癌になる理由が全く分からない タバコ・お酒・スナック菓子と縁がなく食事・睡眠に気を使ってても35歳でなってしまう [587845121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
煙草は 吸ったことがない
お酒も ほぼ飲んだことがない
スナック菓子にも 縁はなく
フルーツ 野菜 発酵食品 魚介か肉
ほぼ 毎日自炊してきた
塩分にも 糖分にも気を配った
時に徹夜もあったけれど
きちんと睡眠はとれていた
仕事はデスクワークだけれど
ヨガと筋トレし メタボではない
過ストレスでもなかったと思う
健康オタクではないし、
専門的な知識はないけれど、
20代の頃を振り返っても
無茶な生活はしてこなかったと思う
健康診断で ひっかかったことはない
(2018年と19年は、健康診断を受けなかった
受けていたら、早期発見だったかな?)
ただ、春と秋の花粉症はかなり重いし、
毎年インフルエンザの予防接種を受けるも
ほぼ毎年インフルエンザにかかる・・・
「病気しない、頑丈!」ではなかった
母は、インスタントやファストフードがお好き
マクドナルド ケンタッキー カップヌードルで
1週間はいけるらしい
私は、無理
私「添加物だらけやで」
母「気にしすぎや
みんな食べてるし、大丈夫や」
父は、50歳近くまで煙草を吸っていた
驚くほどスナック菓子を食しメタボ診断されている
それでも、35歳の私ががんになった
母「あんだけいろいろ気にしてたのになぁ」
本当に!!なるものは なる
https://ameblo.jp/bbelle-eternoo/entry-12697003825.html だから運だけだと
栄養管理して身体鍛えてるはずの
アスリートだってなるんだから
酒もタバコもやらない逸見さんが癌になってみんなショックだった
タバコ吸い続けてるジジィがならなかったりもするしな
生活で確率は変わるのかもしれないけど
ほんと運なんだなって思うよ
ストレスこそが1番の原因
酒タバコでストレス解消できるならやった方がいい
癌なんて単なる細胞のコピーエラーだし
20年ぐらいかけて目に見える大きさになる
35歳ってことは15歳ぐらいでコピーエラーを起こしてたんだろ
タバコやらないのに肺がんってかわいそう
ほぼタバコ吸ってただろ?と疑われるし
ベクれた震災ガレキを大阪が引き受けて焼却処理してたよね
体にいいと思ってることが実はリスク因子だったみたいなこともあるからな
現代医学、栄養学を過信したらいかんよ
成人病は生活で防げるけど
ガンは無理だと思ってる
かかったら寿命がきたと思う事にしてる
胃がんの一番の原因はピロリ
子宮頸がんはとっかえひっかえやりまくってるとリスク高い
遺伝もあるし、どんなに摂生してもなる人はなる
広島長崎の放射性物質全国に散らばってるから吸い込んだんじゃね
普段から癌を意識するから癌になる。
言霊って実際にあるから。
>>26
でもそれが真っ先に来るのは大腸
肺じゃない 多分低体温なんだろ
平熱が35度台の奴はガンリスクやばい
>>6
アスリートの方がガンになりやすい
体内の活性酸素が遺伝子痛めるから しょんべんでわかるようにならんかな
トイレに簡易検査機能ついてて毎朝チェックできるとか
そんな重い自覚症状なくても進行してるのもあるんだろ?怖すぎるわ
そもそもガンって手遅れになってからじゃないと発見できないんじゃないの?
健康診断受けててあなたはガンですって通知こないだろ
癌抑制遺伝子は残念ですが
血統(遺伝)で決まります。
バカバカ喫煙してても
肺癌・咽頭癌にならない
100歳越えも居ますからね。
癌にならなければ別の理由で死ぬだけだからあまり気にするな
父は、
50歳近くまで煙草を吸っていた
答え出てるやんけ
既に言ってる人が居るけど
フクシマとストレス
この二点から逃れられるジャップは居ない
>>6
アスリートは命燃やして体鍛えてるから病気になりやすい 癌をなんだと思ってるんだ?
糖尿病を贅沢病だと思ってそう
ハゲる時はハゲると一緒でどんなに気をつけても病気になる時はなるんだよ
副流煙が原因なら妻が先に癌になっとるやろアホくせえ
>>51
健康診断だと腫瘍マーカー検査でわかる場合もある
同僚はその数値が高く検査したら大腸癌が見つかった
俺は腫瘍マーカーの数値は低かったけど検診でメタボやら色々引っかかって追加検診の時に首の血管をエコーで調べてた時に腫瘍が見つかった 光免疫療法が改良されまくってる
来年辺りから余裕で治る病気になるよ
そこまで気にすんな
遺伝って要素があるってだけで運ゲー
素質がある奴は摂生してストレス貯める方が駄目なんじゃないか
俺んちは父ちゃんは酒はアル中でタバコやるのに
75歳で元気
母ちゃんは酒タバコやらんのに62でボケて一生病院になってるわ
放射能とウィルスがほとんどだろ
これに気付いた人はそうそう居ない
喫煙人口の減少も肺がんは減少せず
肺がん患者の喫煙率は7%
原因は別にあると考えるべきでしょうな( ´ん`)y-~~
健康そのもののスポーツティーンで骨ガンになる子もいるからな
運なんよ
>>16
まず疑うのは副流煙の貰い事故だけど親が50歳の時にブログ主は何歳だったんだろうな 親族でガンになった人ほとんどいないわ
1人位のような気がする
しかも76歳位で
ネオニコチノイド
グリホサート
遺伝子組み換え食品
原発事故
糖質過多
不摂生
まあそれでもハゲガチャハズレよりましだ
20代で禿げるやつは悲惨
この列島ベクレテルから無理
つーかタバコが危ないのもポロニウムが入ってるからだし
酒とたばこ愛好者や食い過ぎ運動不足の肥満と
そうじゃない人らの医療保険料が同じって、
交通事故年に100回起こす人と、
無事故ゴールドの人の保険料が変わらない位に異常なこと。
よく皆、文句言わずに堪えてるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています