【悲報】高市早苗「サイバー庁」設置へ [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明している高市早苗前総務相は11日、「令和の省庁再編」として、「情報通信省」を新設し、外局に「サイバーセキュリティー庁」を設置することに意欲を見せた。国会内で記者団の取材に対し、「皆さまの命や財産を守るためには、サイバーセキュリティーの強化はものすごく大事なので、一体的に取り組み、法律案も提出できる組織が必要だ」と述べた。
高市氏は「環境政策とエネルギー政策は一体的にやるべきだ」とも述べ、「環境エネルギー省」の新設も提案した。
アホの集まり自民党です デジタル庁でええやないか
お前もハードディスクをドリルで穴あけたりUSB知らなかったりするんか?
あとサイバー庁って、デジ庁はともかくNISCとの住み分けは考えてるんか?
( ゚Д゚)「うーんうーんキチガイ」
(´・ω・)「きちがい!」
高市さんの主な主張って結局は規制を強めるってことだよね
デジタル庁は?サイバー庁だと警察の中に課があれば良さそう
また税金の無駄遣いか
こんなのが総理になったらたまらない
サイバーセキュリティ庁でなにをするわけ?
マイナンバーの原本コピーしなくて良くなるわけ?
サイバーファイバーサンダーライガージャージャー庁にしろ
こんな感じ?
デジタル庁 IT化促進
サイバー庁 ネット犯罪やスパイ対策
こいつ席増やして自分の稼ぎふやしとるやろ
色んな団体に顔出してるし
収納苦手だからカラーボックス何個も買っちゃう僕みたい🥺
小さな政府に逆高するジャップランド
もう先進国か怪しくなってきた
内閣情報調査室でもええやん
日本政府の情報機関を代表する取りまとめの役割で、最高位の内閣情報官は指定職8号の事務次官級で、内外の特異情報の分析を内閣総理大臣に直接報告している。原則的に定例報告は週1回、各20〜30分程度行われる。
情報収集の手段別では、シギント(通信情報)は情報本部が、国内の諜報や防諜に関わるヒューミント(人的情報)は公安調査庁や公安警察がそれぞれ主に担っており[4]、内調は内閣の重要政策に関する国内外の政治や経済、テロなどの治安に関しオシント(公開情報)、ヒューミントを中心に担っている[5]。
また、政治家のスキャンダル収集、閣僚候補に対する身体検査、政局の動向や世論の動向の調査も行っている[6]。
2013年にはヒューミント専門部署の内調設置が政府内で検討された[7]。
内調の下部組織の内閣衛星情報センターは、情報収集衛星からイミント(画像情報)の収集及び分析を行っている。
内調はアメリカ合衆国中央情報局(CIA)・イギリス秘密情報部(SIS)などの外国政府の情報機関との公式なカウンターパートとなっており、ほかに合同情報会議の事務手続きも行っている。そのため、「日本版CIA」と称されることもある[8]。
省庁増やすのやめようや
厚生労働省分けようはわかるよ
でかすぎるもん
デジタルはまぁやらないとだめならしゃーない
サイバーいらんやろ
セキュリティを高めたいなら議員と公務員を監視しろ
人間がセキュリティホールだ
何を言ってるのかわからないのだがデジタル庁にサイバー部門無いわけ無いだろ?
ないよな?
なんか金いっぱいあるっぽいな
五輪で3兆円弱の赤字とかいう記事はデマだったんだな
サイバー庁vsデジタル庁の利権争いで潰れるネット社会整備の未来が見えた
そんな金有るなら国民に給付しろよ
絶対自民党には入れない
高市ってウィッグだけど眉毛も無いし病気でもしてたの?
政治家や官僚のポストや働き口増やすために省庁作ってるんじゃねえだろうな
厚生労働省を厚生省と労働省に分けたらまた利権と中抜きと天下り先が倍に増えるじゃん
ただでさえデジタル庁作って利権と中抜きと天下り先が増えたのに
お前らコレ誤解してるぞ
いまも内閣府に巨大なサイバーセキュリティの組織があるが、この組織、内調と連携して政治工作してるという噂がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています