政府「頼むから結婚して下さい…このままいけば、日本死んじゃうかもしれない!」若者「ギャハハ。なまらウケるwww」←何故なのか [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>88
え、ワイロリコンなので
娘さんをくださいお父さん 雀の涙ほど賃金が上がってもそれ以上に国に盗んでいかれる金が増えるだけだし
>>109
俺たちはあと何年かで死ぬだけだからどうでもいいが
今10歳の子が90歳まで生きたら2100年だよ
その時わ〜くには、ほんとどうなってるんだろうね 氷河期世代を放置した結果、日本は無様にそして国力はボロボロに‥
少子化の日本的特徴 不安定収入男性の結婚難
https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2020/jinkou_report05.pdf
少子化問題には、「不安定収入の男性」の結婚難という大きなタブーがあった。この層が1990年以降急増したことが未婚化、少子化の主因であり、この層の多くが結婚して子どもを産み育てない限り、日本の少子化の解消は望めない。 政府って結婚してくださいて頼んでるか?
もう日本なんか知らねえよて態度に見えるが
>>96
別に日本人が滅んだって全く構わんぞ
100年後にこの島に住む人の9割がグエンさんでもいい >>64
お前は金持ちなの?
だったら自分ら上級のために奴隷を産めよ増やせよw 自民党が金持ち優遇したお陰で金ねンだわ
去年結婚したけど、低所得過ぎて子供作る予定ないわ
自民党は自分たちのやってきたことを怨めよ
独身税なんてやったらこっちは金払ってんだ!とそこらの子供を蹴り倒すやつ出てくるよ😂
>>132
あれこそ地位と金見て来るものだぞ
フツメンで大人しい公務員の親戚が普通に断られてたし今は厳しいだろ 高卒一年目の工員で手取り25万で昇給無しになれば専業主婦養えるんだろうけど
そんなめんどくせー国作るより
国民というか、人間切り捨てたほう早いか
みんな薄々気づいてきた
生まれない方がマシだということを
人口減少は本当にやばいことなんだけど
5000万人程度まで減らしたほうがいいとか言う大臣とか
経済的には問題ないとか言って放置するやつがいるからどうしようもないわ
日本弱体化工作の前に何も出来ない
子供産まない奴は生物として弱いとかいうけど人工物だらけの今
んなもんどうでもいいよね
なんで補助金ださないの?
日本が成長して所得もどんどん増えてた時代と違うんだぞ
社会はぜんぜんできないからな
結婚して子供出来た瞬間、それが足かせになって男はそれが仕事に影響し、女は退職に追い込まれる
旦那の稼ぎでなんて当然やっていけないし、そんな現実見せられて誰が結婚して子供を?
裕福な上級国民だけに許される文化的な生活は、国民の9割りを占める下級には許されないのだよ
子沢山優遇税措置は本当に分かってない
普通は結婚しなきゃ子供を作らないんだよ?
弱者男「俺はあえて結婚しないだけ!」←いや結婚出来ないだけだよね
>>132
そんなもんのせいで何の取り柄もない両親から俺らみたいなのがひり出さて地獄見てんだなくていいわそんなもん 金ががないのと産めや増やせやでギリ健同士がお見合いでくっついて産まれたエリートギリ健が今の大多数なのでお見合いがなくなったら結婚なんてできるはずもなく
金くれるなら結婚してやらんこともない
金くれるとしてもセックスはしたくない
もっと言えば自分に子供でもいれば100年後の日本列島に住む人の9割はグエンさんは嫌かもしれないな
だが別に子孫なんておらんから100年後に日本が滅んでようが日本人がジェノサイドして絶滅しようがどうでもええぞ
まさに俺は嫌な思いしないから(未来形)
>>154
補助金程度のはした金で子供作る決意なんかできんわな 安倍が見本見せてるからな
国民は全てが貧しい安倍になる
フランスを参考にするのはいいけど、日本は世帯所得で500万円、単身所得で300万円じゃん
結婚にメリットとつけず
むしろ独身にマイナスを与えようとする
余計に結婚できないのが分からんのかねぇ
もう母数が減りすぎてしまったから手遅れだね
若者は無理にこの国支えるより海外に活路見出した方がいいだろう
>>156
あんな男ばっかだもんな
UDKも可哀想に >>153
その指摘はあたらない
なぜならウヨたちは偉大なる聖帝様を「日本を取り戻す」強い指導者として
崇めていたのだから 70代以上のの議員は全部引退しろよ
逃げ切り世代の金持ちが政治やってても何にもわかってないだろ
子育て環境をいくら整えても子供を3人持たないからな
大学進学、就職、結婚で競争にさらされて大変だから
短期的には結婚の増加、少なくとも子供を一人は持つだろうから
長期的には競争環境の緩和、累進課税の増加、週40時間労働の厳守、首都圏への一極集中緩和のために地方分権かな
まず産むのをタダにしろよ
堕胎はもっと金取っていいぞ
>>169
結婚できない大きな理由のひとつに金は間違いなく入ってるわけで どうせこの事態を作った奴らは年齢で昇天するんだろうし
無責任でええわな
働き手が多すぎておちんぎんがうすうすになっちゃただなwウケるww
若者「自粛しません、結婚しません、子供いりません」
ジジイ「学習して最近の若者がーを言いません」
>>158
DQNが
ボコボコ産みまくるだけだよな
結婚出来ない経済状況をなんとかしろよと まあ20台までは結婚しなくても大抵のやつは30過ぎると考えが変わり出して相手見つけて結婚するけどな
まあ一部のどうしようもない奴はそのまま40とかになっても結婚しないで拗らせるわけだが
>>146
最近お見合い美化してる奴多過ぎだよな
受け身でも勝手に事が運ぶと思ってるのかもしれんが引き合わせた後は普通の交際するから上手くやらないといけないことには変わらないし余り物だからまず美形はいない
それとも親同士で決めて結婚式で初対面の時代が理想なのか 道徳より金
真面目な奴をほくそ笑みながらバカにする
聞かれていないことを何回も何回も言って会議の時間を潰す
桜会は身内だけに税金を出す
貧しい子供が見て真似したら日本も安倍になるw
結婚とかいう本人同士以外も絡んでくるのが時代に合わない
滅びればいいよ、日本人が絶滅しようが世界人口は増えてってんだから問題ない
汚職反社政治の専横を許すカルト国家は滅ぶべくして滅ぶんだよ、人類社会の存続において不要な存在
>>189
問題の捉え方がおかしい
×結婚するorしない
○子供を作るor作らない 今年から結婚適齢期の男女が全員結婚して、子供二人ずつ生んでも恐らく人口維持できないだろうな
なにせ少子化政策を50年くらい進めて来たんだから
もう詰んでる状況まで来てるから何しても無駄だわ
こんな社会状況で
結婚するのが少なくなっていくのは当然だろw
みんな必死に少ない金稼ぐので精一杯なのに
むしろ自民党は少子化を望んでるんじゃないの
今までずっと何も対策してきてないでしょ
人口6000万だかが適正なんだろ
ならほっときゃいいじゃない
女が勘違いして恋愛や結婚のハードルを上げまくって大勢の男のやる気や自信を失わせたからね
並かそれ以下の女がメディアや婚活ビジネスに乗せられて男を上から目線で偉そうに品定めするようになって、
釣り合うスペックを持ってる訳でもないくせにハイスペイケメンエリートを平然と求めるようになり、それ以下の男を雑魚と見なして切り捨ててきた
恋愛市場や結婚市場には女のお眼鏡に叶うイケてる男だけが残り、そうでない男は土俵から排除され、一見女の望み通りの世界になったように思われるが、
そのハイスペイケメンエリートの数にも限りがあり女と同じ数だけいるわけじゃないから、必ず売れ残る女が大勢現れるという残酷な現実が待ち構えている
アラフォーになり無駄に膨れ上がったプライドを今さら簡単に下げられるわけもなく、「仕方なく妥協してあげる」というスタンスでようやく本来釣り合っていた男に目を向けるようになるが、
その時点でもはや自分の価値が急落していることにも気づかない
国民の賃金が上がらないのにオリンピックに何兆とか
まず国民の底辺の賃金を倍にするのに必死になってみろや
上級は搾取や人事院が毎年上げてるからあげる必要ないのに上を上げて平均賃金上がったとかいうからな始末に追えん
平均年齢48.4歳の国でアニメは主人公が高校生だの小説にしても20代30代が主人公だのやってるからちゃんちゃらおかしい
性淘汰
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B7%98%E6%B1%B0
> 実際に個体が別の個体をつがい相手として選ぶことは選好(性選好)と呼び、進化のメカニズムである「選択」とは区別する。通常はメスがオスを選好する。選好が行われるとき、オスは様々な信号を発してメスを誘引し、メスは慎重に吟味する。
> 生存上の有利さに繋がる選好をしている場合を総称して優良遺伝子説と呼ぶこともある。
> 生存に直接関わらないヒトの行動のうち多く(ユーモア、音楽、視覚芸術、言語創作能力、そしてある種の利他的行動)が性淘汰によって獲得された求愛行動であると言う仮説を立てた。
性淘汰される なまらって北海道弁は市民権を得たのか?
あんまりツッコミ入れてる人居ないけど
日本は労働環境がクソ過ぎる
違法がまかり通ってるからな
北朝鮮すら日本の労働環境みたら
酷さにビビるだろうな
上級国民や世襲権力者貴族が想像を絶する程の無能で白痴、邪悪なことがまず問題であるとして、一般国民も9割は権力や社会の不正腐敗を正さないといけないという理性と
ごく当たり前の正義や人類愛みたいなものも無いからね
現代の時代でも未だ日本人は近代的自由を獲得した自由な人間じゃないんだよw
奥崎謙三くらいじゃないかな、自由と人間の尊厳のために何より自分のために、決して何物にも自分を明け渡そうとせず抵抗したのは
そんなんじゃ全然伝わらないよ!もっと気持ち出していこう!
>>189
何周遅れなこと言ってるんだ?
FAX使ってそう
2040年には日本の約半数が独身に
結婚しないのが当たり前の時代が到来!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611300748/ 恋愛結婚主流
女性の人権↑
右肩下がりの給料
子育て環境進まず
将来の社会不安
老人優遇
そりゃ結婚出産なんか誰もしませんわ
コロナ禍でそれやるとすぐに離婚して駄目になる
長年連れ添ってても離婚してるやつ多いし
英貴族院における白川方明前日銀総裁証言
・第一に、人口動態の変化は、日本の低成長にとって非常に重要な要因である。
・G7諸国において、日本のGDP成長率は最低だが、労働年齢人口(生産年齢人口)ひとりあたりのGDP成長率は最高になる。
このギャップは、日本の急速な高齢化による労働力の縮小で説明することができる、
・日本の労働年齢人口の減少は1996年に始まった。
当初はその減少ペースはとても穏やかだったが、2010年代に入ると加速した。
ピーク時の年間減少幅は1%に達し、強大な逆風となった。
・それにもかかわらず、エコノミスト達に人気の論議はほとんど相変わらずデフレーションだった(注:貨幣的現象という意味でのデフレ)。
私が人口動態の重要性をいつも強調していた理由はそこにある。
・この環境下での日本の政策的課題は、第一にいかにして高齢者や女性の労働参加を高めて労働力を増加させるか、第二にいかにして生産性を上げていくかにあった。
・人々は、より高い実質所得、職の安定、幸せな退職後の人生などを求めていた。
それらはインフレ率2%を達成しても解決されない問題である。
・第二に、急速な高齢化と人口減少を区別しなくてはいけない。
・私は1949年生まれだ。
その年の新生児は私を含め270万人だったが、昨年は84万人である。
非常に大きな減少である。
ちなみにコロナで少子化が10年進んだよ〜
ここままいくと21年の出生数は76万人ペース
割と面白い意見だとおもったのが少子化は家が狭すぎるせいってのみたわ
狭いと抑制されて繁殖活動取らなくなるとかいうやつ
まぁ長屋の時代とかあったしほんとにそうかは知らんけど
金配ってゴミジャップ産ませるより、移民入れた方がはるかにコスパよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています