【画像】ツイッター「こういうご飯の食べ方する人嫌い」→8000いいね! [531377962]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://pbs.twimg.com/media/E8QsMstUcAgIMR-.jpg
むぎナス@mkamkaumai
この状態で「完食」とする人に対してどれだけお育ちに自信がある人であっても「アチャ~」と内心思わずにいられない。ご飯粒一粒にも神様が宿っているんや….?
8月8日 19:10
いいね:7,916
リツイート:2,189 こういうこと言うやつに限って絶対五輪の弁当廃棄には触れてねえだろ
育ちの悪さは隠しきれないもんな
他人ならどうでもいいけど絶対結婚相手として選んではダメなタイプ
>>2
えー
ちーんさんそういう人だったのか
ファンだったのに… すげえなおいw
今のケンモメンってガチでガイジしかいないのがよくわかるわw
ラーメンの汁w刺身の醤油w
頓珍漢な事いわず米粒ぐらい食えってだけだから
なぜ食べ残しが不快か説明すんのに
米粒に神様がとか言い出す所がね…
説明がつかない事は神や悪魔で片付けてた中世もとい古代かよ
>>102
それは間違っているようで間違ってはいない
ピザの本場と言われてるイタリアでも耳を食わない人のほうが多い
ただ日本のピザの場合は耳(コルニチョーネ)にも細工してる場合があるから店によっては食べたほうがいいかもね 作るだけ作って食べられずに毎日何トンのお米が廃棄されてんだろうな
まだ神様っているのかい
これだけ食ってるんだから完食ってわかんない?
ガキじゃねえんだからさあ!
>>149
米持ち上げる前に粒を剥がしてかたまりにまとめてる 茶碗にやたらくっつくご飯とかあるししょうがない🤓👍
米粒に神様ってのは昭和の頃にはよく言われてたけど
全く意味はわからなかったな
>>260
ラーメンや焼き肉のタレの神様は大ざっぱだからだよ >>275
意味が分からん
それはそうとぶつぶつ付きの茶碗ないのか? >>264
丼物でつゆだくとか、邪道の類なんだよな本来は
丼物を食べ終えた時につゆが底に残らない、底まで染みて来ないのが粋で
そういう盛りで出てきたものを飯粒を残さず綺麗に食いきるのも粋 >>279
根本にあるなは恥ずかしいから米粒残すなという想い >>271
単にコメを年貢として使ってたからだろうな
コメの一粒一粒がいわば貨幣。そりゃ大事にするわ
神様だのなんだのは後付け >>279
今の飽食の時代には分からんだろうが
米が税金で命くらい大事だった時代があるわけで
そこからの歴史 むしろ神様がいるからこんな日本橋にしたんだろ
やっぱ神様宿ってんじゃねえかw
ご飯半分とか3分の1しか食わない俺みたいなののほうが良いとか言い出しそう
捨てられるのは同じことなのに
>>185
食べ物の好き嫌い、乗り物好き、手先の器用さは、医者がガイジ判定に使っとる。
食べ方が下品かどうかも、痴呆のチェック項目にあると思う。
脳みそが優秀かどうかが最も出るのが飯の食い方だよ。 神がどうとかじゃなくてきったねえ食べ方を見せられるのが問題なんだよな
得られる栄養考えたらこんなんちまちま食って時間の無駄だろ
>>279
日本は八百万の神だからな
海山なんでも神なんだよトイレの神とか意味分かってんの?
おまえの糞も神なんだよ 茶碗や丼に飯粒を残さない人は、箸でひと口分を取って運ぶごとに孤立した飯粒が残らないように操作してるよな
食事の間ずっと、常にそういう操作を続けている
椀や丼の取り方や置き方の作法もできているし、箸で飯粒一つ一つ取って操作できるスキルも身についている
どれか一つでもなってない奴らが、醜く残すんだよ。
至らないのはそいつら自身だ、そこから人となりを推し量られても文句言えんだろ
食べようとしたらそんなひもじいことはするなっていわれる
最後にお茶碗にお茶を注いで米粒を削ぎ落としてお茶と一緒に飲み干すと綺麗になるよ
>>178
食うのが早い奴は底辺の方が多いと思うが、
結局こういう根拠のない謎の押し付けをする奴がいるからこの議論は無意味なんだよ どうせ箸をちゃんともてないやつが言い訳してるだけw
>>308
たくあんをスポンジ変りにするんだろ
知ってる >>301
前歯でうまいことこそげとってるに決まってるだろ
なんのためにあんな前歯発達してると思ってんだよ コンビニやスーパーの大量廃棄を良しとしてるジャップ社会の時点で
俺も子供の頃さんざん母ちゃんに「お百姓さんが苦労して作ったものを粗末にするな!」言われて怒鳴られてた
大人になってからそういう話してたら実は「米ついてると洗うのがめんどくさかったから」だって
>>50もっと落ち着いて正してやらんと煽りになっとるw ケロロ軍曹でこの話を見てから残さないようになったわ
店だとダメでコンビニ弁当ならOKだという説明が弱い
たまにめっちゃご飯が茶碗にくっついて剥がれないときがあるだろ
あのときは許せよ
マジでこうなる食べ方するやついる友達がそうだった
普通に食べたらそうならないからびっくりした
じゃあエビのしっぽにも神様(笑)宿ってるから食えよジャップ
>>303
有機農法とか糞やで?
田んぼは荒土やから
昔話知らんの?
味噌を買いに行ったおっさんが途中で糞したくなって糞と味噌を両手に持って
手前味噌で尻アッポと言いながら途中で転んで味噌を肥えた後に入れて糞で味噌汁作ったげなw >>322
どういう食い方したら最後に一粒づつ取ることになるんだよ
そもそも残るもんじゃねえからな 少なくとも道元の頃には食の作法なんか体系化してるわけで
米粒残す奴と麺を啜るような奴は100%チョンか穢多系なんだよなー
箸の持ち方食べ方綺麗に食べる
こんなのは小さい頃に親から教わるもんだ
これが出来て無い奴は親の育て方が駄目だった
>>36
俺これ
綺麗に食べるのを否定するわけじゃないが
ご飯、油物、マヨネーズなどの調味料は少しでも残すほうが身体には良いし
お腹いっぱいになったら残ってようがそこでお終い
なので少しでも摂取したいサラダや漬物などは先に食べてしまう >>1
何が神様が宿ってるだ。アホかてめえ
https://i.imgur.com/9ZUx1uX.png
昔は山間部の開発なんてなかったから山に強引に棚田作ってたんだよ
んで水はフモトの水源からおばあさんや子供がオケで何百回と往復して水を交換してたわけ
それを見た役人がこんな風にコメが作られていたのであれば一粒もおろそかにはできぬと自戒したことが
米粒を残すなという今の考えに繋がってるわけ
作り手の苦労を労ってるだけなんだよ
何が神様だ
アホか 一粒一粒取るのダサいって言ってるやついるが、みっともなくこびりつきまくってる時点で食い方が下手くそじゃねえの?
けれども米の一粒に神が〜っていうのはキモいわ
ただ単に汚らしいから人前ではやらんようにすれば良いだけ
普通はある程度減ったら端から減らしていくものだよな
こういう残し方する人は多分最後まで上から食ってるんだろう
行儀悪いと思うのは勝手だけど神様云々とか気持ち悪いわ
生涯ただの一度も食い物廃棄したこと無いやつが言ってようやく少しは説得力ある
俺はご飯粒1つ残さないけど
女から「ステキ!抱いて!」って言われた事ないな
この食い方するやつで頭いい奴いないぞ
馬鹿だからこの食い方になる
>>87
排水溝に流す??
香具師とか言葉も
お前なんかすごい年寄りなの? このスレで茶碗にくっつかないとか言ってる連中はピラフでも食ってんのか?
>>347
棚田は山から水が湧くからできるもんやろ >>348
全然ダサくないよ。むしろ偉いなと思う
ただ俺は健康のために無駄に食べない。お腹いっぱいなのに無理に身体に悪い事する必要ないもの 義父がこれで米農家の倅のわい
腹立たしいことこの上ない
私の母は米農家の娘で米作ってた頃は雀にあげるくらい余ってたって言っててこんな事で一々怒らんかってん🥺
>>355
ディスポーザーのことをいってるのかもしれんが… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています