日本人「OPPOとXiaomiってメーカーは安くて高性能なのか、でもアローズかAQUOS買います!」、なぜなのか… [551257445]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>553
調べてみたら中国の民法で「姓名権」として、所定の手続きで自由に生命を変更できる権利を保障してるみたいね
デジタル化されてると対応簡単そうやな 2chMate 0.8.10.106/OPPO/OPG02/11/GR
>>562
サムスンのは見掛け倒しEUVだからな
本物のEUVのTSMCで生産したら発熱は多少はマシになるだろう
性能的にはそんなに変わらんと思うが 消費者が良いものを認識出来ないと企業も良い商品を出す必要なんてないからな
そういう意味ではインドは有望だな
ここ1年oppo、その前2年間はHUAWEIだった
Xiaomiの評判がイマイチなので次どうしようか悩み中
AQUOSは有り得るけど他の国産は絶対ねーわ
>>567
まるで日本製が壊れないかのような言い方だな >>556
AppleがiPhoneを超大成功に導けた大きな理由の一つがフルブラウザ搭載
それまでキャリアはどの企業にも許可していなかった
なぜ各キャリアはAppleに許可を出したのか?
米諜報とキャリアの結びつきは暗黒より深い
盗聴しては規制、監視しては規制の繰り返し
当時モバイル端末で勢いがあったのはカナダ企業のBlackBerry、
メールサーバと組み合わせで販売しセキュリティの高さが売りの一つだった
おそらくAppleは諜報+キャリアの要求を呑んだのだろう、
そして大成功を得たが決定的な首根っこを掴まれた >>574
チャイナボカン、ギャラクシーBOMB
なんて言われようしてたからな gms復活のhonorが気になる
huaweiの使い心地だと良いんだけどなあ
>>281
日本は台湾国も中華民国も認めてないので ホントはファーウェイの品質が最強だったんだがな。OPPOもXiaomiも詰めが甘い
>>554
現実を
認められない
アホパヨク
>>557
アクオスオスフォン
エクスペリアに
アローズU
スマートフォン
日本の技術の
寄せ集め じゃあoppoは何買えばいいの
Reno5Aってやつ?
アンカ間違えた
>>573
だったらPixelが無難じゃね? つなぎのつもりで買ったシャオミの端末がえらく頑丈で動作安定してるから
気に入ってるんだが、情報漏洩リスクについて言われるとちょっと不安だよね〜
シャオミは一応否定したけど〜
ほんとはASUSの端末がよかったんだが、頑丈さに欠けるという報告が出ててね〜
>>580
ARROWS Uwwwwwクソジジイにはお似合いだわ >>585
Pixel無難だよなぁ
ちょっと様子見るわ MIUIの癖ほんとすげーよ
今GALAXY使ってるけどタスクキルされないのがどれだけ便利か
今Xiaomi使ってるけどタスクキルの完全制御ができない以外は問題ないな
強いていえば安いやつにもQiつけてくれ
俺も昔はエクスペリア使ってたことあるけど
今どきエクスペリアとか
好きなの買わせたれよ
てかなんでお前ら中華スマホ買わせたがるの?
今はコスパのシャオミ、ハイエンドのGalaxyだな
iPhoneはサードパーティのアクセサリーが圧倒的に強い
xiaomiはゲームするならもうダメだな
タスクキルの頻度がキチガイじみてる
なんでこんなのが放置されてんだか
>>596
なんでだろうね
Pixelですらめちゃくちゃ馬鹿にされるからな
中華にあらずんばAndroidにあらずって考えらしい お知らせポップまでタスクキルされるって聞いたがマジかよ 絶対使わん
メモリ6gbあるのにタスクキルしまくるからおかしいわ
>>578
中国政府の立場を十分理解し尊重すると表現しただけで
台湾は中国の一部という中国側の主張を全面的に認めたわけではないという主張 >>598
ゲームするなら素直にiPhone使えば良いのに
ハイスペ(笑)の泥とか有り難がってるの中途半端な知識を持ったガジェオタだけだぞw >>603
それ誰が言ってんの?
そもそも日本は台湾を独立国家とは認めてないぞ 情報抜かれるとかまずグーグルがやべえだろ
混雑状況とかすげえぞ
スマホにクレジットカードとかいれんは俺は
全部中国製なんだから
どのメーカー選んでも一緒なのにね
>>345
カメラはGcam入れて撮るとiPhone xsよりはきれいに撮れるよ ま〜いまどきどこの会社だって100%信用なんて無理なわけで、今はシナチク叩かれてるけど
おれもスノーデンのことは忘れとらんからなw
2chMate 0.8.10.106/OPPO/A101OP/11/DR
>>608
親が使ってるけどレンズは問題ないんだよね
標準のカメラアプリがショボい
ソフトウェア更新で改善できるはずだけどグーグルカメラには敵わないだろうな >>199
言うほど違和感ないぞ
使ったことあるか? >>293
んなこたーない
Sense3はOSアップデートしたら重くてすぐ買い換えた >>591
PixelもAQUOSと同じ鴻海製だからなぁ
Pixelの世界シェア売上はXPERIAと同レベルで全然評判良くないし
値段ほどの価値を感じないな >>609
てかスノーデンで騒いだあともまだ盗聴継続してたのバレとるし
しかもその当時副大統領だったのバイデンだから知らなかったわけ無いのに何の説明もないしで
EUで結構騒ぎになったからな
今はやってないって言って信じるアホはおらんやろ
他人の盗聴してる奴が「中国に盗聴される!証拠ないけど絶対やってる!」って騒いでるのが今の状態 >>345
イヤホンの接続悪くていちいちイライラしたな
あれBluetoothの接続バグってるぞ 反日Xiaomiより日本戦略機種としてrenoシリーズを出してるOPPOだろ
嫌儲の泥スマホスレって半分以上はiPhoneと国籍の話題になるのな
Xperia使ってるけど次買うならGalaxyかね?
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-03K/10/LR
>>164
iPhoneユーザー=ネトウヨの図式だな >>501
バックグラウンドの動作を禁止すればカクつかなくなるってことか? 国産スマホ買う人はOPPOとかXiaomiを知らない
いまだに国産信仰してるおじおばだから
あいつらP(パナ)シリーズとかN(NEC)ないのとか言うぞ
>>624
galaxy一択だな
折り畳み良いと思う
久しぶりに新しい風が吹いた >>42
2chMate 0.8.10.106/OPPO/CPH2013/11/GR >>626
そういうこと
結局パソコンと同じだからな OPPOはデフォルトで通話録音できるので良い
商売柄、通話録音は必須なんでな
通話録音アプリをいろいろ試したけど、まともに使い物になるのは、無かった
>>623
iphoneはiphoneしか使ったことない奴が多くて、必死にiphoneの優位性をまくしたてるからな…
両方使ってりゃ泥一択なんやけど
で、泥使いはiphoneを馬鹿にするから荒れる >>608
おお、早速試しにGcam入れたら標準カメラよりは画質良くなったような気がするわサンクス!
インストールしたら標準カメラアプリが行方不明になったがw >>627
俺はZTE xiaomi ファーウェイ 謎の中華を使ってきたけど
サムスン電子が一番いいわコスパが >>631
電話帳に登録してない会社の発信者表示されるのええでOPPO >>571
まぁiPhoneは自由度低いかわりにゲーム性能特化したゲームハードみたいなものだからな
PCとゲームハード同じパーツならゲームハードが圧勝するのと同じ
あのブランド料ぼったくるAppleがお得な機種なんて出すわけないのはMac持ってたら分かることよ redmi9tはちょっと失敗だったわ
まあ2年は使うけど
次も15kくらいでそこそこ使えるやつでいいわな
mi11liteはスペック充分なのにスクロールで引っ掛けるからなぁ
中華の付属の名刺ソフト等中華に謎の通信しやがるからな
普通の人間なら信頼出来るメーカーを買う
xiaomiなんか論外だから今使ってるけど
Xiaomiインカメラが3ヶ月ぶっ壊れた
長く使わずどんどん機種変してくメーカーだと思った
>>42
書き込めない板はあるな
でも裏技でなんとかなる
2chMate 0.8.10.116 dev/OPPO/CPH1943/10/LT >>621
Xiaomiのロゴは日本人
第2本社の設計も日本人
いうほど半日か?🤔
>>619
いまはグーグルに依存しないアンドロイドフォークも出てるそうだし、ちょっと気になるよねー。
グーグルはたしかに便利だけど、依存しすぎるのもリスクだからね〜 日本製の方が安心だしサポートも期待できる
アローズAQUOSなんて安い方だからコスパ良いだろ
そのあたりの壁を乗り越えるほどは中華製は安くない
9s使ってるけどそこそこ満足
Xperia5 はまじでひどかったわ
ゴーストタッチヤバすぎて使い物にならなかった
>>645
サポートなあ
OPPO日本法人に問い合わせても返信こねえからなあ
それは言える
俺も昔はペリア使いだったんだが、半年で三回もトラブル起こして流石にブチ切れたわw 中身なんて言い出したらソニーもSHARPも中身SAMSUNGですし
>>28
日本人どんどん貧乏人増えてるから大事な事だぞ xiaomiの防水はなんちゃってだからな
風呂場で使うなよ
>>641
バッテリー劣化もすごいしな
今の機種の高速充電は2年持たないこと前提なんだろうな スマホとかどうでも良くなってきたからとにかく安いやつにしようと思うんだけどoppoとxiaomiはどっちが良いの?
>>653
MIUIやColorOSは取り敢えず置いといて魅力的な機種を出してくるのはシャオミ
OPPOはrenoA以降はあまり注目度高い機種は出せてないな >>608
見直したら入れたapkのバージョンが古くて正しく動いていないだけだった
7.4.104入れたらちょっとレスポンス悪いけどグーグルカメラで撮った方が圧倒的に綺麗だな
シャープの標準カメラアプリがゴミなだけかよw
情報ありがとう! oppoは日本法人の実質的責任者の河野氏がなかなかのやり手だと思う
オーディオの時代からoppoに関わっている人
Xiaomi Japanにもああいう人入ってこないのかね
>>636
M1 MBAとかSE2、この間出た新型iPad miniはCPU性能考えたら圧倒的にコスパ良いだろ
泥のハイスペはゲームに使えないならその性能何に活かすのって話
普通にブラウジングするくらいならミドルで十分だからハイスペ(?)の泥は存在意義が無いだろ
それにiPhoneとかiPadだと単体で動画編集まで余裕だしゲーム以外にもそのパワーを活かせる場面は多いぞ >>643
今の角の丸いmiロゴは無印の原研哉氏だけど
元からあるロゴをアレンジしただけだからなあ 昔、富士通のケータイ(F-09A)を使っていたけど、タッチパネル(?)の精度がクソ悪く、画面内にあるホイール(※ホームボタンみたいなもの)を触っても、まともにうごいてくれなかった。
これをきっかけに富士通を見限り、二度と買わなくなった。
スマホはSamsung以外、信じてない。
https://i.imgur.com/IwrO7oZ.jpg >>662
全キャリアが担いでいるからね
SIMフリーでもキャリアで馴染みがある機種がまず売れるのは当然かと >>659
Appleは上手く立ち回って消費者騙してるけど
基本的に薄利多売じゃないよ
Appleはブランド料でがっぽり頂く会社
Windowsと同じ構成のPCや各周辺機器見たら分かるでしょう >>645
ジャップ製のサポートは最悪だろ
AQUOSなんて不具合だらけスマホ発売しても無視じゃねーか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています