【決戦】衆院選10月17日確定! 立憲は自民党倒せるの?受け皿のアピール足りなくね?ここで負けたらあと4年自民確定だぞ? [654712258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党が過去最大のピンチに受け皿として期待されないどころか支持下げてるが、
アピールが足りない立憲をもっと鼓舞すべきじゃ?
「9・29総裁選、10・17衆院選」を前提に動き始めた永田町
9月30日までの党総裁任期、10月21日までの衆議院任期、そして収まる気配も見えない新型コロナの感染爆発と低迷する支持率――。これらを所与の要件として菅首相は今週の政治日程を導き出さねばならないわけだが、取材してみるとそのスケジュールがいよいよ固まりだしたようだ。自民党総裁選は9月29日投開票(17日告示)、任期満了に伴う衆院選は10月17日投開票(5日公示、衆院のみ「公示」と呼ぶ)となると見られる。自民党総裁選でメディアの注目を集めて衆院選に臨む、というシナリオは、筆者が前回指摘した通りである。
(参考)菅首相「続投前提」から「退陣含み」へ、オリパラ後の政局を読む(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66394)
主要マスコミは「不人気の菅義偉首相は総裁選では不利なので、総裁選前に衆院解散に打って出る」という前提で取材していたようだが、菅首相は総裁選を正面から突破できると考えている。なお、筆者は1976年の衆院選の事例を踏まえ、昨年末から「10月17日投開票」説も唱えてきた。
「10月17日衆院選」の予想が外れるとしたら、総裁選で菅首相以外の人物が選ばれた場合だろう。この時には臨時国会を開いて首班指名を行うため、衆院選は11月以降に延びる可能性がある。
この可能性についても後述するが、まずは9月30日がほぼ固まった自民党総裁選の情勢から見てみよう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/amp/66599 割とマジで迷ってるな
もちろん自民のままじゃ良くないと理解できるが
政権を託せる勢力どこにいるんだよ
大敗させて自民内で争わせるか
>>332
だからこそ政局より政策報じてくれって話なんじゃん 自民党はコロナ対策で行くんだろか?アフガンとか台湾海峡とかの外交やら防衛とかで票取ろうとするんだろか?🤔
中小企業とかに大規模支援します😤とかいうんだろか?やるならば今年の初めあたりからやっとけっての
>>333
自分で考えて投票するからこそ1票の重さがある
人の意見とか田んぼに入れる肥えだよw
>>330
非難されて叩かれるのは仕方ないわ
それが嫌だから消極的なのが見透かされて支持されない >>333
このくらいが現実路線だろうな
大敗させて自民党の派閥争いで利権入れ替えるくらい 各都道府県の知事は負けるのに衆議院参議院でめちゃ勝てるのはなんなの
小選挙区制のせい?
>>340
野党の経済政策が信用されてない
民主党禍の恐怖が蘇るからだ >>314
俺の地元もそうだ
まだ若いのに地方政治行っちゃった
今のところそつなく市長やってるから次に国政行ったら票とれそうだけど 反自民票を維新と分け合ってる限り立憲が政権を取ることはない
自民公明維新以外ならいいぞ本当に
あいつらに過半数取らせるのだけはダメ
過半数取れてたらその他大勢の意見なんて汲む必要なくなるんだから
>>334
絵に描いた餅なのよ、それ
政権交代を猛烈にアピールして初めて意味がある
政権取る姿勢のない人たちの絵に描いた餅に興味はない
みんな冷ややかな目で見てるのよ、またなんか言ってるって 昔の自民は田舎の味方やったのにのう
今は富裕に踊らされている
ケインズ近代経済さえ読んでいない
>>333
今回の選挙で若手が消えるだろから結局今までと変わらず軽い、というか(大丈夫なん?このお爺ちゃん)って神輿をみんなで担いで回るだけなんでない? >>340
概ね内ゲバが原因
17年→希望の党騒動
19年→野党共闘とは名ばかりの潰し合い
それ以前は安倍への不満もそこまで表面化してなかったし
まあ内ゲバも何も元々敵同士だけどな >>346
政権取る姿勢ってなんだよって話だが
ちなみにマスコミは枝野が次は俺の政権だからな準備しとけよみたいな発言すらボロクソに叩いてたが政権交代アピールってどんなの? 野党はガラガラポンして新党立ち上げないと勝てない
逆に新党立ち上げれば必ず勝てる
都民ファーストも一時嫌儲ですら盛り上がったし
メディアもこぞって都民ファーストを報道しまくったわけだからな
話題性と熱量があればこぞって報道してくれるのよ
保守も保守なのに何故か嫌儲でも安倍よりマシで人気絶頂だったからな
立憲もムーブメントを作るしかないのよ
今まで通りの政権奪取に消極的な政党の政策アピールしても意味がない >>333
次を選ぶのが安倍か二階なのは変わらないと思うけどなあ 野党は物足りないけど
今回は消去法でまず自民党が消去されるから
>>350
政権ではないが一時の都民ファーストがそれだろ?
あんな保守政党に国民も嫌儲も期待しちゃったわけ
民主党だって、
一度でいいから政権を任せてください!って頭下げたじゃん
猛烈にマニュフェストで変化を起こす強い意思表示した
今の立憲に足りないのはそれ
話題を作れない、政権奪取の意思を感じない 共産党はさすがだわ
早速地元一番乗りで周りに来たぞ
>>354
確かに
自民党に入りたいゴミクズばっかやもんなぁ
今は自民党に逆風だから様子みしてるコウモリ >>335
いつも通り北朝鮮の脅威とか言ってほしいわ まあこの2年間立憲と共産はひたすらコロナも経済対策もせず、もりかけさくら続けてたな
有事も足を引っ張ることしかしない姿勢には驚いた
本当に売国奴やんけと
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をとコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が6000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです >>356
共通してメディアが持ち上げてるの保守系じゃねーかw
国民も期待するも何も報じないならそれ以前の問題だっての
んな事やってる暇あんなら一日でも多くドブ板せーよって話だわその為の中村喜四郎だろ >>1
紀尾井啓孟 って誰?
取材歴長いとは書いてあるが
スガ以降にしかまともな記事出てこないんだけど まあ立憲信者見てたら同調圧力凄いから息苦しくはなりそうだな
>>354
自公で過半数割れが実現したらチャンスみたいに思ってるだろうな >>340
個人の感想だけど
民主はAクラスは自民より多いけど
ギリギリ選挙で勝てるBクラスの人間が少ないんだと思う
1対1の戦いなら民主はAクラスの人間送って勝てるけど
300人規模の大戦争なら自民の方がBクラスの地元のベテランや地元の世襲議員の地味な戦力が多い分戦えるんだと思う f欄が書きそうなこと
キンキンキンコイツやるなキンキンキンキン
刀は欠けるから合わせるのは悪手
じげんりゅうの一刀両断が初心者には正しい
避けられたら死ぬけどw
>>1
消費税をめぐり、枝野氏が珍しく声が荒らげる場面もあった。
消費税率の10%への引き上げは、2012年の民主党・野田政権で結ばれた、民主・自民・公明による「3党合意」で事実上決まったという経緯がある。
このことを念頭に、ある記者は消費税増税について「菅さん、野田さん、そして枝野さんが中心になっている」と質問。枝野氏は
「申し訳ありませんけれども、中心ではない。私は閣僚の一人として責任の一端は私にもある。
しかし中心と言われたら、本当に中心になって一生懸命やられた方に失礼です!
一生懸命やられた方が沢山いるのを知っています。深夜まで会議をやられたり、一生懸命党の内部をまとめたり...。
国会審議にあたって真剣にやられた方が沢山います。その方に失礼です!私を中心なんて」
などと強く反発した。
https://www.j-cast.com/2020/03/05381473.html?p=all
動画
21:36〜
https://youtu.be/_TqoD5Jub0o
野田のこと英雄だと思ってるんだよな枝野って
>>363
そういうとこだぞ
お前は立憲を肯定しすぎ
本当に立憲に政権をとって欲しいならダメなところは批判しなきゃ
民主党も都民ファーストもムーブメントを起こしたからメディアに取り上げられるのよ
政権取りたい、こんな政策があるって言うだけなら誰でも言える
でもその意思が感じないからみんな白けてんのよ
あんま言いたくないけど
お前みたいなのが立憲をダメにしてると思うわ
本当に政権とって欲しいならもっと鼓舞させないと 野党の支持率なんていよいよ選挙直前って時にならなきゃそう簡単には上がるわけない
上がるわけないものを「なぜ上がらない?」「どうすれば上がる?」なんて騒ぐからそれがネガキャンになってますます期待値が下がる
いい加減野党の支持者はその辺を学習して支持率で右往左往するのはやめて欲しい
>>364
どっかの記者のフリーランス名だろ
よくあること 旧民主党が野田政権に流れ着く過程で
どんどん自民党化してほとんど区別がつかなくなったってのが
(しかも、経験不足だから政権運営はより稚拙)
民主党に期待していた人たちが離れた要因で
結局、そこの総括が出来ていないのが立憲の問題なんだわ
>>374
その結果上がらずに自民が余裕ぶっこいて好き勝手やってるのが今だからな
過去からそろそろ学ぶ必要があるな 10月にはワクチン7割ぐらいいく
症状出た人にしか検査しないから見た目の感染状況は落ち着くんじゃね
>>370
えだのんは野田を切らないから信用できないわ >>359
あとは「あの、あの悪夢のようなですね、民主党時代。言わばまさに悪夢のような民主党時代が〜」
って連呼するとかかな
民主党時代が悪夢だったら今は安心安全地獄という狂った時代だけどもね >>371
お前が言ってる事が抽象的過ぎるもの
メディア「が」感じる政権取る気(ウヨ系に限る)なんて知るかよ
それともあれか、話題性ありきで出来もしねー事並べればいいのかそれが政権取る気かバカじゃねーの
そもそも全肯定してるわけじゃない
中村喜四郎にしたって野党議員の甘えた選挙のやり方正しにきてるんだから
立憲含め野党に変化を求めるなら俺はそっちを支持するってだけ 野党は経済オンチしかおらんしコネもないからアカンわ
モナ男みたいのがわざわざ自民から民主に鞍替えするくらいの風が選挙前にないと難しいと思う
>>384
言葉が足りんかった
「自民党政権による安心安全地獄」だった このままだと今回の自民は負け戦なんだから先に総裁選なんてやるわけないだろ
新撰組でも言っとろうが
お前達はゴミだから1人に3人で当たれって
スリーマンセルは江戸時代からある
>>376
それも含めて
この期に及んであの程度の記事を筆名でしか書けないって
アホのすることw
この程度なら所属に兼業申請して名前だせっツーのw
新聞労連時代はあれだけ声デカかったのに
古巣に復帰した途端トーンダウンした朝日の南彰以上の
切れ味がないと筆名の意味ないよ うおおお、絶対にスガさん支持だわ
こんなに(自民党惨敗を)期待させてくれる首相はそうそう居ない
自公で過半数到達せずに維新が連立入りしなかったらどうなるの?
これでも自民が勝つようなら現状の地獄で満足って事なんだろうし別に良いんじゃねえの
そもそもコロナ以前に上級の懐具合しか興味のない自民を勝たせ続けている時点で何も期待できないしな
>>385
立憲肯定しまくって泣き言言ってるだけだろ?
立憲は悪くない!
立憲はよくやってる!
取り上げないメディアが悪い!
メディアは立憲をわざと取り上げない!
もうね、そういうのいいから
れいわだってカルト臭凄まじいし危険だから取り上げにくいが
障害者を国会に送り込んで強引にメディアに取り上げられ
バリアフリーを実現させたって話題になったよな?
metooも社民党だか忘れたが時代に乗ってメディアに取り上げられた
都民ファーストも一時期全ての話題をかっさらった
優等生で消費税すら明言できないいい子ちゃんの立憲に期待感がないことに気がつかないと
立憲批判はウヨだ!って盲目になる前にバイアス捨てろ 逃げるw
生き残る奴はすべからく足が速い
追いかけてくる奴は足の差があるから
対面する
そして切るドン百姓が対面で武道場に毎日行ってる奴に勝てるわけがない
>>386
与党も経済うんちしかおらんが?
自分たちに利益誘導しすぎて経済を悪化させて自分たちの首も絞まってるだろ馬鹿 立憲の政策読めねーんだよ。
減税は消費税だけで良くて、累進課税強化と資本からの利益に大きく課税することと、資本そのものを分配することをやってほしいわ、格差が広がってるからな。
給付金毎月10万配って、インフレおこして、資本そのものを毀損させて是正するってのもまー一つの手段だわな
>>395
野党が連立で自公以上の勢力を作れば政権交代
作らなければ過半数に届かない自公政権で不安定な政権運営となる >>377
割とそこの統括はしてるよ
自分達は弱くなればなる程自民党の真似をしようとしてしまうと
そこで組織とか地盤作りみたいなの真似しようとするならいいんだけどよりにもよって思想的なものを真似しようとしてしまうとな
有権者はそこまで右だ左だ偏ってる訳じゃ無いから結果自民党の真似して偏っていく程党が沈んでくみたいな話してた
衛星放送でな!
>>400
ほんとそれ
他の政党と比べて方向性が見えない
安定的で現実的なのかもしれないが迷走とも取れる
この期に及んで自民党が勝つと思ってるやつは馬鹿の極みだろ
都議選や横浜市長選挙で衆院選挙の結果が見えてるw
>>397
批判は正しいんだ批判を受け入れろとデタラメ押し付けるいつものれいわムーブにしか見えんのよ
しかも最後の方で尻尾出してるしw出来もしねー消費減税言う事が政権取る気かアホか相手して損した もう野党は国民見捨てて自民党と組んで日本を痛めつけた方がいいだろ
ジャップは痛めつけるほど喜ぶよ
>>400
不満や見えない所がある事は否定しないが
まずは政権交代が先決
政権交代したあとに時間をかけて育てて行くしかない
>>405
批判は正しいから自民がやらかしまくっても政権取れないわけだからな
モリカケ桜とメディアは自民に致命打与えたのに何故立憲は支持されないのか?
今までよりもさらに自民は失態して腐敗してるのに
これまた政権取れないかもしれない
そこで支持者が尻を叩かずに全力擁護
尻叩いてる人間を尻尾出したと現実逃避
ほんと呆れるわ 山本太郎の乞食政党が日本のなにを稼がせてくれるのかわからないな
ガイジを国政に入れて日本が潤ったでも?
日本は落陽やから盛り上げる言葉言える奴がええやろ
安倍や菅は嘘しかつかんけど
嘘つきは殺せば嘘つかんとおもうけどなw
>>400
再分配路線ではあるでしょ
れいわ旋風にかき消えたけど当時から色々言ってるよ
内部留保課税は現実的じゃないからやっぱり法人税で取るべきだとかキャピタルゲイン課税だとか社会保険料の上限引き上げだとか
ただ減税より給付や公共投資寄り、これ自体は大きな政府論としては王道ではある
財源ねーから国債で減税ってのが邪道なんだよ、むしろネオリベ寄りの主張だしな >>379
余裕ぶっこいて菅のままいってくれそうな今の状況がいいんだよ >>410
それは思いっきりれいわにも突き刺さる話だと思うぞ
お前の論理だとなんでれいわが圏外なんだよって話だし
そもそも全力擁護ってなんだよ、中村喜四郎見習ってコツコツドブ板やれよが全力擁護に見えんならお前こそ野党が見えてない
立憲含め野党の中堅以下はずっとこれやらねーからな、んでお前みたいなこと言ってる >>405
こいつ典型的なリッカルじゃん
リッカルがいる限り自民は安泰だな
いつも甘やかして批判から目を背けるリッカルがいる限り 立憲をどうこうしなきゃじゃなく、とにかく「テレビでよく見る橋下さんや吉村知事のやってるところね」なんてノリで維新に票が流れるのを阻止することだけ考えてりゃいいんだよ
維新にさえ流れなきゃ受け皿はおのずと野党第一党の立憲になる
色々主張はあるだろうが、まずここは野党共闘で自民党を倒して欲しい
立憲が支持されないのはえだのんに「やる気」がないから
立憲民主党が無気力政党で支持母体の連合しか見てない
つまり自民党と体質的には違いがないから
>>415
このまま「安心安全な自民党」のイメージのまま選挙やって欲しいんよね >>407
立憲は連合のような支持母体にとことん媚びる体質なので
政権交代しても経団連が立憲に献金するようになったら
結局大企業優遇政策が続けられて国民に恩恵が降ってくることはないと思われ
>>416
だからカルト臭が凄まじくて危険と言ってるだろ?
天皇に変なことやっちゃうやつメディアが前向きに取り上げるかよ
しかしそれでも強引にメディアに取り上げさせたのがれいわって話な
例え話を出すと俺にれいわ信者扱いとか笑うわ
自覚ないんだな
>>417の言うとおりマジモンのリッカル >>422
とはいえまずは政権交代が優先
政権変わらなければ何も変わらないんだから
>>420
今の状態は綺麗な自民党なんだよなあ
綺麗だけど実行力がないと見られて支持もされない 立憲支持者増やすんじゃなくて投票率をとにかく上げる方が得策
今の若者はとにかく対立を嫌うから
立憲はわざわざ自公の批判なんかしなくてもいいからね
自公がダメダメなんてのは誰でもわかってるんだから
>>426
少なくとも自民みたいに国民批判を浴びて強引に政策強行はしないからな
一度立憲に任せるしかないわ >>423
そのれいわでダメだった事立憲に押し付けてんのがバカじゃねーのかって言ってんだよ
>>397の下から二行目でお前の尻尾出てんだろだから言ってんだよ
出来もしねーこと並べるのが政権取る気なのか?それこそカルトだろカルトにカルト呼ばわりされる筋合いはねえ 小沢がこのまま静かにしてるとは思えない
なんか無いのか、手は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています