【朗報】セブンスター、600円に値上げ 他銘柄も一斉値上げでヤニカス死亡 [531377962]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20617963/
日本たばこ産業(JT)は30日、10月のたばこ税増税などに合わせて、計173銘柄の値上げを財務省に申請したと発表した。
紙巻きたばこ「セブンスター」は現行の560円から600円に、「メビウス」は540円から580円になる。認可されれば、10月1日から実施する。
ざまあみろ
これでも吸うってもはや病気やぞ チビチビあげてたばこやめさせたくないのが透けて見える
本当に喫煙者のこと考えてるならもっと値上げしろよ
10月はこれでわかったけど、その次の値上げは予定的に決まっているのかな?詳しい人教えて!ワクワク🤗
>>8
公式に脱法タバコ売ってるぞ
紙巻きじゃなくて葉巻で税逃れっていう 10円ずつ値上げしてたのに段々大胆になって来たなこいつ
うちの親は先々月から禁煙してて、上手くいってる
よかったよ
元へビースモーカーで今はタバコ辞めたが
どちらの気持ちもわかる分
ごく普通の人でもタバコの事になると>>2みたいに凶暴になるのがホント怖いわ >>22
他人が何吸ってるかなんて喫煙所出た瞬間忘れるから
なんでもいいよ オレが吸ってた頃は600円なら葉巻みたいなのタバコ屋で買えたわ
いつか吸いたいと思ったもんだ
バカだから少しずつ上げてけば1000円までバレない
葉巻扱いのKent Loopedさえ無事なら耐えられる
今そんなに高いのか
タバコより酒税上げるべきと思うがね
>>35
色んな銘柄で売ってる
ラッキーストライクとかクールとか もう値上げしていいぞ
俺は元々吸わないし親も辞めたからな
これでもう買えないな ざまぁ俺wwwwwwwwww😂
自分が飲まない吸わないから値上げしていいという短絡者のバカはなんなのか
>>26
段階的に引き上げると告知済み
10月から「たばこ税」増税、1箱50円程度の値上げ「これを機に禁煙を検討する」16.1%
https://moneyzine.jp/article/detail/217477 早く1000円にしろよ
切りがいいから買いやすくなる
今は酒税あげた方がいいな
生中一杯1000円、350ml缶で500円とかになったらその辺で飲み歩く奴も減るだろ
シンガポールだったか1箱1000円ってのがあったような
タバコやめてよかったわ
600円って毎日吸ったら月に18000円jか
ビールやチューハイとかも1本2000円にしろ
アル虫をどんどん追い込め
タバコだから笑ってられるけど こんなん許してたら他のものでもっと増税されるぞ
>>82
酒も飲めねーガキかよ
アニメ鑑賞税でも新設しなきゃなw 大学の頃は300円くらいで買えたっけな
当時は嫌煙じゃなかったから喫煙者相手への缶ジュースよりちょっとマシくらいのお礼にタバコ一箱はちょうどよかった
一日一箱プルテク吸ってたら逆食+ヒス球になった
もうやめます
タバコって本来一箱20円くらいだもんな
儲け凄いな
可哀想だわ
国にニコチン依存症にさせられて金を巻き上げられるとか
どうせなら一気に2000円くらいにして欲しいわ。
せっかくプルームテックにしたのに中途半端に手が出る値段だから止められないんだよな。
吸える所だと紙巻き吸っちゃうし。
このまえ上げたばっかり
いい加減にしろやおかしいやろ
一方マルボロのメーカーは「タバコなんて無い方が全人類幸せだから10年以内に規制しろ」と言い放っていた
https://news.livedoor.com/article/detail/20592086/ 貧乏人は一箱1万円になっても吸ってると思う
逆に金持ちはすぐやめる
>>88
これを踏み台にして別の自分の好きなものも増税されるのに
増税を喜ぶガイジばっかだな
それか仕事で印象工作してるランサーズかな? 酒税10倍増はよ
コロナパー収までの限定でいいから
最低1000円にすべき
ついでに酒も値上げしとけや
>>60
違法
ナス科なんで別のナス科の植物の葉をムニャムニャするとまあまあうまい 一気に1000円まであげてそのあと800円にしたら割安感でるんじゃね
青ラッキーって430円だったよな
なんでこんな安いんや
上げれば上げるほど脱法行為する人が増えるから、どれくらいがリミットなんだろうな
今そんな事になってんのか
タバコ吸ってる奴は金燃やしてるようなもんだな
一気に1000円とかだと辞める人続出だろうが
ちびちび値上げで辞める機会を与えない巧妙な手口
は?また上がんの?gloも?先週やめたばっかだからセーフかな
>>111
さすがに1万はやめてると思うわ
いまの物価レベルで1500円あたりが限界じゃないかな 一気に10000円ならやめる
1000円程度でやめるやつは今でもどうせかつかつだろ
20年で倍になってるよな
第3のビール的な安い代替品みたいなもんが欲しいわね
今は喫煙者の肩身狭すぎだよな
もう初めから売るなよ
タバコに月2万はヤバくね?ガソリン3回満タンに出来ちまうじゃん
それでもヤニカスはやめられない
シャブ中と同じ中毒患者だから
周りみんな加熱式のタバコになったけどあれも高いん?
210円の時に買い溜めしたゴールデンバットの両切りがあと2年分
これがなくなったら終わりだな
タバコだからお前ら危機感ないのかも知れないけどこれからの回収は確実にお前らにも降りかかるからな
加熱式以外禁止にしたほうが良い
加熱式は残り香がほぼない
あと従来のタバコ臭ではない
>>141
コロナだからな
酒も毎年どんどん上げてかまわん 結婚しなけりゃ余裕だろ
家族養わなくていいんだからさ
>>115
タバコ吸ったら死ぬ病気になったし流石に吸わないと思いたい
血液おかしいと手術出来ないらしいから
因みに乳がん 俺が吸い始めた頃は270~300ぐらいだったから倍になったな
一本30円とか安すぎる
ガキが買えないくらいにしろ
ちょっとずつ値上げしてんのが未練たらしくてやめさせる気ねえよな
一気に1000円にしたらみんな辞めるのによ
麻生のタバコ議員連盟のせいか?
道路で酒飲んでる奴らを駆逐するためにも酒もどんどん上げるべし
以前より数本数減らして味わいながら吸うって選択肢は無いの?
イギリスとか確か高いんだよな
10年くらい前に知り合いが留学してて1000円以上するとか言ってたわ
韓国は安いらしくてギリギリまでお土産買って帰る人とかいるらしいね
俺は健康云々ではなく納税したくないから煙草辞めたぞ毎度足元見られて馬鹿らしいだろ
酒も仕事の付き合いでしか飲まなかったけどコロナのおかげですっかり飲んでない
マールボロシリーズ
年月日 価格(税込)
〜1997年3月 250円
1997年4月〜 260円
1998年12月〜 280円
2003年7月〜 300円
2006年7月〜 320円
2010年10月〜 440円
2014年4月〜 460円
2017年10月〜 470円
2018年10月〜 510円
2019年10月〜 520円
2020年10月〜 570円
>>149
ビールは下がるんだよな
そのあとあがるかもしらんが たばこ税10倍位にしろよ
どうせ何円になっても吸う奴は吸うんだから
>>88
コーラ税とるべき
反社会五輪のスポンサーだし 信じられん値段だな、、、
おれがカッコつけてラッキーストライクとか吸ってたときは
250円だったけど
(´・ω・`)セブンスターって200円くらいのイメージ
600円とか買うやつはアホやろ
紙巻きからiQOSに移行して3年くらいだけど
スパッと辞めれたわ
>>169
イギリスは免税でも高い
ポンドのレートにもよるが オレもタバコやめて10年以上だけどこれはひどいなー
闇タバコ屋とか出たりせんの?
値上げのおかげでやめれた奴も多いだろ
酒も上げてアル中救ったれよ
中高生の頃のヤンキーが吸うタバコといえばセブンスターだったけど今は高ぇからキャメルとかシガー吸ってんのかな
酒も今の5倍取っていいわ
旅行も今の5倍取ってコロナ抑制しろ
数年前にタバコの自販機扱うのやめたのほんと英断だったわ
俺も禁煙しようかな
でも何回も失敗してるからやるのも気が重いわ
今はアイコスだけど年間で見たら結構な額だもん
「セブンスター」は現行の560円から600円に、「メビウス」は540円から580円になる
タバコ大手フィリップモリス、政府にタバコ販売の禁止を求める
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627272445/
「10年以内にタバコの販売を禁止すること」をマールボロの販売元が求める
「マールボロ」といった銘柄のタバコを販売する世界最大のタバコメーカー・フィリップモリスが、イギリス政府に対して10年以内にタバコの販売を禁じるよう求めました。
https://gigazine.net/news/20210726-philip-morris-ban-cigarettes/ ずいぶん高くなったなー。吸わないから高みの見物だけど。
実際酒も一部下がってるように見えるが結果増税されてんだよな
>>186
エナジードリンクの方ってどうなん?
電子タバコのエナジードリンクてまずいのしかないけど セブンスター吸ってるやつの息くさいから嫌い
コーヒーと混ざると最悪😫
最近タバコやめて2リットル980円のでっけえ焼酎に切り替えたら生活が豊かになったわ
煙に金払うとかアホらしい
(´・ω・`)葉巻なら20本入でミニでも2500円くらいだからそう考えたらまだまだ安い
タバコ吸わんのだけど味って銘柄でめちゃくちゃ違うの?
利きたばこしたらわかるレベル?
ふざけんなアホ
コンビニで買い物したら2000円こえるわ
>>40
15年吸っててもうやめたけど、タバコは趣味とは言わないだろ 1000円になっても辞めねぇ!っていってる奴いるしどんどん搾り取れ
酒、タバコじゃなくてコーヒーあたりから税とれよ
何でもかんでも1本10円の税にすれば凄まじい額になるだろうに
クッソ安いんだな
一箱2000円くらいでも安いくらいだろ
俺はラーク420円のころやめたな
どんどん値上げしろ
>>192
ちょっと吸いたいときにすげー残るから火種落として箱に突っ込むと臭い
あとアメスピが不味い。添加剤まみれの不味いがアメスピも美味くない 家とかだったら我慢出来るけど運転中だと吸わずにいられないわ
>>117
それなら1200円まで上げて1000円にしちゃえ >>5
増税されて喜んでるやつは自分に火の粉がかかる段階に
なって後悔するアホやぞ
課税の公平性とかいう伝家の宝刀で喫煙者はこんなに
払ってるからという理屈であらゆるものの増税のタネ
にされるだけや でも海外からの旅行者が日本のタバコ安い安い!って免税店で沢山買って帰るんだよな
>>226
セブンスターはわかりやすい
まず甘いから。 >>222
タバコだと2箱とか余裕で吸う奴いるけど焼酎2リットル飲む奴は中々いないから英断だな >>32
そりゃ酔払いが可愛く見えるレベルの毒ガス撒き散らしテロリストだからな 1日一箱で月18000円wニコ中じゃなくてよかった
しかし給料水準は一切上がってないのに飛んでもねえな
じわじわあげても買うの分かってるからだろこれからもじわじわ値上げしていく
水から煮てるようなもんだな
喫煙者を逃さず煮殺す方針のようで
>>3
ほんとそう思う でもたばこしか精神安定がない 規制も甘いよな
飲酒運転みたいに路上喫煙者逮捕はよ
吸ってた時何円か忘れたけどすげえ高くなったなあ
大富豪しか吸えねえわ
電子に移行してるから電子メインに課税すべきだな
50%くらい取っていい
(´・ω・`)今吸ってるやつらは1000円でも買うだろね
昼飯食わなくてもタバコ買うだろな
日常的にタバコ吸ってた癖にスパッとやめられる奴いるよな
1970年で100円で売られていたのが
約50年で6倍の値段の600円
サラリーマン平均年収
1970年 約87万円
2021年 約410万円
>>226
酒でいうアルコール度数のようなものから違うから >>174
300円くらいのときやめた気がする
1日3から4箱吸うベビースモーカーだったわ ヤニカスドンマイwww
イライラでヤニがなおさら手放せませんなあwww
彼女が吸ってるアメスピも値上げならこれを機に禁煙勧めるわ
なんかタバコと保険料なら好きなだけ上げていいみたいな感じになってるよな
ケンモジサン達が吸い始めた頃は300円未満だったのにな
>>240
美味しくないからそこいいんだわ
美味いタバコは吸いすぎちゃう 金額よりも居酒屋禁煙でよくやめねえよな
煙草吸えねえ酒なんてスモーカーには半ば拷問みたいなもんだろ
>>235
そんなことしても安倍一味と役人が儲かるだけじゃん たばこは吸ってる人がかなり減ってきたから酒からも取る額増やした方が効率良さそう
でも酒の税金上げたら選挙勝てなくなるからやらない
どうせ「かっこいいから」とかいうクソダサい理由で吸い始めたガイジしかいないんだからどんどん金とっちまえばいいんだよ
あ〜くっさw
値上げは構わんけど
どこで吸ってても文句言うなと思うね
5年くらい前まで460円じゃなかったか
600円にもなって吸ってるのは池沼ブルーカラーぐらいだろ
いい加減国に増税ではなく無駄遣いをやめろと行動で示さないと駄目だよな
あいつらは、そろそろ次に増税や新規に税をかける物、考えてるだろ
値上げのピッチはやくね?
去年も値上げしなかったっけ
(´・ω・`)路上喫煙申告報奨金制度さっさと始めろよ
タバコ酒で税金取れなくなったら次は何に向かうんだろ
(´・ω・`)わかばとか最近まで100円くらいで売ってたような気がするけどいまいくらなんだろな
220円だった頃、親のお使いでビッグコミックスピリッツと一緒にセブンスター買ってたわ
タバコが四半世紀ほどで3倍なのに酒は全然上がらないという
合理的に考えれる人なら煙草吸わんよな
イキって吸い始めたカスは中毒になるんだろうが
未だにタバコ吸ってるやつって馬鹿なの?
なんでやめないの?俺はとっくに辞めたけど
>>287
禁煙したい時はまずいタバコ吸うに限るよな
タバコやめたくなるから >>231
俺はオイルライターが趣味だ
(実は100円ライターも、こ安G値上げ+100円ショップの嫌煙ナチス化で徐々に入手が難しくなってる) つまり、タバコかって値段上がるまで寝かせておく投資が今後はやるってことだな
賞味期限は無視しよう
別に増税してもいいんだがペースが異常
タバコ酒タバコ酒のように順繰りにやれよ
いくらなんでも増税しすぎだろ 煙草だからってこんな増税許しちゃいかんわ
>>244
そういうこと言ってる人達は後悔ないんじゃない
その段になっても自分に関するものの増税に文句いいながらタバコはもっと値上げしろ言うだけだと思う マジで止める方法教えてくれ
酒は大酒飲みだったが3年飲んで無い
ただタバコだけはやめられん
まあアホは酒もどうこういうけどタバコは確かに体に悪いからなあ
酒は1日1〜2杯に抑えれてもタバコは常時吸えるから1箱は吸うし
諦めて禁煙しなさい
アル中だが酒もくそほどあげてくれ
来年には死ぬペースなんだ
たしかにタバコはもうだいぶ上がったから、次は酒にターゲット変更だな
ビール350缶で1000円を基準に全部増税しろ
しかし喫煙者はよく増税されてもキレないな
皆ぶちギレて買わなきゃ
売上無くなって政府に一発食らわすの可能なんじゃないの?
>>318
安いけれど味もそれなりなやつって感じだった… (´・ω・`)ストロングゼロ100円で買えたんだよって懐かしむ時代がくるのかな
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
大麻解禁したとしてもタバコ以上にガッツリ税金取るのが重税国家ジャップランド
つか1000円ぐらいにして欲しいわ
絶対これぐらいならヤニカスは払い続けるんだから
本体が値上げするならまだ理解出来るがタバコ税上がるからかよ
総額の何割が税金やねん
いつもいる値上げしたら禁煙するって奴は今度も出てくるんだろうか?そしていつも辞められないっていう
1000円になったらやめるおじさん
「まだ1000円にならないのか」
一ヶ月20箱計算で12000円
一ヶ月12000円お小遣いあれば結構色々できるぞ
(´・ω・`)パチンコと同じで辞めた奴らの分をいまやってるバカが払わされるからより高額になる
禁煙エリアでも普通に吸ってるからな
死ねばいいのに
周りでは千円までは吸うっていってるからまだまだ値上げできるぞ
そしてそいつらは千円超えても吸ってると断言できる
>>336
ストゼロは特に増税していいと思う、350缶で580円ぐらいが適正価格だな >>60
タバコの自家栽培は良くなった
タバコの自家製造は変わらず違法
タバコソウはタバコじゃないからな >>334
そりゃきれないだろ
嗜好品を自分の意志と金で吸ってるだけなんで
これにキレてる奴は金ないんだから今からやめたほうがいい 俺が吸い始めた時マイセン210円だったのに…
しかも高いだけじゃなく味も悪くなってる気がする
>>1
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう
【悲報】反アフィのはずだったケンモメン、ちーんさんのスレを平気で伸ばしてしまう >>348
わかる
酒臭いよな
すぐ他人に迷惑掛けて実害あるしな もうちょい上げてくれて構わんのに
周りには1,000円オーバーしたらやめるって公言してるし早くやめたいって気持ちもあるからもう少し値上げのペース上げて欲しい
あんまり税金上げすぎて買う奴減って税収減ったりしないのかな?
その減った分の税金どっから取るのかいつも割りを食うのは一般庶民だよ
>>358
何言ってんだお前ズレてるぞ
あと顔文字気持ち悪い 国際的ななんちゃらだから〜って言い訳が立てばどんなムチャクチャでもするよねお上
そういうの許したおかげで増税じゃないがコンビニ袋の件みたいなことが起きる
>>186
これなんでそんな安いの?
葉巻扱いのならともかく 20世紀の終わり頃、確かマイルドセブンが360円くらいの頃に
「一箱いくらになったら買うの止めるか」ってアンケートあって
ぶっちぎりの1位の回答が「500円」だったんだよなあ
あれから月日経って一箱500円超えが当たり前になってるから
まだ吸ってる奴は筋金入り
>>371
増税しすぎでもうとっくに税収減になってるよ、次は酒がターゲットだから ネット税も上げろよ
ネット依存症が社会問題になってんぞ
(´・ω・`)健康でタバコとか言うやつは昔にいっぱいタバコ吸ってたいまのじいさんばあさん長生きなのどう理由つけるんだろう
副流煙で早死をするなら日本人の女性が世界一長寿っておかしいじゃん
タバコは臭いから嫌いだけど寿命とは関係ないとおもうわ
VAPEだからノーダメだわ
いまだに紙タバコ吸ってる奴おるの?
1箱1000円になったら葉巻でいいじゃん
ダンディーだし
>>244
ゴチャゴチャ言ってねえで高い税金払えよヤニカス 嗜好品関係はどんどん増税しろ
そもそも酒税があってコーヒー紅茶に無いのもおかしい
カフェイン飲料系も税掛けろ
>>349
増税分以上に値上げを続けてる
タバコ売れないから値上げするだとさ
価格改定について、同社は「国内たばこ市場は、成年人口の減少や高齢化などの構造的要因、喫煙規制の強化などが影響し、販売数量の減少が継続。今後も販売数量のさらなる減少が予想され、お客さまに満足いただける品質・ブランド価値を維持することは極めて困難な状況にある」と説明。
その上で「コスト上昇などを踏まえ検討を重ねた結果、各銘柄の品質・ブランド価値を維持し、銘柄によっては増税分以上の定価改定を行うこととした」とコメントした。 キムタクが吸ってたってだけでセッター吸い始めたやつらが多かった
>>226
無理ゲー
気分的なもんもあるし違和感はあれど銘柄は当てられない もう吸ってないけど
酒を放置してるのは許せない
新型コロナの元凶が
ハゲ無職のお前らを税金で養ってやってるんだ
感謝しろハゲw
1000円になってもやめねえわ
俺みたいな貧乏も1日に吸う本数減らすだけ
>>389
道端で吸ってんぞ
あいつら外なら問題ないと思ってる たばこ税値上げ→ヤニカス長生きする→年金貰う→お金足りないのでたばこ税値上げ
>>387
あれも前回価格上げたし上がるんじゃないの >>405
道端で酒飲んでるのが問題になってるよね
なんで放置? (´・ω・`)寿命だけ見れば酒のほうが規制するべき
酒は飲みすぎたら間違いなく50代で死ぬ
>>371
タバコの税収が明らかに減ったら次は酒なのはわかりきってる
酒は飲む人が多い割に税収低いからな
上げる余地は充分残ってる 250円くらいの時にこれから10年かけて1000円以上まで課税してく言ってたけど20年くらい経っても全然上がらんな
タバコの増税が刻んでるのはなるべく買わないやつが減らないようにするためだという…
いつか一万円こえたりするのかね
ヤフコメめちゃくちゃ荒れてて草
あいつら底辺なのにタバコ買う金はあるんだな
>>383
20世紀の終わり頃なら260円くらいだろ それより支出減らせや
政治家が好き勝手やってたらいくら税金とっても足りんわ
一本百円くらいのタバコを
スパスパ吸うの気持ち良さそうだ
世にも奇妙な物語の最後の喫煙者の世界になるのもあと20年くらいかなぁ
そんなことで死亡していたらとっくに居なくなってる
死んでくれないからたちが悪い
たけー
俺が吸ってた時は280円ぐらいだった気がするけど
もう倍ぐらいしてんのか
販売禁止にすりゃ済むことだろ
まずコンビニ販売禁止すれば激減するがな
おためごかしはいい加減にしろよな
どうせ薬物ならタバコじゃなくて大麻にしろよ
なんのメリットもないタバコは合法なんだよ
>>388
税収減になってるんだね
なら値上げは本末転倒だよねタバコ吸ってないから関係ないとか言ってられるのも今のうちでまた庶民から貪り取る新たな税金誕生するよ 国としては早く死んでもらったほうがいいんだろ
なら安くしてどんどん吸わせるのが正義なのにバカじゃねーの死ね
長らく220円だった記憶が強い
キツいからたまにしか吸わなかったけど
もうタバコ止めて12年経ったけれど
嫌煙ナチスがコロナ禍とともにすっかり大人しくなってる件
やっぱりあいつらも、酒まで狩られることに恐怖を感じてるのかな
タバコの税金が6割でビールは4割か
酒はまだまだ上げられるな
中毒者は一箱一万でも買うだろうから
好きなだけ上げてもいいぞ
いいね
一箱1000円目指してドンドン値上げしてほしい
タバコ 一箱 2500円
ビール 350缶 1000円
ストゼロ 350缶 580円
この位まで全て増税しろ
昔は男で吸ってないやつのが少なかったからな
コミュニケーションの一環だったから辞められなかったが今はクリーンでいい時代だわ
駅近にある喫煙所とかマジで未だにヤニカスの溜まり場だよな
そして全員漏れなく底辺みたいな臭そうな奴ら
(´・ω・`)600円で1日1箱ならば1ヶ月で18000円
年間で216000円
ゲーミングPC毎年捨ててるようなもん
タバコは上級も健康志向で吸わないやつばっかりだからな
酒は上がらないよ
次は車
どうせニコチン中毒なんだからニコチンリキッドでも吸っとけよ
外国は高いと言うが
物価が3倍ぐらい違うんだから当たり前
日本が異常なんだよ
>>446
草は運転にも問題が出るから酒タバコの悪い所どりだと思うが はよリトルシガーのメビウス出して安くしてほしいわ
高すぎる
>>445
酒もガンガン増税して
キチガイ無罪の被害者を救済する
基金にすればいいと思う。 セブンスター並みにガツンと来てやすいやつって無いのか?
元から吸わない者からしたらほんとどうでも良い話やな
今吸って奴らは1000円になってもブツクサ言いながら買うだろうな脳がやられてるから
>>370
1000円になんてならんだろ
起こらない設定を元にやめる素振りを見せて自分をも納得させつつ実際はただ逃げてるだけや
今すぐ辞めろ ストレスの逃げ道を閉ざしていけば社会がどうなっていくかが全くわかってないな
大体330円の頃に物価3倍で1000円なら
これは全然値上げしてないってことだよ
日本は短期間に2倍になって異常
今月に入ってからやめた
依存性が強力なだけで大した効能のないカスドラッグで金の無駄と言い聞かせて我慢した
最初は眠気がすごくてきつかったけど今は特になんともないのでこのままやめられそう
>>1
マルボロは570円のままだろw
余裕すぎw ケンモメンなんて独身で早く死にたい奴ばかりなんだから吸え
ファアアアアアアアアアアアアアアアア
右肩上りやんけ
>>81
シンガポールドルで10ドルちょっとだった気がしたから800〜900円やね
それでも買って吸ってるやついたから日本も行けるわ もっと増税しろとか言ってる奴らってほんと学ばないなぁ・・・
他のものまで増税するきっかけを与えるだけなのに
物価を考えず上げ続けたのは
日本政府に騙されてたと言える
じわじわ上げてるのがいやらしいよな
一気に上がらないから依存症の馬鹿どもはやめられないし
長生きしたっていいことなんかないぞw
老人叩きの国だからなw
次はスマホパケット税だろうね
ほぼ全員から取れるし税金課けてもスマホ中毒者はバンバン使い続けるもんな
VAPEに乗り換えたけどたまに紙巻も吸いたくなるんだよなあ
ヤニカス綺麗事ばかり言ってるけど
喫煙所周辺はポイ捨ての吸い殻だらけだよね?
何なの??
>>488>>489
他の物は増税されないと思ってるバカ >>481
死にたいなら何年も毒ガス巻き散らかさないですぐに首吊ればいいじゃん😉 すげえ…
400円?のときに辞めたけどいやすげえな…
あんまり値が上がるとコンビニとかの店に入れる時に襲われそうだな
ただでさえ増税し過ぎて税収が減り始めてるのに
これより上げたらますます減るわけで、そうなったら今度は
別の所から取る事になる。たばこ増税を喜んでる奴らは
だから肉屋を支持する豚なんだが、お前ら本当にそれでいいのけ?
日本人はバランス感覚に欠けてるから
自分が関係ないと残酷になれる
関係が出てくることに魔の手が忍び寄るのも気づかず
>>491
キャリアじゃなくてGAFAから取れ (#゚Д゚) タバコのランクを落として400円でやっと吸えてるがもう無理だ
こんなんイジメやんけふざけんなよ
喫煙は肺悪くして将来医者かかるの確定するんだから
保険料考えると600円ってまたまだ安いだろ
(´・ω・`)タバコ辞めたら太るらしい
逆に食いもんにお金使うからお金も残らないみたい
>>479
マルボロ上がらんの?
俺高みの見物じゃん たばこだけはマジで先にやめたもん勝ちだな
増税するたびやめて良かったって噛みしめられる
>>499
チョンモメンって頭と性格どっちも悪いからなぁ
自民党にいいように利用されるだけ >>505
酒増税
スマホ税
電気自動車税
チャリ税
このあたりは確定的だろうな 未だに吸ってるやつはこれくらいじゃ簡単にやめないだろ
本当に喫煙を止めたいなら販売を禁止すべきだ
確かイギリスはここ数年で禁止に乗り出すとか聞いたが
コンビニでバイトしてたとき220円だったなぁ(遠目
酒もタバコも砂糖も小麦粉も全部増税すればいいんだよ
携帯もインターネットも電気もガスも水道も全部増税すれば
お金が動くようになる
低所得者ほど喫煙者多いんだよな
一日二箱とか吸ってる馬鹿はよく考えてみろ
やめれば年間30万弱節約できるんだぞ
まぁ馬鹿だから計算できねーか
何だよ国のツケをタバコ税に回すかよw
メビウスも580円になるか…まったくオチオチオナニーもしてらんねえな
んでアルコールも上がるわな✨🍺✨
俺は結婚を機にやめられたけど今の喫煙者の身の狭さは見ててちょっと可哀想
>>512
NHKはネットで見られるようにするらしいから
回線契約時に強制契約させられるだろうね >>512
チャリ税とスマホ税は強力な抵抗勢力がいるのを忘れないように
「 ま ん さ ん 」 タバコ税反対政党とか作ればええんちゃう?
少なくとも自民党支持してる喫煙者はバカの極みだろ
酒はマスコミのスポンサーになってる会社が多いから表立って叩けんだろ
去年ストロングチューハイの危険性が指摘されたんだから、それを突破口に反飲酒活動へ持ってゆけ
>>455
外国は手巻きやパイプ用の煙草はかなり安いそうだからな
喫煙も室内だけ禁止だけど路上やバルコニーみたいなことろでは
いくらでも吸えるみたいだし 一部の極端に厳しい国を除外すれば
日本はすでにすげー高くなってるよ 喫煙者は、人生最後の3年間で6000万円相当の医療費を使ってしまう
そんなに遠慮しないで1箱1000円でいいんだよ
バカはそれでも買ってくれる
糞高い税金払ってるのに
貧民と生活水準変わらないとかほんとつまらん
貧民は米と塩だけで電気もなしに暮らして
初めて格差を叫ぶべき
>>529
なるほど
NHKから国民守る党
みたいなワンイシューで議員になれるかもなw 20年くらい前にオーストラリアでマイセンライト買ってたけど確かその時既に600円くらいしてたと思う
まぁ外国タバコってのもあるけど
パッケージも肺がんのグロい写真とか貼ってたな
ヤニカスを論破する時はもう健康問題云々より
「金かかってしょうがないでしょ?」のほうが最近はよく効く
>>539
1箱2000円にして、高貴な人間の嗜みにすべき >>512
電気自動車とチャリ税は絶対ないな
世界はクリーンを目指してるからね
あるとするならガソリン車税やろ そういや禁煙して半年経った
もう思い出すこともないな
ソシャゲ課金やスパチャ投げ銭とどれが一番アホらしいか悩ましいな
>>544
自賠責みたいな強制保険と言う形なら取りやすいだろ
今自転車の保険はザルだし >>72
タバコの長さ
10センチ→9センチになってる >>529
嫌煙ナチズムとマスクナチズムに限っては、自民党より立憲民主党のほうが強力なんだなこれが・・・ 何割ぐらい税金なんだろう
気管支炎喘息持ちに生まれて
1つだけ良かった事だな。
>>555
チャリ保険は既に義務化された
自賠責なんかあるわけないやろ免許ないのにw これまでの人生で600万年分くらい煙に変えてるわ。
目の前に札束積まれて燃やせって言われたら全力で拒否してたろうな・・・
JTとかいう自分のところの商品を買わせない方向に持っていく企業は生きてて楽しいのかな
>>147
紙タバコと同じ値段で下手したら一本あたり数分の一の満足感 600円だと月1.8万くらいか
貧乏ヤンキーとか吸えない時代になるな
コロナばら撒いてんのはヤニカス酒カスなんだから酒もタバコも2倍しろよ
喫煙者て本当よく金持ってるね
たばこ以外にも色々金かけてるように見えるし
昔某東北県庁所在地でタバコ1カートンでJKと遊んだわ
超可愛い子で先輩にプレゼントするんだと
>>495
狂暴なあなた様に
天罰が下るように
祈りを捧げる まあどのこの国もやってない徴税をいの一番に始めるような度胸はないでしょ
どこかでやり始めたら徴税チャンス来たじゃんとばかりに提唱しだすと思うけど
じわじわ上げれば3000円でも吸うと思うぜバカだから
毎月くらいのペースでじわじわ上げてほしいわ
ヤニカスざまあああああああああああああああ!!!!
死ね!
>>572
タバコ・葉巻は100年前から成金マウントツールなんだぞ (`・ω・´)
今でもアメリカでは葉巻だけはステータスシンボル的な要素が失われてない 300円超えたときに高すぎと思って止めたけど今倍かよ
どこの富豪が吸ってるんだよ
ヤニカスなんて何円でも吸うんだからもっと上げていいだろ
タバコ販売を893のシノギにしたいのだろうか
東南アジアの安い国から密輸してこっそり売ったら儲かるんじゃね
>>32
元喫煙者に非喫煙者の気持ちなんてわかるわけねーだろw
ヤニカスは臭い煙だけじゃなくてすぐキレ散らかしたりして迷惑かけまくってんだよ JTには色んな形で支援すること前提に煙草は値上げするんだろうな
どうせ消費税も増税するに決まってるけど 消費税を増税する合間の期間は
この手の細かなそれっぽい理由をつけての増税が横行しまくりになるんだよ
>>531
外国では建物内喫煙が禁止の国が多い
火事の心配があるからで健康被害とかではないんだよな >>535
コレ見ると日本ってまだまだタバコ安いな
まじで一箱3,000円と5,000円でいいと思う >>535
最下位でもないんだろうけど表示一番下の107位ナイジェリアが107円か、いいなぁ タールなんか入ってる紙タバコいまだに吸ってる情弱はそのまま絞りとられときゃいい
>>561
お前は鶏がシメられてるのを見て喜んでる豚だな >>526
あんなもん簡単にやめれるんだから自業自得だろ タバコ吸える奴は金持ってるから値上げしても文句言わないからな
昔マイセンを1日3箱吸ってたけどマジでタバコやめてよかった。
むっちゃ値上げしまくって闇煙草が出回る状況は見てみたい
なんで2022年以降の増税予定ないんだろうな
もっと増税ペース上げて迷惑な奴減らしてほしいわ
500円超えたらやめるわおじさん「500円超えたらやめるわ」
どうなる
>>586
元喫煙者が一番煙草の臭い嫌うと思うぞ
吸う前はまったく気にしなかったが止めた後大嫌いになったから 株価がぐわんと下がってるけど、なんでだろ
上がる要因じゃないのかこれ?
売上利益のテコ入れになると思うけどなあ
ついでにアレだろ
酒にも重税すんだろ馬鹿政府
やれよ
どうでもいいわ
>>592
そういう国はうどん一杯1500円の国だよ
丸亀製麺の520円が激安と言う国
物価が違うんだよ タバコ値上げは構わんけどタバコ吸えるとこ増やして欲しいな
今コロナの関係で喫煙所閉鎖してるとこ多くて
スマホ税を導入しよう
毎月の使用料に5000円くらい上乗せで
>>10
ジャップお上が喫煙者のことなんて考えてる訳ねえだろ😂 >>88
タバコなんてもっと上げていい
他の増税もどうせ止められないよ >>612
非喫煙者は最初から禁煙後のお前の感覚なんだわ 吸い始めた時代は180円だったのにな
確かジャンプのそのくらい
バドワイザーとラークは350円だったかな
歩きスマホで社会に迷惑を掛けてる奴が多いんだし
やっぱりスマホ税は必要だよね
>>591
ちょっと前にスウェーデン在住の日本人の人がようつべで話してるのみたけど
日本とくらべて街中汚くて路上には煙草のポイ捨てだらけって言ってたな
パリくらいならまだしもスウェーデンでさえ現実はそんなもんよ 最も効率良く絞り尽くす為に茹で蛙方式で毎年10円値上げすればいいんだよ
税収が前年を下回ったら次の年は据え置きにして上回ったらまた10円ずつ上げていく
タバコ辞めてからタバコ代で酒飲むようになったわ
1日500円って考えるとすげぇ無駄遣いしてたなぁって
やめて良かったと心から思う
もう吸いたいと思うこともない
>>617
俺将は、数少ない全面喫煙可の個人飲食店が砦になった
そういう店はマスク警察もやらないので非常に快適だwwwwww >>636
自分が苦しんでるんだから他のやつも
なんで俺だけ
ヤニカスの精神年齢と知能の低さがよくわかるレス 180円の時からすってる
むかしはきがるに貰うことできたけどそんな値段じゃねえな
酒だいっきらいだからついでに酒税も倍にしろ
>>639
ここ数年はそのくらいのペースで上がってないか? >>634
文読める?頭悪すぎない?
産まれたときから吸ってる奴なんていないから非喫煙者なんて全員経験してるし こんなに値上がりしたら中学生とか吸えないよな
最近の子供は可哀想だな
貧乏人の癖にタバコとか酒なんて生意気なんだよ
あわ ひえ ムギを食えって言ってんだよ上は
ムカつくわ
酒税は戦費を賄うために導入されたのはかなり有名な話だしな
どうせろくな事に使われるわけないんだよ 庶民が酒や煙草を楽しんでる方がずっといい
酒税はもう段階的な変更が決まってる
まあビールと日本酒はむしろ下がる形式だけど
おれは喫煙者のマナーとかそんな気にならんしみんな守ってる方だと思ってるし税金負担してくれてるからありがてーって思ってるがな
喫煙猿がイライラしててほんま気分が良いわ
悔しかったら禁煙しろな
これは一昨年から分かってただろ
2021年まで毎年10月に値上げするって言ってた
来年からはどうなるんかな
禁煙してよかった
さっさと逃げたほうがいいぞ
自分的には禁煙中はあえて運動に打ち込むのがコツな気がした
中毒・依存から抜けさせないように小刻みな値上げで
やり口が麻薬の密売人の手口とまんま同じじゃねぇか
そして喫煙所も灰皿も用意しない。店でも吸わせない。
でも年間2兆円を超える税収は美味しいのでこれまでもこれからもチュウチュウしますw
>>661
タバコから税金取れなくなったら他から取るようになるって理解できんバカか? 高齢者しか吸ってないんだから10倍位にして若者に還元してほしい
日本はさあ
攻撃して良いとなると全力で攻撃するだろ
新型コロナ禍での飲食店に対してもそうだし
間違ってるものは間違ってると言わなきゃダメ
>>665
しかも海外は嫌煙CMバンバンやって徹底的に喫煙者を追い詰めてる
ジャップは生温い 中抜き、搾取されたタバコなんか吸ってもうまくなさそう
もうとっくに死んでるだろ
たかが100円値上げでやめるようなのはもう居ないから
>>322
自分のしてることが後々どういう結果に繋がるか考え
もしないなんてホンマ頭にクソでも詰まっとるんとちゃうかな >>649
タバコと違って落ち着くというより高揚するからこれないと表出れんわ
店員に怒鳴ってる奴らの気持ちが今は良く分かる気がする 国は税収減らしたいんだろう もうそうとしか思えん
セブンスターは一番 愛飲者が多い銘柄だぞ それでこれはもうそうだろ
>>664
俺はベイプに切り替えて徐々にニコチン濃度減らしてやめたな
ヘビースモーカーがいきなり断つのは無理だと思うわ >>499
なら相殺できるまでタバコの税金上げろよ >>395
勝手に敵想像して楽しそうやな
わいも混ぜてや まぁタバコ吸ってる連中はそこらじゅうに吸殻捨てまくってるからその清掃費用としていいんじゃねーか
>>32
一度でもタバコに手を出すような遺伝子的に劣等なゴミクズが中立を装ってんじゃねえよ卑怯者
だいたい匿名掲示板に書き込まれた「ざまあみろ」程度で発狂してる時点でニコチン中毒の腐れ脳丸出しじゃねえか
それに、そうやってやめたとか自称して謝罪も反省もせずに偉そうにレスつけるところがまた気持ち悪いんだよ
さっさと死ねよクソ遺伝子 >>665
物価を考えずに単体物品で比べるのはおかしい
衰退後進国日本を認めない行為だ
>シドニーの物価の高さをご存知ですか?
>イギリスのエコノミスト誌の調査機関 Economist Intelligence Unit (EIU)が発表している世界の物価の高い都市ランキングでは2015年度はで5位に入るほど。 タバコ安いのは新興国の証
もっと値上げしても吸うやろ
もっと中毒者から搾り取れ
今辞めれないやつは1000円でも吸ういいカモしか残ってないだろ
煙草1箱1000円ビール1缶1000円
これでかなりの数のガイジを減らせるのになぜやらない?
>>609
ゴールポストを動かして「700円になったらやめる」じゃね? >>671
金に色はついてないぞ
この意味が分かるか?ガイジ >>32
それはただのち〜んというアフィカスおじだよ コーラが4ドルの国と比べて
日本のタバコは安いとか
当たり前だろバカたれが
>>652
平均すればそうだけど上げない年もあるから1度の上げ幅が大きいんだよ
そうすると心理的に煙草止めるやつが一定数出てくる
毎年10円だと買い溜めも大して起きないし心理的負担が小さいから喫煙続行することになる >>694
タバコも吸われんもんが一丁前な口叩くじゃん 昔は220円だったのに高すぎだろ
タバコなんて規制して販売禁止にすればいいだけじゃん
依存症の人間を利用して税金を搾取するのは卑怯だわ
>>684
一度でもタバコに手出さないようなチー牛は遺伝子なんて残す価値ないから死んでいいよ 煙玉もヘビ花火もやりにくくなったわ大人が一人で煙出して遊んでて何が問題なのか
月5、6箱だから辞めたところでって感じなんだよなぁ
外じゃ全く吸いたくならないし他人が吸ってると臭いと感じるけど家で暇な時に吸いたくなる
>>318
>>335
PMスーパーライトのロングを吸う30前後の男性というよくわからない存在
フィリップモリスはもう売ってないんだね タバコ増税で喜んでる奴って出荷される豚を見て喜んでる家畜そのものだよな
会話も通じないし次は自分達の番って理解出来んもんなのかね
民主党政権の時に一気に値上げしたんだよなあれに比べればまだましな方
バカは吸い続けるがこんな値段だったらガキは気軽に買えないだろうな
>>244の言うことは正しいやろなあ
自分が嫌いなものが増税されるからキャッキャしてるけど
いつ何が増税ターゲットにされるかわからんぞ
政府は今搾り取れるところから取ろうと必死な段階なんだし
公共性が無く、増税しても国民全体から叩かれない
一部の連中の娯楽
ケンモメンが好きそうな物ってまさにターゲットになりやすいのに 食料、税金、ガソリンなどなど
一律で物価が上がってるからな
俺的には何かを我慢するより、収入増やすことを目指すかな
どんどん上げろ
酒税も上げろ
路上喫煙、飲酒はガンガン取り締まれ
酒税はジャンル関係なく1kLあたり度数22%=22万円で完全に度数比例にしろよ
>>725
それはないな
それは生きにくい社会が待ってるだけやぞ
お前みたいに趣味が何もなく休日は家でゴロゴロしてる人生ならいいかもなw >>626
そんなに燃えられても困るわ。途中で飽きるんだから >>717
チー牛系の嫌煙者は、だいたい酒も飲まない嫌酒者だろう
そいつらの言い分にはいくらか説得力はある 次20箱くらい吸ってたけどこないだ一念発起して禁煙始めたわ
まだ1ヶ月くらいだけど月1万使える金が増えたのは嬉しいわ
ただ期待してた体調の改善は特に感じられないな
まあプラスにならなくてもマイナスがなくなっただけでも良しとしないとな
電子タバコは畳みたいな匂いするから嫌いじゃない
紙は死滅してくれ
>>740
大麻は毎日吸わなくていいけどタバコは2時間おきに吸わないといけない。 たばこの葉って所持罪無いんだよな?
自家栽培すればいんじゃないの?
>>724
オーストラリアのシドニーやって
それでも世界5位だからまだまだ上が居る 近くに置いてなくて最近は全く吸ってないけどザピースが1缶1000円だったから特に問題ない
ツギハオマエラガーってヤニカスの惨めな悲鳴が楽しすぎるわ
嫌儲にいるチー牛ヤニカスオタクは他の何かが上がったらそれも自分に振りかかって煙草の分他人より余計に苦しむだけだろw
すでに日本のたばこ税はアメリカ並の高さになっていて
もはやこれ以上上げようがないから他の税金を上げるしかない
というところまで来てるんだよな
それすら知らずヤニカス脂肪ざまあwとかほざいてるアホな嫌煙厨
>>732
趣味透視お疲れ
残念ながら間違ってるよ >>754
タバコ一箱1000円なら物価が高騰しないとおかしい
コカ・コーラが280円ぐらいか お前らって煙草のことになると騒ぐけど煙草に親でも殺されたの?
マルボロ280円のときにやめたは
お前らまだ吸ってんのかよ、金持ちだな
>>88
酒も値上げしろって書き込んでるやついるけど
自民党の事だから水とか生鮮食品とか生活必需品から値上げしてくるよ
増税された時のこと忘れたのか? タバコの値上げはいいんだが税の使い道がお友達企業行きだったりするからな
税金上がり続けてどうなるんだろうなAKIRAのラストみたいになるんだろうな
セブンスターが600円?!
子供の頃お使いで覚えてるのは180円だった
喫煙可だと知らずに入った店で飯食べたけどあの臭いの中飯食えるのは色々とおかしいと思うわ
>>766
酒だけ甘くしてるのが納得いかん
健康被害も他社への被害も酒が圧倒してるのに >>745
プルームテック吸ってたら逆流性食道炎とヒステリー球(ストレスで喉に異物感が出る病気)になったって意味じゃね 自分のやりたいことは良くて
自分と関係ないことは規制する
オリンピックとコロナ対応飲食店規制の矛盾した自民党そのものだよ
給料上げないでタバコの値段だけ先進国並に上げても意味ないだろ
酒税は何故か中々上げない
ヤニカスよりアル中の方が数多くいて大迷惑だわ
フィリップモリスは紙巻タバコ売るのやめたいらしいね
10年以内に日本からの撤退を検討してるとか
今でも吸ってるやつは例え一本1万になっても買うようなガチの病人だけだろ
>>775
俺もそうだ 計算したら
年間438,000円かかるってよ
やべーよ 年収の結構な割合持ってかれてるw 3000円くらいにしろよ
貧乏人は落ち葉でも燃やして吸ってろw
今吸ってる連中は何があっても辞められねえ精神弱者だから
千円くらいまであげても文句言わねえだろ
いや文句は言うだろうがそのまま吸い続ける
タバコ吸ってるけど値上げするたびに食費を落としてる
お菓子とかは100円のしか買わなくなったし鶏肉はブラジル
今までは酒税の税収のほうが高かったから増税は控えられてたけど
ここ数年の酒販売量の減少で逆転されたからな
今後は酒税もどんどん値上げしてくだろう
税収が減らないように価格調整してるんだよな
喫煙者がジワジワ減ってきてるということだ
2010年に一気に100円以上値上げされた時はまだ低価格のゴールデンバッドとかに逃れる手もあったんだがそれも消えたからなもう終わりよ
すげーな
マジでタバコの為に働くレベルじゃん
やめてよかった
>>763
昔は申し訳なさそうに上げていったのになw
今では慣れたもんだよ >>711
はあ?
万引き自慢して悦に入ってる中学生かよテメエ
社会の癌が健常者に楯突いてんじゃねえぞコラ
屁理屈しかこねられないクソ脳だからタバコに手を出すのか?タバコに手を出したから屁理屈しかこねられないクソ脳になったのか?
どっちだ?おい、答えろボケ 薬物依存の人間が、その薬物について論じても無意味。
アプリ見たら今日で禁煙66日目だったけどめちゃくちゃ吸いたいわ
完全に離脱できるのっていつになんの?
>>780
まぁこれよね
増税するのは良いけど
経済停滞させてるのは他ならぬ日本政府(自民党)だからな
資本主義を国が後押しして富の再分配を阻害したらそりゃ国民も死に絶えますわ
自民党は大動脈瘤みたいなもんだから早く切除が必要だ >>781
低級が酒やめたら病院の患者が減って医者と製薬会社の上級さん達が餓死しちゃうからね
低級にはどんどん安酒飲ませるのが国家戦略ですよ 酒飲もうぜ
タバコよりコスパ良く気持ち良くなれるぞ
何よりイライラする機会が減る
上げる意味はなんなの?
上げても税収増えない事は証明されてるし
吸う人減って加熱式ばかりだと長生きする人増えるから厚生年金が破綻するし
JUULみたいなやつもニコリキ使ったらニコチン依存は紙巻きより高まりそうだよね
iQOSでもヤベーのに
>>785
俺様は酒を一滴も飲まないヘビースモーカーなので、そっちで十分に相殺できているw
だがそれでも酒税の大値上げには反対だ
ニーメラーのコピペを座右に置いているからな >>799
ほとんどの人は1〜3か月でなんともなくなる
もうちょっとがんばれ、すでに最初の数日より楽になってるだろ? >>806
薄汚い低級をある中にして精神病員にブチ込むことだよ ついでにJTの配当も上げてくれ
ヤニカスの収めた金で食う飯はうまい
いい加減チマチマ値上げなんかしてないで規制しろ
くせーんだよ
>>799
吸いたくなるのは波があって
半年目や一年目あたりにも猛烈に吸いたくなる時は来る
だんだん波の間隔が長くなってタバコが必要なくなる
途中でまたすぐやめられるからと一服でも吸うと
全部リセットかかるから気をつけろ 酒は世界的に禁止の方向に動いてないからなあ
声がデカいのはアル中だけだw
シガリロなら一箱1000円とかしても一日一本で充分だから逆にコスパいいのに
未だに紙巻きみたいな臭いタバコ吸ってる奴なんなの?
孤独なオッサンが夜酒飲みだしたらアル中一直線
医者はオッサン一人当たり一本の利益を目指してるんですよ
ニコチン個人輸入してVAPEにしたよ
もうこれでいい
10月になったら辞めるわ
辞めた奴ほぼ全員太っていったのが心配
タバコ吸ってる奴、いい加減 飴しゃぶってるガキと同じという事に気付けよ
アンケート調査で1000円までは吸い続けるって層が一定数残った
そこが損益分岐点らしいからまだまだ上がると思うぞ
たかが20円40円払えないわけないだろw
まともに仕事したことないのか?
40円値上げか
プルームテック 吸ってるから580円だな
一食抜いてるしまだ吸えるわ(震え声)
酒も飲まない
風俗も行かない
タバコぐらい吸いたいわ
40円なら月1240円じゃん
まだ大丈夫
>>804
タバコはスパッとやめられたけど酒がやめられない 喫煙はコロナの原因だし1000円まで上げていいやろ
さすがに辞めるしかないな
ていうかもう禁止したらいいのに
ヤニカスはヤニで頭がイカレてるから、その程度の値上げでは何にも変わらんわ
もういっそ1本600円にしろよ
>>828
タバコと酒は大人になってからって言われてるけどむしろその依存性は幼稚的に見えるわな 山手線の駅前にある大きな喫煙所に誰かダンプカーで…
これはいいんじゃないの1000円ぐらいにしても吸うやつは吸うだろうし
>>24
セブンスター200円ってお前いくつだよジジイ
300円の時代の俺でも30すぎてるぞ これもう違法薬物並みの値段だろ
コンビニタバコ強盗や自販機荒らし増えるだろうな
>>174
2010年のとき一気に上がったイメージあるよなぁ
その時初めてたばこ買ったわ
友達の誕生日で
めっちゃ喜んでたな そういえばオーストラリアってタバコ1箱2000円くらいするけどシドニーの町中にタバコ一本売ってくれって奴らがあふれてるんだよな。タバコ持ってたら必ず話しかけてきてタバコ数本だけ売ってくれって。あれは怖かったな。日本ももう時期そうなるのか
しかし技術が上がって生活が楽になるかと思えばつくづく息苦しい世の中になっていくな
これから先を担っていく若い世代は閉塞感を感じないんだろうか
俺も逃げ切り世代に産まれたかったわい
VAPEに本格移行すっかな
税収減ったら次はどこに掛けてくるんだろうな
そっちのが気になる
タバコも問題だけど路上飲みもかなりの害だろ
ストゼロ1000円ぐらいでちょうどいい
歳取ると金より健康の事を考えなきゃいけなくなるもんなぁ
酒も今は1日4%のビールもどき1、2本に抑えてるけど何も気にしなくていいなら毎日ハイボールや焼酎割とかも合わせて8杯くらい飲みたい
外で半分も吸わずにポイしちゃうのもったいなくて家で大事に吸うようになるからいいんじゃね?
>>853
そうだ酒税をあげよう。
めいっぱいあげれば、コロナ治まるかも 茹でガエルやね
数十円づつの値上げではやめ時が分からんね
>>858
酒の提供やめろって言われるくらいコロナ拡散に加担してるもんな酒 やっす!
1000円!1000円!さっさと1000円!!しばくどー!!
>>288
探せばまだまだある、吸える所しか行きつけにしないからな さすがにもう辞めなきゃなぁ
高すぎるわ吸うとこねえわ終わりだよこの国
去年禁煙に成功したからいくら値上げしてもいいぞ
なんなら一万円くらいにしろ
https://dktokyo.com/preparation_info/prices/
物価差が2倍もいかないどころか日本のほうが安いものもたくさんあるじゃねえか
テメーこれでタバコだけ価格差10倍なことをどう説明すんだよボケが
ほんとテキトーなホラを吹いてその場を有耶無耶にすることしかできねえよなニコチン猿は
まず物価関係なくタバコにクソ甘い国なのを恥じろよ
普段は病気レベルで日本を叩くくせに、タバコが絡むと「海外を見習え」とすら言わない
ほんと気持ち悪いわ、死ねよマジで ヤニカスは自分の立場が悪くなると酒を叩くよねw
まあタバコも酒もどんどん値上げすればええねん
なんか反論できる?
>>795
まずニコチンパンジーが申し訳なさそうに生きろよ 値上げされるのは昨年の値上げのときに告知されてたじゃん
犯罪率→高い
学歴→低い
態度→大きい
器→小さい
罪→深い
思慮→浅い
前科→幅広い
心→狭い
これが喫煙者だからな
ガチで「犯罪者がなんか言ってる」って感覚じゃないとアカンわ
やめてよかったわ
初めて買ったときマイルドセブン220円だったぞw
>>884
要するに利己主義なんだよ
自分の事しか考えてないからヤニカスになる 千円にする千円にする言ってて千円に出来ないんだから
大変だわ
俺はもう吸ってないけど
ここまで追い込むような値段にしなくてもいいのでは
価格はどうでもいいからマナーだけはどうにかしてほしいわね
弱者男性は未成年喫煙してたヤンキーに散々いじめられてきたからな
当然小遣いから好きな女まで毎回取られて
そういう奴のコメントマジおもれ
1000円に上げる代わりに
ポイ捨て拾う専門の人を
税金で配置しろ足りなきゃ
もっと上げろ
今調べたらまだエコー350円か大して変わってなかった
はあ
でもまだ
酒止めてんだからタバコはかんべんな
そんなにデタラメに上がってる感じもしないな
雑誌とかも30年で倍近くになってたりするし、菓子は半分くらいのサイズになってるし
昔は雑誌タバコ缶コーヒーで500円とか言う感じだったか
プルームテックもあがるの?
プルームテックたまに吐き気するしもうやめようかな
酒タバコははんとどんどん値上げしていいよ
あ、調味料で使う酒だけははやめてね
タバコは料理に使えないしいらないよほんと
>>799
今まで吸ってきた期間の半分
10年喫煙したら5年は依存が抜けない 増税を自分は関係ないから喜ぶってやばい知能だな
フェミニストと同レベル
俺が吸ってた頃は220円だったな
同世代モメンならわかるだろう
タバコ税はまだまだ上げられるぞ。
1000↑になってから騒げ。
リトルシガーは100円上がるんだっけ
もう割安なたばこなんて存在しないのでは
いくら値上げしても文句は無いんだが、タバコ税に消費税を掛けて重税になってるのが納得できん
タバコ税をその分上乗せしても構わんから、消費税の比率さげろや
>>926
そんなこと言ったらガソリンとかの方が… >>922
気持ちを知るために1回吸ってみたらいいじゃん 煙草吸いたい時は手巻で普段単にニコチン摂取したい時はVape
手巻きは普通に煙草屋で買ってるけどVapeは全部輸入だし煙草税すら払う機会が薄い
正直一々輸入メンドイし酷く高くなきゃ買うからいい加減ニコチン塩のベースリキッド普通に売れよ
煙草税は葉の量で掛かるけど高濃度リキッドだと1r辺りでかけて税金糞高くしそうで結局買う気にならなさそうだが
>>32
隣でうんこすると普通の人でも怒るから怖いって言ってるようなもんだぞ 600円値上げならわかるが
600円に値上げってなんじゃそりゃ意味ねーだろ
貧乏人はタバコも吸えなくなる
次は酒も呑めなくなる
嗜好品は全てバツ!
グローはかわしたのかな
あれに切り替えたからまぁええわ
>>844
今32だけど250円だったぞ
自販機で4個パック1000円のやつとかあったし >>922
単純に依存だよ
お前もスマホやソシャゲとかに依存した経験あるだろ
吸ってないと口寂しいと感じる、酒も健康に悪いのにみんな飲むし 恐ろしい値段だな。
俺がタバコやめたときは220円だった気がする
10年でほぼ倍になってて草
2010年の値上げの時に止めててよかった
まだ吸ってる奴って何かの罰ゲームか?
金はかかるし吸ってる時間は無駄だし健康は害するし良い事なし
もう5年以上前に辞めたけどたまにウィンストン吸いたくなる
ヤニカスに聞きたいんやけど
オナ禁と禁煙ってどっちがきついん?
ヤニカスは不都合になると酒たたきを始める
いつもの事だがあさましいな
1ヶ月前に禁煙
まだむしょうに吸いたい
ここが我慢どころだ
1本一万にしてくれよ
タバコ吸ってるだけで女が寄ってくる世の中にしてくれ
貧民には吸えないようにしてくれ
>>963
4年止めてたのにその1本だけ悪魔にやられて喫煙者に逆戻りしてしまった
値上げ機会に禁煙するかな >>226
匂いが全然違うし、タール量でキツさが違うから余程のアホ以外大抵の人は分かる
コーラとダイエットコーラ以上に違う タバコも酒も等しく狩り尽くし根絶やしにしろとは、これもうグローバリズムじゃなくてイスラム原理主義だな (´・ω・`)
> それでもなお、同時代の裁定は喫煙を潜在的に有害と定めるか、もしくは重度の健康被害の
> 原因として喫煙を完全に禁止する(ハラーム)傾向にある。アラブ・ムスリムは喫煙を禁止する
> 傾向にあり、南アジアでは、喫煙は適法と考えられているが防止されるという傾向にある。
俺のグローハイパーネオスティックはいくらになるんだ
600円かー、本数減らすくらいなら禁煙なのかな
誰にも何のメリットもないのに増税喜んでるヤツ何なの?
>>974
やっぱ怖いなぁ
一箱全部吸うと戻れなくなるもんね タバコは自力でやめるのは本当に難しい
本当にやめたいなら医者に行ったほうがいい
今は保険もきくからな
タバコも癖にならないならたま吸ってもいいけど
逃れられなくなるもんな
ちーんのスレ完走させるとか嫌儲終わってんだろ
おまえら全員ここの板の名前読み上げながら死ね
>>965
オナ禁なんて日にち単位だべ?
ヤニカスは時間単位で寝る前に一服して寝起き一発目にメガネかける前に一服するレベルだし
出かける前に一服して車のエンジンかけて一服する感じ
オナニストでもここまでしないだろ? >>950
1998年に250円だぞ、32歳なら小学生から吸ってるってことだから頭悪すぎだろ 1箱1000円にしろ
広告は禁止してパッケージを飾るのも禁止しろ
依存症のヤニカスがかろうじて闇市場に流れない限度で供給して、それ以上の販促は許すな
1日1箱くらいの奴は辞めないだろ
俺みたいな1日3箱以上の奴はキツいだろうな
昔の子供は買い物とか親の手伝いしてお小遣い稼いでたんだよ
知ってるぞ
タバコも酒も両方とも重税で殺せと息巻いてるやつでも、 ペ ッ ト 税 が議論されはじめたら大発狂核爆発することをな!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。