ANA&JAL「来年の1月でキャッシュが尽きます。国民の皆様奮ってご支援のほどよろしくお願い申し上げます🙏」 [673057929]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ANA・JAL「キャッシュ余命」は1年!世界航空大手の資金繰りを独自試算
航空会社の経営破綻が世界で相次いでいる。国を代表するような大手航空会社は持ちこたえられるのか。
世界航空大手の「キャッシュ余命」を最新決算から独自に試算。日本の2強であるANAホールディングスと日本航空の余命は1年だった。
https://diamond.jp/articles/-/258275
皆様、奮ってご支援ください
日本の未来がかかっています
ぜひ日本の誇りであるJALを、日本の航空産業の雄であるANAを救ってください 社員に振る舞ってるそのゴツいボーナスを減らしてから言おうね
皆様、日本の航空はJAL無くしては成り立ちません それまでには元に戻るから安心しろよ
特にジジババはこの夏が過ぎたら大量に移動し始めるぞ
LCCの安さになれるとJALとかANAはなんでこんな金額になるのか不思議なぐらい高いよな
どっちかというとLCCのほうがおかしいんだろけど
A380とかいう粗大ゴミがあるだろ
まずあれを売れ
ここ資本主義国家なんだけど
お前は需要と競争に負けたんだよ素直に潰れとけ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
機材売却で頑張る?
今月末ワクチンパスポート導入でグダグダのうちに越境移動にお墨付きが出る
それまで耐えろw
国が助けてくれるまでが既定路線だから誰も心配してないだろ
半沢直樹じゃあるまいし、上手く行くと思ってんなよな
どんな事やらかしても助けてもらえるから余裕こきすぎ
別に潰していいだろ
海外には飛行機があるんだし
きたきゃこれる
>>24
JAL、ANAは短い国内線でもドリンクサービスとかやってるけどいらんと思うわ 税金から補填して企業年金やボーナスに大半持っていかれます
天下り報酬も増やしますとかやめてくれよ、東電なんかをいつまで許してるんだ
国民の皆様
日本の空がかかっております。
日の丸印の航空機が空を飛び立てないのは、日本にとって大きな損失であります 給料下げない、資産も売却しない、リストラもしない
税金で助けてもらえると思ってるだろ
>>24
LCCは利益率が高い路線だけ飛ばしてるからな
公共的意味合いが少なくて有利 JALもまた甘ったれてきたらしいな
稲盛にしばいてもらえ
>>45
普通の人間にとってドリンクサービスがいらないからな ANAはいざとなったら名鉄がなんとかするんじゃないの?
JALはしらん
>>19
年収400万でモチベだだ下がりの機長が操縦する飛行機乗りたいけ?下手したら巻き添え自殺されるで? 今日ANA乗ったら、機長の挨拶で引き続きご支援をお願いしますと丁重に言われて、なんか切羽詰まってる感がひしひし出てたわ。
北海道沖縄にバイ菌をばら撒くトンキンがいるから廃止で
いざ潰れたら
居抜き物件で新しい会社になって安くできるからな
潰したほうがいいよ
JALはクソみたいに高い企業年金があるからな。これを取り崩せば余裕なんだけどOB会がクズすぎて倒産時も決して手をつけなかった
>>58
あれの原作は2014年だったかその位でその頃にはドラマの様に限界迎えてた
それからもう7年。何もせず先送りして余計に悪化した状態が現在 んまあ他人に頼る前に資産を使いきってもらわんとな
CAの肉体があるやろ
需要が減ったんだから事業縮小しろよ
コロナ収まっても100%にはならんぞ
>>24
LCCは儲かる路線だけやってりゃいいし
あとLCCは搭乗口やたら遠いところにあるし 株たんまりもって左団扇の上級が死ぬだけ
潰したほうが日本のため
エアバスA380を3機も買った矢先にこれだもんな
気の毒ではあるがどうすんのとも思う
飛行機安くしたら優先して使ってやるぞ
LCCより高い殿様商売なら意味がないよ
俺どっちもダイヤモンド会員だから潰れられると困るんだが…
コロナ対策に失敗した政府の責任だろ
国民に押し付けるな
国民の皆様
一致団結して、オールジャパンの精神でこの難局を乗り越えようではありませんか 政府の対応次第ってところだな
今の政府はあと一息ってところで宣言解除して
再び感染者を増やして遊んでばかりだし
職域接種を募ったらワクチン無いとか面白いこと言い出すし
セブンイレブンのフランチャイズでもやれよ
甘えんな
>>115
この状況で一切のリストラも資産売却もしないため、もう政府支援は折り込み済みかと思われます。 ふざけんな
一定数乗らんとステータスリセットするって言えばアホがまた修行してくれるだろ
とりあえず制服とかワークマンで揃えろ
デザイナーとかいらんから
>>104
じゃあ潰れたほうがいいな
他の企業が航空産業参入するから
日本の空を、未来を、観光立国日本を取り戻そうではありませんか また東芝みたいな税金吸い尽くすゾンビ企業が産まれるのか
スカイマークはどうなん?ポケモンやるぐらいだから余力あるの?
国が救済するなら合併しろよ
無能な経営陣を全員追い出せ
合併後の名前はANALで
デルタ航空とかユナイテッド航空に身売りすればええやん
買ってもらえればの話だけどw
>>17
公務員じゃないんだぞ
業績悪かったらボーナスなんかなくなるに決まってるだろ 公金ドバドバするだろうし最悪海外の企業に言い値で売りゃって考えなんだろうな
>>130
高い航空は虚業でしょ
ライフラインになってるスカイマークは余裕なわけで この間航空法改正されて、路線維持する見返りに国が支援すると規定されたんだよなあ
>>145
公務員のは期末手当だからボーナスではない コロナ前はマウントとってきてたからこいつらすごく嫌い
まずCAみたいに誰でも出来る系の従業員減らしたら?
飛行機ってただの移動手段なのにプレミアム感出し過ぎだよな
LCCのスタイルがスタンダードになってほしいわ
コロナ放置した自民を支持してたんだから自業自得だろ
そのまま滅べ
>>149
スカイマークがちょんぼしたの救ったのどこだと思ってる >>149
余裕なわけねえだろ
スカイマーク 昨年度決算 163億円赤字 最終赤字は2期連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013108331000.html
考えなくてもやばいのわかると思うがやっぱ知的な障害抱えてんの? 借入とかやらない前提?
銀行は不渡り出されたら困るから貸すだろ
そういえばアメリカでスーパーソニックのニュースやってたな
東京シアトル間3時間ぐらいで着くんだって
∧__∧
(ヽ´ん`) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
まずは給与を民間最低レベルにしてからではないでしょうか?
しかも一時的じゃなくずっとそのレベルの給与でやる約束で
現実問題としてワクチン接種後のイギリスや99%のイスラエルを見るにコロナ災害は終わりが見えない
東電と同じくずっと天下り寄生虫ごと養うか、切り捨てるかどちらかしかもうない
アフターコロナV字回復に正直期待したけどね
これを機に合併でよかろ
人口減少に伴っていずれ避けられないんだから
航空会社は一億人に一社
まずは最低賃金にしてから言えよ
時給1000円で働けろ
無能政府のせいで
9月以降のワクチン未定で収束遅れそうだし
巣籠もりが定着する可能性もあるしで
コロナ後も厳しいかも
今はコロナコロナだけど原油価格もめっちゃ上がってる上に円安だからな
そして庶民は金がない、世界ではアジア人差別が増えてる
この状況で業績回復はかなり難しい
>>195
アメリカは人減らしすぎて、需要回復傾向なっても人手不足で航路縮小しまくってる
日本も多分同じ展開になる 破綻していいぞ
なーんも困らない
空も空気もが綺麗になっていいだろ
>>160
エレベーターガールみたいに消えるかと思ったらいつまでいるんだろ
完全におじさんの趣味じゃないのか >>182
もちろんどこも厳しい
こうした暗い現実により、世界的に旅行が大きく回復するとしても2022年以降だろうと、見通しは後退した。
多くの航空会社はあと数カ月分の手元資金しか残っておらず、それでは手遅れかもしれない。すでに1年近く業務から離れているパイロットや客室乗務員、空港従業員ら数十万人が職を失うリスクがある。
国際航空運送協会(IATA)は3日、最悪のシナリオで今年の航空旅客数は13%しか改善しないとの見通しを示した。
https://toyokeizai.net/articles/amp/410679?display=b&amp_event=read-body
世界の航空大手、巨額赤字に 需要の低迷続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65277950R21C20A0TJ1000/ マイルで保有するの怖くて、最近他のポイントに変えたわ
国内線のぼったくり料金で稼いでたからビジネス需要戻らんと無理だし、テレワークで十分回るからもう需要戻らん。規模縮小するしかないんだなー
間違いなくコロナ後には必要なんだし今だけ国有化すれば
今の状況って経営努力じゃどうにもならんでしょ
独航空大手ルフトハンザは14日、増資を検討していると発表した。規模や時期などは未定だ。
新型コロナウイルスで落ち込んでいた航空需要に回復の兆しが見える中、市場から調達する資金で2020年にドイツ政府などから受けた90億ユーロ(約1兆2000億円)の公的資金の一部を返済する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR155HC0V10C21A6000000/ ANAの株持ってるんだけどやばい?
早めに売ったほうがいい?
100万ぐらいしか持ってないけど
ネットあるしな
もう飛行機いらねぇだろ
どうしても海外行きたいやつは船で兄の国に渡って長兄の国から父さんの国へ鉄道使って渡れるよう頑張れ
コロナで潰れるくらいの弱い会社はほっとけって誰かが言ってたな
その方がスッキリすると
お前らマイル残ってるなら早く使ったほうがいいぞー。良くてマイル数改悪、悪けりゃ会社再生でパーや
CAって別にメイン業務は接客係じゃないだろ
緊急事態時に機内を担当する乗務員
Jal anaより俺に公金で支援しようと言う気にならねぇのかよ!
本当に情け無い、情け無い国になった
>>1
いいぞ
しね
どっちもくたばれ
社畜でもトンキン民でもない俺様は、もう国内線の飛行機には金輪際乗らんと決めたんだ
鉄道もだ
コロナが収束しても、日本中どこでもマイカーで行ってやる
穴ジャルJRは長年の殿様商売の報いをうけて地獄の炎に焼かれ惨たらしく死ね!! ケンモメンてこういう時はネトウヨと変わらん物言いするよね
あんだけ毛嫌いしてるのに
>>213
FBに毎週のように旅先の写真アップしてた国際線CAまんさんが
コロナでパッタリと書き込みしなくなったわ
ヤマダ電機に出向にでもなったかな >>228
そう
むしろ鉄道の職員のが保安要員として役立たなすぎてやばい 公金投入→再上場→返済スキームやるにしても一時的に公金のお世話になるわけだし従業員の厚待遇は見直すべき
この夏で稼げないと終わるだろうな
まあ厳しいと思うが
無能無策の自民党が殺したようなもんだ
ANAチャンネルでもやって投げ銭集金すりゃええんちゃう?w
散々税金で食ってきたのに何やってたわけ?
コロナでやられるような産業とか要らんやろ
ANAやJALレベルなら銀行がほぼ無限に金貸すでしょ
鉄道も飛行機もYouTuberの飯の種にされてますやん
CA首になった数万人のマナー講師がおんどれらを襲う
>>220
> ネットあるしな
> もう飛行機いらねぇだろ
この2行の意味がちょっと理解できない
普段部屋から出ないとこんな考えになんの? マスパセ奥野はあれだけイキってるならピーチじゃなくてJALに乗ればよかったのに
バカ政府が観光産業に力入れるのは確かなんだから
自治体に働きかけて直接乗り入れがどれだけ観光客増やすか
アピールすべき
>>233
同類だからな
こんなの叩くより自民党叩けよな
嫌儲のネトウヨ化が止まらない どうでしょうね
コロナ不況はこれからが本番だって人もいるくらいだし(その予想は外れてほしい。。)
ANAやJALのバカ高い飛行機代を払える余裕のある人は減っていく一方だろう
コロナの前からジェットスターとかに逃げられていたのに
>>58
あのドラマ通り聖域なき人員リストラと
不採算路線は全廃すべき
特に不採算え路線はその対象地域廃虚化しても断行すべき
企業経営>>>>>>>>>地方自治 >>253
LCCはコロナ生き残れないから全部大手が完全子会社化してる JALANAがないならエアdoに乗ればいいじゃない
創意工夫でコロナ禍でも、事業を伸ばしているところがある
自慢のCA使ってYouTubeで一儲けするのはどうかな
おっぱいチラ見せしてピアノ弾けるやつくらいおるやろ
まずはワクチンパスポートを自社開発してその利権でやり過ごすかな
>>253
資金尽きるようなところはこれからだろうね 三菱UFJかなんかにリアル半沢直樹おらんかったっけ
>>24
LCCって大手があるからこそ寄生できるんだぞ
MVNOだけで携帯電話網作れないのと同じ 海外旅行大好きなまんさんもコロナ禍で収入減で困ってるようだしな
>>9
というか移動制限解除すればいいだけ
これは人災だよ ワクチンなしだと乗れないくらいにしてくれないと使わん
機内感染事例なんて調べると世界にゃ山ほどあるからな
全然安心安全じゃない
この2社が終わると系列のLCCも終わるし地方の空港も終わるしそこで働いてる人の雇用も終わるな
まぁでもあと数年耐えたらまたテイクオフだから頑張るんだ
>>67
LCC就航のメッカである新千歳線とか那覇線は、
どうやっても儲かる世界一のドル箱路線だからな 2020年4月に羽田の土産屋でイキッた新入社員のグループが
「弊社グッズ展開し過ぎなんですけどwww」ってマウント取りつつ騒いでたけどあいつら息してるかな
>>233
自分より上を叩いてるだけだからね
ネトウヨは自分の立ち位置がわかってないけどモメンは立ち位置がわかってるだけ
だから自分より少しでも上はみんな叩く >>286
氷河期世代より遥かに少ないから放置でいいよ >>280
どっちしにろネガティブマインドだとお土産とか売れないから危機は脱せない 羽田ルートとかいう騒音被害強行したクソの一味としてザマァとしか思いません
忘れないで〜 あのときめき〜
ひとりじゃない〜 もう一度空へ〜〜
https://youtu.be/u9ZG7EEM7vI >>279
別に
国際線は外国から乗り入れてくる会社を使えばいいだけのこと
おれはコロナの前からそうだったし >>253
元々体力がない所にこの悪夢みたいなこの災害だからな。しかも世界中で酷いありさま
航空業界以外も殆ど壊滅状態の中でそりゃ当然真っ先に倒れてくるよな天下り沢山いるしGOTOだの無茶やって延命させようとしたが
余計に感染者と不信感増やしてこの先更に酷いことになるとか、個人的にはもう切るしかないんじゃないかなと思ってしまう
個人的には旅行好きで利用してたけどな 農産物とか小さな製品とか飛行機とかバスとかで飛ばしまくるわけにも
そもそも内需が全く無いから必要ないのかな
プラチナメンバーのシャバ僧だけどANAは全力で支援するわ
JALは死ね
ANAはまだしもJALは国民から印象が悪い
スマホ値下げを強要する政権ならJALを生け贄にしてANAを救済する可能性は全然あるのでは
どっちが先に音を上げるか次第だが、JALが最初に限界来るとどうしてもおかわりの印象が強くなる
ANAに紛れて救済して貰いたさそうだが
倒産しそうでも企業年金は満額出しまーす
先に税金下さい😁
>>299
乗り入れてくる会社をサポートする会社がなくなったら乗り入れもなくなるぞ 雇用調整助成金で人件費は殆どカバーできてるはずにも関わらずキャッシュが尽きてるということはリストラでは改善が期待できないと思うぞ
勿論助成金が切れたら大規模なリストラは必要だと思うが他のコストがかなりあるんだろう
>>296
基本的に人の移動の制限というのは社会主義思想
人の移動の自由というのが自由主義思想 ジャンボジェット一機いくらくらい価値あるんだろうな
年収クソ高いし健康管理とか厳しいけど仕事も楽しいらしいし
皮膚癌の危険以外は全て最高ってパイロットの知人が言ってた
つまり関連企業とか土地建物はたんまりあります
っていう自慢だろ
売り払えや
航空会社は潰れそう高速鉄道は大赤字でリニアは目処が立たない
ダメ猫の国だよ
>>24
ジャップラのLCCは全部JALANAの子会社だから 飛行機とかいらないんだわ
飲食観光と同じで必要ないんや
JALは民主政権の数少ない成功例だからな
仮にどちらかを取れと言われたらANAの方が救済される可能性はあると思う
バブル後に株主の株券の価値をゼロにして翌年からヘラヘラ大儲けしてた恨みは死ぬまで忘れないから
無駄に給与が高い社員は切れ
赤字なんだから役員報酬は0だ
これからアホなオマエ等がホイホイ出かけて使うから ギリセーフになるんだろ?
CAとかいらないだろ、食事もセルフで電子レンジと給湯器置いとけよ
空港のラウンジを使って、CAセクキャバやCAピンサロ開けよ
本当に困ってるならやれ
V字回復できるぞ
航空会社で働いてる有能たちがハロワに来たら俺らの仕事先取られるぞ
まだニート続けないといけないのか?
とりあえず今は様子見だな
まあ普通に株主に泣いて貰いなさいよ
それが資本主義の数少ない良い所でしょ?
それを放り出して税金で穴埋めするからインチキ社会主義の中国にすら負けるんだよ
>>124
そう簡単に入れるわけないだろカス
それともインフラを中国企業にでもやらせんの? >>156
なんでバス?労働環境と報酬共にトラックの方が下げ幅やばいだろ 沈まぬ太陽(上川隆也主演)見たらJALは潰さないと駄目と分かる
毎回税金で生かすなら民間である必要がない
秘密保護とかいう透明性に対するデメリットまである
労働者は「流動性」とか言って切り捨てるのに
企業という器は税金で助ける矛盾
>>24
LCCはすし詰めじゃん
ANAJALはそれなりの値段だけにゆったりできるけど 潰れたらジャンボジェット下取りして俺が代わりに営業してやるから遠慮なく潰れていいぞ
>>330
しかも社債と企業年金はほぼ無傷だったという (#゚Д゚) >>346
半沢直樹はなんか航空会社美化しててイマイチだったわ >>323
何言ってるんだよ? 実家とか親戚の家が遠くにある人たちスルーすんなよ? オマエだけの世界じゃねぇからな JALもANAも相応に腐ってるからどっちも潰れてどっちも適切に再生すればいいと思うけど
自民党にその能力は無いから悲惨な結果にしかならんだろうな
独自の試算(笑)
どっちもコミットメントライン引いてて資金繰り全く懸念ないのに
経済誌のくせに財務経験者いないんだな
パイロットの年収2000万円だからだろ。
普通にバス電車と同レベルにしろよ
何を甘えた事を言ってるの
俺達何か全く救いの手は無いんだぜ
自己責任だろう
知るかよw今まで散々してきた癖にwwwお前らが還元した事あるのかよ、客室乗務員なんて月給15万でいいわ、まずそれやれや
>>338
大人数が好き勝手に動いて機材使われるのが迷惑だし 危険だからCAが予め温めて配るんだよ >>372
手当が無くなってそれぐらいらしぞ
仕事してないんだろうけど >>342
まだボーナス出せる余裕あるんだ
全然余裕だな >>363>>365
営利企業だから不採算路線は切り捨てて合理化なんてのが通用するのに
困窮したら税金にたかるなんて許されるわけねえだろ >>368
竹中の馬鹿に唆されて民営化したところはざまぁwとしか思えんなw JALは合併しても文句なさそうだけどANAは断固拒否すると思うぞ
JALの殿様商売に対して企業たらんとしたANAでは気風が違いすぎる
>>375
外国人観光客を受け入れればすぐ黒字になるんだよ
それを邪魔してるのはお前ら 国際線復活しないと無理だろ
スッチーも大リストラしないとだろうし
>>17
少しはニュースくらい見ろよ猿
いやニュースも見ずに世の中の流れも知らずに生きてもいいんだけど、
だったらかっこつけてどや顔で世の中のことを語ろうとするなよ猿w
だからお前は何をやってもダメなんだよ猿 CAに
3万マイルで手コキ
5万マイルでフェラ
10万マイルで本番サービス実装しろ😡
>>280
移動制限って何?
移動制限何てされてないだろ?
お前どこの国に住んでるんだ? >>383
外国人観光客受け入れたら黒字化する
早く解禁しないと >>45
1時間のフライトで飴玉とかドリンク持ってくるのに応答しないといけないの超ウザイわ 航空機のパイロットとかちょっと前までは
名実共に最強職業の一角だったのになあ
もちろん財源は増税新税値上げで国民の財布で余裕だろ?
>>207
あーやっぱりそうか、潰れるはずのない航空会社がこうもなあ 人がいない静かな空港のロビー好きだわ
ホントゆったりできる
>>335
中国に飲み込まれるだけでみんな困るんだわ。
お前みたいな無職ばかりじゃないことを自覚しろ。引きこもり。 従業員の給料半減期間設けるとかのリストラしたらええんじゃね
>>387
観光客なんか平時に比べたら激減で黒字になんかにならんわ >>381
それでダメなら無能な役員首切ればよくね?パイロットは22万くらいでいいよ、てか飛行機に乗れる人達が減ってるからw海外に行くならイカダでもこげや。 >>394
わかる
服屋とかもそうだけど、話しかけないでほしいわ
用があればこっちから言うし 全く話は変わるが民間旅客機もヘッドアップディスプレイを採用したらいいのに
メーデーでパイロットが「夜間なので見えない」とか「エンジンがコックピットから見えない」とか
「空間識失調だ」とか「貨物室の様子をモニター出来ない」とか言ってるの見るたびにそう思う
こいつら人に頼む理由が生活水準おとしたくないってノリだからすごく嫌い
まずはその外車売れよと
高給を無くせば良いだろ
悪いが外資の航空会社があればそれでいいわ
コロナ収束してもアジア人差別が怖くて
海外旅行なんてできないから、どのみち終わりやろ
一回も利用をした事が無いし
要らないよね
無駄な飛行機も要らない
必要最低限で良いだろう
路線も大幅に減らして
大リストラをしたら良い
其れでも駄目なら潰れなさい
>>385
最近はアベ自民とズブズブだったし主導権握れるなら喜んで応じるでしょ ANAってCA食わせるために税金500億ぶち込んでるからな
ブリティッシュ航空でパイロットが体調悪くなるの続出してたな
そういうの含めて今飛行機乗るのリスクだろ
>>213
理解ある彼くんに慰めてもらってるんだろ 五輪で大儲けする予定で増員や投資したのに真逆に振れたからな
物資の輸送だけでいいわ
人が飛行機なんて使ってんなよ
我が国の総理がまずは自助と言ってたからなぁ
JALANAは総理の言葉に従って自助でなんとかしないと反日だからね
>>423
それでやばいのがANAでJALは大きく動かなかったからな 菅のせいでどんどん終わるジャップランド
船で移動www
>>424
日本は空港は閉鎖、鉄道は廃線、高速道路も五輪中は一般国民は使うなと来ると
日本人の次世代移動手段はこれだなw
http://www.alive-plus.jp/image_apxtrikes125/main01.png
http://www.alive-plus.jp/image_apxtrikes125/main02.png
http://www.alive-plus.jp/image_apxtrikes125/option01.JPG
車両販売価格 380,000円(税込 418,000円)
車検不要
車庫証明不要
普通自動車免許で運転可能
最大3名搭乗可能
任意保険は250cc以下の二輪保険
自動車税年3600円
高速道路通行可能(法的には)
ヘルメット不要(法的には)
最高速度70q/h(頑張れば)
燃費25q/?
リアキャリア20kg搭載可能
バック可能
コインパーキング利用可能 ANAなんか今ふるさと納税とかにも手を出してやたらめったら手広くやってるからな
まあ空港は国が助けていいと思うけどな
破綻する前に自分たちでも知恵絞って欲しいところだがこのご時世は厳しいだろ
飛行機なんていらないだろ
海外行きたきゃ船でいけよ
ANAとJAL なんて仕事でしか使わない
LCCとの金額差に見合うサービスがあるとも思えない
結構ブス多いし
>>438
ゴミ竹中の口車に乗って民営化()したところはいっぺん潰れとけと思うわw クラファンとか出来ないん?
ファンいっぱい居るだろ?
海外の航空会社使えよ
コロナコロナもいい加減にしろ
インフルエンザ以下なのに
10万マイル分有効期限切れになったら
かわりにCAブチ犯す権利寄越せや
コロナ収束してももう元には戻らんだろ
企業は出張規制で利益になることがわかったし移動する人がいなくなる
JALやANAに乗ってていいなぁと思うことの一つが
「キチガイ遭遇率」が低いことだな
先日逮捕されたノーマスク野郎もLCCだったし
クソみたいに高いままだし潰して外資様に入ってもらったほうがいい
ANAとJALが合併したらいいじゃん
客も選びやすいし呼び方も混ぜたらいいんよ
>>446
ファンは去年の増資で安く株買えて喜んでるけど、再増資の懸念で強気になれてないんよ ANAは調子に乗って畑違いの会社に出資したりしまくってただろ
自業自得だわ
税金使う前にそういう無駄遣いした金を回収しろよな
CA続けられる奴とそうでない奴の違いってなんなの?
飛行機が一切飛んでないわけじゃないし
LCCがあれでやれてんだからこいつらも今の三分のニ位迄値下げしろたわけが
日本に航空会社なんてLcc2社程あればいい
他は新幹線で対応できる
パイロットはまだタクシー通勤してるの?
はよ落ちぶれろ
まずは自助(リストラ)
そして共助(銀行に借りたり合併など)
最後に公助
まず上二つやりましょう
俺のANAマイルどうなるの?
14万マイル貯まってるんだが
CAのムレムレになった使用済み黒パンストを売ればいい
出口が見えない今世代生きてる人間は死ぬまでコロナと付き合うことになるだろうから
コロナ禍から復活したとき速やかに業務復帰するため
従業員や資産を残しておきたいという願いは無駄になると思うぞ
どうせ自民公明死ぬから一緒に死ぬか合併しろ。嫌なら死ね
>>458
LCCは大赤字だからやれてるとは言えないんじゃない?
JALANAが親会社だから潰れないだけで独立系ならとっくに潰れてる ・給料泥棒のバブル世代をリストラ
・合併してANALに
定期便の飛行機なんて、もう金と時間の両方が不自由なド底辺が乗るものになりはてたわ m9(^Д^)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
LCCもフラッグキャリアも一緒だ
俺は卒業したよ!
100年前、世界経済の癒着が強すぎて国家間戦争なんて不可能と言われてたけど、実際には国内だけで経済を回せてしまった
グローバル社会に不可欠の前提に思われた飛行機も案外同じような物かもしれない とはいっても一定の需要あるだろうけど
優良株だったのに増資で希薄化しまくっちゃったな・・・
フランスなんかは防衛のために国有化したのにな
あのネオリベで有名なマクロンがそれやったんやぞ
>>249
むしろなんで理解できないか理解できない
大丈夫か? 草
それが資本主義社会だから
そのまま潰れていいぞ
今はコロナ終結する前提で株価市場も平常運転してるけど、もし今後1世紀は根絶出来ないと判明したら?アフターコロナが到来しないなら社会はどうなるんだ?
銀行に借金すればええやん
むしろほぼ収益無しでそれだけ持つほどキャッシュあったことに驚くわ
特に破綻からそれほどたってないJAL
>>207
だが、ユナイテッド始めワクチン接種が進んでいる米国大手や欧州大手はコロナ後を見据えて百機単位の新型機導入や路線拡大を決めてる。
需要も国内/域内はかなり回復してる。
結局、政府対応が後手後手で日本企業の足を引張っている。 JALまた紙切れになるのかよ
今年の総会に行った399人のうちの一人なんやけど
貸切バス業界もやばいでしょ
家の前に駐車場あるけど
もう1年半ずっと止まってるバスある
最近3台ぐらいなくなったけど
多分売ったんだろうな
>>481
竹中やアトキンソンに囲まれたスガはネオリベですらない“何か” 一回潰して企業年金廃止させろ
舐めてんなよ
ゴミ企業が
もう貧困国ジャップに田舎の公共インフラ整備する金なんて無いんだから採算取れない路線は廃止して空港も潰せ
それなりに人口もいて経済力もある中核市以上の都市に集約させるしかない
海外飛べないとこいつらは稼げねえよ
来年までに海外に気軽に行けるようになってるとは思えんが
>>486
株式市場はコロナ収束しないほうが公的支出増えるから歓迎してる キャッシュ無くなるなら融資受ければいいだけだろ
余裕余裕
昔、デパートの屋上に100円を入れたら動く飛行機があった
あれを改良して陸を走るように飛ぶ一人乗りリニアモータープレーン作ってほしい
融資は無理や。
去年最大級の劣後ローン組んでこれ以上借りられないんやで
ANAはわかるけど、JALはボーナス出してただろ
まさか税金おかわりか?
>>496
生活保護でさえ集合住宅に集められないのに無理だろう >>476
コロナ禍というやつは、「人限定の鎖国」が可能なことを示したばかりか
それで全然問題ないし誰も困らないと、全地球的に証明した金字塔と言ってもええな・・・ >>342
配当出さねえのにボーナスは出すんだ。
やっぱ従業員腐ってんな。一回つぶれても何も変わってねえ いったん倒産すればいいじゃん
需要出てきたらまた立ち上げればいい
>>509
だからインフラ整備するのをやめるんやで
人が住めなくなれば勝手に出てくるだろ >>408
B787やB737はしてる。
今後も標準装備になっていく。 一方製造業は好調
結局ブルーカラーがこの国を支えてるんやね
>>486
どこが平常運転だよ
政府のジャブジャブにイナゴが群がってバグったように暴騰してるだろ >>481
もともと右派左派問わず独自路線や国内資本の堅持を追求する
ゴーリズムが根幹にある国がフランスだから分からなくもないな
原子力空母の導入を決めたのも社会党のミッテラン大統領だし Japan All Nippon Air Line
jalもanaもつぶれてok
エアチャイナだけあればいいよ
こいつだけでイギリス、イタリア激安でいけるから
>>522
いや、それならスレタイの話は出てこないぞ
そるに国民から金借りといてボーナス出すとかどの面下げて言っとんねんって話ですよ ところがANA株は直近の最安値から大幅に値上がりしてました
スチュワーデスに身体使って稼がせたら?
買ってやるよ
>>532
その代わり路線維持してるじゃん
交換条件だよ >>249
ネットがあるから旅行に行く人はいない
旅行に行く人がいないから飛行機はいらない
っていう意味だと思う
引きこもりの発想だな 航空の他、鉄道などの交通インフラをまんべんなく救済していたら共倒れになりそう
ある程度のスリム化は避けられないだろう
>>468
HISがそう。本社社屋を売って海外旅行がいつかは戻って来ると言う妄想をひたすら抱き続ける。 >>24
LCCって民度が動物園とか聞くけど実際どーなの?
安いのは乗らないから実際は知らない >>468
アメリカは人手不足で需要回復についていけてないけどな 連鎖倒産の余波で失業率の%が増えるくらいだから何とかするしかないんだけどな
地方空港会社巻き込むと地銀も大ダメージ。航空インフラは現代国家の血管
普通に銀行に借りろよw
こんな大企業に貸さない銀行なんて無いだろ
>>551
まぁリストラやレイオフのせいだなw
逆に日本は人員備えてるけどいつ正常化するか分からんから資金流出のリスクが高い。 1万人ジジババが死ぬだけなのに
ええんか?人類衰退するぞ
コロナウィズ時代に無理して維持する必要あるの?この業界
仕事選ばなきゃあるだろ
CA「私たちが金持ちと合コンして寿退社するまで持ちこたえさせろ」
JMBダイヤモンド会員だが今年は出張が少なくて
FLY ON ポイントまだ30,000しか行ってない・・・
ダイヤモンドやJGCプレミアから落ちると
海外旅行に行くときにファーストクラスラウンジ使えないから嫌すぎる
なんでジャップって淘汰を受け入れられないんだろな
現状を維持するのに税金使うなよ先があるものに投資しろ
>>9
ワクチン接種証明書で移動無制限にすれば解決やろ?あ? コロナ終息してもビジネス需要はWEB会議でいいやとなっているから、元通りとはならない
慶應経済学部からJALに入った知り合いがいるが大丈夫かな
>>128
お前ドコか知らんが請け負ってるよな?あ? 関東に陣取ってる米軍に撤退してもらって横田空域開放したら
飛行機の移動が早くなるし安くなるし国内線の需要増でやっていけるだろ
巨大な負の遺産リニア誕生を阻止できるし日本を救う一石二鳥の手
レースカーみたいに飛行機にスポンサーロゴを貼りまくって飛ばすとかすりゃいいのにね、ドン・キホーテとかマルハンとか_φ(・_・
>>579
40兆円を超える航空関連資産を朽ちさせたら、もはや日本は二度と航空を持てなくなるぞ
日本をアルゼンチンのような農業国へ回帰させる覚悟が完了したら諦めればいい
途上国のように空軍は軽戦闘機しか持てないような国になるだろう 時短営業したちっさな零細飲食店でも今年だけで1000万円近く支給されるる現実
トータル5兆円で協力金バブルや
ANAJAL助けるのに予算使えよ
>>17
底辺無能情弱ガイジ
目の前のPCポチポチするくらいしか脳がないくせに何も知らないんだな >>594
ええやんドローン空母で
それがジャップの身の丈やで >>594
二社を一社にしてスリム化すればいい
資産は残る
はい、論破 2020年以降に採用した若いCAいるだろ?
あとは分かるな?☺
年末にはノーガードで行ける国増えてると思う。ワクチン進んでる国は国境開くよ
TVが必死に特集組んでるところを見ると潰れた方が良いんだろうな…
>>594
なぜ0か1かの思考なんだ
無理して維持する必要あるとこを損切りすればいい話
騙されませんよ 日本の航空会社が潰れたらどうなるの?
一生日本人は海外に行けなくなる?
ハッテンバで体売ってこい
この2年なにしてたんだよ
>>1
どうせグエン奴隷の運搬のために血税注がれるんだろ? >>610
だから潔く損切りしろって言ってるんだが 潰れなくていいからラウンジ乞食共を絶望させてほしい
マイルマイル行ってる高所得者層からもっとむしり取れ
ていうか国内便とか社用で使わせればいいだろ・・・、大企業中心に列車ではなく空路を積極的に使うとかで支援できないのか?
>>390
ボーナス10分の1くらいになってるけどさ
さらに特別手当で20億くらい使わなかったっけ? >>604
変異株が流行り出して無理
あと三年はかかる >>542
アベマニュースでCAが金なくて風俗嬢やってたわw
またいつかCAに戻るんですとか
言ってプライドだけは高くて草生えたわ >>602
それはそう
公共航空交通維持会社を作って最悪地方路線は一時国有化でもいい >>623
去年から4カ年計画で動いてるぞ
IATAがそういえ方針だからな どーせ税金で助けるんだ、有無をいわさず間接的に助けるんだよ
ギャル二人のユニットみたいな言い方やね
>ANA&JAL
世界はワクチン打った奴は海外移動可能で着地点決めてるからな
これビジネス用途は戻ってこないんじゃね?
みんなweb会議しまくってて便利すぎるもん。
羽田伊丹便を毎週乗ってたけどほぼ全員ステータス持ちのリーマンやぞ。
ひろゆき、ファーストとか二度とのらねー、CAのおばちゃんに布団の支度させんなANAとのたまう
go toでいくらでもチャンスあったのになぜすごいたかいねだんでふんぞりかえってるんだよ
そりゃ去年からコロナ禍で従業員首切ってるし飛行機も全然飛ばずに持て余してる
基本的にでかい組織が稼ぎ柱失って手足を切り始めたら長くは持たんよ
>>641
合併しても損失額が両方の合わさるだけだぞ CAやパイロットよりも、修行僧の断末魔が心地よい一年でしたwww
自分は10年以上前に解脱したからね〜wwwwwww
>>342
ボーナス支給すんなや
税金に頼り切りのゾンビ企業が >>644
本当にそう思う
ドキュメンタリーとかで乗務員が頑張ってるってprしてるがチェックインカウンターはまじで郵便局以上に無能。
今はネットでできるから関係ないが >>640
Gotoって金出した割合に対して全然効果なかったみたいよ >>644
ANAの方が赤字やべーぞ
調子乗って手広げまくったから >>544
いやそういう意味で言ったんじゃないぞ
ってか旅行のことしか考えてないほうが引きこもりっぽいな >>233
昔はネトウヨで寝返ったやつが大多数だよ
知らんのか?要は同レベルのアホ JALを税金云々で批判するんならその後3000億円分国庫を潤した事実も認識しろよ
そして自民党とズブズブになって後出しでJALを不利にしようと挙げ句それで自分の首を絞めたクソアホANAにもなんか言えよ
JALも春秋航空子会社にしたしANAも新しいLCC作るって言い出したしLCCってそんなに儲かるのか?
知り合いのlccのパイロットは二十代だけど月100万もらってるって言ってたから給料安いわけでもないんだろ?
>>643
いろいろやり方あるだろ
片方清算して新ブランドにするとか
新ブランドはやっぱりANALで >>655
本ブランドの値段を下げないための苦肉の策なんだろうな。 >>655
20代でパイロットなれる訳ねえし、月100万ももらえる訳ねえだろ >>14
俺もANALの夢を追ってたけど
ある時それじゃ単にAll Nippon Air Lines でJAL成分がなくなってしまうことに気づいた
ANAL社爆誕の未来は来ないんだ
現実を見つめるときなんだ 株の掲示板みたら来年株価戻すとかほざいてたからまた株主責任とらせて新生しろ
>>654
あんたは正しい
JALもANAも目糞鼻糞
どちらも等しく腐っている >>664
スチュワーデスにお金を送ってください
パイロットはもうすでに沢山給料貰ってるのでパイロットにはお金送らなくていいです JALって税金ジャブシャブ注ぎ込んで復活してしばらく法人税も払わなかったろ
なんで金無いん?俺の税金返せよ
コロナ禍でも利益を伸ばしてる企業はいくらでもある
自己責任
繁忙期に客の足元見て運賃ぼったくってたくせに今更命乞いかよ
クソみたいな会社だな
ってか航空会社って一度地に落ちた癖に、なんでこんな余裕なの
もしかしてバカなの?国がどうにかしてくれるってまた思ってるの?
>>678
パイロットはともかく空港で受付業務してるようなのとかCAは必要最低限だけ残して解雇するしかないよね
出向先の農家にそのまま雇ってもらえばいい >>681
そいつら経営破綻して税金じゃぶじゃぶ入れてもらっても賞与はちゃんと払ったクズだからな かといって給料下げたら優秀な人材みんな海外に取られちゃうからな
高技能人材の取り扱いは難しいな
>>685
ボーナス払わないのが大企業としての恥なのかな
ボーナスもくそもないだろうに Uber見りゃわかるけどタクシー業なんて誰でもできるからな。
こいつらが潰れても空飛ぶタクシーなんて後からいくらでも出てくる。
>>686
取られるも何も海外はパイロットですらリストラ対象だから。
日本企業でラッキーくらいに思ってると思うよ。 去年のうちにすべての飛行機1、2か月止めてれば終わったものを
目先の利益のために全てを失うおバカさんたち
>>693
その代わり海外では回復したら再雇用優先する条件ついてる
日本は一度離れたら絶対再起できない やっぱ公務員最強だな
不況だろうが国の借金幾ら増えようが無問題
JANAL
Japan Anal Air Lines
>>698
日本はパイロット解雇してないじゃん。
むしろ新卒採用もパイロットだけじゃなかったか? >>24
peachとか激狭で乗れたもんじゃねーよ ちくしょう空港で働きたいのに
全国のローカル空港が礼文空港みたいにボロボロになるのか
何とかAll Nippon Air Lines にはならんのか?
>>702
日本の業界ルールで解雇したら雇わない暗黙のルールあるからな
会社もそう簡単に手放さない >>16
マジ?
今予約してる分は自動適用されるんかな
楽天トラベルなんだが 飛行機操縦する技能を持ってるわけでもないCAなんて解雇して業務の見通しが立った時に補充すりゃいい
>>45
高所恐怖症だから登場中は妄想に逃げ込むので話しかけないで欲しいわ。
優しいサービスならまだいいけど。 >>708
なら給料安くしてええやん。雇用維持してやってるんだし。
嫌なら海外行ってもらうしかない。 >>690
そのための空港(株式会社)を誰が持ってるかってところに行き着く
アメリカみたいに小空港が乱立していれば離発着に困らないけどね とりあえずがんばれー
後は乗って良かったと思えるサービスに期待だな
抜き有りにすれば座席埋まるんじゃねーの?
CAなら需要あるだろ
>>726
隣の知らないおっさんでそれ始まったら地獄だろ ならスポーツ選手に金を出すのやめとけ
特にANAはスポーツ選手を飼い過ぎだ
プロどころか私立高校の強豪サッカー部にまで金を出しているじゃねーか
>>229
リーマンの時に知った
日本の人件費が高すぎると >>727
そんなの気にしてたらピンサロも行けなくないか >>195
日系全然減ってないぞ
外国人CAとかですらまだ切ってない CAで国営風俗に転向すれば
キャッシュ稼げるやろ
諦めずやれること全部やれ
>>714
日本人は自社養成しか雇わないから、その代わり外国人を年収400万とかで雇ってる 交通手段が発展して毎日毎日大勢の人間が世界中を行き交うようになった結果が新コロナ
航空会社なんか滅びて世界は再び分断すればいいの
俺の財布から二千万円奪っていったスカマがなんで潰れないのか理解に苦しむw
>>128
マジレスすると人口が数百万人の国なら観光立国も可能
1億2000万人じゃ賄いきれない てか飛行機屋は不景気でだめになる代名詞だよな
イメージ先行してるだけでとても不安定な商売だわ
これからたかが面会はオンラインですむから
リアル移動手段は輸送以外生き残れんよ
ほーんXデーを楽しみにしてるわ
盛大に破綻してくれよな
>>705
別に移動中は寝て過ごしてたらええんやで スポーツのスポンサーやめたらいいのにw
金あるんじゃん
マジで日本て何なの?
税金取りまくってるのに助けてくれないの?
おかしくない?
死ねっての?
飛行機を格安航空に投げ売りしろ
コロナ終息後は格安航空が飛べばいい
JALとかANAのパイロットてLCCより給料高いん?
どんなとこが優れてるん?コミュ力?
>>750
アベノマスクに500億ポンっと出したやろ? この前増資でめっちゃ金ゲットしたのにもうなくなるのかよ…
合併でANALにしてエンブレムを菊の紋章でよろしく
ANALになるだったらちくらでも税金注ぎ込んで良いよ
2010年入社組だが、同窓がJALでパイロットなってたな
内定後、JAL経営破綻でパイロット訓練凍結
その後訓練再開されてパイロットになってたが今度はコロナか
試練だな
>>550
この前初めて乗ったが白人連れたポカホンがずっと喋り倒してうるさかった以外は不満は無かったな
俺の席運が悪かった こんな状況下でアホみたいに公務員にボーナス配る日本政府はイカれてるよ
民間カットなんだから合わせろよ
まずはJGCとSFCの年会費を倍にしたり
修行僧からもっと金をむしり取るようにするんだ
ANAのマイル20万あるからそれを使い切るまでは頑張ってほしい
東海道新幹線もそうだがビジネス需要は戻るのかな
たとえリモートワークが激減したとしても出張の回数は元に戻るのだろうか
2社合併統合して国営化でいいだろ
倒産しそうになる度に税金投入おかわりするだけ
日本の癌
>>233
経済、金融、ハラスメント、ジェンダーあたりは5chはどの板も似たような書き込みになる
心の中の昭和脳が活発になるね 中国武漢から制裁金先払いして貰おう
7000兆円くらいは出してくれるでしょ
一応航空事業無くすわけにはいかんからこれを税金で助けるのは反対じゃないんだが
でももうちょっとやれる事あるよねって感じはする
今まで稼いできたはずの金はどこ行ったの?
体力なさすぎだろ
>>24
マイル貯まるから金額によっては得するんだよなぁ。 客足を戻すにはエロい要素を取り入れるしかない
エロパワーをなめてはいけない
そりゃー
当初の予定じゃもうとっくに治まってたはずだからなw
日本w
>>342
>>17にレスしてるゴミどもでて来て死ねよ >>776
公務員は仕事増えすぎだし帰省も多い
能天気に仕事できたのが強みだったのに今はそれがないから 就職人気ランキング上位だから給料待遇さげろや?
これで税金投入するのはおかしいだろ?
>>233
「どのスタンスで叩くか」くらいの違いしかないから
叩きをやめることは永遠にないだろ
匿名掲示板なんてそんなもん 人口一億二千万 平均年齢48歳
毎年80万人人口が減っていく衰退国
そんな国で2社でも多い
アメリカは人口3億三千万人
平均年齢37歳
アメリカン航空
デルタ航空
ユナイテッド航空
大手3社だぞ?
>>789
オプションで色々用意すればいいのにな。
半分風俗嬢やし 俺のためたマイルはどうなるの
今の内に使い切ったほうがいいか?
>>24
JALやANAみたいな航空会社が無いとLCCは飛行機買えなくなるぞ とうとうANAからANALになるのか。
岡村さん。
アジア人差別が酷くなって
コロナが終息しようが海外旅行の需要は以前に戻らんだろうし
合併してスリム化する時が来たのかもな
ANALから新株が放出されるのか
ANALに増資の金が注ぎ込まれるのか
アメリカは飛行機に人が殺到してるらしいで。日本も近いうちそうなる
今の需要に対して人抱えすぎなだけじゃん
クビにしろよクビに
GOto海外まじで頼む
ハワイ行きたいからワクチン打ったら格安で旅行行けるようにしてくれ
隔離もなしな
もう日本の飛行機はなくていい
飛行場はこのままで
外国の飛行機のみが発着すればいい
日本語の通じない客室乗務員がいないと困るという
どうしようもなく低学歴の農協は
これから外国へ行かなくなって非常によい
もう無理だろ
路線も社員も減らして
ずっと今の状態が続くと思ってやってくしかない
航空会社はもう難しいな
会議はzoomでいいしCO2が敵にされてるし
jrもあかんちゃうん?
補助金いっぱいもらってるやろ
>>830
最近の加速度的な移動制限を見てると
まさにそれを感じる 航空需要は今年 来年 戻らんよな
コロナ前のように航空需要戻らんよな
2023年ぐらいやろ
それまで税金垂れ流すのはおかしい
>>711
去年は予約取り直しだったからたぶん同じだよ
しかも今年はワクチン接種証明で割引額増加が検討されてるから更にシステムが複雑になるしそのまま適用ってのはまず無いと思う そういえばCAとか社員を農業とかコールセンターに出向させてたよな?
あいつら元気にやってんのか?
借金して金になるのもは売って手元資金厚くして、それでも一年か
パイロットの飲酒運転が問題になったけど組合が強すぎるんだろうな
>>750
上級カード持ってない負け犬は自助だよ自助 >>17
雰囲気でそれっぽいこと書き込むなと何度言ったらわかるんだこの無職が 銀行から借りるか売って金作れよ
もともと国から金貰ってるだろ
ANAは救ってほしい
JALは投資家虐殺しまくって自殺者多数出したのに
自分たちの給料下げ渋ったから今でも潰れて欲しいが
>>663
そいつ航空系の大学卒業してすぐなったやつだよ
一年くらいは訓練あったみたいだけどパイロットになったらすぐ月百万貰えて金銭感覚バグったらしい
百万って額面な、手取りは70万くらいっていってたな
機長になったら給料倍になるらしいから羽振りのいい業界だなと思ったわ 本当に!
ひこうきが!!!
大事なら!!!!!!
わかるよね?
>>24
ダイナミックパッケージ買えばそれほどでもない 客室乗務員は時給千円でえーやろ
航空法がどうなってるかしらんけど
ANAはJAXAと二酸化炭素の研究してるから国が救うぞ
>>861
関空は不便すぎて元々人いないだろ
何回か使ったことあるが人いない割りにでかいわキレイだわで不気味な所だった 客室乗務員に美人の女を用意する必要はない
その半額でおっさんを雇えばいい
まずはパイロットとか整備士とか替えの効かない部分以外の人件費減らせ
特に上層部
航空リース株たくさん持ってるから航空株主は犠牲になってもいいが会社は持たせてくれよ…
税金に甘えて色んなもんが杜撰になるで
注入期間を引き延ばすためにわざと杜撰な仕事をするようになる可能性すらある
余計なおもてなしは要らんよな
ただ淡々と安全指示を出したり、飯を出したりしてくれればいい
おっさんでもいい
再低賃金で給料組み直せよ
元々高給なんだから割とマジで1〜2年くらいは耐えられるようになるだろ
その間に貨物線増やして現業に配置転換して外注減らせば復活出来る
どうせやらねーだろうけどな
このためにずっと巫女とか量販店仕事やってますの報道を
ずっとさせてたわけでしょ
そう言えばJAL,ANAのお涙頂戴派遣物語報道見なくなった
ここまでコロナが伸びるのは計算外だったか
空路の維持は金かかりそうだし航路をもっと活用できないものか
>>782
ANAの1年の売上なんて中型ジェット機40機買ったら吹き飛ぶ程度だぞ
ちなみにジェット機1機買う金で戦闘機のF-35が5機買える 新株発行すりゃいい、経営者かわるかもしれねーけど助かるよ
派遣社員の首きらせて乗務員をねじ込んでだくせに
仕事がないならまずそれらの人をカットしてくれや
国内線はけっこう埋まるようになってきたし便もある程度戻せそうだけど国際便がキツいな
アメリカの航空会社、デルタだかユナイテッドは新たに航空機40機近く購入するらしい
アメリカの景気回復の勢いやばい
それこそコロナ終息してから海外の航空会社入れればいいだけだろ
日本から飛び立って日本に戻るか
海外から飛び立って海外に戻るかの違いでしかない
国内便は雨後の筍のように出てくるだろ
潰れたとしてコロナ開けて移動が自由になったらどうなるの?
乗ってやるから値下げしろ
原価で飛ばせば潰れはしないだろ
>>891
都合よくLを消すなボケ お前が消したLに400万回謝罪をしろ 貸付にしろや
税金で補助するのはいい、でも長期的でも返せよ
戻ったら普通にボーナス支給とか訳わからんわ
おら飛行船乗らんからわからんけど
飛行船会社無くなって困るんか?
物資輸送は船じゃあかんの?
>>342
出さなきゃ人材辞めちゃうししょうがない部分はあると思うけどな 国内線はともかく国際線はガラガラだからな
エコノミーの3列シートで横になって眠れる利点はあるけど
あんだけ乗客少ない状態で何年も運営していたらそりゃ潰れるわ
コロナのリスクもそうだけど国際線がガラガラな一番の理由は帰国後の2週間隔離だと思う
どこ行ってたとか関係なく帰国後2週間隔離させられていたら
仕事でもなんでも海外なんてそう簡単に行けないわ
しかも空港でわけわからんクソみたいなアプリを強制インストールさせられて毎日電話かかってくる始末
こんなことやってる国日本くらいなもんだろ
国によっては帰国後の隔離は全く無いor隔離されても数日なのに
日本は2週間とか長すぎなんだよ
それだけコロナに大して慎重かと思いきやワクチン接種率は他の先進国どころか途上国と比較しても圧倒的に低いという矛盾
海外メディアで五輪PRとかやってるけどコメントは必ずといっていいほどワクチン接種率の低さで叩かれている
>>909
船は遅れることがままある
コンテナ一杯になるまで出港しなかったり天候に左右されたりで数ヶ月遅れとか色々
物流はどうしても飛行機が必要だと思うよ ジジィどもの年金がかなり圧迫してるんだろ、JAL。それ無くせよ、税金は納得イカないわ
潰れるか合体してJANALに改名しろ
呼び方はジャパンアナルで
新幹線ある限り無理やろ
これからは飛行機のほうが良いかもわからんが
>>1
中国に請求しろよ
中国が拒否するなら中国を潰せばいい たった数年前まで新卒学生の就職したい会社ナンバーワンだったのにな
勝ち組として就職した彼らは
今打ちのめされた気持ちで仕事しているんだろうね
ANAのユニフォームフィギュア再生産してくれたら箱買いしてやる
リニアとかどうでもいいから飛行機の移動活発にさせればいいのに
価格を抑えて手続きを簡素化する
新幹線乗るくらいなら飛行機の方が安いよってレベルまで価格を抑えてほしい
>>841
サンクス
めんどくせーな…
取れなくなるリスクあるなら今のままで行くわ >>396
なんで日本行くな言われてるのに日本から出られる設定なのか ただですら衰退国なんだからインフラは国営にするしかないわな
まぁ狭い日本で飛行機や鉄道や道路をポコポコ作ったハコモノ政治が破綻した責任をとるべきやつらは逃亡済みだしな
羽田ースワナプーン一往復10年有効のオープンチケットを5万くらいで出したら買うのに
非常時なんだからそういうのやれ
>>857
LCCでもパイロットには金をケチらないって本当なんだな
安月給で墜落されても困るが >>16
たぶん衆院選終わるまで再開しない気がする。
万が一GOTOやって感染拡大したら今度こそ終わりだからな 年寄りのワクチン打ち終われば勝手に旅行行くだろうからそこで金を巻き上げれば良い
鎖国だ鎖国!
貨物とゼネアビ以外の航空会社はもう全部消えてなくなれ!
グレタ大勝利イイィィィ〜wwwwwww
荒川周辺に住んでいる奴はわかると思うが最近特に飛行機がうるさい
何がCルートじゃ死ね
>>938
国鉄が大幅赤字出したように
国営にするほうが税金かかる
民営化でつぶれたらJALの時のように
株主に責任取らせて再生すればいいだけ 地方のJRも赤字でつぶれるようなら
一度つぶして企業年金などもすべて無効にしてから
再建すればいい
仕事に対して社員の待遇が良すぎるから赤字拡大する
>>795
いくらなんでも頭悪すぎw
減らしたから10万になってるんだろばーかw
まさかJALのボーナスがコロナ前から10万だと思ってたのか?
こんなところで生き恥晒してないで、早く社会に出て働けよw >>950
デブじゃなくてもまず膝が前に席に干渉して厳しい 6月決算見たらうち8000万赤出てたわ、これはもうあかんかも知れんね
まず社員をリストラしてからだろ
出向させて他業種に迷惑を掛けるのを止めろ
ラウンジで現役CAがエッチな御奉仕する店出せばCAのお給料出せるだろ
おちんちんでおちんぎん出るとかすごい
>>956
最終的には税金注入するけど
なんかやってますアピール必要じゃん 安倍晋三聖帝は足の大切な血管をスライスしてもぐっと堪えてくれそう
全然ボッキしないけど
気前よく厚生年金の割合多くしたり企業年金払ってるからだろ
そんなところに税金注入は許されんわ
JAL、ANAじゃない航空会社だけど今年中にコロナおさまらないと潰れると思う
別に会社がなくなるなんてありえないんだから堂々とすりゃあいいのに
ガチでヤバくなったら日本政府から税金もらえる
>>617
これ
会員要件を厳しくして修行僧を追い込め
簡単に解脱させるな 何回死んでもJALが蘇って税金たかりにくるのはなんなんだよ
さっさと潰せよこの無能企業
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 52分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。