円安株安で日本終了。俺ら「終わったのは日本だったな定期」 [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>332
:もうジャップに魅力なくなったから通貨ダンピングしても効果ないんだよな
>>332
そろそろ掛けられるぞ
実勢相場が購買力平価企業物価ベース指数均衡ラインを20%以上上回ったらアメリカがいつもキレ始める
前例は1984年と2015年 >>263
ドルの金利が上がればドルに資金が戻る
低金利の日本円は売られる
金利が上がれば株価は下がる 海外株につられて日本株も下がる
円安株安の完成 >>332
元々麻生が吠えまくって誘導してた頃も
105円程度まではFRBもちょっと言ってただけだしw
口煩くなったのはその先からで麻生もピタッと口を閉じた
茶番劇過ぎて面白かったわ
圧力かけられたところで金利差開くしかないからどうしようもないんだがな 半導体銘柄の暴騰がひどかったからな
8月のなんだったのあれ
ただ個別で見ると結構上がってるのもある
シリコン不足っていうから4043あたりそろそろいいかも
>>287
そっか、米国金利長期上げだったな
米国系の構成変えなきゃ、はぁ面倒くせ >>332
人口減が確定してる
つまり利用者が減ることが確定している通貨に価値は無いと思う 株式市場でインフレ銘柄ばかり上がってる
デフレは終わりだ、覚悟はいいか?
>>332
本来ならとっくに円安になってもおかしくなかったけど、株高が続いていたから安定してた
でも岸田が株価抑える政策にしますっていったから、為替も維持する必要性がなくなった >>337
サイコパス岸田が株を売るときに税金で略奪するとほざいてる そもそも長期的に見れば自国通貨の価値を下げて繁栄出来る訳がねえ
円安のせいで輸入原材料高騰して製造業死にかけてるぞ
今更円高政策に転換なんか出来ないからな
日本円の金利あげたら国債価格暴落して死ぬ
下痢三が仕込んだ爆弾破裂させるか円が紙屑になるの指咥えて見てるかの2択しかない
>>355
日本だけ突出してる
現にロシアとインドはなんともない >>355
円高は企業自体に経済力がないと
円高にならない
今の現状は中抜き トピはちょい下げだし日経平均という指標が欠陥なだけだろ
岸田はふわっと金融所得増税って言ってたけど
これだけ市場混乱してるんだから明確に示せばいいのに
>>355
やっぱりアジア圏だね
オージーは健気に何故か連動する 後1万5000円下げろよ
それが実際の株価だわ
日銀や年金で買うのやめろよ
>>355
少なくとも米国は金利上げるのだから
国の体力があって、日本は無いってこと
岸田ショック、株価が空から落ちてくーる アベノミクスの虚飾が引っ剥がされるてのならまあ見物ではある
>>366
銀行潰れて金融危機になるけど >>371
でも下痢のせいじゃなく岸田のせいになんだよな
>>374
PB凍結に減税掲げてる政党が政権取って円高になる理屈が分からん
ならない >>366
悪い意味でそこまでは下がらんと思うぞ
株価より円の価値がボロボロだから >>146
これみてるとチャートって繰り返すね
間違いなく、10年ほどかけて1万前半やな 今までは終わってなかったかのようにすっとぼけんなよw
景気敏感株以外は影響少ないのね
手堅いポートフォリオしか組まないからうま味もないな
>>138
おまえの方が馬鹿
いい加減 グローバルは失敗したと理解しろ
経済は国内で回すのが正解や >>366
何をもってそれが実際の株価だって言ってるの? ついにフィナンシャルタイムズでも岸田ショックと報じられたか
Japan stocks suffer ‘Kishida shock’ as new leader suggests tax rise
https://www.ft.com/content/a5561143-5cbc-44d2-8bd4-e853e5a8097d 課税強化したらマジで二万円割れありそうだな やるにしても軟調な日本株やるより米国株か仮想通貨やった方がマシだし
>>138
今工場海外多いでしょ
国内工場減ってるから輸出企業優遇する事がおかしいんだが
経団連上位役員はほぼ輸出企業で占めてるから政治家も輸出企業優遇
結果内需崩壊
わかってる?
>>384
逆だろ国内に閉じこもりたいなら円安
海外製品の値段高騰して事実上関税かけてるのと同じになるんだからw
高度経済成長期はそれで海外製品締め出して内輪で大儲けしてたんだろ もう見捨てられたんだろう
手仕舞いしてると考えるしかない
>>374
景気は気分で日経株価は下がるが
地味に内需は回復していくだろう 今夜ADPだろ
これ良かったら10年債金利回り爆上げしそう
円安で観光業活性化させたい
円安で輸出業活性化させたい
これ後進国の戦略ね
賃金上がってないから20年後、日本が世界の工場と言われるように成るのかな
1億総工場勤務
>>395
今は儲けの2割税金で盗られてるのを3割盗るだけ >>389
大体だけど岸田政権後の値動き
日経 −8%、ダウ +0%
ありがとう岸田さん >>398
カップヌードルが78円になることはもうないよ >>381
ダウなんかは繰り返さず上がってるんだけどね
まあ実体経済が全く成長していない日本が繰り返しても必然ではある 株価については2040から-5.5%下がってるからもう増税分は織り込んでるだろ
あとは米国債務問題次第
>>410
債務上限なんて風物詩関係あるわけねーだろ 岸田はひよるなよ
たっぷり資産家からむしり取って再配分しろ
>>402
なにいってんだこの痴呆
日米欧も中国も君の母国チョンもずっと通貨安競争してるがな >>412
岸田脅すために投資筋が売り浴びせてる説はあるな >>413
株安円安原油高
お前んちはモヤシ炒めで我慢しろ こんなんなってるのにやることが真鍋さんに電話って岸田って安倍晋三か?
大体日本生まれだからって図々しいんだよ
むしろ安倍に滅茶苦茶にされた株価が正常化してるだけで評価できるわ
>>374
ならない
民主党に切り替わった時は、丁度金融危機の爆心地アメリカでQE1,2が実施されていた
対して、被害の少ない日本での量的緩和は海外程では無かったので、果たして円高に至った
そろそろ終わるかもしれないQE4中で110円台、更に今後米金利が上がる見込みなので金利差拡大により円安に進むと見られている >>419
大企業が育ってないよ
それと中抜きはやめないとね
円安で中抜きって最悪だから
>>408
できない
金利上昇は保有国債の時価低下を招き日銀の恒常的な実質債務超過をもたらすから踏み切れない
外貨準備高は只の両替残高でBSの反対側には国債があるからこれだけで通貨高誘導なんか出来ない
つまり無理
2023年にグレートリセット破局
黒田総裁は4月に逃亡 >>392
輸出企業の崩壊で外貨獲得出来なければ円安株安からは逃れられない
>>424
いや財政ファイナンスの末路だろ >>412
資産家からむしり取るとは良いけど
株に増税はすごい非効率じゃない
円刷って釣り上げてるうちの数割とっても、
刷った分のインフレ円安がエグい これは嵌め込まれたな2往復ビンタ食らってガチで死ねるwww
>>407
日本が成長すれば単銘柄もありだが
とりま混ぜこぜ系ファンドをNISA買いよ
たった数日で-3000くらいになったんだろ
電車に飛び込む人いそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています