嫌儲で「政治疲れ」が話題に 完膚なきまでに敗北し失望絶望モメン多数 [426566211]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ほんとに嫌儲メンて全敗やね( T_T)\(^-^ )
>>677
安倍晋三の政治人生で今回が一番得票数少なかったんだな
得票率は相変わらずだが >>755
朝日のまともな選挙予想に自民の犬連呼してた黒歴史
一番朝日が正しかったよなあ 政権交代はないにしても最低120議席は行くと思ってた
これからは嫌儲の政治スレと距離を置くよ
俺自信お前らの声に洗脳されてたのかもしれないと自問自答してる
>>2
これにレスついてないことが嫌儲の現状を物語ってるな >>756
それ許したのはアホな公約と表現規制なんて突然言い出したせいだろ >>734
ウィシュマさんも大事だけどさ
それで選挙には勝てんだろ
同情でメシは食えねぇから なんか絶望してるけど、日本終わってほしいなら本望じゃないの?
スタンスが意味不明だよ
もう自民党を支持して滅びでも何でも加速させるしかねンだわ
くだらない日常よりクライマックスが欲しいンだわ
>>774
草
それにレスつけた人の負けた選挙だからそんな余裕ないの >>711
特に入れたい党がないから維新
っていうのも実に民意を表した選挙だったよな >>749
この不甲斐ない自民に大敗したんだから単純に野党がゴミなんだな
世間一般の野党の認識はうるさいゴミで間違いない
もう何をやっても今の野党じゃ勝ち目がないってやつだ 何が勝ち馬に乗るやねん
どこの誰ともわからん工作が蔓延り金の出どころも謎だらけの匿名掲示板だやることか
正直おれも立憲が30議席くらい増えることは期待してたけど、「政権交代!」叫んでるひとはちょっと多幸症過ぎないか心配でもあったな。
政権交代だけが目標じゃないし、そのために譲ってはならない事まで譲るべきじゃない。
>>722
うん、「職業としての政治」
>>686の文章にも出てくるね。 >>736
浅いなぁ
ネトウヨによるネット工作なんてない
右傾化とは何か、平和を壊すものは何か
この思考をした形跡すらない
右傾化とは現象である、これを理解できてない
そして真の右傾化を招いているのが極左である
これを説明するのには時間がかかるが、極左は絶望的に浅い >>734
歳取ってから「公共助けて!」って言い出すんだよね
それじゃ遅いんだよなぁ
社会の方向を国民が決められるほぼ唯一の機会が投票なのに目の前30センチのことしか見えてない >>716
それはわかる
自民・公明のメイン支持層が70代〜80後半まで差し掛かってきている
外に出るのもひと苦労
期日前投票も結構つらい 当日雨なら送迎しなきゃならない
来年の参議院選挙まではまだ機能すると思うが
その後からは「世代交代」がキーワードになるだろう
自公のメイン支持層が去っていくと同時に自民党公明党の役目も終わる >>172
桜チームは全部落ちたって聞いたけどマジ? 何か叩けるものがほしいだけの板がなんでこんなに政治にのめり込むのか
韓国に謝罪して仲良くしようとか未だに言ってるから野党は死ぬんだと思うよ
割とマジで
>>658
俺は今の投票率が限界だと思うわ
最低でも政治に関わろうとする意思のある人間はこれだけしかいないんだわ >>691
ここであなたがわたしにそれを言ってもなんの強制力もないですね >>734
票って金だよ
有権者はチャリティー団体じゃないぞ?w
どうすればスリランカ人で票を抜けるとかの意味不明の結論が出てくるの?w >>778
いつも自分の思い通りにいかなかったから破滅路線でただ捏ねてるだけだもの
ただの負け惜しみ プラスもアンチ自民増えてたからマジで立憲の議席伸びると思った
5chというコミュニティから距離置いた方がいいかもと反省してる
10年も一体何してたんだ?
別に選挙がどうだろうが、贔屓政党が勝とうが負けようがたいした問題じゃない
でもお前が完全に無駄にした10年間はもう返ってこない
10年前、まだ今よりずっと可能性があったあの頃には決して戻れないんだよ
>>774
そもそも面白くないノリだからな?
やべぇのは他にもこれを他の掲示板に書き込むキチガイがいる事
なんJで見掛けて笑ったわ
+にもいるしな 唯一の希望は共産党だけか
志位和夫
@shiikazuo
· 19時間
《女性の自殺15%増、7千人 非正規拡大が一因 全体は11年ぶり増》
女性の5割は不安定な非正規で働いている。
そして女性の賃金は男性の55%(正規・非正規合わせて)。
「ジェンダー不平等」の根っこにこの問題がある。
政治の責任で変えていかなければなりません。
バカサヨモメン以外ならわかってるよな?
究極の福祉とはベーシックインカムなことを
ネトウヨも自民なんか支持するのやめて維新・国民民主に鞍替えしろ
自民を支持して失われた40年、50年に日本をしたいのか?
>>83
政治がまともな国言った方がいいよ
こんな知恵遅れだらけの国にいる理由ねえわ 適菜収bot 新刊『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め! 』
@tekina_osamu
バカが総理大臣になったり、デマ屋が京大教授になったり、家庭内暴力を繰り返すヤンキーが法務副大臣になったり、時計泥棒が官房参与になったり。つくづく日本は夢のある国だと思う。
午後5:35 · 2021年11月2日·twittbot.net
嫌儲をふたばみたいな哀れな掲示板にしたくなかったら
ネトウヨ、ネオリベだけは排除しろ
テレビメディアが全力で維新アゲしてるのトランプメソッドまんま
国連使って在阪メディア中心に滅ぼしたほうがええやろ
というか、安倍政権に内閣不信任決議案をろくに出さなかったくせに、岸田政権になっても安倍安倍抜かす立民こそが単なる安倍ちゃんの衛星政党だと
なぜ嫌儲民は気づかないのか?
自民党の衛星政党じゃないぞ、安倍ちゃん個人の衛星なんだぞ?
>>734
他人を蹴落とそうということと
他人の足を引っ張ろう
他人のミスを拡散しよう
ということは徹底的に教えてもらいました >>768
そもそもネトウヨという言葉がマイス作用やで >>802
こいつ自身も中野剛志とかと本出してるし同類では
てか、中野と藤井って本当に喧嘩別れしたんかな
あんなに仲良しだったのに 笑った
お前らナイーブかよ
俺は今後も自民には絶対に入れない
>>773
政治スレは立ててるやつが実は数人程度でそれでグルグル回してるからな
なので似たような話題ばかりのスレが立つ
立憲支持してたら立憲の不祥事スレは立てないとかね
まあ政治に限らず嫌儲って頻繁にスレ立てる人が少ないから
●買って毎日大量に立ててるやつの意見に引っ張られがち 冷静に反省会してる奴少ないじゃん、それが一番の絶望だわ
ネットでは勝ち馬に乗れたほうがバカにするだけになってるし
選挙ってそういうもんじゃないだろ、野球の贔屓してる球団が勝つのとは違うじゃん
立憲共産がいくらゴミだろうが不正やりたい放題、カジノで逮捕者出してる政党が躍進すんもん
>>736
嫌儲の維新評には明らかに間違いがあると思う
単純に大阪のことが嫌いなのかもしれないが
まず第一に自民に対するカウンターとして恐ろしい速度で成長して自民を地方政治から追い出した実績
同時に国政では自民の補完勢力的立ち位置にいるという矛盾
後者への反発かもしれないけどもちょっと叩きが異常
近畿で広い支持集めてる理由は少なくともあるはずなのに、大阪はバカっていう思考停止で分析しない
民主も地方都市での政治から実績作っていく必要あるんじゃないかな >>796
おめぇ掲示板のレス程度で票はあめぇだろ?w >>734
自民支持の高齢者だって地域レベルじゃ互いに助け合ってる可能性は高いわけで
木を見て森を見ずの逆で全てを大きな視点で見ることが果たしていいことなのかどうかは判断できない 1番悲惨なのは、
若者が投票率したら勝てると信じてたのに
若者の投票率伸びまくったら立憲共産党が大敗してしまった
10代の投票率大幅に改善
18歳は15ポイント増
19歳は6ポイント増
>>792
もしかしたら2009年の62%くらいの勢いだったけど
確かに多かったが、人口減少時代でほんとに1票が重くなった
そして有権者も少なくなっていく
50%台あるだけでも相当だったのではないか >>799
まだジェンダーとか言ってんのかこのゴミクズ
ただのアメリカポリコレマンセー豚でしかなくなったみたいだな
本当どうしようもないな
まず、そのくっさいカタカナ用語使うの止めないと話にならんな
ジェンダージェンダー言い続けてる限り、急進的なポリコレのジェンダーポリティクスから離れることは不可能 このクソ寂れた、一般人も政治家も誰も見てない掲示板で与党を叩いて政治活動した気になってるバカが多すぎ
俺は何度も、言いたいことがあるならTwitterに本人がいるから叩いてこいって言ってきたのに
頭悪くない?壁に向かって罵倒して、それで一票増えると思う?
そもそもその罵詈雑言を一般市民が見たら野党に入れるのやめるけどさw
5ちゃんって右でも左でも一応政治に興味は持ってるからな
でも現実の世界では興味すら持ってないのが多数派
馬鹿じゃねーの
選挙で何かが変わるとおもってるなんてお花畑すぎる
>>756
でも見方によっては大阪人が狂乱しただけとも言えるんだけどね
比例得票合計で見れば自民は得票を減らし共闘野党は得票を増やしている
選挙区でジャイアントキリングはかまして共闘野党の成果は上げている
この時点で成果はあったし結局民意が完全に反映されない選挙制度が獲得議席に影響したのは明らか
問題は脅威を感じた自民の御用が連日野党を揶揄して共闘潰しに取りかかっている事
これを真に受けて立憲が連合支援のもと維新や民民との連携に舵を切り出して共産社民れいわを切り捨てようとすることだな >>1
外国人は日本人より自己主張するが
フランス人は映画なんか見ててもお互い遠慮会釈なくがんがん「俺はこう思う」を言うからな
アメリカ人がドン引きするくらいに
そういう教育なんだろう >>10
ほんと草
これじゃ惨めな底辺共が馬鹿みたいにじゃん… >>734
自分より少し下の人間をバカにし続ける、それが楽だと皆気づいたんでしょ
月曜日も誰か言ってたが何時自分がそっち側に回るかもしれないのによくやるわ >>796
そいつらここの嫌儲民だぞ?
俺は+に大体いるし嫌儲にもいるから分かるワケ
多数の+民はジャップ連呼してるお前らに引いてたよ >>813
新自由主義の立場から修正資本主義を批判してるだけでしょ
腐敗した者が腐敗した者を批判する構図が愚かしいがそれが通用してることをケンモメンは批判してる >>753
経世会で有能だが性格が悪すぎて友だちが一人もいなくボッチで
浮いていた茂木を一本釣りして重要閣僚でずっと使い続け総裁候補コースに乗せたのが安倍さん
茂木はその時の恩を忘れていなくて安倍さんの為ならなんでもやるといっているのが茂木
その茂木ならいいよと安倍さんが幹事長にねじ込ませたのが今回の人事 >>760
何が違うの?
スレ違いの話をしろとほざいてるの?
バカなん? >>799
こいつ負けても辞めないのほんと草だわw
https://i.imgur.com/2oV3bdJ.jpg
風通しの悪い野党とか支持されるわけもない >>774
もう何かしら10月31日と11月1日では歴史が変わった
もうそれはオワコンになった
興味ないもん 俺は此処では片手間にやってたけど
リアルで政党を育てるのは面白い
寄附でもサポーターにでもなれ
匿名で喚くより直接の効果ある
>>814
ネトウヨの巣窟でこれなら一般保守層の自民離れかなり起きてると思っちゃったんだよ
そうだよ、俺が甘かった 嫌儲黒歴史
●立憲民主党、共産党の大敗北 new!
2021年10月の衆議選にて、嫌儲では自民の過半数割れや政権交代のスレまで立って盛り上がっていた。
嫌儲出口調査アンケート(笑)で自民党の敗北を確信していたが、結果、立憲と共産だけが大敗北。
これまで10年、人生を捧げて安倍や自民を叩いてきた。それが無駄だったと突き付けられ精神崩壊。伝説の黒歴史になる。
今回、選択的夫婦別姓の話が私の周りでは沢山聞こえてきたが、結果は各政党共に女性議員を増やそうとは思っていないのだな、と思わされた。
どの党が議席を取ったとかよりも、ずっと厳しいと感じた。
結局多数派に合わせて生きる事を強いる社会は変わらないのだとすれば、この国の力は下がるしかない。
>>718
そもそもグレタとかLGBTとかウィシュマとか
日頃笑い飛ばしている連中が多いように
見受けられる嫌儲で自分で何一つとして
成し遂げたことがないような連中が
「絶望」を覚えるのは御門違い >>789
政治はどの角度からでも叩けるからね
批判して鬱憤を晴らしたい人に取っては娯楽なのよ
富裕層から税金を多めに取って分配するのも正義だし、人が苦労して稼いだ金を自由に使うのも正義だからね
見る角度によって好きに叩ける >>813
コロナ時に全国の首長がメディア露出してたけど
顔見て所属政党がイコールでイメージされるのは大阪と東京ぐらいだしな
まあしかしその立憲も「大阪はバカ」で思考停止してそうではある テレビメディアが全力で維新アゲしてるのトランプメソッドまんま
国連使って在阪メディア中心に滅ぼしたほうがええやろ
>>823
いや結構変わるだろ
維新が伸びて立憲が死んだのは結構でかいよ
格差是正より成長戦略が重視される世の中になるかも
老人や弱者より若者や子育て世代が重視されるようになるんじゃないかと期待している >>838
プリキュア革命はネタ的に面白いがこれは悲壮感が凄まじいから本物の黒歴史になってしまった そろそろ何かを叩きたいだけのクズで世間とズレた捻くれ者という本質を思い出そう
それを自覚してた昔は面白い所もあったんだけどな
>>813
各地で強固な政党はもっとできると面白いなあと思う
地方自治的な意味で まだネトウヨがどうこう言うアホいるんだな
お前らの完敗なのに
投票率伸びたといっても単なる前回比で
戦後ワースト3位ってニュースで見たぞ
>>832
政治スレ=安倍なのか……
脳味噌破壊されてんなこいつ
選挙で立憲が陵辱されて壊れたのか >>799
志位も芯がブレたな
確かな野党としての立場しか期待してないよ
俺は共産の不正追求力に投票したんだっつーの ジェンダーでは票が取れない、余裕のある人間の遊びだよ、みたいな言葉も見かけますが、それは、その発言をされる方こそ、「余裕がある」からだと思います。ジェンダー問題のせいで、いまいま食い詰めている女性はたくさんいるのに。
この状況で少子高齢化解消、所得増大、成長率増加だったらケンモメンは憤死してたろうけど
日本の衰退は覆せない事実だからケンモメンは滅びんよ
日本の衰退でマジョリティにプギャーしたいのがケンモメンというマイノリティの本質だから
そういう意味じゃ高度成長期に野党やってた奴らはすげえな
自民が完全に結果出して日本を裕福にしてたのにそれに反対するとかしんどすぎる
客観的にみて、その主張が如何に政治的に偏っていようとも、彼らは自らの主張が絶対に正しいと信じ、多数派工作を行わなかった。なぜ行わなかったのかと言えば、自分たちの主張は絶対に正しい。いつかは届くと信じたので、多数派工作を行う必要性を感じなかったからだ。彼らは愚直なまでに自らの信念を貫き通し、その活動で出会った人々を「客」という周縁に追いやることをせず「同志」として平等に連帯した。
これが「保守」にあって「リベラル」に無い根本精神ではないのか。「上顧客」「固定客」などという、いわば見下した他者への存在がある限り、リベラルの復権は絶対にない。強固な保守は、過去にも、現在にも、未来でも、「同じ志を有する者は同志として見做して平等に扱う」をその根本精神とする。間違っても「客である」等とは言わない。そして絶対に信念を曲げない。
「自分たちが受け入れられないのは、メディアのせいであり、反日勢力の陰謀であるから、自分たちはまちがっていない」という直進性を有する。その点リベラルは、たった一回の実質的政権交代に味を占め、それが再現できなくなると「私たちが間違っていたのではないか」という自虐に走る。これがリベラルが保守に劣後する最大の理由だ。今こそマックス・ウェーバーの故事を思いだし、たった一度の挫折にひるむことなく自身の主張を剛毅不屈に貫徹してもらいたい。それができず、単に主義のない「多数派工作」を展開し、自らの支持者を「客」と蔑むなら、リベラルに未来などないのではないか。
>>831
性格悪すぎたらみんなついていかないだろ… よそで嫌儲っぽいレスみると凄い気持ち悪がられてる
そういうことよ
正義とか善意とかじゃないんだよ
実際に大阪に金を引きこんだ維新が、地方に金を持ってこれる自民が
勝つって事だよ
立憲共産は絶望的に分かってない
>>796
わかる
芸能人名片っ端からNGしたら政治スレが目立つようになった
地震、投資、品評会、日常系スレは楽しいけど少なからず目に入った情報に引かれる傾向があるから、
掲示板自体から距離を置くのは一つの正解かもしれん 適菜収bot 新刊『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め! 』
@tekina_osamu
いじめを肯定する橋下徹。「ほかの子に無視されたくない。いじめられたくない。そのような気持ちから、やむを得ず、いじめに荷担してしまったのであれば、しかたのないところではあります」
中野の件はあれだけど反安倍反維新の熱量はケンモジ以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています