】▼プリンタ購入相談スレ▼02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マークU
03/06/26 00:26ID:Y5tM868qプリンタ購入相談スレです。
前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051212830/
質問は>>2のテンプレートでお願いします。
0320教えて!えろい人!!
03/07/06 22:33ID:2N2XYF6Eレスどうも。えろい人。
実売いくら位ですか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 23:11ID:C+BJQnNL0322教えて!えろい人!!
03/07/06 23:35ID:2N2XYF6E0323名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 01:25ID:+KII3Qyzむしろ、カモメール印刷したら870cを売り飛ばして
印刷したい物がたまったら、また新しいのを買うとか(w
0324名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 07:14ID:IKyMOEyEほんと、ありえないほど目詰まりするし印刷中に紙破るし、最悪です。ちなみに19800円でした。
いま、プリンタ買い替えようと考えています。
予算 3万以内
用途 レポート印刷・文書&図印刷 写真印刷
希望 ふちなし印刷利用します。カラー印刷もします。
あと、今のプリンタに対する不満なんですけれど、カラーインク結構余っているのに「インクがなくなりました。交換してください」ってでます。
エプソンはみんなそうなのでしょうか?相当余ってるのにもったいない。
キャノンってカラー1本1本独立だと言うイメージが強いのですが、それだとインク代安くつきますか?
インク、エプよりキャノンのが高い気がするけれど。。
あと、HPは印刷めっちゃ早いらしいけれどもカラー印刷ってよいのでしょうか??
0325名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 07:34ID:a2RrDOXw写真も刷るけど、写真よりはドキュメントの方が優先順位は高め
なんだね。でもってインク詰まりはイヤ、と。スピードも気になる。
ランニングコスト重視ならCanonのPIXUS850i。BCI3系を使う機種
はランニングコストでは現在最強。
写真画質も、虫眼鏡で写真を見る類の人でなければ十分。
普通紙は、後述のhpには若干劣るもののEPSONよりは上。
危機管理重視ならhpのDj5650。ヘッドがインクカートリッジの方
に付いてるので、トラブりにくいし、トラブっても最悪インク交換で
即リフレッシュ。
普通紙印刷、特にテキストが非常に読みやすく、高品位。
写真画質もインクチェンジで850iとどっこいかやや上くらい。ただ
写真印刷のラン二ングコストは悪いので、写真はたまにしか刷ら
ない人向け。
前面給排紙、オプションの自動両面印刷は、他社にない特徴と
して気に入った人は手放せなくなる便利さ。
結論として、たくさん刷るなら850i、ほどほどなら5650、かな?
速度は、ここまで来ると正直大差ないというか、印刷内容による
ばらつきもあれど、どっちもPM780Cに比べたら天国かと。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 16:22ID:kXE5HZQ+0327名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 21:25ID:5D9a2uwL古い機種も新インクに変えてクリーニングすると直るものが多い。
(実際目詰まりというより気泡ができてしまっている)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 02:46ID:PPIw3Vq5本当かよ・・・
0329名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 22:05ID:xnqXkF2b週末にヨドバシ行って見てきたいと思います。
HPは前面給紙があるのが本当に魅力的で、キャノンはインクが独立型なのが魅力です。
それにしても疑問なのですが、今使ってるプリンタは6色(ブラック込み)ですが、HPとキャノンの紹介してくださったものは4色ですよね?
これって、写真印刷の時に歴然とした差が出るのですか?教えてください。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 22:34ID:zjUs6/LQ850iは粒状感はともかくやや黒が締まらないし。
差はある物と思って実物を見に行けば?
意外と悪くないと思ったら使い勝手を優先できるでしょ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 01:30ID:5Go1sEhQ【サイズ】A4 B5
【主な目的】レポート、写真
【使用頻度】レポ8写真2
【優先順位】耐久性 動作音 スキャナ性能
【その他のこだわり】 なし
実は以前、初めて買ったエプソンのプリンタが凄く五月蝿く、それが仕様だと思い込み
別の箇所の修理に出して初めて初期不良だと知った経緯があり、エプソン製品不信です。
その時は何も考えず適当に選んだのですが、今回は特に音にこだわりたいです。
ところで、スキャナと一体化したプリンタを家電店でみかけたのですが、あれは分類としてはプリンタなんですか?
スキャナなんですか?別の名前があるんですか?
0332331
03/07/09 01:31ID:5Go1sEhQスキャナ付のものであれば予算はもう少し高くできます。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 01:33ID:UAfE4VNTHPは4色と6色の切り替え方式ですよ。
正確には、黒とフォトカラーのインクを入れ替えて使うんですが。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 10:17ID:3cglurBl複合機だね
大体複合機だったら2万円からが相場
エプがダメだったらキャノになるけど
キャノだったら
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp10/index.html
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp5/index.html
この2台になるかな
下のやつはダイレクトプリント機能が付いてないのでその分安い
お店によっては2万切って買えるところもあるようだ
スキャナ性能はどんなものスキャンするかによって変わってくるけど・・・
基本的なことでしか使わないというならこれでも十分だと思う
音は一応静かなのを売りにしてるみたいだけど・・・気になる人は気になるだろうから
こればっかりは何ともいえないな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 11:14ID:4nYeI6Bb複合機でまともにフォト印刷出来るのはhpの21x0とCanonの
MP7x0だけど、後者は予算オーバーだしパーソナルには少々
大きすぎてユーザーを選ぶかも。
ただ、hpはふちなし印刷が出来ないのとフォト印刷のコスト
が高いので、そこをどう考えるか。
どちらもレポートの印刷にはぴったりだと思う。普通紙印刷の
品質が高いので。
0336331
03/07/09 13:21ID:5Go1sEhQありがとう!凄く参考になります。ダイレクトプリントはいらないっぽい。となるとmp5かな。
最近のプリンタはUSBが主なんですねぇ。hpの21xはどっちもUSB2。私のノートはUSB1.1です(´Д`;)
ドライブならスピードが下がるだけだけど、プリンタの場合どうなのかな。やっぱりスピード下がるのかな。
でもUSB1.1のプリンタもかなり多いし、ストレス感じるほど遅くなるわけじゃないですよね?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 13:37ID:4nYeI6Bb写真印刷を考慮するなら、MP5は避けた方が良いかと。
psc21x0のUSBは2.0と言っても2.0にも対応しますよ、程度の話
で速度自体は1.1と同じ。気にしなくて良いと思われ。もちろん1.1
で普通に使えるし。
あと、コピーはあまり興味なさげなので、場所の問題がないなら
プリンタ+スキャナ別々に、というのもアリかも。
その場合は、予算に目をつぶってDj5650か、写真画質に目を
つぶってPIXUS550i、くらいかと。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 17:52ID:3cglurBlさらに2万チョイ出して>>335のいうMP7x0ってことで
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp700/index.htmlを
思い切って買うって言うのもありかもしれない
(うちの近所の店で42500円だったが価格com当たりなら30000代後半からある)
写真はそれほど印刷しなかったとしても、一度でも写真がいいプリンタ使ってしまうと
買い換えたとき不満が残ってしまうかもしれないし。
なのでレポの印刷の質は並でもいいけど写真の質はいいほうがいいとか。
写真に関してはお店でためし刷りなりサンプル見せてもらうといいかも。
MP10やMP5程度でもあなたの見た目でそこそこ満足だと思えるかもしれないし
(言っとくけどキャノの回し者じゃないんでw)
長く使うつもりならかなり予算オーバーでもいいもの買った方がいいとは思うので
色々吟味してみて
0339名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 21:04ID:Lgav+7WX【サイズ】A4・L版
【主な目的】写真・モノクロドキュメント・カラードキュメント・CD-Rレーベル面印刷
【使用頻度】
【優先順位】写真画質>インクコスト>本体価格>使い勝手
【その他のこだわり】
PIXUS 950iとPM-970Cを検討中です
よろしくおねがいします
0340名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 21:52ID:3cglurBl出回ってるとしたら970Cの方が安いんだが
970Cは終って今980Cなんんだけど
写真にこだわるなら970C(980C)の方がいいし
コンパクトなのは950iなんだけど
インクは6色(950i)と7色(970C・980C)だからCanonのが安いか
値段は980Cにするなら950i980Cどっちも変わらない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 01:16ID:443Dhddvプリンタって待てば安くなりますかね?(PCパーツみたいに大幅に)
くだらん質問でごめんなさい。
0342399
03/07/10 01:49ID:48mZpnWrありがとうございました
0343名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 02:05ID:y8RCi8nMPCパーツよりも、PC本体の値動きに近い。
新型がでる時期には在庫処分で値下がりするが、型落ちはすぐに店頭から消える。
エプの前モデル、PM930cやPM970cの値段を調べてみるといい。
見つけることが出来れば、940や980より安価に手に入る。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 08:26ID:kHP3Sq6m【サイズ】A4
【主な目的】モノクロドキュメント・カラードキュメント
【使用頻度】 月100枚
【優先順位】モノクロ>カラー
【その他のこだわり】
複合機を買おうと思っています。今使っているスキャナは安売りで6980円で買ったもので、プリンターは895cxiと990cxiで古いので買い換えを考えています。
プリンターで両面印刷で野球のスコアを印刷するので両面印刷ユニットが付いている物がいいです。PSC2150かOffceJet6150で考えております。この条件を満たす物でどれがいいか教えてください
0345名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 08:58ID:hSKZVayo【サイズ】A4
【主な目的】○CDジャケット○写真○CD-Rダイレクト印刷もやってみたい。
【使用頻度】
【優先順位】○画質○使いやすさ
【その他のこだわり】いままでPM-770Cで主にアルバムジャケット
(借りたものの複製やイラレでオリジナルジャケットを作成)中心に
使ってきました。すじがでまくってクリーニングばっか、おかげで
インクの減りも早いので頭に来て買い替えを検討しています。
また、これを機会に写真プリント、CD-Rダイレクト印刷も考えています。
自分の中ではColorio PM-870C 、PIXUS PIXUS 850i が候補にあがっています。
アドバイスをお願いします。
0346_
03/07/10 09:04ID:TLwVbUSb0347名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 09:57ID:ayHzlzSd現在の環境で不満に感じている点は何?
そのプリンタから複合機への乗り換えだと、それほど劇的には変わらないかも。
>>345
940Cも入れて比較してみたら?
850iの写真画質に満足できれば850iが詰まりにくいし良さそうなんだけれど。
0348344
03/07/10 10:05ID:kHP3Sq6mですのでスキャナーと一緒になっている複合機の方がいいと思ったわけです。
両面印刷は付いているならそれに越したことはないというわけで、付いてないなら父親が両面印刷は年賀状でしか使わないので父親のを取ってしまおうかとも考えております。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 10:10ID:1dZBsbAb870CのCD-Rプリントは光学式なのでズレるし、
後から挿入する形なので頻繁に印刷したいならリストから外すべき。
バンディング(横筋)が入りにくく、インクの消費が少ないのは850iだが、
写真画質一点張りのプリンタではない(ドキュメント印刷がメインだが、
写真画質までを視野に入れた初のプリンタという位置づけ)ので、
850iのサンプルを見て満足できれば850i、不満があれば940Cとすれば
いいんじゃないでしょうか。
ちなみに光沢紙ではなくコート紙(ファイン用紙)を
中心に使っていきたい場合は940Cをお薦めします。
(当方、850iユーザーでコート紙では艶っぽさと色乗りが足りないと
感じているので)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 13:38ID:GFGvLKPbhpのスキャナはドライバがダメダメ。
一枚取り込むたびにウィザードが終了しやがって、鬱陶しいことこの上ない。
ついでに、USBも1.1で高解像度スキャンが遅い。
漏れはキヤノンD1250U2Fを併用、2150のスキャナはコピーにしか使っていない。
プリンタを生かして、エプの9000番台のスキャナ買い足した方がいいよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 17:55ID:/V2BiuZK私が頑張って作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
http://akipon.free-city.net/index.html
0352344/348
03/07/10 21:40ID:kHP3Sq6mADFが付いた6150かCANONの奴もしくは親戚が使っているPSC2150と考えただけです。
ところでCANONのだしてる縦置きできる9800円のスキャナってどうなんでしょうかそっちも気になるので知りたいです。お願いします。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 21:48ID:ayHzlzSd情報を小出し小出しにするなよ。
今までの書き方だとスキャナの性能に不満があったように思えるだろ。
その条件なら最下級のスキャナを買い足しても十分な気もする。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 21:51ID:uD+SX5SQ★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0355344
03/07/10 23:28ID:kHP3Sq6m【サイズ】A4
【主な目的】モノクロドキュメント・カラードキュメント
【使用頻度】 月100枚
【優先順位】モノクロ8/カラー2
【その他のこだわり】
この間まで使っていた2台目のスキャナが4年目にして故障し、廃棄したため、プリンターとスキャナが一緒になった複合機がいいかと思います。
現在のプリンターは895cxiと990cxi(父親の)で895の方はインク切れ警告がでており、5年ぐらい使っているため買い換えようと思いました。
プリンターで両面印刷で野球のスコアを印刷するので両面印刷ユニットが付いている物がいいです。
PSC2150かOffceJet6150で考えております。スキャナは閉店セールで買ったEPSON製とhp製のA3ノビを使っておりました。
また学生時代に買ったアクロバットとphotoshopでスキャンと、ドキュメントのコピーで使うのがスキャナの目的のため、CANONのだしてる縦置きの9800円のスキャナとインクにしようかとも考えております。
この条件に変更しますのでお願いします。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 00:23ID:m/GZluHL頻繁に使わないなら、キヤノンのCISの方が良いかな。
キヤノンのは使用してるけど電源が不要なのでUSBで繋ぐだけ。
使わない時は縦置きで収納できるのが良い。
0357350
03/07/11 00:52ID:krsW7rJQ>スキャナを頻繁に使うなら複合機の方が使い易い・・・
迂闊に一般論にするのもどうかと思うよ、私は2150にして失敗した。
他社の複合機は知らないが、
hpは、ドライバがでかくて、重くて、使い勝手も良くないんだよ。
アップデートドライバは160MBの単一ファイルだよ?
ったく、何の冗談かと・・・
どうせPCは起動しっぱなしだから、スタンドアロンコピーは必要ないし、
5551か1160あたりにしておけば良かった。
プリンタ更新かねて省スペース化するつもりが、かえって場所塞ぎだわ。
>352
昔のhpスキャナのことは知らん。
私に言えるのは2150のドライバ、特にスキャンドライバが糞だってことだけ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 01:06ID:RgVFXWm/スキャンは単品買った方が絶対いい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 01:14ID:RgVFXWm/付け足すと逆にこれやるからこそまともなスキャナがいるって事だ
0360344
03/07/11 06:45ID:658ZcB/Zプリンターもスキャナーも3年以上使う物なので、モノクロの印字状態とスキャン状態を店頭でよく見ていいと思った物を買うことにします。
ありがとうございました
0361名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 12:38ID:xvVJ3Esxありがとうございます。参考になりました。
940Cってインク詰まりに関してはどんなもんでしょうか?
PM-770Cで散々泣かされてきたので。。。
0362_
03/07/11 12:44ID:WLCTJ2iD0363名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 13:38ID:vt5vQd4R900番台はだいぶ改善されてるみたいだけど、全く詰まらない訳じゃない。(930C所有)
インクはまとめて買うと結構高いかも。
0364www
03/07/11 15:02ID:RCRTXNnl0365名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 15:05ID:Zb9q1zjO写真しか印刷しない or 写真印刷しか使えないような
プリンタを購入した場合、写真屋に行ったほうが安くなる。
プリンタのカタログに書いてあるコストには
ハードウェアの値段、ヘッドクリーニングand気泡詰まり防止のための
インク使用量、試行錯誤や失敗プリントなどのコストが計算されてないので。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 15:24ID:gvWb8ssSL版以上になると圧倒的にプリンタが安いんだよね。
DPEの大判安くならないかな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 20:52ID:S60wQFUy【サイズ】A4 その他
【主な目的】レポート
【使用頻度】週1(+趣味の範囲で数枚)
【優先順位】写真画質>印刷速度>使い勝手
【その他のこだわり】
主な目的でレポートと書いていますが、当初、プリンタを買うために雑誌で自分なりに調べ、PIXUS 850iの購入を考えたのですが
複合機が良いと思いまして、相談にきました。
予算前後で、スキャナ、コピー、CD-Rダイレクト印刷ができるものはありますか?
スキャン、コピー、CD-Rダイレクト印刷の使用頻度も、高いと思います。
複合機についてはまったくの無知ではありますが、幾つか良さそうなものを挙げていただけるか、お勧めの一品などありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 21:04ID:S60wQFUy使用OSはwinXPです
主な目的はモノクロおよびカラーのレポート印刷です
0369名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 22:10ID:/7wWCTO7素直にPIXUS 850iでいいと思う。
CDダイレクトプリントのできる複合機はプリンタ部が850i相当の
MP700があるが、価格が予算内に収まらない(4万円前後)。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 22:28ID:Ucm4I3Uo【サイズ】A4 その他
【主な目的】基本は文章やHP、必要に応じて写真(頻度少)。
【使用頻度】週1〜2
【優先順位】画質(高画質までは求めない)>ランニングコスト
自分で見る限りは、HPのpsc 2150がスキャナもついてて良いかなと思ってるのですが。
どうでしょうか?スキャナは特に必要もないですけど、合った方が便利がいいかなと
思うくらいです。
プリンタ2万円で上記のプリンタの性能であれば一万で別のスキャナ買っても良いかとも思ってます。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 22:32ID:/7wWCTO7写真印刷して、その頻度で基本はドキュメントで
ランニングコストはあまり気にしないんだったらhpの5650は?
複合機じゃないけど、4辺フチなし印刷ができるので。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 22:37ID:Ucm4I3Uoタダ、一番最初に目を惹いた物ががHPだったわけでして。
印刷コストも一応気にします、HPってランニングコスト高いのですか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 22:37ID:mbk3cmUB二つの差が分かりません。
930Cの方が多少安めのようなのですが、どっちがいいんでしょうか…
0374367-368
03/07/12 00:58ID:rid9VA/Xなるほど、やはり高くなってしまうのですか・・・
プリンタの他にもいくつか購入予定のものがあるので予算は割れませんので
PIXUS 850iを購入したいと思います。
ご回答ありがとうございましたm(__)m
0375名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:04ID:EMoulfWZ別に文句つけるわけじゃないけど
なんで850iなの?中途半端じゃない?
写真をやらないなら、550iで十分やん
で写真をやりたいなら、エプソンの930C
まじで理由を知りたい
教えてくれ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:09ID:EwHDVNV7>>375
930Cってまだ手にはいるところあるの?
L版で最高解像度がでるようになったのが940C
気分的には940Cにしたいところだけど。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:11ID:EMoulfWZどちらとも画質はそんなに変わらないのでは?
まあ、値段との相談じゃない?
もう930Cは売ってないかな?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:15ID:8pMdAx+N明日買おうかと思ってるのですが、参考のため聞かせてください
【予算】[2〜3 ]万円
【サイズ】A4
【主な目的】1モノクロドキュメント 2写真 3カラードキュメント 4CD-Rレーベル面印刷(無くても可)
【使用頻度】写真:ドキュメント=3:7 カラードキュメント:モノクロドキュメント=7:3
【優先順位】1速度 2価格 3写真画質 4ドキュメント品質 5インクコスト 6動作音 7用紙コスト 8使い勝手
【その他のこだわり】
複合機でも可。その場合は+1万以内
どこがおすすめですか??
今はPM770Cを使っているのですが、そろそろガタが来てます。。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:22ID:EMoulfWZかなり難しい
お金が許せば、950iか970C
写真の画質をどのぐらい求めるかが問題
あと、速度も
850iか930Cじゃない?
850iは速度が速い。でも画質はイマイチ
930Cは速度は普通。画質は綺麗。でも、きゅうし音がうるさい
速度か画質どちらか選びなさい
俺は一番は950iがお勧めだが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:25ID:EwHDVNV7>1モノクロドキュメント 2写真 3カラードキュメント
>1速度 2価格 3写真画質
この順番に並べた瞬間に850i。
770Cよりは写真画質が劣ると思うけど。
ドキュメントに専用紙を使っていいなら940C。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 01:49ID:Qdf4vg1f3割も写真印刷するなら、940C、980Cが最適だろう。
0382_
03/07/12 01:55ID:hohKyqew予算が許せば無理してでも970Cを買うべし(あればだけど)。
それ以外はドキュメント優先なら850iで決まり。
でも、770Cからはそんなに写真画質は上がるようには感じないかも…。
後は、画質重視で置けば940Cだな。
ちなみに、940Cと850iだとカラードキュメントはそんなにスピードは変わらない。
でも、モノクロは850iで画質だと940Cという感じ。
ちなみに、最初に述べた970Cは850iのモクロススピードに加え、画質も良い。
値段は探せば、32800円(13%ポイントなど)なので、場所に寄っては30000円以下で買えるかも。
でも、まだあるのかな…。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 02:00ID:EMoulfWZスピードもそんなに遅くはない
我慢はできると思う
850iはスピードは速いけど、写真の画質はかなり悪いからね
0384378
03/07/12 05:43ID:8pMdAx+N個人的に「こんなスペックだったら850iかな」と密かに思っていたのですが、
みなさんの意見から、やはり850iが出てきましたね。
でも770Cと比べて、画質があまり変化無のようですね。
ちょっと今の使用形態を補足します。
写真は今使っているデジカメ1.3Mピクセルで普通のサービスサイズ程度が
キレイに出ればいいと思ってます。(でも、近々4Mピクセルにするつもり)
でも、今よりはキレイに出る物が欲しいなと思ってました。
頻度は週に3枚くらいです。
モノクロの比率が高いのは、保存を目的としない程度のドキュメントの印刷が多い
んです。770Cで普通紙にドラフトモードで週に7〜8枚くらい出します。
速度は速ければ速いほどいいと思ってます。
みなさんの意見から970Cか980Cにしようかなぁ・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 06:12ID:yKKP4mvl写真もドキュメントも940Cよりだいぶ早いし。
フラッグシップを買う快感も味わえるしね。
購入したらそちら視点でのレポよろ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 08:47ID:1MoWDiuvそんなに850iは写真画質が悪いとは思わないけど。
それより940Cのドキュメント画質、スピード、インクコスト、騒音のほうが我慢できない。
0387_
03/07/12 11:53ID:XJCiQ8vGドキュメントがその程度ならPM9x0cにしておいた方が良い。
エプのドキュメントの質が低いっていっても、読めないわけではなし
品質が気になるときだけ、他社製の安物でいいから専用紙を使えばいい。
写真も、1.3Mならともかく4Mでは850iと比べてかなり差が出る。
その他のデメリットはサイズと音だが、770cよりはかなり静かです。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 12:36ID:oifDcwNn940C、写真画質以外ではすべて850iに負けてるじゃん。
画質も凝視するほどじゃなかったらそれほど差はないと思うがね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 12:49ID:8EZW1H2CうちのもPSC2150ですが、コピー機としてよく使います。
プリンタとしての買い替えだったのですが、コピー機能は
思っていたより便利で助かってますね。スキャナ機能は
上のほうでも出てますがソフト類が重いので、Win98系
ならばリソース問題で苦しむかも(Win2000・XPは無問題)
うちでは常駐ソフトの数を減らして対処しています。
インクは純正だと多少高いので普段は詰め替えインクを
使って精度が必要な印刷物だけ純正インクを使ってます。
こういうことができるのもインクカートリッジにインクヘッドが
ついているからなので。あとインク詰まりを気にしなくていい
のが長所といえば長所、かな。
写真は付属のフォトインクで結構綺麗に印刷できます。
購入前に店頭でスマートメディアなどからの印刷を試す
といいかも。メディアスロットに差し込むだけですし。
複合機は店頭でコピーの試し刷りがしやすいので
そういうことをやっておくと良いですよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 12:51ID:+PfsFfD2L版の写真を印刷したとき、どちらがいくらぐらいコストが高くなりますか?
0391387
03/07/12 12:52ID:XJCiQ8vGCD-RもPM9x0cの方がきれいだろ。
粒状感はそれほどでないかもしれないが、850i の写真は黒が出ないからダメ。
4Mのデジカメ使うなら6色プリンタ使わねば。
なにより、>384の使い方だと850iの長所が出ないだろ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 17:15ID:Fv13r8P4今はBJF6100使っています。
【予算】8万円 くらいまで
【サイズ】A3必要
【主な目的】写真とモノクロドキュメント
【使用頻度】【優先順位】【その他のこだわり】
使用頻度でいうと圧倒的に仕事で使うモノクロドキュメントが多いのですが、
高画素のデジカメを買ったら、今まで使っていたBJF6100では写真画質に
激しく不満が出てきました。事務所兼自宅のスペースの都合もあり
複数台を使うことはさけたいと思います。
500万画素のデジカメ画像の出力に耐えうるプリンターを紹介してください。
ただし、本当に気に入った画像は専門店でプリントしてもらうつもりです。
0393_
03/07/12 17:42ID:aUbWbY4Q0394_
03/07/12 18:01ID:NAzqnhcX予算が8万までならPM-4000PXで決まりです。
量販店で59800円に10数%のポイント付きで変えます。
参考HP
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=2513212#SPEC
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px1.htm
後は、Canonの9100iか6500iも候補だけど、9100は写真はキレイで早いけど、モノクロが遅い。
6500iはモノクロやカラーのドキュメントは早いけど、写真は4色なのでチョットキツイ。
0395392
03/07/12 20:08ID:Fv13r8P4ありがとうございました。
エプソンの製品に疎かったので助かりました。
サイト見て気に入りました。PM-4000PXになりそうです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 20:27ID:Kc226uZj【サイズ】○A4○その他
【主な目的】○写真○モノクロドキュメント○カラードキュメント○その他
【使用頻度】9割方ドキュメントと少し写真
【優先順位】3写真画質2ドキュメント品質4インクコスト5用紙コスト
1本体価格○耐候性○耐久性6本体サイズ○使い勝手
【その他のこだわり】
デジカメ印刷
0397名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 20:27ID:WbWoqNIwhttp://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
0398名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 20:30ID:EMoulfWZエプソンのインクコストが高いと書いてあるけど
それは6色と4色の違いだけだよ
同じ4色どおしはエプソンの方が若干安い
970Cと950iだったら、970Cの方が安い
ただ、エプソンのインク検知が曖昧なぶん同じぐらいかもね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 20:51ID:795cjm2qPM4000PX は光沢に若干癖が出る。
あと、エプのラインナップの中でも群を抜くランニングコストが難点。
気軽に印刷できなくなってしまうよ。
9100iも黒の質が悪いし、許容できるなら6500iかPM3700cも検討してみたら?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 21:30ID:yWlahkUx> 同じ4色どおしはエプソンの方が若干安い
> 970Cと950iだったら、970Cの方が安い
根拠は?
0401392
03/07/12 22:13ID:Fv13r8P4買い換えの一番大きいポイントは写真画質です。
その他は今のF6100で満足しています。
モノクロ文書のコストがそんなに変わらないなら
写真画質でのコストは高くなっても仕方ないと思ってます。
6500iは4色インクという点で選択肢からはずれます。
いま使っているF6100でも、前の世代とはいえ6色インクですから。
じつは9100iあたりにしようかなと思っていましたが
エプソンの製品の知識がなかったのでここで聞いてみたのです。
399さんは9100iの黒の質が悪いというなら、もういちどそこのところ
サンプルを見直してみます。
現在、主に使っているデジカメはコンパクトのハイエンド機ですが
余裕ができたらこのあと一眼デジにも手を伸ばそうかと思っています。
そんな条件でも、やっぱりPM-3700Cあたりもおすすめですか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 22:18ID:dykWWcdY【サイズ】○A3○でかければでかいだけ
【主な目的】○写真○CD-Rレーベル面印刷
【使用頻度】写真:ドキュメント 9:1
【優先順位】○写真画質○インクコスト○用紙コスト
○耐候性○耐久性
【その他のこだわり】
写真好きなひきこもりなので、壊れなくて、使いやすくて、人とはなすのも
嫌なので、サポートとか必要ないくらい使いやすくて、とにかく写真が奇麗
なものきぼん。
インクも一気に購入するので、減らない方がよい。だんだん減って来ると
買いに逝かなくてはいけなくなると思うと鬱になるので。。。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 22:35ID:EMoulfWZ4000PXがよいかと思われます。
店頭で実際に印刷できるところもあるので、試してみてください…
光沢感はないですが、それをむしろ好む人も多いです
ちなみにプロは殆ど4000PXを使っていますよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 01:08ID:/Rp/4K1jひきこもりで写真好きって・・・
何撮るんだか・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 03:32ID:UtiajfjY同じ4色同士では比較にならんほどEPSONのは画質が酷いけどな。
ベタ塗りばっかのイラスト系ならまだしも。
その分耐水性が強かったりして今後楽しみではあるけど、今の時点では
とてもじゃないけどお勧めできない。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 03:39ID:gFGV+Bb5【サイズ】A4
【主な目的】モノクロドキュメント○写真
【使用頻度】印刷頻度は週1〜2回程度?ドキュメント98:写真2
【優先順位】○使い勝手 >> ○インクコスト○ドキュメント品質○動作音○写真画質
【その他のこだわり】
レーザーorインクジェット
モノクロ文書の印刷に関し優れてるもの
モノクロがほとんどなんでレーザーも検討してます
というか、最初レーザーを買おうと思ってたのが
Canon 850iの印刷スピードを知りインクジェット機も候補に入ってきました。
具体的には、brother HL-1440 か Canon 850iかなと思ってます。
モノクロ文書の印刷に関して両者を比べるとどうでしょうか??
印字の品質に関しては、レーザーの品質まではこだわってません。インクジェットでもOKです。
(写真については今まで全然印刷しなかったんで、あれば使うかも、という程度です。)
よろしくお願いします。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 04:01ID:t2dplScjhttp://endou.kir.jp/yuminet/link.html
0408392
03/07/13 10:05ID:gJVHYOQgいろいろアドバイスありがとうございました。
やっぱりPM-4000PXを第1候補にして
いちおう他の機種も実際の発色を見てから
最終的に決めようと思います。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 11:46ID:nAjFGEjGPM970Cの四色モードで印刷した事ある?
エプソンで4色モードって760Cという一番安い機種しかないでしょ
メカの性能が違うのに比べて意味があるの?
あと、君は顔料と染料を比べているのでは?
PM970Cの4色と850iだったら、PM970Cの方が綺麗だけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 11:49ID:fYaw2TjD0411名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 11:49ID:nAjFGEjG正直どちらでもいいと思う
速さコストはレザー
ただカラーができない 少し高いって感じでしょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 11:57ID:b8m6ZwYbぼやーっとして、私の目が悪くなったのかーと思うほどです。
今度買い直すとしたらA3をねらっています。
予算的に6600か3700C
どちらがいいでしょうか。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 12:01ID:nAjFGEjG基本的にキヤノンは黒が出ない仕様なので、黒に拘るなら3700Cにしたらどうですか?
私は6600と3700Cを迷うぐらいなら
思い切って4000PXを買う事を進めますが…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 13:23ID:Drlg0WHQ計算間違ってないか?内訳は?
PM-970Cの4色モードは850iより全然綺麗だよ。
インクコストも7色時の5分の2くらいになって安いんで、
ここのところずっと4色モードのままにしてるよ。
さすがに7色時の究極の画質には及ばないが、普通に見る分なら
綺麗。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 14:20ID:OgsHizfThttp://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=776&KEY=1058069482&END=100
0416名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 14:38ID:nAjFGEjG0417名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 15:16ID:WAsB+LBW両方ともエプ損派の方々でつか?
7色→4色→7色とした場合、
「→」の部分で1色あたり1ccのインクが消費される
クリーニングが行われるそうだ。
つまり1cc×7色×2回で14cc。
PM-970Cなどに使われるインクタンクは1色あたり17cc入っている。
エプソンの場合、2〜3cc程度残してインクエンドエラーが出るので、
インクタンク1色分使い切ってしまう。
PM-970Cなどに使われるインクタンクは1色あたり1000円前後。
960円というのもあながち間違っていないのでは?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 15:20ID:XUDZNMMyほんとに?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 15:24ID:nAjFGEjGそういう意味ですね
納得しました
私もそのような意味かな?とは思っていたんですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています