【NHK配信】女子個人ロードレース 決勝★6 [764390217]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2位争いが激しい
男子と一緒だな
どっちだあああああああああ!
頼むでw
ペロトン
アタック
飲まれる
これでロードレース通
乙
トップ独走に2位争いって昨日の男子と同じパターンか
画面のテロップ参考にならんな
2位の二人と集団もっと離れてるような表示だったやんけ
本気で追えば1位にも追い付きそうだけどここからはメダル狙って牽制かな
お前らこんな環境ビデオ見てるうちにソフトボールが面白い試合やってメダル決めたぞ
オランダキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>14
行くなって方がムリだわ
近所なら俺も行ってたな >>14
いかんでしょ
ケンモメンみならって自宅で涼みながら見ろよ 落車して、1人で先頭追いかけて、また二着争いするなんてオランダちゃんすげえな
この蛇みたいな動きなんや???
二番目以降は空気抵抗として
オランダの黄色メットすごいな
さっき単独で走ってて一度落ちたのに
F1見てると思うけど日本のエンタテインメント業界は世界の潮流から何周もラップダウンされてるんだよな。
このカメラワークを日本のTVマンはしっかりと目に焼き付けて欲しい。
ひけよひけよはじまったwwwwww金確定だあああああああああああああああああああああ
内からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
オランダの人こけたりがんばったりしてたからメダル取ってほしいな
>>62
そうサヨナラ
それからリリーフ後全打者6人連続三振とかもあった ヴァンちゃんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
>>14
道志も山中湖もゆとり持って観戦出来たのにやっぱ東京よ 1分10kmってきいたから大分前に決着ついてるってこと?
オランダは引いたり逃げたりで足使って最後に刺されそう
フラムルージュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>169
流石に時速600knはあり得ないと思わないか すげーなこの子たち
俺が麦茶休憩のときもひたすら登ってんだもん
これ面白いのか?
普通に考えて先頭を風除けに使った奴の勝ちだよな
オーストリアの選手国際大会でほとんど実績無いのにすげーな
女子ロードレースは迫力が無いと思ってたけどレース自体は面白いな
ダンロップシケイン真っ直ぐ行ってるレイアウトは初めて見たわ
サッシャの声がきこえるwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと目離してたんだけど団子ドイツは仕掛けなかったの?
ゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
天晴れ
48 オーストリア アナ・キーゼンホファー
Anna Kiesenhofer
1991 オーストリア生まれ
2016 カタルーニャ大学で数学のPhD取得
2021 オリンピック自転車ロードレース金メダル
なんだこいつ
>>240
ほんとコレ
現地の音と声援が良い
プロやきうもコレにしろ
応援団の応援は禁止な だいじょうぶか酸素あげてあげてwwwwwwオランダおめでとおおおおお
普通そうなるよな
昨日のエクアドル人はニコニコしてたけど
オランダちゃんも苦境が多かったのによくメダルとれたな
山中湖でもっとオランダチームで引っ張れれば逆転できたかもなあ
生きてた 過呼吸じゃね?
ゴールテープ無いんだな
危ないからか?
やっぱり男子の方が面白いな
今日見に行ったけど男子の方が早かった
オランダアタックはロードって感じを楽しませてもらった
レクサスの場違い感
もっとスポーティなSUVとかにすればいいのに
ロードおもしれえなあ
なんでお前らもっと先に教えてくれなかったんだよ
アナ・キーゼンホファー金ってもうwiki更新されてたw
この競技別に逃げ有利じゃないけどこの2日でそう思われてそう
ロードレースは最初、皇居を周回する予定だったけど
このコースに変更して大正解だったな
集団馬鹿だったな
集団でクレバーにレース運びしたつもりなんか知らんが入賞もできないじゃん
道が広くていいから逃げ有利なんじゃねーの?
抜け出せたら追わないとダメな感じがした昨日から
この糞暑いなか4時間チャリ漕いでるとかバケモンだな
自転車乗りたくなってきた
ちょっくらママチャリでかっ飛ばして来るか
自転車こんなに面白いとは思わなかった
昨日のも見れば良かった
金 48 オーストリア アナ・キーゼンホファー
銀 オランダは何番きた?
銅 7 イタリア エリザ・ロンゴボルギーニ
一位の人、数学の博士号持ってるみたい
ポスドクとしても働いてんだってよ
>>526
ほとんどサイクリングって感じだったよな しばらく後にメダルセレモニーやるから見たい奴は閉じるなよ
じゃっぷの酷暑に耐えてよく頑張った
4時間こぎっぱなし!!
ジャップランドのクソ地獄がやっと終わったぜって顔してるw
逃げ勝つプレッシャーを女子は素直に体現してくれたな
1位、ハタチのピチピチ女子やん!
アナ・キーゼンホーファー
オーストリアオーストリア
[生年月日] 1991年2月14日
[身長] 167cm
ツールとかはチーム戦で戦うからまた違った面白さがあるぞ
>>532
小柄でかわいらしいのに脚の筋肉が暴力的でいいよね おまえら明日はマウンテンバイク決勝が3時からだからな
金のオーストリア姉貴
ウィーン工科大学卒 ケンブリッジ大学卒 数学のPH.D持ちとかすごいw
>>576
直射日光受けまくってると
肌老化するんやなって >>576
1位は数学博士なのにお前は引き算もできないのか 男子も女子も面白かったなー
男子で興奮して女子見に行って走ってるところ生で見れて良かったわ
>>549
すげえな
ニートこどおじで画面見てるだけのモメンと大違いじゃ 最後1分差まで詰めてたんだな もう少し早く動けば やっぱり脳筋なんやなぁ
>>596
そういや拾ったボトルの中身、
無臭だったけどいろはすなんかな オランダ勢は仕掛けるの遅すぎたよなあ
オーストリアすごい
>>629
確かにな
でもそれ以上にオーストリアの人めちゃくちゃ頑張って逃げてたから >>626
一応ここは客入ってるね、沿道も観客だしねロードレースは それでケンモジサンをわかせたポーランドちゃんとイスラエルちゃんは?
>>568 >>574
さんきゅ
金 48 オーストリア アナ・キーゼンホファー
銀 2 オランダ アネミーク・ファンフレーテン
銅 7 イタリア エリザ・ロンゴボルギーニ
ちなみにリオ金は1
1 オランダ アナ・ファンデルブレヘン >>600
ケンブリッジ大ってすごいの?
日本で言うMARCHみたいなもん? >>623
水が無難だからね。体にかける人もいるし 沿道で観戦してきたが、速すぎてえちえち感じられなかったんだが・・・
思い出スプリントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オランダ2番の人なのかー、何回もアタックしてた人だすげーまじですげー
>>598
今日夜サッカー メキシコ戦
今フランス対南アフリカが
インターネットでやってる トップグループ初めは5人いたから入れ替わりながら走れたもんな
>>662
大学はマサチューセッツ、オックスフォード、ケンブリッジの3強や >>676
東京からここまでチャリで来てる時点ですごい こんな暑いのに4時間も自転車をこぎつづけられるだろうか
オランダ前にオーストリアいた事知らなかったんだってよ
>>688
夏休みの宿題をギリギリで消化するのと同じ こういうお互い空気読み合って最後ゴールスプリントやる?やろか!みたいなのはヨーロッパスポーツだと思う
開幕前はオリンピックやらせろとか言ってたアスリート叩きまくったけど
こんなの見せられたら混乱するわ
>>600
凄いことに変わりはないけど、学位取ったのはスペインの大学みたいだよ >>697
高いでしょー
ポチらないで専門店行きなよー >>671
変更してコース選んだ人は相当ロードレースに詳しい人だよね
景色いいし
昨日今日と名レースになった >>600
女子の自転車選手って物凄い高学歴の人多いのかな?
世界選手権でイギリスの女子選手に大学院生がいた ほんともう一年延期して来年だったらもっとよかったのにな
>>677,683,693
へー おばさんやるじゃん >>704
ガッツポーズしてたから?ってなったけどそういつことか >>600
凄いな
日本の負け犬無産婆何億匹分の価値だよ おもしろかった
ただ感染数的にもう無理だ
中止だ中止
持久力と筋力が両方必要なスポーツだからみんなスタイルよくて最高
>>714
わからん
そういうジョークなのかもしれない >>688
マラソン大会で最後まで一緒に走ろうねって言ったのにラストスパートで逃げていく小林君みたいなやつなんだよ >>704
あのイスラエルとポーランド交わした時点で勝ったなガハハとなってたのか… >>704
だからめっちゃ喜んでたのか笑
まあ銀もすごいけど だって、ボード出るだろ?
出てたじゃん、審判車?から
>>515
ツールでよくある
A「つかれた、次はお前が集団引けよ」
B「知らぬ存ぜぬ」
C「漁夫の利」
国を背負ってこれで失敗したら目も当てられないからな 英語の解説だと集団はその前にリーダーが走ってることを知らなかったと言ってるがそうなん?
>>626
観客ありなら醜い席取りとか自称自転車通ばっかりで
近所の爺婆が一生懸命応援してて良かったやん 走破するのがすげーよ
俺なんてスーパー行っただけでバテバテ
高校のマラソン大会で俺が早めにラストスパートしたらみんなラストスパートしはじめて順位下がったの思い出したわ
なつかしい
デブはアメリカメーカーにしとけ
トレックは120sまでOKだった。スぺシャライズドは知らん。
この女どもは俺より世界ランキング上だと認めざるを得ないクソッ
この辺りだと一緒にゴールしようとするのね かわいい
>>704
道中カメラマンかなんかと前との差聞いてたじゃん
落ちてきた2人だけだと思ってたのかな >>693
ハーバードってオックスブリッジに負けてんのか 日本の景色が気に入って
いつか旅行で来てくれるとええな('_')
お前らパラリンピックの自転車競技も見ろよ
あいつらも脚力やべーし2人乗り自転車の部門とかあっておもしれーぞ
オランダ2位の人、前に逃げがいると思ってなかったらしいな
やっぱ無線がないとこうなるよな
なんでバイクは先頭とのタイム差出してなかったの?シャカリキみたいに
ボード持ったサポートやバイク走ってるからそこら辺伝わってると思ってたら違うんかい
オランダはジャージもわかりやすくていい、日本も一色のジャージがいいと思うよ
>>704
オランダは自分が金だと勘違いしてた行動だったな 暑そうだけど今日でよかったな
明日から天気悪くなる
>>760
いや選手邪魔するような狂熱の応援も醍醐味なんだよねー 今のが最後尾か
10分以内に全員入るの凄いな
おつかれだわ
>>758
二位のオランダ選手がなんか気まずそうな、悲しそうな顔つきなのはそういうことか? >>502
布教してたんだけど、
「チャリカス●ね」「ピチパンアーモンドきもい」
これがケンモウの多数派だったじゃねーか… サーキットをスタート・ゴール地点にしたのは良い判断だったな
>>747
補給車から情報貰ってないってのはありえんからな
ジョークだろ >>704
銀でもしっかり喜ぶんだなと思ったらそういうことか >>704
ごちゃってると割とある
そういう意味でもある程度前方確保しとく必要ある あまりにちぎれちゃった人はDNFだろうね
日本の人は完走できたかな
https://twitter.com/TourDeJose/status/1419210635175411714
Avv: “I didn’t know. I was wrong. I didn’t know”
Van Vleuten confirms she thought she had won the Olympic title #TOKYO2020
オランダ、やらかす
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>760
自宅敷地の日陰にプラスチックの椅子出して座ってる婆とか良かったわ >>776
これだけ観光資源あるんだから田舎を整備しろってな やっぱり知ってる道や場所が映るとみんな興味湧くよね
今回は五輪向けの特別コースだから実際走るとなると車多いしかなり危険
>>809
なんか勘違いすることあったんじゃないか? >>708
これは世界トップアスリートのガチンコだからな
それが日本のクソ田舎を全力で走るという貴重映像
面白くないわけがない
でも人気のないマイナー競技や内村とかみたいな奴らもいるわけで >>778
でもネットで見られるしチームのサポートはさすがに知ってただろ? >>777
宣伝スレ立てて欲しい
こういう普段みない競技を知る機会でのもオリンピックの役目だと思ってるから >>777
競技単体としてはパラリンピックの方が面白いんだよな 3人で逃げて途中で2人吸収してきたからそれで全部だと思っちゃったか
>>758
そういやグランツールみたいに先頭とのタイム差を集団に知らせるバイクが全く走ってないのななんでなんだ >>801
そのへんにいるチャリカスは今でも嫌いだよ
キチガイみたいな走り方するし Avv:「私は知らなかった。私は間違っていた。知らなかったんだ」。
ファン・フルーテン、オリンピックタイトルを獲得したと思っていたことを認める #TOKYO2020
>>704
mjd?
完全にミスじゃねーか
オーストリア大分バテてたから可能性あったのに >>626
東京のスタート直後は沿道に人が溢れてて凄かったぞww
あれじゃ、小池百合子も怒りたくなるのがわかったわwwwww
第一グループ、第二グループ、集団と流れていって、8分くらいで見終えて
家帰ってきて、風呂入ってずーとここと映像画面を見てたわwww >>600
ケンブリッジ公式も祝福
University of Cambridge Sport
@CamUniSport
Good for Anna! What an amazing ride and outstanding achievement!
Inspiring stuff from Cambridge graduate Anna! Is it possible to balance sporting and academic excellence? Emphatically yes! 集団の戦略がおかしいと思ったらそういうことか?
締まらねえなあ
1位の人ってもしかして序盤でさっさと抜け出した3人の1人?
集団がそこまでおってなかったのは知らなかったというオチ
脱いじゃう選手いるからハイライトになってんのか!この野郎!
道志道の美しさが知られて終末の渋滞がひどくなるオカン
キャンプ場も色んなタイプがあって楽しいよ、道志道
>>835
滞在して金の落とし甲斐のある場所になればいいな あとはトライアスロンやったらオリンピック中止でいいぞ
なんか自転車が淡々と田畑の間を駆け抜けてくなかセミが鳴くのが風流な競技であった
サッカーいこ
標準体形でどんだけのカロリー使うとかそういう情報もほしいな
>>826
マイナースポーツやパラスポーツを盛り上げようとか言ってたのに、
テレビで放送するのはメジャースポーツだけだからね
ひどい話だ 今オランダのゴールのリプレイ見てるけどニッコニコやなwwwwwww
オランダはまだ余力ありそうだったしアホなことをした
ロード三大珍事件
裸の男乱入
ヒロモとかいう謎ゆるキャラ
1位だと思ったら2位だった
オランダ人数居る割に仕掛けるの遅かったのそのせいなんかね
オランダ優勝したみたいになっちゃってるじゃん・・・
あとは男子サッカーと卓球女子団体を見るだけかな
ロードレースは収穫だった
このコースに日本や世界から走りに来るかもしれないな
>>796
規定以上に遅れたら回収車に収容されて、強制的にDNF あんだけチーム車と話してて順位把握してないとかありえんの?
オランダは何でチンタラ集団コントロールしてるんだと思ったらマジで気づいてなかったのか
2位集団を飲み込んだ時に
先に居ると思わなかったのか
だからレース終わった後微妙な感じだったのかオーストリアの選手にも声掛けないし
>>801
ピチパンアーモンドなんて用語あんのかよ面白すぎんだろ >>801
日本では走るな
やるなら整備された国へ行け >>891
だといいな
何回でも見たい名コースだった オランダの人ゴールした時メッチャ喜んでたけどそういう事か キツイな
落車したりわちゃわちゃやってる間にトップの状況見失った?
でもそれオランダのスタッフが伝えるべきだろう
なめてんの?
ネーダーラントは確かにキンゼーホーファーをカウントしなけりゃ横綱相撲のレースなんだよな
2位争いの二人が見えた時に先導がなんか違うなって思わなかったのかね
トップとの差はどこで知るの?
途中で車にでっかい声で聴きなおしてた時に聞き間違えたんかな
>>880
チャリ道あるだろう
ピナレロ持ってたけどあんなもんで公道走っちゃいかんわ これ知ってたら明らかに追いついていたよな。もったいないw
>>850
序盤から5人でトップグループ走ってたうちの1人 オランダは全員勘違い?
イタリアチームは気づいてたのか?
>>912
割と余裕で走ってる感あったしな
知らなかったっていうなら納得できるわ ええでもボード出てたよな?俺見たぞ?
こんなことってあるのか
是政橋で誰より先にアタックして勝っちゃったな
スゲー
ビーチバレー
シンクロ
ロードレース
イタリーが1位
>>814
Avv:「知りませんでした。私は間違っていた。私は「知りませんでした
ヴァンVleutenは、彼女はオリンピックのタイトル#TOKYO2020勝ったと思っ確認
(´;ω;`) >>892
あ〜そうなのか
公道使用してるからしゃーないのかもな 逃げを吸収しアタックに成功して勝ったと思ったら更にその前に逃げが…
>>923
車に乗ってるスタッフから情報伝達されてるはずだけど
スタッフが間違ってたら・・・ >>801
ニューススレだからだな、ああなるとアンチが流入するのが嫌儲なんだ オランダ優勝候補筆頭だったのにもったいない
いくら無線がないとは言え逃げの人数とか前とのタイム差は把握しとかなきゃあかん
スピンバイク俺も密かにフィニッシュ
心拍177までしかよう上げんかった😳
>>906
警察が許さないんだよ
単体の県警だけでできるならまだしも
複数の県警が跨ぐとなかなか許可が下りないのがこの自転車レースの難しいところよ 集団が誰も先頭の状況知らんかったの?
たくさん走ってたトヨタ車はタイム差掲示する車とかなかったん?
やべ、おしりみてたらすでに男子サッカー複数試合始まってた
>>955
オリンピックだからできたコースだろうね
良い物見れたと思ってる >>811
そうそう。無線がないから目視で覚えておくしかないんだな >>865
放送基準は日本人がメダル取れるかどうかだからよりたちが悪い >>955
兵庫県の田舎でやろうぜ。人いないしな! >>869
裸族はWRCでもいるからな
正直死にたいのかな? >>946
スタッフもgorin.jpで確認してて見方がよくわからなかった説 >>967
でもガッツポーズにウイニングランかましてるし ほんとに知らなかったとして、知ってたらオランダ勝ってた?
>>933
なんでもっと早く差を詰めないんだろう?と思ってたら
本人達的には前に誰もいなかったからかw 集団がいやにのんびりしてると思ったら情報が伝わってなかった?
そんなことありうるの
>>956
車積んでくか輪行しろや
家からスタートとかバイクでも飽きるし >>982
ずっと知らなかったとして、山中湖でもっとペース上げてればあるいはって感じ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。