【徹底討論】なぜ自民党がコロナ禍で失策やオリンピック強行でも立民は大敗したのか?こいつらどうやったら勝てるんだ? [513518364]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
自民党がわざわざ勝てるお膳立てしてくれたのに負ける謎の立憲
マジで意味が分からないんだが?
どうやったら勝つんだ?
もうこれほどのチャンスないだろ?
議席増やすどころか減らすってヤバない? 立憲の敗因
・公約がコロナ対策や経済政策より
LGBT、モリカケ桜、入管、夫婦別姓問題
・野党共闘なのに山本太郎排除の動きに呆れる
・枝野「野党共闘と私は一度も言ってない」発言
・アベノミクスの総括に失敗の烙印を押すも
民主党の総括はここまで一度もなし、自己反省できず
・共産党に選挙区譲らせ、利用するも
内部から反共産党が漏れ聞こえる内ゲバ状態
マジで自民党よりゴミ
そら負けますわw
当たり前だけどジャーナリストの意見を国民の意見と思っちゃダメ
そこから始めないと
もう自民は絶対に負けない
党員投票も無視した、憲法違反もした
汚職や失政は日常茶飯事
これで責任取らされないって
もはや王族と変わらん存在になってる
自民党がいつ失策なんかしたんだ?
オリンピックも大成功だったし
ドミニオン=ムサシ
それと
共産党が立憲に騙されたな
テレビや新聞を信じるバカがいなくなったってことやな
だって立民も肝心の医師会の民間病院ベッド提供拒否は支持母体だから突っ込まず、
オリンピックもコロナが収まらない限りは延期とかで共産党みたいな中止とは違ったし、
自民党の代わりに政権取っても肝心の方針や対策は大きく変わらない感じ自ら醸し出していた
無党派の俺も自民に失望してるんだが
そういう無党派層が立憲に票入れるかというと
やってる事と政策が左寄り過ぎて全く支持できませんな
前回円高を抑制して90円割らせなかったら今でも民主党政権だったろうに
オリンピックはりっけんも賛成だったからな
反対してたらもうちょっと取ってたかもな。
維新だけコロナ対策してたから
みんな比例維新に入れてるのが分かっただろ
>>13
接戦区で微妙な票差が多かったから、それも疑いたくなるな そらFNNと産経の世論調査が正しいに決まってるだろ
怒られた直後の調査なんだから
コロナで自民党がした失策って具体的に何よ?
っていう
ワクチン摂取も早かったし他の先進国より感染者も死者数も少なかったし
>>24
そういうの比較するなら韓国や台湾じゃないのかな なあだから何で過半数取れる政党が直前まで地方選はボロ負けしてたんだよ
弄ってんじゃないのか
コロナでもモリカケ桜言ってるアホよりよっぽど成果だしたじゃんw
わざとだし
野党第一党の位置が定位置で自民とプロレスしながら大企業の好きにするのが日本の政治
政権史上、桁違いに金を撒き散らかした2年だったんだよ
より盤石だってこった
>>13
あれだけ馬鹿にしてたQAnonと同じこと言い出してて笑えるw >>24
アベノマスクで不織布マスクの相場を暴落させて溜め込んでた馬鹿を破滅させたのは痛快だった >>11
でも、ごめんなさいいうのが自民。
立憲民主党は民主党時代は無かった事にして謝らないんだよ。 >>1
モリカケ桜・Dappi・LGBTQ・夫婦別姓・入管とか国民が関心のないことばっか言うのやめる
次の衆院選まで、れいわや国民みたいに徹底的に経済や社会保証のことだけを言い続ける
以上 >>18
何をもって左とか右とか言ってるのか知らないけど
自民党の政策方針はかなり中国共産党に似てる
立憲や共産の政策方針は欧州の社会民主主義路線に近い >>26
台湾も韓国もワクチン確保で失敗してるしなぁ 最後の切り札の統一候補で議席を減らすとか
もう勝てる手札がないという事実
自民のエラー期待してもそこは維新だから
マトモに政策論争からやれやキチガイ
地元の選挙見ていると、10/24の静岡ショック後、
自民党は、安保や国防アピールに選挙戦略を変えてきた感じ。
立憲になったら、安保法制が廃止され、日米同盟が終わる、と。
>>20
維新が1番コロナ対策ひどいのにな
保健所減らすわ病床へらすわ、患者他県に移すわ マジで自民党に失政があったと思ってるのチョンモメンだけだからw
俺が仮にホモだとしよう共産党圏のホモの扱いはゴミ糞だよ?w
>>7
>公約がコロナ対策や経済政策より
>LGBT、モリカケ桜、入管、夫婦別姓問題
こういう一般人の生活センスとは乖離したアピールを選挙でやるバカ連中だからな
現実を見ずに市民連合(笑)とかいう学者せんせいサークルでの内輪ウケばっか考えてるうちは駄目だね チョンモメンが張ったせいで負けたんだろ
これまでの選挙ずーっとそう
選挙前にチョンモメンが大躍進連呼したところはずむとダメだった
>>32
ネトウヨこの嘘ばっかり言ってるけど
その前に中国の工場が再稼働して供給改善したからだからな
世界中、特にアメリカに大量に納入してるのに日本が関係あるわけないやろ スレタイが間違ってる
コロナで大成功したから
この1週間の日本の感染者数見てみろっての
>>36
感染者も死者も少なければワクチンなんてそもそも必要ないしなあ 反日政党は自然淘汰なんだよ
国民はしっかり見てるよ
>>40
感染は収束させましたよね?
何か問題でも? 支持率一桁同士が組めばどうにかなると本気で思ってたバカ
喉元すぎれば熱さを忘れるとは言うが
コロナでこんだけ滅茶苦茶やっても議席が取れるっておかしいよな
意味がわかんねえ
>>38
いや、これから行われるであろうコロナ禍復興景気対策をしてもらうなら自民党
って奴が多いだけじゃね
そら桜だのモリカケだの騒いでる奴らには疑問しかないだろっていう >>45
20代はほとんど自民か維新支持なんだよなあw >>48
ダムに穴をあけなかったらひたすらブローカーに抱えられて市場には出なかったわアホ コロナ対策は成功したからだろ
この分析すら未だに出来てない奴はマジでガイジかよ
リベラルの胡散臭さのせいだろ
何がジェンダーLGBT環境だよバーカ
>>34
それに関心が無いってのが致命的なんだよ
民主主義において国民は王様なんだぞ
王様が大臣や官僚のインチキ見て見ぬふりしてたら
国が潰れるって分からないかな? >>55
いや間違いなく忘れたんだよ
もしくは現実逃避した >>1
野党は韓国や中国を必ず倒します!核武装します!
くらい言ってれば勝てたよマジで アベノミクス批判はまあいいわ
ならそれより先にテメーらの円高デフレ政策がどうだったから言明しろや
テメーら中では成功だったんだろうからなら断言してみろ
殴り殺されるわ
>>7
的外れな公約という問題も大きかったが
強者に媚び弱者を蔑む国民性と維新や自民とは本質的に相性がいいんだよ
はっきり言ってリベラルな考え方を殆どの国民が望んでない >>15
テレビを信じてるバカばかりだから大阪で関西メディアジャックしてる維新が躍進したのにw >>62
潰れてないじゃんw
チョンモメンみたいな反日がそう叫んでるだけでw >>44
韓国の失業率半端ないっしょ
大卒の未就職率も
失敗やん
>>50
一生鎖国みたいな事するならいいけど無理だから皆ワクチンかき集めてるんじゃないの? >>55
コロナ禍で政権交代無しは、日本くらいだからなあ
南米、ドイツ、イスラエルも交代
韓国も、与党候補者はアンチ文在寅 >>34
モリカケ桜なんか未だに街頭アンケとったら説明に納得できないが8割近くになるんやから
解明は無理やと諦めてるんやろうけど納得はしとらんで とりあえず枝野の首を挿げ替えろ
もう無理だろこいつ
誰か若いやつ適当に見繕ってさ
分配も支え合いも望まれてないということ
支給は据え置きしインフレで焼きましょう
結局さ無茶苦茶であってもメディア戦略したほうが勝ちという、民主主義においては最悪の結果
もしかしてマスコミや俺たちが思ってる以上に、コロナやオリンピックの対応は成功してたんじゃないのか?
>>70
コロナの人口あたり死者数の点は認めるのね >>58
アホすぎわろた
ずっと後のダムがなんの関係あるねん
時系列無茶苦茶やな >>73
寿命の老人がほとんどてしたよね?
それに死人に投票権はありませんよw そもそもなんで大多数が反自民だったと勘違いして盛り上がっちまったんだろうな…
ツイッターのせいか?
少数派の声がでかくて人数が多いと勘違いしちまったのかなぁ?
流石に元朝鮮人の代表や過激派と関係ある奴がいるパヨク集団に投票はせんだろ
>>19
これなのよね
ここにも円高の方が輸入品が安く買えるからメリットあるとか言ってたバカがうじゃうじゃいたけど
要するに円高株安を放置したのが民主党最大の失敗だったわけ
挙句の果てには消費税増税しますなんて言われたら二度と投票なんかしないわ 自民と自民補完勢力対左派野党の対決だと思ってたんだろうけど
一般人からしたら維新は第三極に見えたんだろうな
メディアに叩かれたアベノマスクだって
年寄りは相場に冷や水を浴びせたという本質を見抜いてるってこと
叩いてたのは馬鹿だけ
>>63
政治に責任を問うってこと自体が分からないんじゃないかな
何事も他人事他人任せ、自分に何かあったら自己責任
税金も取られてて法も守らされてるのに国家と別次元で
生きてる気になってる >>53
こういうすぐネトウヨだのDappiだののレッテル貼りをしてくるエコーチェーンバーの左翼やフェミを切らないとダメだね
今の立憲は左のネトウヨに支配されて国民からそっぽ向かれてる >>84
ほらもう歴史改ざんしてるしw
維新はまんまナチスだなw >>80
それな
チョンモメンの認識はいつもズレてる
チョンモウの常識は世間の非常識 >>80
何か勘違いしているけど
オリンピックに関しては大手マスメディアも共犯なので
悪いところやコロナとかの報道は本当にTBSの報道特集くらいしかやっていない
同じTBSでもひるおびとか酷いし、朝日モーニングショーも
オリンピック期間中は5分しかコロナ報道しなかったり共犯者や コロナでんでんより公金横領の方がやばいだろ
小難しい政策が理解出来なくても不正に怒る奴はいないのか?
未だに「コロナでめちゃくちゃやったのに」なんて知恵遅れみたいなこと言ってる奴だらけだから
現実ととんでもなく乖離した論調ばかりになるんだよなこの板
>>65
民主党の円高のお陰で俺の留学生活は充実してたしな
生活なんて各個人で変わるからね >>82
それは認めるけど現在進行形でコロナで苦しんでるのは向こうじゃないの?
ワクチン確保失敗したから
ワクチン打ってないなら経済対策もしにくいし明らかに失敗じゃん マスゴミが露骨に自民党の味方なんだもん
どうやったって勝てるわけねーよ
ネット見てる層ってまだ全然極一部
中高年はやっぱりテレビなんだよ
お前らの父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃんもいつも無駄にテレビ観てるだろ?
山本太郎とか共産党とかは脱原発訴えてるから
電力会社敵に回したくないテレビ局からはほぼ出禁だしよ
2009年の時はマスゴミが電波法の絡みで発狂してたから政権交代するぞ!!って露骨に国民を煽りまくってたけど
自民党が電波オークションなんて絶対しません!!って約束したから今はもう自民党のケツ舐めマシーンだしな
コロナは地震とか津波と同じ天災という認識
政権批判してるのは制限くらってる飲食やイベント業界くらい
>>80
お前たちが思ってる以上に
韓国と中国が嫌われてるだけだよ
だから参政権なんてふざけんなって話 >>83
治水のダムだと思ってるなら相当なアホ
相場の崩壊のメカニズムすら分からんとか >>71
本当に訳分からん
ちゃんと各党の代表者が開票やってるんだよな どこも成功なんかしてないレベルの感染力だし悪いのはウィルスである程度はしょうがないと思ってるんでしょ
民主党なら止められるとも思われてなかった むしろ思い上がりだった
>>65
民主党時代の原油高で円安誘導したらガソリン200円超えて内需も外需も壊滅してたと思うけど、それが良かったの? >>102
おまえはネトウヨだろ
「マスゴミ」はネトウヨ用語だからな 世代じゃないから実感が無いが、共産党アレルギーが想像以上に根深いのか?
個人で見たら共産議員がどこよりも優秀だとしか思えんのだがな
立憲と共産が組んでダメなら立憲は山本太郎を担ぐか?
それとも枝野を降ろして執行部を刷新したら何とかなるもんかね
岸田の分配連呼が左派系無党派を取り込んだな
極左は経済政策に疎すぎる
>>94
死者が寿命間近の老人ばかりなのは大阪だけじゃなくて日本全国なんなら世界中そうなってる
ポツンポツンと若者が死んでるのは世界中どの国でも同じこと >>85
論理的に考えると
自民党はここまで間違いなく隠蔽改ざんや
コロナ対策の不手際で日本を地獄のような惨状にしたと理解できるけど
論理的思考を放棄したり、
そもそも論理的に物事を見ることをせずに投票行動をする日本人すなわち
ケンモでいうところの「ジャップ」が大半だったということ >>102
マスゴミは露骨に議席減らすって言ってたけど? >>88
円高を喜ぶのは無職だけだからね
4ヶ月売上ゼロとか、工場はみんな真っ青だった >>93
でも自民議席減らしてるけど立憲は減らしてないやん
自民は過半数取れてるだけで情勢は右肩下がりやで
次の選挙にも影響するやろな >>52
医療崩壊させて多くの国民の命を危険に晒しましたよね? >>111
働いてたら共産党に入れましょう
って絶対にならんぞ
教師とか公務員以外はな
働いてる人間から見たらあれほど迷惑な政党ないし 前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)
@Nao_Maeda_Asahi
・
1時間
ポイントはたくさんありすぎてツイートでは無理ですが、前回、維新とも提携した希望の党の票がどのようにばらけたかという点から見るとわかることがありそうな気がします。ミクロに見れば与野党ともにサプライズがあり、しかしやはり風は吹いていなかった。それぞれの地力勝負だったのでしょう。
前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)
@Nao_Maeda_Asahi
・
1時間
野党統一候補でもともと勝算のある選挙区は高い地熱を感じましたし、それは結果にあらわれました。一方でピンとこなかったのは比例区です。自公協力ならばかなり緻密に票のやり取りがなされますが、野党共闘は手探りで未熟です。組みながら党をどう浸透させていくのか。参院選に向けた野党の課題。
前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)
@Nao_Maeda_Asahi
・
1時間
他方、自民党は単独過半数割れという厳しい情勢を自らに突きつけ、ムチを振り下ろして小選挙区内の引き締めを図っていたのでしょう。最後の競り合いで踏ん張った選挙区が多かったのは、楽観要素を排して対策に徹したからかもしれません。だから、どこまでも無風。風力より地熱の選挙となったわけです。
前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)
@Nao_Maeda_Asahi
朝日新聞の情勢調査は、大まかには外れませんでした。オートコールが主流のなかで唯一、異なる数字が出ましたが、朝日の矜持はあらかじめ準備した予測モデルの数字を、思い込みでゆがめないこと。世論調査部に数学の専門家を擁する朝日ならではの手法です。いずれ理解される日が来ると信じます。
>>92
それな
その感じ
日本人総痴呆症みたいなね デルタ株はワクチンで消えたわけじゃなくてなんか性質的に他の変異株も食って消えたみたいだしなあ
もちろんワクチンで高齢者の重篤化は防げたけども、東京大阪で自宅放置したりしたのを忘れたんかね
あれ今後同じようなことがあれば同じような扱い受けるって言われたようなもんだぞ
春節ウェルカムからのあの流れを見て自民や維新を支持できるってのは流石にわからない
公文書管理の問題もあるしね
>>7
コロナ対策→生活が大事、営業規制は反対!
消費税→高齢化社会保障で増税!
夫婦別姓・LGBT→パートナーすら作れない格差のが問題だから反対!
逆にこれくらいのパンチあるの出した方良かったかもな >>63
>>92
こういう知恵遅れみたいなのが
自分が自民党支持のそこらのオッサンより遥かに劣ってる現実を理解してないのが面白いよな >>100
ならミンスは堂々とそこを宣言すりゃいいんだよ
絶対数は円高で死んだ数が圧倒的多数だけど スダレハゲは一定の評価はしてるぞ
確かにオリンピック強行しやがって池沼答弁は腹立ったが
ハゲが携帯各社のクソカルテルに介入してくれたから各社重い腰上げて格安プラン導入し始めたし
ドコモユーザーの俺も次はpovoにする予定だし
あと下っ端に丸投げの無茶振りとはいえワクチン接種の体制を整えたのはよかった
あのハゲはクソ安倍よりはマシとみてる
>>120
終わってるのは糞のついたキムチくせーお前だけだろ🤗 日本はアメリカじゃないのに米民主党みたいな政策で勝負するからじゃね?
>>119
そう思ってないから自民の議席が右肩下がりなんちゃうか? >>110
残念ながら古来より2ちゃんではマスゴミ読みがある意味デフォだったんだよ
知らないって事は最近ツイッター辺りからきたのかな?
こういうのが今の嫌儲のメイン層か…
そりゃアフィの事も知らないで連日アフィ臭いスレが勢い上位なわけだわ >>102
それもだね
メディアでここまで自民党が持ち上げられてしまうと
メディア露出が殆どない野党はなすすべがない 敗因は野党共闘
そのせいで保守や労組に嫌われて終わった
足し算にならないことがよくわかった
>>111
年寄りは学生運動のアレルギーで共産党嫌い
若者は中国共産党がヤバすぎて共産党という名前が嫌い
更に隣の中国共産党がアニメゲームアイドル規制を始めて若者がドン引きしてるときに
日本共産党の表現規制マニフェストが出てきたのがトドメ 嫌儲はこの1か月くらい左のネトウヨみたいな感情的な馬鹿が多くてホント気持ち悪かった
>>110
>>116
マスゴミはウヨサヨ関係なく言うし日本の報道の自由度は安倍政権以降露骨に下がったからな
ウヨサヨ関係なく客観的事実として日本の報道は公平じゃないと第三者、世界が判断してんだよ >>104
公明党は明確に親中路線だし
自民も維新も中国のインバウンド頼りの親中政党なんだが
立憲と共産は香港問題などではっこりと中共を批判している 逆神で貧乏神のチョンモメンに支持されたからだろw
ほんとこいつらの逆が正解なんだよ
なんで底辺の貧乏人が家庭持ちでこいつらより働いて有能で稼いでる一般国民を馬鹿呼ばわりできるのかww
馬鹿はお前だよ、チョンモ
いい加減に他人の足を引っ張るのやめろ、ゴミカス
>>62
そんなの検察や警察や裁判所がやるべきことであって、国民が野党に望んでるのはそういうことじゃないんだよ
>>74
納得してないのと関心があるのは別だからね
モリカケ桜なんて国民の選挙での優先順位でアンケートとったら10位にも入らないよ
とにかく今は経済と社会保証だけでいいのに 大勝 左派過半数獲得
勝利 自民単独過半数割れ
敗北 選挙前勢力減
大敗 右派改憲議席獲得 ←今回の結果
うーん、共産と組んで魂売った結果がこれ
経済や生活を最優先にしつつ不正は社会として許してはならないということを真摯に説明する
自民のドブ板を切り崩すには正論を理解してもらう地道な活動が必要
>>132
自民より減少率がヤバイ立憲がどうしたって? >>136
俺は20年以上、反ネトウヨ
2chは2004年位から >>18
立憲や国民に行くはずだった票がかなり維新に流れてると思う
今回の衆院選で一番得したのは維新だろうな ガースーがコロナと心中したの正解だったんだな
経済の立て直しが焦点なのに
立憲と共産が自爆しただけでしょ
国民民主、維新、れいわはちゃんと議席取ってるぞ
>>111
工作員は必死に関係ない連呼してたけど老人は過去に何があったか忘れてないからな >>145
働いてる人間からしてみたらドン引きしかないからな
時間だけはあるからギャーギャー騒ぐだけだし
嫌儲は騒げば騒ぐほど逆効果なんじゃないの?って感じ >>129
携帯がどうとかそんな細かい政策も
選挙にはまったく反映されていないとしていいよ 自民党は河野を下ろしたことでワクチン効果の宣伝が出来ないというとんでもないハンデを負った状態でこれ
もう勝負にならない
>>142
サヨで言うのは左のネトウヨみたいなごく一部の超絶頭悪い奴のみ >>55
立憲なら水際対策しっかりやってくれんの?無理だろ?
コロナ対策ができる!というイメージを世間に抱かせないと駄目よ
そこから逃げてジェンダー!夫婦別姓!とか前面に押し出してたらそりゃ負けるわ >>109
ガソリン200円なんて越えんわ
149ドル@110円で190円だったから
ミンス時代は100ドルだったので@114円でも150円だな
そこに関しては消費税問題が大きい
ただしクルマの燃費がバカみたいに良くなったから個人的財布の痛みはないわ
つかそれを心配するなら石油に投資しとけや >>140
左のネトウヨとかいう糖質のレスには何の価値もないよ >>111
口でいくら綺麗事を言っても共産党は信用するなと言われて俺も育ったほどだから >>70
日本の非正規は、海外では失業者扱い
韓国は通年採用
◆実際の大卒の就職率は6割…就職率と就職した人数には大きく開きがある
『実は、大卒の就職率は低い…卒業生を分母にすると6割。これは、高卒の就職率より遥かに悪い』。
就職率・内定率とは、就職希望者に占める就職者の割合。つまり、分母から「就職希望者で無い人」を除外している。
▽就職率・内定率91.8%=内定者33.7万人/就職希望者37万人(2010年)
しかし、『実は、就職希望者でない18万人の内、大学院への進学は、わずか12.2%(約2万2000人)に過ぎない』。18万人−2.2万人=15.8万人が、分母に組み込まれていない。
『つまり、実際に就職(非正規雇用を含む)出来たのは、内定者33.7万人/卒業生52.8万人=63.8% ということ』。
◆就職率・内定率は、全国800ある大学で62しか調べていない。各都道府県の公立大と、東京・関西の難関私大のみ
日本中の学生全員が、大学を卒業する時に、実際にどれだけが本当に就職出来たかは全く把握されていない。
大学生の就職内定率(就職内定状況調査)…全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程から地域バランスを考慮して112校を抽出。うち、大学は62校 >>137
コロナそっちのけで総裁選のことばっかり報道してたからな
大阪では在阪メディアが全て維新の味方だし
関西以外に住んでるとそういうの知らんから
なんで維新がこんなに強いの?ってなるけど
維新の強さもテレビなんだよなぁ >>149
全く不正したことない奴なんていないからそういうのは意味ないよ ぶっちゃけ、執行部の空気感が嫌いな人が多いから
立憲が浮上したいなら感じの良い人だけで執行部を固めるしか無いね
枝野、蓮舫、安住、この辺りの偉そうに口撃するだけの連中を総とっかえする必要がある
>>129
ワイモバと大して変わらんと思うが…
かなり制限あるし >>33
え?
一度も自民党のごめんなさいなんて聞いたことない
むしろ、謝ったら死ぬ病の人たちだろ テレビでやるべき。
数年前の週刊エコノミストの「学者に聞け!視点争点」にあった、
「所得再分配率は、独身世帯を除くと、日本は全ての世帯でアメリカ以下」。
週刊エコノミストはネットに記事を上げるべき。
>>1
野次党から脱却する
自民が何をしても文句文句文句で、国民はそれが印象づいてるんだよ
こいつら文句しか言ってねえなってね
余計なことはせず、やったことをアピールしていけばよかった 嘘つくほうが勝つんだから安倍みたいに嘘ついたら勝てる
もう底が抜けた
「立憲」の問題ではない
日本人の多数派の問題
立憲は当たり前の腐敗追及をして
数多くの政策提言もしていた
立憲以上の野党は出てこれないし
出て来ても立憲のやられたことをやられれば
立憲以下の政党に見せることも可能
もうこれからは
「立憲が追及していたような腐敗・不正はすべてが許される国」
になる
「立憲が政策提言しいたようなことは全て実行されない国」
になる
「立憲が反対していたことは全て通る国」
になる
終わりだね
水道民営化もするだろうし
税金行方不明・中抜き
上級無罪
なんでもありになる
深刻に若手がいなくね
自民でさえ10年前とだいぶ顔ぶれ違うぞ
立憲は変わらないじゃん
>>125
選挙で重要なのはこれからどうするかの話
自民党「さらなるワクチンでウィズコロナ」
民主党「ニュージランド見習ってゼロコロナ(本家はとっくにウィズコロナに切り替え)」
そりゃ負けるよね コロナ→世界でもトップクラスに収束
オリンピック→無事成功
ガースーが有能すぎたな
立憲共産の主な支持層が60代以上の高齢者になっていて
その高齢者が死んでいってるんだから
固定層以外を確保しないと議席を伸ばすことは年々難しくなるなんて
バカでもわかるのに
固定層へのアピールしかしてこなかったからな
立憲と共産の執行部を全部首にしないと未来は無いよ
ここ数十年で最悪の負け
>>175
「マスゴミ」で検索してみろ
ほぼネトウヨサイトにしか辿り着かない >>175
「マスゴミ」で検索してみろ
ほぼネトウヨサイトにしか辿り着かない >>110
はあ?マスゴミ呼ばわりしたらネトウヨって何だよ
マスゴミなんか前からウヨサヨが使ってただろ 経済のために維新や自民党に入れるっていうけど大阪も日本も全然経済成長してないじゃん
バカなの?
日本は冬、ヤバイことになるかもね。海外みたいな制度がないから
EUなど他国は、低中所得には、電気+ガス+水道+公的保険料を合わせた金額に1万円とか上限設けて、
食費が無くなるとか、冷暖房費を払えないから使わない、という状態を作らせないようにしている。
浮いたお金は消費に回る。
一石二鳥。
そこに家賃補助まである。
さらに給付付き税額控除。
弱者に優しい立憲共産党が救うのは女やLGBT限定だからね
ケンモメンは入れないでしょ
維新のベーシックインカムのほうが救われる
>>176
自民党は数々の選挙で禊が済んでるんだよ ウィルスの力を借りて勝とうとしてたの?w
そんな姑息な手段を使わなかった維新と国民が伸ばすというね
>>188
しゃべるの下手くそって以外特に欠点なかったのに可哀想だよな ツイッターとかのプラットフォーマーと
マスコミが売国奴なんだろう
>>180
もうほぼ96で確定
一方で自民党は単独で絶対安定多数確保で大勝 >>149
それをずーーーーーーっと立憲も共産も続けてきたんだよ
でもネットのデマとマスコミのデマのダブルパンチの方が強いんだよ 結局「みんな立憲なら俺は自民党入れとくわ」て奴らがほとんどだったってことかな
俺は何より自民党に入れないことを優先したけど共産党と組んだのはマジ悪手だったと思うわ
…とか書こうと思ったけど、自民の政治に満足してるやつが俺が思うより多いのかな…ならもうダメだな
面白いこと教えてやろうか
俺の周りにBTS聞いてる奴もイカゲーム見てる奴もいない
それが事実
つまりフェイクってわけさ
>>7
突っ込みたい所は沢山あるけど
公約がそれで籠池に公認出さなかったり比例に渋谷区のパートナーシップ制度を使って結婚した人を起用しないのはやる気を疑う
その時点で無理 椅子取りゲームに人生かけてる集団が自由民主党なんだから
それを崩そうとなると相当の覚悟で勝負する必要があるのに立憲民主党は自分の椅子の守りだけを固めている
これじゃ何回選挙やっても勝てない
>>79
そうなってる
しかもそれを変えようがない
もう無理でしょ
全て途上国化するよ
日本は >>189
みんな選挙に行かないから
結果的に創価学会とか動員できる与党が強い >>197
むしろ女性にすら支持されてないかもな
旦那の給料減るのきついだろう >>183
だからそれが不満なら今すぐ自殺するか海外に出ていけよ >>111
結局は成長の結果が配分なんだよ
株の利益を増税して財源とか理論から破綻してるわ
上げようとしてるから利益が出てるわけであって
下げようとしたら利益がなくなる
利益がなくなったら税率100%でも増税どころか大幅減税
際限どころか減った部分どうするんだか?
それと年金が維持できてるのは株の利益があるから
消費税5%上げても賄えない
気に入らないというだけで何の解決策にもなってないという事実 >>111
若者は知らんが老人は凄い嫌ってるのは確か しかし皮肉なものだ
男性の困窮すらも拾い上げたのは日本政治でれいわただ一つだけだったとはな
政治が男性に向かって貴方も生きていていいなんて言ったのは初めてだ
フェミニズムに汚染された立憲共産じゃ1000年待っても出てこない言葉だ
「男性」に向けて言葉を発すればミソジニー。セクシストと言われ殺される社会。
それがリベラリズムでありフェミニズムだ
>>189
足し算にならなかった
野党共闘への各所の拒否反応を舐めてた >>206
流行りものが好きな奴がメディアや情報に騙されてたまに韓国好きってなる奴も存在するけどな ここ嫌儲かと思うくらい右派勢力が強いな
左派も流石に今回はがっかりだろ
もともと政治雑談はなんJの方がマシに出来てたからお察しか
自民なんか党員票が圧倒的だった河野落として党員を馬鹿にしてるのに余裕なんだぜ
ある意味一番ジャップ?
>>179
野次のない国会なんてそれこそ中国みたいだ
欧州の議会とか見てみ、日本の野次なんて大人しすぎる どうやってらボーナスステージと言っていい選挙でこんな惨敗が出来るんだ?w
コロナの失策って言うけど
国民は自民のおかげでワクチン打てたって思ってるらしいぞ
つーか今日投票所のとこでババアがそう話してた
自民が選挙で勝っても
その代わりに日本がボロボロになるようになっているからな >>163
原油は
ドルベースの商品先物では殆ど上下してないんで
今のガソリン高は「日本が買い負け」しているせい
つまりアフターコロナの傾向がアメリカを中心に加速していく中で
原油需要が高まり日本だけが買い負けている状態
だから、これからもっとアフターコロナが加速していく中ではテーパリングが不可避なので
FRBの利上げも不可避である中で
間違いなく日本はここからずっと買い負けしていくため
ガソリン価格は当たり前に200円/リッターをオーバーするよ 投票率7割行かんとやっぱ勝てんよ
あと維新が野党のフリしてテレビ出まくってるから比例でも取っててやばすぎる
是々非々は大嘘だからな
国会見てれば常識
自民のケツなめてるだけのアタオカしかおらんし
>>214
女も99%名字とかどうでもいいし
むしろフェミニストは専業主婦を男の奴隷とか言って攻撃してくるから嫌う奴が多いはず 事後的にみるとオリンピックで結局増えなかったんだよね
>>213
行って立憲に入れようと思う政策を提示できなかったからだぞ 国民の認識はコロナもオリンピックも失敗ではないからだろ
宏池会のスパイ それが枝野幸男
自民アシスト公認候補 それが枝野幸男
本当に必要な野党は何か?
俺は「ネット選挙実現党」だと思う
国民の民意を逐一ネットで聞き取り、それを国会で反映させる党
ネットの調査で民意はこれだけ反対してますよ?それでもやりますか?
今回の自民党のここには国民も賛成してるので賛成します
そういう野党が必要だ
賛成意見も反対意見も分かりやすく国民に伝えネットで賛成か反対かを投票してもらい、国会で都度都度民意を反映させる党こそ必要だ
やがて過半数を取れば議員をなくし、国民の直接民主制を実現させるのを公約とした党だ
>>40
まだそんな事いってんのかよ
保健所はそもそも統合しただけで病床減らしたのは感染者がほぼ一桁になったからだろうが
感染者増えたらまた増やしたし第5派は失敗生かして完封だし
維持してるだけで金がかかりまくるんだよ文句あるならお前が払ってこい 女!子供!LGBT!外国人!
なあケンモジサンこそ肉屋を支持する豚なんじゃねえか?🐽
パイの大きさは変わんねえんだからよ
維新が勝ったからって自民が勝ったわけでもないからな
まあ維新を支持することは絶対に無いがこっちは立憲である必要も無い
>>195
それと同じ事を同じ理屈でずーっとやってきてんのが地方の保守王国なのよね
まあ未来はないよ >>204
なーにが続けてましたじゃ
結果を出してから言えよ 現状の立憲はリベラル純度高いけどそれだけじゃ議席は取れないよw
自民嫌いの保守層を取り込む努力はしないと永遠に野党のままだなw
てか旧民主党がそんな感じの右から左までいる政党だったろw
>>196
コロナ禍関係なく、実質、海外では毎月5万円以上、給付している。 >>111
まず委員長変えたら?
何十年独裁やってるんだよ すごくポジティブに考えると、ここまで惨敗することは考えを改めるきっかけになるのでは、とは思う
経済を語らない限り支持されないということがめちゃくちゃはっきりしたわけで、今後の戦い方がクリアになったのでは?と思う
けど枝野続投だと変わることは難しいのかな
枝野はもう少し現実に寄り添えるタイプだと思ってたんだけど
>>234
いや事実だろ
野党でワクチンもっと早く確保しろボケエって言ってるヤツ居ないしな >>79
「メディア」というワードで抽出すると
あまり言及してない人が多いようだけど
第四の権力と呼ばれるメディアの責任が
一番重いはず 低投票率もメディアの責任だと
言っても過言ではないはずだし 欧米左派を見習い
軍の必要性を認識して憲法改正しろ
それができない売国が勝つわけねーだろ
ポリコレやら憲法やらのお題目捨てて経済全力で行くべきだったな
コロナ禍で困窮した国民に寄り添う感ゼロだったし
>>241
これ
つーか既に結婚してる主婦とかそんなもん気にするわけねーんだわ ・刑法175条撤廃、青少年健全育成条例の有害図書制限の廃止を掲げる
・共産党と縁を切る
・安倍聖帝に関する疑惑(モリカケ、サクラ)の追及を諦める
・旧民主党の顔だった政治家(枝野、辻本、蓮舫等)を裏方に下げる、可能ならパージする
・否定よりも提案を優先する国民民主の姿勢、改革を強調する維新の姿勢をパクる
・性的マイノリティ、ジェンダー平等、動物愛護、環境問題、モリカケサクラよりも経済、外交、国防について重点的に情報を発信する
・財政緊縮路線から脱却、積極財政への転換
・少子化対策用として単身者の婚活政策を掲げる
・女系天皇反対を掲げる
これで勝てるって何回言ったら伝わるんだよ
投票率だってマスコミと大手メディアが大々的に広告費掛けて宣伝すりゃすぐ回復するんだよ
それをやらないのがもう答えなんだよ
自民党は日本の底辺どもに選挙に興味持たせたくないんだよ
森元が言ってただろ?無党派層は寝ててくれってよ
>>238
やらないほうがおかしいのかわからんキチガイ国民ばっかりなんかね
文書出したら一日で終わるのに出さない自民がゴミなだけなのに >>219
中選挙区って全国に定数4の選挙区を120くらいつくるわけだろ。社会党みたいに120で固定されるぞ 立憲は政党ではない
正義の味方なんだよ
経済とコロナ対策の両立とかちょっとわかんない
>>24
初動遅れたせいで大規模摂取の開始時期が遅かった
あと1ヶ月早かったら消えたワクチン5000万本問題が無かったら夏の医療崩壊は起きなかったよ >>205
自民の政治に満足してる奴なんかおらんやろ
だから議席減らしてる
自民も立民も共産も議席減ってる
増えたのは維新、公明、国民 まずケンモメンが支持してる時点で特大デバフだから
お前らが毎日自民党絶賛するようになったら風向き変わるかもな
立憲民主党って(韓国)民の生活が大事です
って党だからな
>>196
うん
今年の冬はガソリン高と
コロナの新型株もしくは亜種が再襲来でらに地獄としていいね >>251
そう言って実際に実行したやつを見たことがない >>171
これは勝てんわ
民意からかけ離れてる
枝野はクビな >>204
選挙で生活とか経済の話ばかりしたのは維新で立憲はそうではないだろ 政策的に国民民主の方がまともなのに
なんで立憲支持するんだよ
>>257
左に純化しすぎてるよな
国民民主と協調路線取れなかった時点で気が付くべきだった そもそも今の自民と維新みたいな、憲政の常道に反する戦略する党がが本当に国の為になるのかって疑問はある
ネトウヨだけじゃなくてそこへんのジジイババアも若者も
野党はコロナよりモリカケサクラガーって思ってんだよ
それがこの結果だよ
>>226
俺は既に法人立ててトレーダーしてたからドル/円ショートしてウハウハだったけど同級生はみんなお葬式だったからな
何人かは本当に勤めてた会社潰れて離婚したりバイト暮らしに落ちたりして大変だった 国民は不法に目こぼししてるわけじゃない
甘利も石原もきっちり落としてる
単純に不正を取り締まれる能力が立憲にないことを知っている
政策が死んでる
有権者のニーズを理解してないんじゃ勝てるものも勝てない
共闘がいい悪い以前の問題
では自分達がメディアに出来ることは?
ということが課題だと思うのだが
妙案は今のところ思い付かない
>>263
2009年と比べると明らかに異常なんだよ 野田政権で大敗した時と同じ
明確な対立構造つくることができずにそのまま自殺
消費税増税の自民党と減税の民主党みたくわかりやすい構造すらつくれず自民と同じように国民苦しめますだもん
>>227
俺は野党に入れたし野党共闘するしか無いと思ってた
でもそれは間違ってたという事実を突きつけられた
攻めを放棄して全員でガチガチに守った上で0-3で負けたサッカーの試合を見てるよう コロナで死にかけてるって時にポリコレだのモリカケなんぞ知るかってんだよ
国民民主でさえ伸びてるんだよ?
やっぱり左に行き過ぎたよ
自民はダメだけど…という層を取れなかった
真の野党は議員ではなく国民がなるべきだ
今の野党は力不足
国民自信に選択させ、それを国会で反映させる党が必要
与党も野党も力不足なら国民自身が立ち上がるしかない
日本は近代史以降世界初のネットによる直接民主制を実現し復活する国となれ
>>193
だからってマスゴミって言ったらネトウヨ呼ばわりはやめろや
俺も自民の公文書改竄やダッピの事をまったく報じないクソマスゴミにドン引きしてるんだから 共産の嫌われっぷりを甘く見てたところあるよなぁ
連合が無理って言ってるって事は大企業も役所も押しかけてくる末端の共産党員が大嫌いなんだよ
票が割れるから消えてくれたほうが勝てるんじゃないか?
>>201
そこに金かけりゃ何やっても勝てるって証明されたな
アメリカの選挙とかだとどっちもそういうツテがあるし
どっちもやられたら困るからステマは封印が原則だけど
そこが日本の場合、一方的すぎる 枝野とか引退する以外に道はない
維新が増やしたのを見れば分かるように
民主の奴らが中身同じで何も変わらないから
>>234
立憲だの共産党は最初ワクチンに猛反対して政治利用するなと足引っ張ってたからそりゃな >>277
自民嫌いの保守層が流れたんだろうねw
生活に困窮してるときに夫婦別姓だのスリランカ人だの言ってる奴らに何も期待できないw マジで弱すぎるよな
自民党に逆風が吹いてる状況で衆議院任期満了というタイミングでさらに野党共闘までしっかりやって議席減ってすげぇよ
これもう立憲民主党では絶対に政権交代は無理だな
>>204
それな
あんだけ政策提言してるのに
印象操作で簡単に>>7の嘘に日本中を巻き込むことに成功してる
もうこれは勝ち目がない
正義の機能しない国
合理の機能しな国になった
>>256結果は出ないよ。永遠に 何はともあれこれで心置き無くこの国見限れるわ
来年からカナダ移住してもう帰ってこないつもりだからよろしくな
割と楽しかったよ
>>34
普通にモリカケ桜以外の議論してるし法案に反対する時は対案も出してるけどマスゴミが一切報じないってのが結局詰んでる >>263
本来のメディアの政治的役割は
民主主義を教える教科書でも権力の監視だからね
それが権力の提灯持ちとしていくらなんでも偏りすぎている >>286
国民民主の方は議席を伸ばしてるから見る人はちゃんと見てますな >>211
そしてギャーギャー言ってるだけ(のように見える)
顔が出る度に自民ディスじゃなくて建設的なことを言えとね
>>230
世界ではどうとかじゃなくて、日本でそれやると顰蹙を買うからやめろって話 >>259
公明党も同じくらいやっていたのを知らないのか? >>286
でも国民は予想を上回ってるから
そこに希望を見出していけ ・共産党アレルギー
・内容ゼロ選挙公約
・堅物な党首
・ニュース番組党首討論で埋没
だから国民がオリンピックに興味があるというそれすらも
フェイクなんだよ
だから成功しようが失敗しようが国民はオリンピックにBTSやイカゲームのように興味ない
>>111
共産主義って結局のとこ監視社会、管理社会を意味するから拒否感ある奴多いんちゃう?
ソ連や中国見てきてるわけやし 維新 大躍進
国民民主 躍進
立憲共産党 大惨敗
これが現実
増加する一方の貧民は野党を支持するべきだが
そんな貧民が政策なんて理解出来るわけないんだよなぁ
>>287
田舎の自民を小選挙区で倒す為に今の戦略にたどり着いたんだよ、
実際それは機能してたけど、都市部の現役世代にはそれが面白くなかった なんかこの先自民維新の二大政党になるんじゃないかって
普通に自民に負けるより最悪の結果よな
議席減少率だと自民より立件共産党のほうが大きかったという事実
維新が仲間になって協力してたら立件はさらに10以上減ってるかも
>>35
だからその政策みて無党派層にこりゃダメだと思われたんだろ
LGBTとか国民は興味ねんだわ 自民追加公認抜きで絶対安定多数261確保おめでとう
そして立憲平野比例でも死亡確認wwwwwwwwwww
dappiの動画を見て反省しないとな
何故立憲共産党が負けたかよく分かるぞ
嫌儲がLGBTとか女性の権利とか障害者とか前からズレてるなってのはずーっと思ってた
そんなんどうでもいいんだよ
左に寄りすぎてる異常な潔癖症のやつらのせいだわ
>>269
共産党の作ってきた全国活動組織の力が欲しいからだろ 政策がどうのとかいう問題じゃない
答えはシンプル
テレビが自民党の味方だから
もうこれだけ
お前らの思う以上に日本にはギリ健が多いんだよ
>>304
これ、メディアが異常 コロナ禍のボーナスステージでもこの結果だからな
野党共闘とかほんと笑かす
ほぼ結果が出たな
自公
276+29=305
↓
261+32=293
自公維
276+29+11=316
↓
261+32+41=334
立憲・共産
109+12=121
↓
96+10=106
立憲・共産・社民・れいわ
109+12+1+1=123
↓
96+10+2+1=109
国民
8
↓
11
※残り1議席(比例:近畿)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
・自民は議席減となるも、単独で絶対安定多数を確保
・維新の大躍進
・立憲及び共産の惨敗 >>286
国民民主は本当にまともだよな
立憲と今回組まなくて本当よかったわw >>287
全部同じ傾向になったら選挙の意味ないだろw 存在感なさ過ぎるからね
口ばっかでもメディアで目立つところが国民のハート鷲掴みにすることがよくわかりました
>>171
国民の生活よりウィシュマさんwウケるww >>312
あのさあ
別にそれは立憲だけじゃなくね?
特にどの党も報じられてなくないか >>317
共産党はカルト宗教団体と同類ってこと? >>293
その政策が死ぬのが共闘なのよね
共闘する相手の主張を真っ向から反対する政策は封印せざる得ない >>195
どちみち災害大国だから防災にも力入れなきゃいけないのに成長にリソース全振りは無理
工業に使う資源も乏しいのに人的資源が減ってきてるんだからどちみち無理 >>298
俺はれいわも立憲も大嫌い
そもそもあいつら超勝ち組じゃねーか
何敗者の味方ヅラしてんだ
共通できるマインドが1つもねーわ >>283
いや
海外逃亡を本格的に考えて
ドル預金加速させたり、カナダ移民について調べる
水道民営化あたりを契機にする 立憲民主党と共産党
表現規制
ニーサ課税
外人のために選挙いけ
並べて見るとただのキチガイ政党だな
負けない方がおかしかった
野党共闘はそもそも、『立憲の支持率が上がらないから、しぶしぶ共闘した』のに、共産党のせいにするべきでない。
共闘してなかったら、もっと議席は減っていた。
執行部含めて世代交代していなかったのが、立憲。
れいわと合併して、名前もれいわに変えて、山本太郎を党首にすべき
維新を見ろ。若くて面が良くて、強弁できるような人がピッタリだよ。
立憲は徹底的な反省、変革が必要。枝野はじめ執行部は辞任。
立憲は変わらないとダメ。
静岡県、立憲の渡辺周が初めて落選、8回だったかな勝っていたが。渡辺王国が崩壊。
『やはり「世代交代」と「維新」がキーワード』。共産党は候補者を下ろしたが、維新が候補者を立てて票が流れた。
静岡県は、高齢の政治家がみんな落選。
自民党の塩谷も落選したが、『立憲候補者は「責任世代。若い私達にまかせて下さい」をアピールして勝った』。
キーワードは「知事政党」。
コロナ禍で、国が頼りにならないから、知事が前面に出た。
失敗していても、『知事が積極的に前面に出た所では、知事寄り政党が強い』。
静岡県でも、川勝が応援に行った立憲の2人は当選。
>>245
オリンピックは失敗で菅は降りたのも事実
ワクチン担当を下ろして手柄を宣伝することもできなかったのも事実
その自民に負けたんだよ
この事実は重過ぎる 立憲なんてもともと勝てなかったんだからさー
終末論唱えて悲観してないで明日をみようぜ
陰謀論でオナニーしてないでジョギングでもしてこいよ
>>257
左翼色濃くすりゃそりゃ社民党みたいになる未来しかないな もうさ…三昧実況や移住した時の嫌儲に戻ろうぜ
アフィステマさえ徹底してりゃ良かったのにいつの間にかネトウヨの逆張りするだけの情けないアフィステマ大好き板になっちまった
ぶっちゃけツイッターからガチのやべぇ奴ら大量流入しておかしくなっただろ嫌儲
>>171
リベラルのエリート意識の悪いところが余すことなく出た感
嘘でも自分の足元の弱者に寄り添う演出が出来んようじゃそら負けるわ 自民のマイナス分だけじゃなく立憲のマイナス分まで維新に食われてる
手遅れにならなきゃ国民は動かんよコロナは受け流せた
共産と組んだ時点で政権交代を目指す気がないのを自白したようなものだから
国民を向いていない美辞麗句のイメージでリベラル支持者から食い扶持を稼ぐ泡沫政党コースに突入したから
>>343
今回の選挙は人で選んでるのはっきりしただろう
おんなじこと言ってもこいつはダメだって奴は落とされる ここまでおかしいとさ
国民の大半は選挙を
「どこが勝つか、誰が勝つかを予想して投票するもの」だと勘違いしているのではないかとすら
疑ってしまうわw
>>229
自民党支持者は本当に意味わからん
党員票を裏切っても、公約破って180度転換しても
法や憲法破っても、絶対に支持するんだもの てか立憲が負けるのはまだ分かるけど維新が勝つのが意味不明すぎる
しかもそれが「コロナ対策が評価されて」とか言われてんだぜ
日本一殺してる奴が
>>171
頭沸いてんのか負けるべくして負けたなわざと負けにいってるだろ 自国を死ねと書いた匿名ブログを嬉々として取り上げた政党を支持する社会のマジョリティなど存在しない
>>308
大企業サラリーマンとか一部公務員にとって共産党は商売敵だからな >>303
学生運動なんて大半は被害者で共産党死ねって年寄りが多いからね
学内暴力団とうちの親は言ってた >>231
いやマスゴミ呼ばわりでネトウヨ認定するおまえが気持ち悪いわ >>334
民放はスポンサーが多い経団連に逆らえないのはわかるだろう
つまりテレビに期待できるのは中立であるはずの公共放送
でも現実は自民党の犬になってる犬HK
これでは日本人にバカが増えても仕方ない
犬HK改革無くして日本の再生も無し >>277
マジで!?個人的に驚愕何だが
維新、公明に入れるのは自民に入れるのと同義じゃん
国民とか空気じゃん 維新みたいに地方で知事や市長出して実績作ればいいじゃん
今ほとんど無所属相乗りでしょ
>>286
国民民主は政権取る気ないから
与党になって政策実行しようとするんじゃなくて
与党は自民のままで政策提案しようなんて何の意味もないから ・まず小選挙区制という制度が異常
・マスメディアの自民忖度(大阪では維新に忖度)
>>67
んじゃ政権交代した時はどうだったの?
国民の願いに沿った政策出せてないのは大きいんだわ いかに馬鹿な大衆をコントロールできるか
維新見ればこの一点に尽きる
>>237
ならお前は原油を買ったのか?
評論家なんてクソだ
断言できるならそれで儲けろ
そもそもそんな程度の立ち回りできないならパヨク政党世界でもお前負ける ◆アルゼンチンの歴史と重なる、日本。もう最終局面に来たか?あーあ、もう終わっていたんだな…遠目。
政権交代に失敗が、希望の党事件と2021衆院選。順調に坂道を転げ落ちている。防衛費2倍かつ、改憲で主権が国民から国に移るか。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635687196/42
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り >>357
そうそう知性を大事にしてたはずなのに
安倍晋三とか明らかに脳死のネトウヨと知能同レベルみたいなやつばっか
普通に政治スレで意見言ってる奴ほぼいないじゃん NHK開票速報
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
自民党単独で261議席の絶対安定多数になる?
因みにこれに加えて細野や岡山の平沼、熊本2区、柿澤ら自民党系の無所属が加われば265議席にる >>7
> ・公約がコロナ対策や経済政策より
LGBT、モリカケ桜、入管、夫婦別姓問題
これに尽きるな
選挙第一声がこれだもんな
これらの問題が些細な事とは言わないが国民の一番の関心事とは違うだろ この手の>>352のような嘘をいくら訂正しても無意味
絶対に組織的な嘘の印象操作に勝てない
もう諦めるしかない
国民民が伸びれば、それに嘘が今度は集中して
別の野党を持ち上げて分散もする工作も続く
もう絶対に無理
完全に日本は政治腐敗で発展途上国になる 消費税減税とか聞こえの良い政策を訴えて勢力伸ばされるよりはマシかもな
>>379
維新が4倍近く増やしてるのが現実
この原因を分析しないと
来年の参院選も勝てないまま 国民自身の声を毎回国会に届ける党こそ野党として相応しい
「ネット選挙実現党」こそ今の時代今の日本に必要
間接民主制は日本にも現代にもあわない
日本人の日本人による日本人のための政治は日本人自身で切り開かねばならない
ネット選挙による直接民主制を掲げる政党ができればいい
まー立憲共産は左翼票でそれなりの勢力保っておいてくれなw
自公維がこれ以上伸びても困るからw
テレビで悪者ですよ〜って宣伝された奴は落ちた
テレビでヒーロー扱いされた党は伸びた
結局マスコミ次第
>>386
◆日本、没落しすぎて東欧がライバルに。。。どーすんのこれ?? ネトウヨ責任取れよ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635687902/
さらに続くのが確定した。コロナ禍で政権交代おきなかったのは、成長が止まった国だけ。
ドイツや南米、イスラエルは政権交代。韓国も、与党候補はアンチ文在寅だし。
◆@Shinnosukee07 2021年8月28日
ベルギーの民放で日本特集やってて、「日本人はクリエイティブで誠実な民族だが、30年間経済成長が止まっており、
人々は内向的で、50年以上名だたる新興グローバル企業が出てきていない」という内容でつらい。
◆世界年収ランキング OECD加盟国
ルクセンブルク1位
アイスランド2位
スイス3位
アメリカ4位
デンマーク5位
オランダ6位
ベルギー7位
オーストラリア8位
ノルウェー9位
オーストリア10位
ドイツ11位
カナダ12位
アイルランド13位
イギリス14位
スウェーデン15位
フランス16位
フィンランド17位
ニュージーランド18位
韓国19位
スロベニア20位
イスラエル21位
イタリア22位
スペイン23位
日本24位
ポーランド25位
エストニア26位
チェコ27位
リトアニア28位 >>271
キチガイなのは不正してる与党側がまともに答えるわけもないのに、3年も同じ問題を追及し続けて国民の関心事である経済を後回しにする野党でしょ
悪党とキチガイなら悪党の方がまだ支持されるってこと 国民が馬鹿って言うけどさ
間違いなくお前らはそれ以下だからな
もう少し謙虚になれよ
自民公明は一挙一動常に報じて貰えるし、維新はそもそも反対しないし、それ以外の野党は報じられない
>>382
小選挙区は頭おかしい与党をきっちり落として政権交代するための制度としては滅茶苦茶優秀だぞ
なのにそれが上手くいかないとなると
これはもう国民の問題 >>123
朝日新聞社員自体が一歩も二歩も
引いた「傍観者視点」という
これこそが全てを物語っている
まあ不動産事業を手掛けるメディアは
アベノミクスでかなり儲けたと聞くし
新聞は軽減税率の対象になったので
「御恩返し」が必要だったのだろうな >>370
経済政策一点連呼だったからだよ
それと松井引退で新陳代謝アピール
今の国民のニーズを的確に理解した分析力のおかげって訳だな
実際に言ったことを実行するかはまた別の話 野党共闘してなかったらここまで負けなかった
そんな状況
岸田は棚からぼたもちで2012の安倍みたいなもんだわ
おそらく長期政権になるよ
>>250
中韓ガー在日ガーとか言ってるネトウヨと変わらんし洗脳されてるんだよな
普段の言動見てたらそんな聖人君子じゃねえだろって話 >>301
???
何言ってるの?
そもそも選挙って国民が国民の中から代表を、選ぶものだぞ
野党も与党も国民だぞ >>286
伸びてるから見る人は見てる
維新みたいな感じになってるな
この2つが協力したら伸びそう >>395
立憲が耄碌したから維新に行ったってのは割と正しそうだな >>303
野党統一候補だから地方の小選挙区で自民を追い込めたんよ >>374
学生運動は反共産党の極左がやってたんやで
お前の親はFランのクルクルパーか? >>312
マスコミは自民党や政府を敵に回して良いことないからな >>403
白紙委任が半分いる時点で頭がおかしいとしか >>171
4〜7が余りにも国民の興味と離れてる
確かに567は必要だけど政権も取れてないのに言うことじゃない 自民内部での派閥争いで
アベノミクス否定岸田で新たな船出みたいな演出にお株を奪われちまった
あのポジションは本来野党が担うべきだったのに
さすがに自民党の議席減るだろ…と思ったら余裕の単独過半数で笑った
まあ仕方が無いよ
コロナに貧困に地震に噴火に中国の脅威と恐怖の通奏低音が響き渡ってて
ある意味車の前に急に飛び出して来た小動物みたいになってるから
このままじゃヤバい轢かれる!って思っても体が強張って動けなくなっちゃってるんだよねどう見ても
>>387
なんでいきなり無保険になんの?
意味わからん
てかその程度の情報収集力じゃお前は移民は無理だな 共産党の力を借りてこの程度の減少で済んだ立憲は良くやったよ
コロナ禍での失策と思ってるのケンモメンだけだから
OECD加盟38カ国で日本のコロナ被害は圧倒的に抑え込んだ
Sグループに入ってる
>>392
しるか
私は自分が書いたことしか話題にしていません もうこの国を変えるのは無理だ
自民党が国のあらゆる既得権益にガッツリ根を張りすぎて動かせない、動かなくなってる
国民自身がそれを変えようとする意志も無くなってる
コロナみたいなカタストロフですら終戦や維新みたいな社会革新には繋がらなかった
あとはもう永遠に自民が与党のままダラダラと、今後数十年かけて衰退していくんだろうな
お前らも早くこんな国見限って移住した方がいいよ
>>362
それなんだよねw
国を運営するなら清濁併せ飲む覚悟も必要なんよねw
キレイ事並べてるだけじゃ一部の支持者に持ち上げられて終わりw 汚い本家自民とクリーンな自民亜流でも有権者は本家自民を選ぶだろうから立憲が左に寄ってることは勝敗とはあまり関係がない
新進党も選挙は弱かった
>>405
頭おかしいのは野党共闘とか言ってる立憲でしたね ケンモメンでさえLGBT支援、女性優遇施策に反対する奴が多いのに風を読めないにもほどがある
Twitterのリベラル有識者やフェミニストの意見に耳を傾けすぎだと思うわ
政治的に正しい人達にうんざりしてる国民の声を聞けよ
>>395
半分独立国大阪のせいだよな
残り半分はしらん どうやったら勝てるなんて簡単
維新の真似しろよ
枝野じゃ難しいだろうけど😁
>>414
その代わり都会票をがっつり減らした
同じ一票でも都会で取れるほうが支持者の数は多いんだわ >>405
んなことない
ドイツなんかは普通に多党制だし
二大政党制のアメリカイギリスが万能とも思えん
日本は多党制で中選挙区制があってたと思うわ >>407
え、経済政策なんか維新が一番内容なかっただろ
大阪で毎日選挙カー走り回ってたけどあいつら自身が「コロナ対策の実績ガー」の連呼だったぜ >>386
民主党が輸出産業をズタボロに破壊するのはどこに一致するの?
>>408
関係ないぞ
ただ立憲が国民の方向を見てなかっただけ
特定の特殊な層だけ見てる希望のない政党を国民は支持はしない やっぱ左に寄りすぎてるよな
今回は仕方ないから入れたけど正直このままならもう支持しないわ
>>123
朝日新聞の予測は正しかったな
恐れ入った >>405
世襲がここまで幅を利かすとは思ってなかったかもな >>405
それ立憲の執行部がめちゃくちゃ無能ってだけだよね? >>391
表現規制 → 安倍論法してうやむや
ニーサ課税 → 勘違いでしたと謝罪 これはデマ
外人のために選挙いけ → 事実
立憲民主党 ?? #変えよう
@CDP2017
選挙に行ったことがないあなたへ
いまの暮らしに少しでも不満や違和感があるなら、選挙に行ってください。
あなたの暮らしのために、まだ選挙権を持たない子どもたちのために、国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。
衆議院選挙は10月31日。投票に行ってください#100MessagesForYou
君のほうがおかしい >>419
うんうん
そうやって一生精神勝利しときな
君にはお似合いだよ >>378
Dappiのこととか露骨に報じないからな…
まあだからテレビをどうにか出来ない限りは誰が何しても無理だろうな >>257
これだろうな
そもそも国民が綺麗ごと大嫌いだから、人道主義を前面に出したら負けるに決まってる
立憲はこれを機に方針変えないとダメだろう
ウィシュマさんとか国際的な問題だろ
軽い問題じゃないぞ >>442
昔の社会党の方がまだ左だったし、強かったろうよ >>422
ほんとそれ
ここまでわかりやすくやらかして
今回はコロナで自民党から殺されかけた国民が大半のはずなのにコレw >>422
それどころか絶対安定多数だよ
完全勝利と言える >>418
国政選択選挙でウィシュマ全面に出してきたら普通引くだろ…
普通じゃない人にはわからんかもしれんが >>416
そんな違いを把握するわけないだろ
当時を知るものはみんなひとまとめに左翼死ねって思っただけだろう >>386
なぜか右傾化 ←これ誰か解き明かした人いないのかな
諸説ある程度じゃなく明確に >>441
そういう印象操作に大成功しましたね
次も成功するだろうね
その次も成功する
自民の嘘を止めるのは無理 >>412
このままだと立憲から離党する議員が続出して国民民主に行くんじゃないか
維新+国民民主が野党のトップに >>171
こういうネットの一部の気持ち悪い奴らが騒いでるだけの話題を全面に押し出してるからアカンのよな
今そこアピールする時やないやろLGBTがどうのって
経済政策やら税金がどうなるのかって話すのが普通なのにそういう場で「ボランティア活動で良い事しました〜」
とかアピールしてんのと同じだよ
馬鹿だよなほんと リベラルな政策はいいんだが
大きな政府志向とか無政府主義の自分からしたら耐えられなかった
>>411
四年に一度しか選べない
国会では民意をほとんど反映できない
間接民主制の欠点だろう
ならばネットを使い直接民主制を実現する必要がある
過半数とるまでは、ネットでの民意を元に賛成反対を決め、その民意とは逆のことをする政党を追求していく
そういう政党が必要 他の野党でも無理でしょ
動物園で人の言葉を話してもやつらは理解できない
そういうこと
>>388
反アフィステマを掲げつつ全方位攻撃してルサンチマンこじらせてたのが良かったのに今じゃ自称リベラルマンのネトウヨ逆張り新参モメンが幅きかせてるだけだからな
最近じゃアフィステマで電通アフィまとめと戦ってたやつらすらも弱者男性だの言って安易なネトウヨ認定して切り捨ててきやがる
立派な侵略者だよ
ジャップ帝国かっつーの コロナでロックダウン言ってた政党に飲食店の票がスライドしなかった
コロナは風邪の維新に行ったのとワクチン効果で激減して追い風やんじゃった
>>171
それは何の問題もない
仮にそれを叩いてる人の理想の公約に書き変えたところで
そんな細かい事は選挙結果に何も影響しない なんで今までの自民党政権で一切国民の所得が増えてないのに支持出来るんだよ
野党が批判しなければ経済成長するのか?
マジでスレタイの状況で負けるとか立憲共産逆に凄いわw
なにやったらそんなことできるの?w
>>408
いや共闘してなかったらさらに壊滅的だったと思うよ >>407
そう、実際出来るのか、する気があるのかは全く別の話で「やってくれそう感」をいかに出すかがめちゃくちゃ重要だよね
今の立憲って、楽天の中でイキってオシャレなサイト作って売上爆死してる店みたいに見える
楽天では楽天の民度に合わせる必要があるように、もっと日本の民度に合わせて自分たちを打ち出していかないとそもそも選択肢にすら入ってこない 自民党に投票したワイは高みの見物や
勝って気分がエエわ
お前ら自分の投票した無能野党がぼろ負けした気分はどうや?(笑)
>>436
自民が苦しんだ穴に立憲もハマってしまったってオチはあるな
ただ政権交代には地方の小選挙区攻略は至上命題だから、とりあえず急ぎすぎたってとこだな >>441
共闘によって共産や社民の主張もさせられたわけで
そういう部分で嫌われた可能性はあると思うけどね 野党共闘がちゃんと成立したとこの小選挙区は自民の大物がバコバコ死んでるから
結局この国って野党が票割ることで自民政権が成り立っているという結論は変わらんのでは
吉本攻勢で維新が強いみたいなのは別問題
>>111
共産は無理っす
名前通りなら初手私有財産の没収じゃないですか >>370
日本人は殺せば殺すほど支持する説がある
日本に核を落として虐殺したアメリカや、無謀な戦争で沢山の日本人を死なせた旧日本軍は崇拝
日本を繁栄させた戦後平和主義路線を嫌い、日本人の多くを困窮させた中曽根以降のネオリベ支持 思い通りにいかないとジャップガー愚民ガーダッピガー
こんな奴らが賛同得られるわけないんだわ
誰が政権担当しても失敗するとしか思えないコロナ対応以外は特にトピックスもないのに絶対安定多数確保するんだから強いわな
>>437
中選挙区制にしたら
選挙がもっとテクニカルになって
自民党がげやするなんてことはありえなくなるよ
小選挙区でもダメだっていみわかってる? >>438
内容なんて無いよ
でも経済がーと連呼してたから他所でも票取れたんだよ
立憲は政策的には内容あったけど前面に押し出して争点化しなかったのが敗因 本気で政権を取るつもりなら減税を第一に掲げるべきだった
自民党と似た経済政策しか言わないのならそりゃ当然負けるわ
>>455
その「大半のはず」っていう認識がエコーチェンバーによる勘違いだったってことにことに気付けよw 投票率が上がらなかったのはテレビ(年寄りの媒体)が盛り上げなかったせい
立憲が負けたのは立憲のせい
これだけ
まあ岸田の新自由主義見直しも財界からの横槍で骨抜きなるの目に見えてるしな
そんな感じで長期衰退は変わらんよ
地方が衰退止まらないのと同じメカニズムに全国がなっちまった
>>462
負け惜しみしかいえなくて草
国民は考えた上で明確に立憲にノーを示した現実を受け入れられないバカ >>450
民主主義国家()で投票率があれだけしかないのはどうかしてるって話だけど
勝った負けたの話に目を奪われすぎじゃないの もう何をやっても勝ち目0だな
野党統一候補で戦ってこの惨敗っぷりなんだしこうなると選挙する意味が無くなりそう
10年ちょい前に実際に民主が政権取ってるんだから
国民が悪い マスコミメディアが悪い ネットが悪いとか全部的外れだろ
そんときと何がそんなに変わったっていうの
今回は維新と国民民主が増やしたんだから悪いのは立憲ってことに尽きるわ
>>441
野党共闘自体が国民の方向を見ずにただ目先の票の足し算をしてたってだけの話 極端に多数派を強くする現在の選挙制度の継続を前提とした野党共闘を止める
比例を中心とした極力死票を出さない選挙制度に改革することを掲げ、賛同する全野党で選挙区調整・統一名簿を作って戦う
選挙制度の改革が実現されたら共闘は解消
人口比率じゃない選挙は根本的に憲法違反でジャップの選挙は形式的なだけで現実は北朝鮮と同じレベルで選挙制度が崩壊してる
選挙のタイミングでコロナが収まりやかったからな
悪運強いわ
>>437
日本は旧ユーゴスラビアみたいに政権の持回り制を導入すべき >>406
安倍とも菅とも仲良く会食してるからな
そらそうよ メディアの事前予測がどこも外しまくったのは何故?
自民単独過半数届かずって予測がほとんどだったのに
今回NHKも議席予想大外ししてたな
なんでこんな乖離したんだ
>>481
大物とか言うが、不祥事や問題のある議員だけだよね
甘利、平井、石原 >>1
俺は選挙前に言ってた
「連合の一部が離脱して自民支持に回り、かといって無党派層への訴えもない。これでは勝てないぞ」
とな
野党共闘したところで無党派層に響かなければ勝てないぞ
と何度も何度も言ってたのに、立憲信者は誰も聞いてくれなかった とにかく前回政権で大失敗したと理解してないなら今後も勝つことはない
今の四十代以上が死に絶える50年後くらいまでチャンスない
>>463
四年後は維新も国民も結構伸びてそうだもんなあ
ケンモメンは国民はアホばっかりって言うけど堅実にやればちゃんと見られてるんだなって れいわ実況スレここ乗っ取りでいいか?
嫌なられいわ次スレ立てろ
>>491
エコーチェンバーで、コロナ禍での被害が認識されたの?
なんだこいつw どうみても立憲の惨敗で、
どうみても立憲の一人負けの結果ですやん
これでも枝野は責任を取らないんだろ?
これもう左の安倍晋三と何が違うんだよ
立憲を支持することはやぶさかでないが
別に枝野じゃなくてよくね?
リッカルの皆さんは枝野を個人崇拝してんの?
これもう左の安倍晋三と何が違うんだよ
>>456
勢いある政党が既得権益の自民かポピュリストでファシスト的な維新と考えれば分かるだろ
ワイマール期のドイツに居るようなもんだわ 政治家本人たちには悪いが民主党政権は
メディアの存在があって誕生したようなものだし
勿論政治家達の有能さアピールはあったし
需要があるからメディアに選択されたという
面もあったとは思う これは皮膚感覚なのだが
そのころよりも政治報道に時間を割く
割合ってかなり低いんじゃないか?
小選挙区は結構取れてるんだからやっぱり政策提言が弱かったんだろうな
あと名前が売れてる議員が少なすぎる
>>510
実は朝日のネット調査が実態に近かったというのも驚き 本当に今日は馬鹿が馬鹿通り負けて気分がいい
唯一不快なのはれいわが議席取ったこと
マジで金の無駄
また障害者送り込めよ?
>>451
マジな話していい??
DAPPIってフォロワー19万なのよ
こんなんTwitterだと大したことない数字なんだよね
声優だと田所あずさレベル
オタクじゃなきゃ知らないでしょ
そんなアカウントに世論操作できるパワーなんて無いの
こんなので大騒ぎしてるケンモメンはっきり言ってツイッターもわからない『ネット音痴』だよ うちの県はどうやら無党派層は立憲が一番多かったようだ
それでほぼ自民とは
>>55
gooとか五輪とか無茶苦茶だったなと思うし支持できないが欧米と比べてかなりコロナをおさえこんでるのは事実なので思うほどネガティブに評価されてないんだろうね >>507
期日前の時点ではマイノリティ層が早々に投票終わらせたから立憲躍進だったって事じゃない? >>476
今まで取れてたところをボロボロに落としてる
つまり野党共闘で大きな支持層を失ったということ
執行部は舐めてた >>497
ほんまな
未だに自民が一党独裁とか思ってるし
認識が異常すぎる >>515
はい
日本国民が予想以上にジャップだった
これが現実ですね 甘利や石原は落ちてるんだから国民が馬鹿は間違え
立憲が余りにも不甲斐ない
民主党を勝たせてしまってお灸を据えられた国民が少しは賢くなったってことだよ
>>468
その分市民に歓迎しまくってるからいいと思うけどな
維新がやった事一覧のまとめ嫌儲で見たけど貼ろうか? >>519
「自民党から殺されかけた国民が大半のはず」っていう認識がそもそもおかしいんだわ >>524
それはあると思うよ
メディアが非自民を支持する熱意というのは多分無いよね >>527
維新との違いがわからないので
維新と同じように嫌いです >>461
明確な理由は無いね
ただ、トランプアメリカがそうだったように衰退や社会矛盾が見え始めると
右傾化したくなる本能みたいなものがあるのかもしれない >>507
最大の謎かもね
そんなに多数の人が「出口調査で自民とは答えられないけど消去法で自民!」だったんだろうか
それにしても予測の意味皆無の外し方 埼玉たった二区しか小選挙区で勝てなかったのかよwww
僅差多いとはいえ面白すぎるなこの国
落ちるところまでおちればいいよw
>>534
負けたのは野党共闘関係ないから🤣
立憲が国民からただノーを突きつけられただけという >>516
自民より改革的な案を維新が出して
国民民主がセーフティー張るだろうから
四年後は両者とももっとのびるんじゃないかな >>526
さすがに何かしらの補正はしてるんだろうけどな 前々回の大統領選でトランプが勝ったのは米国内への投資を増やすと約束したからで
前回バイデンが勝ったのは減税を行うと約束したからだ
移民やLGBTの権利云々は政局の決め手にはなっていない
立憲民主はそこを理解していなかったようだな
>>534
小選挙区は左右両ウイング伸ばさないと勝てないからな >>533
そもそも期日前投票が堅調だったからこんなに投票率低いこと自体が予想外だったのもでかいだろうな >>544
ええ?
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっw 小室圭がヒントだと思うんだよな
何か事象が起こると、擁護派否定派に別れるわけだが、そこで論争していくうちにいつのまにか
相手を打ち負かしたい、というアドレナリンが出る
その時に論理性や証拠等はあまり問題ではなくて、Twitterヤフコメのエコーチェンバーのほうが余程効果的
小室圭叩きって客観視したら耐えられないほど愚民的行為なのだが
やってるやつらは自分は正しいと思ってるしアドレナリンドバドバ出てる
野党についても同じことが起こってる
この選挙のもう一つの勝者は新たなネットという新たな調査方式を導入した朝日だな
>>478
残念だけどいくら投票しても自民党が有能になる事はない 嫌儲で見た(笑)
543: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイW c170-YcXu) [sage] 2021/11/01(月) 04:51:15.61 ID:xiyaBVS50
>>468
その分市民に歓迎しまくってるからいいと思うけどな
維新がやった事一覧のまとめ嫌儲で見たけど貼ろうか? テレビが壊れて全局お友達ズブズブで金流れてるから是正される機会無し
ネットも資金力でdappi量産出来るからデマが多数派になり一般大衆の煽動も容易
国民は人が死んでも何とも思わないような人ばかり
どうすんのこれ
>>507
いやいや、朝日は的中してたろ?
お前らが自民の犬と叫んでただけで 自公で過半数、立憲は議席を伸ばす
↓
自民単独で過半数、立憲は微増か
↓
自民単独で安定多数、立憲は伸び悩む
↓
自民単独で絶対安定多数、立憲は二桁の議席減(今ここ)
>>183
ウソでもデタラメでも大声で耳障りのいい事を叫んだ方を国民は選ぶと証明されたからね
維新や自民がますます好き勝手やって国民はそれを当然のように受けて入れていくんだろうね >>507
比例区の民主党表記かなぁ
これどんだけあったのか公表して欲しいわ >>544
だな、それは完全な嘘
安倍になってから明らかにサラリーマンの景気は良くなってるから >>504
それいいかも知れんね
日本人はそもそも多数決で勝敗を決するみたいなやり方に向いて無いよなどう見ても
一定の間隔でローテーションしなさいみたいにルールが決まってた方が文句言いながらもそれに従う性分だからね >>470
そらほぼなんJとの掛け持ちかつ
新参の防波堤VIPが死んだ時点で真っ先に2chにくるやつが嫌儲になったわけだから
知性を求めるのは無理
こいつら元ネトウヨだから過去の自分を叩いてるだけ
マジで知能は変わらない変わってるのはネット歴の長さだけ
しかし、経済崩壊はもう始まっているからな >>560
えーーー?って言われても
立憲は選挙で大惨敗。それが現実なんだわw >>561
結局小室も不合格だったしなw
+やヤフコメが正しかったじゃねーかwと 結局立憲は負けそうなのに堅いQ頭を変えられなかっただけ
立憲ってジャップだよね🤣🤣🤣
>>541
都市部でも教育県でもボロ負け
他に国とは状況が全く違う 日本を変えたいなら
「ネット選挙実現党」
これを作れ
過半数取るまでは、毎回ネットで民意を取り、国会に反映させる
過半数を取ったらネット選挙を実現させ、ネットによる直接民主制を実現させる
今の日本に必要なのはこれ
日本人自身の選択で日本を良くしていくしかない
議員のせいにするのではなく、自分達日本人自身の責任で進むべきだ
>>415
成り上がる手段の話
自民でもミンスでもその時々最適解があるから手段を変えるんだよ
ガソリンが上がると断言するならそこに投資しろや 補選のデータ貼りながら連投して自民の大敗宣言してたやつ今どうしてんだろうな
何もわかってなかったなあいつ
>>460
代々木、反代々木も知らないんだろお前の親は
どこのFラン出身だ?ニッコマ大東亜か?それ以下か? 自民党に投票したワイは高みの見物や
勝って気分がエエわ
お前ら自分の投票した無能野党がぼろ負けした気分はどうや?(笑)
>>556
やっぱ金だよなあ
人権問題もたしかに大事だけどアピールするなら金
枝野は真面目ちゃんすぎるんだよね 大きな要因が2つある
その影響で、立憲は今後勝てないよ
昭和サヨク価値観は、もう勝てない
>>556
EU各国の選挙もメインディッシュは経済政策で人権関係はサラダでしかないな
サラダをドーンと出されても箸は伸びないんだよなー >>577
とりあえず比例は国民で決まりだな
嫌な奴はれいわにでも入れとけ >>494
いやいや
その通り
明確に騙されて、明確に立憲にノーを入れてる
立憲が追及したような
モリカケ桜、公文書偽造、参考人招致の拒否、証人喚問の拒否、黒塗り文書
全て国民が「明確にノーをつきつけて」
「正しい事なんて必要ない」「腐敗の追及は意味が無い」と明確に国民は意思表示した
だから、今後それらはますます増えるし、上級無罪でますます許される
それから立憲がやってきた数々の政策提言
立憲のモノマネしか出来ない自民党
https://i.imgur.com/MkKcCF1.jpg
こうしたことも全く周知されないし>>7のような印象操作の圧勝が現実だった
この嘘工作に勝つことは絶対に無理
どんなに俺がこの場で嘘を訂正しても意味が無い。
今後日本は発展途上国、20世紀のアフリカ国家の政府並みになっていく
全てが許される
正義は負けた
正義による効用は喪失する
近代政治は終わった >>453
重大な問題だけど、それ今言わなくていいんじゃね?
なんでコロナで経済的に困窮してる人に寄り添わないんだよ…
なんで日本人よりウィシュマさんなんだよw 投票率が高くて自民圧勝ならどうしようもなかったけど低投票率だからまだ戦える余地はあるな。何としても10%上げる
>>548
維新はどこまで行ってもコストカット緊縮増税民営化だよ
国民民主とは全く違う >>541
教養の格差じゃないよ
地方の有権者なりの合理性、都会の有権者なりの合理性が示されただけだよ
正義や公正なんて中流以上の人達による部活動だよ 前回の参議院選挙の低投票率(48%)の時に
幾つかの局で「我々メディアの責任は重い」なる
発言を見聞きしたけどこれ8月の終戦記念日の際に
「軍部に手を貸した我々メディアの責任は
重い」なるコメントと一緒で
「ただ言ってるだけ」だよな
産経新聞社は25日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った衆院選情勢調査(23、24両日実施)に取材を加味し、31日の投開票に向けた終盤情勢をまとめた。自民党は単独で過半数(233議席)を維持しそうで、連立を組む公明党とあわせれば過半数はほぼ確実な情勢だ。立憲民主党は公示前(110議席)を大きく上回り、140議席台をうかがう。日本維新の会が公示前(11議席)から躍進し30議席に達する勢いをみせている。
↑コレはなんだったのか
国民民主は40議席取ってその真価を見極めるべきだわ
ただレスバするだけの党なのかちゃんとした骨子があるかこれで決まる
>>461
アルゼンチンのwikipedia見ればわかるけど
現実は左傾化して衰退していったから
南米国家は東西冷戦中に右翼と左翼の対立が激化したから
あまり成長できなかった >>586
支持政党なしって政党が疑似的な直接民主制を提案してたよ おいマジで100切ってんじゃねーかWWWWWWWWWW
オリンピックはやって良かったと思ってるし
自民のコロナ対策は概ね成功だったと見られてるという事だろ
マジョリティとのズレが認識出来ないと
次もまた負けるぞ
>>592
まあ世界には与党とゆ党しかないけど上手くいってる国もあるからな
中華人民共和国っていうんだけど >>465
無政府状態でどうやってリベラルな社会を作るの? NHKでは結果が確定
自公
276+29=305
↓
261+32=293
自公維
276+29+11=316
↓
261+32+41=334
立憲・共産
109+12=121
↓
96+10=106
立憲・共産・社民・れいわ
109+12+1+1=123
↓
96+10+3+1=110
国民
8
↓
11
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
・自民は議席減となるも、単独で絶対安定多数を確保
なお、自民系無所属と見られる数議席がこの他にある
・維新の大躍進
・立憲及び共産の惨敗 >>590
自民維新的に言えばニートは消えたくださいだから
消えろ、な? >>597
そうやって画像を用意しているおまえの方が工作員にしか見えないぞ?w いつも願望で優勢感捏造してる板だからじゃね?
何度同じ事やれば気が済むんだよ
あんまりこういうこと言いたくないが立憲の不甲斐なさも敗因としてあるよな
国民は自民党は嫌ってても「モリカケが!入管法が!」みたいなお行儀のいい綺麗事はもっと嫌いなんだから
リベラル色は抑えるべきだったんだよ本来は
>>470
共産党の規制擁護してた連中とかやべーよマジで、ケンモメンが嫌ってた表現規制を共産党がやるなら正しい!って
底辺左翼って事しかアイデンティティが無い連中が侵略しとる >>585
これはあると思う
次で立憲確実に抜けるし
その次なんてもう永遠に出てこないから国が続く限り勝ち組になれる これが民意だよ
これから行われるであろうコロナ禍復興対策に立憲なんぞ期待できないっていう表れです
はっきり言って今回の結果はリベラル勢力の死亡診断書だよ
最早岸田の良心と野望に期待した方が良い
自民 単独絶対安定多数獲得
立憲 100議席を割る
これが現実
立憲はまず党首交代からやね😁😁😁
100切るとかありえんし
>>607
これだな。立憲の看板捨てるなら早いほうがいい >>539
嫌儲全体がこれくらい手のひら返しするべきだと思うわw 最後の一週間でなぜか外国人参政権の問題が出てきた
自民党が全て反対し、他の党が部分又は全部賛成した
この話題が突如出た先週初めに、
風向きが秘密裏に変わったので、
どうしても自民党のままでいて欲しかったのだろうと思った
そうだとしても、自民党は逆に、勝ちすぎた
あれだけの政治でも負けないとなると、
逆にこの後、どんな政治をしても負けないことになる
逆に負けることが恣意的に見えて来る
この選挙が最初から寒かった
今のない選挙というか、全然マスコミで話題にならなかった
意味がわからない選挙だった
立憲が第一党じゃ無能すぎて勝てないと言って来たけど、ここまでとは予想外…
>>429
政治の世界すら貧しくなってきてるんだと思うよ
自称リベラルネット評論家とともに「いいね」を集める「政治」していくんだろう
インスタ女子ならぬインスタ政治やね
国民に目を向けてほしいが… >>585
ありうるな
そして立憲はますます極端になって先細りになっていくという展開も考えうる 得票率見ると、前回より自民獲ってるんだよ
立憲共産が大爆死して維新が4倍に増やしてる事からも
「左翼はいらねえ!!」ってのが国民の総意なんだよ
現実見ようぜケンモメン
>>621
ああいう層ってどっから来たのかあるいはいつどうしてそうなったのか聞きたいわ >>586
ネット(工作、捏造、デマ)で真実を知る人たちの意見が反映されやすくなるだけ
すなわちケンモメンにはより悪い結果になる 仏教は自己責任。因みに韓国はキリスト教、北朝鮮もキリスト教を基にした思想
◆平野啓一郎 @hiranok 2021年09月11日
先日、某インタヴューで『蜘蛛の糸』の話になって、
あれは、釈迦にしては「条件付き救済」の態度が慈悲からはほど遠く、
『寧ろ芥川が「救われるに値する人だけを救う」という社会(国家)を風刺したのではないか』、と言われ、考えさせられた。
芥川の意図はともかく、今なら確かにそう読めそう。
◆@kane2g765
もともと『仏教は因果応報、個々人がどう生きれば苦しみを脱せるかを説く』『究極の自己責任論』なので、
『それをそのまま国家や社会という世間の法に当てはめたらかなり悲惨なことになる』。
釈迦の慈悲が不足していたからではなく、カンダタ自身のエゴイズムが破滅を招いたというのが『蜘蛛の糸』の物語の核心だ
仏教は究極の自己責任論なので、「王仏冥合」の理念を「政教一致」と履き違えている
創価学会=公明党が連立政権を握った現代の日本社会に自己責任論が急速にはびこるようになったのも確かに無理はない。
本来の「王仏冥合」とは、仏法を深く信じて慈悲と徳を身につけた『個々人が国家・社会を指導するようになれば』
きっと良い世の中になるという理想であった。
『宗教勢力が国家権力を直接握って』特権を享受し、
『仏教の自己責任論をそのまま社会に当てはめたような政治を行う』ということではなかったはずである。
>>589
だから大半の学生はそんなもんに興味ないし単に嫌ってるだけ
下半身もだらしないし糞
国立でそれなんだからにっこまなんて地獄だったろ まあいいや
ともかく、ガソリンがさらに高値になるのはもう確定
これはFRBテーパリング局面で更に発生する事象の一つでしかない
今年の冬はこれだけではなく
デルタの収束理由が人間側にもワクチンにもなく
デルタの仕様であったことがほぼ解明されつつあるため、
新たな亜種や新株がまた日本で猛威を振るうとしてよい
まあいくとこまでいってもどうせまたジャップはわからずに
まるで肉屋を支持する豚のように自民党政権を支持するんだろうけどさ
さすがにジャップすぎて今後は自民のやることをあまり否定できないな
だって自民維新選んだんだろお前らって話でw
五輪はともかくコロナはそこまで失敗してないからなあ
台湾とかNZみたいにしろ!って嫌儲で喚いてエコーチェンバー起こしてると分からないんだろうけど
>>602
「内容には触れました」という体を
作り出したいだけのようにしか思えない
それは「報道しました」という体で
「報道の自由度」を守っているかのように
振舞うのとそっくりである つまりは
「やってる感」の演出 安倍自民党だけではなく
日本の至る所に「安倍仕草」が
蔓延しているのだろうな >>597
「正しい事なんて必要ない」「腐敗の追及は意味が無い」じゃないんだよ
単にメインデッシュとしてそれを求めてないだけ
メインとして求められてないものをメインとして出してしまったことを自覚すれば良いだけ >>226
お前自民党がプラザ合意してどれだけ円高になったか知ってるか?
2年でドル円240円から125円に円高になったんだが?
それはスルーかネトウヨ? かっぺの老害は野党が勝ったら都会の人間に滅ぼされるって被害妄想洗脳されてる
>>612
他民族や旧軍閥を無理矢理押さえつけるための体だから例外じゃね >>529
そんな少ねえフォロワーなのかよw
ケンモメンっていつからインターネットでも弱くなっちゃったんだろうな >>608
そうなのか?
間接民主制は日本では無理
特に企業献金禁止してない時点でね
直接民主制にもっていくしかない
ネットがあるなら間接民主制にこだわる必要はないからな
議員は不要
賛成意見と反対意見を中立的に発信するシステムだけは必要だがね >>605
右傾化して沈没したのがこのニ、三十年の日本な >>566
とはいえリアルな社会で経済が没落していって格差が広がってる事実は隠せないわけだから、野党はとにかく経済再生だけにフォーカスしていくしかないと思うよ
今後自民党が何かやらかしても、批判はしつつすべて話を経済の再生に強引に持ち込むとかしない限り、メディアは「批判ばかりの野党」という姿を発信し続けると思う >>580
おまえみたいなのが自民党支持者であること自体もう地獄の証明なんだよw 日本はアメリカや西欧と異なり
ガチガチな単一民族国家で外国人に参政権なんて
一切与えてないしそういう状況なのに
「多様性」とか「リベラル」を掲げたマニフェストじゃ
完敗するのも無理はないと思う
「軍国主義化」「統制社会の構築」の方が多くの国民には
聞こえがいいしそういう保守的な思想が無茶苦茶評価される
そういう国だと分かった上で次の参院選は頑張ってほしい
>>561
小室を叩いてるのはネトウヨって勝手に言い切って、その逆張りで小室は有能って
勝手に盛り上がってた嫌儲のエコーチェンバーが以上だったって話だよね? 今回維新が大きく伸びたのは有力政党の中で唯一バラマキを掲げたからだ
結局のところ庶民にとって大切なのは自分の生活であってモリカケ桜、夫婦別姓なんてのはどうでもいいと考えてる人間が世の中の圧倒的なんだよ
国民民主が共産を上回って本当に良かった数少ない収穫
>>642
おまえたちってさ、「自分たちのやり方が間違っていた」となぜ認められないの?
次にむけて改善しようとは思わないのか? >>614
自民だけで絶対安定多数確保は地味にデカすぎるな お前らはなんか勘違いしてるけど最大勢力はどこの党支持者でもないぞ
投票を放棄した政治不参加者が最大勢力だから
>>617
それな
話の本筋を一行で相殺
素晴らしいね
その一行で、モリカケ桜、公文書偽造、参考人招致の拒否、証人喚問の拒否、黒塗り文書
全てが「存在しないこと」になった
選挙でも大勝利
おめでとう
その帰結として税金の使途不明・公文書偽造・中抜き
検察の不起訴・非捜査は起きるので、
>>619ゴム人間とか爬虫類宇宙人とかロリ売春とかじゃなく
「ただの合理的帰結」として、途上国並みの腐敗政府になるよ
それだけ。何も突飛な話しはしてない >>470
マジでこれ
今回の件で目を覚ますというか嫌儲で最近増えまくった声だけデカイやつらも嫌儲の意味理解して大人しくならんかな?
大抵アンケスレだのツイッターのわけわからん人物がこう言っただのアフィ臭いスレばっか伸ばしてるしな 今回の選挙でさらに知名度投票の側面の大きさを認識出来たのに
野党が党首交代なんてしたら空気になるだけだ
自民党支持者は辞任させようとしてくるが絶対に相手しては駄目
>>602
よくやったってたくさんご褒美もらってるよ
今回とか一番いい仕事しただろ 維新+国民は参院選で立憲より存在感増してくるかもな
そしたら立憲からの移籍も起きるだろう
オールドリベラルはみんな立憲に残っていいよ
社民共産と仲良くしてくれ
>>527
小さすぎてテレビにも出ないからよくわからない もー立民への政権交代チャンスは憲法改正のあとになるんでは?
自民公明 12議席減
立憲共産 15議席減
減少数すら負けてんじゃん
自公維国 と 立憲・共産・れいわ・社民 に分かれる場合、
今回の選挙結果を踏まえると、後者が勢力を増すことはなさそうだな
立憲と維新・国民・共産・れいわが競合する場合には、立憲が衰えていくというケンモメン悪夢のシナリオ
枝野のビジュアルが問題だってずっと言ってるだろ
リーダーは顔面偏差値55は必要
>>637
それでも今よりはマシになるよ
誤った選択しても国民の責任なわけだしな
今の議員が好き放題やってる状況よりはマシ >>635
維新が大阪限定の政党という事実を隠すなよ >>453
日本人が外国で同じ目にあっても自民党なら自己責任で済ますだろうからね。日本人にとっては大きな問題じゃないんだろうね。 国防とか言ってるけどガチで中国とロシアキレたらミサイル飛んできて更地になるだけで打てる手なんかないよ。
これで暇を持て余したやつはどんどん右傾化していく
仕事あって充実したやつは政治に絶望してどんどん離れていく
小室圭にしてもそう、暇人が叩きまくってる
擁護派がネットで目立たないのは小室圭のことだけやってるわけいかないから
反対に小室圭叩きに人生賭けてるやつはいる
dappiや週刊誌みたいのが先導すればすぐ火がつく
無料ゲーム感覚だから
しかしこれで枝野は辞めずに、逆に共闘してくれた共産党に感謝して連合は切り捨てるべきみたいになったら
完全に乗っ取られた形だな
最初に出してきた公約がモリカケ桜ウィシュマ学術会議w
ここにいるような頭のおかしい支持者だけには受けが良かったけどw
>>648
残念ながら
もう遅いですわ
立憲がいの一番に「予算編成」をもってきてても
お前が>>7の印象操作に流されてる
だからもう腐敗は止まらないよ >>561
マジこれ
てか、日本は武家の割拠する乱世が長かったから
何が正義かとかそういう軸を持てないんだと思う
武家の時代だと強い大将についていけば恩賞貰える
良い悪いはどうせ家督争いとか庶民には関係ない話
その感覚が今でも残っているのでは >>676
立民での政権交代チャンスは無いと思うなぁ
自民が割れるとかそういうのがないと >>666
消費税二年間目処に減税5%と企業団体献金禁止、金融課税の総合課税化には期待している 例えば立憲が政権取ってた場合コロナ対策やオリンピックをうまくやっていけたのかという話
自民は確かに失点は多々あったがじゃあ立憲がその失点を抑えられたかと言えば懐疑的にならざるえない
>>648
「正しい事」と「腐敗の追及」は食えるメインデッシュの必須条件なんだが 日本人って基本リベラルっぽい綺麗事が大嫌いだから
「自民党」と「自民党2」みたいな政党で二大政党制やるのが一番理想的な形なのかもしれんな
コロナ対策は成功してるだろ。緩いロックダウンで被害少ない。ゼロコロナとか言ってる立憲の方が呆れたわ
何でも与党の批判やってりゃいいと思ってるからだろ
あと枝野、福山、蓮舫あたりは二階、麻生並に言動が不快
16万フォロワーのネトウヨ垢が世論操作とかマジで言うのやめた方がいいと思う
ジジババは騙されてもSNS慣れてるやつには頭おかしいと思われるだけ
嫌儲にまかせろよああいうのは
>>669
嫌儲コンボ()だの嫌儲の総意とか臭い臭い >>677
自民は無所属の公認候補がかなり居る
細野とか元立憲のやつとか >>612
アジア人にはそっちの方が向いてるんだよきっと
右翼と左翼で政権交代なんてのは西洋のキリスト教徒にしかできない制度 >>661
あとコロナは風邪論の先駆者
ロックダウンとか言ってGOTO批判してた政党に飲食店は支持しないだろうという >>667
だれもそんなこと言ってないけどマジで1ビット脳なの? >>681
ならない
ネトウヨは熊澤英一郎みたいに選挙行かなかった奴多いから
ニュー速とか見てくれば分かる >>681
ならない
ネトウヨは熊澤英一郎みたいに選挙行かなかった奴多いから
ニュー速とか見てくれば分かる 立憲には政権奪取以外期待してなかったし
こいつらもそれにしか興味がなかった
それが問題なんだ
>>602
もしかしたら民主党応援団のようになっていた
過去が「黒歴史」でその黒歴史を繰り返さない為に
一歩も二歩も引いているのだろうかな
「我々メディアが民主党政権に手を貸した
責任は重い」とでも思っているのだろうかな >>661
公明党も0ー18歳世代に10万とマイナンバーカード持ってる人に3万円のポイント配布って言ってたから入れて いいからはよどこでもいいから給付金配れよやゴミクソゴミカスクソカス
>>663
間違いなんてないよ?
特に立憲民主に関しては現状で出来ることを全てフルにやっているとしてよい
「それでコレ」ってのが現実なんだ
つまり、全力でゃってもダメだったという絶望的な状態なんだよ
お前らみたいに夢見る乙女とは全く違うの
現実としてもう無理だってのをまずは直視するだけ >>659
これなんだよね、三島由紀夫が全共闘に一言天皇と言えば共闘すると言ったのもそういう意味 >>688
予算編成して何やるのよ?俺の稼ぎはどう変わるのよ?
そこがメインなんだよ、本日のメインデッシュの内容をちゃんとアナウンスしないとダメだったわけだよ 自民党には呆れるばかりだが、立民はそもそも土俵にすら上がれねえよ
所詮は野次担当、この世界的災害時にアマチュアの立民をトップに据える国民だったらそれこそ加速度的に破滅する
危機にあっては安全に安全に安全に、何よりまず安全に運営を任せられる自民党への支持が揺らがないのは当然のこと
なんともない時だったら前回みたいに自民党の自滅でチャンスが巡ってくるだろうよ
>>694
その通り
でも多数派はそのことを理解しなかった
コロナ問題で身近に問題が起きても理解しなかった
もう終わりですわ
猫の国とかネタじゃなくて
もう本当にアフリカ化する >>1
痛快すぎるwwww
ざまあみろ
馬鹿サヨ
ゴミくず鮮人
ざまあみろ 茶番だからだろ
野党の主要メンバーもグルの「政治ショー」
>>699
ある程度大きくならないとハンガリーやロシアと同じような国って扱いにならないぞ >>682
大阪以外の全国の比例で10近く取ってるんだよ 結局は安倍の時と一緒で左のネトウヨが足引っ張ってたせいなんだよな
直前でしょうもないイキりしてた有田とか自民応援団過ぎる
>>699
シナプスのように拡散していくのが問題だからソースの大小は関係ないでしょ >>707
そんな金や行動力のあるやつが嫌儲にいるわけがない >>676
むしろ中途半端に憲法改正反対して壊滅に追い込まれそう とにかく国民は財布の中身とテレビに出てる芸能人にしか関心が無いんだから
それを念頭に置くように
>>665
つまり不参加増加工作が上手くいった自民の勝ちって事だな >>696
社民党コースのレールに乗ってる事に本人達は気づいてないんだろうな ていうか今回勝てなかったらもう自民党に勝てなくないか?
コロナ禍×オリンピック強行で負けないんだぞ?平時に戻ったら無理やろこれ
なんにせよ維新大躍進で個人的には大満足
ミヤネ屋見る為に寝るわ
お前等もさっさと寝ろ
>>703
細野以外の無所属は
自民党には入らないor入れない事情がある奴ばっかりじゃん >>655
自民は左翼だし
日本の左翼は売国勢力ってだけ >>648
メインディッシュに美味そうな肉をドーンと持ってきても
「何故か」料理記者がサラダに乗ったピーマンあたりにばかりフォーカス当てるんだよ ここから自民は無所属の公認をするから大惨敗なんてもんじゃないな歴史的大敗
嫌儲を変に神聖視してる奴がおるのキツイ
5ちゃんなんてニコ動以下のアクセス数しかないオワコンサイトでしかないんやぞ
そしてここはさらにその中の場末の板でしかない
>>694
だからそれは国民が求めてるメインデッシュじゃなかったんだよ
それなのにメインデッシュとして出したように見えたからこの結果になったんだよ 元電通マンでも迎え入れてメディア戦略を変えな
政策より親近感だよ
>>602
重いって言ってるだけで悪いとは言ってないだろ
俺最強って言ってるだけかもよ >>715
得票数見る限り全国に散った関西人が比例に入れてるって気もするんだが >>708
コロナだとかNHKだとか経団連だとか、国民の大多数が不満に感じてることを国会で毎回反映させる
これができるだけでもでかいよ
間接民主制では無理
ネットで新鮮な民意を毎回集め国会に反映させる政党が必要
やがては直接民主制を目指す政党が必要 ワイドショーみたいな公約掲げやがって
2大政党目指すなら
経済、国防、外交、福祉、エネルギー政策とか政策の話で支持を集めろよ
立憲の目指す国家観が全く伝わって来ないんだよ
お前らはワイドショーの手先なのか?
看板が変わっても中身が同じだし、その中身がかき混ぜられすぎてよーわからん
維新に流れたのもうなずける
>>736
岸田がまじで無難なムーブしてきたら完全にお手上げですね >>660
嫌儲でも小室圭叩き派のほうが多かった
つまり小室圭叩きゲームでは左右関係なくまたシャッフルされたというこた >>733
民主主義のルール破壊して勝つのはちょっと… 地方の議会とか自民だらけで議会の意味ある?ってなってる
国会もそうなるのさ
>>716
でも国民民主も維新も議席を伸ばしてるよ?
負けたのは、おまえら立憲と共産だけだよ?
これは執行部が無能なのでは? この国では多数派は永久に自民党が握り続けるという現実を認めて、民意を歪めない選挙制度に変えることを目標に掲げた時限的な野党共闘をするべき
もう海外では6波が始まってるが、たまたまコロナが終わったのがタイミング悪かったかもな
立つ瀬がないとおとなしい愚かな老人がホレ見たことかと、
今は軽トラでコロナ前みたいに煽り運転してるだろ、自民はこういうヤツらがメインなんだろうな
自民に入れるほど愚かなのに命は惜しいから外には出ない
6波7波に自民体制で臨まないといけないってことは自殺行為だわな
性懲りもなくまた似たような文句を言うんだろ
>>691
小選挙区制なんだから、風が吹いたらオセロみたいにガラッとかわるんよw
そのような風を吹かせられる政治家が野党にいないというだけでw
天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的真理にもとづき世界を変える政治家ならば、変化の風を吹かせることも可能だろうがw >>612
中国みたいに学識重視で汚職は死罪までやってくれるなら自民よりマシだわ 狡賢く生きろよ
優しさや思いやりなんて、家畜に掛けられた枷でしかない
自由に民主的に生きようぜ
>>685
右傾化してないんだよ
おれみたいなサンダース好きのリベラルが、ネトウヨと呼ばれるわけよ
なにかがおかしいんだわ まぁ自民党に入れたけどさw
LGBTや夫婦別姓は反対だけどね >>661
衣食足りて礼節を知るではないが今はもう衣食足りてないんだよな 大量検査しろ!ロックダウンしろ!って喚いてた左のネトウヨどもって
もうそれそのものが目的になってて、その結果伴うデメリットやリスクに全く目を向けないんだもん
そりゃ大衆に支持されるわけない
愚民どもが!というけどその愚民よりバカになってエコーチェンバー起こしてるだけ
>>706
いえいえ
遠慮しないで
お前は「こいつ工作員くさwwww画像用意してんのwwww」
の一発で
俺が書いたレスは無意味になりました。
そしてこれからモリカケ桜・公文書偽造レベルのことはとりあえず無罪になります
これ以上酷くは漸次なってく
それだけ >>729
ソースってか
比例で取れなかったのは北海道だけ
関西以外も2議席とか取ってるブロックが複数ある 自民党の中の右寄り議員が増えるのも耐えられないから
次の参院選ではそこだけは何とかしたい
>>684
シンガポールでさえ軍隊整備してるのに
ほんま頭おかしい ついたレスを読むとそれなりに共産アレルギーがあったようだな
自民党なんて全体主義だろうになぁ
枝野、福山、安住は責任とって辞めろ、馬淵とか落合に代われ
>>736
まぁ無理だろうな
最早加速主義の結末に至るのみ >>614
・自民は議席減となるも、単独で絶対安定多数を確保
なお、自民系無所属と見られる数議席がこの他にある
・維新の大躍進
・立憲及び共産の惨敗
・甘利(自民)は小選挙区で落選(比例で復活)、幹事長辞任へ
石原伸晃(自民)は小選挙区・比例で共に落選、ただの人に
山本太郎(れいわ)は比例で、米山隆一(無所属)は小選挙区で当選 >>743
板に帰属意識持ってる奴とかマジで異常だわ 皇室の結婚であれだけ馬鹿騒ぎする国民を甘く見すぎてたな
煽りレスバの維新と政策提案の国民民主が野党にいればまあいいかみたいな空気になるぞ
立憲共産は今日をもって滅亡する
>>55
本当に忘れたんだろ
それこそ痴呆症レベルの連中が多いってことだ 今回の選挙結果で1番嘆いているのは韓国だよ
いつになったらスワップ再開に持っていけるんだ
>>1
自民党261議席確定!
ざまあみろ
悔しいか?
ざまあみろ 立憲がここまで負けると小池百合子がまた出てくると思うわ
維新と国民民主と小池新党で一塊に
立憲はここに加わるのか共産と心中するのか
実際さ
民主主義ってのは国民が選挙で選ぶ政治しか絶対に「できない」わけ
それでさこんなコロナみたいなことがあっても
自民党を与党として維持するようなら
もうやりようがない
メディアにしてもさ
政権与党とメディアがタッグ組んでいる状態なんだから
これをどうにかするとか、行政権という権力持ってない野党には無理筋なの
そうなると
こんなのもう詰みすぎていて、
まったく手がないとしてよい
だからネトウヨちゃんたちさ好きにしたらいいと思うよ
>>736
自民に総理候補がもういないのと増税があれば勝てる >>630
立憲は中道左派目指すなら
外国人参政権には反対しとけばいいのに
日本人は移民嫌い多いから >>694
この国の国民には残念ながらメインディッシュではないんだよ
嘆かわしいことではあるけど、その現実と向き合わないと何も始まらない
今後も第2第3のモリカケ桜が起こると思うけど、それを追求し続けるのは自民党の思う壺になるだけ >>757
地方はまだトップを直接選ぶから良いけど議院内閣制の国政でそれはなあ… >>749
ネットはネトウヨみたいなキチガイの声がデカい
ヤフコメとか見れば分かるだろ 大統領制を実現しますと言ってくれれば全力応援するけど
だから今回の結果に関係なく小選挙区制は悪制度なんだよな
自民党全滅、立憲だらけの国会も不気味だし
申し訳ないけどコロナ対策後手後手だったし五輪も失敗だよ
でもそんな自公に野党共闘は惨敗したんだよ
自民が強かったんじゃ無い野党共闘が支持者&国民からそっぽむかれた結果だよ
メルトダウンしてません下げて国民民主合流させてカリスマサイコパス外様から招いて神輿に担ぐ以外もうねえよ田中角栄みたいの見つけるしかない
>>2
「メディアをどのように動かすか」が肝要かな
自民の岩盤支持層は戦後大半の期間を
統治してきた自民党と利害関係にあるのだろうし
これらは別に動かす必要はないというか
自民党と一蓮托生(運命共同体)なので動かない
自民党が与党に居ることで食い扶持を
確保している連中だろうし >>716
俺も同意
今回で完全に見切れた
@
「この国の人間は正しさに興味が無い」「意味を理解してない」「重要さを理解していない
A
「自民側の嘘や印象操作に、絶対に対抗野党は勝てない」
もう絶対に無理 >>743
自民党に懐疑的な板ってここしか無いし神聖視は当然だろ >>765
ネトウヨというのは「バカ」という意味であって右翼、保守をさすわけではない 一党独裁が良いとかマジ中国目指してんのかこの国の国民は…
維新と国民民主が伸びた事によって、やるべき事は分かるだろう
それが出来ないなら社会党のようになるだろうな
>>689
こういうことだろう
北守
@hokusyu82
なんかもう当為(規範、建前)の世界をまったく把握できず、したがってあらゆる事実(に見えるもの)を無批判に肯定していくしかないという珍文化集団が、人類史上初めて誕生したとしか思えない。
10:22 - 2016年2月10日
https://twitter.com/hokusyu82/status/697485753702490112?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 何より国民自身が自分たちの生活、安全に無関心だというのが大きい
これから消費税が倍に上がっても生活が成り立たなくなっても喜んで自民に投票し続けるだろう
>>736
自民党が分裂するか、維新が更に勢力を増してかつ自民に迎合しないか
それくらいじゃねえかな >>125
他の先進国より状況マシな訳だから
コロナ関連で国民はそこまで問題視してないだろうね 批判ばかりしてないでげんじつみような
自民党ができなかったことを立民ができるとホンキで思ってるのか
もう自民やりたい放題出来るな
国民は賛成してんだし
>>686
連合無しでこれだけ取れたら続ける可能性は十分あるな
足枷なだけだしいつ裏切ってくるかわからんしな >>718
ここが分かってないんだよな
確かに立憲は「30兆円のコロナ対策予算」を掲げてはいた
でも本当に掲げるべきだったのは「その30兆円で具体的になにをやるか」なんだよな では
まとめとして
叫ばせていただきます
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>783
そんな豆腐メンタルじゃ政権与党になったら誹謗中傷に耐えられないだろうから今のうちに挫折してよかったな 戦犯は改名しない共産党と共産党の共闘の声に折れた立憲
維新は大阪をベースに
全国へ出ていくぞ そして野党第一党の地位を
立憲から奪い取るだろう
政権とったら、まず大手官庁を大阪に移転させるとおもう
共産カルトを切れ
共産側の統一候補の惨敗見りゃアホでも分かるだろ
>>784
消費税10%にしても自民党圧勝だったのに無理だろ >>730
憲法改正したあとこそ、むしろ政権交代のチャンスだと思うがねw >>777
イギリス王室と比べたら屁みたいな騒ぎですわ >>718
もう立憲のURLを案内する気もしない
「ダメだってわかったわけだよ」
のお前を変えるのは無理
次もその次も
お前は「わかったわけだよ」連呼し続ける
何も調べず、何もわからず。そして>>7に同意する
自民おめでとう
日本さようなら >>813
野党批判して与党翼賛して政権交代できるか? >>785
左派がナショナリズムに傾倒するのは普通にあることだしな コロナ対策は成功してるしな。完璧ではないけど被害少ないし、ロックダウンも緩いおかげでヘイト少ない
>>795
ほんとジャップだよね
ここまでジャップだとはもう安倍晋三だ なんか滅茶苦茶発狂してジャップジャップ罵ってるケンモジがいて草
>>778
自民、維新の政策に公明、国民が改修かける感じで良く回ると思うわ >>790
首相公選制は維新が主張している
維新は最もリベラルな政党かもしれないぐらい改革派
左翼ではなく右翼だが 嫌儲見て盛り上がってて結果にびっくりさせられたので正直悔しい
自民の数々の疑惑や国民を舐めた対応、人権や環境問題へのスタンス、昨今の生活苦やコロナ五輪での不信感。
個々の事象を細かく見るほど熱心ではなかったが、こんだけ負の要素が揃っていても、直前の選挙で連敗していても勝てないものなんだな。
要因は色々あるだろうが嫌儲で盲目的に期待を膨らませてしまったのは反省…。
>>695
希望の党が成功していればそんな感じになったかもしれんな >>601
まあその中流以上の人材が海外に流出するような事態を想定せにゃならんのよなあ
これぞ地方で起きてきた事だから 神風でコロナ収まったのが決め手だったな
人為的かはわからんが
>>789
一人一票だよ
ネトウヨなんか自演しまくりだろう
もちろん改憲を国民の過半数が望んでるのなら実現するべきだし、そうでないならしない
政党の顔色にあわせる間接民主制は古いし日本にはあわない
今の日本に必要なのはネットによる直接民主制を掲げる政党だ コロナ対策大成功したし五輪のおかげでワクチン優先的に回してもらえたじゃん?
まず事実誤認から直せよw
むしろ今回の選挙結果は希望だろ
自民にNO!左翼にもNO!
そういうことだよ
>>812
挫折って何?
政権交代は無理ってだけの話だろ
なにいってんだこいつw >>753
無理だと思う
自民党は党員や国民が何も言わないから感覚マヒしてるし
内部に入り込んだ日本会議をもはや切り離せない
だからこれからも汚職もするし政策はすべて後手後手で
縁故資本主義に全振りすると思う
それで国民が目覚めたり外圧が強くかかるかどうか 国民が矛盾してるんだよ
親ガチャに絶望してる言いながら小室圭は徹底的に叩く
給料低い何も買えんと言いながら株は買わず自民党支持してる
やってることめちゃくちゃですよと
>>738
知ってるだけで後2人いる
元立憲のやつ、奈良のバー事件のやつ
三田園も一応自民系、逆らって出たけど >>762
政権交代するだけ立てられないだろ
今回さえ比例含め240しか立ててない >>829
生活苦というけど
旧民主党時代のほうが失業率高かったし
求人倍率低かったからね 寝て起きたら、立民減らすとかどういうことよ
寝る前にテレビ見てたら、枝野が仲間を増やすことができそうだっていってたぞ
>>823
左派ナショナリズムでいいわ
こうなったらロシア路線だ むしろちゃんと政策を提案してきた国民民主党や
地方政治でちゃんと責任を持って政権運営してきた維新の会よりも
こんななんでも反対するだけで対案なし
たった3年で政権を放り出した無責任なクズどものほうが多く議席を持っていることに
呆れ果てているんだが…
立憲民主党に投票したカスどもは恥を知れ
もうお前らは二度と選挙に参加するな
>>806
自民党がしちゃいけなかったことをしなければ十分です >>741
それを言うならまずはちゃんとメインディッシュとして出してきてからでしょ
出してもいないのにとにかくマスコミがーってネトウヨと同じじゃん >>821
何言ってんだ俺は立憲に投票したよ
URLなんて踏まない調べない人が大多数なんだから自分から大声でアナウンスしないとダメなんだっての >>495
そうやって精神勝利しときな
一生負け組くん >>829
大事なのは、国民の多数がどう受け取るかということ
そして、今、感染状況は取りあえずは落ち着いているわけだからね ジジババはテレビしか見てないから簡単に洗脳される
更に若者は選挙に行かないから自民が圧勝する
>>847
嘘を嘘と見抜けない人にネット使うのは難しい >>748
全国に散った関西人w
別にそれで良いじゃん 共産党が一番勉強して具体的政策提言してるのにアレルギーってだけで票が取れないのは損失だわ
共産党の大門実紀史は麻生太郎、西田昌司、竹中平蔵と仲いいんだよな
ど田舎で土遊びしてる老害は東京で何が起きてるか知らないのに地上波見て知ってると思ってる
>>795
そうやって思考停止の頭Qさんいい加減にして >>841
なぜ全て同一人物だと思った?
共産カルトがダブスタ成りすましやってるから他人もそうだと思ったのかね というわけで嫌儲の皆さんはもう出国だよね🤣🤣🤣
ジャップだらけで頭壊れそうだろ
>>850
自民党に投票したワイは高みの見物や
勝って気分がエエわ
お前ら自分の投票した無能野党がぼろ負けした気分はどうや?(笑) 違うよ
テレビだよwwww 関東とそれ以外でテレビの放送傾向が違うんだよね
関東だけ野党に甘いんだよwwww
>>798
NHKは自民の議席を「『安定して国会を運営できる』絶対多数」って言ってたぞ >>832
安倍晋三、高市早苗、杉田水脈みたいな日本会議系の右寄り自民党議員が増えるのは勘弁して欲しい >720
>744 >786
平和を希求したら反日
戦争反対したら反日
差別に反対したら反日
自由と人権を尊重したら反日
核に反対したら反日
政権批判したら反日
不正の告発と追求は反日
これに野党も追従したら国も社会も終わるわ
あの時オリンピック反対してたら今回立憲に入れてたよ、て人は多いと思う
政府の対応は本当に酷かった
それでも今回議席減らした理由を省みるべき
もう嫌儲も諦めて自民党応援しようよ
そうすれば選挙の度にこんな辛い思いをすることもないんだ
自民に失望してる層を取り込めなかった政党がゴミなだけやぞ
日本国民がどーたらこーたらって話は的外れにも程がある
甘利や辻本は落選してる訳だし
国民は見てる
見たうえで自民より立憲共産党がゴミだと判断されたんやで
>>818
8%なんて半端な状態で据え置く訳ないんだから10%に上がるのは規定路線
逆に次に10%から少しでもあげれば国民は20%まで上がると認識する >>848
左派保守は中国共産党がまさにそれだと思う これで政治家は不正やりたい放題だし、弱者を大っぴらに叩けるからみんな喜んでるの?
野党に入れようって人は「今よりマシ」になることを望んでやると思うけど
今の野党に入れてマシになるなんて甘い事考えてるの現実見えてないケンモメンくらいだし
>>736
そんな甘いと思う?
現実は五輪よりも万博で酷いことになるし
公的資金バブルの異次元の崩壊もおきるよ
「もっと酷いことになる」
ならないなら自民でいいわけだしね
でも自民でなるから自民ではいけないわけ
だけど国民が「どうしてそうなるか」も理解できないし
自民の嘘工作で次も騙されるから
どうにもなりません
そのレベルのことが今回は判明した
だから結論はお前と同じだね。「自民は勝ち続ける」 正直これだけテレビで選挙についても政治についても一切報じなかったら無理だろ
それだけ異常な世界に生きてるんだよ
2012年以前には無かった状況だからな
「ネット選挙」 「議員はいらない」 「日本人による直接民主制」
これを掲げろ!
今の日本に必要で日本人が求めてるのはこれ
日本の未来は議員ではなく日本人自信が決めるべきだ
でもケンモメンみたいに正義を拗らせた人の受け皿も必要だから
立憲にはぜひとも解党してほしくないね
1〜2議席くらいの政党として頑張ってほしい
>>863
現実見ている人をQちゃん扱いしたら頭おかしいと思われるよw >>829
ここネットのスラム街だからね?
周りにいるのは社会不適合者(外国人の可能性すらある)で何の力もないってことを忘れたら駄目だぞwww >>848
それには共産切りが必須になってくる
中道に戻りたきゃ左派主張を捨てなきゃいけない 日帝から何も変わってないよな
また爆弾落とされるまで突き進むんだろ
>>835
自民党の政策で国民が望んでるもんなんてほとんど無いだろ
そもそも投票と政策に関連性が無い国民性だぞ 国民に政治のイロハを教え込まないと無理だと思う
なんかもう明らかに有権者の大半が問題を問題とすら認識できていない
何故政治家による不正を許してはいけないのかとか力量が接近した対立野党を与党と闘わせて政治の緊張感を保つことの大事さとか全て丁寧に教えないと
>>876
都市部でオリンピックに関わる人間多いからそれはないな、恨み買ってもっと負けてたまである >>829
エコーチェンバーにハマった気持ちはどうだった?
幸せな世界だった?
ま、これからは世界を広く見ていってよな
https://pbs.twimg.com/media/EtiuefDVkAAHoM6.jpg ジジババに優先的にファイザー打たせてご機嫌とった甲斐があったな
もう出るなやAZ打たされて自民以外に入れなかった奴は自己責任
>>872
それは国会運営のシステムの表現で昔から言われてることだが… >>877
無職には自民党を応援する理由はないだろ
正社員はみんな自民党支持だけど >>829
もうそれら全部負の要素ではないで押し通されてるぞ
コロナ対策すべて成功
五輪大成功
安倍菅は稀代の名総理
なんなら黒塗り改ざん中抜き脱皮全部民意で🙆 テレビではオリンピックは大成功したことになってるからなw
>>883
実は自分も弱者なんだが誰か叩いてる時はアドレナリンドバドバ出てそれを忘れられる
日本にはもうそれしかないのかも >>783
俺も同意
もう今回はその域に達した
諦めがついた
てか
何より絶望なのは「国民が正義に関心が無い」こと
正義の効用も理解してないしな 維新の東京への進出防ぎたいならファーストの会応援するしかなさそう。都議選はそれで上手くいったし
>>876
都議選で五輪反対したけど
結局負けてたじゃん >>877
権力は腐敗しやすいので批判的態度は常に必要だから
もちろん野党に対して批判するし
ダメ出ししていけばOK まあここから岸田が何やっても国民は文句言えないからな
公約全部反故にした男が何やるのか楽しみだな
・消費税減税は否定されたのか
・コロナ対策は今程度で信任を得たということか(少なくとも検査能力の拡充にはニーズがない?)
・どの政党も政治的イノベーションを起こしうるアイデアは持っていないが
それについては国民はどう思ってるのか
政策的に気になるのはこんなところだな
戦犯 枝野幸男
これしかないだろ
もっと党首に若くていい男連れてこい
>>891
そんなとこでネトウヨやってるおまえはまじものの人間のクズだねw 良し悪しの問題じゃなくて、野党は国の運営という仕事がそもそもできない
その仕事ができるのは自民党しかないんだから、自民が勝って当然
選挙の問題となると投票率の低さばかりに目が行くが、本当に問題なのは候補者の質の低さ
はよ増税と年金減額と金融所得一律30%頼むわ
もう死なば諸共や
この国を今すぐ地獄に落とせ
>>844
単独で政権交代は無理に決まってるだろ?どっかと組むんだよ当然w >>898
正直エコーチェンバーにハマってないのはこの国には居ないと思うけどな >>851
出してるよ
ちなみに自民党のメインディッシュには北朝鮮並の改憲案があるけど
それも見ないふりされてる >>823
共産党はナショナリスト政党だよ
だから米帝に蹂躪されてる現状を批判してる >>892
そんなことないぞ
経済政策はそのままで憲法改正と再軍備宣言を入れればいい もう中抜きし放題のボーナスタイムじゃん
議員にならなきゃ損だな
コロナ対策も五輪も
大成功だったわけ 五輪は中国も見習うほどの大成功
追い詰めらたらジャップ連呼
まぁそんな連中が担ぐ党が勝てるわけないわな
共産党の言動を普通の奴が受け入れると感じる奴はどうかしてる
共産党は与党に文句を言う役割以外は求められてない
政策に入れるなんて怖すぎるわ
>>898
ケンモメンってエコチェンで妄想膨らませて騒ぐところ見るとネトウヨと変わらないよなあ >>895
自民に投票するのはいいけどちゃんと文句も言って圧力をかけろといいたいわ
投票したら全委任じゃねーぞ >>876
犬HKが必死に盛り上げたので
終わった後のアンケートでは開催して良かったが多数派になってた罠 >>895
与党が変なことするならネットの民意を見せつければ良い
それに逆らうのなら、それをネタに政党を拡大していけばいい
直接民主制は議員がいらなくなるから、それをなによりも恐れるはずだ
野党として必要なのはこれよ >>884
マジでコレ
それプラス立憲共産なんて在日と中共の政党じゃんてイメージはほぼ確立してるんだわ、実態はともかく >>907
諦めが付いたといいながら18レスwwww 共産党が共和党なり共生党なり国民労働者党なり改名しない限りずっと足引っ張り続ける、
共産主義の達成とか絶対に無理なんだからさっさと改名しろ
コロナはたまたま自滅遺伝子を日本で繁殖した株が拾っただけ
海の向こうで繁殖したデルタが新たに入ってくると順調に広がるからな
自民が戯言言い出したら取り合わないこった
爺が戯言を言ってたら逆が正解
枝野「維新は与党の補完勢力!」
お前だろ補完勢力はw
>>875
おかしいことにはNoと言う、批判する
でもそれとセットで常に経済の話をする
それとは別に自分たちが国をどうしていきたいかというビジョンをしつこく語り続ける
心が折れそうになるけど、それをとにかく地道に繰り返していくしかないと思う >>915
前回民主党が政権取ったときにもっと真面目にやれば良かったのにね 日本人大勝利!嫌儲チョン大死亡!
希望の未来へレディゴー!
>>907
アメリカはギリギリのところでトランプ降ろしして
民主主義に自浄作用が働いたけど
日本はそれができなかった
民主主義が何かがまだまったく浸透していないんだろうね
そこから始めないといけないんだよ 有権者の半分は女性
ブサメンに投票するわけないだろ
>>869
嘘だからなそれ
嘘ばっかついてるのが左翼 俺のいた所は勝たせたぞ
勝てると思ってなかったけど案外いけるもんだな
>>7
なぜ最悪のタイミングでNISA課税とかほざいてしまったのか このスレを見て衝撃を受けてるわ
未だに立憲支持者はオリンピックに拘ってるのか
そりゃ世間とはズレたことを言い出すよな
>>907
国民は小室圭叩くことが正義と思ってるから
あいつらをヤフコメに向かわせてるのは正義感だよ
正義感で行動する人は罪悪感ないもん >>884
ほんとそれ
むしろケンモメンが愚民なんだよな
今の野党見て自民よりマシになるわけがない >>829
頭大丈夫か?外の空気吸え嫌儲が世界とかイカれてるから >>863
俺は>>667で説明したじゃん
でもお前の一行レスが「ネット中でたくさんされる」ことで
政治腐敗の是認と国家衰退が直結するこという現実直視が「頭のおかしい陰謀論」になるから
大丈夫
自民は勝ち続ける >>914
あらら、ジャップ連呼とネトウヨ認定しかできなくなっちゃったよ >>869
1年しかやってない麻生に
その後の3年間の民主党の責任負わせるとかアホなこと言ってるから支持されんのだよ
安倍になった途端改善したし オリンピック特別徴収税も追加でな
所得税に10年限定で1%追加でええやろ
>>7
この程度議席数減るような秀才かつ敏感な国民ならモリカケ、コロナ、五輪で余裕で政権交代できてるわ ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップww
維新の躍進を見ると、やっぱテレビの影響なのだろうな
キー局は自民の、準キー局は維新の宣伝メディアになってるから勝てないよな
>>926
だから「左のネトウヨ」
これほど的確な言葉も他にない >>938
なぜ民主党が政権取れたと思う?
あれには、大きな構造的要因があるんだよ
そしてその構造はもうないんだ だから永遠に勝てないよw >>901
正社員だし資産もそれなりにあるけど自民を支持したくない俺は変なの? >>835
ネトウヨは日本国内に200万人くらいだが半分は選挙に行ってないと見てる
そしてその200万人のネトウヨに影響される層が結構な数いて
引き籠もりのそいつらがネット投票するようになる
ネット投票は間違いなくケンモメンに悪い結果になる
今回の衆院選結果もある程度見越してた俺が言うんだから説得力あるだろう >>945
未だに
・モリカケ
・五輪
・アベノマスク
だからな
もっと未来を見てくれよw 喜んでるネトウヨは生活が更に厳しくなるの分かってんのか?
>>877
選挙で辛い思いをしなくても生活が辛くなる一方だが
YouTube見て現実逃避しろってか? >>919
いいや出してないね
公約の一発目
あれは何だ?あれを擁護できるのか? >>940
日本人は「禊」が大好き、早く忘れて反省はしたくない文化
ストゼロだね >>857
ほんとそれ
近所のババアが「私、日本が好き。四季があるから」と真顔で言ってた
ジャップの洗脳なんて簡単だわ 政権交代の準備は出来ている!→立憲共産党大敗
パヨクマスゴミの報道と現実との乖離が更に大きくなってきた感じがする
>>912
・否定
・信任されている
・消去法で自民か積極的に維新かの2択 立憲だけはない >>944
自分が正しいと勘違いしてて世間とのズレに気付いてないのだろうな >>938
真面目にやらなくてもただちに影響はなかったのだろう >>915
地方議会からこつこつと勢力拡大するしかないな
維新もそうやって大阪の地盤を手に入れたわけだし >>939
日本人大敗北だよ、すげえ貧困国から大量移民来るぞ、その頃オレは海外だからお前頑張れよw >>956
左のネトウヨってケンモの糖質が生み出した造語だから
何の意味もないぞw >>951
10年やった安倍は都合悪いことは全部民主党のせいにして逃げたけどな 面白いのは嫌ってるのに困って役所に駆け込むなら共産党に頼れって自民支持者でも言うんだよね
野党に必要なのは国民の民意を国会に反映させること
それをするにはネット選挙や直接民主制の導入を掲げれば良い
ネットで国民の民意を毎回聞き、それを国会に反映させる
それこそが野党に求められてること
与党が野党に逆らえば、野党は拡大しやがて直接民主制となる
これこそ野党の目指すべき姿
>>918
これ、
嫌儲見てるとよくわかるけど日本人って本当自分ってもんが無いんだなって思うわ >>966
あー
なるほどね
なあなあでまあまあまあまあってやっちゃうんだろうね >>896
税金や年金や経済政策やそこら辺でちゃんと良い方針を具体的に示さないと国民は結局動かねえよ
誰々を懲らしめたいからってだけじゃ無理よ
政治家にクズが多いなんて分かりきってることやしそんなん自民関係ないし一般人にとってはどうでも良い ただちに
フルアーマー
この罪を軽く見ている奴が多いな
>>880
中国はもう共産主義捨ててるって
あそこは国家資本主義 >>963
それに自分が含まれるって理解してるか?ネットにアバター作って現実逃避してない? 数十人の村を焼き尽くすジェノサイドぐらいまでなら盤石だろ
町を消滅させるとかならワンチャン政権交代できる
結局のところ誰も選挙に行かないんだから固定票の勝負になってる
>>597
>モリカケ桜、公文書偽造、参考人招致の拒否、証人喚問の拒否、黒塗り文書
これは報道されてたよな
多分コロナなのにいつまでやってんだよって感じだったが
>立憲のモノマネしか出来ない自民党
これだけ提案してたのが本当ならなぜ報道されないのだろう
テレ朝あたりは自民のコロナ対策批判ばかりやってて確実に立憲寄りだろうに
枝野が選挙戦でPCR拡充を訴えたように玉川徹がちょっと前にPCR拡充を主張してるスレ見たし ま、これからどうなるかは枝野が引責辞任できるかどうかだね
できなきゃどんどん勢力失っていくだけだろう
>>901
都市部の正社員と公務員はみんな民主党支持してたろ ネオリベの俺からしたら自民勝ちすぎてやばい
改革かおろそかになりそう
>>962
わかってないやろうね
今更左のネトウヨとか言ってアホ丸出しや 野党に入れたけどツイッターのトレンドで遊んでる野党支持者がきもかったから負けて嬉しいw
いや
ほんとマジで今後が楽しみ
立憲も政治腐敗の追及をやめるのか
やめないのか
やめても日本は終わりだし
やめなくても効果がないから日本は終わる
凄いね
>>981
国民の民意は消極的自民党なんだわ
それを理解するとこから始めないと このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。