マンション購入検討中なんだが、4人家族でトイレ1個って大丈夫なのか? [604928783]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4人家族で育ってきた経験から
朝の時間帯にトイレ一個は無理だと思うんだが?
https://i.imgur.com/ 戸建にしたら?
うちはトイレ2つだよ
その代わり値段も凄まじいけど
1億5000万円で購入しましたっ!
>>43
昔ながらの戸建てじゃなくても
戸建てなら各階にあって普通だろ >>132
トイレに長くこもるやついるかどうかが問題だよね 想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者がほぼ0になっています。
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。(ウレタン マスクやマウスガードに効果はありません)
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を 戸建てだとどんな小さい安い建売でも必ず2個は付いてるよね
新築戸建てだと2階にもトイレがない方が圧倒的に珍しい時代
あとウォシュレットじゃないのも笑われるレベル
>>140
グランドメゾン大濠公園2020
間取りは1LDK〜3LDK。価格帯は6708.8万円〜2億8582.4万円、平均販売価格1億1260万円。敷地が狭いので12階建て全20戸です。
はい無理 1個の方がいいぞ
いつかお前が一人になったときトイレ二つになると面倒だぞ
俺も一人で2階建て一軒家に住んでるがあまりいかない2階のトイレ使わないから水が無くなって臭いがやばいことになってる
定期的に使わないと臭くなるからな
>>140
風呂場2426もあるのに、なんでバスタブ小さくしてんだよ >>126
トンチンカンな知識をどや顔で振り回すなよ坊主w
だからお前は何をやってもダメなんだよ マンションでトイレ2つあるとか高級物件だけじゃないのか
オトン専用便所は作っておけ家族が平和でいられる条件だ
億ションを持ち出してくる奴
現実的なアドバイスをせーや
海外だと1部屋に風呂とトイレがついてるからな
日本の家は狭いからしかたないね
風呂場でやれよ
糞だってサランラップ敷いてやれば下痢便じゃないかぎり大丈夫
>>43
いや時代関係なく戸建てなら各階にあるでしょ 中国の知り合いの3階建ての家に遊びに行ったら各階にトイレと風呂があった
あちらの金持ちの夫婦は風呂トイレ別々がデフォらしいよ
小なら風呂でしろよ
大で渋滞起こったらエントランスのトイレ使えば
4人家族で一戸建てだから2つあるけど
ほぼ1階のトイレしか使ってないよ
リーマンなら会社でええやろ
理想は家でするのがベストだけど
水回りがコスト削り安さ1番みたいね建設関係だと注文住宅じゃなけりゃまともに設計してるとことか無いと思う
そんなトイレこもることないから1個で困ったことない
>>7
最悪風呂場
もしくは近所の公衆便所にしに行ってた 10年近くひきこもってんだけど、いつでもトイレに行ける環境で生活しすぎてたまに外に出ると必ず便意くるようになってしまって社会復帰きついんだが..
戸建てで3階建てならトイレもう一個無いと降りてくの大変だが平面のマンションで2個あったら豪邸だ
釣ったエビを食ったら家族全員が食中毒になって洗面所、風呂場、台所がトイレになったわ
家族でノロウイルスかかったときは地獄だったけど平時なら1個で十分
マンションだと1個が一般的じゃね
高級なとことか最新のとこならあるのかもしれんけど
マンションで2個あったらどんだけこいつの家族うんこすんだよって目で見ちゃうわ
戸建てで2個あるのは2階が寝室で行きやすいからだろ?
需要はあるだろうがこればかりは簡単に増やす訳にはいかない
実家マンションだが1個だ
友だち家いくと大体2個あるから羨ましかった
メーカーは「壊れやすいトイレ」をプッシュしてる
トイレなんてピュアレストEXと組み合わせ便座が一番コスパいいのに
「タンク付きダサいですよね〜w」という謎の風潮でタンクレスを買うw
その金で風呂とか流し洗面の水回りに予算回せばいいのにっていつも思うわ
大工が2階にトイレ?辞めたほうがいいって言ってたし
2個あっても漏らすときは漏らす
ブボボブッチッパ
昔からマンション住まいだが普通に2個あったぞ?
同級生のところも2個付いてたし1個とか貧民専用マンションだろ
7人家族でトイレ一つでそういうもんだと思ってたけど今その環境なら無理だな
4人家族でもトイレ2つでありがてえわ
トイレなんて増設すりゃいいんだよ 床剥がして排水と上水の塩ビ管を分岐させて壁作って便器設置するだけだ
普通のマンションでトイレ2個の物件なんぞない
てか80uないのばっかで頭おかしい
>>224
床下配管通す時に基礎の鉄筋コンクリートはどうしたらいいの?穴あけんの? >>163
揚げ足とりでもなんでもないやろ
>>126がデタラメぬかしてるだけやん トイレひとつだと家族がウイルス性胃腸炎なったらすぐに全滅するからな
>>230
好きなようにすりゃ良い 別に上げ底にしてもええんやで 小沢健二の実家でも
トイレ3個に風呂2つしかないって昔テレビで言ってたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています