ビル・ゲイツさん。軽井沢の自然保護対策要綱をガン無視した別荘を建てて地元民に激怒される [673057929]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビル・ゲイツ氏 6600坪の別荘の「ルール違反」に “軽井沢の女帝” が激怒
今日、探索する “ガツンと一軒家” は、長野県北佐久郡軽井沢町に――。
中軽井沢駅から少し離れた、緑深い林にある約6600坪の敷地には、
巨大な回廊式の屋敷がそびえ立つ。
中庭を囲むように建物があり、内部は地下3階まであると噂されているのだから、もはや “要塞” だ……。
この建物について「週刊新潮」(5月20日号)は、マイクロソフト元会長のビル・ゲイツ氏(65)の別荘と報じている。
今年5月のメリンダ元夫人(56)との離婚による財産分与前は世界4位、推定14兆円の資産を保有していたゲイツ氏。
マイクロソフトを離れてからは長年、慈善活動を続けている。
現在は「ゲイツがマイクロチップを埋め込もうとしている」
という “陰謀論” に振り回されながら、新型コロナウイルスのワクチン接種推進に奔走中だ。
この別荘に怒り露わな人物がいる。
「こんな建物は “軽井沢ルール” をまるで無視ですよ。ここには『自然保護対策要綱』というのがあるんです
ゲイツ氏の別荘は大量の木を伐採しているし、地下まで掘って山を切り崩している。
それに、ここらで見たことがないくらい大きな扉があるんですよ。
これはダメじゃないかと町役場に聞いても、彼らは『要綱には罰則がないので……』と言うばかりなんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e182f17313277668b2e250351e498ee34fd9f6 ちゃんと立法しないとだめだよ特にアメリカ人は
契約の国なんだから
罰則のないルールはこのレベルの大富豪には効かないわな
世間体とかまるで関係ない世界に生きてるし
>>49
スパコンは設置するんじゃないの?(´・ω・`)
何に使うかは知らないけど(´・ω・`) ここら一体の金持ちが束になってもゲイツの資産の足元にも及ばんのかな
前立ってたスレでは孫正義の別荘とか言ってる奴いたけど
YouTubeで凸った人でも真相までは行ってなかったな
メンバー用の動画ではどうなったか知らないけど
世界レベルのガチ上級に世界の厳しさを教え込まれたか
なんにせよ意味のない要綱だよ!
>>71
罰則がないって話だから
そもそも要綱を設けた理由が意味不
相互監視が前提の日本ならではなのかも知れない >>112
なんか、巨大ロボットでも作るのかも(´・ω・`) >>111
ビルゲイツやジェフベゾスって時給で億超えてるからな ジョンレノンも軽井沢よく来てたしセレブ白人を惹き付ける何かがあるんだろうね
こういうのって自然保護の精神に反したから怒ってるんじゃなくて新参の方が『上』なムーブした事に怒ってるんだよな
>>123
軽井沢で海抜1000メートル級の土地なら、場所さえ良ければ東京MX映るかも…(´・ω・`)
冗談ではなく、それが目的かもしれないよ、あの人なら…(´・ω・`) google map 見たら Bill Gates Shelter とあって笑うわ
>>121
でも憧れではないんだろうな。憧れてたらその土地ならではの暮らしをしてみたいもんだし >>121
というか元々外人が避暑地として利用し始めたのが軽井沢のスタートだろ 軽井沢のドンなんてビルゲイツに比べたらゴミレベルだろ
>>123
ストアや配送や清掃の底辺労働者がギリギリ生活できるからだよ
カリフォルニアとかだと家賃が高すぎて底辺労働者が生活できないからストアや配送や清掃が機能しなくなってる >>112
世界に分散したデータセンターのひとつなんじゃね
全米が滅びても残る的な 法律は守ってんじゃないの?
地域ルールとかには罰則がないというだけでさ
>>20
憲法94条があるせいで罰則を設けられないのだと思われる
第8章 地方自治
第94条 【地方公共団体の権能】
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、 法律の範囲内で条例を制定することができる。 >>121
単にそこが日本の別荘地だと聞いてるからってだけかも知れない Windowsをつかったことがない者のみ石を投げなさい
環境保護は建前で要は新参がデカい家建てんなって話だろ
>>132
資本主義のガチの帝王にデカい面されて気に入らないんだろうな やっぱ上級国民つえーわ
原住民の言うことなんかダニ扱いだろ
>>18
そう考えられないのがアホジャップなんだよな ビル・ゲイツの別荘という前提で話が進んでいるが
これがもし中国の成金や日本の土建屋の所有物だったと判明したらそれはそれでどういう反応になるかも興味深い
夏は高緯度より標高高いとこの方が気温も湿度も低くて良いけど標高高いのって健康的にはどうなんだろうな
ゲイツが陰湿ジャップランドの嫌がらせ受けて困惑するかと思うと
ちょっとだけメシが美味いわ
暗黙の了解と規則は違うわけだが・・・
いくら有名な避暑地であっても所有者の
質はお察しか
軽井沢の女帝とか、ゲイツからしたら西成のおっちゃん以下だろ
日本三大滑稽な肩書
軽井沢の女帝
歌舞伎町の女王
あとひとつは?
軽井沢って今も夏涼しいのか?
白馬はクソ暑かったぞ…
どう使おうがお金の心配が丸っきし無くなると果たして人はどうなるのか
ビルゲイツを見届けたい
アメリカ三大お金の亡者
ジェフベゾス
ビルゲイツ
あと一人は?
こいつの家、地下施設作ってるらしくて周りの家が傾いたとかって情報あったよな
週刊誌だったか
結局、ルールなんてものは、強者には意味がない
強いか弱いかだけだ
避暑地という意味では和歌山の新宮がすんげー涼しかった。ていうか寒いぐらい
>>160
長野って別に全体的には標高高くないやろ そこらの国家より金持ってるわけだろ
次の目標は神しかなさそうな気がする
誰だろうと軽井沢町からしたら、固定資産税大きいから喜んでるんじゃないの?
地方交付金受けなくて済む程別荘で食っていける地方の町なんだし。
あんな田舎なのに道路なんてメチャメチャ綺麗に整備されてるし
近隣の人も恩恵受けるだろ。
カナダは気温が49.5℃記録してわけわからんことになってるからな
長野のここら辺を全部焼き討ちにしたら日本は良くなる
>>168
村八分で痛めつけることが可能な弱者にだけ有効なんだろうな ほんとに対立したいなら世界に発信するといいぞ
地位も名誉も得た今嫌なのは信用の失墜だろうよ
もはや亜熱帯となりつつある日本も避暑地ブームくるだろうな
>>121
軽井沢は標高などから日本なのにわりかし気候が欧米に近いから
それだけの話 クソみたいな地元のローカルルールなんて札束でビンタしたったらええねん
日本の根回し文化を知らんゲイツ
ご近所さんはゲイツ君の懐から出てくる"つまらないモノ"が欲しいだけだぞ
ふつうに僻みだろw
住民はプライド高そうだもんなw
>>184
ビルゲイツだけに相当期待してたんやろなぁ コロナでトンキンから長野に逃げた奴らを晒しクビにしろ
地元が群馬で軽井沢が近いっちゃ近いけどもはや避暑地でもなんでもない
夏場はクソ暑い
>>190
標高が800mか1000mかで全く気候が違うぞ
全体的に温暖化しているのは間違いないが ほんとに、ビル・ゲイツのものなの?
なんで千ヶ滝にビル・ゲイツが?
主な税収が市民税という全国でもまれに見る金持ち自治体
でも地元民皆、札束ビンタされたら黙っちゃうんでしょ?
地元民だけど10年以上前からずっとつくってたし噂はあった
女帝ははじめて聞いたわ誰だよ
>>9
物価も安くて治安もいいし、白人だと いうだけでここまで有り難がる国はそうそう無いからじゃないの? >>18
それな
軽井沢でゲイツ祭りを毎年行ってもいいレベルの有り難いことなのにな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています