トップページprinter
1001コメント432KB

】▼プリンタ購入相談スレ▼02

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マークU03/06/26 00:26ID:Y5tM868q
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★

プリンタ購入相談スレです。
前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051212830/

質問は>>2のテンプレートでお願いします。

0362_03/07/11 12:44ID:WLCTJ2iD
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
0363名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 13:38ID:vt5vQd4R
>>361
900番台はだいぶ改善されてるみたいだけど、全く詰まらない訳じゃない。(930C所有)
インクはまとめて買うと結構高いかも。
0364www03/07/11 15:02ID:RCRTXNnl
写真屋に持っていってプリント(L版)してもらうか、自分で印刷するかどちらのほうがコストが安くなるのでしょうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 15:05ID:Zb9q1zjO
>>364
写真しか印刷しない or 写真印刷しか使えないような
プリンタを購入した場合、写真屋に行ったほうが安くなる。

プリンタのカタログに書いてあるコストには
ハードウェアの値段、ヘッドクリーニングand気泡詰まり防止のための
インク使用量、試行錯誤や失敗プリントなどのコストが計算されてないので。
0366名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 15:24ID:gvWb8ssS
>>364
L版以上になると圧倒的にプリンタが安いんだよね。
DPEの大判安くならないかな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 20:52ID:S60wQFUy
【予算】3万円
【サイズ】A4 その他
【主な目的】レポート
【使用頻度】週1(+趣味の範囲で数枚)
【優先順位】写真画質>印刷速度>使い勝手
【その他のこだわり】
主な目的でレポートと書いていますが、当初、プリンタを買うために雑誌で自分なりに調べ、PIXUS 850iの購入を考えたのですが
複合機が良いと思いまして、相談にきました。
予算前後で、スキャナ、コピー、CD-Rダイレクト印刷ができるものはありますか?
スキャン、コピー、CD-Rダイレクト印刷の使用頻度も、高いと思います。
複合機についてはまったくの無知ではありますが、幾つか良さそうなものを挙げていただけるか、お勧めの一品などありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0368名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 21:04ID:S60wQFUy
補足です
使用OSはwinXPです
主な目的はモノクロおよびカラーのレポート印刷です
0369名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 22:10ID:/7wWCTO7
>>367-368
素直にPIXUS 850iでいいと思う。

CDダイレクトプリントのできる複合機はプリンタ部が850i相当の
MP700があるが、価格が予算内に収まらない(4万円前後)。
0370名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 22:28ID:Ucm4I3Uo
【予算】3万円 まで
【サイズ】A4 その他
【主な目的】基本は文章やHP、必要に応じて写真(頻度少)。
【使用頻度】週1〜2
【優先順位】画質(高画質までは求めない)>ランニングコスト
自分で見る限りは、HPのpsc 2150がスキャナもついてて良いかなと思ってるのですが。
どうでしょうか?スキャナは特に必要もないですけど、合った方が便利がいいかなと
思うくらいです。
プリンタ2万円で上記のプリンタの性能であれば一万で別のスキャナ買っても良いかとも思ってます。



0371名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 22:32ID:/7wWCTO7
>>370
写真印刷して、その頻度で基本はドキュメントで
ランニングコストはあまり気にしないんだったらhpの5650は?
複合機じゃないけど、4辺フチなし印刷ができるので。
0372名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 22:37ID:Ucm4I3Uo
とくにHPに拘ってるわけでもないんです。
タダ、一番最初に目を惹いた物ががHPだったわけでして。
印刷コストも一応気にします、HPってランニングコスト高いのですか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 22:37ID:mbk3cmUB
PM-930CとPM-940Cのどちらを買おうか迷っているのですが、
二つの差が分かりません。
930Cの方が多少安めのようなのですが、どっちがいいんでしょうか…
0374367-36803/07/12 00:58ID:rid9VA/X
>>369
なるほど、やはり高くなってしまうのですか・・・
プリンタの他にもいくつか購入予定のものがあるので予算は割れませんので
PIXUS 850iを購入したいと思います。
ご回答ありがとうございましたm(__)m
0375名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:04ID:EMoulfWZ
>>374
別に文句つけるわけじゃないけど
なんで850iなの?中途半端じゃない?
写真をやらないなら、550iで十分やん
で写真をやりたいなら、エプソンの930C

まじで理由を知りたい
教えてくれ
0376名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:09ID:EwHDVNV7
>>373
>>375

930Cってまだ手にはいるところあるの?
L版で最高解像度がでるようになったのが940C

気分的には940Cにしたいところだけど。
0377名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:11ID:EMoulfWZ
>>376
どちらとも画質はそんなに変わらないのでは?
まあ、値段との相談じゃない?

もう930Cは売ってないかな?
0378名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:15ID:8pMdAx+N
すいません。
明日買おうかと思ってるのですが、参考のため聞かせてください

【予算】[2〜3 ]万円
【サイズ】A4
【主な目的】1モノクロドキュメント 2写真 3カラードキュメント 4CD-Rレーベル面印刷(無くても可)
【使用頻度】写真:ドキュメント=3:7 カラードキュメント:モノクロドキュメント=7:3
【優先順位】1速度 2価格 3写真画質 4ドキュメント品質 5インクコスト 6動作音 7用紙コスト 8使い勝手
【その他のこだわり】
複合機でも可。その場合は+1万以内

どこがおすすめですか??
今はPM770Cを使っているのですが、そろそろガタが来てます。。

0379名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:22ID:EMoulfWZ
>>378
かなり難しい

お金が許せば、950iか970C

写真の画質をどのぐらい求めるかが問題
あと、速度も

850iか930Cじゃない?
850iは速度が速い。でも画質はイマイチ
930Cは速度は普通。画質は綺麗。でも、きゅうし音がうるさい

速度か画質どちらか選びなさい
俺は一番は950iがお勧めだが
0380名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:25ID:EwHDVNV7
>>378

>1モノクロドキュメント 2写真 3カラードキュメント
>1速度 2価格 3写真画質

この順番に並べた瞬間に850i。
770Cよりは写真画質が劣ると思うけど。
ドキュメントに専用紙を使っていいなら940C。
0381名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 01:49ID:Qdf4vg1f
>>378
3割も写真印刷するなら、940C、980Cが最適だろう。


0382_03/07/12 01:55ID:hohKyqew
>378
予算が許せば無理してでも970Cを買うべし(あればだけど)。

それ以外はドキュメント優先なら850iで決まり。
でも、770Cからはそんなに写真画質は上がるようには感じないかも…。
後は、画質重視で置けば940Cだな。
ちなみに、940Cと850iだとカラードキュメントはそんなにスピードは変わらない。
でも、モノクロは850iで画質だと940Cという感じ。

ちなみに、最初に述べた970Cは850iのモクロススピードに加え、画質も良い。
値段は探せば、32800円(13%ポイントなど)なので、場所に寄っては30000円以下で買えるかも。
でも、まだあるのかな…。
0383名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 02:00ID:EMoulfWZ
俺も3割も写真印刷があれば、940Cだね
スピードもそんなに遅くはない
我慢はできると思う

850iはスピードは速いけど、写真の画質はかなり悪いからね
038437803/07/12 05:43ID:8pMdAx+N
みなさまありがとうございます。

個人的に「こんなスペックだったら850iかな」と密かに思っていたのですが、
みなさんの意見から、やはり850iが出てきましたね。

でも770Cと比べて、画質があまり変化無のようですね。
ちょっと今の使用形態を補足します。

写真は今使っているデジカメ1.3Mピクセルで普通のサービスサイズ程度が
キレイに出ればいいと思ってます。(でも、近々4Mピクセルにするつもり)
でも、今よりはキレイに出る物が欲しいなと思ってました。
頻度は週に3枚くらいです。

モノクロの比率が高いのは、保存を目的としない程度のドキュメントの印刷が多い
んです。770Cで普通紙にドラフトモードで週に7〜8枚くらい出します。

速度は速ければ速いほどいいと思ってます。

みなさんの意見から970Cか980Cにしようかなぁ・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 06:12ID:yKKP4mvl
ドキュメントで品質より速度重視なら980Cで決まりでしょ。
写真もドキュメントも940Cよりだいぶ早いし。
フラッグシップを買う快感も味わえるしね。

購入したらそちら視点でのレポよろ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 08:47ID:1MoWDiuv
>>383
そんなに850iは写真画質が悪いとは思わないけど。
それより940Cのドキュメント画質、スピード、インクコスト、騒音のほうが我慢できない。
0387_03/07/12 11:53ID:XJCiQ8vG
>384
ドキュメントがその程度ならPM9x0cにしておいた方が良い。
エプのドキュメントの質が低いっていっても、読めないわけではなし
品質が気になるときだけ、他社製の安物でいいから専用紙を使えばいい。
写真も、1.3Mならともかく4Mでは850iと比べてかなり差が出る。

その他のデメリットはサイズと音だが、770cよりはかなり静かです。
0388名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 12:36ID:oifDcwNn
>>387
940C、写真画質以外ではすべて850iに負けてるじゃん。
画質も凝視するほどじゃなかったらそれほど差はないと思うがね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 12:49ID:8EZW1H2C
>>372
うちのもPSC2150ですが、コピー機としてよく使います。
プリンタとしての買い替えだったのですが、コピー機能は
思っていたより便利で助かってますね。スキャナ機能は
上のほうでも出てますがソフト類が重いので、Win98系
ならばリソース問題で苦しむかも(Win2000・XPは無問題)
うちでは常駐ソフトの数を減らして対処しています。

インクは純正だと多少高いので普段は詰め替えインクを
使って精度が必要な印刷物だけ純正インクを使ってます。
こういうことができるのもインクカートリッジにインクヘッドが
ついているからなので。あとインク詰まりを気にしなくていい
のが長所といえば長所、かな。

写真は付属のフォトインクで結構綺麗に印刷できます。
購入前に店頭でスマートメディアなどからの印刷を試す
といいかも。メディアスロットに差し込むだけですし。
複合機は店頭でコピーの試し刷りがしやすいので
そういうことをやっておくと良いですよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 12:51ID:+PfsFfD2
すみません、今940Cと850iでどちらにしようか悩んでるのですが、
L版の写真を印刷したとき、どちらがいくらぐらいコストが高くなりますか?
039138703/07/12 12:52ID:XJCiQ8vG
>388
CD-RもPM9x0cの方がきれいだろ。
粒状感はそれほどでないかもしれないが、850i の写真は黒が出ないからダメ。
4Mのデジカメ使うなら6色プリンタ使わねば。

なにより、>384の使い方だと850iの長所が出ないだろ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 17:15ID:Fv13r8P4
アドバイスお願いします。
今はBJF6100使っています。

【予算】8万円 くらいまで
【サイズ】A3必要
【主な目的】写真とモノクロドキュメント
【使用頻度】【優先順位】【その他のこだわり】
使用頻度でいうと圧倒的に仕事で使うモノクロドキュメントが多いのですが、
高画素のデジカメを買ったら、今まで使っていたBJF6100では写真画質に
激しく不満が出てきました。事務所兼自宅のスペースの都合もあり
複数台を使うことはさけたいと思います。
500万画素のデジカメ画像の出力に耐えうるプリンターを紹介してください。
ただし、本当に気に入った画像は専門店でプリントしてもらうつもりです。
0393_03/07/12 17:42ID:aUbWbY4Q
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
0394_03/07/12 18:01ID:NAzqnhcX
>392
予算が8万までならPM-4000PXで決まりです。
量販店で59800円に10数%のポイント付きで変えます。

参考HP
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=2513212#SPEC
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px1.htm

後は、Canonの9100iか6500iも候補だけど、9100は写真はキレイで早いけど、モノクロが遅い。
6500iはモノクロやカラーのドキュメントは早いけど、写真は4色なのでチョットキツイ。
039539203/07/12 20:08ID:Fv13r8P4
>>394
ありがとうございました。
エプソンの製品に疎かったので助かりました。
サイト見て気に入りました。PM-4000PXになりそうです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 20:27ID:Kc226uZj
【予算】[2]万円
【サイズ】○A4○その他
【主な目的】○写真○モノクロドキュメント○カラードキュメント○その他
【使用頻度】9割方ドキュメントと少し写真
【優先順位】3写真画質2ドキュメント品質4インクコスト5用紙コスト
       1本体価格○耐候性○耐久性6本体サイズ○使い勝手
【その他のこだわり】
デジカメ印刷
0397名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 20:27ID:WbWoqNIw
私たちが脱ぎました、、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
0398名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 20:30ID:EMoulfWZ
ここの書き込みを見て思うんだが
エプソンのインクコストが高いと書いてあるけど
それは6色と4色の違いだけだよ

同じ4色どおしはエプソンの方が若干安い
970Cと950iだったら、970Cの方が安い
ただ、エプソンのインク検知が曖昧なぶん同じぐらいかもね
0399名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 20:51ID:795cjm2q
>395
PM4000PX は光沢に若干癖が出る。
あと、エプのラインナップの中でも群を抜くランニングコストが難点。
気軽に印刷できなくなってしまうよ。
9100iも黒の質が悪いし、許容できるなら6500iかPM3700cも検討してみたら?
0400名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 21:30ID:yWlahkUx
>>398
> 同じ4色どおしはエプソンの方が若干安い
> 970Cと950iだったら、970Cの方が安い

根拠は?
040139203/07/12 22:13ID:Fv13r8P4
>>399
買い換えの一番大きいポイントは写真画質です。
その他は今のF6100で満足しています。
モノクロ文書のコストがそんなに変わらないなら
写真画質でのコストは高くなっても仕方ないと思ってます。

6500iは4色インクという点で選択肢からはずれます。
いま使っているF6100でも、前の世代とはいえ6色インクですから。

じつは9100iあたりにしようかなと思っていましたが
エプソンの製品の知識がなかったのでここで聞いてみたのです。
399さんは9100iの黒の質が悪いというなら、もういちどそこのところ
サンプルを見直してみます。

現在、主に使っているデジカメはコンパクトのハイエンド機ですが
余裕ができたらこのあと一眼デジにも手を伸ばそうかと思っています。

そんな条件でも、やっぱりPM-3700Cあたりもおすすめですか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 22:18ID:dykWWcdY
【予算】[20]万円
【サイズ】○A3○でかければでかいだけ
【主な目的】○写真○CD-Rレーベル面印刷
【使用頻度】写真:ドキュメント 9:1
【優先順位】○写真画質○インクコスト○用紙コスト
      ○耐候性○耐久性
【その他のこだわり】
写真好きなひきこもりなので、壊れなくて、使いやすくて、人とはなすのも
嫌なので、サポートとか必要ないくらい使いやすくて、とにかく写真が奇麗
なものきぼん。
インクも一気に購入するので、減らない方がよい。だんだん減って来ると
買いに逝かなくてはいけなくなると思うと鬱になるので。。。
0403名無しさん@お腹いっぱい。03/07/12 22:35ID:EMoulfWZ
>>401
4000PXがよいかと思われます。
店頭で実際に印刷できるところもあるので、試してみてください…
光沢感はないですが、それをむしろ好む人も多いです
ちなみにプロは殆ど4000PXを使っていますよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 01:08ID:/Rp/4K1j
>>402
ひきこもりで写真好きって・・・
何撮るんだか・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 03:32ID:UtiajfjY
>>400
同じ4色同士では比較にならんほどEPSONのは画質が酷いけどな。
ベタ塗りばっかのイラスト系ならまだしも。
その分耐水性が強かったりして今後楽しみではあるけど、今の時点では
とてもじゃないけどお勧めできない。
0406名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 03:39ID:gFGV+Bb5
【予算】2〜3万円
【サイズ】A4
【主な目的】モノクロドキュメント○写真
【使用頻度】印刷頻度は週1〜2回程度?ドキュメント98:写真2
【優先順位】○使い勝手 >> ○インクコスト○ドキュメント品質○動作音○写真画質
【その他のこだわり】
レーザーorインクジェット
モノクロ文書の印刷に関し優れてるもの

モノクロがほとんどなんでレーザーも検討してます
というか、最初レーザーを買おうと思ってたのが
Canon 850iの印刷スピードを知りインクジェット機も候補に入ってきました。
具体的には、brother HL-1440 か Canon 850iかなと思ってます。
モノクロ文書の印刷に関して両者を比べるとどうでしょうか??
印字の品質に関しては、レーザーの品質まではこだわってません。インクジェットでもOKです。
(写真については今まで全然印刷しなかったんで、あれば使うかも、という程度です。)
よろしくお願いします。
0407名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 04:01ID:t2dplScj
☆貴方の見たい娘がいっぱいです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
040839203/07/13 10:05ID:gJVHYOQg
>>399さん >>403さん
いろいろアドバイスありがとうございました。

やっぱりPM-4000PXを第1候補にして
いちおう他の機種も実際の発色を見てから
最終的に決めようと思います。
0409名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 11:46ID:nAjFGEjG
>>405
PM970Cの四色モードで印刷した事ある?
エプソンで4色モードって760Cという一番安い機種しかないでしょ
メカの性能が違うのに比べて意味があるの?
あと、君は顔料と染料を比べているのでは?

PM970Cの4色と850iだったら、PM970Cの方が綺麗だけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 11:49ID:fYaw2TjD
970Cの4色モードを使うには1回あたり960円の出費が強いられます。
0411名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 11:49ID:nAjFGEjG
>>406
正直どちらでもいいと思う
速さコストはレザー
ただカラーができない 少し高いって感じでしょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 11:57ID:b8m6ZwYb
F870を使っていますが、黒がXです。
ぼやーっとして、私の目が悪くなったのかーと思うほどです。
今度買い直すとしたらA3をねらっています。
予算的に6600か3700C
どちらがいいでしょうか。
0413名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 12:01ID:nAjFGEjG
>>412
基本的にキヤノンは黒が出ない仕様なので、黒に拘るなら3700Cにしたらどうですか?
私は6600と3700Cを迷うぐらいなら
思い切って4000PXを買う事を進めますが…
0414名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 13:23ID:Drlg0WHQ
>>410
計算間違ってないか?内訳は?

PM-970Cの4色モードは850iより全然綺麗だよ。
インクコストも7色時の5分の2くらいになって安いんで、
ここのところずっと4色モードのままにしてるよ。
さすがに7色時の究極の画質には及ばないが、普通に見る分なら
綺麗。
0415名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 14:20ID:OgsHizfT
私も脱いでるから♪見てね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=776&KEY=1058069482&END=100
0416名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 14:38ID:nAjFGEjG
私も410の計算の意味はわからないですが
0417名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 15:16ID:WAsB+LBW
>>414-415
両方ともエプ損派の方々でつか?

7色→4色→7色とした場合、
「→」の部分で1色あたり1ccのインクが消費される
クリーニングが行われるそうだ。

つまり1cc×7色×2回で14cc。

PM-970Cなどに使われるインクタンクは1色あたり17cc入っている。
エプソンの場合、2〜3cc程度残してインクエンドエラーが出るので、
インクタンク1色分使い切ってしまう。

PM-970Cなどに使われるインクタンクは1色あたり1000円前後。
960円というのもあながち間違っていないのでは?
0418名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 15:20ID:XUDZNMMy
>>417
ほんとに?
0419名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 15:24ID:nAjFGEjG
>7色→4色→7色とした場合

そういう意味ですね
納得しました
私もそのような意味かな?とは思っていたんですが…
0420名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 16:22ID:q5C31OIQ
よろしく御願いします。

【予算】3〜4万円くらい
【サイズ】A4
【主な目的】モノクロドキュメント
【使用頻度】週2〜3回
【優先順位】本体サイズ>動作音>使い勝手>ドキュメント品質
【その他のこだわり】

ワード文書がほとんどなので、モノクロレーザー希望です。
サイズについては、高さはあっても底面積の小さいものを優先します。
0421名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 16:44ID:Drlg0WHQ
> >7色→4色→7色とした場合

あァ2回ってことね。1回のことかと思ったよ。
それなら納得。
0422名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 16:59ID:AangBZQ0
>>420
速度は気にしないの?

HL-1440かなと思ったけど、動作音はどうだったっけ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 17:26ID:9RCiwrTh
別にうるさくないけど、ふすま一枚隔てて誰か寝てるとかいうなら厳しいかもね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 17:36ID:WAsB+LBW
>>421
それで1回でしょ。

通常7色モードで4色モードに切り替えたという形ならば・・・。
0425名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 18:52ID:Hnuyi3sO
> >7色→4色→7色とした場合

それはインクチェンジ的には2回ですな。

我が家のPM-970Cは7色→4色に切り替えたっきりなんで
今のところ1回だけ。

PM-970Cの4色モードはドットが殆ど見えず、黒も十分
締まりがあって綺麗なので、いちいち7色に戻すさなくても
十分綺麗。ここ数ヶ月はずっと4色モードのままだなぁ。
勝負写真はもちろん7色にするが。

7色モード時はみるみるインクが減ったが、さすが4色モード時は
インクが全然減らないことを実感した。
0426名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 20:25ID:WAsB+LBW
>>425
いや、970C/980C信者(?)は、
 7色モード時はA4インクジェット機最高品質、
 4色モード時は850iを超える低インクコスト高画質に高速カラー印刷
なんて吹聴する者が多くてね。

上のような利点を享受するなら、7色→4色→7色と使わなきゃならないでしょ?
0427名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 21:30ID:5WLD8F/A
>>426
 2台買えって事では?(笑)
0428名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 21:52ID:Hnuyi3sO
> 7色→4色→7色と使わなきゃならないでしょ?

必ずしもそういう使い方しなければならないってわけでもないよ。
ユーザーの用途次第でしょ。

自分はPM-970Cを高速カラー&インク低コスト専用機として使ってる。
最近は7色でプリントしたことないなぁ。

一度PM-980Cの4色モード見てみれば?
PX-V700の顔料4色や、850iの3色プリントとかと違ってす
げー綺麗だよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:08ID:UtiajfjY
>>428
サンプルキボソ。綺麗綺麗いくらかかれても信用できないんですが。
よっぽど滲み易い紙使ってない限り明るい色で粒状感が皆無ってことはありえ
ないので。

論より証拠を見せてほしいんですが。
0430名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:12ID:UtiajfjY
途中で書き込んじゃったよ。

店頭デモとかじゃ4色モードは見れないしね。
7色モードと4色モードを同時に提示してくれるとすごく参考になる
と思うよ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:16ID:xPn0bgkd
>>426
7色モード時はA4インクジェット機最高品質、
4色モード時は850iを超える低インクコスト高画質に高速カラー印刷

一台でこれが実現できるってことは、事実
0432名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:29ID:5WLD8F/A
>>431
 モノクロテキストの印字品質はどうでつか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:35ID:jINpwYsw
染料だから汚いよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:40ID:+lCtJPp9
>>429
7色のころに刷ったプリントで比較できるものがあったらね、ウプしてもいいよ。
今インクチェンジする気はないので。

しかし7色時より4色時の画質が劣るのは事実なんで、7色と4色を比較しても、
あまり意味はないと思うが。850iの店頭サンプルと比較してみよか?
画像データは違うけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:40ID:G/B6ogE4
>>431
ほとんどどっちかトレードオフだね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:46ID:jINpwYsw
>>434
7色と4色の比較は重要だよ。
画像データが違う奴で比較したらそっちの方が意味ないじゃん。
0437名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:53ID:cW9nKK3L
スキャン解像度は300dpiくらいでいいか?
あまり細かくしすぎると、7色と言えども粒は確認できる。

>7色と4色の比較は重要だよ。

了解。じゃ7色と4色と、ついでに画像は違うけど
850iの店頭サンプルを参考としてウプする。

今日はもう遅くて面倒なので明日ね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 22:56ID:cW9nKK3L
サーバの調子が悪いのか今日は通信が何度も切断される・・。
IDが変わっちゃってるが、473=434 なのでヨロシク。
0439名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 23:00ID:AangBZQ0
>>437
粒状感の「差」も重要だと思う。
一部を拡大して7色の粒状感も見える解像度でもうpしてくれると
ありがたい。
0440名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 23:28ID:nAjFGEjG
850iと970Cの四色モードとどちらが綺麗か?
とかいてあるけど、それは970Cです。
私は実際に両方を比べてみたけど、誰でもその違いはわかるぐらいです。

店頭に言って4色モードを見たいと言えば、やってくれます。
ただし、EPSONのキャンギャルに頼んでみてね
0441名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 23:36ID:nAjFGEjG
950iと970Cの7色、4色の画像は今手元にあるのですが…
0442名無しさん@お腹いっぱい。03/07/13 23:38ID:cL630LsB
大幅に更新したから是非見てね!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
0443名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 00:14ID:LpB7vfuF
イマイチ850iの良さがわからないのは俺だけかな?

速くて文字しか印刷しないなら、550i
写真を希望するなら、950i
850iはなんで買うのだろう?
CDのラベル印刷をしたいから?

私が思うに日本人は値段が2番ぐらいを好みやすい傾向にあるからだと思うけど…
一番良い商品(950i)まではこっていないけど、一番安いのはヤダ
ある程度の値段の商品が性能もまあまあだと思っているんじゃないかな?
0444名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 00:37ID:HAvkEiCM
>>443
バランス感覚がないからだと思うよ。多分。
ほぼオールラウンドに使えるし性能的にも十分だと思うし。これで完成型
って感じではないとは思うけどS600からの集大成って感じの機種だし。

どっちかというとその考え方はEPSONのが当てはまる気がするけどな。
940Cと980C見たら980Cは敷居が高いけど940Cならって感じなんじゃ?
EPSONのラインナップは意味不明だと感じるし。特に下位機種なんか
ちゃんと差別化できてない気がする。
0445名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 00:50ID:Vu/utMIJ
>>443
550iより850iの方が文字印刷は断然速いよ
CDRのダイレクト印刷も550iにはない
写真の画質も950iには劣るがほぼ変わらないくらいの画質がでる
だから850iは人気あるんだよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:03ID:LpB7vfuF
>>444
そうかな?
プリンタを選ぶ時点で、スピードを選ぶか画質を選ぶかがあると思います
EPSONもCANONも970Cと950iは速度も画質も兼ね備えていると思います。
ちなみに画質的には930Cと970Cは殆ど違いがありません
ただ、スピードが2倍違うだけです

>>445
文字印刷の速度が断然速いよ
とかいてありますが、それほど違いませんよ
画質も六色と4色で比べると全然違いますよ

私にとっては、850iはただたんに2plと4plの二つのノズルがあるだけで
あまり意味ないね
550iはもっと画質は綺麗に出ると思うのだが、わざと画質を悪くしている
というイメージがあるけど、どうなんだろう?(850iとの値段の差を明確にするため)
0447名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:13ID:tYydpiFH
漏れは850iが今年のフラッグシップ機だと思ってるけどな。
044844503/07/14 01:19ID:Vu/utMIJ
>>446
550iのインク黒って顔料系だったっけ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:21ID:HAvkEiCM
>>446
>ちなみに画質的には930Cと970Cは殆ど違いがありません
>ただ、スピードが2倍違うだけです

これを差別化できてないと言うんではないかと…。それこそ970Cの存在価値
を否定してると思うんだけどなぁ…。
俺はこの2機種ならインク1色追加したり4色7色切り替えできたりそれなりに
差別化されてるように思うんだけど。
むしろ930Cと890Cのが意味不明な気がするけど。

550iと850iの差別化についてはまさにそんな感じだと思う。2plと5plの違い。
高品位印刷に大きな差があると思うけど。
従来の5plヘッドを搭載したのが550iで新開発の2plヘッドを搭載したのが
850iだけど…。

444の考え方からするとEPSONとかhpのラインナップなんかまったく意味を
成さないような気がするんだけどなぁ。
不思議な感性の持ち主ですな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:26ID:FHZbgoQz
850iで写真を刷ろうとすると顔料黒が使えず3色しかない。
(850iこそインクチェンジシステムで顔料黒と染料黒の選択が必要だと思う。)
結局写真印刷にまともに使えずモノクロ文書専用機になるのだから、
550iとの差別化が全くないと思う。
0451名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:37ID:HAvkEiCM
>>450
結局ってとこから先の結論が俺とはまったく違うので参考になりません。
写真重視ではないけど普通にカラー使ってるし何がいいたいのか理解
できない…。CD-R印刷にも使ってるし。
出力されたもの見比べれば一目で分かる差があると思うんだけど…。
もしかしてサンプル印刷とか見たことない人?

hpが4色系しかなかった頃を知らない人なのかなぁ。
あの頃のhpのなんかほんとに速度以外の差がない機種があったりした
んだけど…。
0452名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:46ID:x6Eb1Z8p
950iの現在のフォトブラック(染料)を残したまま、
ピュアブラック(染料)を追加して、7色構成ってのがあればね・・・。
そうすれば欠点だった黒の締まりも改善されるかもよ。
それだとPM-980Cのパクリって気もするが。
0453名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:47ID:Vu/utMIJ
写真印刷は写真屋持って行ったほうが綺麗でコストも安い
文字印刷用に850i使ったらそれで話は済む話やろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:51ID:HAvkEiCM
>>452
どこぞのリサイクル業者?がやってるEPSONインクに詰め替えをやるというのは
どうだろう。
黒がしまらないのはこれで改善されるんじゃないか?と思ったりもするんだけど。

ほんとにピエゾ式のプリンタのインクがBJプリンタで使えるんだろうかってのが
今でも不思議だ。粘性とかにも違いがありそうなもんだけど。ちゃんと意図した
サイズのインク滴が生成されるのかとかいろいろ気になる…。
0455名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:51ID:x6Eb1Z8p
ほんとに写真屋の方が安いか?写真屋は大抵は1枚 \35(税別)もするぞ。

たまにしかプリントしない人とか、純正プロフォト使ってるとか言うんなら、
写真屋より高くなることも有るが、大抵は写真屋とどっこいか安いくらいやろ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 01:51ID:FHZbgoQz
>>453
>写真印刷は写真屋持って行ったほうが綺麗
モマエの腕が悪いと思われ。
>コストも安い
A4で出してみな。
>文字印刷用に850i使ったらそれで話は済む話やろ
文字印刷専用機だったら850iよりもっと綺麗な機種買えばいいだろ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 02:02ID:qLaLTM3q
>452
詰め替えしろ。
BCI-3eBKやエプ用の染料黒なら普通に使える。
045845303/07/14 02:02ID:Vu/utMIJ
>>455
L判なら若干安くつくよ

>>456
腕もくそもねーよ
店の方が綺麗なものは綺麗なんだから
文字印刷に綺麗なんて求めてもしかたねーよ
スピードだよスピード
0459名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 02:02ID:x6Eb1Z8p
>>454
950iの黒を濃くするだけだったら、暗部での黒ドットが
途端に目立つ気もするんだけどどうかな。

950iくらいドットサイズが細かかったらどうなるかわからないけど、
F900やF870あたりのドットサイズの頃は、肌色の影に黒ドットのツブツブやザラザラ
が異様に目立ったんだよね。
0460_03/07/14 02:07ID:Pssdy1hU
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0461名無しさん@お腹いっぱい。03/07/14 02:08ID:x6Eb1Z8p
>>458
カタログによるとPM-860PTの
一枚あたりのコストは\27.1だが・・・。もちろんクリーニング代や失敗は
含まれていないが、消耗品の店頭価格を考慮すればこれより2割前後は安
くなるし。

写真屋のL判\35の方が安いとは言えないだろ。しかも割引なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています