弱者男性「ビールは苦いだけ!」「ワインよりファンタの方が美味しい!」なぜ弱者男性はお酒を嫌うのか?味覚が幼稚、子供舌だから? [257926174]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
飲酒習慣や量は「年収」で決まる?!
アメリカやイギリスなどの欧米諸国では、飲酒頻度やその度合いについての研究が数多く行われてきました。
その多くの研究では、飲酒頻度や度合いは「年収」によって決まることが明らかになっています。
1.年収が増えれば増えるほど、飲酒頻度が多い
2.年収同様に、大卒者はそれ以外の人に比べて飲酒頻度が多い
https://sakereco.info/ja/drinking-income/ 安物しか飲んでないからでしょ
高級なワインを飲もう
>>7
アルコールに弱いんだったらアルコールの味がわからないんだから、味についての評価はできないだろ
酸っぱい葡萄じゃん ビール飲んだら唇と口内が痒くなって喉と気管が腫れたんだがこれなんかの病気なのか?
あと大麦のお粥も同じような感じで食べられなくなったんよ
>>10
ラーメンとか牛丼、お菓子が好きな弱者男性「…」 嫌いではないけど一人で飲む気はしないな
もうずっと酒飲んでないわ
前職なんて酒飲むのが仕事みたいなもんだったのに
快適健康ですばらしいね
アル中になるくらいならジュース飲んだ方がマシ
酒は適量なら身体にいいもウソだったしな
>>21
パンとかは大丈夫なんだけど、麦(麦芽?)アレルギーなんかなぁ 酒飲みですら味は肯定できなくて「喉越し」とかいってるの笑えるよなw
さぁレスくださいw
酒は苦いか甘いほうがアルコール臭さが消えて飲みやすいな
食事と合わせたら明らかにファンタは合わないよな
マクドナルドですらそう
おらそれなりに酒飲みだけど、飲めない=弱いは意味がわからん
体質じゃん
ビールが美味しくないのは正常だけど若いか単に慣れてないから
歳をとると苦味に鈍感になってむしろその感覚が癖になる
だから「ただ苦いだけ」のものでも愛好者がいる
ワインが美味しくないというのは単に安物しか飲んでないから
味だけならノンアルでいいよね
なんで飲まないの?
あっ味じゃなくアルコールが欲しいだけですもんね
男叩きの典型的やり口
ソースないおばさんの妄想で男をこきおろす
味覚が衰えていないから、ね
分かったか?
老いぼれ
弱者ケンモメンはストロングゼロでシャキッとしてるだろ
ロシア人でも酒飲まなくなってきてんだから世界的な傾向だろ
ワインなんてコスパ悪過ぎてオサレ気取りたいまんさんしか飲んでない
ジュースをアルコールで割ったら酒というのはちょっと理解できないよな
>>35
ワロタw
こき下ろされたくなかったら強者男性になりな 日本酒だってほとんどはリンゴジュースみたいなフルーティが求められてるしな
玄人ぶっても甘くて美味しいのが飲みたいんだよ
アルコールでガキ死んでるのによくこんなスレ立てれるよな
逆張り?
弱者男性がわからんがTwitterとかのオタクってストロングゼロとか好きじゃん
確かに嫌儲って苦いものが嫌いな奴多い気がする
食い物スレ見てると野菜やキノコ嫌いな奴も多い
>>1
こいつの弱者男性スレを伸ばしちゃうバカってなんなの? 酒が美味しく感じるのは後天的味覚で
旨く感じるまで回数飲まないといけないけど
収入低い奴はそれが厳しい
アルコールに依存してる方が偉いってマウンティング?
たしかにサワーとかカクテル系の方が甘くて美味しいというのは一理あるんだが、醸造酒の方がバリエーション多くて楽しいし、料理と合わせて進化してきた長い歴史があるから楽しみ方の幅が広いと思う
たぶん思春期くらいにイキったクラスメイトが楽しく遊んでるのを横目で見てて
そこからの生理的嫌悪感でタバコだの酒だのアレコレをアレルギー的に嫌ってるだけだと思うわ
理屈なんていくらでも後付けできるからな
>>33
え?
ノンアルコール普通に飲むじゃん?
車でイタリアンとか言ったらノンアルコールワインを飲むし
居酒屋ならノンアルコールビールでしょ
デートの時にわざわざ代行呼ぶのも変だしな 別に美味しくない
酔っても特に普段とテンションが変わらない
身体に悪い
付き合いでは飲むけど、進んでは飲まないな
負け組が酒飲んでる印象あるけどそうでもないんだな
薬に走るのかな
弱者男性はトリュフとかフォアグラも食べたことなさそう
ネットで酒が嫌いなやつの声が届くようになっただけじゃないの
ぶっちゃけアルコールって美味いのか?
アルコール摂取するために理由付けしてるだけなんじゃないの?
結局、アルコール摂取して「酔いたい」だけなんじゃないのか?
どうなんだ?教えてくれよ
何故センスの無いやつに限って自分でスレを伸ばすのか
生ビールの最初の一杯だけは旨い 二杯目からはもう不味くて飲みたくなくなる
ビールはそこまでだけどストロングチューハイは好き
3本は開ける その後口が乾く地獄
>>63
こどおじなら弱者男性だけど
こどおじでない弱者男性もいる
チー牛弱者男性とか 強者男性w
↓
【速報】 千葉で小学生の列にトラック突っ込む 5人以上死にそう トラック運転手からアルコール検出 ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624871477/ 飲めないのは体質の問題があるからわかるが
自分が深く知らないものを否定するその性根が理解できんのだが?
弱者男性も自分の好きなゲームや漫画を否定されたら嫌だよね
酒に強いのがカッコいいってのはジャップだけだよ
飲みニケーションとかもな
その割にはジャップは下戸ばっかだが
>>26
ノンアルコールビール売れてるしアルコールの有無は関係ない気がする 3分の1が飲めない人間、3分の1が飲むのは苦手な人間、3分の1が飲み好き人間
日本は遺伝子的にこのぐらいの割合だっけか
弱者とか強者とか無関係で草
むしろ子供舌に戻してくれ
毎日ウィスキー350ml飲むわ
そのうち死ぬんか
果汁100%以外はジュースではないおじさん「ファンタとか論外」
こどおじは酒を楽しむ機会もなければ金もないしな
そして親にまだ子供扱いされてるから酒も禁止されてる
>>77
弱者男性は政府がやることもよく分からないくせに批判してる
海外へのばらまきするなら国内の弱者男性に寄越せとか言ってる アルコールがいらないんだよなぁスモーキーでスパイシーな白ワインみたいな味のジュース無い?
ビールしか飲めない
サワーやカクテル含めて他のアルコールはすべてアルコール自体の味と香りが気になって美味くない
ビールは飲み飽きるまでその症状が出ずそれまでは糞美味い
>>1
ファンタって誰が言ってんの
ソースすぐ出さないと殺すぞ低脳 完全麦茶味でアルコール度数が9%ぐらいの酒類が開発されたら、世界中でアル中が激増すると思う。今もアル中は存在するけど、酒類が全て不味いからまだあの数で抑えられている。
そこで出てくるのがファンタなのがまたな
果汁100%ジュースならまだいいけど
どう見ても弱者男性だけどビール苦手じゃないだけで弱者男性返上してええの?
缶ビール一本飲むだけで心臓爆発する下戸だがビールの一口目は何よりもうまいと思う
>>9
高級になればなるほど味香りが複雑になるからうまいに行き着くのは難しいのでは? 「ケンモメンって30になっても40になっても校則守ってそう」
↑誰が言ったか知らんけどこれクリティカルすぎるだろ
>>31
これ
日本酒とワインは高価なものの方が飲みやすく害が薄い
工業製品として大量に作られるお酒はプラント配管ラインの腐食によって十分な殺菌がされていなかったり、フィルターの経年劣化で不純物が二次配管にリークしていたりと様々なリスクがある グレープフルーツも苦味がいいのにピンクばっかだし
トマトも酸味がいいのに甘いのばっかだし
梅干しも酸っぱいのがいいのに甘いのばっかだし
もう自分で作るしかないの?
俺はアルコール好きだけど、客観的に見ればニコチン中毒が「セブンスターが〜」「缶ピースが〜」って言ってるのと変わらんからな
本質はアル中だと思うよ
それでもそのなかでの良し悪しはやはりあると思うけど
>>93
高くて熟成された酒はアルコール感が無いから水みたいに(抵抗無く)飲めるって表現されんの
そういうの飲んだことないんすね こどおじってジュースとかをママに買ってきてもらうの?
一緒にスーパー行ってカゴに勝手に入れるタイプ?
>>54
酒もタバコもやらないし
冷たい生ものも食べないな
喉がヴおおおおうぇええってなる 酒は基本的に不味い
飲んで気持ちよくなっての繰り返しでまた飲みたいと刷り込まれるだけ
>>1
ファンタの方がうまい説ソース無しかよ殺すぞ
首洗って待ってろ >>102
複雑になれば美味いに行きつかないというのがよく分からない
深みのある味を「美味い」という言葉だけで言い表すのは憚られるという話ならわかるけど チューハイ売れてるから単に味の好みが上の世代と違うんだろ
>>26
ぶっちゃけのどごしとかいう食感楽しんでるだけに過ぎないよ
そこにアルコール特有の酔いが気持ちいいだけ 消費して経済回さないのは弱者じゃなくもはや社会の害虫だろ
女が生理的に気色悪さを感じるのは当たり前
別に飲み会も嫌いじゃないけど2次会とかが嫌い
2〜3時間飲んでそのまま解散してくれ
分かった大人ぶって「背伸び」を馬鹿にして避けてきたら、子供が老いただけの人間になってしまった
おっさんになっても実際に苦味しか感じず旨さわからんからしゃーないやん
嫌うてかアルコール一切無くても影響のない体質なだけ
ビールもファンタも飲まないわ
基本的に水やお茶ばっか飲んでる
炭酸水飲むとしてもウィルキンソンか三ツ矢サイダーのようなさっぱりしたもの飲んでる
フレンチやイタリアンだとワインも飲むことはあるけど
普通にビール好きだが
弱者男性にビール飲むなってのかよ
やり方が陰湿だよな上級パヨクは
多分だけど弱者男性とかそれこじらせて犯罪に走るような奴って
アスペゆえに「守れと言われてるけど場合によっては破っても問題ないルール」みたいなのを理解できないんだと思うわ
「清潔感の定義を言え!」みたいに誰かに定めてもらわないとルールを理解できないし、一度定められると杓子定規でしか物事を判断できない
>>122
マックスバリューでねずみ色のパーカー着た45ぐらいのオッサン息子と80過ぎの母親が二人で買い物してるのよく見る 酒に逃げたってしょうもないからな
眠りたいなら眠剤飲むし
未成年飲酒してる人はゴミだけど身体は尊敬してるわ
その若さで酒の美味さが分かってるんだからな
弱者男性が少ない収入をケチって使わないの見ると妖怪小豆洗いみたい
日本人は世界一酒に弱い民族なんだから欧米と比べない方がいいし飲まないにこしたことはないよ
https://i.imgur.com/nbRltVU.jpg 酒飲めなくて毎晩コーラ200mlくらい飲んでるけど糖尿になるかな?
サンマを一口食べ冷えた日本酒をキュッと一口含み喉に通ったら煙草を一服
これを繰り返しながらの食事の仕方知らないやつは人生損してる
このコンボが一番うまい飯の食い方なのに
プロゲーマー「あの、例えばなんですけど、クンニが嫌いな男って基本子供舌なんですよ。子供舌。酸っぱいもん嫌い苦いもん嫌いみたいな。そういう男は汁を摂取したくないんですよね。
なので、ベロってなめるんじゃなくて、チロっチロっみたいな嫌な舐め方。伝わってきます。伝わってきます。はい。
そう、あの、やっぱりね、出たとてもね、ちんこってね、出ても我慢汁程度よ、数CC。ちょいニガ、エグニガぐらいの感じですよね。
でも女って結構でます。数十CCは出ます。で、味がどんな、人によるけど、臭いもあるし…男の精液までとは言わんだけど、精液の20%のまずさだとすると、ちょっとやっぱりきつくなる、というのはわかるんよ。
でも、わかるんやけど、それをジュルジュルしてこそクンニ好きっていっていいし、女にフェラをさせていいし。
だから女のクンニっていうのは男のお掃除フェラとイコールくらいのしんどさ。」
ワインはよくわからん
一回美味しい本物を飲めば基準ができて楽しみ方も分かるんだろうが
ワインモメン何かおすすめない?
酒は気分良くなれて頭痛が起きないなら最強の飲み物なんだがな
よゐこの濱口は弱者男性とは真逆だけど酒が飲めずに
酒よりカルピスのほうが旨いって言ってる
飲まなかったら子供!wとか言ってる連中が飲むもの飲みたいわけねえだろ
民族としてアルコールに弱い様に進化してるんだから
欧米の研究なんて全くアテにならんだろ
ホントにビールがおいしいのって最初の何口かだけじゃないの
餃子だの唐揚げをつまみながらブーストあげていっても500ミリ缶一本でもういいやって感じになる
>>102
日本酒はともかく、普段安ワイン飲んでる人が高いワイン飲んでもおいしく感じないとは言うな。 オタクだろうと底辺労働者だろうとこんなにムキになって酒否定する奴にリアルで会ったことないわ
農協勤めでアニメとネトゲだけが趣味みたいな元同級生いるけどそいつすら酒飲みながらゲームやってるぞ
わざわざ好き好んで苦味摂りに行くのがおかしい気はするんだけどなぁ
>>47
酔っ払って何もかも忘れてぇんだワ
他人と会話するのも嫌になるから飲んで眠りこけたい
実質睡眠薬だよ >>31
ワインの高いのってキリがないでしょ
なるべく安くて間違いないっての教えてくれないかね
好みは置いといて 好きなの飲んでりゃいいじゃんよ
俺は大の酒好きだけどファンタ貶したことなんかねえよ?
>>169
モテモテで金持ちだから真逆、芸能人なんてみんなアホや 高卒の方が肉体労働や運転の機会が多くて酒飲む気になれないんだろ
酒飲んで次の日フラフラで体動かしたらやばいからな
大卒以上は解消できないストレスを酒で誤魔化してる
どっちも知ってる俺の印象
>>168
そういえばチー牛はユダヤ教的には禁忌か >>55
これな
なんであんなに種類多いんだろうなどんだけ世界の人間は酒好きなんだよ >>184
でも弱者男性と同じくらいの知識じゃん
テストやったら分かるけど >>156
そうなん?
嫁の母親がそれ30年続けて糖尿になったからお前もやめろって言われてんだけど
ここニュース板なんだけど 別に酒もジュースも好きなように飲んだらええがな
まぁ酒の席で同じことやるとわけのわからん決めつけ飛んでくるのは間違いないがだからこそ飲み会はつまらん友達同士ならいいけどね
>>154
そういや弱者男性とイスラムも相性良さそうだよな
女の地位が低くて弱者(男性)への施しが美徳とされていて何より死んだらハーレムが約束されてるし
てかニーチェは宗教を弱者のルサンチマンと言ったがより正確には弱者男性のルサンチマンなんじゃないかと思うわ
世界三大宗教はどれも女を悪魔扱いしつつ弱者男性救済を説いてるんだし >>127
自閉症スペクトラムは感覚過敏の一種として味覚過敏がある
だから味にうるさいし、偏食がちになる。
まあ、幼児も味覚は敏感だから、そういう意味で「幼い」ように見えるかもしれないが >>175
どうせ家で飲んでるならペットボトル焼酎とかでいいのにそういうのは買わないよな アルコール全般が駄目だわ
飲んだら頭がぼーっとする
>>180
こんなスレが圧倒的勢い1位とか絶望しかないわ
終わってるだろ嫌儲 >>67
ストゼロみたいな無茶苦茶な酒売れてるんだから手っ取り早く酔いたいだけだろ てかワインは高級じゃないとまじでゴミだから
そこらで買えるのは料理用にしとけ
依存性薬物から離れてるんだからいいことしかねえだろ
>>201
日本自体が終わってるんだよ
もう衰退するだけの国だし 普通の食べ物ではむしろ嫌がられるような
苦味や渋みなんかを有難がるようになったのは
アルコールのおかげではあるだろうな
条件付け?的な
>>26
ほんならお前はトーストの味について説明してみてくんない? 勢いすごいな
このスレの何が子供舌おじさんの琴線に触れたのか
ワインはいろんなフレーバーがあるからそれを楽しむんだよ
年代物でも開けてみて明らかに不味いのはあるけどな
味だけならワインよりぶどうジュースの方が間違いなくうまいだろ
>>78
強くてもなんも得しねぇわ
手っ取り早く酔わせて眠らせてくれ アルコールが入ってりゃ上等ってのは昭和で死んでくれ
駅のホームで線路にポイポイ煙草の吸殻を捨てていた世代と共に
>>139
苦味を楽しむものだろ
ジャップビールに旨味なんてねえよ >>199
ペットボトル焼酎のせいで健康弱者化したわ マジで酔いつぶれて眠りたいだけに飲んでる
睡眠薬のほうがコスパいいかなぁ
弱者男性は学生時代という最も酒を飲むときに味覚作れてないから
ある意味障害者だしそんなにネタにしなくてもいいだろ
>>216
ジャップは昭和という過去の威光と共に沈んでいくんだよw 味と言うより酔った感覚が嫌だわ
そして二日酔いなのか翌日必ずコンディション悪くなるしな
酒飲みは常時あの状態でよく生きてられると思うわ
むしろ味覚が正常
初めてビール飲んでうまっ!と言った人は見たことない
高収入者は運転手と夜勤が少ないから飲酒率が高くなる説
暑くて喉カラカラの時に流し込むビールと唐揚げの美味さは異常だぜ
安い酒ならそらそうだろうなとしか
高い酒は買えないんだから酸っぱい葡萄だと思うしかねえんだよ
その強がりこそが嫌儲の誇りなんだ
酒は飛鳥時代から「酔うために飲むもの」という定義が
昭和ってジャップが最も輝いてた時代だもんな
そりゃ縋りたくもなるよな(´;ω;`)
常温で飲めるから飲むパンといえるのがビール
冷やさないと飲めたもんじゃないのが日本のラガー
酒からつまみを選ぶか
つまみを決めてから酒を選ぶか
>>55
バリエーションとかいってもジャップが飲んでるビールはクソみたいなピルスナーばっかりやん
>>26の言う通り「喉越しガー」「キレガー」とかほざいて言い訳してるけど結局誤魔化しきれずストロング系チューハイに客が流れた ビールが美味しくないというかピルスナーが美味しくないって言う人の気持ちはわからんでもないわ
黒ビール嫌いなやつはわからない
あんなの黒糖みたいな味じゃん
こういった甘いジュース慣れた世代が
ストロングゼロに流れたりするわけで
「アニメが好きじゃない奴は無理して背伸びしてる意識高い系」
みたいな論調でアニメに興味ない奴を叩いてるキモオタ、最近はマジで多いよな
酒についてもそうだと思うわ
自分が無理して背伸びしないと手が届かないのを万人がそうだと勝手に思い込んでる
こういうのって喫煙厨と同じだな
自分が依存で辞められないのを年収高いと妄想に置き換える
そしてこどオジとか○○と気が合いそうとか脳内ソースの妄想えお持ち出す
アル中と薬中の共通性
社会経験が無いからな
ある程度経験あれば自分の好きな酒くらい見つかるし旨さも分かる
>>235
一歩間違えたら本当に死ねるから酒勧めてくる人間には警戒しろ ハンバーグとポテトをいつまでも美味しく食べたいのでずっと子供舌でありたい
>>247
会社の飲み会を嫌う若者が増えてるんだってな タバコとかそうだけど変なカッコつけしなくなっただけでしょ
酒も美味いアピールせずに酔う手段として割り切ってるだけ
飲まないと寝づらいし
飲まないで寝ると必ず悪夢を見るわ
もう終わりだよこの頭
サラリーマンなる奴は全く飲めないと可哀想だな
飲みニケーションできる奴の方が出世する
ビールっていうかピルスナーは普段大嫌いだけど同窓会の二次会で飲んだ時だけは人生で唯一美味しく感じたわ
あれはやっぱり雰囲気補正だったのかね
ワインやビールくっそまずいじゃん
ファンタ飲むと気分良くなる
アルコール度数ゼロの疑似酒な
あれを美味いと感じる様になったら立派なもんだ
>>252
酒よりもコーヒーや紅茶などのカフェイン系が大好きな俺は? ラガーは旨いと思わないわ
エールならまあ分かるけど
>>250
飲み会が嫌いなのと酒が嫌いなのはイコールじゃない コロナビールとか苦味が全く無いから飲みやすいけど、そこまでビール飲みたいかと聞かれたら首を傾げる
ぶっちゃけスパークリングワインの方が美味い
こどおじの心の成長は中学校低学年くらいで止まってるからな
普通は恋愛や勉強や部活や仕事を頑張って成長していくけど何も頑張らず受け身で過ごしたんやろね
>>119
そういうのって実際にアルコール少ないじゃないかと思うわ
日本酒もそういうのって酔いづらいし 飲めない人に飲ませるのはカスだけどな
人によって飲めるペースと量が違う事を分かってないバカが多すぎるんだよ
そういう奴はたいてい自分の飲める量とペースすら分かってない
テーマはいいけど、いつもように
まんさん「どうして弱者男性は〜」
という形式にした方が伸びるだろ
勿体ない
別に何を飲み食いしようと自分の勝手だけどさ
〜は人の食べる(飲む)ものじゃない←これいい加減やめな
でも言われてみれば嫌儲て酒スレめったにないな
旧速の頃はもうちょっとあった気もする
いい歳こいたオッサンが「今の若者はー」とかいって酒飲めないことを理由に若作りしようとしてるのマジで惨めだわ
アニオタもこういう論法好きだよな
子供舌じゃないやつってつまり舌が劣化してるってことだろ
>>240
分かる
それでいて普段は弱者男性アピールしておいていざアニメに興味ないタイプの弱者男性に対してはフェミの自分たちに対するそれみたいに叩く
結局オタクもフェミも同族嫌悪なのよ 人生成功した人が恐れるのは病気だから酒なんか逆に嫌うだろ
失うものが何もない弱者男性ほど酒に溺れるイメージ
家では芋焼酎かウイスキーばかり
コスパよくさっさと酔えることが目的なので味はどうでもいい
酒も好きだけどパソコンゲームとミニチュア塗装が趣味だから手元が狂うのが嫌で炭酸飲んでるわ
男の仲間とビールを飲む旨さ
セックスする女と飲むワインの旨さ
そういうプロセスがないと
なかなか
飲む機会がないからうまくなっていかないんじゃないの
コミュニケーションツールとしての酒は否定しないが、それを言い出すとタバコも有益だからな
健康面や他人に及ぼす害はタバコ以上だし、こんな気狂い水は飲まないに越したことはない
ブラックのコーヒーはあんなにうまいのに酒は何故ああなのか
アルコールが楽しめないなら味は間違いなく酒のがまずい
アルコールは加齢煙草で舌を馬鹿にしないと美味しくない酔うためのものだろ
>>277
金が動いているとは必ずしも思わないが
業界関係者の連中がスレで匿名として
書き込んでることはあるのだろうな
不動産業者とかね 死ねとしか思わんがw >>274
エナドリは興味ないな
純粋に渋味が大好き
コーヒーはいれたてはブラックで、ある程度時間経ったら牛乳(フレッシュじゃない)と砂糖を入れて飲む >>285
いい子だねえ
青椒肉絲や肉詰め美味いよね >>191
弱者男性ってそういう意味じゃないでしょ
むしろDQNのほうがモテるんだが コスパからいうと350mlで100円はコスパ悪いだろう
高い金だして酔わなくていい
酔って気持ちよくなりたいだけでしょ?そのために苦い水飲んでるんでしょ?
喉越しを楽しむなんて誤魔化すなよカッコ悪い
>>281
本来食えるもんも食えない舌は過敏の役立たずだろ
子供の舌が敏感なのは理性が育っておらず毒でも口に入れちゃうからだ 昔はストレスのはけ口が酒しか無かったからな
時代は変わった
「味覚が幼稚」ってなんだ?歳とると味覚が鋭くなるのか?
2時間くらいかけて開くレベルの本当に美味いピノだけは別格なんだがな
香りを嗅ぎながら涙を流すレベル
酒飲みって「酔うために飲む」ことは全力で否定するよなwww
そこが受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
アルコール消費量が多い国ランキング
1セーシェル
2チェコ
3ラトビア
4ウガンダ
5オーストリア
セーシェルて国の人はさぞかし高収入なのでしょうね 弱者のため協調性が無い→会社の飲み会に参加しない、または誘われない→酒を飲む機会が少ない→舌が酒に慣れてない→酒不味い
四合瓶で1000円くらいのワインしか買えないし安物ワインは実際ファンタの方がうまい
安物のゴミワイン買うくらいなら同じ値段で芋焼酎買ったほうマシなんだよなぁ
酒が遺伝的に飲めない人は大陸朝鮮系統だから誇っていいぞ
>>293
そもそもジャップは「ビールはキンキンに冷えてるから旨い!」とかほざいてるけど
冷やして苦味誤魔化してるだけだからな
苦くて不味いだけのピルスナーみたいなゴミを本物のビールとして売り付けてきたただの黒歴史 酒強い奴は舌が馬鹿になってるから日本酒の違いとかわからない
味覚は老化で鈍感になるから子供舌のほうが優れてるんだわ
ただのアル中だからな
仕事終わりなんか冷たい麦茶飲んでもうまいから
>>245
これ、テストステロンは減らしたくないしコルチゾールを増やすとかもってのほかだわ あと俺は同じビールでも黒ビールや地ビールが好き
ワインも好き
発泡酒や第三のビールは嫌い
特に第三のビールはアルコールの回り方が同じ度数の純粋なビールと比べて気持ち悪いんよな
酒は毒とか言ってる弱者男性ほど
添加物バリバリのコンビニ弁当やら栄養偏ってるチェーン店の牛丼やらうめえうめえ言いながら食ってそうなんだよな
モンゴルやら朝鮮やら大陸側から来た酒が一滴も飲めない遺伝子って人生にプラスだよな
入院中絶食あけに薄味の入院食を食うとめちゃ味濃く感じる
濃い味のジャンク流行ってるけど味覚やられてる人間が多いんだと思う
多国籍かつ老若男女が来るバーのカウンターの中で一時期働いていたが
日本人男は年齢でラインがあるように感じる
35歳位を境目にそれより下は飲めないやつが多くなる
逆に女は若いヤツでも結構強い
飲めなかった奴らが35歳を過ぎたから飲めるようになるってわけでもなさそうだから酒の需要はこれからどんどん下がるぜ
拘りがあるから拘りについて熱く語られるんだろうが
それが蔑視とか優悦とか伴ってるなら話は別だな
既に作られた嫌儲的な流れの否定にもなるが
大半が尊重し合う風潮になってれば
こんなスレなんて立たんしこんな一例で
断定するべきでもないが高め合うような部分に
持ってけないのが日本の弱さかね
安酒飲むぐらいならまじでジュース飲んだほうがマシ
コーヒーとかもそう
スーパーに売ってる安物飲むなら麦茶飲んでたほうがマシ
酒やコーヒーはある程度お金出してちゃんとしたのを飲まないと複雑な味わいがない
別に最高級品を飲めとは言わないけどちゃんと専門店ででてくるようなそこそこの価格のものを知らず
スーパーやコンビニに売ってるまっずい酒もどきコーヒーもどき飲んでるからまず言って結論になる
中学から飲んでるけど30で子供出来て辞めたぞ?
大学生から飲み始めたような坊っちゃんらは格好良いとか思っていつまでも辞められねえんだろな
>>322
優れてるはずの子供の舌は、なんで駄菓子みたいな下品な味付けのものを好むんだろうな? ビールが苦いって感覚が無くなってしまった
慣れなのか舌の老化なのか
「毎日500缶空けてるわw」
「ワインは○○産のがうんたら〜」
これはこれで叩くくせに
要するに叩ければなんでもいいんだよね
酒もファンタも飲まねえわ
俺には三ツ矢サイダーだけあればいい
>>326
弱者なので結婚出来ずコンビニ飯がメインとなり結果酒飲みと変わらない不健康体 弱者男性とか言いながら
今流行ってる酒はストロング系のチューハイだろ?
バリバリ底辺向けじゃないか
>>240
けんもーはアニメ大好きこどおじハッショ天国なんだ!健常者は来るな!ってハッキリ言えばええやん 呑みながら資料読んでカタカタ文章作ったり表作ってるわ
昔は中学高校から飲めたから
渋谷なんか18時まではサワーが100円で中学生高校生だらけだった
そのかわり水みたいに薄いサワーを出して急性アルコール中毒みたいな事故は絶対に起きないようにしてた
こっちは何も知らないで
「このサワー、水かよ www」なんてイキリながら飲んでた
今は提供した側もしょっ引かれるからそんなことはもうない
けどフランス人だって夕飯になれば子供に水で薄めたワインを出したりする🍷
そういうのが無くなれば、当然急に成人したところで酒の味なんかわからないし必要無くなる
最後に断っておくけど
これはそれが良かったか?悪かったか?じゃない
今の成人が酒を飲まなくなった理由の一考察として書いてる
俺は飲兵衛だけど下戸だからってバカにはしないよ
でも下戸に酒はまずいって言われるとイラッとする
>>339
ウォッカにハマったら消毒液も美味そうに感じるようになったは よく子供舌おじさんは味覚が優れてるとかイキってるけど
野菜が食えないだけだろ
若い頃はそうだろ
だんだん毒されて会社の帰りに駅の売店でビール決めて帰らないと
持たない身体になっていく
酒の味を知らないのは社会的に劣ってる証拠ってハッキリ研究でわかってるじゃん
え、ケンモメン酒飲めないの
それは俺も擁護できなくなるぞ
酒の飲めないちんぽなんてちんぽじゃねえ
味覚の問題じゃねえよ
酒好きは酒飲むと気持ちよくなるだろ?
こっちは体質でそうならねえんだよ
飲めば飲むほど気持ち悪くなる
そんなもん飲むワケねえわ
あと「飲んでストレス発散」できてると思ってる話をよく聞くけど実は逆で
飲酒でコルチゾール(ストレスホルモン)が出るから悪循環だよ
ただ脳が麻痺してるだけ
https://i.imgur.com/v0qiWum.jpg
アルコールには脳細胞の興奮を鎮める働きを担う「GABA(ギャバ)」と呼ばれる物質を活発にさせる効果があります。脳の活動が鎮まれば、ストレスの感覚は次第に消えていきます。
抗不安薬も同じようにして脳の活動を鎮める仕組みですが、お酒と薬に共通する問題は「効きすぎる」こと。
飲めばすぐにストレスから逃れられるのであれば、脳はその魅力に抗えません。
お酒や薬を口にすることで、脳はそれを渇望してしまい、やがては同じ効果を得るために量を増やさなければならず、行き着く末は「依存症」に。
そうなれば、脳は別の意味で機能しなくなるでしょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/210664?page=2 強炭酸水の美味さを知ったらもう酒もジュースもお茶もいらんわ
一生これだけでいい
>>308
逆
味蕾はガキの頃が一番多くて歳を取るほどに減っていく
子供の頃苦手だった食べ物が大人になると普通に食べられる場合があるのはこのせい >>347
20でウイスキーボトル一本一人で開けてたわ
しかもチェイサーほぽなしで 炭酸水でいいことに気づいたからだろ
貧乏のくせにいつまで酒なんか飲んでんだよ
>>248
周りの人は弱いの知ってるから勧められないから平気かな
最近は店先のアルコール消毒で皮膚やられるから困ってるくらい >>350
いや、お前は酒飲みをわかってない
酒を飲むとなんてことない料理がすごくうまく感じるんだ
酒が最高のスパイスなんだよ 安酒をストレスの捌け口にしてる人はもったいないな
楽しんで飲もうや
旨い料理と旨い酒頼んだほうがストレス飛ぶぞ
マリファナ吸ってコーラとかファンタも旨いだろ
ギネスとかシメイブルーも美味いけど
ビールというか醸造酒全般が無理だわ
知り合いに絶対だれでも飲める日本酒と言われて上善水の如しとかいう日本酒勧められたがそれすら吐き気して無理だったわ
蒸留酒はそこそこ飲めるのに何でなんだろうな
大五郎とかストロング系チューハイ飲んでるヤツらに
子供舌とか言われたくねーよな
大人舌ってのはただの味蕾が老化した舌だから
子供舌ってのは細胞が優れていて若い舌と
褒めてるだけだぞと
>>363俺はある試験を受けるために2年断った
試験は通ったが無味乾燥の時代だったよ
もう2度と戻りたくない >>361
だからさぁ
味じゃなくて飲んだときのアルコール臭さがないって例え、た と え なの
水の味が好きなら水飲むわ >>252
>>288
正直酒なんかより煙草の方がダンディでカッコいいと思うんだが
葉巻とかパイプとか ストゼロは不味いくせに酔いが回るのだけは早くて最低最悪の酒だったな
俺は気が向いた時にウィスキー開ける程度でいいや
苦味ってのはヒトは元来イヤなんだよ 毒素として構えるからな
代表的なのがピーマンとか魚の肝な
でもそれが段々食べられるようになるのは、家族と楽しい食事を経て、これは毒じゃないと身体が判断するから
酒やビールも同じ
最初苦いんだけど、楽しい飲み会の時間を経ることで、これは毒じゃない楽しいモノなんだと解るから
つまりその経験が無いヒトはいつまで経っても、この先は言わなくても解りますよね
>>371
わかる
ライチ味の甘い酒を三ツ矢サイダーで割って飲んでた >>366
だいたいなんでもうまくなるので別次元の話だろ 弱者男性にはストゼロよ
まんこを叩きながらキュッとストゼロを飲む
>>377
酒自体も美味いが酒は料理を旨くする
みりんがあるからわかるだろ 水みたいに抵抗無く飲める、を水の味だと勘違いするアホ多すぎるわ
ビアホールのジョッキのビールはうまいと感じるが缶ビールはまずいから無理すれば飲めるがあえて飲まない
家で豆挽いて作るコーヒーはうまいけどスタバやマクドみたいなとこのお湯の味みたいなコーヒーは飲まないし飲めない
俺みたいに味覚が偏ってるのも困りものだわ
「当たり前」ができないのをコンプレックスにしてる奴ってなんでも可哀想だよな
ちょい前は車の所有の有無やATMTで争ってたのが
最近は「免許とる奴はコスパもわからない情弱」とかそんなレベルにまで落ちてて
どんだけ衰退してんだよこの国と思ったわ
>>381
人工甘味料は少なくてもなぜか悪酔いするから苦手
人工甘味料なしだったらウイスキーボトルいけるわ 正直アル中に近い酒飲みだけと、ビールよりファンタのほうが普通に旨いと思うよ
>>378
これ
ピーマン嫌いだったけど今はうまい
何故なら何度か食べるうちに美味しいと感じるようになったから
酒も同じ経験値 飲み方を教えられなかったからと
酔っ払って気持ち悪くなってる暇がない
そりゃ体質的に弱いだけやろ
酒なんざ無理して飲まんでもいい
貯金しておけばそのうち彼女くらいできる
胸焼けがきつい
たまに良いビールを飲むだけになった
>>389
あんな甘いともう舌が受け付けないだろ
酒で割るならわかるけど
でもそれってもうブルドックじゃん 底辺が酒嫌いってのも違う気がする
まともな企業に勤めてる冴えないやつはだいたい酒飲めないイメージ
>>308
これは飽くまで俺の持論だけど
歳をとるにつれて複雑な味を好むようになるってのはあると思う
子供は単調な味が好きで複雑な味を嫌う
例えば大人は酸味や辛味苦味の奥に旨味がある物を好むけど
子供だと酸っぱい辛い苦いでいっぱいになってしまってその先にある旨味まで届かない
鋭い鈍いだけじゃなく色々な料理を口にしてきた情報の積み重ねってのが子供と大人の味覚の違いじゃないかなと思う
いろいろな料理を口にしてきた人間と親の出す同じような料理ばかり食べて来た人間じゃその辺りに違いが出るのは当然だと思い 酒が好きならば飲酒自体の魅力を語ればいいのに
何故か科学的事実に反して子供舌だの経験値だの言っててウケる
少々肌寒い夕暮れ時、5、6人程度で集まって駅前に集合
岩手は10分ほど遅れてやってきた、カブトムシのような匂いを放ちながら特に謝罪もなく何も喋らない
居酒屋に入る
とりあえず乾杯、岩手は一応主賓なので座敷席の真ん中に座っているが、飲み物を両手で胸の前にしてジッと動かず乾杯もしない
岩手中心に会話が始まるが、岩手はモゴモゴ言っててほとんど聞き取れないのでみんな飽き始めて岩手以外の別々の相手と喋り始める
唯一の女の参加者だけが岩手の話をじっくり聞いていた
コース料理に飲み放題だったが岩手は歯が痛いと言って全く料理に手を付けない、酒も飲まずジュースを飲んでいる
某氏が政治の話を始めると岩手が饒舌になり始める
岩手の滑舌が段々とはっきりとしてきて関心を失いかけていたオフ会参加者が岩手の話に耳を傾けはじめる
内容は支離滅裂だったがとりあえず言葉の聞き取りはできるのでみんな面白半分で聴いている
5分程度ずっと話し続けて、話題が北朝鮮と統一教会と山口組に移る
在日コリアン(特に韓国系?)について話し始めると段々と頬を紅潮させて唾をペチャペチャ飛ばしながら大声を出して机に拳をドン!ドン!と叩きつける
自分で自分の話に激怒した岩手が興奮し始める
とりあえず左右の奴らが肩に手を置いて「岩手さんとりあえず落ち着こう」って優しくなだめる
岩手、それでも怒りが治まらず今度は参加者に対して暴言を吐きはじめる
大学のこととか高校のことの罵倒を始めてみんなシラけ始める
急に大声を上げて今まで話していた女性参加者にお冷やを浴びせる
これはまずいと思った参加者が岩手の腕をおさえて「落ち着け!落ち着け!」って言う
動きを封じられた岩手が「警察呼んでえ!!」って叫びはじめる
店の従業員が何事かとやって来て、その隙に岩手が逃走
テーブルはめちゃめちゃになっていて、コース料理の鳥すき鍋も全部溢れて滅茶苦茶
さめた一行は流れで解散
もうまともじゃねえ…
アルコール(エタノール)は人体にとってただの毒でしかないからな
エタノール→アセトアルデヒド→酢酸
人体(肝臓)に負荷をかけて、やってる事はただのエタノールから酢を作る作業
飲酒する奴はただの馬鹿
ファンタはさすがに甘すぎる
でもビールとかチューハイよりも炭酸ジュースのがおいしいと思うよ
店頭価格で20万くらいのワイン飲んだけど
コーラに迫る美味さだったわ
酒が美味しいんじゃなくて酒飲んで話すのが楽しいんよ
弱者男性ってセルフネグレクトしてアルコール依存症になってるじゃん
大五郎飲んでるようなのが弱者男性だろ
寿司とか刺身も苦手だからな
冷たくて食えるのはハーゲンダッツかかき氷くらいだよ
こんだけ世の中でビールやらレモンサワーが流行ってんのに反対ケンモメン多いのはまじで男性弱者多いんだろうな
>>400
味蕾っていうのは感覚器なんだけど?それが減っていけば味覚が鈍るのは当然だろ
それとも100よりも10の方が、10よりも1の方が値が大きいとでも言うつもりだろうか >>407
鋭敏なのは幼少期
幼少期のような味覚
味覚が幼稚 酒飲み「アルコールで酔いたいわけじゃないの!美味しいから飲んでるの!グビグビグビグビ」
酒が飲めるってのは解毒能力が強いんだから
基本的に生物として強いんだよ
メスは強いオスを選ぶんだから
自然の摂理なんだわ
つーわけで酒が飲めない弱者は
こんなところで必死になるしかないのよ
>>400
逆で合ってるぞ
鋭くではなく鈍くなっている
辛味同じで痛覚が死んで鈍くなるから辛い物が食えるようになる 海外なんて赤ワインにコーラ混ぜるのが流行ってたからなぁ
おいしくないワインをいかにおいしくするかっていう知恵
ファンタのほうが旨い言われて怒ってるおっさん失神するで
>>414
その話はすんなり受け入れてるよ?
だから逆じゃないじゃん
酔ってる? 普通に考えたら酒に逃げるような奴こそ弱者なのにアル中が必死に酒飲まない強者を弱者扱いしてて草ww
ジンジャーエールって子供舌?
最近何故かめっちゃ好きになってきたんだけど
>>419
ああああああああああ!!!!
俺ちんかすだった… 酒飲めんのもメリットあるぞ
飲酒でやらかす心配がない
ビールは美味しくないよ
付き合いで飲んでるだけだからバーボン飲みたい
酒は酒だけを飲むもんじゃない
美味い料理と会話と合わせてこそ
弱者男性はその辺分かってないンだわ
酒とタバコを好きな連中を見ると強がりなんだろうなと思って下に見ちゃうわ
ほとんどの人間は初めて口にした時はまずくて口にするもんじゃないっていう感想だったはずだ
それなのに好きになるくらいに我慢して口にして依存度が高まってくるっていうその人間の人生の背景が見えて情けない人間だなと思ってしまう
>>374
俺は味の話をしてんだよ、味の話をしないというのなら最初から絡んで来るな、白痴野郎。 味覚が幼稚って言うやつの舌はバカになってるからアテにしてはいけない
若い時に飲んだビールは苦かった
今は苦味なんて何も感じない
これは老い
>>370
詭弁だよ
結局のところ野菜が嫌いでジャンクフードみたいな単純な味のもんが好き
そういう舌を優れてるなんて言うのは >>436
酒類が全て不味いから
味のはなししてまーす アルコール入ってる入ってない関わらず甘い飲み物なんて350缶一つも飲めばもうたくさんだわ
子供舌って言うけど実際は大人になると
味を感じる細胞が死んでるから
何でも食べられるようになるんだってな
梅酒とかブラックニッカをカルピスや純水みかんで割ったらぐううまい
ビールはマジで不味い
>>378
ちゃうちゃう
舌が老化して苦味ぐらいないと感じにくくなって
旨く感じ始めるだけ
子供が苦いのが嫌いなのは舌がまだ若く敏感だから >>44
弱者男性にぶち殺される事件が発生する度に被害者ぶるのはなんやねん
殺されたくなったら強者女性になって強者男性に守ってもらえば? ストレス抱えるから酒を飲んじゃうんだよ。収入の低さはストレスの低さ。ストレスないとお酒に逃げる必要がないからね。俺は前職のときストレス半端なくて酒ばっかり飲んでたけど転職してストレスなくなったらまったく飲まなくなった。もちろん年収は減ったけど今の生活に満足してる。
>>417
酒飲めない人の殆どいない欧米の研究らしいしむしろ下戸は増加傾向にあるとも聞く ピーマンもゴーヤも慣れたけど別に美味いと思って食べる訳じゃない
体に悪いし酒に逃げるのは精神的弱者のする事だからね
>>417
苦いから「飲まない」
不味いから「飲まない」
飲めないではなく飲まない
の話をしてるところでいきなり解毒能力自慢するのは知能が低いとは思いませんか?
知能が低いというのは生物界では「弱い」ですよ。 そのうちシャブたしめないのは意気地なしの弱者男性とかいうスレ立つぞ
>>1-3
>>1000
日本のワクチン接種状況
チャートで見る日本の接種状況コロナワクチン
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
日本のワクチン接種状況が遅いとマスコミが報道してますが嘘です。
ここ数週間で日本人のワクチン摂取者は2800万人超えており、今も1日100万人以上のペースで急速に摂取が完了していってます。また日本は世界で最も効果を上げているファイザー製ワクチンおよびアストラゼネカ製ワクチン、モデルナ製ワクチンを国民全員分を大幅に上回る数を確保しており、順次接種されています。
マスコミが称賛していた中国製ワクチンを渡された国では死者や感染状況が過去最悪になっていますが、
日本が確保した英国製、米国製ワクチンを打った国(イギリス、イスラエル)は感染者はピークの5%以下に、コロナ死は0人になる快挙を産んでいます。イギリスでも数万人の感染者が出ていると騒がれていますが死者は0人〜20人を推移しており、死者、後遺症ともに大幅に抑え込み絶大な効果を発揮しています。
日本はイギリス製、米国製の高性能ワクチンを打っているためワクチン摂取が終わればコロナ禍は終わりです。ワクチンを打つ前に感染した場合は、後遺症を残す上ワクチンを打っても回復はしません。
ワクチン接種の順番は刻一刻とあなたの番になりつつあります。ワクチンを打つ最後の数週間です。
最後の自粛をお願いします。
またワクチンはすぐに効果が出るわけではありませんので各ワクチンの特性に従ってください。
マスコミがワクチンについて危険だと報じていますが嘘です。コロナワクチンを打たない場合、致死率は数百倍、後遺症が残る割合も大幅に上がります。(危険を煽りこれを報道しない局は中国側に取り込まれている可能性があります)
報道機関にてワクチンは危険だとデマを広げた専門家が自身は我先にワクチン摂取しています。
彼らは日本人の敵です。ご注意ください。 素直に好きな物を好きなだけ食べられる我が身を喜べばそれでいいんだよ
食べられない相手を子供舌だと貶さなくても晩酌はおいしいはずです🙄
>>454
ピーマンもゴーヤも大好きだけどビールは無理なんだよなぁ… ホップの香りもアルコールの匂いもダメだわ
くさやとかめっちゃ好きなんだけどなぁ
ドラマの影響とはいえ、チャミスルとかが出回っているのは
今まで親しんできたカクテルやチューハイのような感覚で飲みやすいからだよな
女は昔から甘口や飲み口がサラリとしたアルコール飲料が好きだったけど、
近頃はそれが加速してきていると思う
>>413
流行ってるんじゃなくて電通みたいな広告屋が酒業界から金を貰って流行らせてるだけだろ フルーツビール等の苦くないビール出されたら飲むんかな
大人なら酒!
って発想がもう古いんだよね。
酒酒言ってるやつはアル中でしょ?ってしか思わない。
アルコール抜きの方が飲み物としては美味しいに決まってるだろ?
当然のことが何故否定されるのか、ジャップの同調圧力は気色悪い
酒も飲めない精神がガキなおっさんとか絶対に仲良くなれないよな
たいていそういう奴は仕事もできないこどおじだし
味覚に限らず思考全体が幼稚だから弱者から抜け出せないだけ
酒とネトウヨは遅くても20代で卒業しとけ
酒は二十歳でやめるべきだ
>>466
古来からある酒が広告だけで成り立ってんと思ってんの? ハンバーグが好き
鶏の唐揚げ(もも)が好き
ポテトが好き
こんなこどおじですから
>>457
じゃあ苦くなくて美味い酒を飲めばいい
「飲める」のであればねw 最初に飲む酒類が悪いと良い印象なんて持てないんだよね
スーパードライとかボジョレー・ヌーボーとかワンカップとか
あんなの飲んだら酒ってゴミじゃんってなる
嫌いなのはわかったけど他人の嗜好まで否定する意味はわからんな
>>454
ゴーヤは糖分ほぼなくて苦味と青臭さばっかりだからゴーヤ自体を美味いと思って食うやつはいないんじゃね? な?
「飲めない」弱者が必死に抵抗してくるだろ?
飲めない連中ってなんか余裕ないんだよ……
酒飲めない奴ってハンバーグとかオムライス好きそう
フグ刺しとかアマダイの塩焼きとか松茸の土瓶蒸しとか食った事も無いだろうし食ってもうまいと思わないだろな
>>477
知り合いのフランス人がボジョレー・ヌーボーはゴミって言ってたわ >>26
「本物」のビールを飲んだ事がないんだね、かわいそうに…
一度でいいからファイアストーンウォーカーのパラボラダブルバレルを飲んでみたまえよ 久しぶりにファンタ飲んだら甘ったるすぎて途中で捨てたわ
オランジーナか三ツ矢サイダーオレンジのほうがおいしい
ビールのほうがもっとおいしいけどな
下戸だから弱者男性になる
酒飲めない奴とか昔から迫害対象だから
酒とかアルコール依存症の飲む覚醒剤みたいなもんだろ
時代はバジルシード
貧困弱者男性「ファンタは甘いだけ」「緑茶がカテキン入ってるし体に良い」
>>473
酒に弱い=すぐ酔えるってことだろ?
俺は超強いが酔えないから飲み会でも真面目でみんなを楽しませることなんてできないし面白くないからかあまり誘われない。モテない。 格差広がってると言ってもアメリカみたいにスラム街がある訳じゃないし
日本とは状況がかなり違うんでは
ストロングゼロ飲んでる時点で味覚が幼稚なのはどっちなのか分かるだろ
不味すぎてみんなストロングゼロから離れたのは笑うわ
アニメのストーリーはハッピーエンドじゃないと認めない厨とも共通するものがあるな
弱者男性さん、、w
おまえらちょっといいか?
こんなゴミみたいなスレをソースも確認せずにすぐに飛びつくやつが一番の弱者男性じゃないか?
別にハンバーグとかポテトとか大好きだけど酒もうまいぞ
ワインも日本酒も3000円台ぐらいで十分うまい
まずいとは言わんが率先して飲もうとも思わない
水やお茶で困ることある?
飯に合うのがアルコール
コーラとかハンバーガーに合うだけ
飲まないと寝れないとか普段から言ってるアル中ケンモ君よかよっぽどましだろ
酒もタバコも20代まで。30過ぎて習慣になってるやつは終わってる
ビール飲めないは本当にオカマみたいで気持ち悪いからやめてほしい
>>503
アニオタ = 発達障害 = 弱者男性 = ネトウヨw 掲示板に質を求める人間が情報弱者では
時間つぶし以上の何が有るんだここに
>>1
アルコールなんて情弱しか摂らん
少量でも毒、リスク要因でしかない >>306
アルコールは本来口にするべきじゃない毒だろ >>495
麒麟のスリプリングバレー350mgを
1/3程度呑んだくらいで頭痛くて横になってないといけないレベル
逆の意味で誘われないわ >>510
リベラルってナチュラルに差別主義者なんだな >>446
違うよ
いい歳してビール苦手って言ってる子供おじさんはどう説明するの? >>484
酒飲みの食事はどれも塩辛いからな
味覚壊れてんのに高いもん食っても味分からんだろ? >>1
回らない寿司屋でも「大将、ファンタ!」とか言うのかなw >>487
フランス人からすれば、ボジョレー解禁ってなんやねんってなるでしょうね
マジで安い以外価値ない >>516
リベラルじゃなくて自称リベラルの左のネトウヨな アルコールって薬品だよな
酒は飲まないが調理にはよく使う
フライパンに入れると揮発してて薬品感がすごい
昔はよく飲んでたけど断酒するとチェスのレート上がることに気づいてからあんま飲まなくなったな
たまにビール缶一本飲んだりはするけど
弱者男性で断酒会通ってるアル中だが弱者男性はアルコールと相性最悪だからに酒飲まない方がいい
寂しくて5ch見ながら飲んでる奴は特に要注意
>>516
だれも自分はリベラル主義者とか言ってないのに、なんで勝手に決めてんの?弱者男性さん、、、w 家に帰ってからの黒ラベル一気飲みで脳死出来ないみたいだな…
>>45
まあでも日本酒は上物になればなるほど数値上は辛口でも、口当たりは甘くなるからな
安酒の飲みにくさを辛口と勘違いした自称辛口愛好家が上物の辛口を飲んで「もっと辛いのをくれ」とか言い出す現象が起きてる >>526
そうだったな
ただの差別主義者でよかった
ついでの俺が弱者男性かどうかも
おまえの勝手なレッテル張りだけどね 酒は飲めるが別に家で飲まなくてもいいかな
酔うといろいろ趣味とか出来ないし
弱者男性がどうたらスレとか良く立つけどちーんとかそれ系?
チー牛とかと同じゴリ押し感を感じて乗れない
酒飲んでばかりののんだくれって
年中アルコールの分解ばかりしてるから必要な筋肉落ちて
腹出てケツと太ももひっこんだ餓鬼みたいな醜悪な姿になるねんなあ
1秒でも掲示板に触れる時間減らして他の有意義な自分の糧になる事に使うことが弱者を抜けるための一番の近道だぞ
結婚しても恋人いても子供いてもここに書き込んでるようだと弱者だろ
人生の一部を誰ともわからない人間とのやりとりに費やす不毛な時間
>>530
>おまえの勝手なレッテル張りだけどね
あえての皮肉にマジレスするってことは頭も弱いんだなw >>487
なんでわざわざ知り合いのフランス人に喋らせるのよ 酒嫌い、おしゃれ嫌い、恋愛嫌い、仕事嫌い
弱者男性は子供のままいたいんじゃないのか?
>>536
酒も飲んでないのに
顔真っ赤にしてレスしてそうw そもそも日本人は欧米人よりアルコール耐性低いだろ
大半が無理して飲んでるor自制が効かなくなって飲んでるだけ
俺ウイスキーや日本酒は好きだけどワインは苦手だから子供舌と叩いてくれていいよ🙄
家系とかチーズカツ丼みたいな<<<健常若者向け>>>ガッツリ系料理に上から目線で「こうじゃ無いんだよ」
みたいな御託並べてるのは99%が カレー!ハンバーグ!ウィンナー! レベルのキッズ舌のまま肉体が腐った
内臓カタワおじさんだと思ってる
て言うかこのスレ見て確信したwww
上級国民→一日汗だくで仕事して喉からからで帰ってくるなんていうことがない
一般国民→まっとうな旨いビール飲めるほどの給料もらえない
コロナみたいなウィルスやバイ菌はアルコールで死ぬ
アルコールは生物にとっても毒でしかない
そんなものをおいしいおいしい(^q^)と言って飲んでるのがアル中
アル中酒飲みはヤニカスと同じでただの馬鹿でしかない
稼ぐ男は接待に食事会で
忙しいもんな酒も強くなきゃ
弱者マンコの話をしないのはせずに男の話ばかりするのはなんで?
好きでも嫌いでもないけど酒飲むと眠くなるから飲まないな
飲み会の雰囲気も嫌いだからここ10年以上してない
○○は××なだけ!
って決めつけて目や耳を塞いじゃうんだよね
>>516
こんな奴らが平然と人権思想の重要性を説いているのだからまじで終わってるよな >>551
弱者男性さぁ
酒が毒なんてみんな知ってんだよ
毒だから飲まないって意固地になってるのが弱者男性の弱者男性たる所以なんだわ >>526
リベラルを自称する差別主義者がたくさんいるという認識でいいかな? 今の世代が死ぬ前に見る走馬灯ってどんなんだろ ネトゲとかならまだ風景浮かぶかもしれんけど
SNSでバズった思いでとか、さらに掲示板で毎日どこかの誰かとレスバ、言い合いしてた経験って
思い出して「うわー、オレの人生無駄な文字列打ち込んでるだけだったな」とかならんのかな
>>559
いや毒だと思ってるのにわざわざ飲む奴はただのバカだろ たしかに大して美味いとは思ってない
けど何故か飲みたくなるわ
>>550
上級は高級ジムで汗を流したあとに味わえるよ 酒は酔うために飲むもんだ
美味いとか不味いとかそういう話じゃない
そこが分からないから人生経験の少ないガキなんだよ
、最近クリアアサヒ久しぶりに飲んだら、めっちゃ美味しくなってた。弱者だけど
つか酔って記憶なくなるとか酔ってなんどもできるみたいな感覚になれないんだよなぁ
いくら飲んでも足どりがふらついても意識だけははっきりしてて全部記憶に残ってるたちだから2次会3次会のテンションについていけねーし
結局最後面倒みることになるだけだし
1次会だけ参加して抜けるようにしてる
酒なんて飲んだら小学生を轢き殺す羽目になるぞ
やめとけ
>>562
毒だから飲まないって0か100かの思考がいかにも弱者男性だよな(笑)
毒を飲む身体的なデメリットと社会的なメリット比較したら確実に後者が勝つのにその程度の単純な計算もできない
酒は毒→飲まない というアメーバ並みに短絡的な思考回路 弱者男性が酒嫌いなわけないじゃん
毎晩ストロングゼロ4缶飲んで現実逃避してるのがデフォだろ
>>559
毒だと知っててもやめられないんでしょ?
もう完全にアル中になってるんだね
自分の儲けの為にこういう依存症患者を生み出し続けてる酒業界と広告屋は本当に罪深いと言えるだろうな >>560
弱者自称してれば誰かが助けてくれると思ったのか?
ネトウヨは完全排除でぶっ殺すのがデフォなんやで
日本にお前を救ってくれる人間はいない
😹 >>572
お前自分が何言ってるのか自身で理解できてないだろ
0か100かの思考ってお前のそのレスそのものだぞ そりゃコーヒーよりコーラが好きな人がビールやワインを好きにはならんだろ
赤ワインは未だにおいしさが分からん
一本2万円くらいのを奢って貰った時もただ単に渋いだけで肉に合うとかそういう次元じゃなかった
オシャレじゃなくてもフグヒレ酒とか熱燗みたいなオッサン向けので良いです
>>170
普段飲まない人がたまに飲む高級酒は熟成不足で美味しくない可能性も高い
最低10年以上寝かせなきゃ美味しくないものは多い 下戸だけど酒好きな奴はまだしも
酒すら飲まない奴から飯食いに連れてってくれと頼まれたときはどうすればいいんだ?
お互いもうおっさんと呼ばれる年齢で
居酒屋に行って俺だけ飲んでるのも何か気が引ける
俺が酒飲まない理由が弱者だったからだなんて知りたくなかった…
>>514
醸造酒は悪酔いしやすい
ウイスキーやブランデーは気分が悪くなりにくい
その中でもブランデーの梅酒がうまい 単純に下戸だから飲まないなあ
若い頃は強くなろうと思って毎日飲んだり
飲み会行って飲んで吐いて繰り返すとかやったが逆効果だった
このままだと本当に一滴も飲めなくなりそうなんで20代前半で強くなるの諦めた
>>582
良いんじゃね
酒一杯500円と同じくらいの価格のソフトドリンクをたくさん飲まれるだけだ 百害あって一利なし、科学的に立証済み
最初から旨いわけではなく、慣れるまで我慢する必要がある
これもうガイジの飲み物やろ
>>582
どっちかの自宅で仲良く餃子でも大量に作って食えよ
お前は麦酒、相手は麦茶でいいだろ 酒の評価に「飲みやすい」ってのがある時点で飲み物としておかしい。
みんな大なり小なり飲みにくいものを我慢して飲んでる。
味は嫌いじゃないけど酩酊の感覚が嫌い
身体のコントロールができなくなってふらつくのが嫌
これ前から言い続けて来たけど人権思想の信用性を失墜させたのは紛れもなく左翼自信なんだよ
自分たちの差別思想は棚に上げてネトウヨという自分たちに都合の良い差別者だけを拾い上げ騒ぎ立てる
それが糞左翼による人権運動のカラクリ
こんな独善的な運動、誰が支持するよ?
だからいつまで経っても票を伸ばすことが出来ない
いいから底辺が酒飲めないようにしろよ
ビールは1缶最低1000円でチューハイは発禁
お前らは強者男性のはずだから何も困らないだろ?
>>575
ネトウヨというのは具体的にどういう人たち?
こいつはユダヤ人だ!と言ってユダ狩りやってたナチと何が違うんだ? >>598
底辺唯一の娯楽だろ
それくらい許してやれよ >>574
昔からの嗜好品を楽しめない可愛そうな現代病と思う。
酒やタバコがうまいのよ。
やらなくたってそうは長く生きないぞ。 >>594
わかる
あと酔っ払って気が大きくなってる自分を認識した瞬間、殺してやりたくなるくらいの自己嫌悪に陥る >>575
竹中平蔵もお前の事を使い捨てのいらない人種だと思ってるぞ ストゼロなんて絶対やめた方がいいけど
あれを禁止したところで別に根本的解決にはなんないよな
ストゼロ漬けでブラック労働しないと生きていけないこの国がおかしいんだよ
禁酒中(;´д`)コーラフロートかメロンクリームソーダ飲みたい
油こい物を食べて口の中が油でベトベトのところをビールで流し込んだ時の苦味が良いのよ!
サッパリしてまた油こいの食べれる!
まぁ〜次の日トイレで油が出る迄がデフォやね
これ本当か?
ストロングゼロ飲んでる怪しい低所得者よく見かけるんだが…
ホームレスもお酒飲んでるし…
弱者男性は黙って死ね!
私たちリベラリストは助けられる権利を有している!
お前らリベラリストも黙って死ねばいいじゃね?
拘泥せずにありとあらゆる問題が解決できる究極的な方法を選ぼうよ
日本人の舌が世界一なんだが?
しかもジジイやババアより若者の舌の方が繊細
つまり日本の若者の舌が絶対正義なのである
日本見てると貧乏なおっさんほど安酒いっぱい飲んで街中で悪酔いしてるように見えるんだが
>>610
ケンモメンによればネトウヨ、ネトウヨによればケンモメンのこと
要は嫌いな奴の蔑称 むしろ弱者男性のがアルコール好きだろ
酒で酔えなきゃやってられねんだわ
>>596
人口のせいぜい1〜2パーセントしかいない雑魚のネトウヨがほざくと説得力あるな
クソワロタ!
😹 >>609
アル中は病気なので都合が悪い事はよく分かって無いんだよ
かわいそうなんだよ 千葉の飲酒トラック事故でアルコールがクソ叩かれたのが悔しくて嘘つき底辺が立てたスレ
>>615
弱者男性(ネトウヨ)は他人に助けてほしそうにしてるが
ケンモメンは他人に助けを求めたりしないだろ
混乱は高みの見物だからな
😹 薄くて苦くて酸っぱい
コルクの香りは、ほんとうにブドウの良い香りなのに
味は、その香りから連想されるものとほど遠い
弱者男性について知りたければ「白饅頭」とか「青識亜論」とかでググればいいよあいつらの飯の種だから
あまりにもバカバカしくて完全に時間の無駄になるだろうけれど
ヴィーガンの人ってお酒は飲むの? 30超えて仕事関係で気の合う奴とつるみだしてから酒が楽し過ぎる
無糖のレモンサワーがアルコール摂取の1番コスパいいよ
糖分は食べ物からとりたいからいらんし
>>627
ヴィ―ガン認証貰ってる酒とかあるから飲むんじゃね
酒は酵母殺しまくって作るんだけどw >>618
自民党支持がネトウヨなのか
在特会みたいな極右がネトウヨなのか
せめてネトウヨの定義を明確にしてくれないか? 水は味ないのに美味しいだろ
水を補給する事自体が快感だから
酒はとても美味しい物とは言えないが
アルコールで脳内物質出るのが快感で美味しいので酔うことに楽しみ見出だせない奴が飲んでもうまくないのは当たり前
下戸なんでお酒を嫌う以前に無理なんです(´・ω・`)
甘さが苦手だったりするので無糖レモンサワー飲んでみよ
お酒大好きな奴がむしろ甘いものが食えなかったりするからな
味覚の違いにまでケチ付けだすとか知恵遅れ極まっとる
酒が売れなくて困ってんのかな
酒税とかうまそうだもんな
>>637
ふーん。 酔うとか時間の無駄だろ!
俺は買い溜めしたライブBD見るので忙しい
大学生のときに4L焼酎常備してて一週間持たない生活してたから流石にもう飲まないようにした
それだけじゃなくて普通に大学から帰る途中のコンビニで買って家まで飲んで歩いて帰ってたし今思えば立派なアル中
味覚ガーってマウント取れるほどいいもん食ってないしいい酒飲んでないだろお前ら
そもそもジャップの6割は人種的にアルコール摂取してもいいようにできてないから
代謝できないのに無理矢理飲んでるやつ見るとため息しか出ない
NE IPAなら甘みもあって美味しいのに
ジューシーでトロピカルな風味
ロランバルトはワインを1対8の水割りでのんでたんだって。
白人も言うほど酒つよくないんやな。 >>584
あーそういうことなんか
言われてみれば梅酒でそんな悪酔いした記憶ないかも 一番は飲んでるやつらがそんなに気持ちよくなさそうなこと
酒飲むと顔赤くなる体質だからあまり飲みたくない
飲み会の場では仕方なく飲むけど
「ビールは苦いだけ!」「ワインよりファンタの方が美味しい!」
いや合ってるけど酒を飲まない理由にはならないな
味は好きだけどアルコールに弱いから飲めない悔しい人生半分損してる
>>579
高いのは長期熟成が前提だったりするから色々難しい
温度管理とか注ぎ方とか時間経過とかでポテンシャルが引き出せなかったりする
1000円くらいのワインが入門編にはちょうどいい 酒がうまいじゃない、脳がアルコールを欲して味覚が麻痺してんだよ
つまらないやつは飲もうが飲むまいがどうでもいい たまって死ね
>>612
今の若者は酒もタバコもギャンブルもしない
30歳以上の老害 >>26
人生でビールがうまい瞬間って数えるくらいしかないよ。
その瞬間を感じられたらいいね。 >>601
許した結果が路上飲みやら飲酒運転なんだが? 酒に対する接し方の違いかもしれないがビールもワインも料理ありきじゃないのか
両方とも単体ではそんなにたくさん飲めない
酒も飲まんがジュースも飲まんわ
飲み物は水かお湯しか飲まん
飯も基本的に平日は味付けしていない蒸したとりむねとブロッコリーとローソンのブランパンしか食ってないから味はどうでもいい
今日もアルコールで子供死んでるしな
ファンタ中毒で轢き殺したって聞いたこと無いな
運動滅茶苦茶した夏場のいっぱいは最高に美味かった
二敗目は別に
弱者男性は酒に金を出すよりもソシャゲやVtuberに貢ぐのが好きなだけだから
ビールでも日本酒でもアルコールの匂いが苦手
臭くて吐きそうになる
チューハイって結局微量のアルコールが入ったジュースじゃん
そんな中途半端なもの飲むくらいならジュースでいいだろ
否定はしないが飲んでるやつの気持ちがわからん
>>679
嫌儲に生息してる弱者男性っていやに四角四面なんだよ
酒タバコパチンコ絶対に許すまじ!みたいな >>686
むしろ酒に関しては寛容な気がしてたが気のせいか >>682
それとは別に数リットル水やらスポーツ飲料飲んでるからセーフ ビールよりうまい酒なんていくらでもあるもん、わざわざ苦いの我慢する必要もない
ストゼロに慣れるとビールなんてガキの飲み物と思うよ🥴
禁酒してから酒は酔うために飲んでるのであって味わう事はできないと悟った。
下戸だから炭酸水飲むンだわウィルキンソンが一番美味いンだわ
夏場の暑い日に
キンキンに冷えた一杯目のビールはほんと美味いと思う
3杯目ぐらいからはジュースにする
弱者男性ってほんと大人の遊びや趣味を嫌うよな
子どものままでいたいの?
定食のお新香残したり
マクナルでピクルス抜き注文してそう
酒飲みって飲まないやつをバカにするよな
飲まない人間は好きなもの飲めばいいって思ってるのに
>>687
そういう人もいると思うけどこのスレで赤くなってる人達はさあ
酒スレっていつもこんな感じ
ハンドルに遊びがないんだよ >>516
弱者男性って何故かリベラルを敵として認識してるよな
だから敵対的な奴はリベラルに違いないと思い込む
リベラル=敵って考えはなんで生まれたんだ? >>111
グレープフルーツ苦くて美味いよな
ミカンやオレンジでは物足りない ビールとかウィスキーとかは好きだけど赤ワインは美味しさがマジで分からない
肉料理に合うとか言われても
酒飲まずに寝れる人が羨ましい
ストゼロ飲んで寝落ちしないとだらだら起きて次の日しんどい
ワインは独学で始めると難しい
人づてに話を聞いて香りとか語りながら飲むんだよ
飲み会がない今は時期が悪い
どうせいい酒が飲めないなら飲まないほうが体にはいいのかもな
沖縄なんかにいるとビールが最高に上手いけど、まあ味じゃあないのかもな
汗かいたあとにファンタ飲んでも甘過ぎて微妙な気がする
そして40過ぎて内蔵に問題抱えて激しく後悔するもやめられない
これが大人だ
このBEは何故「弱者男性」にこだわって貶めようとしているの?
飲酒でマウント取ろうとした矢先に
タイミング悪かったなw
これだからアル中は
アルコールがどれだけ社会に迷惑かけてるか知らんのだろう
今の若者は果糖ブドウ糖液糖入ってる飲み物は飲まないぞ
モメン「マクドナルド大好き!」「酒大嫌い!!!」
うーん
飲めるようになったら損するじゃん
感情論じゃなくて効率で考えろよ
え?これ逆だろ
底辺ほど多く酒飲むだろ
お前らこの結果に納得してんの?
なぁ
いつでも車運転できるように飲まないようにしてる
まあおかげでたまに特典がある
甘党で苦いもの飲めないと思ってたけど
歳を取るほどにジュース、特に炭酸が飲めなくなってきている
コーラとかファンタとか甘ったるくて後味悪いからお茶とか飲むようになったな
昔はお茶とか金払って飲むもんじゃねーだろって思ってたけどやっぱり歳とともに味覚も変わる
>>1
>>98
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/Vx7nbbO.png
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。 >>1
>>48
【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/7lvkUv8.png
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/ZDcBBHh.png
https://i.imgur.com/n6WCyzQ.png >>1
>>25
(なんJ/嫌儲の)ジャップフェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・「男も同じ!」
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き >>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
https://imgur.com/IiL7K0I.png 高いワインってどれくらいの事を言うんだ?
ボトル一本うん十万円クラスのことを言うのか?
>>1
>>35
生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave
欧米では出産した数週間後から出勤
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常 紀元前3000年前のメソポタミアの生水が飲用に適さず、安全性と栄養価の高いビールを飲んでいた
ファンタを飲むのは別に間違いじゃないし、別に今こだわってビールを飲む必要もない
アル中がどれだけ酒税支払って貢献しているのかわかってんの?
お前なんか税金で育てられ守ってもらって感謝もしない
代わりにエナジードリンク飲んでるよね
気持ち悪いわ
>>740
個人的には小売で3000円超えたら失敗したくないな 弱者男性って、手取りで言ったらどれくらいの層?
35万以下くらい?
酒飲む奴なんてただのアルコール依存
コーヒー飲む奴なんてただのカフェイン依存
日本にはメンヘラが多い
アルコールが最悪のドラッグって気付いてからマジで人生が好転した
ビール大好き。
日本酒、チューハイ。一応飲めるが飲みたいとは思わない。
ウイスキー、ワイン。飲むと身震いして体が拒絶する。
つまり、アルコールが好きなのではなく、ビールの味が好きなだけだな。
実際ラーメン二郎とか家系ラーメンみたいなのばかり食って舌が死んでる若者は多い
まーたマウント猿ジャップかよ
ジャップは平等意識が無いのか?
GHQ様が制定した法の下の平等を無視する土人が
日本は低賃金、低地脳のやつほど安酒飲んで体壊してるけどな
>>710
お前らがさんざん差別してきたからだろうが
いい加減にしろよクズ 酒飲んだ弱者男性が今日事故を起こして多くの被害が出たんだが
お酒なんて百害あって一利なしなんだから、わざわざ好きになる必要はない。
嫌いのままのほうが絶対に賢いんだが、何言われても気にする必要はないだろう。むしろ誇れ。
炭酸水と豆乳とコーヒーしか飲まなくなった
飲み会の時はさすがに飲むけど全然飲んでないからやっぱ弱いわ
ファンタはゴクゴク飲めるけどワインは無理だもんな
マズイって証明だな
ファンタを金宮とかで
割ればイイのよ。
夏ならサイコーよ。
統計的には
・飲酒量と学歴は正比例する
・飲酒量と収入は正比例する
・酒を飲むやつは飲まないやつより既婚者が多い
日本でもアメリカでもこうなんだからこれはもう知能の問題では🤔❓
酒は誰かと一緒に飲んで騒ぐためのもの
その時は美味しい酒の方が会話も弾む
弱者男性はその経験がないから酒を飲む必要がない
単純に体質的な問題だわ
飲んだら嘔吐するだけ
おかげで一生ほとんど酒代がかからないけどな
味の変化があるのは5000円までだわ
そこからは何万になっても大差ない
味や香りを楽しむ為じゃなく酔っ払う為に酒飲む様になったらアル中一直線で肝臓も人生もぶっ壊れちゃうからやめた方がいいと思う
安酒を毎日飲むよりも平日は禁酒して週末だけ良い酒を呑む方が財布にも精神にも肝臓にも優しい
>>769
孤独なやつが酒にハマると本当にアル中まっしぐらだからな 毎年梅雨があけるとビールが飲みたくて仕方が無くなるんだよなぁ・・・。
金銭面でも健康面でも害しか無いのはわかってるんで、
今年こそは飲まないようにしようと思いつつ毎年負けてしまう・・・。
そして秋になって涼しくなるとビール絶ちができる様になる。
>>765
昭和の喫煙マーケティングと同じようなもんだな 飲んでも吐き気と頭痛と悪寒に襲われず
抑圧していた感情を自由に表現できる楽しい飲み物だったら
苦くてまずくても我慢して飲むだろうな
下戸の多くはアルコールが分解され酔えず
アルデヒドが分解できずに具合が悪くなる人ばかり
まったく気持ちよくならないどころか具合が悪くなる
苦いビールや喉がひりつく蒸留酒やかび臭いワインを
我慢するインセンティブが現在は皆無
昔はあった飲みにケーションと言う名の同調圧力、
出世から外れる恐怖と言う名のインセンティブが
>>766
俺だけど人生行きあたりばったりで楽しんでるぞ アルコールなんて娯楽が無い原始時代の遺物だから酒好きの人を原始おじさんって呼ぼう
酒飲んだ愚痴とか言い出したら人間としておしまい自殺でもした方がいいよw
日本人にアル中が多いとこないだ見たがアルコール分解する能力が低い
日本人が酒飲んでたらそりゃそうなるだろうなと
ジュースをアルコールで割っても、ジュースがまずくなっただけとしか感じない。
そら大人しい優しい人間にダウナー系ドラッグ=酒は合わない
大人しい人はアッパー系じゃないとストレス発散にならない
嗜好品としてうまいかだな
毎日は飲めないし
安酒とちゃんとした酒の違いははっきりわかるけど、ある程度以上はわからない
体が頑丈で欲望を管理出来る奴が酒を飲む
ぶつぶつ言ってんのは体弱かったり欲望管理出来ない奴だな
>>1
ファンタはねーだろ
コーラかカルピスソーダだ 美味くなってもすぐにわからないけど
不味いのがわかるようになる
まわりに合わせて真面目に酒飲んじゃうジャップ仕草ってどうにかならんの?土人じゃんw
飲むための言い訳って腐るほどあるんだな
結構おもしろい
>>769
自宅で一人で飲む方が酒を味わう事に集中できて美味しく飲めないか?
周囲で人が騒いでたら折角のうまい酒も落ち着いて味わえないじゃん >>793
酒はダウナーじゃないぞアッパーだ
酔って殺人は珍しくないだろ?
ダウナーってのは大麻とかヘロインのこと 飲んで人が変わって嫌なやつになる奴はクズしか見たことない
酒のんでやることがトラックで子供轢き殺しだろ?
酒飲めば死刑にならない魔法の飲み物w
人と飲むときは盛り上がるためのツールとしての側面が強いと言える。
でも家飲みは完全にそのお酒の味そのものが好きじゃないとわざわざ飲まないよね。
あるいは病的に依存してるか。
ポテトチップ半分で食うの止められない自制心低いタイプの人間って
酒に愛されてる体質だと際限なく飲み続けるやろなぁ
浮世の憂さを忘れられて気分が高揚する飲み物なんて
この世にあるならそりゃ無限に飲むやろ
酒が飲めない体質ってアル中で死なないための進化かもしれん
未だに飲み会は苦手だわ
帰りのことを考えなくちゃならないし、でけー音でメタル聞きながらとか無理だし、
いつの間にかソファで気絶とかもできんしな
中学生ぐらいのときはビール苦い!と思ったが
成人したら別にそう苦くもないよな?となった
酒は好きだけど確かに飲み会は嫌だわ
まあ昔より飲み会強制のノリはなくなってきてるからまだいいけど
焼酎や日本酒ウイスキーやらは飲めるがビールとチューハイは無理だ
コスパ厨だから酒は無駄ってことなんだろ
ケンメモンこそ世の中にとって無駄の塊だからさっさと自決するべき
>>812
いやそれはさすがに舌がおかしいだろw苦いのが美味いならわかるがw 子供を育てて一人前というのは古い!家を建てて一人前というのは古い!とか言ってる一方で
酒ごときで大人気分とは随分と安上がりで結構な事ですなあw
酒飲みが大人の証とかいう方がよっぽど古臭い昭和の価値観だと思うんだが
酒で腹割ってとかいうけど
根っこのキチガイが解き放たれちゃうからほどほどにしてるわ
ワインの中の葡萄の香りと甘味がわからない奴は味覚障害だろ
ジュースマンって甘味料の味しかわからないって言ってるようなものだぞ
>>819
酒飲んで本音出したら喧嘩にしかならんよな ここはコロナのおかげで飲み会が無くなって喜んでるやつ多そうやね。
>>104
それは自民党を支持している保守派の方々では?w 飲み会とかいうクソ文化はマジで滅びた方がいいな
酒を飲む時は飲みたい奴が飲みたい酒を飲みたい分だけ自分のペースで飲むのが一番なんだ
>>820
わかるまえにオエーってなるからまじで無理。 食い物が美味くなるから飲む
酔う必要はなくアルコールはなくても良い
原始時代なんか他の部族に出会ったら常に殺し合いだったからな
でもアルコールの登場でワイワイと打ち解けることができた
人類に必要だったとNHKで聞いた
ワイン飲むとキューってなる。
多分、渋み。まずぅい
>>36
元に戻るなら兎も角戻らねんだから旨いでいいじゃん >>819
酒を飲めばキチガイを解放していいと勘違いしている奴が多いのかと思ってたけど
実際は自制しようにもできないコントロール障害的な部分もあるのか >>829
わかる・・・がノンアルコールビールはまずいんだよなぁ・・・ まぁ赤ワインの良し悪しはわかんねぇわ
良いものとされてる程くせぇし
>>820
酵母のかび臭さが邪魔
アルコールの薬品臭さが邪魔 飲み会で、ふだん話せない人と話せちゃったりすることもあるから、そういうのはお酒の力だよね。
赤ワインとチーズは良いもの程ウンコに近付いていくよなw
>>827
これがわからん奴はただのアル中よな
酒を楽しめる奴の方が飯の時間が単なるカロリー摂取にならなくて飯の味や見た目や酒とのマリアージュをより楽しめるから確実に人生豊かになるよ
酒じゃなくストゼロやら芋以外の焼酎やらでアルコールにハマったら人生終わるけど スーパードライみたいなまっずい安酒を有難がって飲んでる連中の気がしれないんだよなぁ
喉越しを楽しんだり口の中をさっぱりさせるなら炭酸水の方が安いし雑味も無くて有能だろ
>>33
アルコールが欲しいからに決まってるだろ
それ以外何があんねん アルコールを1口飲むと口の中から胃のあたりまでの食道が熱く感じるし、頭はズキズキ痛くなる
そもそも、飲み会のビールの臭いだけで吐きそうになる
>>842
それは大麻を楽しくパーティでだけ使おう
特別な友達と特別な日にだけ節度を持って
大麻にディープにハマって生活を壊してはいけない
程度のことやろ アル中って内臓ぶっ壊れてるから赤黒いきったねぇ顔してて清潔感ゼロだよなw
本当にクセぇし
>>848
そりゃアル中になるまで飲んじゃうような奴は自己管理能力が著しく欠けてるんだから清潔感ゼロで臭いのは当たり前よ >>759
ほらな
話してる相手がどんな奴かも分からないのに何故かリベラル認定だろ
もう少しちゃんと人と関わった方がいいぞ レモンサワーブームとか言うのが正にそれだよな
レモンスカッシュじゃん
ソース無しのレッテル貼りに付き合ってやるとかお前ら優しいのかアホなのかどっちだ
日本の統計だと、貧困層と富裕層の手前(ミドルアッパー層)が飲酒量と機会が多くなってたよな
まあ、必然と大卒の方が高くなりやすくなるわな
酒が飲めるかどうかでマウント取るとかケンモジジイはやっぱ昭和に生きてんだな
大福には緑茶
からあげにはビール
炭酸水じゃダメな気がする・・・
>>857
ようするに奴隷階層じゃん
アルコール適正が無いと奴隷にすらなれない 物質やら行為でしか快楽得られないってのも先天的な脳の量で決まる
ドーパミンがあまり出ない
ビールの旨みがわからない奴が損してるって話でも嫌儲はこども舌おじが多いから必ずアル中叩きになるよな
ちなみに味だけならノンアル云々言ってる奴がいるけどまずそもそも味が違うし当然腸で吸収されず滞留されるものだから飲んだ後の体感も違う
人工甘味料も含まれてるからビールよりも体に悪いと思ってる
もしノンアルがビールとの区別がつかないぐらい進化したらビール飲まなくなるかもな。
現時点では不味すぎて話にならないが。
酒殆ど飲まないけどラッシーとか竜眼とか王老吉とか色々飲むぞ
後味蕾は子供からガンガン減ってくからな
苦いのが大丈夫になるのはそれで鈍くなるからなだけ
んなことないやろ
ストゼロとかくそ酒喜んで飲んでるだろ
ビールも飲めるけど飯食ってるときだけだから結局飯がうまいだけ
ジュースの延長じゃなきゃ飲まないな
ビールは喉渇いてるときの最初の一口だけは旨い
舌の劣化もあるだろうが、そもそもビールそのものも苦味が減る傾向にある。
昔からあるキリンラガーとかエビスに比べて、
今主流のスーパードライやら一番搾りは明らかに苦くない。
酒
タバコ
ギャンブル
昭和生まれのバカが好むもの🤪
烏龍茶は好きだろう?
そんな感じで苦いアルコールも美味しい。
それだけ。
ビールはマジでわからん
ウイスキーとか焼酎なら美味いしアルコールの焼ける感じも楽しい
俺はもう年だから人生終了!もう俺はオッサンだ!といつも言ってるクセに
お菓子大好き。ジュース大好き。お肉大好き。揚げ物大好き。バラエティー番組とアニメとゲームとマンガが大好き。
野菜嫌い。酒嫌い。お茶嫌い。魚嫌い。ニュース番組と新聞と活字の本が大嫌い。
中身が滅茶苦茶幼いよね
下戸なンだわ
ビールよりジンジャーエールの方が美味いわー
どちらかというと酒豪でも飲まずに果物やスイーツという人もいたな
忙しいと酔っ払ってる時間がないんだ多分
よかった
アル中ケンモメンは弱者男性じゃなかったんだ
以前はよなよなみたいなのが好きだったが
ビールの甘みが気になるようになって
糖質ゼロビールがおいしいと思うようになった
>>872
よなよなエールとかも昔より苦味が減っちゃった感じがする
ラッキードッグもペールエールからセッションIPAに変わって味薄くなっちゃったし最近は薄味のビールの方が人気あるのかな?
俺は嫌だな旨みも苦味も香りもしっかりした飲みごたえのあるビールの方がいい ヴァイツェンやフルーツビールなら飲むけど他のビールは不味いわ
ラガーは特に不味い
ワインて不味いだろ
ウイスキーもゲロまずい
何あんなもん有難がってるの
昔は付き合いで飲んでたんでしょ
飲まない飲めない人まで強制だったんだから
弱者男性だけどビール大好きになったよ
小学校低学年のときは烏龍茶すら苦くて飲めなかった
ないわー
弱者男性といえば、思い浮かぶのは、ストゼロ、ワンカップ、ペットの甲類焼酎だろ
汗かいたあと一本目なら飲めるっちゃ飲めるが上手いとは感じない
特にスーパードライみたいな辛口ビールは好きじゃないな・・・
日本酒も焼酎もウイスキーもいけるけどビールとワインは本当に無理
>>67
同じ酔うなら美味しい酒で酔いたいじゃない >>197
いまや時代遅れだけど本田透がまさにそれを指摘してたな
キリスト教は童貞宗教だ!って
セックスを否定し男も女も修道院にいれてセックスさせないようにするのはモテない男たちの怨嗟が作った教義だとさ ビールはバイツェンから慣らせばいい
ワインもデザートワインから慣らせばいい
下戸は黙ってればいいのに。体質に合わないで終わる話だよ?
酒飲めないなら別に飲めないで良いじゃない。
こっちはこっちで楽しくやるし、誘わないから
いちいち自分の味覚を主張しなくて良いよ。
みんな平然とやってのけるけど、大人になるのって結構難しいよな
コロナのおかげでアル中共のどうしようも無さが浮き彫りになったよな
美味い不味いより酔うのがイヤだ
味が大した事ないのはノンアルコール飲料の売れなさからお察しでしょ?
陰キャが飲み会嫌いな理由の一つだよな下戸
酔いに任せてテンション上げられないから
確かに自分の店潰したアル中の元寿司職人のメシはクソマズでひっくり返っちゃったよw
そもそも単品で飲むもんじゃねえ
食い合わせでうまくなる
酒飲みは酔う快感という報酬と結びついてるから不味く感じないだけやろ
無理してブラックコーヒー飲み始める中学生や
ナス・ピーマンの美味さがわかるようになった高校生レベルのこと
酒の味がわかるでマウントとるとか😂
ウイスキーとかは全然良いんだがビールはマジで何がいいのか分からない
缶ビールや生中飲んだら頭ガンガンするけど最近コロナビールにライム入れて飲んだら頭痛くならんかった不思議
酒類は味覚的にうまい様相がないから
アル中以外にはまずく感じてもしょうがない
>>918
酔っ払って騒ぐおまえのバカ面を見たくないって人もいるだろ
しかもわざわざ金と時間を使うとか嫌に決まってるじゃん >>922
ビールは単体では要らんが料理との組み合わせ次第
油っこいものを流し込むときに美味いように感じる
あと寿司もビールがいい 中ジョッキ飲み干すのやっとなくらい弱いし酒好きじゃないけど喉乾いてるときのビール一口目はマジで美味いと思う
飲まないと腹割って話せない論はイマイチ理解出来ない
平時そこまで抑圧して生きてんのかと感心するし
そこまで抑圧して生きてる人が酒程度で腹割って話せるものなのか?
酒の強さなんて関係ねーよ
ウイスキーロックで2〜3杯飲んだり
パッチテストしても何も反応しない俺だけど
ビールは最近慣れるまで全然飲まなかったわ
体だけ老いて中身が幼稚なままの正真正銘子供部屋おじさんばかりだからなこの板
たまにはソフドリ以外もちゃんと飲めよ
酒マズスレは毎度伸びるな
どんだけこどモメン居るんだよw
無理して飲む事無いけど
安い酒じゃ美味さはわからんよ
わーくに唯一の合法ドラッグを楽しめないのは同情する
どっちにしろ酔ったら味なんてわからなくなるだろ
ビールは最初の一口だけはうまい
最近スーパードライの方が美味しく感じてきた 舌が繊細さを失ってきてるんだろうな
酒飲むことしか他人に誇れるものがない哀れな氷河期ジャップw
ビールは最高に美味い
アルコール強くないからいくらでも飲めるけど糖質が怖い
最近は糖質ゼロのビールが出て来て嬉しい
>>949
それただの調味料やろ
甘くないメイプルシロップ
甘くないみりん
酸っぱ渋いブドウ汁 強者トラック運転手「酒うめえガキ殺したけどどうでもいいやwwwww」
まあ慣れだよ
甘口の大吟醸しか飲めない友人に色々な(それなりに上等の)日本酒を数年に渡り飲ませてたらいつの間にか何でも飲めるようになった
KKOって清涼飲料水好きだよな
ロクな食育受けてなさそう
基本的に酒飲みって日常生活がとても辛いんだろうなと思ってる
味覚は加齢で衰える一方だろ
子供の感覚が正しいんだよ
酒飲めとは言わんけど人前でコーラとかファンタと一緒に飯食うのやめてくれ
見てて不快なんだよ
>>1
味覚が老いてきて機能してないやつが
酒を飲むんだって
おじいちゃん 白ワインの甘口の奴買えばよかろうもん
ほとんど果汁ジュースやぞ りんごやあんずフレーバーのヤツとかも多いし
あまり甘いと飯に合わんくなるけどな
ゴメン読まずに書くけど、ジジイになって甘いものが本当にやんなった
ワインよりファンタうめー!ってこないだまで思ってたんだがな
アルコールの分解能力って個人差あるんだけど差別にならないのか?
ウイスキーは旨いけどビールは吐きそうになるくらい不味い
>>964
甘くないから飲まないんじゃねーぞ
カルーアミルクだろうがビールだろうがコップ一杯で
アセトアルデヒドに反応して体が真っ赤に染まり
ガンガン頭痛がして、嘔吐して、吐いた後は
顔が真っ青になって体温維持できなくなって
夏でもブルブル震えだすんだよ >>869
馬鹿みてえに味覚がーとか死ねってんだよカス >>928
喉乾くと美味しいけど乾いてないとクソまずい 単純に飲めない
日本酒なんかは美味いと思うけど舐めただけで顔真っ赤
嫌いじゃないけど飲み過ぎると碌なことがない
満腹中枢麻痺して飲みながら食べまくることになる
さらに次の日調子悪い
酒は美味しいんだけどさ
飲みたいけどやめた
たまにウイスキーをストレートで飲みたくなる
だけど抑えてる
安い酒特有の鼻を突くアルコール臭がダメなんだろ
俺も酒は割と飲むけど、あれは苦手だわ
自分が嫌いなものを全否定するやつ多いよなぁ
アルコールは害しかない規制しろとか極論すぎる
まあ弱者男性なんてどうせ自分を制御出来ずにアル中になるんだから
ママが造ったカルキ臭いカルピス飲んでる方が社会の為だわ
よわおじな上にアル中なんてゴミ・オブザ・ゴミよりはゴミが一つ減るだけまだゴミの中ではマシ
美人に酌してもらったらうまいけどさ
彼女いないから飲まなくなるわ
初めて高級ワイン飲んだ時は油断してて吐きそうになったわ
ゲロ臭すぎて体が拒絶反応起こした
お酒から緑茶に変えた
寝起きは最高だし、体は軽いし、もちろん二日酔いもないし
めちゃくちゃ体調子いい
>>1
1億持ちだが酒はほとんど飲んだこと無い、はい論破〜 嫌儲3大挫折イベント
飲み会
MT免許
一人暮らし
単に生命力が弱いんだろう
アルコールは多少なりとも寿命縮めるからな
二日酔いするのは許容量以上飲んで抜ける前に寝るただの馬鹿だから
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 2分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。