【悲報】弱者男性がお洒落やブランド物を否定する心理が解明されてしまう 識者「社会性や社交性に乏しく、考えが歪んでいるため」 [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-FmuE) 2021/03/28 01:59:27
男女関わらずヲタってファッションに対する強迫観念があってオシャレを避けてると思う
ルッキズムに対する認知の歪みがあるがそれが自己の醜形恐怖にろるものなのかトラウマによるものなのか教育環境によるものなのかわからないが
6
ID:davmLRpra(2/2)
0166 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51e2-B+6v) 2021/03/28 02:11:18
🌾150
>ルッキズムに対する認知の歪み
これは間違いなくある
なぜなら俺も昔はそうだったから
外見を気にするのは自分に自信がないからだ
外見で他人に好かれようとするのは卑怯者のすることだ
外見で人を判断する奴は人の心なんて分からないんだ
ウソみたいだが本当にこういう考え方をしていた
5
ID:gzQw/xr00(8/19)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616861290/ こういう歪みを直すのが弱者男性から脱出する一歩なんだよなあ
弱者男性ネトウヨってほんと見た目も気色悪いから出歩いてるだけで迷惑なんだよな
インセルバカウヨってなんのために生きてるの?
また女性特権を許さない弱者男性の会(女特会)案件か
まあ、キモくて金のないオッサン(弱者男性)連中はリベラルを敵に回しすぎたわな
本来叩くべきはカネや女、与えられるべき尊厳を彼らから奪い独占してる強者男性のハズなのにな。
ネット工作の直撃を食らったとはいえ、チキンからか虚勢からか、そいつらの体現者たる自民維新を諸手あげて支持。
当初は味方しようとしてたリベラル左翼を表現規制反対の恩を無視してまで敵視し、つまらん自尊心を満たしてる始末。
フェミの狂信化も、本来なら同じリベラル勢力としてやってるハズの弱者男性連中の声がその勢力の中でスッポリ抜け落ちてることが多分関係してるわ
まあ、フェミ牽制にちと弱者男性の側に立ってみると、婚前交渉は子供の地位を危うくし、ルッキズムによる性愛格差を拡大させるって点で、修正資本主義を取るようなリベラルからも叩きの対象になるハズではある。
保守的価値観の抑圧から女性を解放する流れがあったのと、自分は満たされてるし下心もあるしでモテない男の代わりにこれを言い出さないお●んぽフェミ騎士も多いのかもな
まあ、低ランクおち●ぽフェミ騎士でも女に不自由はしてなさそうなのを見ても、モテない男はリベラルになっときゃ良かったのにな、とは思うわ
そうはいうけどキモヲタがおしゃれしたらそれも馬鹿にするしな
え
ブランドのタグに金を払うバカが必死なだけじゃん
こいつら子育て始めたら金が無いとか言い出してユニクロでいいとか言い始める
マジウケるんですけど🤪
単に経済的な理由と元がブサイクだから投資価値が無いからだよ
芋がブランド品買っても対費用効果0
極端なんだよなオシャレとかどうでもいいわ!って
なんか理由があるはず
くだらねー内容のないスレだな
まじで論理的思考ってものが>>1にはない >>19
これ
色気付いたとか弱者男性が男をバカにするのもなぞ
自縄自縛になってるよなw 弱者男性のクズなところは、こういった匿名の掲示板やSNSでひたすら悪態をつくところなんだよな
いつまで現実逃避してるんだと
お洒落はそうだろうけど、ブランドものは自身に自信が無いから着るんだろ?
資産8000万あるけどブランド物はマジで興味ない。ユニクロで充分
これってワークマンだけど着こなしが良い奴とブランド物でも致命的な着こなしセンスがない奴の場合どうなるの?
どんだけ言い訳してもブランド品買うような奴は馬鹿だとしか思えない
しかも10年前の古い服やアクセサリーに価値があるとか考えてんのwww
金ないやつがブランド品持ってて台無しだろ
金持ちが安物身につけてると安く見られるんだろうけど貧乏人は安く見られて当然なんだよ
外見を清潔感出すだけで得しまくるのに
このこと気づかないやつは非常にもったいない
努力しても大して格好良くなれないって思ってるからじゃないの
格好良くなれないなら意味がないっていうある意味完璧主義なのかも
弱者男性のレスでスレ建てるとかウケる
よほど悔しかったんですね
>>1
ブランド物ってのは社会の中でマウントしあうタグに過ぎなくて
社会の外側にいる弱者男性には既に弱者男性っていうタグがあるから
ブランド物が一切必要ないんだよね オレはセンスいいし顔もいいけど、パリコレとかああいうの見てもダッサ…としか思えないんだけど
とうの自分は外見に囚われずに他者を見ているかというと
そんなことないんだよな
非モテオタクって自我が肥大なくせに内省が足りてない
海外の貧乏人はヴィトンだのロレックスだの持ってないからな
見栄張って金のネックレスジャラジャラさせてる黒人ギャングと同じ
外見で損してきたからそれを良くして見られることに恐怖があるから
弱者男性の概念がだんだん発達障害やら引きこもりクズみたいな社会不適合者扱いになってないか
周りと違うのが怖いから良いと思ってなくても流行りの物に飛びつくんだろ?
金がないだけだろ
うちの嫁もブランドなんて興味ありませんあんな値段馬鹿じゃないのって感じだったけど仕事が軌道に乗って余裕ができた途端にブランドものを買うようになった
>>35
オーバーサイズ気味のワークマンで着こなしできる奴は
ブランド物で着こなしできないわけないからな ケンモメンはわりとブランドやファッションにくわしいぞ
全身ユニクロでも普通にヤれてるからなぁ
キャップはニューエラだけど
かわいいは正義がルッキズムであるなら
弱者アニメオタクはルッキズムの塊だと思うけど
つまりルッキズムと関係ない
高級ブランドのバッグ買い漁ってカード破産した連中以下ってことか
ブランド物にこだわってしまう事こそが強迫観念じゃないのか
少額でも投資しろとか言ってた雑魚くんは
投資しないでブランド物を買うの?
しかもそのブランド物は反社のヤンキーが作ったインチキブランド😏
アジアのオタクは明らかにファッションおかしい
気持ち悪いのに同じような格好してるという
欧米とは絶対に違う
そんなブランドがおしゃれなものでもなくなってない?
デザインが逆にダサいまである
気取らない俺を好きになってくれるお姫様がいつか現れるんだ!
広瀬すずちゃん!よろしくお願い致します!!
男は金と権力さえあればマンコ食えるんだし
おしゃれなんてする必要ないからな
やっても無駄だから、免許無いのに車買うようなもんや
お金使いたくないからクタクタヨレヨレのTシャツで生きていきたい
これ子供部屋おじさんと同じか
服を買わせたいから煽る
でもそもそも金が無いから弱者な訳で
背に腹は変えられない
>>70
中高生のとき制服だからなあ。
毎日着ていく服に悩むという経験なしで大人になってしまう。 >>15
お前を不快にさせる為だよ、そうやって迷惑と思った時点でこっちの勝ちや そんな考えしてたのか?
自己評価高過ぎだろ、自己肯定感が無い奴は自分を過大評価し過ぎだ
自分が何者かに慣れると強く信じてる、雑魚なんだと受け入れろ、何者かになるのはそれからだ
弱い奴にはできないと思うがな
ロゴの有無で価値が変わるとかバカらしく感じないのかな
ブランド志向なんて選球眼の悪さをブランドで補ってることの言い訳にしか見えない
単純に知識ないだけでは
俺グラボ詳しいけどファッションブランド分かんねえし
弱者男性とか考えが歪んでるとか
女で同じことを言おうものなら大炎上なのにな
日本の差別感は全く理解できんわ
キッズ相手のブランド物を欲しがる情弱さんたちマジウケる
脱コルとか言ってるやつも要はこういうことなんじゃねーの
>>34
別の問題
金の問題じゃなく容姿の問題だから
資産はあるみたいだけど容姿に自信あるか? 年収300万の奴がハイブランド使ってても惨めなだけだろ
ある程度でいいんじゃない
ファッションに掛かる金と時間は有限だし
イケメンだからヘインズ白レギパン黒で間に合ってるわ
ジョブズみたいにポリシーあってすまんね
俺だって若い頃は結構背伸びしてブランド買ってたんだよ
ただブランドをまとってイキるのは
ブランドがすごいんであって自分がすごいんじゃないと気付いたとき急にダサく感じた
ブランドすごい=俺すごいという考え方が歪んでるだろ
なるほど
ケンモメンにコロおじが多いのは
このせいか
オシャレしても無意味な人間にとって高いだけのブランド物とか不要物の極みだろ
いくら見た目気にしないっていっても
清潔感と違和感はさすがに直すでしょ?
高級ブランドを身につける必要はないけど標準は目指す
それは気に入られるためではなく社会の中で生きるため
>>53
イケとダサのボーダーに居るキョロ充がこういう定義に一番うるさいからな苦笑 >>32
257926714さん、マッチングアプリでの出会いがうまくいかないからってゴミソースでスレ立てるのやめなよ 着ている物を否定されたら人格攻撃
やばい人種だな、関わりたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています