【悲報】 モデルナ製ワクチン、接種者の8割が37.5℃以上の高熱に浮かされることが判明! [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モデルナ製ワクチン、2回目接種翌日に8割で37・5度以上の発熱…ファイザー製の2倍に
米モデルナ製の新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省研究班は、
2回目の接種翌日に37・5度以上の発熱が約8割で起きたとする調査結果を明らかにした。
米ファイザー製の2倍の頻度という。
後略
https://news.livedoor.com/article/detail/20649919/ モデルナ2回目昨日打って、
夜から体温上がりだして昼間37.6℃まで上がったが、
イブ飲んで今測ったら36.5℃。解熱剤効いてよかった
ワクチン接種後に激しめの運動するとやばいんだっけか
はーい昨日2回目打っていま38度
なんとなくもうちょい上がりそう
寒だるい
冷えピタと氷嚢に救われてる
カロナールはもし39度超えたら飲む
そこまではハーゲンダッツで我慢するわい
>>44
1回目は腕重いぐらいで余裕だった
2回目やばいって聞いてたんで色々用意済み >>51
同じ状況ですわ
カロナールは6時間おきに飲んでるけどまだ37.7ある 白人とアジア人では接種量変えた方が多分良いダロウな
あと数年したら改善されるのかな
>>50
1週間は激しい運動控えるのがいいみたいよ
中日の選手は接種後数日で負荷かけてひどいことに モデルナアーム!パシャッみたいな写真で最近ぬいてる
ツイッターみててもファイザー組との差がすごい
モデルナ組はもれなく次の日熱で寝てるというか
自分は風邪でも37℃越えて辛く感じるのに、38ごえはインフルエンザの時くらいだなぁ
嫌だなぁ
来週2回目、怖い
熱が出てこそ「ワクチン打った」「ワクチン効いてる」って実感が湧くんだよな
逆にもう今となっては熱が出ないワクチンじゃ物足りないよな
>>52
やっぱ2回目だよね
そっちはモデルナに限らず熱出るようだし気を付けるわ >>56
しかし俺でかぶつ格闘おじさんなんで
体格的にはそこらの欧米人には負けないと思うんだが
だっる 解熱剤飲んでからワクチン接種するといくらかマシらしいぞ
打った日の夜、具合悪くなったのがわかる
平熱は36.0
次の日の朝37.7、昼38.3でもうフラフラ、頭痛がひどい
15時に38.1、18時37.7、ここで少し楽になる
22時ぐらいには36.5
翌々日は頭痛のみになる
更に翌日にもとに戻った
もう3回目は打ちたくない
明日モデルナ一回目なんだが翌日だけ休みとっとけば大丈夫?
会社の若いやつが注射日含めて5日休んでたからな
おじさん仕事休めないので打てません
1回目は腕の痛み程度だったが2回目は翌日に37.8度くらいの熱が出た 翌々日にはほぼ引いた
>>81
余裕で出てるw
身体が若いって解釈でいいかな 2回うたなきゃいい。1回でも効果あるし、日本人には量が多いといわれてる
>>29
1回目と2回目とで大違いだぞ
1回目は接種箇所の痛みがあっただけだったけど、2回目は射った日の夜から発熱、翌朝(=今朝)は9度台の発熱
なんとかカロナールで抑えてる状態 うちの嫁は2回目打った後に38.6度の熱が出たわ
俺は37.8だった
医療従事者を中心に治験=ファイザー
企業などの職域を中心に治験=モデルナ
接種前の同意書にサイン=自分の意思で治験に参加するという意思表示
モデルナ1回目
接種後2時間くらいから頭痛と腕の痛み、微熱
>>80
2〜3日間休み取って平気そうなら会社行くでもいいかも
ワクチンは打ってみないとどうなるかわからないから、
1日だけ休みの決め打ちはしない方がいいかも ファイザー打ったけど二回目の翌日は38.5度の熱が出たから
ファイザーとモデルナどっちもどっちだろ
モデルナ1発目接種後、50時間弱が経過
https://i.imgur.com/Ocrj15F.jpg
発熱はないけど、接種後10時間あたりから上腕二頭筋に沿って熱を持った赤い腫れが出現
極度の筋肉痛みたいな感じが続いてる
腕を上げられないし脇を絞められない(体温計を挟めないレベル)
筋肉が炎症してるから縮める動作ができないみたい 効いてる証拠とか言ってる奴はさすがにどうかと思う
副反応なかった奴は効いてねえのかよ
解熱剤飲んだけどまったくきかなかったわ
ずっと39度付近をウロウロしていた
ワクチン休暇で打った当日は早退で昨日と今日休みだった
重ための風邪引いても、38度なら普通に出勤できるよね?甘えるな。
モデルナにしておけばよかった
ファイザーなんともないから明日から普通に出社だわ
高熱の風邪症状抜いた感じだから大した事ないぞマジで
まあ1日寝てないとキツイが
>>109
ファイザーも一回目から腕めっちゃ痛いぞ
2回目に震える ファイザー、アストラゼネカは大手だけど
モデルナって実績のないバイオベンチャーだったのな
>>36
ウイルスの表面のタンパク質によく似た物質を作る設計図を異物に入れて細胞に渡すから
タンパク質か異物かどっちかに免疫が反応してるんじゃないかな 副作用ってそんな関係あるか?
解熱剤飲めばノーダメなんだしコロナへの効き目だけで見ればいいじゃん
昨日モデルナ2回目接種して発熱と頭痛と倦怠感で動けねえ
明日仕事休んじゃおうかな
今まさに副作用で熱にうなされてる
一時は38.5℃まで上がった
でも熱は一定ってわけじゃなく、乱高下が激しい
悪寒・関節の痛み・熱が交互に現れては消える感じ
俺高熱でたけど頭痛や倦怠感はなかった
少し関節痛がするくらいでパチンコ行けるくらい元気だった
ワクチン休暇でるんだけど副反応なんもないやつはただの休日になってラッキーだよな
>>121
モデルナアームは解熱剤じゃどうにもならん。ロキソニン飲んでるけど痛いぞ
もちろんワクチンがダメというわけではないが うなされる を うかされる って言う勢力存在するよな
熱が出るのは免疫が正常に作られている証だからむしろ喜べ
っていうか発熱する程度で済んでるんだから良いだろ
ファイザーなんか死ぬんだぞ
>>2
ねぎをケツに刺すといいんじゃなかったっけ? >>2
緑内障かつ胃腸が悪いからロキソニンだめ イヴ 何年も熱を出さなかった四十代ケンモジサンの俺も三十八度線出して猫美ました
ほとんどの人は感染した方が症状がマシなのに良くもまあこんな打つよな
ワクチンを否定する気はないけど感心するわ
昨日ファイザー2回目打ったけど夜中に37.6℃と悪寒
今朝カロナール飲んでからは平熱
頭痛とかなく寝不足もあり体がだるいけど普通に仕事はできる
昨日夕方モデルナ2回目を打って
今日はずっと38〜39度の間を行ったり来たり
カロナール飲んでもそんなに熱が下がらない……
>>2
結局
イブプロフェンも
ロキソニンも
アセトアミノフェンも
全部揃えた 熱はロキソニン飲んで37.5℃~38.5℃を行ったり来たりだが
とにかく頭痛いわ
くそ沼津は一般人は8月中旬からとかぬかしてる
は夜祭りに参加させてくれ
副反応のことまで考えると、バランスがいいのはファイザーなんだよね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています