「半導体がなくて、給湯器が直せません!」 日本さん、半導体がなさ過ぎて絶対絶命のピンチ! [921122269]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
半導体がないからウォシュレット納期3ヶ月どころか
暖房便座と普通便座すら順番待ちになってるぞ
いよいよウンコもできなくなった日本人
ほぼトヨタのせい
値下げしまくるから自動車産業後回しってきいて笑ったわ
>>299
太陽熱温水器はイメージこそ悪いけど真空管式なんてメチャクチャ効率いいし
実際に光熱費ガッツリ減らせるからね。
プロパンとか高い燃料使ってる田舎ならとくに。 もうすぐ112円になるしこれから絶望しかないぞ
円の価値が暴落するから海外製品買えなくなるわ
カーナビも欠品で違うのつけてもらったわ
マジで半導体不足うぜー
買い叩きして利益を確保のやり方がついに限界が来ただけだよ
テスラは毎月のように車を値上げして買い集めてるらしいな
柔軟性高いわ
>>330
日本は緩和引き締めなんて出来ないからな
円高になることはもうないだろう 給湯器の制御とかZ80で十分だろ
ジャップでもそのぐらいは生産できるだろう?
半導体がないというのがここまで産業終わらすとかな
もはや安全保障に近いし、国産化進めないとだろ
>>337
半導体はCPUやメモリだけじゃないんやで 日本の価値が下がって、買い負けてるんだよ。
日本が貧乏になってるんだよ。
日本に売るより、米国や中国に売った方が儲かるからね。
日本がケチすぎた。
成長率0%で世界から置いて行かれてるんたから。
半導体製造装置に入ってる半導体も調達できてないからな
日本マジで国民の何割かが無職になる時代は近いで
>>331
LMC555だったら俺が買うぞ
素555は中国父さんから箱買いしたからもうイラネ >>339
産業のコメって言われてる訳が分かったわ 採算が合わないからと技術を捨ててきたら
本当に何も作れない国になっちまったな
>>350
上も儲からないから設備投資したくないんだよ 給湯機ならZ80ぐらいでもいいだろ、大量増産できないのか?
>>327
風呂壊れてた時に調べたけど、本当の緊急時用で
何日も使う代物じゃなさそうだったわ いやー本当に何もかも半導体のせいで品薄
車、家電、制御盤みたいな専門部品なにもかもない
来年には解消見通しとか言ってるアナリストいるけど嘘だと思ってる
今は10万年周期で寒冷化に進んでるから、ガンガン燃やして暖かくしないと、世界中が半導体不足で死んじゃう!
トヨタだけじゃなくて全世界で取り合いだしそりゃあね
てか日本のメーカーの発注ロットが少ないから後回しにされてるだけだろ
自民党が円安にして購買力さげたのはこれで日本を潰したかったんだな
なんで半導体つくれないん?
ロームは何やってるん?
>>3, 122, 161
まさにこの国民あって日本の半導体産業に対する政策ありといった感じだな
パソコンの大先生がCPUとかグラボとかメモリ大好きなのは分かるけど
今の半導体不足はそんな次元の話じゃないぜ >>363
ロームがいくらデザインしてもファブは台湾中国だから テレワークのせいか知らんがDTM機材も安いのは在庫ないのよね
半導体って言っても色々あると思うが、どの半導体が不足してるるのよ?
>>140
有能なお前が作れよ
一儲けけできるぞ
ニート脱出もできる シリコン素材の原料メーカーはここ最近1.5倍位値上げしてるし
あとハンダとかも1.5倍位の仕入れ値になってるわ
あと少ししたら電化製品始め殆どの工業製品めちゃくちゃ値上げし始めるからな
年収減りまくってる日本人は苦しくなるぞマジで
>>300
給湯器ってハードオフに売られることあるの?
あれば直せそうだけど
それとも同じような部品をジャンルの違う家電から調達な感じ? >>370
全部全部全部だよ
ディスクリートも電源ICも汎用ロジックもマイコンもFPGAも
アナログだろうがデジタルだろうが関係なくだ
まあさすがにディスクリート系は納期が普段より遅いって程度だけど他はマジで無理
あとなんでか知らんが半導体どころか基板や磁性系も納期遅れてるぞ >>381
なんでもかんでもコロナのせいにして供給細らして値上げするから ハイスペPCは上級しか買えなくなるんだろうな
全て自民党を選んできた自己責任だが
食料作ってなければ工業製品も作ってない
日本って何なら作れるんだろう
これ少し前にもスレ立ってたけど古式床しい瞬間湯沸かし器ならあるんだろ?
現代的な給湯器の代わりにそれ付けてしばらく我慢すればいいんだよね?
エアコンと給湯器の中古は選手村から大量に出そうじゃん
アソコは水回りは作り直してオーナーに引き渡すそうだし
今の状態で中国を批判する馬鹿な国があるらしいぜwww
嫌われたら家電を直すことすら出来ないのにwww
アメリカはコロナの給付金で働かなくても金はいるから失業者減らないんだよな
と言うかコロナは切っ掛けの一つで中国やインドで何十億人も先進的な生活を始めたら遅かれ早かれこうなってたよね?
エコキュートは全然届かないですよって聞いた
普通の給湯器はまだ大丈夫そうってガス屋が言ってた
今成層圏で核爆発させまくってEMP攻撃したら直接的な虐殺無しに文明滅ぼせるな
北朝鮮辺りがトチ狂ってやんねえかな
国家の衰退/滅亡ってジワジワ来るものだと思ったけどコロナのせいで一気に来たよね
これは歴史の教科書に乗るかな
キャブレターのハーレー持ってるけど、キャブレターの旧車にも影響出てくるのかな?
>>88
いや小さい半導体は日本もそこそこ動いてるけど大きい半導体は東南アジアに任せきりだから無理やねん これで半導体工場つくりまくって安定して、今度は半導体そんなにいらなくなって半導体会社が潰れて不景気くるって聞いたんやがどうなん?
恥ずかしながら俺は「半導体って何?」というレベルです
>>404
大体その流れで間違いないな
前から不足するのはわかってたけどみんなそれを警戒してあんま増産に踏み切らなかったんで今更に酷い事にw >>405
電圧を加えると電気を通すようになる物質
で、合ってるよな? >>401
機械部品も半導体もたいして違わんわな
もちろん食い物もな
そして「ジャップのエブリシング買い負け」はこの先持ちなおす見込みもないと
安倍晋三 5nmみたいな最先端のは無理でも90くらいでなら日本でも作れるだろ
東南アジアの工場がロックダウンで物作れない
半導体も不足してて入ってこない
色々な製品が年明けまで無理無理な状況
年明けもやばいかもな
>>405
おれも
ハンダゴテでつける基盤みたいなもんイメージしてる >>412
信じてるも糞も自分で体験したんだよ!😡⚡ >>415
基板につける黒いゲジゲジをイメージしてるならそんな間違ってない アップルみたいな金払いが良い企業にしか半導体売らないらしい
>>1
えーまじなん?
電気給湯器ポンコツすぎて壊れまくるやろうに
在庫無いとかマジか?
冬死ぬやん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています