,プログラマの国で最も小さな者も,彼よりは偉大だ。
0033仕様書無しさん
2005/10/28(金) 19:57:180034仕様書無しさん
2005/10/28(金) 23:07:50情報技術という錬金術の真を語るものは苦しみぬくであろう。
作るな、使え。さすれば道は開かれん。
その手に何の技もなくとも、人は汝を術の神とあがめるであろう。
神とは偽りの中にのみ現れるものである。
真の光は泥濘の中にこそあるが、光に魅せられしものは地獄に落ちるであろう。
0035仕様書無しさん
2005/10/28(金) 23:38:110036仕様書無しさん
2005/10/30(日) 18:01:44言語はプログラムとともにあった。
言語はプログラムであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています