「半導体がなくて、給湯器が直せません!」 日本さん、半導体がなさ過ぎて絶対絶命のピンチ! [921122269]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>470
だからそれも世界共通の問題になってるだろ
半導体メーカーを有する韓国だって不足して自動車とか減産に追い込まれてるわけだし >>473
民主党よろしくバラ撒き政策やってんのホンマ草生えるわ 経済安全保障って言葉があるけど
セキュリティだけじゃなくて輸入依存度も見直したほうがいいかもしれんね
>>472
普通に考えりゃコロナで工場が止まってるってわかりそうなもんだけど 中古のゲームボーイ辺りのCPUを再利用じゃダメなの?
安倍が半導体つくるとか言ってたしそれのためにわざと供給減らしてんじゃないの
どう考えてもレタス農家や観光旅館よりは儲かるわけで・・・
>>487
銅は20年前からないないと言われてる
リサイクルが進んできた今になってまた銅ないない祭りになってるのは、どうしてだろう、考えてみよう うちも壊れたけどベトナムだがの工場がコロナで入ってないから時間かかる言われたわ
在庫見つけてくれて直せたけど割と怖かった
四日ぐらいかかった
>>493
今年新しいのに買い替えたよ
構造が簡単で電力もいらないし基本的にメンテナンスフリー
暖かい地方なら太陽光パネルよりよほどエコ ( ゚Д゚)「ふむふむ。世界は共産主義なんだね」
(´・ω・)「日本だけがいい思いをしようとしても、工場のある地域が伝染病でダウンしてたら食べ物やパーツは生産されず、在庫の奪い合いになるんだね」
足りないからってマスク工場こさえたシャープみたいに失敗したら目も当てられないな
そりゃただでさえ不足してんのにジャップ企業に回すメリットがないからな
>>151
Dappiの会社の人?
そのうち逮捕されちゃうよww 職場にマシン語でのガス機器の開発経験者がいた
違う半導体を導入することになってもコンパイルし直したら動くんだろうけどマシン語で作られてる単純な機械はコードを再利用できない問題があるな
>>195
嫌儲のスレ見て炊飯器買ったわ
去年はマスクもトイペも買い溜めできたし助かる ベトナムのロックダウンで色んなものが入ってこないみたいね
釣具も品薄なんだよな
家電の制御に使うマイコンなんか最新の微細プロセスで作ったモノなど必要なくて
旧式のいってしまえばZ80レベルでも用は足りるだろ
>>84
こういう高度な自民党への嫌味はマジでとられかねないので「やめとけ」 >>249
エアコンとかウォシュレットは工務店や建築会社が買い溜めしてる
それもあって足りないんだよ >>77
ガス屋だけど嘘言うなよ
高価格帯も機種によっては無い
メーカーが在庫持ってなければ無いだけ なんで国内で作れねえんだよw
レアメタルが材料かなんか?
>>439
何言ってんだ底辺無職ネトウヨ
さっさと死ねよ >>470
アメリカのフォードがアメリカで一番売れてるF150を生産停止してるんだから世界規模の問題なんだぞ 必要もないモンまで見栄えのためになんでもかんでも電制にするからや
ほぼ半世紀の期間を童貞で過ごした半童貞の俺に何かできることは無いかな
半導体シリコンウェーハのってCMよく見るけど、あそこはどうなってんの?
国内じゃないの?
コストが掛かるって半導体切り捨てたからな
国が支援した台湾
>>517
見栄えというより修理や車検でぼったくるためだな >>256
TOYOTAが半導体も内製すりゃいいだけなんだよ >>486
不良在庫抱えたら何倍も損失出るからみんなやらんのだよ これは困る。俺んち15年経っていつ壊れるかわからんし更新しとくか
そろそろ3Dプリンタで半導体印刷出来るように出来ねえかな
>>532
3dプリンタ使わなくても自由に回路書き換えられるのがFPGAだけどな これマジだぞ
お前らも突然お湯使えなくなった時の事考えておけよ
>>23
ロジスティック舐めんなよ
在庫も抱えると負担だから世に出てる数が多い機種は在庫あるけど
世にあまり出てないモノは在庫を抱えない
発注来てやっと製作に入る
今は材料少なくて
ほかを優先してるからオーダーしても時間がかかる状態
最近どんどん後ろ倒しになっていくから
壊れにくいモノが故障したらこれからさらに酷くなるぞ >>529
バベルの塔の警告通りなんだよな
今って 需給バランスが崩壊してる
世界の工場中国が1抜けして生産始めたのはいいものの、細かい部品類作ってる東南アジアはまだボロボロで
供給が全く間に合ってない。幸い半導体は多品種だから買い負けみたいなことは起こってないけど
>>1
そもそも給湯器に半導体要らないのよ
昭和の給湯器 見習いなさいよ 贅沢は敵なのよ 半導体が無いのはわかるが端子台が無いのはなんでだよ!
>>543
同じだろ
国内加工すると高く付きそうなものはみんな海外製造にしやがったし
特にこの十年くらいの加速が酷い
加工度高いとほぼ輸入品だよ
国内のGDPが増えるわけがない >>479
コロナの後に物流とか工場の停止とか入れるだろ普通は コロナだけじゃ憶測にしかならないから そもそもそう言うパーツを作る仕事
やりたがらないだろ
>>547
これからの冬、それらの家電設備が壊れた人の家は阿鼻叫喚になりそうっすね 荒廃した未来世界を描いたSFにありそうな設定だな。
>>544
ないない
パロマが湯沸器でやらかしてるから だいたい10年ぐらい使ってるから今年の冬壊れたら泣く
不足してるのってパワー半導体みたいなやつ?
それともマイコンみたいなやつ?
>>562
全体でしょ
お金儲けしやすいロジックの方は優先されてるので
気が付きにくいけど >>468
利益率低くて購買力無いとこから順に絞るから
日本そのものが成長どころか後退疲弊してるから当然と言えばそれまでかな
様々な原資を外に頼りきってる国が通貨安万歳な政商に利益誘導するのは狂気の沙汰 >>562
身の回りだとマイコンはあるけど電力系の半導体は全然ない
たかだか5vに昇圧するだけなのに200maしか出せないやつばっかで、アンプとか駆動に回せる分供給できるやつが軒並み在庫ない
しかも卸業者が忙しそうにしてて、卸しルートを新しく構築しようにも後手後手 戦前みたいに資源も無くなってきたなw
ジャップ戦争開始まで秒読みだな
先週壊れて新品買ったけど
納入に4日待たされた
初めはいつ納入されるか不明って言われて焦ったよ
高いの買わせる為かも知らないけど
>>1
これ、しばらく風呂に入れないのかなやっぱ
大変だな もうこれマイクロンに頼んで
エルピーダ返してもらおう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています