「地雷(足離すと爆発するタイプ)」踏んで助かる方法ってある? [457057547]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初出店!アールグレイ専門店が作る、天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフト &神秘のお茶で作る青いソフトを10月27日(水)〜11月8日(月)まで丸井今井札幌本店「第128回 全国うまいもの大会」にて販売 (2021年10月22日) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2021-10-22-69708-58/ 昔気になっておれも調べたことあるけどその状態から無傷で脱出することは不可能。その代わり死ぬこともほとんど無いらしい
ちょっとの荷重の変化を検知して起爆するから休憩することもできない
もし踏んでしまったら横っ飛びして足一本と引き換えに生還するしかない
そもそも地雷って命を奪うためのものではなく、大怪我をさせて軍隊の負担を増やすことが目的の兵器だからなぁ
ヒトラーの忘れ物だっけ?トラックにオラって捨てたら盆回りの如く爆発した奴
>>97
近年というか結構昔からある
少なくとも40年前にはすでにメジャーな兵器として存在していた アミハマさんのアローン見たことある人いる?こんな感じの映画だと思う
地雷は信管を抜けば爆発しないから経験ある奴なら足をずらしながら信管抜きして生還可能
これがテーマの映画あったけどクッソつまんない
砂漠で孤立するやつ
共産党は自衛隊解体、日米同盟破棄を党是として、中露と繋がりあるから日本を武装解除して攻めさせること自体が目的としか思えないけど
こんなやべー党と組んでる立憲もどーかしてる
立憲党首は革マル派で共産系 共闘してる令和新撰組も中核派(共産系テロリスト)が支援表明してる
共産系VS自由民主系の戦い と言ってたが日本の共産勢力には中国が肩入れしてる
実質 中国VS日本だわ
>>1-3
>>1000
日本共産党の過去の経歴
山村工作隊
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山村工作隊
山村工作隊(さんそんこうさくたい)とは、1950年代前半、ソ連共産党のスターリンと中国共産党の劉少奇の指導のもとに、日本国内の武装闘争を志向した日本共産党の非合法テロ組織である。毛沢東率いる中国共産党が農村を拠点として、中華人民共和国を建国成功したのに倣ったもの
阪神教育事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件
GHQの指令を受けた日本政府が「朝鮮人学校閉鎖令」を発令し、日本全国の朝鮮人学校を閉鎖しようとした事に対して、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動事件。戦後の日本国憲法下で非常事態宣言が布告された初の事例である。
U
公安庁
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
警察庁
暴力革命を堅持する日本共産党
dfっhj 地雷踏んで脚グチャるISAFカナダ兵(グロ注意)
元動画は消えちゃったから転載物
https://youtu.be/GP5AhBTdOuA 踏んだのに気がついてどうしようって状態ってこと?
それなら横にバッて思いっきり飛んだら避けられるだろ
地雷によっては除去されるのを考慮して一回目の加重では爆発しないものもある
地雷除去作業後に歩兵がそこを通ったらドカン
でも死ぬことはあんまりないんでしょ?
足はほぼ確実に失うだろうけど
その後仲間が介抱してくれれば死ぬまではなかなか至らないとか
元々足止めするための兵器だもんな
キングスマン2でマーリンが吹っ飛ばされたけど
あのシーン必要だったのか?
爆風より早く動いて逃げる
戦闘機のコクピットを持ってきてもらって座って体を固定して脱出レバーを引いて上空に打ち出されればそこからは爆風との競争
爆弾解除する時用の耐爆服を着る
>>41
彼女しぬってなんだよ
そこだけ説明足りなさすぎる >>6
映画は音楽がいい
原作はスポーツライクに買春してておもろい クリック音して爆発しないのは不発だから大丈夫
後続や地元民のために爆破処理しておくのがマナー
>>103
スレ立てたら何だかんだで300レスくらいまでは伸びるだろうな >>66
アスペかな?
アサルトライフルと一緒で絶対しねしね兵器じゃないだけだよ
火薬を減らせるし死ぬよりも怪我されたほうが敵陣営には手痛い EDENは実質あの回がクライマックス
その後は長い長いエピローグのようなもの
踏んで爆発ではなく足を離すと爆発にする意味は何だよ
>>163
続編のK2は今の世代でも面白いだろうな
監修がしっかりして現実的だし萌えキャラいるし 普通に静かに靴脱いで重し乗せのけよ
小学生でもわかるよ
圧力解除式だと足離すと爆発する
現実だとこのタイプはそう多くない
ほとんどの圧力式地雷は踏んだ瞬間にスプリングが解除されて撃針が雷管を叩き100分の1秒で爆発する
言うほど子供部屋とトイレの往復しかしないお前らが地雷踏むリスクってあるか?
毒ソ戦の戦争ドラマでドイツ軍が地雷原にはまったとき先に捕虜を歩かせて通過していた
キリング・フィールドではなすすべもなく吹っ飛んでたな
>>41
エロ目的で見ると100%ガッカリします
https://movies.yahoo.co.jp/movie/354849/review/174/
”通りすがりの男にレイプされる”などといった紹介やあらすじ。
しかもR-15指定と聞けば、そういうシーンを期待する者も多いでしょう。私はその一人です。
結論から言うと100%ガッカリします。レイプシーンは岩陰に隠れてほとんど首から上しか映らないし、服を着たままバックで突くだけで終わりです。
終盤に主人公が復讐としてレイプ男の娘に同じことをしようとしますがほぼ上着一枚脱がせるだけであっけなく終了。
グロもありません。ほぼ流血のみです。単に悪趣味だという理由でのR-15なのでしょう。 アキラ100%の技術があれば鉄のお盆で何とか欠損なく済みそう(´・ω・`)
>>116
なーんちゃってーカクカクカク 慎重に手と足を入れ替えて持って、ハンドスプリングスローで遠くに投げる
最終話でなぜか地雷処理とかいう
お子さまにはなんだかよく分からん地味なことやってた
ブルースワットとかいう駄作
愛の不時着みたいに優秀な部下がいればな マスターキートンで、他の人がガムテープでぐるぐるして固定させてた
俺なら足裏の皮犠牲にするけど
仲良さそうじゃない敵2人のうちモブの方が引っかかってメインの方が見捨ててそのまま主人公追いかけた感じだったっけ
地雷踏んでひたすら動かない映画のまさかのオチに驚愕した思い出
>>198
逆に言えば4割しか死んでねぇじゃん
最初から殺すつもりの兵器でそんだけしか死なないなら欠陥品だろ
そう考えるとやっぱり殺すことを目的としてないわ >>50
テレポートは体にくっついてるもの着いてくるから無理 おまいら足上げなければ爆発しないと思ってんの?
戦場をなめるなよ
>>206
他の戦闘員の手を煩わせるのが目的
地雷でやられて放置してると長期的に兵士はやってらんないよってなるし救護も現場は労力費やしてキツイ 踏んだら靴と地雷をアロンアルファで固定して墓場まで一緒に暮らす
ファブルはなんでショベルカーなんて持ち出したんだっけ
>>213
兵士たちの眼の前で泣き叫ばせて士気を落とすんだよ 圧力解除式信管はブービートラップに用いられることが多い
・食物の箱の下に圧力解除式信管を装着した地雷をセットし敵の兵士が食物を見つけたと喜んで箱を持ち上げた瞬間爆発
・死んだ敵兵の死体の下に地雷をセットして敵軍が遺体を回収しようと持ち上げた瞬間爆発
・通常の地雷の下に圧力解除式地雷を二重に埋設し敵軍が通常の地雷を解除して安心して持ち上げた瞬間に爆発
高速で駆け抜ければいいとワイルドスピードで教わった
対人用バネ式は構造的にそこまで強い圧力は必要ないだろうから
手で押さえながら靴抜いで重いもので置いとけばいいんじゃね
地雷ほどコスパ良い兵器も無いからね
最悪何も埋めてなくても地雷原って書いた看板置いとくだけでも進む気を無くせる
瞬間接着剤やレジンとかで靴を地雷に貼り付ければ良くね?
>>213
上に土を被せて隠してる最中に爆発されると困るから 踏んでからでは遅い
最初から分厚い鉄板を靴底に貼り付けて歩けば何とかなるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています