岸田ショックの原因、竹中をクビにした結果だった、構造改革が止まると海外投資家が失望売り [774052296]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株価「岸田ショック」の真相 投資家、改革後退を警戒
編集委員 川崎健
毎度お約束の新政権誕生時の「祝儀相場」は、
今回ばかりは完全な空振りだ。岸田文雄政権誕生後も
日本株は下げ止まらず、6日の日経平均株価は
約12年ぶりに8日続落を記録した。
国内要因が招いた今回の株安を市場参加者たちは
「岸田ショック」と呼びはじめた。いったい市場は
何を警戒しているのだろうか。
「市場の力を使った企業統治改革や経済の構造改革が止まるのを恐れ、海外勢は『岸田売り』モードだ。
1990年代以前の古...
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD065BT0W1A001C2000000/ 海外投資家は構造改革好きだよなほんと
事あるごとにそう言ってる
>>2
前科者を入れるのは抵抗なさそうだしな
でも堀江はダメだ
旧オン・ザ・エッヂの範囲の事業以外は何一つ成功させていないし >>2
そこで堀江を出してくるのがネトウヨってかんじだわ 少なくとも中国発の金融危機がまた生じようって時に金融所得課税だの
改革やめるだの言うことじゃねえよタイミング考えろ
株価を余計に落とすようなこと言ってどうすんだ
構造改革=外資が日本人の貯蓄を貪りやすくなる
ってだけだからこんなの無視していいぞ
>>4
そりゃあ食い込めれば確定で儲けが出るもん。 竹中の構造改革て既得権益を残したまま底辺を刈り取ること?
安倍総理大臣は、以前、三橋に直接、「竹中平蔵さんは、国際金融資本の窓口ですから・・・・」と、語りましたが、つまりはそういうことです。
国際金融資本の「日本人の代理人」こそが、竹中平蔵氏なのです。
ツイッター投資家たちの岸田への怨恨がやばい
流れてくるけど逆恨みもいいとこ
アメリカが下がってるのも中国が下がってるのも岸田のせいだというのかw
理想
世界から投資を呼び込み豊かな経済を作る!
現実
経済を人質に取られ奴隷労働させられる
正常に戻るだけ
株ニートは自民支持なんだから岸田も支えろよ
クズすぎ
容積率の規制緩和で高層ビル再開発乱立
ビザ規制緩和で観光客増
再生医療規制緩和で再生医療ベンチャー増加
規制緩和をしなかったらこれらがなくなってたわけだからなあ
構造改革、規制緩和は重要だわ
竹中擁護とかガチモンの気狂いだけだろ
何海外投資家のせいにしてんだよ
これ麻生が財務大臣じゃなくなったからってのと関係ある?
いや、現状と剥離した株価だったんだから
元に戻るだけだ
構造改革ってようは売国政策でしょ
甘い汁吸えなくなるならそりゃ資金引き揚げるよ
別に問題なくね?
竹中切ってアメリカの手を噛むぐらいの犬になりますよと言っただけで
株が落ち始めるからなw
結局アメリカの属国だっただけじゃん
この世界同時株安はリーマン級の爆弾が爆発しそうになってるから
日銀バラマキやめてやっと正常化するのにメディアに圧力かけて叩かせるのか
安倍政権の株価がいかに景気に関係ないか示したから
投資家の鳴き声なんてどうでもいいわ
>>26
再生医療だけじゃなくて
ドローン規制緩和や
水素規制緩和や
産業ロボット規制緩和とか
割と将来有望な市場の規制緩和もしてたからな
まだまだ規制が多く要望も多い
これが止まるってなると海外投資は失望売りするわな 株主は自分だけ儲けて税金も払わないスタイル新自由主義だから
お前らが幾ら口先で評価しようと株価と支持率は落ち続けるからなw
選挙も負けてアベノミクス路線は復活するよ
外国人を儲けさせるか、試しているんだろ
今までみたいになるなら、勝ってくる
>>29
上場企業の業績は好調だったよ
企業の景気と市中の景気は別物 日経って金持ち優遇の記事ばかりだしてるね
効いてるねw
スポンサーにそういわれたのか?
素晴らしいことでは?ハイエナが群がらないっていいことだろ、
放送法とか無視するものとする
外国資本の放送局が、国富を海外にばら撒くことは良い事なのですよ、と洗脳すればいくらでもその通りにしそう
竹中にすれば株価が上がるかもしれんが国民は衰退の一途だろ
海外投資家だけが得する売国で
株価に下駄履かせたんだから国内で株やってる奴から税金取るのは正義だわな
これに関しては岸田関係ねえよ
そもそもオワコンジャップの首相ごときにそのようなリアルパワーはない
じゃあやっぱ竹中影響あるじゃん
youtubeで私なんか影響ない
みたいなこといいやがって
世界同時株安でも日本の下げ幅は特別異常
ここ一週間だけで30000→27000と10%も下落してる
まあ株価が下がっても(アベノミクスのまやかしじゃなく現実に戻っても)
賃金が上昇して国民の生活が少しでも良くなればいいんだが
Heizoなんてそんな知られてないだろ
いい加減にしろ
課税の話だけだから
これまで庶民から金を吸い上げて大資本にその分の利益をもたらしてたが
今回の人事で富の再配分機能がついに働くことになるのかね
>>66
売りは海外投資家で
海外投資家は課税関係ない >>2
堀江が世の中に残したもの何か1つでもあるか?
そういう意味ではひろゆき以下だぞ 日銀のインチキ買い支えチキンレースを当然止めると思われてるだけだろ
デマ
海外こそ護送船団を強化してるので日本の動きは妥当
違うと思う
>>1
世界の株式市場ガラの主要原因は中国とかコロナのテーパリングなんだけど
日経平均の限っては「日銀」だと思う
だってさ、昨日、後場から反発する流れだったりはしたけど
8営業日もガラったのに
そのうちたったの2回しか日銀はETF買って支えようとしなかった
ETFの予定残高はたんまり余っているのに
積極的に動いて買い支えようとしなくなった日銀が岸田ショックの原因 べつにいいよね
株価上がっても得しなかったんだから下がっても損しないよ
国民がやることはどっしりかまえることだけ
あー同じ考えの人が板
>>71
ですよね
これやばいですよね 金融緩和をずっとできるとおもってるネトウヨがいるの本当麻痺しててこわい
外資の株の投資家って大塚家具の顛末をみてたら無能な連中ってイメージになったから
全くどう動こうが参考にならんし参考にしてはいけないわ
>>1
な?
俺の言った通りだろ?
新自由主義 ← 株式市場の反応は買い
新自由主義やめる ← 株式市場の反応は売り
株式市場はお前らと違って冷静で客観的だからな 岸田が当選してから「岸田首相の『竹中駆除』が始まる」みたいなweb広告が出稿されてて笑える
出してるのはアンチ政策工房の三橋貴明と繋がってる経営科学出版
ここらへんの政治ゴロの内ゲバも面白くなってきている
竹中なんか成果出してたっけ?
パソナを儲けさせた以外に
普通にキャピタルゲイン含めて増税気配だからだよマヌケ
本当嫌儲の経済語ってる奴って根本的にずれてるよな
ニュース見てないんだろうけど
だからさ
やっぱこれは日銀黒田が岸田政権では「逃げ腰」だってこと
岸田の経済政策に黒田が拒絶反応を示して
テーパリング局面に手を付け始めたということ
それで岸田ショックだと考えていいよ
後はいつ黒田が辞任表明するか
岸田が株価を支え続ける手を打つか
これがはっきりするまで
日経平均はリスクオフでガラでいい
インサイダー情報元が途絶えたので利確に走ったのが正解
半分海外投資家に小遣い配ってたもんだからな
国民は増税で損ばかり
>>2
これスクリプト?
堀江って宇宙事業で政府から助成金もらってるから自民党の批判一切しなくなったもんな
きもいんだよ ほりえ信者 竹中は国民のためには一切働かんが株主には報いるからな
日経の指標支えるためだけに税金投入しまくる異常事態はもう止めていいよ
シャブ抜きでしばらく苦労するけど仕方ない
海外投資家って日本株からずっと撤退しているのに今更、岸田に失望ってバカなんじゃあるまいか?
日銀と政府が買い支えていたのを止めたってことでそれは自然なことだろ
共産国じゃあるまいし政府所有企業だらけで常態化している
投資主体別売買動向
2018年 -5,744,861
2019年 -795,304
2020年 -3,363,558
https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp >>69
関係ないって事はないよ
日本人がそれで売って下がる可能性あればそれ自体が海外勢が売る理由になるんだから >>1
(ヽ´ん`)クソバエの親玉が追い出されたからコバエも逃げたってだけだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています