ドコモ「最新のiPhone13を3万円で売ります!!」 ( ヽ゜ん゜)「!!!」 ドコモ「ただし2年後に返却してください」 [931948549]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
NTTドコモは17日、米アップルの新型スマートフォンiPhone(アイフォーン)「13」シリーズの24日の発売を前に、同シリーズなどに適用される購入支援プログラムを発表した。
2年後に端末を返却することなど一定の条件を満たした場合に実質負担3万円代で購入できるという。
端末価格を発表していない楽天モバイルを除く、大手3社ではドコモが最安値。
ドコモの新しい端末購入プログラムを「13」の記憶容量が最も小さい128ギガバイトモデルに適用すると、3万4232円となる。
他社からの乗り換えや2年後に端末を下取りに出すことなどが条件。
割引が適用される前の価格は11万1672円のため、8万円近くの値引きとなる。
https://www.sankei.com/article/20210917-XALGQ3TWGFOHDCZTVIIVCIHU6E/
Σ# ゚ん ゚)!!!!! 別にいいけど
2年後に8万で買い取ってくれると考えれば破格じゃね?
車もそうだけど
この手のやり口利用して
散財してるやつだらけだな
2年後ともなると13より性能の良いスマホ出てるだろうし悪い話ではないな
>>8
破格だよな
でもdocomoの回線契約とセットやろ >>16
iPhone15に変えてまた売るんでしょ >>19
だよな
なんでケンモメンってその計算ができないんやろ どうせ ※ただし傷などの状態により追加せいきいたします だろ
いい加減レンタルって言えよ
補償料金は別なんかこれも?
常に最新を使いたい人には良いんじゃないの。
月額料金でしっかり回収されてそうだけど。
割高な回線契約で回収するのと
画面割れとか本体傷で減額するんだろ
2年で3万ならリースでもそこまで悪くないけど傷とか入ってたらどうすんだ?
>>41
なんでそんなずっと所有したいの
家は賃貸でいいとか言ってるくせに
ただ貧乏なだけやろw 車屋が残クレでぼろ儲け
そりゃぼったくりの糞みたいな車しか作らなくなる罠
あ、スマホ・・・
2年後の査定で傷やバッテリーの損耗で追加料金取られる可能性高そう
いつも2年で買い替えるしありだなと思ったら他社乗り換えかよ
レンタルやリースだよな
たといスマホでも大量に持ってると携帯会社に固定資産税とか経理上の問題で不利なのかね?
実質負担3万円代で購入できる
条件は2年後の返却
購入とは・・・?
携帯保証とセットにできたらグエンに端末ガメられそうやな
もはや携帯も残クレじゃないと買えないジャップであった
3万ならレンタルでもアリじゃね?
2年後に売ったら3万の差額じゃ済まないだろ
なら自分で売る方がいいじゃん
好きなタイミングで売れるんだし
>>63
そうだよな
どうしても所有したいとか言ってるジジくさいケンモメンってアホやろ
そのくせに家は賃貸がいいとかただ買えないだけのバカやんw たかが電話にそこまで肩入れするとかヤバすぎでしょwww
モバイルルーター「1年で4800円です!返却無用です!100GB付いてきます!」
すまん、ネットを利用するって、どういうことなんだろうねえ?w
リア充で旅行や外食行きまくれるんだったら価値あるかもしれんけどな
引きこもりがこんなん持っててもしゃーない
ahamo回線で持たせてくれるなら最高なんだけどな
保険入ってれば2年後に壊して整備品と1万円で交換したら満額で回収してくれるでしょ
dゴールドカードだと保険料も交換費用も無料になるんだったかな?
そうすると2年でコストは3,4万円、年間1.5-2万円は悪くない
Apple Storeで買ってcareなり民間なりの保険入っても400-800円くらいは掛かるし年1.5-2万円で維持するには5,6年かかる
でも、20万ぐらいするんだろ?
値落ちが3万で済むなら…って考えちゃうw
実際はもっと酷いことになるし
でも8000円の定額プラン限定です
どうせこれだろ
誰も買わねーよ
>>68
でも大体スマホ2年3年で買い換えると考えればかなり条件いいだろ
格安スマホ並みの価格でハイエンド使えるんだから
povoが使えるかどうかだな このスレの馬鹿ども見てると、スマホの価格が暴騰してるのに慣れて、キャリアのペットの如く受け入れてる奴多いのがリアル社会の現状なんだろうな。
普通にリースだけどこれ出口どうするんだ?と思って端末一括購入をしている
で、最新のiPhoneになるとなにが優れてるの?機能的に?
>>86
このコロナ禍にこんな最新の持っててもしょーがないわ まあ実質AppleCareも入らなきゃいけないだろうから実際には2万じゃ済まないか
もうさ最新iPhoneサブスクサービス始めたら良いのでは?
月3000円(年間36,000円)で毎年秋に出る新型iPhoneと交換できるプランと
月2000円(年間24,000円)の常に1世代前の中古iPhoneを利用できるプランも用意しよう
※過失で破損させた場合は保険で賄う(保険は月500円)
auの似たようなサービス使ってたけど意外と有難かったぞ
iphone8を4年分割で払いながら二年使って機種変すると残債が免除される
iPhoneって年々高くなるよな
日本人が貧乏になったのか知らんけど
問題は2年後返却時に最新iPhone購入プログラムがあるのかどうか
新品レベルで返されること前提になってそう
ちょっとした傷でも数万円とられそう
安倍さんの時代ならiPhone、iPadなんて0円で持てて不要なら売れたのに
あの無能ハゲは絶対に許すなよ
iPhone使いは金持ちだとかいつもイキってるのに
どうしてこうなった
どうせ買い替える時に売るしな
まあ、ありかも知れん
>>104
昔iPhone8plusを一括2万くらいで買ったで
あの頃は安く買えたよなぁ… >>81
最近wifi6Gの勧誘がやたらとくるな
月3000円と言われても高いとしか思わん 本体安く買うために高い通信料金払うとかアホすぎん?
>>114
車とかもイキってるけど名義は他人とかよくある
そう言う奴ら向けの商売なんだろ 残価型ローンみたいな事するね
こっちは選択権がはなからないが
サポートついて割り引かれて端末も自分で売れた時より大損だよな
訓練されてしまったのか
これさ、返さなかったらどうなんの?
怖い人達が取り立てに来るの?
ずっと2年3万円でほぼ最新機種持ち続けられるなら割とアリなんじゃね
月額料金次第だが
iosのアップデートで使えなくなるから
実質レンタルと変わらんよな🤔
ahamoでもいいならかなり良いけどdocomoじゃな
まぁお得に買えてるって騙されるバカ相手のプランだからな
バカには大金払わせておけばいいんじゃね?
>>4
車の残価と同じで査定額次第で高額な弁済が必要になる iPhoneに限ってはリース式でも需要がある
Androidの場合はアプリデータまで復元できないから
なかなかできないんだよな
ソフトバンク似たような制度あるけど
あっちは端末代金の半額で、端末代金もAppleストアで買うより割高に設定されてるからピンチだな
それだけドコモ回線2年縛りは利益出ると言うことだよな
You Tubeで紹介動画作ってるからありがたい!
他社乗り換え必須ってなんだよ😡
こちとら20年間docomoに貢いでるのに😡
ahamoで使えるかだな
高いプランとセットとかならいらない
お前らには何も残さない
形の残らない見えない価値に値段を付けて金だけ払わせる
上手く生きればお得かもねまず得になんてさせないけど
リボ払いレベルの悪手
2年後に中古価値がない状態だと買い取り料金みたいなのがいるの?
>>110
ワンパンで奪われて売られてしまうよ^^; プランとしてはギガライト1GB止めにしてesimで他の足りないとこ補えばいいかな
上手くやりゃギガライト分は2000円くらい
端末だけなら得だけど
高い回線と併用だから、
昔のやり方と同じ理屈
お前ら文句言ってるけど
「今11万で買ったら2年後に8万で買い取ってやる」って言われたらどうすんの?
指紋認証もUSB-Cも無いのにそこまでして買う必要ある?
ジャップは携帯電話すら残クレじゃないと変えないのかよ
・目に見えない小キズがありますね^^;
・電池の劣化が激しいですね^^;
・箱に若干の汚れがありますね^^;
・付属品にも傷や汚れが認められますね^^;
はい、査定4800円^^;
>>148
ほんとか?
ahamoでいけるなら速攻で乗り換えるが だって10万円のスマホを5年使っても年間2万円払った計算になるし5年後に一体いくらで売れるんだって考えたらそんなに悪く無いけどな
>>78
2年落ちでボロボロの端末が8万で売れるわけないだろ >>181
乗換前提の値段だから端末だけだと22000円高くなるよ >>73
zozoが後払いはじめたときに留学生とか外国人がバックレて帰国してるとか聞いたけどこういうのは大丈夫なんかね
帰国予定のやつがやってるとか聞いた >>1
実際普通2年で機種変するって考えると安いな
リーズナブル これ、ケツに突っ込んでも返却出来るの?
壊れてないけどウンコ臭い状態にした場合、どういう扱いになるか気になる
まぁでもお前ら落ち着け
13いるか?12のマイナーチェンジだぞ?
14を待つべきだ
いや、最新機種レンタル2年で3万は安い
スマホなんて3年したら価値なくなるから10万出すの馬鹿らしいと思ってたわ
>>171
ドコモが提案してくるのに
ドコモにメリットが無いわけないだろ 無くした時とか壊した時の扱いがどうなるかは気になるけどな
裸で使う派なんでボロボロになるんだがそれでもいいの?
docomoはahamoが経営圧迫してるみたいだな
人気商品なのにahamo契約が増えれば増えるほど赤字とか見た気がする
ある程度傷を許容してくれるなら普通に良いサービスだと思うけどな
2年も同じスマホ使わないからね
>>183
ふーんボロボロでもいいのか
じゃあお得じゃん これahamoとかでできんならよくないか
ぶっ壊れたらどうすんだろ
iPhoneって最新機種以外はまじでゴミ扱いされるから
馬鹿向けの良いサービスだと思う
2年後返却時にイチャモンつけられて追加で5万くらい払わされるんだろ?
( ヽ´ん`)返しに来ました
( `▽´)念の為傷がないか審査します
( `▽◎)これキズミルーペで見ると擦り傷ありますね
( ;´ん`)
読んだけど…
元が11万1672円で
半分払った後返却する場合は半分不要
つまり払うのは55836円となる
それに乗り換えの人は22000円引き
つまり3万円台で買える(ようなもの)
別にいつも通りだった
一生ドコモの奴隷だな
こういうアホのおかげで格安simにできるからありがたいわ
>>196
これ
売るとしても2年も使い続けたスマホなら新品から3万以上減るのは確実だからな ケータイ補償サービスもAppleとAndroidで月額違かった気がする
>>210
イチャモンつけられるのはリースあるあるだな 3万払えばiPhoneを2年間使う権利をくれてやろうって事か
相変わらず糞舐めた商売だなドコモ
現金で買って
2年後売っ払うのと
どっちが得なんだ?
すごくいいサービスじゃないかな?
大体2年ぐらいでバッテリーへたるし機種への愛着も失せて扱いが雑になり始める
それに3万円程度ならキミら最底辺でも1ヶ月食事我慢すれば捻出できるでしょう?
残クレとしては中古市場の価格から見ても結構いい条件っぽいな
条件良すぎるからベストケースに近くて小さい傷でガンガン査定マイナスされてくんだろうな
いままでのプログラムみたいに電源つけばOKみたいな緩い感じではなさそう
>>212
国がスマホ安売り規制やってどんなスマホでも2万までしか値引き駄目になったからこんな回避方法してるんだろうな 回線契約なし&GalaxyS22で同じことやってほしいわ
お前らよく嫁
こんなもんケータイ3社が4、5年くらい前からやってるサービスだぞ
乗り換えを条件に2万円値引きしますよ、てだけ
結局手に入れた最新のiPhoneを売ってしまうわけよ
そして2年したらどっかその辺のジャンク品を買って
上の方のなんちゃらプログラムを適用して返却はいおしまい
これ錬金術じゃん
空売りとおんなじ
レンタルサービスな
それがそれそのものかをどうかを重視しろ
他社からの乗り換えね
NTTドコモを支えてるのは従来の顧客なんじゃないの?とは思うけど
ドコモなんかつかっとらんのでどうでもいいけど
車もスマホも残クレ!
ジャアアアアアアアアアアwwww
>>210
液晶割れたのと無事なのが価値が同じな訳ないしな 今xr使ってて指紋ないからAndroidにしようと思ったけどこれにしようかな
いっぺん泥使ってみるのもええんか
日経新聞「iPhoneの値段、日本人の平均月収の6割で草」 [195740982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631766433/
からのまさかの貸付け売り
東南アジア以下だろ 初期に端末価格を競合他社より安くしたり端末そのものをばら撒いたりして
スマホ=iPhoneって認識にしてからどんどん価格上げていくってなかなかできることじゃないよな
5万とかならともかく10万以上する端末を2年に1度買い替えるって中々の出費だけどそれが当たり前になってる
毎日使うものだから安いって考えもわかるけど初期の価格設定や
キャッシュバックとか一括0円を経験してるからやっぱり高いなってのが先に来てしまう
えまって
2年後に義務を履行しなかったらどうなるの?
保証金収めとけとか無いでしょ?
アルファードを残価クレジットwww
iPhoneを残価クレジット?イイじゃん!
何コレw貧乏人が買えないからの商法なのに
手のひらクルクルかよw
これ割といいと思うぞ
残りの金払えば返さなくてもいいし
>>248
中途半端にやって無料でゲットできなくしただけだよな >>222
現金なんかで買ってる時点で損じゃね
それは置いといても、これで買っておいて2年後に中古の価格のほうが高かったらドコモに残債払って中古で売ればいい なんでこんな化石システムを今更有り難がってんの?こいつら
ケンモメンてスマホに関しては情強じゃないの?
2年後15が出てるだろうから
そこに乗り換えればいいんだ
>>254
高市という糞カスのせいで高くなったからな 返却するんか
それは購入と言っていいの?
レンタルでは?
>>213
実質0円みたいなものか
いい加減こういう謳い文句規制した方がいいな
1億円プレゼント!とか大体的にやっておいて、10万人×1000円
みたいなのも最近多いし ヤフオクで12の値段みるとこっちの方がお得っぽいね
>>250
その時点では型落ちになってて
中古に無駄に高い金払うんだぞ >>262
名前はなんでもええやろ
自分で売るのと変わらんのになんで拘ってんの? Appleストアで普通に買って、3年後に13売って新しいの買えば
いちいち乗り換えとかめんどくせえって
あほらしい
潰れろとっとと
>>251
バッテリーがやばいのと先月落としてからたまに訳分からん挙動するわ…
13に指紋ついてないかなぁと待ってたけどやっぱないので悩んでいた >>264
こっちは回線契約あるからな
二年間格安SIMに比べたら高い回線使うんやろ 手に入れる
すぐ転売する
2年後そこらへんの中古品を買う
ドコモに返却する
これでいいじゃん
>>267
ええやろ?
そんな言語は教科書には載ってないぞ
普通の日本人ならちゃんと標準語でな 2年返忘れたら払うのかとか、傷があったらどうなるのか気になる
>>279
どうせ野党支持の異常な日本人やろ
レンタルだとか拘ってるアホって そこまでしてiPhoneを選ばなきゃならない理由があるのか
見栄を張るという一点なんだろうけど
>>277
その金でiPhoneというステータスを得ているんだからいいだろ 調べりゃ分かるがマジレスすると傷有りでも減額ないぞ
壊れてたり画面割れだと修理費として20000円取られる
回収した端末ってどうするの?
ドコモがヤフオクとかに大量出品するんか?
>>276
IMEIが一致してないと突っ込まれるやろ >>8
リセール厨w
>>253
買えないけどランクルのリセールガー
買えないけどハリアーのリセールガー
バカかw 一括で買って新しいスマホが出たら売って買い直す方がいいんじゃねーの初期費用必要だけど
>>273
なるほ
画面小さくなっても良ければSEばら撒いてるからそれ買っても良いと思うが >>284
金ないのもだが20万のスマホ買うのけっこう勇気いるわ。 >>287
リースじゃないけど
何拘ってんだこのバカ
マジイライラするな 車の残クレもそうだけどキャリアは程度の良い中古が流せるし返却時に新機種買わせられるしでめちゃくちゃ美味しいんだよな
てか2年間もドコモ契約で縛られるとか相当な損失と束縛だと思うわ
ドコモから絶対に乗り換えないとかの人なら
格安スマホと言えばiPhoneの時代が帰ってきたか
端末代金月額1500円ならまあ確かに良いけどこれなら無制限付けて総額支払い1万で収まるな
ソフトバンクiPhone8で未だに1万払ってるからdocomoに行くか
>>296
IPHONEの中古はいくらでも引き取り手があるから余裕やろ
リセールバリューくそ高いからな これなら縛りの方がまだ良心的までないか
壊れたり無くしたら追加料金プラス端末新たに用意しなきゃじゃね
>>296
そんなのAppleとか中古販売の企業とかに引取り契約してるに決まってるやろ
何処までバカなんだケンモメンって 13proって20万弱もすんのかよ
もうゲーミングPCだろこれ
残クレでiPhone買ってpovoとかいう貧困用ブランドで使うわ
MNP錬金術なんて揶揄されるけど、使いもしない回線でキャリア渡り歩くようなセコい買い方がどんどん得するようなプランばっかり打ち出してくるのは何でなん
こういうのって壊れたらあたらしいiPhone貸してくれるの?
>>286
真面目に聞くけどステータスなんて感じた事あったか?
俺たちiPhoneユーザーみたいな安っぽい共感すらない
せいぜい不自由なシングルタスク端末だなあと1人で思うくらいだ なんでこんなプランやるん?
iPhoneって10万20万程度を一括で出せない貧乏人が買ってるのか?
安定したリセールを期待できるApple製品だからこそできる手法だな
流行りものばかり追いかけてるような層だったらがっつり食いついてきそうではある
数カ月後
「なんでドカタが俺よりいいiPhone持ってんだよ…」
的なスレが立つ
乗り換え契約なかったら一番安いiPhone13mini128GBでも2年で5万かかるやん
お得じゃねえ
>>89
今は出来るけど無理だろうな
ギガホもライト不可じゃねえの >>324
お前みたいな頭おかしい泥と一緒にされないだけで十分価値あるだろ レンタルなのに購入支援なんて名前をつけるんじゃないよ
>>308
同居でっすw
孫の世話をばーちゃんに頼んでEカップ嫁ちゃんと
焼き肉ランチびみッw >>280
安心の自動更新なのでそのまま残額払ってね
査定基準がある。多少の傷はセーフだけど画面割れやその他故障はアウト 中古として減少する板の差額を客に負担させて2年間使う権利を貸す
その客は2年後に端末も回線も失う
ドコモが美味し過ぎるプランだなw
結局端末が高額化して買えなくなったから残価設定という抜け道作っただけじゃん
金のない貧困層が20万のiPhone promax使うとかアメリカのサブプライムローン思い出すなあ
これただのリースやろにゃw
年のリース料1万五千にゃ
車でも嫌なのに普段持ち歩くスマホを残クレみたいな形で入手とか絶対に無理だわ
レンタル料月1500円で最新のiPhone使えて2年後はまた最新のiPhoneだろかなり良くね
>>346
かいてないだろ
箱にはあるけどなくしたって言えばいいし リースかと思いきや案外悪くなくてワロタ
iPhoneにしかできない芸当だな、安泥は開封した時点で価値が暴落するから真似できないw
>>350
でも、そのリース料は割と安い気がするからアリ 若いねーちゃんみんな極太ベゼルの7か8だぞ。昔タダでばら撒いたからiPhone持てただけで買い替えなんぞ出来ないんだわ貧乏だから
>>354
売る時中身だけ売ればオッケーオッケーやな
箱の番号と一致させればぐうの音も出ない GalaxySとかNoteとかの高額Androidでもやってるぞ
>>132
普通は金利が問題なんだけど?
2年縛り禁止になったけど縛れるメリットがあるだろ 2年後なら中古で結構な値つくが2年後はどうするねんw
楽天も48ヶ月払いで24ヶ月で端末を交換するみたいなのやってるな
>>363
fold2でも出来る?
仮にfold3が3万なら勝ちじゃん (ヽ´ん`)娘に最新のiPhoneを買ってあげたくて… 娘居ないけど… 嫁も居ない…
>>184
ギガホで乗り換えて月またがずにアハモに乗り換えたら
最初の請求から2980なんだよね今は
MNP前提で 消費者庁から注意くるんじゃね
調度総裁選開始に発表とか・・・
>>367
そん時の最新機種で同じ契約結び直すんだろ?
また最新iPhoneじゃん? 2年のランニングコストをどう見るか
どう考えても罠があるだろうに
>>372
リセールバリュー高いアイフォンと一緒にすんなやw 林檎オンリー信者は、良い金づる
無駄遣いさせてなんぼぢゃ
>>30
2年後はそんなケースが多発するだろうな
車の残価クレジットのような契約だから 画面が割れたりしたり、紛失すると
どうなるんだろ
保障ありならいいけど
>>379
アイフォン2年で売る人なんて山ほどいるじゃん カーチャンの散歩コースに電波入らんauから適当なドコモ回線mvnoに変えてスマホは散歩友達が使っているiPhoneにしようと思ってたけど何かこれ悪くない感じがするな
2年間3万円でiPhone13が運用出来るならいいんじゃね?
状態でどう変わるかだな
まあ自分で買っても10万超えの機種は荒い使い方はしないか
>>389
これ
>>380
2年前のお返しプランなくなったわw >>356
ならんよ
相応の費用を払う羽目になるだけ ついにリースするしかないほど落ちぶれたのかジャップは(笑)
Xのとき何処もかしこもボロクソ言われてたのにな(笑)
結局解約ん時にケツの機種代全額払わなきゃならんのに(笑)
まあ馬鹿が釣られてく分にはいっか(笑)
こんなリースみたいな買い方はやだな
フットワーク軽くて情強なら各社渡り歩いて最新機種でお得なのか知らんけど
最近のスマホなんてよっぽど雑に使うかハズレ端末以外2年なんかで劣化しないだろ ボロボロでも返せばいいならケースいらないしいいかもな
iPhoneが欲しいやつにとっては悪くないんじゃないの
俺はiPhoneなんか使いたくないけど
11持ちだけどゴリゴリにデザイン変わってないから今のままで別によいわ
お前ら3万で済むのはドコモで通信プラン契約したときだけだぞ
契約しなかったら+22000円だ
仮に3年間他所に移住できないなら通話1gbプランだな
2178×36=78408円
もし手数料3000円かかるなら+3000円の81408円
これに30000円を+すれば108408円/111408円となる
安いと言っても普通に10万超えてくるんだよなぁ
俺のauで契約してるiPhoneと同じじゃん
そろそろ2年だから機種変かUQモバイル・povoに変更しようと思ったけど、選択肢一つ増えたな
>>411
たまに出るやん
リファービッシュ品の7とか8とか これ購入なのか?サービスを購入という意味では合ってるけど
iPhone購入じゃねえよな
>>403
劣化しないから中古売買目的でこういうサービスを始めたんだよ >>403
電池劣化するわ
あとストレージが足りなくなる
原信なんギガよ ドコモにはどんなメリットがあるんだ?
2年間の回線契約代金が担保されますとかか?
2年経過する前に解約する場合は違約金10万円いただきますとか?
>>416
車ですら一括で買えるものしか買わんのに >>77
MNP転入でアップル定価より2万円程度高いドコモ価格から2万円引きしての4万円(3万円代)だからな
2年後の機種返却時に買うつぎのwiPhoneはアップル定価より2万円高いドコモ売価のままでMNPの2万円引き無し 2年後
ドコモのねーちゃん「このiPhoneお使いになられるのでしたら〜円でいけますよ?(結構エグい値段」
どうする?
返却するときに流してないトイレに落とせばいいのか?
>>426
壊したり無くしたら15万円請求がくるな 電池劣化
傷
これで月1500円なら有りだな
俺はアイホンいらんけど
同じ11万払うとして6年分の使用権が手に入る計算になるな
6年前のスマホなんてゴミ同然だし、2年ごとに乗り換えるのは悪くない
>>426
高くて売れなくなるアイフォンの出荷台数維持できるじゃん? どうあっても2年縛りをやりたくてやりたくてしょうがない様子だな
>>424
逆に縛られたいわ
端末毎年交換使いホーダイ月2000円なら
わざわざ他社に移るかよ iPhone程度を一括で買えない奴は身分相応に安価な中華泥かSEでも買っとけよ。
>>422
電池なんてキタムラで少額で交換できるから何のデメリットにもならんね >>431
13て98000くらいじゃなかったっけ これかなりお得だろ2年酷使したらバッテリーはもちろんメモリーとかの内部部品も劣化してラグるからな
そのジャンク同然のゴミを8万で買取ってやばくない?
>>448
2年毎に新型iPhoneに買い換えるなら一括で払う必要ないからな >>452
そのような意味で申し上げたわけではない
誤解を招いてしまったのなら誠にごめんなさい >>454
メモリーって劣化しないよねw
物理学とか履修してますかぁ? >>21
菅が終わったら速攻でこれかよ
また2年縛りのMNPやりたいんか iPhone11が今8万で買い取って貰えるかと言えば買い取って貰えないので、
買い取り前提なら大いにあり
せっかくOSアプデ5年以上してくれるのになぜキャリアの奴隷になるのか
逆にお得ってこと?
買取保証8万円!ってデカデカとアレすれば
情弱だか情強だかわからんのが飛びつくと
低速無制限になれた今、アハモ20GBじゃ満足できねンだわ
DSDV機の通話SIMとして考えても、楽天povoのある今目線じゃ2000円って高いのよなー
(ヽ´ん`)悪くない…
↑
いやいやいつものケンモメンどうしちゃったの
>ドコモと同様に端末を返却することのほか、他社から乗り換えする利用者がauのオンラインショップで購入することなどが条件だ。
>KDDIはこれまでは2年後に同社の端末を再び購入することを条件としていたが、公正取引委員会から独占禁止法に抵触する可能性があるとの指摘を受けて条件を撤廃した。
以前はもっと酷くてワロタw
>>449
アップルってグラボ交換しただけで保証切れるような会社やろ
修理したら買い取りなんじゃね こんなことやってるからドコモ本体は一向に値下げされんw
こういうのって潰されなかったっけ
AUの似たようなプログラムなくなった気がするんだが
>>460
通話SIMはタダで6垢作れるようになってしまったんだよなぁ
そう、楽天1垢とpovo5垢でね 2年前のスマホを8万で買取とかアホだろ
アイホンの価値なんか昔より下がってるのに
購入って物はいいようだろ
レンタルじゃん、これでまた金ない学生とかまでiPhone持つんか…
そもそも2年後にこのプラン生き残ってるの?
総務省の規制回避するために二年後下取りさせてるのかな
実際には店員に渡したら元の持ち主に1円売却とか
>>469
毎年買い替えてるなら古いiPhoneどうしてるの?売るんだろ?
その売る手間が省けるから2年間3万円運用は便利だと思うよ ああ、よく見りゃ8万で買い取りなのか
ヤバいねこれは
>>454
メモリーの寿命は半永久的やで
半導体は劣化に1番強いんだから 高えわ
SE2ぐらいがコスパもサイズもちょうどええわ
>>476
キタムラの修理はアップルの正規サポート iPhoneボイコットしてアップルに値段下げてもらおう
ジャップ貧民には高すぎて買えませんって
通信費でボラないなら別に悪くはないけど
分離してないこんな商売がよく許されてるわ
>>339
この文章のどこを読んでAndroidユーザーだと思ったのか言ってみて >>481>>488
メモリーの構造から勉強してね〜^^; こんな手に入れ方をしないといけない人達が
13でなければいけない使い方をしてるのか疑問なんだが
11万で買わせて8万で買い取るなら購入
これはレンタル
2年後どうせ売るんだからいい購入支援プログラムだと思うんだけど
これに文句言うやつは何が気に入らないの?2年縛りが嫌なだけ?
こういうヤバい話に手を出すのは
頭がヤバいか心がヤバいかその両方
冷静になればスルーで良い案件
ええやんと思ったけど乗り換え前提かよ…
面倒くさいわ
これも「抱き合わせ商法」と呼んでいいのかな?
独占禁止法に抵触する?
>>505
2年後はSEにするかiPhone15にするかじゃない >>491
いや違うわ
最初から8万値引きって事だな(分かりづらすぎる)
結局3年間の通信費でトントンじゃん、本格的にdocomoに乗り換えたい奴ら以外今までのsimフリー分割払いと変わらんじゃん >>501
iPhoneコレクションするやつと2年毎使い捨て感覚で使う人を比べるなよ 車もスマホも残クレという名のリース
毎月ローンを払っても手元に何も残らんとか最近の消費者は物欲無さすぎだろ
>>508
ストレージとメモリの区別ついてないだろと思ったら案の定だわ 13はクソ仕様
真の古事記は14が一括0になるまで待つ
( ゚Д゚)「おいら氏の指摘したとおりだ」
(´・ω・)「サブなんちゃらローンと同じ仕組みが広がってるね」
( ゚Д゚)「そうだね。あのとき、失敗したのにさ、社会全体に広がってんだ」
(´・ω・)「お金は払うけど自分の所有物にはならない。使い続けるなら買い取り」
( ゚Д゚)「電話も自動車もそういう時代だね。いったいどうなるんだい?」
(´・ω・)「商品を先に渡してやるけど、欲しかったら買い取れということだ」
( ゚Д゚)「人間の欲望を利用したあさましい商売だ」
>>519
最新機種でドヤりたいだけの層にはウケるわね 2年後またこの商法すればいいよね
リース料半額にすればいい
※MNPに限る
とかなんとか
ホイホイ釣れるっしょ
>>503
ではなぜスーパーソリッドウダィスクが突然サドンデス? >>504
最新のiPhoneを持つことが目的化しているんだから
使うことよりも持つことを重視しているだけ AUがやってるやつの後追いだよね?
しかも評判悪い購入支援という名のレンタル
ドコモだけ叩かれないのなぜ?こういうので
>>525
揮発性メモリなのか不揮発性メモリなのか書いてないじゃん? >>523
なんか色々と気に障ったみたいだな。ゴメンよ。 >>511
へぇ
じゃあボクは2年後に新しいアイッホーンで
新しい体験をしますね 最新のゲームするならiPhone13は良いだろなプロは要らんけど
「これ僕のiPhoneですよね?」
docomo「うん」
「僕のモノですよね?」
docomo「・・・まあ今は」
格安シムとシムフリーよりもいいのかな
安いアンドロイドは中古で高く売れないからな
>>531
SSDはコントローラーが壊れてダメになるんだね リースじゃん
法人ならわかるけど
個人でそうまでして欲しい人がいるの?
倍の値段で旧モデルを購入して所有した方が
精神的にも満足感が無いか?
>>510
割高のドコモの通信プラン契約しないといけないから iPhone13の性能や機能なんかじゃなく
最新のiPhone13を所有することに魅力を感じる奴らがいるからまあ成り立つわな
>>541
iPhoneを毎年買い替えてコレクションするマニアと、道具として使い捨てる人を一緒にする時点でおかしいからな >>540
メモリーと書いててNAND型メモリーの事だと思う奴はどうかしてる
基本、呼称はストレージかSSDだぞ ( ゚Д゚)「まったく値下げせずに買わせたいわけだろ」
(´・ω・)「値下げしないけど、欲望の炎に火をつけて、使わせようとしてんだね」
( ゚Д゚)「まったくお得ではない。値下げしなくていいからね」
>>544
リースの名義は払い終えるまで自分にならないよ 残クレも同じ ずっとiPhone買い替えてきて今回も替えようと思ってたけど、さすがに変える理由がなさすぎ
電源ボタン指紋認証のSE3を待つ
>>546
サルベージしてよボクのえっちな0930 1.5Mbpsで90GB超えのデータ量を一ヶ月1200円で使えるmineoに慣れてしまう→ahamoに適応できなくなる
→docomo最安プランを通信用SIMとしてDSDVに回す
→結局高くなる
新型出るたびにSNSでドヤりたい連中にはピッタリのプランよな
>>565
✕通信用SIMに回す
○通話用SIMに回す >>544
「これ僕のiPhoneですよね?」
docomo「なわけねぇだろダボ」
「僕のモノですよね?」
docomo「・・・あのなあ、のぼせ上がるなや潰すぞ?」
これ 2年後に8万で買い取ってくれるなら…と思ったけどたっかいたっかいドコモ月額料金考えたらないわ
>>510
俺はいいと思うので地雷ないかしばらく調べる
良ければ楽天シムで召喚するわ MNP優遇で既存客をバカにする回線に変えたいと思うか?
キャリアから出てるiPhoneの値段どんどん上がってないか?
11pro買った時は数千円しか違わなかった気がするが
今3万も違うのかよ
>>570
2年で寿命なら未だにiPhoneの一桁シリーズ持っているやつはなんなの? というか他社乗り換え
で今SE2が1円で手に入るんだから
そっちの方が良くね?
バブルの頃からあったな、オリックスローンとか言ってたような
>>556
スマホにReadOnlyMemoryなどほぼないが ドコモに払う通信費と機種代計算してみろ
馬鹿馬鹿しくなるぞ
アホだろ
レンタルってのは1.2日だから丁寧に触るのに
2年なんか粗野なバカチンならボロボロだよ
>>8
ドコモ契約で20GB使いたい場合は
月額(ギガホ7300円+5分定額770円)×24=19.4万
+端末代実質3.4万
合計22.8万
ahamoなら20GB、5分定額
月額3000円×24=7.2万
iPhone128GB 9.8万
合計17万
20GB以上使いたい場合はギガホのが良さそう ウーバーとかの配達でアイフォン酷使してるけど新品なのに1年どころか半年でバッテリー状態90%切るからな
2年で8万で買取してくれるなら全然アリだわ
>>576
通信契約しないなら5Gウェルカム割がないから22000円高くなるよ バッテリー交換た初代SEがまだ普通に動くんだから大したもんだよ
>>566
iPhone13を3万円で2年間利用出来るんだから安いだろ
わざわざ一括で買う必要もない 明らかなリース契約を購入と錯誤させるのマジで取り締まった方がいいと思う
でも結局使わなくなったスマホ取っておいてもただのゴミになるんだよな
>>589はahamoなら端末残るから
実際はもう少し違ったわ リースやん
って言いたいがスマホと相性いいわな
性能より電池のために2年毎に機種変更したいのよね
これ次に出るSEでやってくれんかな
お前ら車はカーシェアやレンタカーで十分っていうくせに携帯はなんで否定的なの?
2年も経った数千円の価値しかない古スマホ買い取ってくれるとか結構得な気もする
桁は違うけど
一括で買えねえような車に乗るなって思うのと同感覚だわ
2年後返却で新しいiPhoneに変えるときはいくらになるんだろ
返却前提なのに購入っておかしいだろ
こういう日本語じゃない言葉使うのは違法にしろよ
>>510
MNP前提だし、さらに他社へMNPで逃げるときは8万円払わなきゃいけないんでしょう?
普通に3万+8万払った挙げ句返品義務まで発生するのだが……? レンタルなら、回線契約代だけで
端末は無料にしたれよ
>>598
いやレンタルはレンタルと書けというだけの話なのでは >>609
なぜ?
今は回線契約と端末の縛りが無くなったせいで高くなったんだが? >>603
2年後次第や
今回は国から圧力かかってるのと、
楽天が48回半額リース始めたから条件ゆるゆるや
流石にこの設定のこの価格で文句はねえが、
こんなん続くわけないで >>583
凄い迷ったけどiPhone13を使ってみたいわ今iPhone8だからSEだとほとんど変わらないしワクワク感ゼロだよ マイホームは40年ローン
クルマはトヨタの残クレ・アルファード
スマホは2年リースのiPhone13
ステキな人生ですねぇ
自動車の残くれは走行距離で最終支払い増えたりするけど
スマホならバッテリー消耗しててもいいんだよな
悪くないのでは?
2年4万くらいで使えるって考えたら悪くない選択よな
2年ごとに4万のXiaomiのしょうもないスマホ買うくらいならこっちのほうがよっぽど賢い
買い取り価格考えたら悪くないわ
3年目になるとバッテリーも交換しないと持ち悪くなるしな
こういう時に限って買ってすぐに壊しちゃたり紛失したりする
ソフバンのiPhone4Sの時は次もiPhoneなら残債ゼロになったな
日本は職人気質の技術立国なんてのは遠い昔の夢物語よ
安倍晋三
レンズがイボイボ気持ち悪い
いくつもあればいいってもんじゃないよ
また内容が違うけどauが昔似たようなことやってたな
48回払いのやつ
一周回ってこれは有りだな
スマホなんてちょうど2年前後で寿命くるし
>>630
家電屋が販売するようになって価格は下がったか?白痴 お得だと思ったけどこれMNP(しかも4G回線から)じゃないと5Gウェルカム割受けれなくて2万前後の割引ないんじゃね??
しかも回線契約しないとだめなんだろ?さすがに割引受けて買って即解約なんかしたらBL入りしそう
それがもし可能なら、5gwelcome割→回線即解約→MVNOへ→時期がきたらまたMNPで〜のループできるべ?
>>633
パソコンは365?
フリーの互換ソフト? 無くしたり壊したりするリスクを考える事も出来ず安易に残クレ車に乗るような知恵遅れ用プログラム
>>284
20万の価値があるものならすぐ払えるけどiPhoneにそこまでの価値はないわ
例えばポテチが20万で売ってても誰も買わんだろ
お前はポテチに20万円出せない貧乏人か? なんかジジババが騙されそうな感じのサービスだけど
まあいいんじゃないの?自己責任だし
>>643
プランがまず高いやろ
最低2年はドコモ縛りになる訳だし
これがahamoでも出来るならアリやと思う >>643
普通に社会人でスマホ酷使してる奴なら全然アリどころかお得すぎると思う
スマホほとんど使わないケンモーの子供部屋おじさんたちには不要なプラン >>645
はっきり言ってこのプラン、即解約か使い続ける以外ありえないよ
2年間のドコモと心中するか8万払って逃げるかのどっちかしか選択肢がない
半年無駄に通信費払うようなやつが一番損する仕組みになっている >>284
ほんとソレ。さっきからこのスレで変なのに絡まれてウンザリだわww たしか乗り換えで安くなる割引は不公平だというので
総務省って文句言ってきたんだよねw
なんなんだろ
>>284
これ
パソコン買うと思えばそんなもんだろ 去年の3月みたいにXSMax512が残クレ月400円ですとかなら破格なんだけど
月3000円とかだと毎年9月に新機種買って旧機種売るのと変わらんからナシだな
どうせipadでゲームとYou Tubeミルク拉致しかやってないしルーター代わりに最新iPhoneもらってバッテリ酷使しまくるわ
1年半くらい使ってると適当にブン投げてカメラのある左カド割るからムリ
背面どうにかしてくれよ
>>652
docomoのギガホならテザリング無制限だし固定回線持たない人にはお得じゃないスマホだけの人結構いそうだけど カメラがイボイボしててイボ痔になりそう
恥ずかしくてこんなので「撮りま〜す」なんていえねぇ
>>649
SNSでイイネ貰いたいがためにその20万円のポテチを買う奴が山ほどおるんだわ リボに似てるな利息ではないけどたっかいプランに縛り付けられる
アメリカではサブプライムローンの仕組みが住宅から車に移ってるらしいが日本では残クレの仕組みが車からスマホかよ
>>568
金持ちの人達はレンタルiPhone層と一緒になって気分悪くないの? スマホなんて2年でかえるから中古のつかいまわしやわ
どうせAmazonとmateしかつかわんし
>>654
8万っていうのは違約金?
ちっさいちっさい※読んでるけどMNP後即解約(MNP)でもペナルティはないように思うんだけど
なんか罠にかかってるか俺 SIM挿せるゲーミングノート1台にすべてを集約させるのってどうなの?すぐ壊れるって言っても2年は保つだろ?
iPhoneは、バッテリーもカメラも液晶もコスパ悪い
日本はユーザが多いから検証機として確保しているが
>>664
頑丈につくったら誰も買い替えてくれなくなっちゃうじゃん・・・ 5Gギガホプレミア検討しててサイトを読んでて何いってんだこいつってなったな
説明もっとちゃんとしろよ
>>677
そのためにAppleは何種類も用意しているだろ
金持ちは最高機種を買うんだから差別化できている >>671
嫌すぎる
おしえぬの割引とかもそれでBL入りするんだよな 3万でiPhoneがもらえる、って発想は違うんだよなコレ
11万のiPhoneに2年間分のsimがオマケでついてくる、っていう表現のほうが正しいわ
残クレって死ぬまで残クレ更新し続けて死んだらどうなんの?
膨れ上がった残債チャラになって損するんじゃねぇの
>>677
iPhoneの所有欲で浸ってる同士で目に付かないんだろ >>48
自分で賃貸って言ってるやん、家は貸すって言うけどスマホは言っちゃ駄目なルールでもあんの これ無くしたらどうなるんだろう
無保険リースみたいなものだよね
リースなら最後は自分のものになるけどサブスクは金払っても返すことになるからクソやろ
壊れたときも何もしてくれないだろうし
>>607
8万払ったら普通に買ったことになって返品しなくていいんだが
そのあと自分で中古に売ればよくね このスレの書き込み見るだけで
嫌儲板のあほさ加減がわかる
このプログラム、
ドコモと回線契約しなくても入れるやつだぞ
最近ポシェットみたいに肩から下げる紐付きケース流行ってるだろ
アレに着けるには最新の13じゃないとダメなんだってさ
女が言ってた
今は所有権より体験を売る時代なんだよ
サブスクとか流行ってるの見たらわかるだろ
まるでイボ痔カメラだな
アンドロイドなら仕方ないと思ったがこれか
今の日本人て貧乏になったよね
みんな借金してる
なんて情けない国だ
>>677
10万以上の分割やめればよかったんだけど結局審査通してるからね
機種で棲み分け出来てないよw >>701
レバレッジが分からないヒンモメンの魅力 >>697
東京じゃそんなんが流行って?
わからんもんやな >>691
マジで?違約金なんか
と思ったけど一括支払い扱いになるってだけか、俺の言い方が紛らわしかったな
MNPして回線契約と抱合せでiPhone買ってWelcome割受けてから回線解約やMNPして分割金は払い続けるって方法が俺の想像してるやつね
この方法なら、例えば13PRO128GBだったら23ヶ月目までは月2200円の支払いになるからお得かなと 異常に雑に扱って2年で商品価値が残らないくらい汚すやばいやつにはいいかもなってプランか
>>695
携帯もノートPCもバッテリー寿命あるから、
未開封ならともかく中古はダメよ 4大キャリアでmnp用の回線作ろうと思ったが、
楽天0円以外は最低額でも固定回線ないと
2000円ぐらい掛かって無理やな
普通に2年で半額のリースと考えるしかないか
悪くないけど普通やな
買って売る手間を公式でやってくれるようなもんか
楽天だけ契約者数少ないから端末代金に菅から言われてる上乗せ強制されてないんだっけ
>>711
銀座の大丸メンズ行ったらけっこう吊るしてるやついたわ >>645
2万円の割引に興味を持っているようだが
ドコモ売価はアップル定価より2万円高いからな
ドコモを使い続けます
ドコモショップですべてサポートして貰いたいです
ていう飼い慣らされた鴨以外が興味持つ意味すらない >>711
今このくらいのミニショルダーが流行ってるんだよ、おじいさんw ドコモ窓口で
ブッコフ店員のような鬼査定がまってるかもな
>>687
こういうのはそういう損害も考慮してやってるから許容範囲内 >>719
カメラむき出しで明らかに盗撮用途で気持ちが悪いけどな リースってか残クレそのまんまやな
車もスマホも残クレや!
いや2年使い倒して8万で売れるんだから神だろ
叩いてる奴はガイジ
>>719
うっかりアスファルト道路で落としたらば悲惨だからなw 最近の傾向だと2年後の買取6万まで落ちるから普通に得だわな
>>284
貧乏すぎると分割ですら変えないぞ
審査あるからな コスパコスパと喚くのはいいが低コストでパフォーマンスが全然出ていないケンモメンの魅力
普通に車の残価設定みたいなもんじゃないの?これに文句言う奴いるのか。
田舎なんてみんな残価設定で車買う奴ばっかだろ
2年経ったら型落ちのクソスペになるんだからちょうど良くね?
使い古したのをサブ機にしてるからレンタルは嫌なんだよなぁ
>>723
そういうの気にしてるのって大抵bbaだよな 3万で電池交換、側交換しないといけないからドコモが一歩間違えると痛そう
2年使い倒されると普通はゴミ
カメラレンズにだって傷付くだろ
>>645
>>654
こういう人達すげーな、全然頭回らんから良く調べてるよ
何年もサビ残とサビ出勤で仕事忙しすぎて、思考停止でスマホのカケホとギガホ契約して毎月1万以上払ってるわ
会社も携帯貸し出してくれないからカケホ、仕事の電話ばかり キャリアで2年の買い替えでも割引率悪くなってるからコスパ悪いね
これが規制のせいなのかは知らんが
普通に2年使った後メルカリで売るとバッテリーゴミクズになってるから安値で買い叩かれる
AppleCare入ればいいけどその分のコストが嵩むし
>>742
大してログも保存されないし他に比べたらダメアプリだろあれ >>745
あれ80%あるとバッテリーなかなか変えてくれないだろ 俺のAndroidも前の機種からこの制度だわ
ほんとに得してんのこれ?
性能良い奴だから2年終わっても普通にサブで使いたいのにむかつく
レンタルだと会社でも携帯の扱い酷いからな傷だらけ
絶対紛失だけはしないけど
「じゃあ3万円一括払いして2年後に返すから回線は安ところと契約します]
docomo
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
>>687
残クレの意味わかってる?
中古価格をあらかじめ決めて時期が来たらブツを回収されるのだから負債が膨れあがるとかありえないから
故障などで中古価値が付かないなら買取か弁済
残クレが清算できないような奴は次の残クレなんて組めない 価値というものは指数関数的に減少する
だから最初の新品から数年の値落ちが一番激しい
そこを客に押し付けてしまえという戦略
これが今回のプランなんだね
>>757
定価-払った金額や
1年ぐらいで潰れたら10万や >>749
契約キャリアどこか知らんけどそれ2年後端末返すか残り払って自分の物にするか選べるやつじゃねーのか? そこまでしてiPhone13が欲しい人にはありがたいのではないか
知らんけど
毎年最新機種にした場合は一年あたり35000円
2年おきに買い換えた場合は一年あたり27000円
と言う結果でした。
2年おきに買い換えた方が一年あたりの出費は8000円抑えられる計算です。
2年ならアップルケアあるけどそれでもこの値段は安いな
リセールしても儲からないやろ
>>753
高いじゃん
>>762
auだけど前の機種でこれ使いたいんだけど!って言ったらなら2年契約で足りない分の余分の金払え言われた >>8
考え方によっては貸与品で月額使用料1250円ってことか? >>767
2年後に返却して別の機種に乗り換えるのを条件に安くなるてプランなんだから仕方ない 車の残クレと一緒だったら傷とかで買い取り価格は当然下がるぞ
だから消費者は大切に使うからメーカー側からしたら程度の良い中古が手に入る、間違いなく自社の新型に買い替えると美味しいの二重取り
この連鎖から逃れるには一回買い取って安い下取り価格で他社に行かなきゃならないから貧乏人ほど抜け出せない
>>768
>>770
ちくちく言葉禁止
>>773
まあ最初からそういう契約だから仕方ないのだけど本当に得してるのかね・・・と >>771
+docomoかahamoの回線使用料
回線契約しないなら2万上乗せだったはず dカードゴールド作って紛失したことにして
補償で新品ゲットしてメルカリで売るグエン技使える奴が最強だけど
犯罪だからな
24ヶ月で次の機種が出て来なかったら計算狂うんじゃないか?
iPhoneとか1〜2ヶ月遅れることもあるだろ
>>759
無料のスタンプ引き継げない
画像も一定期間移行は消える keeperも期間があるからこまめに保存しとかないとだめ
特に無料のスタンプ引き継げないのは地味に鬱陶しい 13は本体で200グラム超えてるからなぁ
リスク高いぜぇ
ドコモ「おまえらリースだリースだと連呼うるせえんだよ! 聖剣伝説3の触手女かよ!!」
アップルストアで契約したらさらに8800円引きになるの?
>>779
ショップは勧めないだろうけど
総務省の指導でプランと分離の建前があるから契約無しでもいける
契約無しだとアップル定価より2万円高く買うことになるけどな こんなシステム何年も前からやってんだろ
今更騒ぐなよ
リースは1年目はメーカー保証あるからいいけど2年目が怖いな
ヒビ入ったらどんだけ減額されるか震えるで
実質リースだけど申し込んだ後でも返却は任意だからやや緩い感じだな
最近、「安い日本」を特集したメディア記事をよく見かける。
9月14日(現地時間)に発表されて話題を呼んでいる「iPhone 13」について言えば、日本での販売価格が「10年で3倍の19万円」となり、「日本人平均月収の6割」に達したとの報道(日本経済新聞、9月16日付)もあった。
iPhoneを含めて「輸入品が高い」と実感される状況は、当然のことながら裏を返せば「日本の商品が安い」状況とイコールだ。
商品の価格は「物価」として広く認知されている。
ある国の居住者にとって、物価は財やサービスの「対内価値」と言い換えられる。その居住者が取り引きなどで海外に目を向ける必要がある場合、財やサービスの「対外価値」まで考えねばならず、その際は為替相場、要するに「通貨の価値」が重要になってくる。
ここでその為替相場を見てみると、年初来、円だけが売られる状態が続いている。
契約って言えばどんな無法も通ると思ってるよな
実際、契約書弁護士に見せるぞ?って脅したらキャインて手のひら返すぞあいつら
ベトナム人の犯罪の温床になるだろうからこのサービスすぐ無くなりそう
>>786
そういえばiPhoneの重さの批判がないな
中華スマホだったら絶対重いとかの批判があったのに
バッテリー増やしたり機能拡充したりしたらどうしても重量増となるのにな iphoneはsimフリー買って1年で手放すのが1番コスパいいって結論出てるだろ
>>785
たかが無料スタンプが引き継げない事が
それほど重要なのか。。 2年後はクソスペ(6,6s,7,8,SE(1,2),X,XR,XS,11,12 ※iOS15サポート)
iPhone6の発売は2014年もうiPhoneとしてなら7,8,SE2で完成してんだよな
SoCの進化はしてるけどゲームやらなけりゃクソスペにならねんだよもう
返却の時に契約時と別のIMEI送る奴が出てきたりして規約どんどん増えていくんよな
>>746
ダメアプリかどうかは関係ないだろ…
トーク履歴をサクっと移動できない限りAndroidに移れないわ >>12
自分で気づいてないだけだよな
この手の売り方は買い手側にしたらデメリットでしかない
ずっと金払ってくれるし2年縛り並に囲えるし
傷つけたり不人気になったりして下取り金額が下がればそれもお客が被る
損しかない このリースみたいなやつ各社前からやってなかったか?
>>780
得ではないんじゃないか
ぶっ壊れるまで型落ち端末長く使われるのがキャリアも嫌だろうから安く最新使わせて2年で回収してまた最新掴ませてんじゃねーの
型落ち気にしなくてさらに補償入ってりゃ何年もそれでいける訳だし
俺もauというか今はpovoだけど前のZ3は途中1回補償使って多分6年くらいは使ったな
さすがに限界きて分割払い機種変したけど
一括でも分割でも1回自分の手元に残してみたら
型落ちスマホでも色々と日常に不便がないないなら長く持つ方が得だろ >>800
バッテリー持ち2時間半伸びたのとカメラ部分かね
その割に改善効果が目くそ鼻くそレベルだと思うが、
iPhoneの良さ「軽さ」を犠牲にしている Appleしか選ばない人からしたらお得だわな
2年で新しいのに替えていける
>>786
12から乗り換え辞めた決定的理由がそれ
13買う奴らはあたまおかしい ハリアーとかアルフォードも3年で売る契約してる奴が大半やしな
禿がこの商法やり始めた時は禿らしいなあと思ったけど
他キャリアもこんなやり方追随するとはな
>>807
トーク履歴気にする癖にトーク履歴消えるアプリ重宝してて草 常に最新使いたい人には良いんじゃね?二年後にまた最新アイホン使えば良い
てかsimフリーなら何でもいいから楽天でええわ
明らか安い
>>821
3年でいくらなの?
割り切って考えたら新車乗り換えまくる方がいいかもしれん
iPhoneは1年しか所有欲満たせないし
車は2年ぐらいで飽きるだろ 買うときキャリアで買ってるやついるけど何で?高いしメリットないのに…
>>823
始めたのはアメリカのキャリアだけどな
定額制で好みの端末に短期間で何度も交換可能なプログラムまで出た
でも不人気で続かず結局2年縛りに逆行した ProMaxの画面の大きさに惹かれてたけど、8PLUSで本体サイズが
手に馴染まないの分かってたからお財布にもやさしい13無印256こうたわ
いいよねこれ
バッテリー長持ちさせないと…
とか細かいこと気にしなくて良くなるし
でまた2年後に14に変える
嫌だねえ、物は大事に長く使えよ
最新のiPhone使ったってお前の世界は何も変わんねえよ
ガラスやボディに傷、シールやペイントしてたら、全額負担やろ!
ドコモがユーザー有利の商売するはず無いだろw
普段は固定回線でネットやるから格安simでこのプランやってくれればいいのに
>>824
周りが使ってるんだから仕方ねえだろ(ヽ´ん`) そこまで最新機種にしたいか?
もう行き着いてない?
なくしましたの場合はどうなるのかね
アップルの保証と組み合わせたら一台余分にもらえるとかないのか
ただの残クレだし何年も前からあんのになんで今更スレ立って盛り上がってんの?
欲しい連中が購入するのは自由だな
無理して買って生活苦しいと言ってるなら頭おかしいけど
>>812
最初の契約で2年間契約してそこから3ヶ月以内に機種変しないと別途機種代のお金とりますよって説明だったからその流れで買い換えたけど新しい機種代をまた2年間払うより今の残りの機種代(4年分を2年分前借りする形だから残りの2年分?)払った方が得かも
来年また更新だからそん時考えてみるか、ショップの店員に聞いても変えろ言われそうだから自分でやるしかなさそうだが 賃貸みたいに返す時何だかんだ汚れてるだの追加料金取られる
>>844
13発売に合わせて既存のものも条件変更とかやってるからでしょ アクティベーションロックがクソ過ぎてフィッシング詐欺なんかにあってApple IDを盗まれようものなら復旧不可能で買い直し推奨というクソカス企業だからね
残クレでいいよ2年経ったらどうせ新しいのに変えるし
ドコモ最低価格だと月いくらで維持できるんだろう
場合によっちゃpovo契約して速攻MNPって手もある
とりあえず Pro MAX256を注文した
今XRだけど初めての Proだわ
ケチくせえことやってんなよ
今までがっぽがっぽ儲けてたくせによ
8plus買った時これで買ったけど結局そのまま最後まで払ったわ
コロナで顔認証がしにくくなったので正解だったけど
全然動作も軽快だし別に買い替えなくていいなあ
Apple Store割引組み合わせられるならまじで安い
上手い商売だよな
最新iphoneを持って見せびらかしたい、でもお金がないて連中てのは相当数いるからね
ドコモって参入したときからiPhone高いよな
NTTの買収も意味なかったな
iPhone使ってる奴って999%画面バキバキだし2年後は8万の価値無いだろな
>>840
お前のスマホのメモリ512MBくらいしかないの?
でも彼女とかの大事な履歴でもなさそうだし数ヶ月の履歴が消えたところでノーダメなんだろうからラインでいいんじゃね >>865
ドコモで一括で買うメリットって何があるんだよ >>867
画面バキバキになってると残ってる支払分追加料金 3回繰り返せば糞お得じゃん
2年で新品に交換できるし
ぶっちゃけ耐衝撃ケースに入れてガラスフィルム貼ってりゃ
1メートル以上の高さからアスファルト上に落っことしても傷つかねえからな
結局2年後も買い替え地獄になるから一緒なんだけどな
>>869
「おらぁー!ここキズ付いとるやんけワレー!」か
ヤクザか? 一括でも割引組み合わせると8万だからな
2年後に自分で売るなら微妙だわ
>>876
大抵の奴はバッテリーの問題もあって2年で買い換えるからこれで良いんだよ >>836
2年を超えると壊れる可能性が大幅に増すと思うんだよ @他社から乗り換え
A頑張って2年綺麗に使える
この条件をクリアする奴は替えた方が得
>>776
普通に使ってたらまず壊さない 死ねクソウヨ
きっしょ、レスしてくるなボケwクソウヨw
auの4年のやつは家族が使ってたけど
長いだけあってか傷については何も言わなかったな
simフリーを一括で買えばいい
所詮家電だしテレビ洗濯機を分割で買う連中も少ないし
>>881
iPhoneの場合ケータイ補償に入ったら+825円〜なんだけどね すげえ謎なんだけどこれ要はリースなんだろうけどリース後の端末はキャリアはどうしてるの?
まさかリファービッシュして再販なんかしないだろうし廃棄するしかないよな
>>891
横に流してリフレッシュ品として出すやろ >>889
昭和の時代、テレビ洗濯機冷蔵庫はローンで買ったものだ。
ジャップランドが昭和に逆戻りしとるんだよフフフ アップルストアの整備品てiphoneは無いみたいだけど
あったら中古乞食ばっかになるから売らないのかね?
>>896
キャリアで使ってるなら妥当だろ
文句言ってる人ってドコモの審査通らない人?w これも全部、為替操作で不正に円安にしてるせい
どんどん惨めになっていく
楽天のが安いと思ったが、
あっちは2年後に機種変更必須なんか
つまり13は壊れやすいってことだろ
修理代で儲ける
あと購入時にビビらせて保険代でも儲ける
いらねw
でもちょい金持ちには良いだろうね
>>895
電話ごときで苦しいなら生活見直すべきだな >>900
例えばドコモ系列のリフレッシュ品を販売する店とか業者に使ったiPhoneを売り払ってとかじゃないか
2年だけ使ったのを潰して希少金属取るだけとか勿体ないやん >>905
いや、一思いにクビを吊ったほうがいい鴨試練なマジデ >>895
あの時代は新しいもの持ってる事がかなりのステータスになる高級品だったやん 俺も中華スマホだけど平均2年しか使ってねえし
明らかにこっち買ったほうがコスパいいわ
>>902
まあでも、楽天は回線寝かせとけば0円やん >>906
型落ちでもアフリカとか南米で売れそうだな お得なんだろうけど
昔はタダだったじゃん?って思って新しいスマホに踏み切れない
タダで最新スマホ使いてえー
もしくは億万長者になりてえー
毎年iPhone売って買い換えてたけど実費は6万くらいになってたな
>>913
別に寝かせなくても低速でネットラジオ垂れ流しとかでもいいよ >>911
今までそれで半分以上戻ってきたんだが、
ここ数年はそこまでリセールバリュー高くないんよ
simフリーをクレカやらポイント付けて買って、
2年後キャンペーン利用して売ってようやく超えるぐらいや >>915
しかも日本人ユーザーの状態のいい中古となれば高めでも売れそうだしな >>906
まずリフレッシュをアップル以外がやってるのが胡散臭いし聞いたことないし
そもそも今まで1円端末とか当たり前のようにやってきたキャリアが
中古端末をその胡散臭い業者に流して得る売上なんか雀の涙なんだわ 昔使ってたガラケーやスマホ取ってても思い出に浸るだけで使うことないし
同じスマホ3年や4年も使うよりは2年くらいで新しいのに買い替えて行きたいだろ
助かるわ
>>915
>>922
お前たちまだ自分たちの立場を理解できてないな。
ジャップが、堕ちとるんだよ。 ソフトバンクもおなじことやってるな
もしかしてauもやるのか?
一括で買えない貧乏人が無理に持とうとするなよ...
>>932
潤ってるっていう目眩ましが出来なくなるだろ アハモ有りならdocomoに帰ってやってもいい
無理だから追随他社に期待
iPhoneじゃなくてもいいから端末付きで安くしてくれ
>>935
auのスマホトクするプログラムで買ったら? レンタルとかわらんからな
毎日触るようなもんいちいち破損に怯えてビクビクしたくねぇわ
iPhoneが10万円超えてるから割賦審査に通らない自称金持ちが多いんだろうな
>>938
レンタルじゃなかったらがさつに扱うのか?
レンタルじゃなかったら落としてもいいのか? >>936
それも含めて考えるわ
何にせよxiaomiというゴミから脱出したい 残くれ
画面割れてますねーw
+1万円請求しまーすw
こうなるw
まぁメルカリに売るにしても写真撮ったりダルいんだよな
ドコモが持っていってくれたほうが楽な気がする
>>944
こうなるwじゃなくてそうだから
決まってる事をアトから騒ぐならちゃんと調べろよ 12pro今でも10万近くで売れるんだから一括で買って来年新しいの出たら売れよ
>>944
それ当たり前だろ。破損しているものと破損していないものが同じ価値なわけないだろ とうとうdocomoに乗り換えか
やだなdocomo
ドコモってか3大キャリアは
固定回線と家族3人の両方で月額2000円引きありきやで
その上で20GB以上使う場合はかなり安くなる
満たさない場合はやたら高くなる
リースで全然構わんけどな
どうせ縛り期間終わったら機種変するんだろ?
>>463
もう出たし下がってないからね
中古価格は知らんが >>928
アメリカンだって13そんなに売れねーだろw iphone12 mini 20000円で8台買えたからいいわ
簡単な計算や数年後の想像すらできないガチのガイジ向けの商売だよな
衰退国の内需なんてこんなのしかない
傷付いたり画面割れしたとしてもそれで良いなら魅力的だけど、壊したらそれ以上払えと言われるなら嫌だな。
無印13が2年後に6.5万で売れるかかなり微妙だから悪くない施策な気もする
>>387
2回まで思いっきりぶん投げられるのか
ちょっといいかも 常に最新モデルを使ってないと満足出来ない人には良いのでは
細かい傷くらいじゃApple careで交換してくれないのかね
>>973
昔から騙されがちな残価設定型ローンっていうやつだな これで13pro買う予定
理由は旧いiPhoneが溜まっていくから
5台遊んでるわ
apple製品の販売圧力凄いわ
どんなクソでもなんか買いたくなってくる
こういう時に日本はチャンスなのに負けじとハイエンド出して爆死すんだよなーw
返却前提のものを購入とか言うなよ
リースに名前変えろ
リースだけど値段は妥当だろ
ボロボロで返却いいならリース流行れよ
>>983
普通にコスパいいのに完全に知ったかぶりで草 2年縛りでもうすぐ更新だけどその通信会社の格安ブランドに移ったらリースの残金払って言われるかな
今11を買うとしたらどこが一番コスパいいの?
維持費含めて
>>966
まさにお前みたいな奴な
ahamo目当てならリセール加味しても安いよ 所有する=何らかの回線契約をする
買い上げれば確かに回線契約はいらないけどそんな使い方しないしな
ならリースでもいいじゃんってなるのはもう必然だしこれでいいだろもう
>>387
auでそれはいって毎回2回交換してたらBLはいったのか交換機種送ってくれなくなった このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 11分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。